[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 04:40 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミリタリー総合 22



1 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/17(金) 21:05:00 ID:Nb4IkDyv0.net]
ミリタリー全般のスレです

>>950付近で次のスレを立ててください

【前スレ】
ミリタリー総合 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1576755719/

101 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/20(月) 19:38:10 ID:HIgmvGgg0.net]
>>99
近年の高騰化に毒されてるな
ギリギリ7年くらい前ならその半額で買えたぞ
そんなこと言っても詮無きことだけど

102 名前:ノーブランドさん [2020/01/20(月) 20:16:36 ID:OptFeA3Z0.net]
そんなこと言ってたら今メルカリやヤフオクですら15万が相場のフランス軍モーターサイクルジャケットだって、数年前は1万円台で買えたぞ。昨年でも4万円台だ。

103 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/20(月) 20:18:13 ID:khN1YvIA0.net]
極論言うと当時の兵士なんかタダで貰ってたろ
くだらねえことでマウント取ってんじゃねーよ(笑)

104 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/20(月) 20:56:25.72 ID:1WU1jy+N0.net]
自分の体と引き換えだからタダとは言い難いな

105 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/20(月) 21:46:06.51 ID:oQPNmUsr0.net]
>>104
予想通りのレスでワロタ

106 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/20(月) 22:16:13.12 ID:7WoMbLVX0.net]
大寒とは思えん暖かさだったな
ジャンファテで余裕だった

107 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 00:49:02.38 ID:T0MKg6FD0.net]
>>99
デッドより少し色落ちして汚れてる方がカッコよくない?

108 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 01:31:51.04 ID:zuyE5lP50.net]
>>93
b-3より遥かに品質が良くて丈夫らしい

109 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 01:36:34.50 ID:zuyE5lP50.net]
>>95
パイロットも着用してるよ
冬場や高高度を飛ぶときは
電熱線が付いているのもあれば、付いてないのもある
フード付きもある
レプリカはメーカーによってだな
これがアーヴィン?っていうのも多いから
個人的にはイーストマンかエアロが1番リアルだと思う



110 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 07:15:21 ID:TEEyJ1SW0.net]
>>107
ひとそれぞれだよね
それもアリ

111 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 08:06:26 ID:18VtFDug0.net]
>>107
そう思うけど普通の中古だとどんな状態かわからないから。
デッドで買って自分で洗うほうが安心はできる。

112 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 08:11:27 ID:Ev0IpOTv0.net]
古着に慣れてると写真で状態がほぼ把握できるようになるけどな
売り手が隠している場合を除き

113 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 08:12:30 ID:Mp6kxsfl0.net]
フランス軍のモーターサイクルコートなんて2年前くらいは7、8千円で買えたのに今じゃ2万くらい

そしてあれ着てる人いるんか?

114 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 08:30:21.51 ID:g6CA1WZf0.net]
先月買ったスナイパーコートなんて元から着る気はなく買ってるが先週犬の散歩の時に着ましたよ。

115 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 08:57:47.91 ID:2xfLgJIj0.net]
>>99
高いよっ!三着所有してるけど
10年前買った時3000円で5年前は5000円程度
1年ちょっと前に買った時は7000円ちょいだった
この半年位で一気な5、6000円以上高騰した感じだ

116 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 09:12:43 ID:UD2UdX1o0.net]
>>102
え!15万もする?
デッド初期型とかじゃなければ5万〜10万のイメージだったわ。

117 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 09:16:46 ID:FQ3GQ4EF0.net]
自分がよく行く古着屋だとファリッジのL3なら
デッドで6000円ちょい
コヨーテが7000円ょいから7500円くらい
店主が言ってたが大量に放出されてるから
特化してる現地ディーラーなら纏まった数仕入れる場合は
叩き売りな感じで安く下すそうだ
まぁ確かにL3の放出量は多すぎで市場は在庫過多だろうな

118 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 09:18:27 ID:FQ3GQ4EF0.net]
卸すね

119 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 09:40:03 ID:uztRfAK+0.net]
>>115
そら10年前と今とじゃトレンドも全く違うし値段も変わってくるだろう
10年前なんてショート丈のコート全盛期の時代だろたしか。M64のサイズ92だと丈から何からオーバーサイズすぎて見向きもされなかったから安かったんじゃないのか



120 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 09:50:57 ID:2xfLgJIj0.net]
>>119
単純に認知度も人気も無かったからだよ 
人気が無いから必然的に需要もなく
店に並ぶ機会も少ないから当然認知度も自ずと低いとね
51や65が高騰傾向に有るなか店が目を付けたって感じだと思う
あと丁度ユーロ古着が注目され始めた時と重なるから
その影響も有ると思う

121 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 09:54:32 ID:kOfh+uJd0.net]
>>86
>同じ92なら C L はレングス違いだからお好きな方
>胸肩は関係ないかと思います

ありがと。観に行ってくるわ。

122 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 09:57:10 ID:uztRfAK+0.net]
>>120
トレンドとかけ離れてるから人気がなかったって事だろ?だから店にも並ばないわけで
俺が言ってる事とそんなに変わらなくね?

123 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 11:09:42.52 ID:18VtFDug0.net]
そのとおり、トレンドによるんだから物の値段なんて時代によって全く変わるよ。
単なる「安く買った自慢」だろ>>115は。
ロレックスの手巻デイトナやヴィンテージパネライ(ともに今じゃ1000万じゃ買えない)
が見向きもされなかった頃だってあったんだぜ。

124 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 11:11:49 ID:18VtFDug0.net]
特にlong parkaが最近は人気の上でフランス軍はモーターサイクル系が絶大な支持あるからな。
数に限りがあるミリタリー実物は価格上昇は当然だろう。

125 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 11:15:55 ID:2xfLgJIj0.net]
>>122
トレンドとかけ離れてはいなかったんだよ
何故なら65パーカーとかが人気で高騰しつつ売れた状態で
その安価な代替え品として64が注目されたって感じ
多分今もその感じは変わらないと思う
65のデッドが64と同じくらい安価で店にあったら
間違いなく65の方が売れるしね
あとは昔は今ほどユーロ圏のミリタリ自体か注目されて無かったから
限られた店じゃないと無かったんだよ
ここ何年かで古着屋とかにもある程度の弾数を見かける様なった

126 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 11:24:14 ID:Oa3klhWb0.net]
1970年代〜80年代くらいのフランス軍の肉厚ウールのミリタリーコートってどうなんですかね?

あんまりいい印象ないですか?こないだ古着屋で見つけたんですけど、
50年代みたいな粗いゴワゴワのウールでした

127 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 11:31:40 ID:18VtFDug0.net]
>>126
具体的にどんなの?

128 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 11:45:54 ID:uztRfAK+0.net]
>>125
10年前だぞ?ノームコア全盛期の時代だぞ?トレンドからかけ離れていなかったって本気で言ってるのか?あんなもん10年前に着てたらよっぽど上手く着こなして雰囲気出さないと鼻で笑われてたぞwだから10年前はユニクロレベルの値段で売られてたんだよ需要が少ないから

129 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 11:46:01 ID:Oa3klhWb0.net]
>>127
具体的にとは?
よくあるような形じゃなくて、40〜50年代のナチスのコートみたいな感じでしたね

ボタン部にPRPってうっすら読めたので70年80と判断させてもらいました
かなりボロボロなんですけどwww



130 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 11:57:54 ID:18VtFDug0.net]
>>129
depo-lutece.com/upload/save_image/11300955_50b803fc4c96b.jpg
こんな感じ?
日本ではいかにも悪者が着てる感じのイメージがあるから、
品質はいいけどちょっと伸びないよね。
Pコートも品質は良いけど昔高校生が全員着てたから今人気でないね。
ものはいいから海外ではそこそこ評価だけど。

131 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 12:00:43 ID:l6mOctAi0.net]
皆さんはヴィンテージのデッドストック品を購入したら着用前に水洗いしてます?
よろしければ、どんな洗濯・乾燥をしているか教えてください

132 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 12:03:09 ID:2xfLgJIj0.net]
>>128
10年前で既に65は値段が上がってた
服屋界隈の人はインナーダウン着て65を羽織るってのが既に多かった
ノームコアなんてのは大きい流れなだけ
1、2年後くらいには雑誌にも取り上げられてたからね
この頃以降は某バンドが着てたりと後略

133 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 12:04:02 ID:18VtFDug0.net]
フランス軍のモーター系やM64が伸びてるのってジブリの影響があるんじゃないかな。
ジブリの映画ふわっと丸みのある軍服でしょ。
https://pbs.twimg.com/media/DwEPoJQU8AAjarG.jpg
軍服なのに嫌な感じがしないんだよね。

134 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 12:08:41 ID:EEtTBErl0.net]
ジブリが今更ファッションに影響力を持つ理由何よ?
今なぜという問いなのにナウシカなんて30年前の映画持ってこられてもな

135 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 12:18:04 ID:v1dxOv//0.net]
ジブリアニメとか俺全く見てねーわ

136 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 12:20:29 ID:18VtFDug0.net]
>>134
そう?影響って必ずしもすぐ出るとも限らないからね。
長年放映され続けてイメージが強固になってくることはあるし。

137 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 12:37:33 ID:Bl3HF7AX0.net]
マックィーンやポールニューマンその他昔の俳優、松田優作や高倉健さんとか勿論昔から知ってたけど
ミリタリー興味持ってあらためてそういう人達が着用してたのを知った感じだな
最近はキムタクが着てる服がすぐ売り切れになったりするけどそういう追いかけ方とは違うよね

まあセカオワや織田裕二とかあるけどw

138 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 12:48:37.20 ID:zFBydl0e0.net]
なんとなくわかってたけどちょっと調べてすぐわかったわ
どこぞのブランドが出した服の元ネタだからだよ 人気なのは
フランス軍モーターサイクルジャケット

139 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 13:52:32.97 ID:Oa3klhWb0.net]
>>130
そうそう!これのメンズ ウールの質どう?



140 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 13:56:47.01 ID:18VtFDug0.net]
>>139
やっぱりこの手のか。この手のは質は良

141 名前:いんだよ。厚手でしっかりしたウール。
ただダブルで金ボタンがいかにも軍服を想起させるんで安いんだね。
ミリタリーファッションじゃなくてどうしても軍服になっちゃうから。
単にコートとして見たら良いコートだよ。
[]
[ここ壊れてます]

142 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 14:29:18.95 ID:JTOV1nqb0.net]
そもそもミリ服の値段にトレンドとかあんま関係ないだろ
流通量が安定しないから弾数が減ってくりゃ高騰するだけ
この数年で別に仏軍物が流行るようなこともなかったじゃん

143 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 14:34:41.26 ID:18VtFDug0.net]
それはそうだね、結局今後作られることはないんだから、欲しがる人が増えれば高騰するよね。

144 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 14:54:01.87 ID:/LRjZgHk0.net]
NEWoManのセレショにM47バカみたいな値段で売ってたわ

145 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 16:43:35.54 ID:onTg85Tw0.net]
いくらくらい?

146 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 17:09:36.06 ID:Tgb0ge1b0.net]
大阪でおすすめの店教えてください

147 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 17:28:12 ID:LZ/4vVoq0.net]
m65パーカーの袖ボタン外でなくしたぽい
だれかうってるとこしらないかなあ?
ぐぐっでもないんだよなあ

148 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 17:40:06 ID:7zjEio++0.net]
MASHのリペアパーツのところ見てみればいいんでね

149 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 17:49:23.88 ID:yLOrQ6XA0.net]
>>145
京都のシービーズ



150 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 17:51:55.89 ID:LZ/4vVoq0.net]
>>147
ありがとう!物はなかったけど
すごい良い店だ

151 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 19:26:01.37 ID:XaUkPwSe0.net]
素敵やん

152 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 19:37:43.96 ID:T0MKg6FD0.net]
>>141
トレンドに左右される人間がこっちに絡んでくるんだよ。そいつらが買いまくってすごいスピードで商品が枯渇して値段が上がる。
値段上がってもトレンド意識してる層は金持ちが多いから高くても買う。すっごい悪循環だよなほんと

153 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 19:49:49.86 ID:J0HyAZsv0.net]
M51ならロスコとmiltecどっちがいいかな? 

154 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 19:57:05.55 ID:F038WkMc0.net]
スウェーデンのM90パーカーとかも高騰してるらしいな。以前の相場知らんけど

155 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 19:59:10.41 ID:w9CDpDx00.net]
>>152
ミルテック

156 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 20:27:53.51 ID:/DnBcNsr0.net]
M-90は後期か前期でも違うよな

157 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 20:40:39.96 ID:ocxK7IvT0.net]
>>152
ヒューストン

158 名前:ノーブランドさん mailto:sge [2020/01/21(火) 21:12:17.10 ID:GQHAFUSm0.net]
>>152
ロスコの買ったら、シャツみたいな薄々生地でした。
ライナーついてたけど寒い。
スナップボタンに爪を掛けないで開いたら、生地がちぎれた。

159 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 21:37:04.94 ID:J0HyAZsv0.net]
やっぱロスコは値段相応なんだ
m51はヒューストンが定番だけどアクリルボアの質感と重さがどうも苦手でね



160 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 21:48:37.17 ID:TEEyJ1SW0.net]
>>153
バカ高いよ今 2万超えるのよく見る

161 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 22:00:56.94 ID:F038WkMc0.net]
>>159
やっぱ高いのか。近所の店でデッドストックが2.5万くらいだった

162 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 23:08:07 ID:JTOV1nqb0.net]
次に値上がりしそうなのはベルギーのM88とかかね
去年くらいは安いとこだと2000円で投げ売り状態だったのに今年はすでに平均6000円くらいになってる
これは作りもデザインもスゲーいいからすぐに万超えるだろうな

163 名前:ノーブランドさん [2020/01/21(火) 23:23:57 ID:+h+U7iEH0.net]
m65のフィッシュテールの紐の処理ってどうしてる?ブラブラさせてると自転車乗ってる時とか引っかかるんだけど

164 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 23:35:28 ID:E7ifepLV0.net]
>>162
お尻とサドルで挟みなさいな

165 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/21(火) 23:49:56 ID:QhTOzEBF0.net]
ヒューストンは実物再現性が低いと思うんだが

166 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 00:00:04.54 ID:F0jpAcNK0.net]
ヒューストンのM-51で重いとか

167 名前:言ってるんじゃなあ []
[ここ壊れてます]

168 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 00:22:41.26 ID:YgzIfMaP0.net]
なぜヒューストンのうんこみたいなレプリカかうの?

169 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 00:24:53.00 ID:uXdU+iSQ0.net]
ヒューストンM-51のアクリルボアの質感ガーとか言ってるんじゃなあ



170 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 00:28:13.72 ID:uXdU+iSQ0.net]
実物至上主義の人から見ればヒューストンはとんでもないってことなんだろうけどね。
俺は実際に着て街を歩いて使い倒すなら全然アリだと思うけど。

171 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 00:32:28.53 ID:i74UjBwB0.net]
レプリカを許容できねえならヴィン・ミリ専門スレでも作って篭ってりゃいいのに

172 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 00:33:38.13 ID:mqi0rcTp0.net]
そういう考えならユニクロでも出すようなミリタリーアウターでいいように思う

173 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 01:37:23.37 ID:gM1NNUSO0.net]
実物でも手に入らないモノあるからな
レプブランドとユニクロのなんちゃってレプは全然違うよ

174 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 03:54:41.45 ID:rLfguWBo0.net]
ウールパイルのライナーよりはアクリルボアのがマシだと思うわ。

175 名前:ノーブランドさん [2020/01/22(水) 07:53:36 ID:IXD6SY8X0.net]
プリマロフトってダサくね?レベル7ってやつ
なんであんな高いの?ババアが着てそうなベージュのくせにw

176 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 08:02:37 ID:D5/I1bzA0.net]
プリマロフトは素材の名前だぞ
コットンとか中綿がカッコ悪いとか言ってんのと一緒
頭大丈夫か?w

177 名前:ノーブランドさん [2020/01/22(水) 08:13:18 ID:IXD6SY8X0.net]
>>174
だからババア下着プリマロフトがダサいって言ってんだろ?中学生か?

178 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 08:16:12 ID:q1lRr65o0.net]
( 戦争ってこんな感じで起きるんやろね…)

179 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 08:39:55 ID:D45dpAdY0.net]
(プリマロフトってダサくね?って自分で書いてるのに認めない、そんな国が隣にありますね)



180 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 08:52:23 ID:OGxlXtKt0.net]
>>175
L7で「ベージュ」って見たことないわ
ECWCSはFG
PCUはAGかCOYOTE
海兵隊のハッピースーツはCOYOTEだし
それ何の話?偽物の話?

181 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 09:11:57.56 ID:Jupk5JXc0.net]
頭だけじゃなくて目も悪いんだろう
スルーしておあげ

182 名前:ノーブランドさん [2020/01/22(水) 09:27:38.95 ID:6a/0voau0.net]
レベル7のすごさは持ってみないとわからんよ。
軽さ、暖かさ、これが機能性衣料というものだと実感する。

183 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 09:29:42.87 ID:ih+ucjXi0.net]
>>178←こいつ米軍みたいにしゃしゃってわろたww
バカはスルーしなさい

184 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 09:30:57.85 ID:VLlm1NVo0.net]
「しゃしゃる」ってどこの方言?
初めて聞いたわ

185 名前:ノーブランドさん [2020/01/22(水) 09:32:11.55 ID:6a/0voau0.net]
俺は米軍マッキノウ、M47、仏軍モーターサイクルジャケット、コート、M64、F2、
あ、挙げてくときりないな、とにかくたくさん持ってるし、手放したものも含めると膨大だが、
レベル7は独自の立ち位置で手放せないジャケットの一つだ。
確かにM47のような荘厳さはないし、仏軍モーターコートのようなスマートさもないし、
英軍の大戦期のラバーライズドコートのような丁寧さも無いのだが、
それでもこれはすごいなと思うのがレベル7だ。

186 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 09:35:58.78 ID:suX0EiC40.net]
>>183
ミリオタ版の徳大寺有恒みたいだな笑

187 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 09:37:23.28 ID:TK+1JMNn0.net]
L7が格好悪いってのは出てきたときから軍オタからも言われてる
菅田が着て流行るまでは
何年も売れずに大量に余ってて
完全実用性の軍オタだけに買われていたからな
それを今更「ダサくね?」とか何周遅れだよw

188 名前:ノーブランドさん [2020/01/22(水) 09:55:48.77 ID:6a/0voau0.net]
>>184
そうか、俺ってライターとかやったほうがいいのかな。
まあ思った通り書い

189 名前:スだけだけど。
レベル7は実際に持たないと価値がわからんのだよな。

ミリジャケはいろいろな魅力があるが、
やはりわざわざ国が金だして作って支給するだけの意味、
これはだいたいどれも持ってるんだ。
だから面白い。
[]
[ここ壊れてます]



190 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 10:59:28.77 ID:MbiS+Jhb0.net]
LEVEL5もいいぞ。ビッグサイズ流行ってるからあまり人気ないけど。

191 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 12:11:24.87 ID:Xh3PKrcw0.net]
表現がくどいってことに一票

192 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 12:18:59.96 ID:ih+ucjXi0.net]
あ、挙げてくときりないし←これ嫌い

193 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 12:19:52.08 ID:AIa+MinO0.net]
PCUはわりとシュッとしてるぞ。

194 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 13:18:41 ID:JExdv4fS0.net]
ディスカバリーでエドが着てるの渋くてかっこいいよ
元軍人らしいけどモデルの詳細わかる人いる?
https://youtu.be/ujb4dDv6E9Y

195 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 14:30:31.81 ID:0M6NzKx40.net]
>>182
しゃしゃり出るを崩してはいるけど標準語
いくつか知らんけど初めて聞くなんて珍しいやつだな

196 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 14:39:07.42 ID:xWjg7ziR0.net]
https://vaience.com/strange/20200122-space-force-uniform-design/

時代は宇宙軍ジャケットだよ

197 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 14:45:32.54 ID:JvdB255z0.net]
>>192
埼玉南部に住んで45年
代々台東、足立住まいの友達も居るけど初めて聞いたわw
「しゃしゃりでんじゃねぇ」は聞いたことあるよ?

198 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 14:52:54 ID:wVBdmoEb0.net]
「味もしゃしゃりもない」言うから
関西方面の言葉やと思ったわ
「しゃしゃって」言うのんは聞いたことあらへんけど

199 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2020/01/22(水) 15:09:42.28 ID:8X2tBZzt0.net]
自分は標準語のつもりでも実は違うって結構有るよねw



200 名前:ノーブランドさん [2020/01/22(水) 15:11:08.66 ID:ySECGera0.net]
珍毛がちょちょび出てるって中学の時、女子から言われた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef