[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 04:40 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミリタリー総合 22



1 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/17(金) 21:05:00 ID:Nb4IkDyv0.net]
ミリタリー全般のスレです

>>950付近で次のスレを立ててください

【前スレ】
ミリタリー総合 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1576755719/

501 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 21:43:06 ID:uDPVp0e10.net]
M-59はフードだけ持ってるなぁ
コートのほうは後で買おうと思っててて忘れてたらこれも値上がっててまいった

502 名前:ノーブランドさん [2020/01/28(火) 21:47:19 ID:t9NZeTm50.net]
M64、86L買っといてよかったわ。
Mサイズ体型かつチョイ長の俺にはこれしかあわん。

503 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:04:49 ID:gD8m/3nQ0.net]
m-64、108にしたけど、95でもいけたかなぁ。
最近急に太って、自分のサイズが分からん。

504 名前:ノーブランドさん [2020/01/28(火) 22:05:19 ID:m2AeS/iT0.net]
>>497
フードあるんだ?
m59はライナーでも遊べるから面白いね。
高騰止まらずだろうから今のうちに買いかも。

505 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:33:04 ID:5Q8He74R0.net]
スウェーデンM-59コートのライナーって分厚い?脇が窮屈になるのは避けたいんだ。ワンサイズ上げた方がいいかな?

506 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:42:41 ID:Dz1n2FgK0.net]
>>501
ライナーはかなり厚い

>>497
M59にフードあるの?首周りにボタンとか見当たらないけど、どうやって付けるの?

507 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:46:31 ID:Dz1n2FgK0.net]
M59は俺もマジでオススメする。カッコいいし暖かい。ただし重いのがダメな人には無理。

508 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:47:21 ID:Ux3wuEPL0.net]
フードあるよ
M-59 フード スウェーデン
でぐぐると出てくる
店書くと業者認定されるのやだし
装着してる画像もあった

509 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:48:10 ID:Dz1n2FgK0.net]
>>504
ありがとう!



510 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 23:27:42 ID:pyCzgxFk0.net]
バイク用にビヨンドのボラジャケを買ってみた
袖が長いけどバイク用だから問題なし
当然だけどまだ着れないな

511 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 23:43:25 ID:QZxjnNqJ0.net]
>>491
バイクでミリタリーならナイロン生地が分厚いフライトジャケットのほうが向いてるんじゃないかな?
若い頃はMA-1の民生品着てたわ。
俺も釣りするけど、釣りは釣具メーカーのだわ。
イギリスでは鯉釣りにスナグ着てる画像や動画が出てくるけどね。

512 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/28(火) 23:55:38 ID:5Q8He74R0.net]
>>502
>>503
ライナーが重いってこと?
米軍M-51パーカよりも重いならキツイなぁ

513 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 00:22:55 ID:aR/Ot9m+0.net]
m59はジャケットの方なら持ってるんだけどスウェーデン軍は色味が綺麗

514 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 08:33:44 ID:fflYqf+X0.net]
>>509
そうそうアメリカ軍の着てても何も言われないがM59着てると、どこで買ったの?とか良く聞かれる。

515 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 08:35:05 ID:fflYqf+X0.net]
>>508
M51って軽い方では?あれが無理ならECWCS LEVEL7しか無いような。

516 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 08:47:24 ID:VF/yIcFg0.net]
実物M-51パーカーも重いけど、M-51フィールドジャケットは
コットン100%の厚手生地にウールパイルなので更に重いぞw

517 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 08:57:02 ID:6bdwxijl0.net]
level7の軽さはすごいね。ファッションと言うよりは何かに備えて1着は持っていたい(笑)

518 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 09:11:06 ID:vxVagDXS0.net]
少し前にM51パンツのデッドを買ったんですが、生地がシャリ感があってM65ぽい生地感なんですよね
1952 decのスタンプがあったのでなんとなく初期だしコットンかなと思ってたんですが、手持ちのユーズドと比べても厚みが薄いように感じます
何年くらいからナイロン混になったかとかご存知の方いますか?

519 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 09:19:44 ID:HatWABFN0.net]
俺は1952年製の古着持ってるけどポリは入ってないっぽい



520 名前:ノーブランドさん [2020/01/29(水) 10:28:59.62 ID:jvUbO/EP0.net]
スリーピングシャツ(冬生地)買い足した
ほんとサイズ感といいバランスといい
新品の服に馴染むわ

521 名前:ノーブランドさん [2020/01/29(水) 10:31:28.16 ID:vYA3ZDXG0.net]
>>508
m51と比較したことないけどm59はライナーがクッソ重くて肩こる。
だからライナー外して中にレベル3とかm65ライナーを着込むと楽。
でも見た目は超カッコいい。

522 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 12:31:01 ID:wddLSoXy0.net]
再入荷する毎に値上げしていってるWAIPERとやまもと

523 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 12:35:06 ID:mFrWG7v00.net]
>>514
一応、オーバーパンツじゃないよね?w
USMCは素材が違ったりするけど現物見てないんで何とも…

524 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 12:51:58.18 ID:vxVagDXS0.net]
>>519
あーその辺混同してる気がしますw
帰ったらタグ見直してみよう…

525 名前:ノーブランドさん [2020/01/29(水) 13:21:39.24 ID:Xbb0EuJL0.net]
>>498
M64.86Lっていつ買った?新品なら6年以上前だよね?
6年くらい前に92Cしかなかった

526 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 14:37:34 ID:YN4Urrqw0.net]
>>514
ポリ混はM-65から

527 名前:ノーブランドさん [2020/01/29(水) 14:49:30 ID:hEqJp1nG0.net]
M64はLがロングCがショート
ロングの方がヒザチョイ上でかっこいいよ

528 名前:ノーブランドさん [2020/01/29(水) 16:42:14.03 ID:hEqJp1nG0.net]
86C、92C、92L持ってるけど86Lは無い
残尿だ

529 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 17:23:19 ID:6bdwxijl0.net]
残尿?
86Lは最近買ったよシービーズ様で。
中古だけどデッドと全く変わらない感じだった。



530 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 18:19:17 ID:AsVPz+x70.net]
m59、みんなどっちの色買ってるの?

オリーブドラブ?サックスブルー?

531 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 18:29:03 ID:87kRMwUa0.net]
緑ばっかり増えてくから青いの欲しいわ

532 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 18:53:04.64 ID:h2k4TAvH0.net]
M59に青があるのか知らなかった。知らなければ良かった。

533 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 19:43:28 ID:it2vqIh00.net]
最近はタンとコヨーテが増えたな
アウトドアかミリタリーばっか買ってるから黒系が全

534 名前:くないw []
[ここ壊れてます]

535 名前:ノーブランドさん [2020/01/29(水) 20:33:16 ID:hEqJp1nG0.net]
牛みたいなシロクロ模様が欲しい
牛の群れの中で目立たない様に

536 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 20:42:46 ID:st0/1ca30.net]
シティカモだな

537 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 20:44:25 ID:c+fgTc3Y0.net]
昔はODが好きだったけど今はタンカラー一色だな

538 名前:ノーブランドさん [2020/01/29(水) 20:52:32.71 ID:f1fzdy8i0.net]
>>530
ドイツ軍のスノーカモだな
アレは牛だわ

539 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 21:27:02.01 ID:mFrWG7v00.net]
次は瑞軍だねw



540 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/29(水) 21:34:17.14 ID:Vgq0aE5O0.net]
m47後期の33で4万超えしてるのやべぇな

541 名前:ノーブランドさん [2020/01/29(水) 22:35:41 ID:ncUvOGL60.net]
M47フランス軍パンツ?
モーターサイクルのオーバーパンツも来そうだな。

542 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 00:21:09.53 ID:RoXXiw7p0.net]
フランス軍M47もM52も1年前は今の半額くらいで買えたのにけっこう値上がりするもんだね。
買っておいて良かった。

543 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 00:35:08.88 ID:EOKBpLZO0.net]
値上がってないもんってむしろほとんどないだろ

544 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 01:39:54 ID:vWTm4woV0.net]
m65パーカーmならあるんだよな
絶対デカイよな

545 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 02:48:40.85 ID:9/FsTG3C0.net]
オーバーサイズ主流でも肩幅60cm 身幅70cmとかは、さすがに無理だ…

546 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 03:26:36 ID:yBlMXiGW0.net]
>>539
もうs以下はほぼ出ないから、去年くらいからメンズはMがちょうどいいみたいな流れだぞ。  
なんなら女子もMきとる。

547 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 03:32:39 ID:9/FsTG3C0.net]
なるほど…ジャストサイズが手に入らないから「いまならオーバーサイズが旬!」的な流れが作り出されたわけか

548 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 07:11:54.98 ID:pgioHzWc0.net]
ミリタリー系の古着屋の店員さんに聞いたけど、
富裕層の中国人がミリタリーもの大量に買い占めてるから数も少なく、相場も上がってるって言ってたわ。巨大な倉庫に在庫抱えまくってるらしい。
中国問題おこしすぎ

549 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 07:37:10.52 ID:hviXzluo0.net]
本当に良いものと思って買うならまだ良いけど、あいつらは投機目的で買い占めていくからタチが悪い
ワインやウィスキーとかも一一緒だよね



550 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 07:45:01.55 ID:xasD+aAz0.net]
m65パーカーのm着てるけど
大人2人と子供1人ほど包めるような身幅やぞw

551 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 08:34:35.31 ID:wAhzIw/Y0.net]
パーカーはそうだろ。

552 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 09:07:54.22 ID:ga0ZFsKq0.net]
ミリタリーは数量限定だからな
中国人が買い占めてるのか?
ここ十年見てきた自分の印象としてはこれまでミリタリーってそこまで人気なくて、
古着屋でたくさん在庫って言ってもせいぜい数十着。
それがネット時代にあらゆる地方から買い手が増えてきて
実はもともとたいした数ないからすぐ高騰ってパターンだと思うんだが。
中国もあるかも知れないけど日本人だけでもすぐ需要と供給のバランス崩れる。

実際の所、作りが良いのに安過ぎたところからのスタートだろ。
例えばM64パーカ今デッドで13000円くらいだけど、
あれ今実際に作ったらもっと高く売らないとだめだろ。

553 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 09:32:48.75 ID:KgIDdrst0.net]
去年だったら海外の通販サイトでM65パーカーXSサイズのデッドストック結構買えたんだけどなー、今どうなんだろ

554 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 10:25:47.34 ID:vWTm4woV0.net]
おにゃのこのオーバーサイズはいいけど袖身幅ダルビッシュのオッサンは厳しいよな

555 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 14:06:11.05 ID:Co9kMCGY0.net]
>>545
あのパーカーは弾入れとかの個人装具の上から着る用に作られているのでデカイ

556 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 15:40:19.78 ID:RtIVz2c90.net]
ワイパーにあるヒューストンm51かM64、92Lがいい
ヒューストンのはサイズ感がスリムだよ

557 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 15:41:29.92 ID:4dV5LsgX0.net]
>>547
デッドなのに安すぎとか意味分からん
決してデッドストック=レア、高価値ではないぞ?
作りの良さとか納入コスト関係なく物によってはタダ同然で放出されるから
最初は仕入れコストちょいプラスくらいが当たり前

558 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 16:38:57 ID:Co9kMCGY0.net]
軍にとってはただの在庫でデッドストックだからといって高いわけではない
売り出し価格は貸与品の古着と同じかと

559 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 16:57:06 ID:evYCqSkl0.net]
クソショップやクソ雑誌がデッドは何でもかんでもビンテージ、レアで高価って煽って刷り込んでるからな
なお去年デッドになったUCP関係はまだまだ絶賛低価格相場w



560 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 17:38:51.43 ID:5Nq/sB640.net]
今日始めてハッピースーツの偽物に出会って触ったんだけど偽物過ぎて笑った

561 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 17:42:17.07 ID:bZQLsCjH0.net]
ショップやメディアに乗っかって散財するのが楽しい人達が居る限り状況は変わらんよ
アニオタがあらゆるグッズで金を巻き上げられるのを喜んでいるのと同じ
そこに乗るのが嫌なら自分はアホな価格で買わなければいいだけ
デッド縛りの人はお気の毒だが、こうやって流通したブツは
いくらも着ていない上物のまま、飽きたらまたぞろ市場に流れてくるよ
二束三文で
好きならその時に買えばいい

562 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 17:47:31.94 ID:ga0ZFsKq0.net]
>>552
>>553
だからさ、作りそのもので言えばそこそこのコストは掛かってるわけだろ?
放出品だから安いというだけで、モノの価値で見れば最初が安すぎる場合がほとんどだよ。
F2ジャケットだってもしユニクロであのくらいの生地で作ったら3000円では出てこないはずだ。
だから大量在庫がはけた後値段が上がってくるのは当たり前じゃないかという話だよ。

563 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 17:55:18.84 ID:zXP7Ylgw0.net]
少々高かったがM90買ったわ
すげぇいいなこれ
また寒くなるみたいだからその時に着るでぇ〜

564 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 18:19:36.65 ID:GGPxw3gQ0.net]
>>557
いやそんな当たり前のことを
ドヤ顔で語られても……
それより「(最初から)高く売らないとだめだろ」と断定?しているとこに突っ込みが入ってるんだと思うよ

565 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 18:46:06.98 ID:ONODSRBd0.net]
シービーズのレプリカM90ってシンサレート中綿で良さそうだけどディテール忠実なんかね。
袖一枚布じゃないのかな。

566 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 20:01:55.83 ID:bxXNuqDH0.net]
>>554
UCPは安いからちまちま買い足してる
ABUも廃止なんだっけか

567 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 20:08:05.61 ID:zqowDPK40.net]
狂ってやがる(´・ω・`)
https://i.imgur.com/tLYIaKn.png

568 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 20:38:04.61 ID:+A+SgTrW0.net]
こちらも完全偽物なのに超強気即決価格w
https://i.imgur.com/CM9kV5A.jpg

569 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(Thu) 20:52:02 ID:Co9kMCGY0.net]
>>557
アメリカの財政でも心配してんのか?
そうでもなきゃお前の発言はバカでしか無いぞ



570 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(Thu) 20:57:37 ID:i0Vsy6TD0.net]
>>564
バカはお前だよ、今どきこれだけ情報があれば物の値段は品質良けりゃ上がる。
二束三文で放出され

571 名前:スんだから価値ないとか言ってるやつはこれから買えなくなるだけ。
>>552の
>作りの良さとか納入コスト関係なく物によってはタダ同然で放出されるから
>最初は仕入れコストちょいプラスくらいが当たり前
これがそもそもバカの発想。
モノ見て値段決められるやつなら仕入れコストちょいプラスで売る必要はない。
単に数字だけ上乗せしてりゃいいやってやつは、
製造コストで2万はかかるものでも仕入れが1000円だったから2000円でいいやって売ればいい。
わかるやつは3万で売るだけ。
[]
[ここ壊れてます]

572 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(Thu) 21:06:57 ID:i0Vsy6TD0.net]
そう言えばロレックスのデイトナ手巻3万で買ったやつが4000万ってニュース出てたな。
3万で買ったからって5万で売ってたらただのバカ、いいもんだから売らないよって持ってたから4000万になったんだろ。
まあ4000万は行き過ぎだがな(物の価値としては200万か300万だろうが)。
それがわかんないからお前らは貧乏なんだって。

573 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:12:13 ID:ciLHaaQY0.net]
>>565
それ分かり切っているのと、市場の人気が入ってない
人気爆発したL7系なんて放出して何年も2万未満でも売れなかったんだぞw
いくら物は良くても最初期、人気がなければ値付けは低くなる
人気が出て弾数が少なくなれば高騰する
あとは事前からマニア人気が高いブツな
クライの出物なんて最初から数万とか付くし
メーカー市販品価格より安ければ争奪戦になる

574 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:36:07 ID:Ou8UdZ2U0.net]
デッドストックって
平たく言えば売れ残りだからな

575 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(Thu) 21:50:21 ID:soxQJgNP0.net]
知識と目利きが有るか無いかで
損得する奴の差がでる
本質を見抜く目利き、その物に対する知識
これを持ち合わせて無いと損をする側に立つようになる

576 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:51:56 ID:Y4UDb0uj0.net]
俺の妹もデッドストックなのか

577 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(Thu) 21:52:02 ID:i0Vsy6TD0.net]
>>567
別に好きにすればいい。しかし2万が3万程度で人気爆発は笑わせる。
ミリタリーは3千が3万くらいありふれた世界だろ、level7なんて最近のもんしか知らんにわかがwww
>>568
おいおいミリタリーのデッドは売れ残りじゃないぞ。
リーバイスと一緒にすんなよ。

578 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(Thu) 22:05:52 ID:Co9kMCGY0.net]
>>571
そこまでガイジ発言繰り返すなら、数年から数十年後に流行ることを見越して放出品をあなたが全部買って裁定取引すればいいのでは?
米軍の放出品は払い下げ通知があれば一般人でも手続きすれば入札できる

579 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(Thu) 22:07:57 ID:i0Vsy6TD0.net]
>>572
出来ればやりたいな(笑)
だが資金も置き場もそこまで無いから。
ガイジ発言ね、ちなみに聞くがお前貧乏だろ?
当たりだよな。



580 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 22:21:46.96 ID:ZBAtJTdv0.net]
ヘイ!ブレイクブレイク!

581 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 22:22:09.53 ID:uHsb54am0.net]
ロレックス4000万になると分かってストックしておくのは無理だろ

582 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 22:37:30.75 ID:RKm3HIbJ0.net]
>>571
おっさんなんでサバゲーから始めて
この趣味30年くらいのニワカよ(苦笑)
そっちはそれ以上のプロ様のご様子で
失礼いたしましたわ〜、くわばらくわばら

583 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 22:46:42.11 ID:ZSksVonk0.net]
>>570
お前の妹ってのはこの間Amazonで買ったオナホじゃねぇか

584 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 22:47:37.00 ID:i0Vsy6TD0.net]
>>575
だから200-300って書いてるだろタコ。
4000はモノ以上の価値だから読めるわけない。
>>576
俺は販売のプロだよw
サバゲーのプロじゃなくてすまんな。

585 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 22:58:08.08 ID:uHsb54am0.net]
>>578
くわばらくわばらw

586 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 23:14:28.05 ID:9/FsTG3C0.net]
服の話し、しよーや

587 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/30(木) 23:25:00.80 ID:i9aJ8vbr0.net]
たまにこのプロセラー荒らし沸いて
相手されると嬉しいみたいだから放置しようや
ミリ知識も参考になることも何も言わんし

588 名前:ノーブランドさん [2020/01/30(木) 23:30:58.03 ID:i0Vsy6TD0.net]
一言だけ言うとくか。米軍実物Pコート買っとけ。8ボタンでいい。
あんなもん絶対あの値段で作れない。
数年で今の3倍になるぞ。

589 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 00:40:10 ID:nAX3sjlk0.net]
クソセレショ店員のこれからぼったくります宣言かw
Pコートも俺が工房の時に買ったときより
3倍くらいの値段になってるけどね。



590 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 02:39:14 ID:P0A1m8aU0.net]
良心的値付けだったSEABEESがユーロ物値上げしまくってる

591 名前:ノーブランドさん [2020/01/31(金) 06:07:05 ID:rDihfrhV0.net]
https://i.imgur.com/dX6Opia.jpg
https://i.imgur.com/icSPNjG.jpg

592 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 08:52:43 ID:5nhSJV7X0.net]
横だけどPコートは俺も来そうな気がしてる。
ネットの個人売買だと4000円くらいで米軍実物買えるけど確かにそんな品質じゃない。

593 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 09:17:22 ID:aDK1qRjG0.net]
放出品なんて米軍内で消費期限切れになって払い下げされた服なんだから
安く買えればこそで、納入時の市販相当の価格なんかで買う意味は無いんだがな
自分で物を見る目がないから売り手の高騰煽りを鵜呑みにするわ、偽物は掴まされるわ
根本的に買い手側がかなり情けない状態だな

594 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 09:32:21 ID:5nhSJV7X0.net]
それこそあんまり意味なくない?
その服がいいものかどうかと、欲しい人がどれくらいいるかで決まるだけじゃないの。
放出されたから安くないといけないというのは変だろ、
そんなこと言ったらダイヤモンドなんて埋まってただけなんだからタダじゃないといけない。
高騰煽りを鵜呑みにするなは同意だけどね。

595 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 09:36:08 ID:5nhSJV7X0.net]
あと情けないと言われるのはちょっと嫌なんで付け加えると、
今はネットで世界中つながってて流行ればどこの誰でも変えてしまう時代だ。
だから早く目をつけて安く買うのは確かに立派だとは思うけど、
俺達みたいに後から生まれて今の時代に生きてるものとしてはもうどうしようもないというか、
今の相場、今の値段で買うことしか出来ない。
10年前20年前だったら俺だって当然安く買ってるけど、今はそんな値段で売ってない。
情けないというのとは違うと思う。

596 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 09:38:46 ID:5nhSJV7X0.net]
俺としては今安く買えるのってまじでPコートだけなんで、
Pコートを買ったら思ったより良かったからこれからPコート上がるには同意したってだけで。
情けないと言われるのはちょっと心外だな。

597 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 10:07:22.26 ID:tP3Jbp7O0.net]
販売のプロわろた

598 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 10:33:27.40 ID:vreMoAY00.net]
じゃお前に言うよ、安く仕入れて、高く売るのが商売ってんだよ、それを詐欺って言うんなら、世の中すべて詐欺だべ、違うか。
詐欺ってのはな簡単に言うと偽者を本物だって言って売るのが詐欺って言うんだよ、

599 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 11:25:31.64 ID:4aw+esQp0.net]
資本主義社会では需要と供給で値段が決まる
ディズニーランドのチケットの値段が高くなるのは買う奴が多いからだしな
いやまあ転売屋は糞だけどな



600 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/31(金) 12:11:22.80 ID:4BV/XaGs0.net]
たぶんユーロ圏のミリタリー だと思うんだけど、どこの国の何というタイプのジャケットか、分かる方いませんか?https://i.imgur.com/Uk9L3VK.jpg
https://i.imgur.com/3RqF1ug.jpg
https://i.imgur.com/AGdheAL.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef