[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 04:35 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 800
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英検1級 222



1 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf96-Pa4f) [2023/09/17(日) 12:32:14.18 ID:UPPx2Hhz0.net]
前スレ 221
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1689718922/

684 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/10(金) 10:33:46.72 ID:3Qv4Srcs0.net]
発音は突破するにはELSAで平均80くらいはいると思う

685 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 09:54:23.89 ID:lbEKKD3D0.net]
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNyoEpUy/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

686 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 10:49:46.18 ID:83+y/WRB0.net]
>>685
これは有益

687 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 12:18:44.21 ID:akTLXSAw01111.net]
>>685
それ詐欺ちゃうか?
それにTikiTokって何やねん?中国企業で米国政府や軍から排除されてるアレだろ?
そんなもん利用するなら
パランティアテクノロジーの株でも買っとけ。
これから3倍でも4倍でもなるわ。

688 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 15:58:58.98 ID:ZV1RR59I01111.net]
全部の板に沸いてるスパムやぞ

689 名前: [2023/11/11(土) 16:59:35.21 ID:CYwUYmdx01111.net]
>>4です。お久しぶりです。今回8回目の一次不合格でした。

結果だけ書いてその後いなくなってしまってすまん。
何とかメンタルが立ち直ってきたので再登場です。

感想含めて色々書きます。

690 名前: [2023/11/11(土) 17:02:13.06 ID:CYwUYmdx01111.net]
R:27点。内訳は単語が23点で長文が4点という有様。
これは衝撃だった。というのは俺は英検一級の長文読解orニュース記事のチェックを日課にしていたから。
つまり読解力がない。
俺が今まで受講したオンライン英会話の講師たちは
「あなたの文法力や語彙力は問題ないと思うのに何で毎回落ちるの?」
と多くの講師が「?」になるのだが、俺は速読が出来ていないのではないかと思う。
後はスキミング及びスキャニングとか。
振り返ってみると、日課の一級の長文読解も時間を計らずに精読することが多い。
で、当日は焦りもあり、慣れていない速度で長文読解を始めてしまうので精度が低いのではないかと推測。

これに関しては手持ちの英検一級の過去問をやるわけだが、速読を意識するようにしたい。
今までは一度精読して終わり→しばらく日数が経ってからまたやるという感じだが、
その日やるにしても一度ではなく、精読&速読をやるようにするのでどうか。

単語に関しては「パス単」と「でた単」で問題なしと判断。「でた単」はLevel3くらいまでで十分かも。

2024年6月から形式が変わるとのことで、仮に単語問題(=俺にとっての得点源)が削られるとかなり痛い。

L:
伸び悩む。オンライン英会話やフリー教材のデイリーニュースアーティクルの音声を日課にしていたが、
これだけでなく、英検一級の過去問の音声をもっと聞くようにする。
正直、今まであまり過去問の音声は聞いていなかったのは事実。
単語は聞き取れているのだが、内容が瞬時に理解出来ないのはキツイ。
Lの勉強は他に比べて少なすぎるので、一日最低30分は英検一級の音声を聞くようにする。

W:
定期的にネイティブに英作文をチェックしてもらうことで表現の幅にはそれなりに自信あり。
が、実際はそこまで高得点ではなかった(一応C1)。
>>163>>310が言うように
少しでも設問に対してピントがズレた回答をすると大きく減点されるということなので、
イマイチ伸びない俺のWのスコアはこれが原因だと思う。
なお、俺は英検準一級ではWに関してほぼ満点だった。(お題が俺にとってドンピシャだった)

691 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 17:05:02.86 ID:2PNSCNBK01111.net]
LとWの点数は?Wは内訳も

692 名前: [2023/11/11(土) 17:05:02.92 ID:CYwUYmdx01111.net]
「リスニングのない国連英検はどうよ?」とアドバイスをくれた方がいるが、
これは今は無理。
確かに一次ではリスニングは無いが、今のリーディングだと確実に落ちる。
あと国連英検の場合、別途国際情勢などを勉強する必要があるのでもっと時間が掛かることが見込まれる。
本当は今回一級を終えて、国連英検A級(もしくは特A)に進む予定だったのだが・・・。

今回もボーダーギリギリのところで落ちているものの、
過去の英検準一級ではハイスコアで合格しているので、基本的な英語力には問題はないはず。

おそらく試験勉強法を含め微妙にピントがズレているのが原因なのではないと思う。

次は2024年の1月に登場します。合格まではこのトリップを使うことをお許しを。

今回一次通った人、おめでとう。
俺の分も含めて二次は頑張ってくれ。



693 名前: [2023/11/11(土) 17:06:24.07 ID:CYwUYmdx01111.net]
×おそらく試験勉強法を含め微妙にピントがズレているのが原因なのではないと思う。

○おそらく試験勉強法を含め微妙にピントがズレているのが原因なのではない"か"と思う。

694 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 18:09:45.65 ID:dmjo4yJE01111.net]
>>685
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業

695 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 19:15:48.52 ID:akTLXSAw01111.net]
>>698
お前みたいな詐欺師はFBやツイッターだけかと思ったけど
5chにも出てきたんだな。

696 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 19:16:27.50 ID:akTLXSAw01111.net]
>>694
お前みたいな詐欺師はFBやツイッターだけかと思ったけど
5chにも出てきたんだな。

697 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 19:39:33.87 ID:f6efO5ntH1111.net]
688氏に有料級のアドバイスをサービスでw
長文読解はおそらく構文を取れてない。英文解釈教室レベルの難しいのはいらんが
西きょうじの英文読解本はやった方がいい(ツベに本人の解説動画まであるし)
リスニングはおそらく多くの受験生と同じで聞こえてる感じがするだけ。
しっかりと聞き取る練習をするにはシャドーイング、しかもしっかり聴きながら声に出してシャドーイングしつつ
その都度意味を頭の中で理解していくこと。
聞き取れた音をボソボソ声でなんとなく曖昧にシャドーイングしても意味ないぞw

698 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 19:42:54.51 ID:f6efO5ntH1111.net]
ちなみに去年初めて1級を受けるにあたって過去問をやった時、何回やってもリーディング部門は速攻で飛ばして30分、
超ゆっくりやっても20分は余った。
それぐらい本来緩い試験なんだよ、1級は。
問題変わってどうなるかまた受けてみようとは思うけど。

699 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 22:20:30.36 ID:IlB2GYwm0.net]
>>694
どうせみみっちぃ金で書き込んでるだろうけど、恥ずかしくないのか

700 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff61-6FPt) [2023/11/12(日) 06:50:34.24 ID:khvbsYju0.net]
>>690
一瞬コピペかと思った

英会話とライティングでは使う語彙が変わるからなあ
それとネイティブを過信しないほうが良いかも
日本人だって日本語検定1級受けたら多くが落ちるだろうし

701 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff5-EFnx) [2023/11/14(火) 08:51:09.92 ID:O9FaUGsU0.net]
2次試験は準備も大事だけどある程度アドリブを使って喋ればいいと思う
つまり質疑応答の時でもあー言えばこういうこーいえばああいう上祐のように
逆に準備して丸暗記した文章をしゃべると印象悪くなると思う
あとその場の雰囲気をいいものにすることかな

702 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/14(火) 15:02:58.36 ID:kvOCMl1o0.net]
>>690
1級の長文問題(大問3)って、質問の答えになる箇所を本文中から特定してそれを言い換えた選択肢を選ぶだけで正答できる印象が

Wが35分以内に終わるんなら、基本的には速読というほど速く読まなくても解き終わるぐらいの分量だと思うよ
あれを急いで読まないと解けないんなら、普段からスラスラ読めてないだけだから普段の取り組み方に何か問題がある

Wで40分ぐらいかけると確かに急いで読まないと少しキツくなってくるが



703 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/14(火) 15:11:08.40 ID:kvOCMl1o0.net]
>>697の言うポレポレあたりは、1級には少しオーバーワーク気味だけど、
長期化してる受験生は一文の読み方を整理するために1回やってみるのも悪くはないかもね

ところで、
・英文解釈→一文を正確に読み取れるようにする
・シャドーイングやディクテーション→一文を正確に聴き取れるようにする

という役割だけど、
なぜか「一文を正確に書けるようにする」という訓練をしてない1級受験者がほとんどだよね
Wが26点未満の人は一度、例文暗記や和文英訳などを通じて一文を正確に書ける土台を固めるのも大事だと思う
みんな場当たり的にアウトプットの練習ばっかりやりすぎじゃないかな

704 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/14(火) 15:26:21.31 ID:P9wBNjdU0.net]
2次の話で盛り上がってるところ、恐れいります。前回落ちた者です。
「遺伝子工学は将来の社会にいい影響をもたらすか?」という課題に対して、理由3つとも「遺伝子組み換え作物は良い」という内容で書いたら、減点になりますか?お手本を見てみると、1.病気治療について 2.遺伝子組み換え作物について 3. 風土病についてで書かれてるんですが、3つとも作物について書いてもいいですか?それとも、2022-1 で出題されてますのでもう出ませんか?

705 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff27-AjZo) [2023/11/14(火) 16:06:56.37 ID:eH5L5LaJ0.net]
>>704
正確な採点基準は英検の人しか分かりません。
自分の考える範囲でレスします。

問1)3つとも「遺伝子組み換え作物は良い」という内容で書いたら減点か?
答1)ジャンルが変わらないと減点されるのではないでしょうか。
例えば「製薬、農業、宗教」のようにジャンルを跨いだ方が良いと思います。

問2)3つとも作物についてかいてもいいですか?
答2)答1と重複しますが、やはりジャンルを跨いだ方が良いでしょう。
ご指摘の例はGoogle検索で上位に表示されるブログを念頭に置かれていると推察します。
1と3は一見すると、ともに医療に関するテーマのように見えます。
しかし先天性疾患と風土病とではアプローチが異なるので大丈夫だと感じました。

3)は今後も出題されないか?
答3)全く同じテーマは将来的には出題される可能性はあると思います。
類似例として2015年にクローン技術について出題されています。
遺伝子工学は宗教や倫理などとも絡むテーマなので、長期的には出題される可能性は高いと考えます。

以上、参考になれば幸いです。

706 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/14(火) 17:01:13.97 ID:gAmeQoXX0.net]
てか◆2otOV9X2pIは報告だけでアドバイスを見返さないのか?
次も落ちるぞ

707 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/14(火) 17:12:39.44 ID:P9wBNjdU0.net]
ありがとうございました。やはり手抜きをせず
残り2つの理由も練習していきます。別の課題
で使い回しも出来るかもしれませんし。まだ3か
月程ありますしね。

708 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/14(火) 17:17:56.95 ID:gAmeQoXX0.net]
>>704
とりあえず書いたものを貼ってみてよ

709 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/14(火) 19:18:28.90 ID:dcC33VFv0.net]
内容が重複してると思われたらダメだよね

710 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/14(火) 19:22:16.53 ID:gAmeQoXX0.net]
遺伝子工学はWだとしばらく出ないかもしれないけど、Sで出る可能性あるからな

711 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 00:38:25.30 ID:ZIO3AD670.net]
自分は人文科学のテーマの時に

人文科学は現代でも意義がある
・理由1:人文科学は思考様式の基盤となる(→批判的思考、視野の拡張など)
・理由2:人文科学は他の分野(社会科学や自然科学など)に影響を与える基礎となる
・理由3:人文科学を学んでおくと教養や柔軟な考え方を身につけられて就活でも有利に働く

みたいな感じで書いて内容点7点だったよ

パッと見て理由1と理由2が少し内容重複してるし、理由3とか幼稚園児並みにバカみたいなこと書いてるけど、
こんなもんでも7点取れたということで参考までに

712 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/15(水) 01:55:00.82 ID:X5U4jeJO0.net]
まだシャドーイングとかディクテーションとか言ってるヤツがいるのか



713 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 04:31:14.82 ID:x/FfWu2CH.net]
さんざん語られた話題だろうけど、本当にライティングの解答は内容まで見てるんだろうか?
内容はどうでもよくてイントロ、3つのボディに根拠、結論って流れを書けば
あとは語彙力、文法力、綴りミスだけの問題なんじゃないの?

714 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 04:35:36.47 ID:x/FfWu2CH.net]
なので「遺伝子工学は将来の社会にいい影響をもたらすか?」
と言うお題に対してわざとふざけて
イントローいい影響をもたらす
ボディ1ー俺の好きな女だけをどんどん生ます
ボディ2ーむかつくタイプのやつの遺伝子はこの世から削除
ボディ3ー不老不死の不可能じゃないから一生ええ女とやりまくりのパラダイス
結論ー俺以外の男は全部削除。女は全員パツキン巨乳美人ができるからいい事づくめ
でもちゃんと難しい語彙を使って、複雑な構文を使って書けば普通に満点だと思う

715 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 04:43:31.54 ID:xlFyrLwU0.net]
キクタンの1級買ったけどチャンツあった方が覚えやすいな
個人差あるんだろうけど

716 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 05:21:32.81 ID:ZIO3AD670.net]
>>714
TOEFL満点でオーストラリアに20年間住んでたネイティブの人でさえ4回目の受験でやっと英検1級のWritingで満点取れたという経緯があるから、
Writingの採点は内容も結構厳密に見られてると思うよ

717 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fe5-t/Lt) [2023/11/15(水) 06:53:16.29 ID:DMitxZy+0.net]
50回合格した人のブログ>>590によると

>Social Welfare programsの意味がわからずに書いた人3名(小学生、中学生)の英作文が全員22点以上であり、私より高得点でした!

とのことなので内容は一切何も見ていません

718 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 07:31:30.84 ID:xlFyrLwU0.net]
明らかな嘘や公序良俗に反することを書けば弾かれるだろうけど語学試験だから相手の意図に沿わないといかんよね
専門知識無くても形式に沿って書けていれば点数高くなるでしょ
・文章の内容と提示テーマとの合致
・主張の重複が無い
・使用語彙が適切
・スペルと文法が正確
・展開の作法通り
これだけできればライティングは高得点貰えるはずよ

719 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 09:11:49.76 ID:x/FfWu2CH.net]
>>717
以前このスレでコンピューター採点されてる説が強かったのでコンピューターなら内容まではチェックできないはず。
せいぜいFuckワード的なのは大幅減てされるのは想定できるけど。
だから内容じゃなくて形式だけ踏まえて文法綴りミスをなくし、SLVでレベルも高い単語がどれだけ使われてるかだけを
チェックしてるとしか思えなんだよな。

720 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/15(水) 10:34:14.43 ID:sWnjyT/A0.net]
>Social Welfare programsの意味がわからずに書いた人3名(小学生、中学生)の英作文が全員22点以上であり、
>私より高得点でした!

上でも全く同じ事言っている人もいるが、もはや試験として破綻しかかっていると思うが
意味も解らずに書いた小中学生の方が遠陬が高いって、それは若すぎる受験者への「精励」への
頑張りましたボーナスとでもいうのか

721 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 10:40:06.36 ID:FXn5s6aO0.net]
>>720
ボーナスも何も英語の試験だからそんなもんでしょ
要するに試験委員との文通だからな
それっぽいことを破綻せず書けるだけで十分よ

722 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 12:16:35.05 ID:ZIO3AD670.net]
Wで22点って、1級受験者の中だとむしろ低い部類でしょ



723 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/15(水) 12:26:17.50 ID:gv9eNXUK0.net]
帰国子女でL高得点なら合格

724 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 13:29:01.77 ID:t7h96XrY0.net]
だから今回のは「社会制度」だけでもわかれば十分いい解答がかけるんだって。

一番いけないのは論点ずらし。で今回はあえて NO に挑戦したので
論点をずらすしかなかった。

725 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f4a-SzVh) mailto:sage [2023/11/15(水) 20:19:26.61 ID:jwzw13ed0.net]
あと1週間で英語が話せる気がしない
これは3月コースか涙

726 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f33-9Nvu) mailto:sage [2023/11/15(水) 20:20:21.15 ID:4l8vEmfE0.net]
(3ヶ月で足りると思うなよ・・・ククク)

727 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 04:07:21.99 ID:UykU6MGM0.net]
ストップウオッチ(2分設定)で
死に物狂いでスピーチをひたすら
くりかえそう。これを1週間なら300回
やれば光は見えるかも

728 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/16(木) 09:27:14.60 ID:G6futlUR0.net]
>>725
2回も受ければ試験で緊張しなくなるからその後が勝負じゃ

729 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/16(木) 15:28:30.25 ID:32cVOqen0.net]
>>728
その手があったか!!

730 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/16(木) 15:37:17.49 ID:VHzJeA+K0.net]
5回目も緊張しまくりだったぞ
面接官との相性による

731 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 15:39:34.44 ID:2tJ2NcaY0.net]
>>714
あれ?この方… どこかで…?

732 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 17:44:45.73 ID:G5k0GAMW0.net]
英語しか専門性がないような奴ら相手に何を緊張することがあるんだって思ってるんだが少数派なんだな



733 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 18:26:26.06 ID:2tJ2NcaY0.net]
Atsu の英作文の引用です。

経済開発は発展途上国において環境保護よりも優先されるべきか?
【Atsuの回答】
イントロ略
First, economic development acts as a precursor to protecting the environment, but not vice versa. Australia, for example, is said to have spent approximately $8 billion to protect Great Barrier Reef. What allowed Australia to invest this amount of money is its steady economic growth since the country was established about 100 years ago. Without it, it could not have realized the conservation of this beautiful coral reef.

Further, economic growth saves people’s lives. For instance, a report issued by Cambridge University shows the number of deaths from starvation in China has declined dramatically with its GDP growth. The report says this is because its national income growth allowed the country to distribute food assistance to the poor. If the country had focused on environmental protection, it would have had to forsake these people.

Lastly, developed countries are ultimately responsible for the world’s environmental problems. As a case in point, many US corporations have outsourced their factories to developing nations such as Indonesia and Vietnam, and as a result, the they have successfully shifted the burden of carbon dioxide emissions. The consequence of this is obviously economic disparity.

For above reasons, there is no doubt that developing countries should give priority to economic growth over environmental protection. It is hoped the world becomes more aware of the importance of economic development in developing countries.

「経済を優先させろ」といってるのに「環境を守れ」と言っていますが、これは何ですか?合格された時の作文ですよね。自分、誤訳してるのでしょうか?

734 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/16(木) 19:00:39.99 ID:yTc5b8XK0.net]
>>733
誤訳もあるし、「経済が発展しなきゃ、環境整備する余裕は生まれない」って定番の論点を知らないのが原因よ。
内容はこんな感じ。

①オーストラリアがグレートバリアリーフを保護してるのはそもそもの経済発展があるから
②中国が食料問題を解決してるが、これも環境保護を先にやってたらムリだった
③そもそも環境問題の原因て、先進国が途上国に外部委託するからだし
よって途上国は経済発展を優先すべき

735 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 19:34:07.22 ID:GkRgCUrN0.net]
>>733
このスレYouTuberのネタ好きな人いますね
特に変なこと書いてないと思いますよ
主張がちょっと強めですけどまあこんなものでは?

736 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/17(金) 15:05:17.77 ID:99bWeuNY0.net]
そんな事よりお前ら、二次まで既に一週間切ったぞ

しょーもないお題が出ない事を祈るが、結局カードの色の違い(緑or黄色)は意味があるのかね

737 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/17(金) 21:14:43.77 ID:nZH8hj3e0.net]
【国際】英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700205713/

それだけ英語喋れなくても困らない
内需がしっかりした国だってことだよな。

738 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 01:54:42.90 ID:ncgrh0E00.net]
面接試験では日本語厳禁なので、ええっと も厳禁です。無意識に出ないようにくれぐれもきをつけて!

739 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 02:06:01.66 ID:WLKhTiNT0.net]
えー、なら良いよな

740 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 02:08:36.31 ID:WLKhTiNT0.net]
二次面接のトピック
「日本人の英語力が過去最低の87位になったが、日本にとってこれは逆にチャンスか?」

741 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/18(土) 09:01:21.72 ID:L0l9nnqJ0.net]
>>738
「例え」くらいならいいと思うぞ

犯罪関係のトピックだったら、〜 in Japanese "オレオレ詐欺", or, 以降はで英語で説明、
とかなら何ら減点対象にはならんと思うが

742 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 13:58:31.06 ID:ncgrh0E00.net]
>>741
なるほど。ここのEみたいな例ですね
https://www.english-easylife.com/eiken-interview-not-to-do/



743 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 18:14:53.31 ID:4eUzi/gyH.net]
ええっと
とかって英語で喋る時は一切出ないなあ。
なんせ英語で喋る時は相手を論破モードに入るからガンガン論理で捲し立ててしまう癖がついてるw
この前の2次でも一人で喋り倒して、しかも試験管を論破気味に追い詰めてしまったw
落ちたと思ったけど何故か満点だったw

744 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/18(土) 18:54:35.03 ID:1fQhKgOO0.net]
イッチーは面接大特訓で「面接官を圧倒しましょう!」と書いているので問題ねぇ(大爆笑)

745 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 20:43:45.85 ID:oKsyTLnGH.net]
イッチーって誰?

746 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 23:49:17.16 ID:s09Z2Ami0.net]
>>745
俺も分からなかったからググった
「面接大特訓」て本があって著書の1人が上田一三さんという方だった
略し方から見てこの方のことじゃないかな

747 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 725e-WN9d) [2023/11/19(日) 00:08:55.16 ID:cti/QoeB0.net]
2次って腕時計していってチラチラ見ながらスピーチしてもいいの?

748 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 725e-WN9d) [2023/11/19(日) 00:10:54.00 ID:cti/QoeB0.net]
>>746
最後のフラッシュカード見たけど
あの内容で面接乗り切れるんかな?
なんか内容的にチープな気が。

749 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/19(日) 01:50:20.62 ID:1sLxVIiB0.net]
>>747
「ストップウオッチ使用は禁止」とわざわざ言っているので
腕時計のチラ見はきっとよいのでしょうね。

https://ameblo.jp/koshirokurisaka/entry-11544869578.html
二次試験でストップウォッチを使用してもよいか?

●A: 使用不可です。時間は面接官が計ります。
------------------------------------------------------------------------

【英検協会担当者と直接確認後の、CAN-DO SPIRIT COACH回答】
●2013年度第1回二次試験から、初めて受験生のストップウォッチ使用禁止を
 公式に、ウェブサイトで明記しています。
 もちろん使用禁止が、新しいルールと理解し、その代わりにあらかじめ
 フリースピーチ1分⇒1分トピック課題準備⇒2分スピーチ⇒5分Q&A を
 体内時計にしみ込ませるために、二次模擬レッスンでは必ずストップウォッチで
 管理しながら、実践練習を行いましょう。

750 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/19(日) 02:13:53.20 ID:IhDK3OvL0.net]
チラ見する余裕ないよ
スピーチで詰まったときくらいしか

751 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/19(日) 02:22:28.39 ID:1sLxVIiB0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=AC2ni_0Pm8U
6:30
morite2さんの見解だと腕時計ならよいだろうとのこと。

>>748
5分Q&A ×
4分Q&A 〇

752 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/19(日) 02:53:13.11 ID:1sLxVIiB0.net]
植田一三 1956年に生まれ イッチー植田
関西学院大学を卒業し、経営学士の学位を取得1
1992年に河合塾英語科講師となり1996年にノースウェスタン大学大学院の修士課程を修了し、修士(MA)の学位を取得。、テキサス大学の博士課程に留学し。同大学で異文化間コミュニケーションを指導。
英語の百科事典を10回以上読破し、辞書数十冊を制覇し、洋画100本以上の全セリフをディクテーションするという「超人的」努力を果たす

https://www.youtube.com/watch?v=s4qrwbcq3AY



753 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae7e-tft7) [2023/11/19(日) 07:01:26.20 ID:EAqZNDSX0.net]
うさんくさい

754 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/19(日) 17:22:59.00 ID:U5F3hGKk0.net]
こんばんは。「遺伝子工学は社会に良い影響をもたらすか?」について、「理由3つとも遺伝子作物は良い」と書いたら減点になるか?という投稿を見て思ったのですが、仮に3つとも作物のことを書いたとしても、「課題で問われている内容を含まない」ということには、なりませんよね?「論点ズレ」にもならない。

1. 遺伝子作物は安く作れる
2. 食料不足を助ける
3. 農薬がいらないし(そこらへんはよく知りませんが)農家の仕事が楽になる

全部作物の話でしつこいような気はしますが、「論点ズレ」とはみなされない気がするのですが…
「食料を大切にしましょう」なんて書いたら、明らかに「論点ズレ」でマイナスされるんでしょうけどね。

755 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe07-uO18) [2023/11/19(日) 21:20:32.77 ID:Z0+1Ut0J0.net]
>>754
採点基準は英検の中の人しか分からないでしょう。
そのうえで、お尋ねの3項目について論点ズレだとは思いません。
ただ、工夫しないと点数が低くなる気もします。
以下に感想を書きます。

「1. 遺伝子作物は安く作れる」について
・「遺伝子作物」のままだと大幅に減点されると思います。
・「遺伝子組み換え作物」もしくは「遺伝子組み換え食品」が無難です。
・論の展開としては安く作れる論拠を書けるかがポイントでしょう。
・ただ、生産コストは高くなるのではないでしょうか。

「2. 食料不足を助ける」について
・こちらも「食糧不足『の解消』を助ける」と書く必要があると考えます。
・そのうえで、「なぜ」「どのように」助けられるのかを書ければ普通に点数はもらえるのではないでしょうか。

「3. 農薬がいらないし、農家の仕事が楽になる」について
・栽培が容易になることからのアプローチは大切だと考えます。
・加えて、途上国や連作障害など論の展開が色々できるので、それ次第かなあと思いました。
・環境への配慮について言及した方が点数がもらえる気がします。

最後に、知らないことでもそれっぽく書けば点数もらえるでしょうけれど
「食料を大切にしましょう」は論点から逸れた作文だと私も思いました。

756 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/19(日) 23:56:15.61 ID:P93gR3Df0.net]
お題があくまでも「遺伝子工学」なら、遺伝子(組み換え)食物だけに絞るのは少々危険じゃないか
寧ろ、安く作れて食糧不足を助け…の様に、一つのアイデアの中に集約しやすいネタとも言える

やはり遺伝子工学そのものの利点または欠点を違う視点で3つ理由づけしないと高得点は望めんだろう

757 名前:名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 8295-tE+F) [2023/11/20(月) 05:38:49.76 ID:3c1xRgkn0HAPPY.net]
山中先生 1級道場のHPに面接での「論点ズレ」のわかりやすい例がありました。

(レッスン中)次のようなやりとりがありました
Q1 海外に行ったことはありますか?
A1 いいえ、行ったことはありません

Q2 パスポートは持っていますか?
A2 時間とお金が無いので海外には行けません

A2はを聞いたとき、私は強い違和感を持ちました
持っていない。理由は時間とお金が無いからと答えたなら話がつながります

本人は、ちゃんと答えたつもりだったのでしょう
ところが、答えになっていないというのが実情です
面接(対話)にとって必要なことは、質問されたことに対してきちんと答えているかどうか、という点につきます

758 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/20(月) 06:14:01.39 ID:nEnRZyvK0HAPPY.net]
>>757
要は相手の質問に答えず自分の言いたいことを言うなってことですね、会話の基本というか
ただ、上の質問は英作文についてなので面接の話は論点ズレではないでしょうか?
気に障ったら申し訳ないですが……

759 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 07:13:26.04 ID:l/RUe/+60.net]
学生の人も結構いるのここ?
1級持ってりゃ最高だけどTOEIC800くらいでも就職強いから勉強頑張ってちょ

760 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8223-Zhih) [2023/11/21(火) 08:49:06.13 ID:FkTHt0YN0.net]
11月5日の面接(若者区分)の話題がゼロ、明後日の社会人向けばかりの話題になるので、学生さんは少なそう。とにかく木曜日受験の皆さん、どうぞ実力が発揮できますように。

761 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4238-tE+F) mailto:sage [2023/11/21(火) 09:31:33.84 ID:g4ShzduH0.net]
何か一つでも、自分が関心と意見を持つトピックが出てくれればしめたものだが、
なかなかそうは問屋が卸さないのが2次試験

ま、仮にスピーチをしくじっても本番はQ&Aからと思ってトライするしかなかろうて

762 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aec9-bP4j) [2023/11/21(火) 12:27:45.41 ID:93tP45Y20.net]
3つとも「遺伝子組み換え作物」の話しか…。
それでは「違法広告は取り締まるべきか」について、3つとも「酒とタバコの違法広告」について書いたらどうなるのだろう。しつこ過ぎて減点かな



763 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2217-weIp) mailto:sage [2023/11/21(火) 12:36:13.68 ID:las9K4ke0.net]
合格すれば年末年始をお気楽に過ごせるから頑張れ

764 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-hO6y) mailto:sage [2023/11/21(火) 12:39:53.89 ID:TawLYw5O0.net]
■11/23 2次か〜

765 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe01-uO18) [2023/11/21(火) 12:51:37.72 ID:axf3mL0g0.net]
>>762
文章を読んでみないことには分からないから英文載せてみて

766 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 19:17:34.83 ID:BdoyiPTI0.net]
明後日二次だけど全然勉強してないな
前回1次合格後余裕こいてたら4回使い果たした笑
今更、ChatGPT使って勉強を始めてみる…
ていうか、AIあればもう英語なんて勉強する必要ないのではと思えてくる

767 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 19:27:43.15 ID:pzQLAefO0.net]
AI相手は会話する気にならんのが難点
ELISAで学んだ

768 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 19:40:34.83 ID:BdoyiPTI0.net]
会話ってよりもスピーチのアイディア出し
遅ればせながら使い始めたんだけど
これあれば作文とか参考書いらないな

769 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/21(火) 22:02:12.28 ID:93tP45Y20.net]
>>765
ここに英文をさらす度胸はないですw

@アルコールやタバコの広告は、目立つため見ている人達の気分が悪くなるため、取り締まった方が良い
A未成年の飲酒、喫煙を助長する恐れがある
Bインターネットで不正に広告を開かせるようにされる

Bに自信がないですが…

770 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/21(火) 22:03:23.71 ID:93tP45Y20.net]
あれ?1 2 3 としたのですが文字化けして、ハテナになった

771 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 22:05:40.91 ID:BdoyiPTI0.net]
明後日棄権しようかなぁ迷ってる

772 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/21(火) 22:06:19.08 ID:93tP45Y20.net]
「5chのエロ広告は取り締まるべきか」こっちの方が書きやすいな。女性が見て気分悪いし、未成年が盗撮とかやりそうだし、カネを騙しとられそうだし



773 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 22:21:42.73 ID:qcNpBHnz0.net]
専ブラ使ってないやつおるん

774 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/21(火) 22:37:22.18 ID:axf3mL0g0.net]
>>769
「英検1級 違法広告 取り締まり」あたりで調べたらブログが数件ヒットするよ
色々書いてくれているからそれ参考にしてアレンジしてみたら?
英検は私見を披露する場所じゃないんだし他人の意見でもいいじゃん

775 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 23:12:51.80 ID:las9K4ke0.net]
>>771
チッキン

776 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 00:17:26.23 ID:PvBRWD/b0.net]
>>771
なぜ棄権を考える?
自信がなくて不合格になると思っているからか?

受験る(うける)前に不合格る(スベる)事考えるバカいるかよ!!!

777 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 04:08:35.35 ID:o5oIURFVH.net]
棄権するぐらいなら俺に受けさせてほしい。
お題無視して試験官にしょうもない話振り続けて喋りまくったらどうなるかを調べたい

778 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 06:34:44.53 ID:E2fVY9n30.net]
値下げしてくれると受験しやすいけど、小遣い10000円ではきついな(^_^;)

779 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 08:05:26.86 ID:vLhCtL/e0.net]
>>771
うん、棄権するといいよ
今までお疲れ様

780 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 08:50:48.99 ID:baIBUCk50.net]
>>765-779
そこまで言うなら当たって砕けてアウアウアーしてくる!
俺の生き様を見とけ!

781 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 08:52:25.39 ID:baIBUCk50.net]
テンション上げ上げで合格する気満々で行ってくる!
ありがとう!みんなも頑張ろう!

782 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 10:19:27.07 ID:2XpeMNRK0.net]
受けに行かなきゃ受からんぞ
理三志望の東海高校の学生よりは
地頭いいだろ 君たち w



783 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 11:54:28.48 ID:T/lK+Idg0.net]
二次試験だけの受験の場合でも通常と同じ受験料を満額払わないといけないのはなんか納得いかないな

784 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 13:18:37.46 ID:qjgXieUk0.net]
値上げか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef