[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 04:35 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 800
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英検1級 222



1 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf96-Pa4f) [2023/09/17(日) 12:32:14.18 ID:UPPx2Hhz0.net]
前スレ 221
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1689718922/

584 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/30(月) 18:41:17.32 ID:ACImf/d30.net]
>>580
AIが得意なジャンルだからAIに要約させまくってそれを覚えたら良い

585 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 22:18:26.38 ID:37VSRtM60.net]
>>584
そうですね。
AIの出番なんでしょうね。
チャットGPTとか、1度も使ったことないですが、がんばって使ってみます。

586 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/30(月) 22:26:56.66 ID:toj3V72Fa.net]
文章書かせる量増やすなら一級もさっさとCBTにしてほしいもんだよな。
Sは合格者だけ別日に今の通りの面接でいいから。

587 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 23:09:25.83 ID:Z0A/3Hi30.net]
CBTが導入された経緯は、英検のは6月と
10月受験が、高3のクラブ活動と重なって
英検型大学受験に参加できない生徒の救済措置
なんだよね。
つまり1級は大学入試から外れているという
文部科学省と英検の判断。

ただ旅行業やサービス業など職種によっては
大人でも日曜が勤務日の場合もあるからなあ。
そういう人のために何らかの救済(祭日受験など)
が年1回くらいあったらいいなと思う。僕も日曜勤務なので
頭を下げて仕事を休んでます。

588 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2993-CP9B) mailto:sage [2023/10/30(月) 23:41:59.42 ID:nJ/LvHgu0.net]
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
■調査サマリー
週3日稼働案件の月収ランキング1位は「72万円」でデータサイエンティスト
週3日稼働案件の平均月収「460,487円」、年収換算「553万円」
週3日稼働のフリーランス・副業案件の99.4%は「リモート可」
上位12職種が時給3,000円、週3日稼働で月収30万円を超える
上位7職種が時給5,000円、週3日稼働で月収50万円を超える

589 名前:名無しさん@英語勉強中 (中止T Sad5-H9h+) mailto:sage [2023/10/31(火) 00:39:19.61 ID:zCW6GvXzaHLWN.net]
個人的には日程も今のままでいい。
ただ W をタイピングで受けたいだけ

590 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 19:16:30.57 ID:snfJRNSE0.net]
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5147265/
50回の合格を数える、百戦錬磨の山中先生が
今回WであえてNOにチャレンジされたところ、なんと
19点/32点を食らわれました。(合計点では79で合格)

「プラスになることは間違いないが、以下の点が不十分」
はポイントズレかあ。

591 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 19:36:11.70 ID:9ftuV+800.net]
>Social Welfare programsの意味がわからずに書いた人3名(小学生、中学生)の英作文が全員22点以上であり、私より高得点でした!

もはや試験として成立してないな

592 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/01(水) 19:47:38.74 ID:MkCluZ5Y0.net]
または英検協会の採点基準がトチ狂っているか

Social welfare programsの意味が解らん学生がどうやって論旨から外れない文を書けるというのだ
そのお題目の意味が解っていない奴が書いた文章の方が山中先生の文章よりもマシってか

まさか「小中学生にしてはよく頑張りました」などと言う忖度を越えた斟酌が働いたんじゃねえだろうな?



593 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 20:18:18.21 ID:p9btL4Rh0.net]
前回W26点だったTAWASHIが
今回のW20点まで下がったとかもうわけわかんねえな

594 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-eepm) [2023/11/01(水) 21:00:13.45 ID:snfJRNSE0.net]
いや、一名4点で 2名で8点
ズレが1点出た場合が7点とか5点

ズレが2点出た偶数点はない。
4と2とかは無効差し戻し。
今は人間+Aiかもしれないが。

もちろんwelfareという単語がわからない
1級受験生は存在しない。深くまで理解できていないといういみだよ。

welfare レベル:3 英検準2級以上の単語 学校レベル:高校2年以上の水準

だから誰でもわかる単純な論理でいい。というわけ。

もしアンチにおかしなエネルギーを与えてしまったとしたら反省。

595 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-eepm) [2023/11/01(水) 21:10:50.05 ID:snfJRNSE0.net]
それに
「社会制度は社会における不平等を減らすのに役立っているか?」
でも結局は同じ答えにたどり着くからね。

596 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5319-W68x) [2023/11/02(木) 13:39:45.58 ID:HVoZdWVH0.net]
>>591
何だかんだで、2018年第2回のthe humanitiesの単語の意味がわからないまま書いた人もそこそこの点数は貰えてたっぽいよ

597 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:04:50.06 ID:fdA73iwZ0.net]
>>590
たかがワイでも24点だというのに…。

598 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:11:31.00 ID:fdA73iwZ0.net]
電気自動車、太陽光パネル、妊娠中絶の是非については、必ず内容点で満点貰えるはず。だって練習の時に、理由3つそれ以外のことを書くはずがないもんw

599 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:16:47.43 ID:fdA73iwZ0.net]
あと、すみませんが、I agree とか書く時に、課題の文章をそっくりそのままうつして書いてるんですが、あれはやめた方がいいですか?準1級の時の添削の先生に聞いた時は、「そのままうつしちゃっていいよ」と言われたのですが、あれが原因で毎回毎回、1点くらい引かれてるような気がして来ました。

600 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/02(木) 20:52:56.07 ID:ES7TOWS30.net]
>>599
https://www.youtube.com/watch?v=YuJK-4ZbKj0&list=PLwqp6hwHW5qrbhqXaRKOU57QqGBKIzHJA&index=16

上記のように検証されていますので やはり塾の先生の見解が正しい
ようです。

601 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/02(木) 21:49:04.22 ID:We/Kfxc00.net]
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ

NECと富士通が人工知能(AI)人材の獲得に本腰を入れ始めた。AIやセキュリティー
などの技術の重要性が増す中、それらの高度な技術に対応できる人材(以下、
高度技術人材)の市場価値が急上昇している。企業は自社の採用活動を優位に
進めたり、他社からの引き抜きに対抗したりするために、高度技術人材に厚く
報いる新たな人事制度を模索している。こうした中、日本企業の中で際だった
動きを見せているのがNECと富士通だ。
NECは若手研究者向けに厚待遇の新人事制度を導入し、「20〜30代の社員9人
に適用した」(NEC)。一方、富士通は2020年度上期中に年収2500万〜3500万円
を提示できる新人事制度の導入に向けて調整中であることが、共に日経
クロステックの取材で分かった。

602 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 02:28:32.08 ID:0htlVXwa0.net]
>>599
準1のWで満点取れたけど、第1段落のI agreeの後は問題文そのまま書き写してたよ
最終段落の時は少しパラフレーズした方がいいと思う

ただ、1級のWは満点ではなかったから、上記の話が1級にも当てはまるかどうかはわからない



603 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 19:59:33.59 ID:qa68AIJ40.net]
テレ東の豊島晋作の英語力は驚異的だな。
学歴は福岡県立明善高校→早稲田大法学部→東大院政治法律研究科(→テレ東)
海外留学した形跡が見付からないんだが。
英検1級合格者の中でここまで話せる人はそういないはず。
Atsuなんて無理。
https://youtu.be/jnWdLER9UsY
日米同盟とガザ戦争〜アメリカの“2正面作戦”は日本の防衛にどう影響するか【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年11月2日)

604 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 19:59:50.83 ID:qa68AIJ40.net]
テレ東の豊島晋作の英語力は驚異的だな。
学歴は福岡県立明善高校→早稲田大法学部→東大院政治法律研究科(→テレ東)
海外留学した形跡が見付からないんだが。
英検1級合格者の中でここまで話せる人はそういないはず。
Atsuなんて無理。
https://youtu.be/jnWdLER9UsY
日米同盟とガザ戦争〜アメリカの“2正面作戦”は日本の防衛にどう影響するか【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年11月2日)

605 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 20:05:03.95 ID:qa68AIJ40.net]
↑みたいなやり取りをするのが報道ってものなのに
テレ朝ときたら、情けなくなるわ。国民を池沼化するだけ。
実際、そういう奴多過ぎるからな。
https://twitter.com/hellomitz3/status/1700008154837487671
玉川徹「日本が敵基地攻撃能力を持たなければ、中国は攻撃してこない」

羽鳥慎一「本当にそうですね」

専門家「そうですね」
(deleted an unsolicited ad)

606 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 20:18:53.35 ID:TZhopDkR0.net]
イッチ先生の外国人との対話動画は
ありますか?

607 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ee5-DvHs) [2023/11/04(土) 01:16:02.00 ID:XqSOVhBa0.net]
2023年第3回受けます。これまで英検1級は1次試験に落ちたのが1回、2次試験に落ちたのが1回(その後めんどくて再受験なし)なので、これで3回目の挑戦になります。来年度からライティングの形式が変わるようなので次で決めなければなりません。

608 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 03:57:48.68 ID:Qnz6FHs00.net]
語彙問題ますます減るからW得意で語彙苦手なやつは来年度のほうが有利じゃね

609 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 04:41:59.27 ID:wIp9N68D0.net]
そういえば9回目も落ちたやつはその後音信不通なん?

610 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 09:28:32.64 ID:PsT8lgv30.net]
英作文が2つに増えたら嫌だから次の1月で合格を決めたいけど
英作文はどんなに対策して本番で完璧にやったつもりでも毎回24点しか取れない

611 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 11:40:38.56 ID:04iiYOZo0.net]
>>610
RとLで平均取れば足りるじゃん

612 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 12:19:02.23 ID:TCTueU8f0.net]
なんとかそれでうまくいきそうです



613 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 13:00:49.83 ID:04iiYOZo0.net]
自分もいつもW24でRLの自己採点して合格したと思ったけど
その回のWは20で落ちた事あります

614 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 13:27:42.40 ID:DTBRRgZS0.net]
狙い目は来年度の一回目と二回目な

前の改定では70連敗のお爺さんがパスしてるから
難易度調整とかあるだろうし

615 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 14:09:28.47 ID:XqSOVhBa0.net]
でもさ、要約問題なんてどうすればいいかわからなくね?やったことがないんだから経験が全然足りないよ

616 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 18:34:33.20 ID:Qnz6FHs00.net]
その対策は普通にここで書かれてただろ

617 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 18:56:26.87 ID:QpD3ffyU0.net]
>>606
イッチーはノースウエスタン大学出身。
映画「プラダを着た悪魔」の主人公アンドゥリア(アン・ハサウエイ)の出身大学。
https://youtu.be/b2f2Kqt_KcE?t=61
でも、発音滅茶苦茶だよな。
https://youtu.be/2227GzLuIqc?t=62

618 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6284-jfG6) mailto:age [2023/11/05(日) 19:43:43.00 ID:Z2VLHfTU0.net]
そうでしたか、それは知らなかった

619 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c618-C0Fa) mailto:sage [2023/11/06(月) 00:12:21.24 ID:XyAH7ism0.net]
イッチーさんは意図的にあのキャラを演じているのでは?

620 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 01:25:51.49 ID:aeTmDAea0.net]
あのくらいの年代の方は、今みたいに便利な機器がなかったから発音が悪いのは仕方ないと思う

621 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 065b-wdyj) mailto:sage [2023/11/06(月) 11:54:45.21 ID:xOChmbhn0.net]
通じる発音は大事だが、ネイティブの発音に偏執的にこだわるのは原理主義っぽくて気持ち悪い

622 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c53a-cRc4) mailto:sage [2023/11/06(月) 12:03:15.03 ID:Go5FYWNx0.net]
2級でもり●つさんが面接官に出てきたとウワサがあるな
本当に有名人出てきたらビビる



623 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c630-8N5H) mailto:sage [2023/11/06(月) 13:56:36.83 ID:DNdpDPck0.net]
形式リニューアルされたら
これまでの英検1級合格は無効とまでは行かないまでも
ちょっと下に見られる感じになるのかな?

昔の英検1級合格と同じように。

624 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3133-Whfo) mailto:sage [2023/11/06(月) 13:59:24.49 ID:jryHQzId0.net]
なぜ???

625 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6eae-DvHs) [2023/11/06(月) 14:25:01.20 ID:aeTmDAea0.net]
それはシンプルに
新しい試験の合格率によると思う

626 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 16:36:50.78 ID:L03FoPeN0.net]
英文要約が加わるのは構わんが、おれの得点源である設問1の単熟語を5問も削るのは許せねえ

むしろ単熟語を5問増やして設問2の長文穴埋めと設問3の長文把握(400語くらいの文章のやつ)を
一題づつ消せばよいのだ、とにかく阿呆みたいに長文ばかり読ませてもしょうがねえだろう

627 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 17:06:47.01 ID:jryHQzId0.net]
純ジャパがバイリンに勝てるの単熟語くらいだしな

628 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 17:58:05.84 ID:zOGQa5RF0.net]
あのアホみたいな単語テストの量をこれ以上に望んでるやつがいるのかよww

629 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 19:02:57.22 ID:xOChmbhn0.net]
単語テストは楽でいいけどな

630 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 20:29:32.83 ID:6mS4KIIu0.net]
準1級から語彙問題だけ突き抜けて難度上がって他は準1に毛が生えた程度なの普通にバランス悪いからな

631 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 20:35:10.34 ID:gDHoUCEz0.net]
長文はもっと難しくても良いよな
消去法で簡単に満点取れる今の難易度はどうかと思う

632 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d14-y1HR) mailto:sage [2023/11/06(月) 23:10:51.46 ID:wxd7OO+E0.net]
2次試験の勉強を今からやる



633 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H09-r0Yu) [2023/11/07(火) 00:41:27.56 ID:SLivezTeH.net]
長文はケンブリッジC1、C2の問題を参考にしたらいい。
マジで微妙なニュアンスの違いでしか正答が導き出せないと言う非ネイティブには鬼畜な問題だしw

634 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H09-r0Yu) [2023/11/07(火) 00:43:55.58 ID:SLivezTeH.net]
>>62
森鉄の発音って日本人にありがちななんでもR巻き舌チック発音でところどころ聞き取りにくいんだよね。
ネイティブユーチュウーバーに発音晒されてて怒ったのかその発音シーンの動画を全削除したと言うw
それでも日本人としたら俺と同等レベルに上手いと思うけどなあ

635 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 02:15:24.31 ID:syD0X8n90.net]
モリテツはしょせん英語試験対策請負人
発音に限らずスピーキング全般はぶっちゃけ非ハーフ・非帰国子女の英語系youtuberでももっと上手いのがいくらでもいるレベルなので…

636 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 09:13:56.29 ID:oPb6Dua30.net]
次の3回目を受ける予定で勉強中でパス単はもう何周もやってそれなりに覚えたけど
あとはでた単で何度もトレーニングしてマスターできれば語彙問題は満点取れる感じ?

637 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 10:50:13.89 ID:k3iYERyx0.net]
>>634
相手に文句言うわけでもなく自分の動画を全削除…?陰キャというかなんかきめえなぁ
確かそのネイティブってホームレスみたいな見た目でいつも勝手に日本人の発音チェックしてる奴よな。あいつもほんと汚らしくて気持ち悪いわ
英語系ユーチューバーってほんときしょい奴しかいねえ

638 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 13:02:01.08 ID:tusLzhu+0.net]
>>634
すげーなIELTSスピーキング8.5以上なん?

639 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:08:45.62 ID:iqQvNYAp0.net]
発音対策はIPAの理解がおすすめ
構音箇所を意識すれば割ときれいに発音できるよ

とはいえスコティッシュイングリッシュに比べると日本人の発音はすごく聞き取りやすいけどねー

640 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:22:55.15 ID:Vb/uUErVd.net]
英検って英米など主要アクセントのスタンダードな発音から離れると減点みたいな規約ってあるの?
そういう規制がないとネイティブの地方訛りが減点されるみたいなアホなことが起こるわけだが

641 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:31:47.23 ID:8zUOgDok0.net]
英・米・加・豪のどれかの発音を使ってる限りは採点官は(いくらイギリス嫌いでも)減点はできないだろう。全員がアメリカに留学したりアメリカ人のコーチから教わるわけじゃない。
ただインド英語だとどうだろう。誰か検証してほしいw

642 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 13:36:41.32 ID:LOo0phBa0.net]
英語の発音は鬼門だね
私もELSAとオンライン英会話を継続してネイティブに発音とイントネーションを褒められるようになった
それでも録音では不自然に聞こえる。流暢ではあるけど平坦でエレガンスに欠けるんだよな。日本人はこういう人多いとも思う



643 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:46:53.90 ID:syD0X8n90.net]
多少日本語訛りあってもある程度流暢なら発音満点つくぐらいのバッファあるし
ネイティブの(面接官が理解可能な範囲の)訛り程度なら大抵満点だろ
ただネイティブのyoutuberとかにめちゃくちゃ強いイギリスの地方訛りで二次受けたらどうなるのかやってみてほしい気持ちはある

644 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:55:53.75 ID:8zUOgDok0.net]
>>636
満点はなかなか難しいが、23点とか運が良ければ24点は狙える
ただその1点を上げるための熱量をライティングやスピーキングに向けた方がのちのち楽

645 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 14:25:51.69 ID:Ynh/jF9g0.net]
>>644
>ただその1点を上げるための熱量をライティングや
>スピーキングに向けた方がのちのち楽

単語ゴリ押し(でた単アプリほぼ丸暗記)で合格したんだけど、
いざ二次を迎えると本当にそれがわかる

646 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 14:29:14.61 ID:w/cAN9VD0.net]
英検は発音適当でもあまり減点されないイメージ

647 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 18:28:54.09 ID:lTAaBSB9H.net]
>>638
なんで俺のスピーキングのスコアを知っとんねんw
>>645
単語丸暗記で2次も突破できへんか?
でも1次は超余裕になったと思う

648 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 18:37:14.47 ID:iFLqMsev0.net]
>>604
相手の外国人は難しい表現を使わないように相当言葉を選びながらゆっくり喋ってるように見える
豊島晋作の英語力がすごいのは確かだけど、ネイティブの側が相当手加減しないと会話が成立しないレベルって感じだな

649 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 18:54:27.45 ID:iFLqMsev0.net]
一方でパックンとかデーブスペクターは日本の番組に出演して手加減なしの日本語に対応できてる
でも完璧にネイティブと同等かといえばそうではなくて、込み入った話題になると2人とも何が言いたいのかよくわからない喋り方をしがち
そのあたりが非ネイティブの限界なんだろうなと思う

650 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 19:22:28.68 ID:syD0X8n90.net]
>>604
ウィキペディアにおもいっきり3年半ロンドン兼モスクワ支局長でイギリスに現地駐在してた経歴が載ってるんだが

651 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 19:41:52.79 ID:PwczVv+jH.net]
ところで英検1級受験者達には英語喉ってどうなん?
やたら本人SNSで俺の生徒はみんな英語が聞こえるようになったって自慢してるんだけど。
ハノンもそう。
もし本当にそうなら英語喉もハノンもみんなやってみたらリスニング満点とはいかずとも合格圏余裕になるんじゃないの?

652 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 19:57:14.61 ID:I39uZMrqd.net]
>>651
ハノンも英語喉も初めて聞いたよピアノのハノン式なら分かるけど……。
個人YouTuberの動画も見ないからさっぱり分からんわ
英語の接続ルール覚えてBBC、CNN、アルジャジーラを毎日見てる



653 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 20:11:44.32 ID:PwczVv+jH.net]
ハノンなんて英語学習者達の間でバイブル的になってるぞw
ああいうパターンプラクティスは自分で能動的に喋る訓練がないから
いざ実践で喋ろうとした時に一切口から何も出てこないと言うw
でそういう事をネットで指摘するとハノン信者達から総攻撃を受けるw
リスニング力が上がった!映画が理解できるようになったって。
でもその映画だって実は半分も聞き取れてないんだよね。
俺のロシア語と一緒で単語が聞こえてくるようになるとわかった気になるけど
全体を通してストーリーの理解はできないというw

654 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 20:15:09.73 ID:AW5qGi5n0.net]
なんかまた、知ったかぶりの大阪弁出てきたな

655 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 20:16:16.80 ID:QpizqwdJd.net]
ハノンは一時期ステマかってくらい名前よく聞いたけど毛ほども興味なくてスルーしてた
英語喉は提唱者のおっさんがしょっちゅう英語学習論で小競り合い起こしてて「うわ、近寄らんとこ…」と思ってそれっきり

656 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 20:18:16.70 ID:U85Topod0.net]
>>651
そんなのやらなくても十分合格出来るrh

657 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 20:25:54.20 ID:Jnm6566AH.net]
>>655
ああ、あった、あったw
で英語喉氏の最後の伝家の宝刀が
「じゃああなた英語でそれを喋ってみて!」
で相手がブロック、という流れなw

658 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 20:29:29.65 ID:iFLqMsev0.net]
>>604

10:28〜

So after that Prime Minister Abe's leadership, the situation has totally changed,
字幕:当時の安倍総理の指導力の結果、状況が完全に変わったということですが
and Japan used to be said that reactive state, you know, external pressure. They, only if we do something if we decide something after they have(?) external pressure.
かつて日本は外圧で動く国と言われました。外国政府の圧力がないと動かない国だと
But now Prime Minister Kishida, one of the most doish politician on this Japanese political domain decided to increase defense spending.
しかし今、日本政界でもハト派の一人と言われる岸田総理が防衛費の増額を目指しています
Do you think the war in Ukraine changed the game of the rule,
ウクライナ戦争でゲームのルールが完全に変わったのでしょうか
or is there any special intelligence coming from United States government that possibility of warfare over Taiwan is very likely or...?
または例えばアメリカ政府から「台湾での戦争のリスクが高まっている」などのインテリジェンス情報が入ってきたのでしょうか

rules of the gameをthe game of the ruleと言ったり外圧のくだりは崩壊してて何言ってるのかわからないけどリアルタイムでここまで喋れるならすごいね

659 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 21:01:10.58 ID:iFLqMsev0.net]
ハト派はdoishじゃなくてdovishか
発音はダヴィッシュらしい
豊島はドーヴィッシュと発音してるけどちゃんと相手に通じたんだろうか
youtube字幕がdoishと認識してる時点で伝わってない可能性が高そうだが

660 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 22:18:05.74 ID:I39uZMrqd.net]
>>653
そうなんだ勉強になる
興味はあるけどオンライン英会話で困ったこと無いし今の仕事はカッチリした英語しか話さないからなあ
ピアノ弾きとして今はハノンも練習曲の一つに過ぎないけど、まあ色々試すのは良いことだね

661 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e94-jfG6) [2023/11/08(水) 02:42:29.37 ID:H4wriYeC0.net]
>>652
アルジャジーラはカタールだから、パレスチナのバイアスがかかってんぞ。
世界人口の25%がムスリム。ガザ地区を故意に悲惨な状態にしてるのはハマスで
そのハマスは世界中のムスリムや騙された西側の金持ちからカネを集め、
自分達は蓄財してガザ地区の高級住宅街、トルコやカタールの高級ホテルで優雅な暮らしをしてる。貧困国に行くと、栄養失調な子供を見世物にして物乞いしてる奴らがいる。
あれと一緒。あの子供らは地元のマフィアからのレンタルで単なる消耗品扱い。

パレスチナに行った、このYouTuberもコロッと騙されてる。
https://youtu.be/vGvLjCMkcpw

それは、こんなコメからも明らか。でも、だいたいの視聴者が騙されるんだよな。


ボッタクリを商売にしてる個人に支援を促すアホYouTuberとそれに共感する信者達って感じなの?このチャンネル?


言い方キツいですが、今単なるYouTuberが再生稼ぎの為に、間違われやすいこの問題を語るべきではない。流される人もいる。物凄く難しい事ですので現地を観ただけでは実際の中身は見えません。


ガザの奥にはハマスが裕福な生活をしている空間があります。ガイドはハマスの情報部でしょう。
寄付をしても弾薬になるだけで人々の命を救う事はできません。

662 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 18:51:53.76 ID:i7Ps6rTe0.net]
長い



663 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 19:39:46.89 ID:IeyY0iMu0.net]
Twitterでハノンハノン言ってるのって少し前だと瞬間英作文に入れ込んでたようなクチだろ?

664 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 19:46:33.98 ID:6jmJ3EjR0.net]
そうです。自分で教材の価値を評価する力もないから、旧ツイッターでインフルエンサーに踊らされるしかできない人たちです

665 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 20:08:38.81 ID:Zk5GsEgF0.net]
英語で言いたい文章をAIに入れて反芻してるけど自分が言いたいことだから頭に残りやすいと思う
「もっと洗練させて」とか指示出せば変形させてくれるし

666 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 21:04:12.53 ID:OuUlU7dLF.net]
2021-3で1級通った。
新傾向になるって聞いてやってきたが要約問題がかなりめんどくさくなりそうだね
てかどんどん東大入試の問題に近づいてるように見えるのは気のせいか...? そんだけ非ネイティブの能力を問う筆記試験として完成されてるからパクったのかね

667 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/09(木) 05:50:04.79 ID:5CKRUTrp0.net]
もう毎月2000円支払う財力があれば英会話能力を飛躍的に向上させられる時代が来たぞ
https://youtu.be/S0OYPNe_Jhw

668 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/09(木) 10:49:53.50 ID:XDRS1aEz0.net]
1月にリベンジ受験する予定だけど二次試験は言うなれば一次試験の英作文を簡素化したような感じに見えるから
一次を受ける段階で二次の対策やってたら英作文対策もカバーできるってことはある?

669 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 11:00:14.60 ID:2yHTYp610.net]
二次対策でスピーチ素材50個くらい揃えて暗唱してたら一次のWは割りと余裕になるよ
スペリング以外は

670 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 13:10:52.18 ID:rHP+oa7O0.net]
1次はどんな問題が出るか分からんから全ての分野を準備しないといけないから大変 2次は山掛けても大丈夫

671 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/09(木) 13:19:54.38 ID:1i3I8o9l0.net]
実は、2次試験はライティングのように理由が3つじゃなくてもいいし(理由1つでも合格した人はいる)、賛成でも反対でもない(中立の)立場で答えることもできる

672 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 13:23:56.63 ID:2yHTYp610.net]
>>670
Wの出題テーマなんてしれてるだろ
Sは50個スピーチ作ったのに5個からやっと1つ選べるレベルだぞ



673 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 16:31:01.22 ID:0AJj32d50.net]
2次ではAgree or Disagreeのタイプでも、どうしても片方に絞れなければ、おれはイントロで
賛成と反対、それぞれの理由を言いたくなるほどこのトピックスはcontroversialである、などと
前置きする方法で行こうかと考えている

Agree or Disgreeタイプのトピックスなら、その利点と欠点を1つづつ挙げれば、一応は
完全肯定でも否定でもない賛否両論の立場で面接官の質問に対応できると考えている

…さて、丁度2週間後の2次ではどんなお題が出るのか、気になって夜もぐっすり眠れるぜ

674 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 17:00:02.49 ID:mv+mHZktM.net]
つまらないジョークで減点

675 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 19:30:36.38 ID:8TRWVNdy0.net]
ゆうてだいたいその5題の中にいかにも選んでくださいみたいなド定番がある

676 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/09(木) 19:41:32.88 ID:oJVZJMcE0.net]
わかるww

677 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3133-Whfo) mailto:sage [2023/11/09(木) 19:53:03.46 ID:2yHTYp610.net]
そうかなぁ、、
本当は定番で答えられるけど聞き方がひねってて思いつかないケースが多い気がするけど

678 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d32-RI6J) mailto:sage [2023/11/09(木) 21:18:16.10 ID:w49CFrBo0.net]
一ノ瀬先生も馴染みのないトピック選んで
1分くらいで詰まったことあるとか言ってたから
それでも合格したらしいから俺らも合格できるでしょ

679 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d32-RI6J) mailto:sage [2023/11/09(木) 21:18:30.60 ID:w49CFrBo0.net]
一ノ瀬先生も馴染みのないトピック選ばざるを得なくなって
1分くらいで詰まったことあるとか言ってたから
それでも合格したらしいから俺らも合格できるでしょ

680 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 22:01:35.10 ID:ViKTDfJ30.net]
詰まってもすぐに軌道修正し、ネイティブとほぼ変わらない発音で次のコメントができる
一ノ瀬氏と俺達純ジャパの凡人を比較してもしょうがねえだろう

681 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8917-4C/8) mailto:sage [2023/11/09(木) 23:06:55.27 ID:rHP+oa7O0.net]
>>679
Q&Aでこの人はネイティブ並みだと分かると思う
落ちるわけがないよ

682 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19b3-/9BA) [2023/11/10(金) 00:32:23.42 ID:YNK3rFn00.net]
6〜7割受かる試験なんだからほぼネイティブレベルの流暢さの人がスピーチでちょっと頓珍漢なことやらかしても余裕で受かるだろ



683 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/10(金) 10:32:02.38 ID:tP1S3JGB0.net]
完全に止まったり支離滅裂になったりするのは論外だけど意見をまとめきれたら割と点数貰えるでしょ
英検公式の面接動画でも考えたり言いよどんだりしてるし
発音も明らかな誤りが無い限り大きな減点はされないんじゃない?

684 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/10(金) 10:33:46.72 ID:3Qv4Srcs0.net]
発音は突破するにはELSAで平均80くらいはいると思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef