[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 07:57 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part119【厄災の黙示録】



1 名前:なまえをいれてください [2020/09/27(日) 15:55:14.04 ID:AuBjsABya.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512

本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を2行にしてスレ立てをしてください

次スレは>>950が必ず宣言してから立て、立てられない場合は安価で指名するようにお願いします

■ ゼルダ無双 厄災の黙示録
【発売日】2020年11月20日(金)
【対応機種】Nintendo Switch
【ジャンル】アクション
【プレイ人数】1〜2人(※不明)
【CERO】B
【発売元】コーエーテクモゲームス
【価格】通常版/DL版 7920円 / TREASURE BOX 16,720円

■ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
【発売日】2018年3月22日(木)
【対応機種】Nintendo Switch
【価格(外税)】通常版/DL版 6800円+税

■ 前スレ
【Switch】ゼルダ無双 Part117【厄災の黙示録】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1599678660/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1600211302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

451 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 00:48:43.75 ID:3RtMAvQi0.net]
dx買ってやっててリンクが78、他が40〜レベルくらいなんだけど真のパートナー以外でなんか良いレベル上げあったりする?
それともリンクでこのまま突っ走ってルピー稼いでリンクと同じぐらいまで上げる方法の方がいいのかな?
その方法だとリンクばっかで他のキャラあまり使わなくて楽しめなさそうだから真のパートナーの上位互換みたいなのがあれば良いんだけど…
定番のスプレッドバトル?みたいなのはまだやるにはレベル低いよね?

452 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 00:54:10.07 ID:rSbREMGB0.net]
>>430
あのゼルダって攻撃はしてないよな
と言うか、他の戦闘キャラの思考そのままなのに、攻撃行動だけ出来ないって感じだから、
攻撃しようと接近して攻撃出来なくてステップって言う、
アホっぽいAI行動だったから、戦わないのなら行動をちゃんとして欲しい感は有る

453 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 00:58:22.01 ID:sGIba52Tr.net]
覚醒ゼルダ様がガノン城にカチコミかけて一人で無双してガノン封印まで持ってくラストバトル楽しみ
覚醒ゼルダは性能盛りに盛ったぶっ壊れキャラにして欲しい

454 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 00:59:54.30 ID:rerjzSy20.net]
>>441
なぜあの実機プレイが一周目だと思った?デモ用に実は2周目の可能性

455 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:03:14.96 ID:tURt1+u3d.net]
シーカーストーンのアイテム使ってたのはゲーム的な面白さ優先で上手く辻褄合わせるようにするのかなと思ったけど
タワー出現で明確に単純なブレワイの100年前からストーリーを変えていく意志を感じたね
しかもこの段階で見せるということは多分2周目要素とかじゃない
ストーリーの進ませ方で真エンドと鬱エンド分かれてくのかな

456 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:12:28.97 ID:26HfXOtG0.net]
歴史が分岐するのはもう公式でやってるわけだし
もう一回分岐しても問題は無いのかな……?

457 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:13:01.83 ID:tURt1+u3d.net]
ブレワイでは姫しずかが象徴的な存在だったけど
厄災の黙示録ではあの蝶がバタフライエフェクトの象徴になるんだろう
未来から送られてきた白ガーディアンによって導かれる真の勝利ルート

458 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:14:51.47 ID:Ct2RI1w60.net]
やり込み要素あると嬉しいなあ

459 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:29:24.68 ID:5+fcVEU20.net]
ルート分岐において時オカの前例を根拠に挙げる人いるけどそれは少しズレてると思う
あれは単なる後付けでしかない
リンク戻った世界と戻した7年後世界の分岐はまだしも勇者敗北ルートなんてゲーム中に示唆される要素なかったわけで
あれを根拠にするなら全ての作品に勝利敗北ルート分岐は発生しうる
それこそ今作でルート分岐が無かったとしてもブレワイ続編が100年前に勝利した世界線を描いても問題無いぐらい何でもアリ
その上で今作はゲーム中にルート分岐する新たな試み見せてくると思うけどそれは時オカとは種類が別じゃないかな



460 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:32:23.86 ID:NRSCt1H00.net]
タワー経由してみんながシーカーストーンのアイテム使えるように
してるとかの設定なのかな

461 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:37:03.53 ID:HyarZRtX0.net]
電波塔みたいだな

462 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:37:08.44 ID:5RPylaEm0.net]
過去改変ネタぶちこまなくても、本編でハイラル王が塔の事知ってたし100年前に一時的に塔が出現していたとしてもおかしくないと思う

463 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 01:40:47.50 ID:pq3sju5wp.net]
バタフライエフェクトの意味的に、白ガーディアンは未来から来た説よりも
インパが転んだかどうかで分岐する説を推したいわ

464 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 02:10:15.66 ID:fXcqn+l50.net]
神獣の起動とかにシーカーストーンが必要なのにウツシエしか入ってなかったと言うプルアがおかしいのかも
何か隠してるなリンクを回生の祠まで運んだのも彼女だし

465 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 02:12:23.21 ID:NRSCt1H00.net]
プルアがどういう立ち位置になるかはすごい重要そう

466 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 02:18:59.72 ID:26HfXOtG0.net]
Wii Uの人涙目
https://twitter.com/zelda_musou/status/1310391995429302274?s=21
(deleted an unsolicited ad)

467 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 02:19:56.87 ID:5+fcVEU20.net]
ウツシエ以外の機能を知ったプルアが白ガーディアン作って過去に送った
その世界が厄災の黙示録の舞台って感じか
100年前を描くという発言にも間違いは無いし設定の矛盾も解消されるし1番しっくりくるな
ブレワイをもう一度遊びたくなる、ウツシエを見直しといてというのも
君たちがブレワイでリンクを動かしプルアと出会ったからこそ生まれた黙示録世界なんだよってメッセージと
白ガーディアン送られたことによるバタフライエフェクトでブレワイウツシエとの食い違いが発生するからそこを楽しんで欲しいと

468 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 02:27:25.51 ID:m7mkai190.net]
発売前の妄想期間が短いの、発売がすぐだから嬉しいけどもちょっと寂しさもあるね

469 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 02:45:39.56 ID:Q6gbYu/q0.net]
個人的には時岡のようにこの作品が起点となって
ここからいろんなルートできるのは全然ありだと思うけどね。



470 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 02:52:32.02 ID:+PAQjr7K0.net]
何気に炎のモリブリンが後ろに仏像の光輪みたいなの纏ってて無駄にカッコいい
モリブリンの癖によ、お前はFFから来たのか

471 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 03:16:14.53 ID:pK4KKXti0.net]
>>457
インパの姉だけどハイラル王家とは疎遠っていう割とどうとでも動かせる立ち位置なんだよね
あの白ガーディアンのことは知ってても知らなくても不自然じゃない

472 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 03:40:29.56 ID:IYbgwRom0.net]
>>443
40あれば裏冒険の一番左下にあるラッシュバトルLv12はできんかな?
無印時代は定番で、DXでも薬とスキル併用すれば200越えても一回6〜7上がるから
その辺でのレベル上げとしてはかなり効率いいはず。

473 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 03:45:50.34 ID:IYbgwRom0.net]
>>440
そして全ルートクリア後はガノン自ら全てをぶっ潰してハイラルを滅ぼすステージが…

前作のガノンモードがオマケな上苦行だったから、割と真面目に期待してる。

474 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 04:19:18.83 ID:3rMk9fSg0.net]
無双でシーカーアイテムを駆使した戦闘をしたかった→本編(100年前)ではリモコン爆弾やビタロック機能はシーカーストーンに搭載されてなかった→じゃあ何とかして100年前にこの機能を使えるようにするにはどうするか→白いガーディアンやシーカータワーを使ってこれらの機能を搭載

こんな感じに自分は考えてる
シーカータワーが出てくるのは白いガーディアンへの電力の供給が目的なのではないか

敵側もその仕組みに気付いて白いガーディアンの破壊を狙ってくる→白いガーディアンが最終的に破壊される→壊れた白いガーディアンをゼルダやプルアが改良→100年後の本編でシーカーストーンに白いガーディアンの機能を搭載する

長くなったけど、ちょっと考察してみた

475 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 04:22:21.58 ID:3rMk9fSg0.net]
あ、本編(100年前)って表記はおかしかった
本編では100年前の時点でが正しいかな

476 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 04:29:11.92 ID:3RtMAvQi0.net]
>>464
ありがとう試してみるよ!

477 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 05:01:25.12 ID:fXcqn+l50.net]
多分周回プレイあるべ今作
ハイラルオールスターDXの超ボリュームに近いってことは恐らく色々ある

478 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 05:01:44.79 ID:I+Ehoj230.net]
これってドラゴンクエストヒーローズ2みたいな感じでゲーム進めていく感じなんかな?

479 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 05:49:55.55 ID:GUxkezl+0.net]
>>469
無いよ
前作同様アドベンチャーモードがあってそれが超ボリュームなだけだよ



480 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 06:21:58.00 ID:ADWiYQis0.net]
>>4

481 名前:66
なぜシーカーストーンを使えるのかの理由付けでシーカータワー出してくるのは悪手だろう
あんなデカいものを100年後までに土にしまって人々の記憶からも消さないといけないから理由付けの手間が増える
どうせ後付けなんだしすべて白いガーディアンのおかげってことにした方がいい
[]
[ここ壊れてます]

482 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 06:40:06.25 ID:fXcqn+l50.net]
>>471
アドベンチャーモードをブレワイ限定はないと思うなその代わり散策モードとか

483 名前:なまえをいれてください [2020/09/29(火) 06:44:16.15 ID:JTpkIlkTd.net]
発売前に2周目の映像をネタバレするなんてありえないやろ
シーカータワーは対ガノン設備でマップ以外にも機能備えているはずだからガノン復活したら起動するのは当たり前

484 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 06:52:33.00 ID:gvqU8n4O0.net]
100年前に何があったのか、それをまず詳しく知らないのにいきなりあの過去を「やり直せます」にはならんと思う

485 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 06:57:03.91 ID:QlT1pLm40.net]
正直ifストーリーなら100年前何があったのかとかいう命題を語らんだろう

486 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:16:41.50 ID:dX5g8QF70.net]
なんかこう耳栓して俺の理論で殴るスレになってるな 熱くて嫌いじゃない

487 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:17:53.38 ID:ADWiYQis0.net]
>>474
タワーはガノン復活で自動的に出てくるわけじゃない
無双のあのシーンはまだリンクが一般兵してるしガノン復活してないだろう
ブレワイでも無双でもシーカーストーンを特定の装置に近付けて反応させることでタワーが起動してる

488 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:18:31.48 ID:9xRYNt2S0.net]
普通に遊ぶと4英傑が順当に勝利する
プレイヤーが厄災側で頑張ると逆転勝利して本編に続く
とか変に捻らないでいい

489 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:23:26.49 ID:4qZtn6GK0.net]
設定ぶち壊すくらいならシーカーアイテムなんていらないし使えなくてもいい



490 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:28:59.32 ID:FeTE1oNq0.net]
本編でもあれくらいバクダン投げてえ

491 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:30:21.77 ID:pnR8JnyUd.net]
ブレワイで昔はシーカーアイテム使えなかったなんて言われたたっけ?
リンクと共に封印でもシーカーストーンはブレワイと別個体、無双のシーカーアイテムはシーカーストーン無関係とか設定次第でどうにでもなるでしょ
シーカータワーも無双後半で沈めばいい
パラレルとかifとか言う方がおかしいと思う

492 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:41:04.58 ID:gvqU8n4O0.net]
>>451
ズレているという点は同意
製作陣の意図として、時オカのは後付けの辻褄合わせ
今回分岐があるとしたらその意図は、
・一部のユーザーの願望に応えた
・史実エンドだけではゲームとして成立しないと判断した
という感じか

493 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:41:35.46 ID:V8FTE/BF0.net]
>>472
人々の記憶から消すと言うけど、あれを見れた人悉く滅んでるし。
リンクは記憶失ってるし、ローム王はシーカータワー知ってるし、インパさえ何も言わなければ
歴史から葬られたのと同じ。

タワーの役割がプレワイ時と違うのはタワーの色ではっきりしてるので、
あとは平原とアッカレのタワーがどう言う位置づけなのか、チラ見せで煽ってくるのは
ほんとまんまとはめられてる感

494 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:46:52.15 ID:fXcqn+l50.net]
白いガーディアンに蝶が止まったのはこれを示唆してると思うんだ
バタフライエフェクト
どんなに初期の誤差が小さくとも時間経過や組み合わせによって大きな影響が現れ、どんな未来が訪れるかは誰にも判らない
一匹の蝶が嵐を起こすように、一匹の蚊や蝿が時に歴史を動かす事もあるかもしれない

495 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:51:33.31 ID:V8FTE/BF0.net]
とにかく、「自分たちが知ってることだけが真実であり設定のすべて」だと思い込むことは
早計だと思う。
全てが後付けであることを了承した上でね。

この世の史実でさえも後世の考古学的発見などで後から上書きされるのだから、それと
同じことももちろんゼルダ史で今までも行われてきたし、もしかしたらそう言う書き換え、
書き加えでなくても単なるミスリードが行われていた、またはあやふやな書き方で
どうとでも取れる表現を勝手にこうであると思い込んでた、と言う可能性すらある。

496 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:53:13.90 ID:dX5g8QF70.net]
ヒンヤリアゲハだかでしょ?その生息地ですよてだけでは

497 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 07:58:31.42 ID:2d351hCdd.net]
>>485
バタフライエフェクト説を取るとしても、逆の可能性もあるんだよな。

万全の態勢で1万年前の再現を行おうと準備していたハイラル王国の企みを
あの小さなガーディアンがリンクやゼルダと共に動くことによって、少しづつ悪い未来に
書き換えがされていってしまった。
実はあれにガノンが封印されていたり(ただしドッピオとボス、万丈とエボルトの様に本体には感知されてない形で)とかね。
妄想の種は尽きないね。

498 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 08:10:37.33 ID:1hqQj9EG0.net]
プルアちゃん眼鏡っ子かなあ
ジト目披露してくれるかな
破茶滅茶キャラだけど頭脳明晰な研究者でスタイルも顔も良いなんて最高じゃんよ
ロベリーはイケメン枠に入るのかもしれん

499 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 09:35:29.07 ID:gWQqY6Lb0.net]
塔が起動しようがシーカーストーンが使えようが
ゼルダ姫が封印の力に目覚めないとガノンに勝つことは出来ないんだから結末は変わらない



500 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 09:37:41.17 ID:V8FTE/BF0.net]
ゼルダ姫が封印することが唯一の結末という意味ではバッドエンドなんて無いんですけどね。
他の誰が死のうが死ぬまいが、ハイラルが滅びようが滅びまいが。

501 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 09:39:47.86 ID:xXB4H9nN0.net]
昨日色々アドバイスもらったけどキャラ武器固定戦になると途端に弱いからやっぱり着実に育てていく事にした
でもキャラは先に欲しいな…

502 名前:なまえをいれてください [2020/09/29(火) 09:52:41.05 ID:aSjWK0am0.net]
キャラ開放だけなら割と楽だった気がする

503 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:09:11.70 ID:fXcqn+l50.net]
プルアはプレイアブルにならない気がする
古代兵装駆使する感じでロベリーは可能性ありそう

504 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:14:20.09 ID:Oe2R4ruAM.net]
写ってる画像に4英傑+インパみたいな画像多かったからなぁ
もしかしたらリンクゼルダ+4英傑+インパだけかもよ

505 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:17:04.95 ID:lazBVZoN0.net]
そりゃ情報公開順次にしてくんだから
他のプレイアブル写しちゃダメだろう

506 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:23:26.42 ID:36pOoMSo0.net]
若ロベリーどんな見た目なのか気になるわ

507 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:25:05.20 ID:MPaeDi960.net]
ギターで戦うぞ

508 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:26:33.35 ID:sGIba52Tr.net]
リーバルのプレイ動画はやく見てー
最近は無双の弓キャラ強くなってきたよね
稲姫とかは弱かったが

509 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:26:45.88 ID:5JOPhmNo0.net]
ロベリーはもしプレイアブル化したら相当クレイジーなキャラになりそう
もともとルー語使ってるし



510 名前:なまえをいれてください [2020/09/29(火) 10:37:02.88 ID:rtuYgZoHa.net]
ムービーで喋るロベリーとかプルア見たいな
特にロベリー

511 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:41:04.62 ID:ADWiYQis0.net]
>>484
100年前なんてたいして昔じゃないんだからタワーみたいなデカいものがニョキニョキ出てきたり土の中に戻ったりすれば
現代でも100年前にもこんなタワーが出てきたと婆ちゃんが言ってたとか噂する人も出てくるだろう

512 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:41:32.28 ID:2d351hCdd.net]
ロベリーの初恋の相手チェリーちゃんは出ますかね?

あと、エロい目で見てくるシモンの先祖も欲しいな。

513 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:48:37.17 ID:pK4KKXti0.net]
>>502
語り部になるような奴はみんな死んだんだろ
本編ですら大厄災についてほとんど伝わってない時点でお察し

514 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:56:19.08 ID:j4CIakADF.net]
>>504
量子論とか人間原理とかにも通じる話ですな。
ホーキング博士が言った「この世には過去も未来もない。それは人間の意志により生み出した結果である。仮に意思というものがなければ未来という概念すら消え失せる」とも。

ゼルダのこれは文系の歴史の話だけど、観測者、語り継ぐ者がいるからこそその歴史が存在する。

515 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:57:29.11 ID:y57d5orj0.net]
年齢的にシドはまだショタだけどゾーラ王はバリバリ戦えそう
ゾーラの里から遠征できるかどうかは別として

516 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 10:58:19.05 ID:ADWiYQis0.net]
>>504
大厄災は大混乱だったろうから生き残った人も詳しくはわからないのは当然
でもタワーはガノン復活前の比較的余裕のある時に出てきたわけで
大厄災が止まって落ち着いた頃に生き延びた人が「そういえばあのタワーがなくなってる」って気付くはず
デカいから遠くからも視認できるしハテノ村付近とか被害の薄いとこにもあるしな
子供や孫に昔話をする人がいる方が自然

517 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:03:54.66 ID:Oe2R4ruAM.net]
写真が発明された後で80年前で今なお数千万人生き残ってるような第二次世界大戦ですら
あれをやった何人死んだやってないの水掛け論になってるからなぁ

生き残りが3人しかいないんじゃまぁ無理だろう

518 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:08:14.79 ID:pK4KKXti0.net]
>>507
大厄災以前の歴史についてもほとんど遺失してる時点で無茶振りだと思うぞ
ハテノ村にいた人がタワー見てたとして、それが何で出てきたかなんて分かりようが無いし、その後にハイラル滅亡っていう更なるインパクトが来る
んで次に出てくるのがその人が死んだ100年後じゃわざわざ語る人もおらんよ

そもそももっと直接的に存在した神獣についてだって被害軽微だった各種族の村ですら経緯を忘れ去られつつあるんだぞ
口伝による伝承なんてそんなもんよ

519 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:08:17.05 ID:ADWiYQis0.net]
いやそんな大そうなものじゃないだろう
タワーはデカいから誰でも見れるものだしあちこちにあるし
それがなくなってたら「なんだったんだろあれは」ってなるだろ
専門知識が必要とか一部の地域の人だけが知ってるとかそういうのじゃないわけで



520 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:10:21.58 ID:ADWiYQis0.net]
>>509
シーカー族やゾーラ族は話してもおかしくなくないか

521 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:13:46.47 ID:M4+jlNdq0.net]
写し絵から思い出した記憶はリンクの記憶で間違いないわけだからその辺守ってくれりゃいいかな

522 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:14:48.24 ID:8kWuUKPX0.net]
ハイラル王家に仕える兵士はほとんど道中かアッカレ砦で討ち死に、

平原の塔に比較的近い一般の民は交易所、各宿場町の避難民なら塔を見ているかもしれないが、
彼らの生き残りはほうほうのていで果ての砦を超え、ハテノ村で子孫を残したかもしれないが、
その後の大厄災に比べたら小さな事なので、言い伝えとしては残ってないのかもしれないね。
https://i.imgur.com/KBCnpQz.jpg

523 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:15:19.11 ID:ADWiYQis0.net]
シーカーストーンのアイテムについてはそれがあった方がゲームとして楽しいからって理由で後付け設定で誤魔化す気で採用した可能性はあるけど
シーカータワーについてはゲーム的な面白さに繋がる要素ないからストーリー的なものと思うけどな

524 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:17:14.54 ID:4q6jbO590.net]
>>480
残念ながら任天堂の思想は真逆だ

525 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:18:42.46 ID:ADWiYQis0.net]
>>513
PV的にアッカレ砦のタワーも無双で出てくるみたいだから
たぶん他のタワーもみんな出てきたんじゃないかな
だから元からハテノ村で暮らしてて大厄災の被害を受けてない連中もハテノ付近のタワーを見てそうだ
デカいから遠くから別の場所のタワーも見えるしね

526 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:19:13.46 ID:2d351hCdd.net]
あと、100年前は結構高い建物、城壁、楼門がかなりあるし、タワーも屋根しか光ってないしで、
今と比べたらあんまり目立ってないかも。

それと、平原の塔隆起のタイミングで他の塔もポコポコ生えたって発言はどこかにあった?

527 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:20:39.01 ID:M4+jlNdq0.net]
今確認できるのは平原とアッカレだけ

528 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:20:46.35 ID:pK4KKXti0.net]
>>511
ゾーラ族はちゃんと神獣絡みの経緯知ってるじゃん
タワーについてはハイラルに出たものまでは知っとけっつーのはちと無理っしょ

529 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:20:59.81 ID:as8qmfGkd.net]
塔周辺に村とか建物があったところはみんなガーディアンに破壊されてるし、遠くで塔が見えるぐらいの村だったらそんなことより後の大厄災の方が印象に残ってるから
大厄災のことばかり書物に残ったり伝承されたりして塔のことはだんだん忘れられていったんじゃないかと思う



530 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:21:36.94 ID:NkFsXHHo0.net]
>>516
アッカレ砦のタワーがどのタイミングで出てきたかが不明。
もしかしたらブレワイ経験民に前図のタワーが同時に起動したとミスリードするための映像の可能性も。

あの白いガーディアンがそばで何かを行う事で一つ一つ隆起したり沈降したりするのかも。

531 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:22:04.52 ID:ADWiYQis0.net]
>>519
平原だけでなくアッカレ砦のタワーも無双で確認される
他の地域のタワーもある可能性高い
ゾーラの近くにあるタワーもね

532 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:23:27.34 ID:pK4KKXti0.net]
>>522
いや可能性で語ったら何でもありじゃん
アッカレのタワーが出たタイミングも分からんし(ガノン側が砦を滅ぼすために起動した可能性すらある)
せめて今ある情報だけで推察してくれよ

533 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:24:54.92 ID:ADWiYQis0.net]
>>521
それはあるかもしれない
でもやっぱり遊び方が変わるシーカーストーンのアイテムと違ってタワーを出してくるゲーム的な意味が薄いし
あれはブレワイで語られた歴史とは違う展開だっていうアピールのために見せたのだと思う

534 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:28:29.32 ID:ql7fMk0W0.net]
これだけ無双でサクサク気持ちよく戦えちゃうとBotw2でたときに弓乱射してえ!爆弾投げまくりたい!という欲求出そうで怖い。

535 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:28:58.52 ID:MPaeDi960.net]
100年前の大厄災を体験してもらうって大前提があるのにブレワイの歴史と違う展開に持っていくわけないだろうに……

536 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:30:36.94 ID:ADWiYQis0.net]
>>526
ブレワイに続くルートも用意すれば良い
でもPV2で見せてきたものからするとハッピーエンドなIFルートの方がメイン扱いなんじゃないか

537 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:32:22.31 ID:M4+jlNdq0.net]
だめだこりゃ

538 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:32:48.37 ID:pK4KKXti0.net]
>>527
お前が期待するのは勝手だが断定口調でベラベラ喋るのはうぜーからそのへんにしとけや
ってはっきり言わんと分からんか?

539 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:32:51.15 ID:MPaeDi960.net]
ifがメインとか頭イカれてんな



540 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:34:33.26 ID:ADWiYQis0.net]
>>529
断定口調にはしてないよ
「〜なんじゃないか」「〜だと思う」って言い方してるだろう

541 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:34:51.30 ID:2d351hCdd.net]
>>524
そもこもがシーカータワーの役割が「シーカーストーンに地図データを送る」ってだけなのが
建設費の費用対効果を考えたらおかしいw

1万年前のガノン討伐の絵にも出てくるくらいだから、別の何かが主目的で存在して、
地図転送は副次的な役割だと考える方が自然だと思う。
やはりタワー本体の光り方が鍵だとは思うが。

542 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:36:29.24 ID:as8qmfGkd.net]
>>527
ハッピーエンドをメインにするのはさすがにないだろ
あくまで厄災の黙示録は100年前に何があったのかを追体験できますよっていうコンセプトなんだから、BotWに繋がるようなストーリを差し置いてそんなことしたら叩かれることぐらいわかってるはず

543 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:36:45.15 ID:ADWiYQis0.net]
>>5

544 名前:32
ブレワイのゲーム的な意味で言えばタワーの役割は「高いところに登って次の目的地を探してパラセールで飛ぶ」だよ
地図追加の役目もあるけどね
でも無双は探索ゲームではないのでタワー必要ない
[]
[ここ壊れてます]

545 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:38:41.91 ID:ADWiYQis0.net]
>>533
タイトルがブレスオブザワイルド0とかならそうだろう
でも実際にはサブタイトルにすらブレワイの文字がない
ブレワイ前提の作品ではなく単独でも楽しめるゲームとして作ってるのだと思う
単独のゲームならハッピーエンドが基本になってるのは普通のこと

546 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:39:32.69 ID:pK4KKXti0.net]
あー壊れたスピーカーだわこいつ
相手するだけ無駄か

547 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:39:45.13 ID:2d351hCdd.net]
>>534
それはゲーム的な幕的の話でしょ。

ストーリー的に古代シーカー族が何のためにあれを作ってわざわざ
ガノン討伐絵巻のハイラル城の横にたくさん並べたのか、って所ね。
しかも出たり入ったりするギミック付きでw

548 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:40:27.50 ID:ADWiYQis0.net]
ゲームの内容自体で語れず人格批判しかできなくなったら終わりだね

549 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:40:58.28 ID:2d351hCdd.net]
「シンゴジラ」はハッピーエンドなのか?と通じるものがあるな。



550 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:42:08.98 ID:MPaeDi960.net]
まずゲームの内容で語ってすらないぞ
すべて妄想なの気づいていらっしゃらない?

551 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2020/09/29(火) 11:45:07.09 ID:aCPz9GHl0.net]
>>482
プルアが明言してるんだよなあ
リンクが回生の祠入った後存在が判明したと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef