[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 07:57 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part119【厄災の黙示録】



1 名前:なまえをいれてください [2020/09/27(日) 15:55:14.04 ID:AuBjsABya.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512

本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を2行にしてスレ立てをしてください

次スレは>>950が必ず宣言してから立て、立てられない場合は安価で指名するようにお願いします

■ ゼルダ無双 厄災の黙示録
【発売日】2020年11月20日(金)
【対応機種】Nintendo Switch
【ジャンル】アクション
【プレイ人数】1〜2人(※不明)
【CERO】B
【発売元】コーエーテクモゲームス
【価格】通常版/DL版 7920円 / TREASURE BOX 16,720円

■ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
【発売日】2018年3月22日(木)
【対応機種】Nintendo Switch
【価格(外税)】通常版/DL版 6800円+税

■ 前スレ
【Switch】ゼルダ無双 Part117【厄災の黙示録】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1599678660/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1600211302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 20:53:47.59 ID:R6F66M9Z0.net]
>>678
前作のゼルダ無双はお祭り的な感じだからゼルダシリーズ全てから出せたけど、今回はブレワイ縛りだしね。
P5SもP5の続きっていう設定だからプレイアブルキャラはオリキャラと合わせても9人だったし、今作も
こんなもんだと思うわ。

702 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 21:08:53.77 ID:kwMby5and.net]
白いお供ガーディアンのグッズ作ってくれ

703 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 21:09:11.45 ID:IYbgwRom0.net]
シーカーアイテム使ったアクションがこれだけ全面に出てくるとなると、
敵方を操作キャラにする時どうすんのかという気はする。
幹部クラスは自前の能力で何とかしてしまう事にするという手もあるが。

704 名前:なまえをいれてください [2020/09/29(火) 21:27:02.71 ID:8eViuyAl0.net]
プレイキャラは
もう、いつものお祭り無双でいいと思うけど
タイムスリップしたシド王子、ユン坊、テバ、ルージュが
英傑と共闘してもええやん

705 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 21:29:52.00 ID:FC163w+f0.net]
>>658
見えてる奴だけだったかと

706 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 21:36:31.60 ID:QV58ec94d.net]
>>690
白ガーディアンが未来から送られてきた厄災を防ぐ為の物だったとしたらそいつら参戦は全然アリだよね
シーカータワーまで出現させてしまった以上設定遵守より面白さ優先したみたいだし
設定に縛られるよりシドとか使える方がファンも喜ぶと思う

707 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 21:48:51.48 ID:NRSCt1H00.net]
100年前を体験できるってキャッチコピーから
信じられないくらいストーリー読めない

708 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 21:51:57.43 ID:KfM1Mqqa0.net]
>>690
ルージュとユン坊は戦闘力ゼロだろうからなぁ
シドは見たいけど

709 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 21:55:24.72 ID:K6VJAtDH0.net]
クリア後のオマケとかでならタイムスリップもアリかな



710 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 21:55:38.51 ID:pK4KKXti0.net]
>>693
実機プレイ見たらのっけから予想外過ぎてやべーわな
わざわざあんな展開にするのに意味ありませんでしたってことはないだろうし

711 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:01:40.97 ID:gLXHCYBW0.net]
DL版特典ってeショップから予約しないとだめ?
普段は淀か尼でDL版買ってるけどこっちからの予約だともらえないんだろうか
DL版に予約特典付くゲーム買うの初めてだからよくわからんわ

712 名前:なまえをいれてください [2020/09/29(火) 22:06:17.71 ID:8eViuyAl0.net]
タイムスリップはFE覚醒でもやってるんだよね
未来を変えるためにルキナ達がタイムスリップするんだよね
厄災討伐後の世界から
ミファーのピンチにシド王子が
ダルケルのピンチに成長して勇気を身に付けたユン坊が来たら
ファンなら涙腺崩壊でしょ

713 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:11:05.65 ID:kD1Dx2scM.net]
いや全然感動しないわ

714 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:14:59.23 ID:gvqU8n4O0.net]
スタッフの話しぶりからすると「BotWの100年前を無双アクションで体験出来るゲーム」であって
「パラレル100年前で(お祭り)無双出来るゲーム」だとは思えないな俺は
メインは辻褄合わせした史実ルートとして、if分岐があるかどうかが自分の中で一番気になるところ
デクのセリフによりかなり可能性が高まったとは見てるが

実際のところ、どのパターンを望んでるファンがどれくらいの比率なのか、製作側はファンの望みはどれだと見てるのか、自分の期待のバイアスもかかるので、読めない

715 名前:なまえをいれてください [2020/09/29(火) 22:23:30.22 ID:8eViuyAl0.net]
>>700
メタ的に考えると
操作キャラが少ないから
新英傑出す気がする

716 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:31:13.57 ID:D2BBD7RC0.net]
>>697
eショップ以外で「予約」出来る? 探してるけどDL版無くて
楽天ブックスは「ゲームDL版は任天堂配信後の販売」ってあったし…
なんか勘違いだったらゴメン

717 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:31:59.24 ID:QV58ec94d.net]
シーカーアイテム使えず英傑全滅の鬱エンドはチュートリアル気味の1周目かもな
ハテノ砦で力尽きたリンク…目を覚ますと何故か時間が遡っていた
そしてあのこの前のプレイ映像で流れたインパと出会い未来から送られてきた白ガーディアンが起動する真エンドに向かうメインストーリーが始まる
シーカーアイテム使えずゼルダも戦闘出来ない1周目は軽い操作確認程度のボリュームになりそう

718 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:35:28.80 ID:45xl3z150.net]
まだ発表されてないだけで、100年前のイーガ団の頭領や幹部が出てくるでしょ

719 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:35:33.17 ID:pRcfq49T0.net]
>>700
デクの樹サマのセリフはただの鼓舞とも取れるからIF展開の可能性が高くなったとも言えないなぁ
IF展開の可能性0とまでは言わないけど

黙示録インパって無双のオリジナルキャラクター扱いだろうか?



720 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:41:13.94 ID:QlT1pLm40.net]
>>697
他のショップでDL版予約しても、それはほかのショップの予約特典が付くだけで
通常のDL版 (DLコード単体がメールで、もしくはDLカードが郵送で) 送られてくるだけ

DL予約はスイッチのショップかmynintendoアプリかNintendoWEBページからしかDL予約できないぞ

721 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:46:35.95 ID:QV58ec94d.net]
これまで出た情報見るとブレワイの100年前をそのまま描く敗北ルートがあるかどうか微妙って感じだと思ってる
ブレワイ世界のプルアから送られてきた白ガーディアンによって新たな歴史となる厄災の黙示録がメインストーリーでも青沼さんが話してた100年前の世界って言葉に矛盾は生じないだろうし

722 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 22:47:33.88 ID:M4+jlNdq0.net]
PV2の最初で泣き崩れてたゼルダをどう見てるんだ

723 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:00:23.62 ID:lqe4dgMe0.net]
デクの樹さま「勝てる(100年後に)」

724 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:11:20.82 ID:D2BBD7RC0.net]
>>706
>>697 じゃないけど ありがとう!助かった

725 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:18:18.35 ID:QDokHuSO0.net]
未来から白ガーディアンを送ったところで、
・ゼルダが聖三角の力に目覚めない事にはどうしようもない
・英傑をメタしてきたカースドをどう対処するのか
と問題はあるわけで。好意的に解釈して未来改変につながる場面と判断しても、来るべき状況を返せる手段が無いからハッピーなifは無理じゃね

726 名前:なまえをいれてください [2020/09/29(火) 23:18:31.67 ID:8eViuyAl0.net]
>>708
序章で英傑とリンクを操作してガノンとカースガノンに敗北
ハイラル城が炎上したところでゼルダが目覚めるとか

727 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:20:01.42 ID:gvqU8n4O0.net]
>>709
「運命」とは全滅のことで「新たな未来」がゼルダ覚醒ガノン封印リンク回生の事だと見る考察もあって、無さそうだとは思うものの感銘を受けた

728 名前:なまえをいれてください [2020/09/29(火) 23:33:30.22 ID:8eViuyAl0.net]
例えば、ドラクエ5なんかでも過去に戻って
子供時代の自分から
光のオーブを手に入れてるんだよね

729 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:36:14.55 ID:RanGEM6a0.net]
流石に敗北ルートが無しはないわ
最初に出た動画の中でも青沼さんが「botwの中でも100年前は語られていましたがゲームの中でそれを表現する事は出来ませんでした」「今作では“その”大厄災を体験する事が出来ます」
こう言ってて実はbotwの100年前とは違う100年前ですは想像つかねーわ



730 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:36:35.87 ID:NRSCt1H00.net]
ブレワイ本編のPVが英傑達が過去の
人物だってわからん構成になってたの
思い出した

731 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:38:25.13 ID:fXcqn+l50.net]
あーそれは確かに皆死んでるとは思っても居なかったね

732 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:40:45.66 ID:nLdYlEgip.net]
>>712
ありそう
FE無双もまず最初にラスボス直前のところから始まってたし(こっちはそういう事情ではないけど)

733 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:44:55.60 ID:5+fcVEU20.net]
>>715
断定するのは良くないよまだ分からないんだから
ゲームの面白さ優先で敗北ルート無くてもゲームとして面白ければ良い

734 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:51:22.93 ID:b1LJShWH0.net]
>>719
さすがに敗北ルートなしはひねくれ過ぎじゃね

735 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:55:30.80 ID:NuuGTObhd.net]
ifルートなんて無くていいよ
白ガーディアンが未来から送られたとか陳腐な蛇足もいらない(面白くない)
そもそも続編決まってるのに公式監修とはいえ他メーカーでブレワイ過去の正史分岐なんていらない
そーいうのは二次創作品でやればいい
ガワをわざわざ公式から貸し出されているから100年前の厄災を見事に演じきってくれればそれでいい

736 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:55:32.11 ID:gvqU8n4O0.net]
BotWありきのゲームなんだから、そこに繋がらないとなるとゲームとしての面白さにも影響するって人は少なくないだろうな

737 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:56:27.32 ID:5+fcVEU20.net]
全ての可能性を否定すべきじゃないと思うんだけど…

738 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 23:58:00.25 ID:RanGEM6a0.net]
>>719
ゲームとして面白いのなんて当然だしその上で敗北ルートはしっかり描いてほしいんだよね
とはいえ敗北ルートがないとか史実通りじゃないからクソゲーとか言うつもりはないしゲームとして触ってて面白いかどうかはちゃんと分けて評価するつもりでいるよ

739 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:03:49.31 ID:IujjZsun0.net]
あの白ガーディアン登場からの塔ニョキはかなり冒頭のシーンだろうからブレワイから結構な改変新解釈が行われた100年前世界になるか未来からの干渉によるifストーリーがメインで進んでいくってのが個人的な予想かな



740 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:05:59.93 ID:fP1JOt3K0.net]
こんな流れかな
・無双1周目→敗北→BotW→(白ガーディアンを過去に送る)→BotW2→…
   ┌─────────────┘
   ↓
・無双2周目→勝利

741 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:06:21.67 ID:mryvj2/Z0.net]
>>723
それでもBOTWの過去話と言う前提があって話してる訳だから

742 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:11:08.37 ID:oo3WNFwBd.net]
プレイ順
@ブレワイ本編→黙示録
A黙示録→ブレワイ本編

仮に未来干渉なんて馬鹿げた事されたら物語の相互関係も無くなりしらけちゃうね
特にAの順でプレイする人が仮にいたとしたらつまんないだろうね(物語違うじゃんってなる)
相互の作品が干渉しあってるからこそ厄災の黙示録の存在意義がある

743 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:11:39.59 ID:pzo3azGc0.net]
史実は敗北ルートなのだろうか
そもそも倒しても倒してもまた蘇ってくるガノンなのだから、封印できれば例え一時であれ勝利は勝利だ。

英傑たちもただむざむざ無駄死にした訳ではなかろう。
ゼルダ覚醒までの時間を稼いだり、神獣が暴れ回るのを制したりきっちりと仕事をこなして
そして死んだ描写があるのではないかと思う。
この辺りは鬼滅の刃も柱がしっかりと仕事をこなして次々と死んでいる。
全てはただ一つ、敵の大将を倒すという目的のため。
それさえこなせれば、結果は勝ちだ。

744 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:12:29.48 ID:IujjZsun0.net]
>>727
100年前の大厄災の世界をゲームにするというテーマで必ずしもそのまま出してくるとは限らないと思う
実際に矛盾するような描写が複数出てきてるからこれだけここで話になってるわけだし

745 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:14:50.13 ID:IujjZsun0.net]
こういう作りじゃないとダメ、面白くない、存在意義が無い
そんな言い方はあんまりだと思うよ…

746 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:16:22.36 ID:oo3WNFwBd.net]
>>726
それをやるなら公式で作るはずだよ
なぜコーエーを軸にする必要がある?
ブレワイの物語の軸をコーエー作にするつもり?
分岐や未来相互みたいなお花畑論展開する奴って本当にブレワイファンとは思えないね

747 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:17:35.15 ID:oMGJi8Ic0.net]
>>726
実機プレイ初公開で2周目の映像を公開するとは思えんが…

748 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:20:19.22 ID:lCbARrGf0.net]
もうIFルートIFルート言ってる奴は人の話聞く気ないんだから黙ってNGぶち込もうぜ

749 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:21:33.54 ID:pxx3rrGm0.net]
サプライズ(矛盾、後付け)がいっぱいありそうで楽しみだな!



750 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:22:16.71 ID:Assyoj3p0.net]
シーカータワーについて考察してみたけどそもそもブレワイ本編でもろくな説明や資料が無かったな
プルアとロベリーは担当外だし

751 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:22:23.86 ID:u4v65sn80.net]
ゼルダとFEの無双しか知らないんだけど、本来の無双シリーズって2周目要素ってのはどんなもんなの?

752 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:23:15.19 ID:oMGJi8Ic0.net]
>>728
早矢仕Pが、黙示録をやったら必ずBotWを遊びたくなるようになってるとか言ってたしね

パラレル世界でグッドエンドしたあとにBotWがやりたくなるという思いもよらない驚きの仕掛けがある可能性もゼロではないが…

753 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:23:29.12 ID:Oi1TxHxia.net]
>>731
少なくともお前の想像するゲームは面白くないしお前は存在意義がない

754 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:23:29.13 ID:u4v65sn80.net]
って言ってみたものの今作は無双のアタリマエを崩すんだっけか

755 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:25:29.33 ID:WIGGnxh10.net]
三国無双なんかは、プレイヤーが使ってる武将の国が普通に勝って終わるよ
劉備とか五丈原で総大将やってて関羽や張飛も一緒にいる
まあ作品によって多少違いはある

756 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:25:56.67 ID:aoLE2pzF0.net]
そもそも敗北なのかな。

よく分かんないのは、カースガノンや悪霊のガノン自身はともかく、
他のガノン軍団が壊滅していること。
アッカレも陥落してるのに、人類は生き残り、敵兵はほぼ壊滅。
ガーディアンもほとんどは破壊されて残骸になってる。
インパたちも普通に生き残ってる。

何だかんだで、相討ち近くまで押し返せてない?

757 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:28:02.95 ID:pxx3rrGm0.net]
矛盾や批判が怖くてエピソードゼロが作れるかよって開き直ってそう

ガンダムだってドラクエだってそうだろうが!

758 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:28:08.78 ID:GB4Om2qN0.net]
実際どうなるかは分からないからなぁ
任天堂ってシリーズの整合性とかあまり気にしないメーカーだし

個人的には英傑死ぬのが可哀想なんてアホな理由でifルート作って欲しくないが

759 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:28:09.83 ID:pzo3azGc0.net]
>>742
戦争なんだから、多大な犠牲を払っても勝利条件の目的さえ果たせればそれは勝ちなんだけどな。
少しナイーブすぎなんじゃないかと思う。



760 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:29:32.01 ID:lCbARrGf0.net]
>>742
少なくともゼルダ覚醒のおかげで敗北確定からドローくらいまでは持ち込めた感はある

761 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:31:28.92 ID:fcFBTn0M0.net]
個人的にはifルート自体はあってもなくてもどちらでも構わない派だけどifルートを描くにしたってそもそも史実で何があったのかを一度見てからじゃないとifもへったくれもないしカタルシスも弱いと思うんだよ
実際に何があってどういう経緯でbotwに行き着いたのかはこちら側は断片的にしか知らない状態だし
そこを経由しないでいきなりifとかやられたら「ぼくのかんがえたさいきょうの100ねんまえ」にしかならないと思う

762 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:31:49.73 ID:oMGJi8Ic0.net]
>>729
そもそもの話ね、俺もバッドエンドだとか敗北だとかは捉えてない
だから今回プレイヤーに「救済」も必要ないと考えてた
別エンドへの期待が思いの外多くてビックリ

もうひとつ、この「悲劇」を任天堂監修でどうやってゲームとして面白くするかも楽しみだった
現時点では単なるマルチエンドが濃厚に思える

763 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:35:55.15 ID:oo3WNFwBd.net]
どーしても英傑可哀想って感じでifルートなんて馬鹿げた作品作るくらいなら(そもそも前日譚じゃなくなってて矛盾してるけど)
ブレワイ2で英傑復活やってくれた方がまだマシ

ていうか未来干渉だの分岐だの言ってる奴はFF7Rがお似合いだからそっちに熱上げとけ
気持ち悪い負の空気をブレワイに持ち込むなよ縁起が悪い

764 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:37:14.98 ID:IujjZsun0.net]
とは言え白ガーディアン出てきたり

765 名前:タワー出てきたり皆がシーカーアイテム堂々と使ってるのかなりストーリーの前半ぽいからな
ラネール山のシーンらへんからゲーム始まって敗北ルート行って
力尽きたはずのリンクが目を覚ましたら…て流れであの歴史が変わっていく本編が始まるって感じをイメージしてる
[]
[ここ壊れてます]

766 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:37:21.29 ID:oMGJi8Ic0.net]
>>744
他に理由があるとすれば、正史ではゲームとして商品として成立させられなかったから
どちらにしても俺は残念だね

767 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:38:46.51 ID:pzo3azGc0.net]
>>748
これ、後世の子孫の立場からしたら、教科書に
「先人たちは多大な犠牲を払いながらも勝利を勝ち取った」とキャプションをつけたい事象だよなぁ。
ゼルダがガノンを封印するために、(シーカー族を中心として)色々な人が協力して、
究極的な目的を完遂せしめているのだから。

今までガノンを完全に消滅にいたらしめたことなど一度としてないのだしなぁ。

768 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:41:13.73 ID:aoLE2pzF0.net]
>>746
実際、クロチェリー平原でリンクが戦死してるし、ギリギリだったと思うよ。

リンクの戦死後に、主人公がゼルダに交代して、ガーディアンを薙ぎ倒しながら
リンクを回生の祠に安置。その後、ハイラル城に乗り込んでガノンを封印して
エンディング、みたいな感じかな。
文字通りゼルダが無双する真のゼルダ無双がここに。

他の英傑は、神獣を使って活躍するものの、カースガノンに乗り込まれて戦死的な。

769 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:42:14.80 ID:WIGGnxh10.net]
100年前の戦争を舞台にゲームを作りま〜す
なんだから、プレイヤーが加担した陣営が勝ったって別におかしくないやろ
厄災側を使えりゃあそっちが勝つよ、戦争ゲームなんてそんなもんだろう



770 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:42:21.27 ID:JHJ6a8ac0.net]
なんでifエンドにこだわるんだろう
英傑が生きてるバージョンが欲しいのか、ハッピーエンドじゃないと達成感ないと思ってる人が
多いのか不思議
もしかしたらブレワイ続編のオチが神トラエンディングみたいになる予定かもしれないし
任天堂監修とはいえコエテクがあんまり勝手な事しないほうがいいと思うけどな

771 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:42:40.49 ID:cStHIE+o0.net]
ハッピーエンドを前提にご都合主義とこじつけまみれの話が正史て主張されたら妄想だって突っ込みたくなるよ

772 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:45:15.40 ID:oMGJi8Ic0.net]
>>747
ifがあるとしたら、全く同意

773 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:47:43.99 ID:7ls/efwE0.net]
分岐といえば時オカを思い出す

774 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:49:24.14 ID:IujjZsun0.net]
俺は本作がどんな作りになっててもあくまでゲームとして面白ければ良いと思ってるけど

むしろこれまで出たゼルダがシーカーアイテム駆使して勇猛に戦ってたり英傑たちがガンガンシーカーアイテム使ってたり何故かタワーがニョキニョキ生えてるのがブレワイの100年前の正史ですって言われる方がショックな人多いんじゃないかな…?
if否定する人はそこらへんどう思ってるか気になる

775 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:49:38.61 ID:lCbARrGf0.net]
>>753
リンクのラスト面は無限沸きするガーディアン相手に一般人護衛しながら防衛戦とかやりてえなぁ

776 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:49:44.53 ID:Ji51kJI50.net]
敗北とはいっても人類滅亡、勇者死亡、神獣の完全な乗っ取り、ガノン完全復活みたいな
最悪の事態は免れてるから、その辺りを描いた本編に繋がる正史ルートがあるのは大前提でしょ

777 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:49:51.64 ID:ZNquFVby0.net]
何にせよプロモーションとしては上手いと思う
ライトなファンには英傑が使えますというのをPV2で見せて
コアなファンには「シーカータワー!?」で驚かせるという

778 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:50:52.36 ID:pzo3azGc0.net]
>>753
大事な貴人や民間人を守って討ち死にする、
前者としては日本的には弁慶や真田幸村など、非常に人気のある題材であるな。
後者も国内国外、いろいろあったと思うけど、急には思い出せなかった。
あのクロチェリー平原での撤退戦を体験できると思うだけで武者震いするような感覚を持つ人も
多いのでは?

779 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:51:52.48 ID:fP1JOt3K0.net]
まだ発売前なんだし与えられたものを餌に色々考察して楽しめばいいのよ



780 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:54:23.81 ID:oo3WNFwBd.net]
時オカをよく分岐例として挙げるのをを目にするけど
時オカの物語(時オカ2や3がある訳ではない)自体は1つの作品で完結しているから今回の一連のブレワイブランド群を1つのタイトルとして見た時の物語分岐とは少し意味合いが違うんだよな

781 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:55:16.50 ID:lZYbSHwk0.net]
ifに期待するのもわかるがエンディングで目を覚ましてで終わるのもきれいな終わり方だよな
ifはあってもいいけど正史を描ききってほしいわ
別に悲劇でもそこに生きた人たちの生き様を見届ければそれでいいと思うよ

782 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:56:44.76 ID:pzo3azGc0.net]
>>760
民間人も棍棒とか粗末な武器で叶わないと分かっていてもガーディアンと戦った形跡が残ってるんだよね。
リンクのピンチに民衆が「助けるぞ!」となったのかどうかはわからないけど、あそこの戦場は
旅人の両手剣が墓の様に林立してる場所があったりと、生々しすぎて、ほんとゾクゾクする。

783 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 00:56:47.34 ID:oMGJi8Ic0.net]
>>755
英傑死ぬの悲しくて無理
ゲームだから勝って気持ちよく終わりたい
無双だからifシナリオあるでしょ
ゼルダだからルート分岐あるでしょ

これらが混ざりあってる気がする

784 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:00:57.56 ID:pzo3azGc0.net]
>>768
あともう一つ、
タワー起動、シーカーアイテム使用可能などを矛盾と決め付け
「どうせ整合性放り出したんだから史実にこだわる必要ないっしょ」という投げやりパターン

785 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:05:02.02 ID:IujjZsun0.net]
1番最悪なのは今ifを望まずに待ってる人達が「ifであって欲しかった…」て作品になっちまうことなんだよなぁ
色々設定ぶっ壊しながら最後強引に辻褄合わせてはい!これが100年前でした!正史です!
ってされるのが1番心折られる展開なこと頭の片隅には覚えといた方が良い
実際に現時点で矛盾のような要素は発生してきてるわけだから

786 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:08:23.36 ID:lCbARrGf0.net]
こんだけ直接的に嫌味言われて平気でレスするあたりほんと自覚ないんだなって
IP出るスレでよかったよ

787 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:08:50.46 ID:oMGJi8Ic0.net]
>>759
後付けで辻褄合わせしてくれればいい
それが多少強引でも、「ゲームだから」で済ましたり脳内補完できる
ちなみにifはそれ自体が「ゲームだから」出来ることなので辻褄合わせや脳内補完の必要がない
ただ単に今回のifは自分は好みじゃない

788 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:09:01.79 ID:u4v65sn80.net]
個人的には100年前にリンクのあずかり知らないところ、つまるところブレワイ本編のウツシエの記憶にないところでどんなことが起きてたのかが見たい
正直ハッピーエンドとかIFルートとかあってもなくても出てきたらそれを受け入れるだけ

789 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:10:36.84 ID:4ZT2NzMx0.net]
一番最悪なのは100年前でもなんでもないことだろ



790 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:11:32.75 ID:cStHIE+o0.net]
無双の方が後の作品なんだからブレワイで語られてない出来事や設定が追加されるのはどこもおかしくないんだよね

791 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:14:03.98 ID:7ls/efwE0.net]
>>765
時オカのEDで過去に戻ったリンクがクーデター防いでムジュラに行ったり
そこで体験していないはずの時の勇者敗北後の封印戦争にも繋がって
ゼルダ史が分かれるのとは毛色が違うっていうのはあるね
個人的には正史でもifでもマルチエンディングでも今後のブレワイ関連作で分岐した作品が出ても
色々理由付けして世界線的な道ができていれば気にならないかなあ

792 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:14:09.28 ID:IujjZsun0.net]
>>772
辻褄合わせが無理なく絶妙だったら逆に快感にはなるんだよな
好き嫌いは誰にでもあるから仕方ないと思う
俺の考えをどうしても受け入れられない人もいるみたいだけど俺は皆のあらゆる考え考察を見るの好きだから反発も興味深く読んでる

793 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:16:08.20 ID:lCbARrGf0.net]
>>775
大厄災当時のことなんぞ伝わってない事のほうが多いんだから当然設定なんぞいくらでも生えてくるわな

794 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:24:30.29 ID:IujjZsun0.net]
あぁ何となく意見が合わない理由分かってきたかも
・新たな設定は上手く本編やマスワで出た情報の隙をついて辻褄合わせて組み込んで欲しい
って考え方と
・新たな設定は何らかの干渉による外的要因によって生み出されたものであって欲しい
って考え方の好みでぶつかってるのかもね

お互いにブレワイで生まれた設定は大切にして欲しいって考え方は共通しててそれに何かを加えるならこういう方法であって欲しいってとこに差が生まれてるんだ

795 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:24:31.36 ID:pzo3azGc0.net]
>>778
この世界ですらよくあることだもんな。

796 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:26:57.03 ID:lCbARrGf0.net]
>>780
歴史なんぞ新資料発見でコロコロ変わるしなー
まぁ何はともあれ100年前の大厄災を体験って言い切ったからには楽しませてもらうつもりだわ

797 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:31:37.14 ID:oo3WNFwBd.net]
俺の妄想を垂れ流していいなら
白ガーディアンは100年後目覚めたリンクの持つシーカーストーンの中で生きていると思うぞ
(ある意味100年後のシーカーストーン=白ガーディアン)

798 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:31:58.96 ID:pzo3azGc0.net]
>>781
個人的にはリーバルを体験して、本当に「油断」で負けたのかを知りたい。
あいつ裏でリバトル会得のために無茶苦茶努力してたりするし、擬悪趣味なところもありそうだから
きっと逃げ遅れた犬とかを庇って後ろから打たれたのを意地でも言いたくなくて
ああ言ってるんだと思うw

799 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:38:03.34 ID:IujjZsun0.net]
100年後の世界でも白ガーディアン残ってたらブレワイ続編でも出てきそう



800 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/30(水) 01:40:35.32 ID:jfWA6ZOhd.net]
>>766
というかそれだけが綺麗な終わり方だと俺は思う
それ以外は蛇足だと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef