[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 04:35 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 800
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英検1級 222



1 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf96-Pa4f) [2023/09/17(日) 12:32:14.18 ID:UPPx2Hhz0.net]
前スレ 221
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1689718922/

339 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/16(月) 03:15:16.16 ID:MwHWsLo30.net]
>>338
what some may refer to as cultural decline(主語)一部が文化的低下と呼ぶかもしれないものは、
could more accurately be viewed as democratizationより正確には民主化と見なせるかもしれない。
; should not all tastes, she wonders,(主語)すなわち彼女が疑問視するのは、あらゆる特徴さえも
be accommodated, no matter whether they are refined or undiscerning?
どれだけ精巧だろうが思慮を欠いたものであっても全く関係なく、受け入れるべきではない、という考えだ。
Should not SV?→SはVすべきではないの?

340 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/16(月) 10:48:40.06 ID:EwybG59Z0.net]
1級の長文が普通に聞き取れれば英語ニュースには困らないのかな

341 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/16(月) 13:10:09.57 ID:LF9Ng3Nv0.net]
>>340
実際の1級のリスニングは2級レベルの長文が読み上げられるから、これで素点8割取れても英語のニュースはおそらく半分ぐらいしか聴き取れない(実体験)

けど、さすがに1級の長文レベルの文章を澱みなく聴き取れる力があれば英語のニュースは聴き取れるんじゃないかな
問題は、そのレベルの難しいリスニングを出す英語資格試験が存在するかどうか…

342 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/16(月) 13:13:48.56 ID:LF9Ng3Nv0.net]
>>338
むっず!京大入試で出てくるレベルの抽象度じゃん

343 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/16(月) 13:29:36.04 ID:YbcP99pC0.net]
まずは英語で書かれた文章をサッと読んだだけでほぼ完全に意味が理解できないと始まらん

読んで解らない文章を聞いただけで理解できるはずもない

344 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/16(月) 13:39:33.64 ID:N1yP/izR0.net]
>>339
ありがとうございました!訳を頼りに、しっかりと精読をしてみます!

345 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/16(月) 17:07:55.45 ID:QXgzG5bZ0.net]
AI君に聞いたらなんでも教えてくれる。
便利な世の中になったもんだね。

天才のAI様へ。
338の英文を小学校低学年でもわかるように説明してください。

(AI君の解説)
それはみんながお祭りに行くようなものだと考えてみてください。
お祭りには沢山の屋台がありますね。たとえば、焼き鳥やたこ焼き、かき氷など、
さまざまな種類の食べ物があります。それぞれの人が好きなものを選んで楽しむことができます。

これは文化の「民主化」に似ています。つまり、すべての人々が自分自身の好みに合わせて選択
できるようになることです。美味しいものを知っている人もいれば、そうでない人もいます。
でも、それぞれの人が好きなものを選べることが大切です。

だから、「文化の衰退」と言われることもあるかもしれませんが、
それは「民主化」の一環とも言えます。すべての人々が自分たちの好みに合わせて選択できる社会を目指しているのです。

346 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/16(月) 21:32:46.63 ID:EwybG59Z0.net]
>>341
ありがとう、1級長文だと英単語は準1英単語集レベルだろうか
1級英単語集レベルが自由に使いこなせれば英語ニュースを含む実用英語的には困らないという感じなのかな
目安が曖昧だと勉強し難いから参考書類も多い英検を基準にしてるんだ

347 名前:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMeb-AzOG) [2023/10/17(火) 02:27:51.86 ID:JyJ62KXHM.net]
>>339
TYPだろうけど
>どれだけ精巧だろうが思慮を欠いたものであっても全く関係なく、
>受け入れるべきではない、という考えだ。

受け入れちゃダメなんか?⇒受け入れるのが当然だろ。
だから
「受け入れるべき、という考えだ。」が正しい訳。



348 名前:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMeb-AzOG) [2023/10/17(火) 02:28:06.86 ID:JyJ62KXHM.net]
>>339
TYPだろうけど
>どれだけ精巧だろうが思慮を欠いたものであっても全く関係なく、
>受け入れるべきではない、という考えだ。

受け入れちゃダメなんか?⇒受け入れるのが当然だろ。
だから
「受け入れるべき、という考えだ。」が正しい訳。

349 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3323-T9H3) [2023/10/17(火) 04:11:11.26 ID:vHTDs6Yv0.net]
この人、数年前、1級受験をしてた時
「英作の添削してくれ」って依頼してたね。
2年ほど前に合格したと記憶してるけど。
受験生時代から、英検1級にも出てこないような難単語の覚え方動画をUPし続けてる。
どういうモチベーションなんだろ?凄い執念。
https://www.youtube.com/@ore_no_douga/videos

350 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3323-T9H3) [2023/10/17(火) 04:11:17.95 ID:vHTDs6Yv0.net]
この人、数年前、1級受験をしてた時
「英作の添削してくれ」って依頼してたね。
2年ほど前に合格したと記憶してるけど。
受験生時代から、英検1級にも出てこないような難単語の覚え方動画をUPし続けてる。
どういうモチベーションなんだろ?凄い執念。
https://www.youtube.com/@ore_no_douga/videos

351 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/17(火) 12:37:23.46 ID:f6icgOg00.net]
自分でトンチキな英作文をして、Google翻訳に入力してみると、正しい(通じる)日本語が出てきてしまうのですが、添削の先生に聞くと、全然違う回答が返って来ます。英作文は自分でしないで、先生の回答を暗記した方がいいですか?

352 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/17(火) 13:15:58.38 ID:hvME7Lau0.net]
undiscerning=識別力を欠く, つまり鈍感. having or showing no good taste or judgment.

refinedと対照になる.

353 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/17(火) 13:20:28.37 ID:hvME7Lau0.net]
discerning
⦅ほめて⦆ 〈人が〉(芸術などの面で)識別力[洞察力, 見識]のある, 眼識のある; 違いのわかる
▸ the discerning eye [ear] 目[耳]の肥えた人.

354 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c149-ncg6) [2023/10/18(水) 00:01:27.72 ID:/KENe4sS0.net]
W書きづらくね?
多くの人は健康保険、失業保険、あと1つなにかあげて、PROで答えたんじゃないの?模範解答もそんな感じだし。

355 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c149-ncg6) [2023/10/18(水) 00:01:29.01 ID:/KENe4sS0.net]
W書きづらくね?
多くの人は健康保険、失業保険、あと1つなにかあげて、PROで答えたんじゃないの?模範解答もそんな感じだし。

356 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c149-ncg6) [2023/10/18(水) 00:01:48.34 ID:/KENe4sS0.net]
W書きづらくね?
多くの人は健康保険、失業保険、あと1つなにかあげて、PROで答えたんじゃないの?模範解答もそんな感じだし。

357 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c149-ncg6) [2023/10/18(水) 00:01:53.60 ID:/KENe4sS0.net]
W書きづらくね?
多くの人は健康保険、失業保険、あと1つなにかあげて、PROで答えたんじゃないの?模範解答もそんな感じだし。



358 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/18(水) 06:21:12.44 ID:QE+R7iBn0.net]
「書き込みが終わりました」の画面に行くまでに「書き込む」を連打したのかね

辛抱強く待っていないと連投になってしまう

359 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/18(水) 06:53:46.50 ID:julRP2Lw0.net]
貧困格差の是正は国連の課題だからそこら辺勉強してたやつはそんなにむずくなかったはず

360 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/18(水) 10:33:35.04 ID:YV4VC6CD0.net]
I hate more to see dirty cartoon advertisements pop up than advertisements of alcohol and tabaco.

この英作はあっていますかね

361 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/18(水) 11:06:21.70 ID:bnL19r5m0.net]
I hate to see obscene cartoon advertisements more than those for alcohol and tobacco products.

362 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/18(水) 11:40:09.59 ID:kyaenisvp.net]
東大5落ちタワシって人さ、1級でも2級でも構わないけど、もうちょっと元気出そうや。学問系インフルエンサーなんだろ?

363 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/18(水) 14:13:01.92 ID:HzMduOhKM.net]
タワシさんライティング得意っぽいから今回チャンスあるな!

364 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 599d-20+U) [2023/10/18(水) 20:15:19.01 ID:68cpyJvu0.net]
タワシさんは敗北者系インフルエンサーだから元気出しちゃダメだろ

365 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 599d-UrH0) [2023/10/19(木) 07:57:01.21 ID:FiUizBPJ0.net]
東大は60年間で18万人も合格してるけど
英検は六万人くらい  受かるわけないだろ w

366 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/19(木) 08:41:15.10 ID:U7imr4JK0.net]
なんかほんと可哀想だよね。やらされてやってたのかな。確かに東大っていうブランド名はすごいけど

367 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/19(木) 09:41:59.83 ID:WSiH1uzn0.net]
ジャパンタイムズの英英英単語て本あるでしょ
あれの公式HPから音声を誰でもダウンロード出来るんですよ
全部の単語の発音 意味 例文 アメリカ英語の発音で聞けます
単語覚えられてリスニングの訓練にもなると思います



368 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/19(木) 09:52:53.33 ID:1Pe5pgby0.net]
英検受験者ならそんな邪道なものではなくパス単を使うべき

369 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/19(木) 09:56:15.10 ID:aG5BgQNUM.net]
でちゃうくん

370 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/19(木) 10:05:47.60 ID:WSiH1uzn0.net]
もう合格してるから別の物やってみたいのよ
超上級は知らない単語多い

371 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp05-H1dy) [2023/10/19(木) 12:15:48.51 ID:T3sMFtgDp.net]
テレビのプロデュースの力ってのはすごいんだな。タワシさんテレビに出てた頃はちゃんと輝かしく見えてたもん。それっぽく見えるように台本があって、プロデュースされてたんだろうか

372 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bce-3tBr) mailto:sage [2023/10/19(木) 12:25:14.22 ID:rRn3TWhm0.net]
パス単とSVL終わってるなら素直にコーパス準拠の極限シリーズいっとけ

373 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/19(木) 16:05:51.69 ID:1Pe5pgby0.net]
>>371
あいつテレビ番組に出たことあるの?
てか印象は単に媒体の違いじゃない?
テレビは芸能人、YouTubeは素人って感じだし

374 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/19(木) 17:30:06.98 ID:U7imr4JK0.net]
>>373
見たことないですが、Ameba TVというのに出てたようですね。小学生の頃「野猿」というグループがだいすきで夢中になってましたが、今見てみると、あの頃メンバーが格好良く見えたのは、プロデュースの力だったんですねw 世間話サーセンw

375 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/19(木) 17:31:39.16 ID:T3sMFtgDp.net]
>>373
見たことないですが、Ameba TVというのに出てたようですね。小学生の頃「野猿」というグループがだいすきで夢中になってましたが、今見てみると、あの頃メンバーが格好良く見えたのは、プロデュースの力だったんですねw 世間話サーセンw

376 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/19(木) 17:33:05.16 ID:T3sMFtgDp.net]
>>373
見たことないですが、Ameba TVというのに出てたようですね。小学生の頃「野猿」というグループがだいすきで夢中になってましたが、今見てみると、あの頃メンバーが格好良く見えたのは、プロデュースの力だったんですねw 世間話サーセンw

377 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/19(木) 17:45:25.63 ID:U7imr4JK0.net]
何回何回もホストエラーなるから、wifi切ったらへんな風になった



378 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13a3-HLMf) [2023/10/19(木) 21:00:49.05 ID:K2iAD/eW0.net]
>>365
ソースは?

379 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/19(木) 22:40:27.12 ID:WSiH1uzn0.net]
ステーキソースならA1

380 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d164-HLMf) [2023/10/20(金) 00:34:35.39 ID:dr/3ZKo40.net]
英検一級の合格者層ってどういう人が多いの?
英検は大学受験者がメイン層とは言われるよね。
一級使えたらそりゃ無双するだろうけど普通の高校生にはオーバーワークだし帰国御用達だよな
社会人でもキャリアアップに使う資格としては微妙だし

381 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/20(金) 02:59:50.67 ID:5CtC/Pqq0.net]
TOEICの薄っぺらさを嫌っていて、TOEFLやIELTSはよくわからんし興味も無いという層

382 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/20(金) 05:05:07.26 ID:Q3We3CB20.net]
>>380
私は去年初めて1級受けて合格しました。
勉強はパス単1級をパラパラめくって知らない単語はあるかをチェックと
ライティングの練習をちょっとしてあとは過去問を6回分やっただけでほぼ満点でした。
普段から英文の新聞雑誌を読んだり映画ドラマを英語字幕で見てるので超簡単絵でしたよ。
ただ仕事は英語とは全く関係ないので1級取得はただの自己満足ですw

383 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/20(金) 08:50:05.31 ID:z/E4LBiU0.net]
>>381
おれがほぼその通りだわ
英検の様に合格or不合格かがはっきり結果として出てこないTOEIC、TOEFL、IELTSみたいな
点数制のものにはどうも興味がわかん、同じ理由で日商ビジネス英検にも関心が無くなった

尤も、例えばTOEICは900点以下は不合格、IELTSは7.0〜7.5を取れば合格、みたいに数字で
自分の合否ラインを定めて目標にするのは悪くないかもしれんが

384 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/20(金) 12:45:06.46 ID:eFCKzXOA0.net]
俺も>>381みたいな感じだけど、TOEICより英検を推す個人的な理由は、フィクションじゃない問題があるから。
TOEICって完全にフィクションだよね。世の中のことは何も学べない。英検は、英語を学びつつ実は教養が少し身についたりする。

385 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/20(金) 13:08:27.30 ID:d1KdSd110.net]
たわしさん、やらされてやってただけだったのかな。底辺日雇いフリーターの唯一の晴れ舞台が、年に3度の英検1級だけになってしまった。

386 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/20(金) 13:55:37.41 ID:ew7TMpJL0.net]
英検の長文:歴史、経済、社会、サイエンス、国際情勢などの実際の記事etc
TOEICの長文:パーティ案内状、店のセールの宣伝、友人同士のLINEのやり取り、会議のビジネス文書etc

TOEICの長文は全て架空のものでまさに英検1級のリスニングPart3の様なのがそのまま読解になっていて
何の専門性も面白味もない

387 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/20(金) 13:56:48.58 ID:JfQ7cI890.net]
>>380
英検1級の受験者数と合格率の推移によると、2010年から2013年までの4年間で、
受験生全体に占める学生の割合は29.1%で、社会人と比べた学生の比率が英検の中で唯一低い級です

とあり最近の合格者さんの報告だと
2次会場(21歳以上会場)だと思うけど、
驚くほど40代50代以上が多かったという。
https://www.youtube.com/watch?v=MORPUrbJugM
15分30秒〜



388 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1334-F0Pz) [2023/10/20(金) 18:55:51.52 ID:fw5CrjHt0.net]
382に象徴されるように、仕事で英語を使わん、プライベートで英語を使わん人が、英検受験者層やろな
目標がこれしかあらへんからそうなるんや
英語なんでどれだけしゃべれるかがすべてや
使い道ないのに無駄な時間過ごすのはええ加減にしときや

389 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2917-tHd5) mailto:sage [2023/10/20(金) 20:21:45.19 ID:KM2ZnPu10.net]
1級持ってると自信を持って英語上級者て言えるからね
相手も納得する

390 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b5b-pCU2) mailto:sage [2023/10/20(金) 23:18:38.56 ID:RIpM01dQ0.net]
俺は趣味の一環として、受験料も相対的に安いので英検一級受験するけど、学生や社会人としては実益はないよね。
学生なら準一級取って終わりか、留学目指すならIELTSとかTOEFLとかにするよね

391 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1334-F0Pz) [2023/10/20(金) 23:31:57.19 ID:fw5CrjHt0.net]
>>389
そんなもん英語ができん日本人だけや
どれだけうまく話せるかがすべて、日常会話ができるようになれば、トーク力や発音が大事
そもそも外国人なんて英検なんて知らんし、そんな基準で判断するわけあらへん
英検なんて受けてる時点で永遠のビギナーや

392 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b5b-pCU2) mailto:sage [2023/10/20(金) 23:58:56.02 ID:RIpM01dQ0.net]
英検に敵意むき出しの大阪弁もなんだかイタいなぁ

393 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5f5-mwt9) [2023/10/21(土) 05:28:50.17 ID:3vsfkRYL0.net]
そこはビギナーじゃなくて novice だな。
永遠の beginner ってありえない。
初心者=beginner で覚えてしまった誤りのいい例だw

394 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5f5-mwt9) [2023/10/21(土) 05:39:32.65 ID:3vsfkRYL0.net]
A beginner is someone who has just started learning to do something and cannot do it very well yet.
A novice is someone who has been doing a job or other activity for only a short time and so is not experienced at it.

395 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5d9d-R2Gb) mailto:sage [2023/10/21(土) 10:11:16.46 ID:hH5+EuWS0.net]
noobじゃ通用しないんだろうなぁ…

396 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a34-6i8i) [2023/10/21(土) 10:33:30.18 ID:XUIVpKI70.net]
newbieかなせめて

397 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a34-6i8i) [2023/10/21(土) 10:37:51.10 ID:XUIVpKI70.net]
壁の高さを数字で表すと

5級→4級 50時間
4級→3級 100時間
3級→準2 200時間
準2→2級 300時間
2級→準1 400時間
準1→1級 600時間
1級→ネイティブレベル 2000時間〜∞



398 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/21(土) 11:24:02.94 ID:8rFB/3qm0.net]
自分の友人も英検馬鹿にしてたな 英検1級受けたらて言ったら、そんなの取らなくても英語の実力証明出来ると言われた そいつは中学からスイスの学校に留学して米国の高校大学(英文学と工学専攻)出たから本当にネイティブ並みだったけどね

399 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/21(土) 11:27:18.40 ID:8rFB/3qm0.net]
ちなみに留学組でも理系の英語は話にならないて馬鹿にしてたわ

400 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/21(土) 12:19:15.32 ID:xFDU1ptF0.net]
永遠のビギナー自体が矛盾した表現なのか

401 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/21(土) 12:52:21.17 ID:25TPzoKA0.net]
>>388
ほんとその通り。自分偏差値30でしたが、卒業後についたバイトもひどいもんでしたね。ペットボトルのおまけつけとか、1日中シール貼りとかww 結局みじめな現状を認められない、自分もなんかひとつ出来るようになりたいってのがあって、こうやっていつまでも受からない英検1級の泥沼にはまってしまった。ま、タワシさんみたいなもんですね

402 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16ba-GIiv) [2023/10/21(土) 12:55:32.48 ID:25TPzoKA0.net]
ところで皆さん、ちゃんと勉強できるんでしょ?英検1級ってすげえ馬鹿が受けるテストじゃないので。長文読解の背景知識くらいはある人が(難関大学の学生さんとか)受けているはず。

403 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a34-CCUx) [2023/10/21(土) 13:10:46.17 ID:PvSMX/gd0.net]
いやいや、経験がなくて、技術もないねんからビギナーで間違いあらへん
今時ある程度の教養ある人ならメールやベーシックな日常会話ぐらいできる
できん奴はビギナーや

英検に準2級と2級の間に新級ができるみたいやけど、現実的にはこれに対応できれば十分やろな
おまえらあほでビギナーやから無駄なことに労力費やしてるのや

>ただ仕事は英語とは全く関係ないので1級取得はただの自己満足ですw
>1級持ってると自信を持って英語上級者て言えるからね
>相手も納得する

こんなもん英語ができる側の人間は思ってへんからな
どれだけ英語を使いこなせるかが全て

404 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMbd-dytz) [2023/10/21(土) 13:27:45.39 ID:CO8ZOwMRM.net]
>>403
>おまえらあほでビギナーやから無駄なことに労力費やしてるのや
英検1級受験者に対してそこまで言えるという事は相当な英語力なんだろうね。
だったら是非とも君の主張を素晴らしい英語で書いてみてくれる?

405 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a34-CCUx) [2023/10/21(土) 13:55:49.96 ID:PvSMX/gd0.net]
>>404
I'm not saying I can speak like native speaker, but I can communicate with English speaker smoothly.
You guys can do this?
What do you take Eiken Exam for?
You think if you pass the test, and automatically your English improve?
What I'm saying is actual English skill, I mean how much you can speak or write
I'd like to hear your opinion?
My point is Eiken and actual English skills are not relevant

406 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a34-CCUx) [2023/10/21(土) 13:58:54.24 ID:PvSMX/gd0.net]
ひとつ言うとくと、以前にも同じようなこと言うて、英語で書いてみいと言うたけど、
書いたんが1人で、そいつはひどい英語やった
所詮英検なんて受けてるもんはビギナーの域を出れんという証拠や
おまえら相当遅れを取ってるぞ
自己満足やなくて、英語で反論できん自分を恥じることや
こうなれば少しは成長できるんちゃうか

407 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1aa-CNxV) [2023/10/21(土) 14:25:15.01 ID:9bId8hMo0.net]
まずその下品な大阪弁を恥じろと何回言えば



408 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f97a-hwsO) [2023/10/21(土) 14:43:52.67 ID:ktg0KQld0.net]
この人前にもきてた関西弁か?

409 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16ba-GIiv) [2023/10/21(土) 16:26:02.11 ID:25TPzoKA0.net]
しかとしよう。

410 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16ba-GIiv) [2023/10/21(土) 16:27:19.05 ID:25TPzoKA0.net]
ビギナーってのはThis is a pen. のレベルやろw

411 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19c-C9Hg) [2023/10/21(土) 20:49:00.58 ID:3EwoTny10.net]
1級は既に受かった身だけど、
英検の長文ってジャンルが世界史に偏っててあまり面白く無かった記憶があるなあ

412 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a34-6i8i) mailto:sage [2023/10/22(日) 11:27:00.35 ID:t7x4BQld0.net]
>>405

>I can communicate with English speaker smoothly. You guys can do this?

I don't consider myself incapable of communicating in English, but it depends on situations if I can speak the language without having any problem.
For example, I would feel I'm more comfortable to talk to non-native English speakers who are same level as me.

>What do you take Eiken Exam for?

I have taken Eiken exam for fun. Compared to TOEIC, the content of Eiken is more academic. While I was studying Eiken, I felt like I was learning something more than just English. TOEIC didn't give me such kind of impression.

>You think if you pass the test, and automatically your English improve?

Yes, I believe I do. Don't you think so? In my case, at least I vastly built my vocabulary through preparing the test. If I hadn't had the will to pass the exam, I wouldn't have memorized all the hard words written in Pass-Tan 1 book.
On top of this, the fact that I passed the test gave me confidence. With confidence, My English sounds a little more natural and fluent.

>What I'm saying is actual English skill, I mean how much you can speak or write. I'd like to hear your opinion?

Don't you know Eiken test covers writing and speaking section as well? Unlike TOEIC test, you got to surpass the both passing lines of the writing and speaking test. Even if you ace the LR sections, you are not going to pass the test if you fail in either of W or S.

413 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 13:56:17.43 ID:whSB4C0i0.net]
何を言うとんのや、要するに自己満足と言うのはようわかるで
まあ自己満足やから、
>I have taken Eiken exam for fun 
こうなるんやろうけど
こんなの普通の人には到底理解されへん

TOEICとの比較で言うと、TOEICは事実上応募の要件になってることも多いから、必要性はあるんや

>In my case, at least I vastly built my vocabulary through preparing the test

こんな単語日常会話やメールで使うんと思うん?
これが根本的な間違いや
だから実用的な英語力では無意味なんや

>Don't you know Eiken test covers writing and speaking section as well?

これも実用的な観点と同じや
実際、日本語でも答えるのが難しい、質問を英語で答えて何の意味があるんや?
そんなこと聞かれても、そんな難しいことはわかりませんと言えばええだけや
自分の知ってることや専門分野だけ答えれれば十分やな

結局自己満足にしかなりませんとしか聞こえんぞ
英会話ができて外国人と話して楽しいは理解されても、資格を受けて楽しいは普通理解されんな

結論として、自己満足に陥るだけで、実用的な英語力とは無関係で、必要や要件ともされてない
だから英検はせいぜい高校生でやめとけ
これが結論や

414 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 14:43:26.33 ID:t7x4BQld0.net]
>要するに自己満足と言うのはようわかるで

Exactly. I took Eiken only for my self-satisfaction. What is wrong with that? I can do what I want.

>こんなの普通の人には到底理解されへん

So what? Why do I have to make other people to understand it? Anyone has right to do for fun.

>こんな単語日常会話やメールで使うんと思うん?

Yes I do think so.

>だから実用的な英語力では無意味なんや

I don't think so.

>TOEICとの比較で言うと、TOEICは事実上応募の要件になってることも多いから、必要性はあるんや

I agree. TOEIC score is useful only when you hunt or change jobs in Japan business market. However, not everyone studies English to hunt a job. I don't need TOEIC score because I am a free agent.
I don't take TOEIC because it's boring, but I take Eiken because it's fun and it helps me improve all the abilities: reading, listening, writing, and speaking.

>だから英検はせいぜい高校生でやめとけ。これが結論や

I see that that is YOUR own conclusion.

People who want to get hired by Japanese companies should take TOEIC.
People who want to acquire authentic English skills should take Eiken.
This is MY opinion.

415 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 14:49:21.55 ID:2GZmCs2A0.net]
>>413
ご自分が1級を持ってるんでしょ?それなら言われても仕方ありませんね。実務の世界で実際に英語を使っていたことがあるようですしね。英語の勉強なんかしたこともない人で(This is a pen. レベル)英検は意味ないからやめれ!TOEICにしろ!っていう人がいますが、そう言う人に言われると腹が立ちますけどね。

416 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/22(日) 14:52:19.47 ID:WpXl4GK20.net]
日本人が日本人に英語が出来ると錯覚させるために設けた資格よ

417 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 14:52:38.31 ID:2GZmCs2A0.net]
ただし、どういう理由があって英検を取りたいかは、人それぞれだと思いますので、(進学のため、旅行に行きたいから、転職をしたい、趣味、ボケ防止)ここにいる人達が英検をやめる必要はないと思いますよ。



418 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 15:00:37.29 ID:5ctOw5e9M.net]
>>415
いや、この関西君は受験したことすらない
前スレで本人が言っていた

419 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 15:00:44.17 ID:2GZmCs2A0.net]
>>416
人事もマネージャーも、たいして英語が出来ない外資系にいましたが、53歳の女性でTOEIC900を取った方が面接にいらして、「英語が出来る人だ!スゲー」とかなって、採用になってましたよ。実際には「喋れない」んですけど、英語会議に出られてましたね。「錯覚」っていうんでしょうかねぇ

420 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 15:03:48.04 ID:2GZmCs2A0.net]
>>418
東大を目指してる人に対して、大学受験したこともない人が「キミ、東大ってのはこういうものなんだよ!俺の言う通りやってごらん!」て言ってるようなものだな。でわ。

421 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0He1-1FdI) [2023/10/22(日) 15:25:24.37 ID:g1srOpWTH.net]
私が英検1級受験したのは学校の先生に転職しようと思っててその時に1級持っていたら筆記試験が免除になるって聞いたから。
本当にそうなのかは知らないけど来年の教員中途採用に向けてそろそろ動こうかなっと。

422 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a23-f0DH) [2023/10/22(日) 16:14:57.68 ID:1Q9ut5On0.net]
英単語覚えるのに
このサイトが役に立つ人もいるかもよ。
https://osanpo-english.com/illust/w_extricate.html

423 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a23-f0DH) [2023/10/22(日) 16:15:04.45 ID:1Q9ut5On0.net]
英単語覚えるのに
このサイトが役に立つ人もいるかもよ。
https://osanpo-english.com/illust/w_extricate.html

424 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a34-CCUx) [2023/10/22(日) 16:34:07.40 ID:1vD4WXKS0.net]
まあ自己満足ためとわかってるんならええ
他の奴は、無駄で非効率やからやめとけよ
英語なんていかに簡単な単語を使いこなせるかだけの問題や
英検1級に出てくるような単語は知ってても意味がない、他に言い換えが必ずある

425 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 17:05:58.07 ID:40KGIR/s0.net]
>>424
自分もそういう考えで英検1級は単語無勉で突っ込んでLとWで高得点取りに行って受かったな
Rは残念ながら19点だったが

426 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 17:30:06.75 ID:t7x4BQld0.net]
Seriously, what made you hate Eiken so much?
Did Eiken committee kill you mother?

427 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 18:56:11.59 ID:t7x4BQld0.net]
*your



428 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:16:40.86 ID:MZKdzi160.net]
単語勉強しないと英語ニュースとか見ても分からんよ

429 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/22(日) 19:28:15.42 ID:MZKdzi160.net]
アルバイト情報見てたら英検の11/5の試験監督が出てた
日給7500

430 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/22(日) 23:34:39.51 ID:5ctOw5e9M.net]
>>424
>英検1級に出てくるような単語は知ってても意味がない、他に言い換えが必ずある
英検1級に出る単語も普通に読書してても出くわすけど?

431 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:04:05.26 ID:hgHpr+oS0.net]
カタコトイングリッシュで満足してるんじゃない?
スルーでいいかと

432 名前: [2023/10/23(月) 06:23:58.91 ID:5tM6eVPw0.net]
こんにちは、そしてお久しぶりです。>>4です。
今日が待ちに待った一次発表日。
これまで7回連続で1次落ち、果たして今回は・・?
ちなみに問題冊子は当日に(敢えて)廃棄したので、正答率は一切分からず。

午後に速報を流します。

433 名前: [2023/10/23(月) 06:29:04.53 ID:5tM6eVPw0.net]
*昼に結果を見たいがために、有休を取得したという気合いの入りぶり

434 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 06:57:47.23 ID:C3oNbevc0.net]
>>432
待ってたぜ4!!(忘れてたけどwww)
俺は今から寝るからリアルタイムでの反応は出来なそうだけど、楽しみにしてるわ

435 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 07:58:15.88 ID:1WdIQNhL0.net]
>>430
その通りだと思う英検1級やっていると中学生レベルの簡単な英語の重要性に気が付く
例えば難しい単語ほど応用範囲が狭く使いまわせない。

436 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 07:58:26.78 ID:1WdIQNhL0.net]
>>430
その通りだと思う英検1級やっていると中学生レベルの簡単な英語の重要性に気が付く
例えば難しい単語ほど応用範囲が狭く使いまわせない。

437 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 10:14:45.19 ID:sk3c93p/0.net]
ちなみに問題冊子は当日に(敢えて)廃棄したので、正答率は一切分からず。

名人は当日直ぐに復習するもんだよ w
定着率も脳の神経細胞が興奮してるからはるかに高いしさ



438 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 10:15:19.51 ID:Ukc3RBj00.net]
>>424
その感覚は、文章を「発信するのみ」にだけ当てはまるものですよね。

普通は、メールを読んだり、ニュースを聞いたり、と
その分野の難単語のシャワーを浴びなければいけないよね。

英検の大問1の難単語25問がRに組み込まれているのも、
難しい単語が「読むときに」必要だからではないですか?

439 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a34-6i8i) [2023/10/23(月) 11:03:41.30 ID:UgGndyTB0.net]
例えばパス単1に載ってる delve (調査する)なんかは英字新聞読んでるとほぼ必ず出くわす。
BBCニュースでもキャスターがよく言ってる。

もちろん、同じような意味でresearchとかinspectとかinvestigateとか色々あるので自分がアウトプットする分には好きな単語を使えばいい。
しかしどれも微妙に意味合いとニュアンスが違う。状況に応じて最適な単語を選択すればより知的な印象を与えることができる。
だから結局のところ1級の単語を覚えても無駄ではないのだよ。

440 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:12:55.38 ID:YT1jOCna0.net]
正しく入力しているのに合否発表が見れない

441 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:13:01.51 ID:YT1jOCna0.net]
正しく入力しているのに合否発表が見れない

442 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:23:35.78 ID:LWcLSsty0.net]
R25 657
L20 680
W24 673
total 2010
あと18点

443 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:29:50.62 ID:97f0Ic530.net]
上で>>209を書いた者だが、

R33(CSE698)
L22(CSE702)
W22(CSE640、ものの見事に予想通り過去最低の出来、実に不甲斐ない)

結果的にはCSE2040で通ったが、このみっともないWで課題が浮き彫りになりすぎ
評価もB2だし、全分野でC1を目指す自分にはまだまだ厚い壁が立ちふさがっていると痛感
さて、2次もベストを尽くすべ

444 名前: [2023/10/23(月) 12:39:36.24 ID:5tM6eVPw0.net]
速報

不合格

R:B2
L:B2
W:C1

これで8回連続不合格か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただある程度希望は見えた

弱点はやはりLだ。Rは長文しっかりと読めていたと思うのに何故・・?

445 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 12:41:38.70 ID:5tM6eVPw0.net]
少し寝る

446 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 13:02:37.16 ID:/jMSgtBdR]
やれやれまた落ちた。モチベ急降下。

447 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a520-wKQ8) mailto:sage [2023/10/23(月) 12:59:03.99 ID:n/99lEAf0.net]
ほぼ準備なしで初受験。GP-8って過去最低の数値を見たw
準一でも-5が最低だったのに



448 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a520-wKQ8) [2023/10/23(月) 12:59:50.18 ID:n/99lEAf0.net]
Pいらなかった

449 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d533-Komq) mailto:sage [2023/10/23(月) 13:08:28.37 ID:hyE/IL3D0.net]
Rは語彙20点取れたらC1いくだろ
せっかくの有給なのにもったいなす

450 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16a2-GIiv) [2023/10/23(月) 13:13:13.33 ID:11DXg9Nt0.net]
>>444
おいらと一緒に、国連英検に変えない…か…?ちなみに、発言に責任は持ちませんw

451 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/23(月) 13:19:11.33 ID:aAa/WA6O0.net]
>>444
素点も教えて

452 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/23(月) 13:19:47.58 ID:aAa/WA6O0.net]
>>447
点数教えて

453 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 167f-pyZ0) [2023/10/23(月) 13:20:29.46 ID:9o5Vx2GE0.net]
R33/698, L21/691, W27/726
ライティング、ここで議論されてるような高尚な事書かなくても全然いけたぞ!

454 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aae2-wKQ8) mailto:sage [2023/10/23(月) 13:27:03.32 ID:xlU/rce40.net]
R23/648 L11/605 W18/590
すんませんこんな低いスコア書いて。1次合格ツイートってかポストまみれの中w
リスニング全然ダメ。皆さんどうやっていますか?

455 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d533-Komq) mailto:sage [2023/10/23(月) 13:28:16.40 ID:hyE/IL3D0.net]
L11でも受かったことあるぞ
WとRをきたえろ

456 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aae2-wKQ8) mailto:sage [2023/10/23(月) 13:33:44.66 ID:xlU/rce40.net]
>>455
そうだよね。やはりWとRの語彙だよね

457 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba38-f0DH) mailto:sage [2023/10/23(月) 13:34:40.27 ID:97f0Ic530.net]
>>453
試験終了後、お題が分かった上で検証するならいくらでも高尚、崇高、高貴な(笑)内容は
ネタとして出てくる

他の多くの問題にも取り組まねばならん試験中にそんな良い内容を思いつくのは至難の業



458 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fad1-f0DH) [2023/10/23(月) 13:51:39.05 ID:Ukc3RBj00.net]
安さんも言っていたけど、2次の模範解答本にしても
何時間もかかって書いてるから、あんな完璧なスピーチになる。
大人のネイティブでも即興ではああはいかないって。だよね。

僕も2次の黒本買ったときパニックになった。

459 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/23(月) 13:51:51.49 ID:aAa/WA6O0.net]
>>454
Youtubeで毎日英語のニュース見る
NBC nightly news 20分くらい 短いのがよければCNN10 10分

460 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/23(月) 14:11:58.36 ID:VZcsusRD0.net]
R: 31/686
L: 19/671
W: 24/672
Total: 2030
ギリギリだった。
こちらも浪多生だが制度が変わると聞いてその前に受からないとまずいと必死に勉強したら何とかかろうじて今回クリアした。

461 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 14:45:35.73 ID:11DXg9Nt0.net]
ヲイ、顔写真についた赤インク、消しゴムで簡単に消えるから、再利用出来るぞ

462 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 14:48:06.50 ID:zUMS70Fp0.net]
R38/41(745)
L23/27(716)
W18/32(590)
TOTAL 2051
余裕で合格だと思っていたが
Wが想像以上に悪くて、ギリだった

463 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/23(月) 15:08:33.87 ID:YT1jOCna0.net]
パスワード再確認して、ようやく結果見れた
2020年度第一回L8点一次合格の者です

2023年度第2回結果
R32 692
L15 637
W26 709
2038 G1+1

2次どうなることやら

464 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 15:09:00.80 ID:UgGndyTB0.net]
こうやってみんなのスコアみると、Lが低いなぁ
難しくないんだから、23点は取ろうよ

465 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 15:28:47.57 ID:Ukc3RBj00.net]
顔写真みなさん本当に6か月以内を守っていますか?
スピード写真1000円で4枚 もったいないなあ。

今回2次は 6月1日撮影なので11月(2次)はギリギリだけど
来年1月は残り2枚を捨てて取り直し、もったいないです。

466 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/23(月) 15:35:45.01 ID:aAa/WA6O0.net]
守らないけど使いきって撮り直す時の悲しさ

467 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 15:36:22.72 ID:UgGndyTB0.net]
6ヶ月以内?守るわけない。 普通に5年前の使っててもちろんバレてない。



468 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 15:42:38.36 ID:UgGndyTB0.net]
今は証明写真アプリってのがあってスマホで自撮りして背景をそれっぽくしてコンビニに取り込んでプリントアウトすれば100円そこらでできる。
一枚だけほしいときはそっちのほうがかなり安上がり

469 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 15:49:09.97 ID:11DXg9Nt0.net]
Lの間に、筆記を解いてたってこっちの自由ですもんねw 何をしようが勝手やw

470 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1523-I9R2) [2023/10/23(月) 16:09:55.31 ID:9yBLy9ky0.net]
14/16/24で不合格
どんな英作作で何点ぐらい出るかだいたいわかってきたし語彙鍛えて次は絶対合格したる

471 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c164-CNxV) [2023/10/23(月) 16:28:25.63 ID:C3oNbevc0.net]
>>444
ちょwwwwww

472 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 214d-m3im) mailto:sage [2023/10/23(月) 16:35:03.40 ID:2jUzZXKi0.net]
合格者平均のライン見ると英検1級はR重視しすぎって批判とは正反対で
むしろここまでRとれてない人たちが英検1級合格者名乗ってんの怖いぐらい

473 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMbd-dytz) [2023/10/23(月) 17:26:26.05 ID:cXUS33XBM.net]
今回ダメだった人、お疲れ様
次につながる手ごたえがあったらいいね
合格した人、二次がんばれ

474 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a572-3zwd) mailto:sage [2023/10/23(月) 19:45:22.65 ID:YT1jOCna0.net]
やさしいな
みんな頑張ろう

475 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 452f-Nl27) [2023/10/23(月) 20:15:01.16 ID:+q/H2tJV0.net]
2023年度第2回結果
R27 666
L17 653
W26 709
2028 G1+1

帰宅後やっと結果確認できた。
合格だが、ギリギリ感が半端ない。

476 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d689-iKuA) mailto:sage [2023/10/23(月) 20:21:20.97 ID:wdA0E4+U0.net]
■10/23(月)  1次発表

477 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/23(月) 20:21:34.47 ID:aAa/WA6O0.net]
>>475
ピッタリか、おめでとう
2次頑張って



478 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8e5b-JD/u) mailto:sage [2023/10/23(月) 20:26:21.89 ID:GICNktmz0.net]
パスワード忘れて見られんorz

479 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8e23-dy8C) mailto:sage [2023/10/23(月) 20:39:37.11 ID:d+La2Zhl0.net]
さて、今回の一次合格者には二次試験という名の弾が4発装填された、何発目に当たるか!?

ところで、協会が全く公表しないから解らんが、1級1次試験の合格率ってどんなもんなのか
大体40%弱くらいかね?

480 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/23(月) 21:32:49.73 ID:Ukc3RBj00.net]
2015までだと、1次20%。2次50%の 最終10%

ここ数年は、2次が24(6割)から27、8点(67−8パーセント)
まで上がったので、1次は易化 2次は難化してる。(イッチーさんも同じ見解)

ただ、1次40%にしたら、2次の面接官が大量に必要なので
もう少し低いと思う。

481 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0133-s3V2) mailto:sage [2023/10/23(月) 22:39:07.61 ID:g0NVOBxE0.net]
>>441
俺もだ
英検IDって受けるたびに変わるのも紛らわしい
パスワード正しいはずなんだが・・・

482 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fab7-wKQ8) [2023/10/23(月) 23:41:49.40 ID:hgHpr+oS0.net]
>>478
メール書いてある

483 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bc-C9Hg) [2023/10/24(火) 00:28:47.03 ID:FjcnqzQQ0.net]
今回のWriting、結局インフレもデフレもしなかったな
全体的に至って普通のcseスコアだわ

484 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fa5c-f0DH) [2023/10/24(火) 06:20:41.33 ID:h5ikmrjE0.net]
おふたりの英検講師の大変貴重な情報2つ

情報その1
一ノ瀬先生の実験で、英検1級、準1級で作文の推奨語数を下回らせて描いた場合は難点つくかというもので。
1級(190語ちょっと) 31点/32中
準1級(120語以下) 15点/16中
と共に1点のみの減点だった。(語彙そのものの減点か、内容が少なくなったためかは不明)

情報その2
英検道場の山中先生。
帰国子女やインターナショナルスクール通学の小中高生の英検1級2次試験は発音で10点もらって合格する作戦で行く---こんな声がネット上で聞こえてきますが、残念ながら、私の受講生のデータを見る限り、それは誤りであると言わざるを得ません
話す内容が低レベルでも、発音さえよければ発音単体で10をもらえるということではありません
発音の10点は、スピーチ、質疑応答時に発揮される力をベースとした印象点なのです
―――――
スピーチもしくはQandAでしっかり答えられなければ、在米9ねんでも、発音は8点が限界。同じく小中インターナショナルスクールの高1生でも「スピーチ4、QA6だと、発音が6点までしかのびない」という結果に。
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5147076/

485 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1a7-CNxV) [2023/10/24(火) 06:25:15.11 ID:hWXrIwAE0.net]
それは逆に変じゃない?
発音は発音で評価しろよw
内容悪かったら発音の点も低くなるって意味不明だろw

486 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fa5c-f0DH) [2023/10/24(火) 06:26:24.97 ID:h5ikmrjE0.net]
この理屈と同じだね。

0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2337-cjYK)
2023/10/06(金) 19:56:34.36ID:6TQxKgaC0
前後して作文32点満点を取ったハルさんが ある回に 設問Can-?とShould-?を
読み間違えて回答したところ、いきなり19/32まで落ち込んだんだよね。
受験生の暗唱文対策のためか、しっかり設問通りに解答しないと 内容以外の3項目も
すべてボロボロな採点しかされないみたい。これは丸暗記防止対策としては理にかなってると思う。

0164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7517-I60J)
2023/10/06(金) 21:05:00.29ID:fGFt20pS0
>>163
それスピーキングもそうだね 設問に正確に答えないと点数ボロボロ

487 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fa5c-f0DH) [2023/10/24(火) 06:41:51.78 ID:h5ikmrjE0.net]
>>485
いや。普段はカタカナ語でも、前もって練習した文章ならかなり美しい発音が
できるんじゃないかな。

例えば、映画の中の松田聖子さんやゴジラの石原さとみさん
なんかも、セリフ暗唱の発音はすごいけど、現実の会話の発音は
わからないしね。



488 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba38-f0DH) mailto:sage [2023/10/24(火) 08:20:33.06 ID:W3zAsn8F0.net]
>発音の10点は、スピーチ、質疑応答時に発揮される力をベースとした印象点なのです

質問からズレた回答をしたことに対して面接官の心証を悪くしたペナルティとでも言いたいのかね
極めて極端な話だが、日本語を流暢に話す外国人に悪口を言われたからといって、「お前の日本語は下手だ、
そして発音も決して良くない」などというのは的外れ

489 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fa5c-f0DH) [2023/10/24(火) 08:35:14.93 ID:h5ikmrjE0.net]
↑でもこのスレのみんながちゃんと解説してるやん。

★作文と面接の大前提。設問に真正面から答えること。
英検側が作文でも「文法語彙含めて全項目0点にしますよ」
と言ってるよ。だって「暗唱文」をすらすら答えられたら試験にならないじゃん。

0310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a39-STj1)
2023/10/13(金) 21:27:48.17ID:WV1vGj3x0
旺文社英作文(新版)p。14より
ーーー
いくら 素晴らしい英文が並んでいても トピックからずれた内容であれば点数にはならない。
実際に「解答が トピック に示された 問いの答えになっていない場合や、 トピックからずれている
と判断された場合は、全ての観点で0点と 採点されることがあります」と英検協会から発表されています。
(旺文社作文本より)
ーーー
というふうに、本当に設問内容にしっかり答え切れていなければ
構成、語彙、文法ともに大きな減点が入ってしまうんだよね。

490 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/24(火) 08:38:04.48 ID:RtbWZ+AX0.net]
山中先生はこのスレの常連なのかw

491 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/24(火) 10:49:24.40 ID:dFZrRZ7c0.net]
シン・ゴジラの石原さんってそんな英語の発音よかったっけ?

492 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/24(火) 12:19:40.51 ID:dZNh3epU0.net]
ああいう海外かぶれタレントはてんで駄目。所詮純ジャパだから。胸式発音の時点でもう日本人英語。
桐谷美玲の英語も聞く耐えない アイハバコーヒー

493 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fa5c-f0DH) [2023/10/24(火) 14:35:56.44 ID:VHQyfeuf0.net]
下記の情報だと、RプラスLで44点だね
タワシさんは自己採点6割と言っていたので
41−42点。つまりW26でー1 W27が? W28+1
っぽいね。前回W26より少し上だと突破!

今日くらいに報告あるかな


2023年度第2回結果
R27 666
L17 653
W26 709
2028 G1+1

494 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/24(火) 17:09:26.10 ID:midloPUm0.net]
それなら合格してそうだな

495 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1922-f0DH) [2023/10/24(火) 19:21:53.40 ID:25vHr3eD0.net]
英検1次ってさダメだった人って自宅で学習しているときには
結構できるんだよね。試験会場で初めての問題に
出くわすとできないことのほうが多くない時間制限もあるし

496 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ae2-fb7B) mailto:sage [2023/10/24(火) 19:25:22.82 ID:gJWdbRKS0.net]
6割で受かるのか

497 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 214d-m3im) mailto:sage [2023/10/24(火) 19:51:33.09 ID:1z0dRSny0.net]
ライティングの点数内訳見れるぞ
https://www.eiken.or.jp/eiken/eiken_result.html



498 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d689-iKuA) mailto:sage [2023/10/24(火) 20:26:00.02 ID:4+rRHdb90.net]
>>496
1000点満点じゃないよ!

499 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/24(火) 22:41:49.33 ID:Waf0/qXA0.net]
>>472
語彙問題がゴリゴリ削られてるからね
次の改変でも削られるみたいだし

500 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/24(火) 22:43:50.63 ID:Waf0/qXA0.net]
>>484
これ逆も言えそうだな
発音5だとほかも伸びないみたいな

501 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c122-C9Hg) [2023/10/25(水) 04:38:44.73 ID:B9SRxN2e0.net]
2次を2回受けて棚ぼた合格した者だけど、
自分自身も発音だけが極端に高かったことはなかったな
ある程度、他の点数と連動してるみたい

Sの点数は、
1回目:5+4+5+6=20
2回目:8+8+8+9=33
だった。(左から順に、スピーチ、Q&A、文法語彙、発音)

1回目の発音が6点で、2回目の発音が9点なわけだけど、
別に発音のレベルはこの2回の間で何も変わってないというのが正直なところ

502 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c122-C9Hg) [2023/10/25(水) 04:42:50.20 ID:B9SRxN2e0.net]
>>493
あの人、不合格の場合は動画を出すのめっちゃ先延ばしにする癖あるよ
前回もそうだったけど、多分今週末ぐらいにみんな忘れかけた頃にひっそり動画アップすると思う

503 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/25(水) 10:46:52.08 ID:qdrrAzie0.net]
タワシ氏はいつも毎週金曜更新ですよ

504 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fab6-f0DH) [2023/10/25(水) 11:58:26.47 ID:TNnZzmaf0.net]
>>501
そうなんだろうね。

作文は「内容」が皿になって、その皿が小さいと
「文法」も「語彙」がどんなに完璧でも載せられない

きっと、2次でも 「スピーチとQandA 」という皿が小さいと
「文法語彙、発音」が完全でも皿の上に載せられないというシステム
なんだろうね。

505 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/25(水) 14:43:53.86 ID:wa8aRuxr0.net]
1級受けるつもりだけど語彙ゲーとか作文ゲーとかなの?

ちなみに準1級の成績はこんなんだった。

1次:GP1 +5 R 639 L 629 W 678 
2次:GP1 +2 S 541

506 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/25(水) 16:36:14.62 ID:zmjB8cnL0.net]
気になるなら英検協会のHPに過去問題の冊子がアップされているからやってみればいい
リスニングの音源も聞ける

507 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/25(水) 18:33:49.34 ID:B9SRxN2e0.net]
>>505
多分準1のWで15点だったと思うけど、
それぐらい取れてれば1級のWでもそこそこ(24〜25点ぐらい)取れると思う

基本的には英作ゲーだと思ってくれれば間違いないよ



508 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a69a-F3z5) [2023/10/25(水) 22:02:35.51 ID:wa8aRuxr0.net]
>>506
>>507
ありがとう
過去問解いて英作文も鍛えます

509 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a69a-F3z5) [2023/10/25(水) 22:02:51.17 ID:wa8aRuxr0.net]
>>506
>>507
ありがとう
過去問解いて英作文も鍛えます

510 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/26(木) 09:31:47.86 ID:2Zxc+Y1a0.net]
準1と1級じゃRのレベルが桁違いだと思う

511 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/26(木) 10:33:52.87 ID:7noW0tbz0.net]
英検1級保持者だけ国から毎月2万円の手当とかでねーかな
グローバル人材必要だろ日本は。増税メガネなんかしろや

512 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c122-C9Hg) [2023/10/26(木) 14:01:45.00 ID:GuTybfA70.net]
>>510
それな。
準1のRは簡単すぎて素点で9割超えたのに、1級のRは5割すら取れず19点だったわ

513 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/26(木) 14:52:41.49 ID:hIc0EhU20.net]
ただLに関していえばいつも1級と準1級を
ダブル受験している一ノ瀬氏の成績から
判断して、差はほぼ無い様に思える

やはり1級と準1級で大きな差があるのは
Rと二次のSだろうて

514 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1c8-CNxV) [2023/10/26(木) 19:04:57.58 ID:RDYhugRe0.net]
一ノ瀬って人は帰国子女なんだっけ?
バイリンガルって言ってた気もするけど本当にバイリンガル?
バイリンガールちかとかと比べるとバイリンガル感あんま無い感じだけど
まぁとにかくそういう人でもちょくちょく間違うんだからリスニングってやっぱ難しいよな

515 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0He1-1FdI) [2023/10/26(木) 19:28:11.05 ID:4zrPjdSNH.net]
確か梅林だったはず

516 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0He1-1FdI) [2023/10/26(木) 19:30:37.11 ID:4zrPjdSNH.net]
>>511
それ賛成
さらにIELTSスコア8で2万、8、5でさらに3万、9でさらに5万
ケンブリッジC1でプラス2万、C2で10万
出してくれると俺は全部で毎月14万円国から貰えて月に3回はソープに行ける計算になる

517 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/26(木) 19:57:01.87 ID:0vieFufJ0.net]
確か一瀬氏は20年くらいオーストラリアに住んでいた、まだ40歳前の帰国組
半分はオーストラリアのネイティブみたいなものじゃなかろうか



518 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/26(木) 20:36:35.82 ID:074YZS6+0.net]
>>517ほんまや!

シドニー大学(The University of Sydney)教育学部を卒業。
3歳から20年間オーストラリアのニューサウスウェールズ州

519 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H7a-HZvd) mailto:sage [2023/10/27(金) 01:56:56.09 ID:WEHqglD0H.net]
1級の勉強用にタダで読めるオススメのサイトないですか?

520 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/27(金) 06:13:09.42 ID:ZKwjY/Hy0.net]
>>519
各国のニュースサイト

521 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d17-lOsA) mailto:sage [2023/10/27(金) 11:57:47.52 ID:fXvliA4Q0.net]
昨日タワシさんの不合格ショート動画見た気がするけど消えたかな

522 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c193-C9Hg) [2023/10/27(金) 14:54:35.03 ID:7eKl+OTX0.net]
TAWASHIは今日か明日には動画アップするでしょ
Wは少し下がるかもしれないけど、全体的には前回よりは点数少し上がってると思う

523 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/27(金) 15:42:39.51 ID:CQu6emNn0.net]
どうかTOEIC800に切り替えてほしい。ウツになりますよ。

524 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/27(金) 16:57:36.80 ID:Nl7TeknN0.net]
タワシ、今日、動画アップかな。
結果がどうなるか楽しみ。
タワシは、東大受験もだけど、実力の足りなさの程度が絶妙なんだよなあ笑

東大受験も夏あたりの冠模試ではA判定取って、秋には、判定下がって、
本番で受かるかどうかと思わせて、
やはり落ちるというのを、最後の3年間は繰り返してたし。

英検1級、今回はどうか。
可能性は低いだろうけど、
ライティングがさらに伸びてワンチャン受かるのか、
あるいは、今回理由を3つ書いたのに、2つだった前回よりもライティングスコア下がって不合格か。

どっちもあり得るから見応えがめっちゃある。

525 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/27(金) 17:57:19.29 ID:CQu6emNn0.net]
>>521
https://www.youtube.com/watch?v=8lBifYpAvRE

確かにショートの方で見つかりました。
ネットのHPで合わせてみると、W20のG1-5になりますか。

英検の点数は「5級からの累積点」なので
前回ー2でも実際は合格まで大きな距離があったんです。

やっぱり準1、国連A、TOEICと併願すればいいと思います。

526 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 659d-pTE3) [2023/10/27(金) 18:41:38.65 ID:WZ3KQe8M0.net]
タワシの結果、タワシのチャンネルのショート動画にアップされてたんですね。

ライティングもかなり下がっていて、余裕落ちでしたね。
全体としても前回よりもスコアかなり落ちましたね。

受験勉強やめてから勉強量もかなり減って、英語の実力がどんどん下がってるのでしょう。
次回の英検の頃には準1級合格さえ怪しくなってる気がします。
ほんとに残念ですね。
まあタワシらしさ全開で、納得感がありありではあるんですがね。

527 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 659d-pTE3) [2023/10/27(金) 18:50:07.98 ID:WZ3KQe8M0.net]
>>525
バンドが−5ってことは
CSEスコアで125点以上足りないと。

前回よりも遠ざかってこのバンドなので、次回、1級受けても難しいでしょうね。
そもそもろくに勉強してなさそうですし。
やはり地道にまずは準1級を受けるべきでしょうね。



528 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1623-dy8C) mailto:sage [2023/10/27(金) 19:32:14.45 ID:aVfIughO0.net]
TAWASHIは動画を観る限り、やはりLとWの能力がまだまだ足りない

まあ本人が合格するまで頑張るってんなら止める権利や資格は誰にもないし頑張ればいいけど、
今の様な成績がいつまでも続くなら勉強法がマズい可能性もあるし、結果は変わらんだろう

529 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d533-Komq) mailto:sage [2023/10/27(金) 20:58:35.40 ID:/bWCIEjI0.net]
>英検の点数は「5級からの累積点」なので
>前回ー2でも実際は合格まで大きな距離があったんです。

これどういう意味?解説頼む

530 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/27(金) 21:29:18.06 ID:CQu6emNn0.net]
CSE点数が 2028点までわずか数十点
もうちょっとでした。といったといった感じの
コメントが前回からあったので
素点と正比例していると勘違いされていてはいけないな
と思って。

つまり、1級の素点46点だと、CSEは950点とかではなく
1825点がつくのですよ。という意味です。

531 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/27(金) 22:25:56.39 ID:YIPHv6t60.net]
tawashiは語彙の勉強そこそこでRの素点31点も取っているのでポテンシャル自体は高い。Rでハマった課題にあえばすんなり合格するのでは

532 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/27(金) 22:29:50.67 ID:vAMS2oyz0.net]
>>531
ワタシのWの素点知らないけど、Rで31ならWに力入れるべきだろ。
Lは平均でいいとして

533 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/27(金) 23:05:01.50 ID:8chjSU450.net]
>>493
得点開示なし、試験の手答え、感想、一切ナシ。492みたいに真面目に応援してる人に対して本当に失礼。

534 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/27(金) 23:05:43.68 ID:pn9YGrpS0.net]
ワロタ

535 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b17e-4JDR) mailto:sage [2023/10/28(土) 05:45:34.52 ID:womaJRGy0.net]
tawashiの結果ならshort動画にあがってるぞ
R: 686
L: 613
W: 613

多分素点では 31/11/20 だと思う。

536 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/28(土) 06:30:36.75 ID:ZaK976vO0.net]
自分の見たサイトの情報からすると
31/12/20
かな。

いずれにしても、リーディングとリスニングがそのスコアだと、ライティング27では足りず、
28が必要だったね。
勉強不足のタワシにはやはり英検1級は厳しいね。

537 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ba2-oDh5) [2023/10/28(土) 06:57:24.39 ID:doFmfsy40.net]
ライティングの点数が前回からガクっと落ちてるのを見ると怖いなあ
ハマらないトピックが出ると俺も似たようなことになるかもしれん



538 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d16b-QxME) mailto:sage [2023/10/28(土) 07:29:27.32 ID:GSyDbYwX0.net]
作文の採点もいい加減よね
私は何回も受験し続けてL8点合格経験のあるバカだけど
これまでの作文は同じくらいの出来で22から28と幅があったし
Tawashiさんも1級を意識した勉強をもう少しすればチャンスはあると思うよ
受験対策も兼ねて作文、1級対策として単語やるのが良いかと

539 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d16b-QxME) mailto:sage [2023/10/28(土) 07:47:33.50 ID:GSyDbYwX0.net]
それはそうと二次受験票が届いた
希望受験地は一次も二次も隣接地区に変更
二次は面接官ガチャもあるよね

540 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/28(土) 09:01:50.11 ID:Ca+69t1K0.net]
タワシさんのR31は語彙問題ボロボロであれだからね
長文ほぼ全問正解(前回の場合)
単語をもっと勉強すればいいけど
ただLはボロボロで簡単には点あがらない

541 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/28(土) 09:23:01.28 ID:Wm2uIhlp0.net]
こういう事を言いたくはないが、RにしろLにしろ全然わからん問題を適当にマークして
偶然正解しても結果はやはり正解
TAWASHIの今回のRが31点ってのがどこまで本当に長文の内容を理解して答えられたかは不明

長文の中に解答の根拠を見つけて正解できた問題が多いなら、語彙、リスニング、英作文を
課題にして励めばいいが、明らかに勉強不足だ(動画企画としてやってる感が拭えん)

542 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 11:57:46.49 ID:g/W6jEIm0.net]
ほんとにそう。
タワシはここ半年とかは、敗北路線を前面に出して、弱者男性などを取り込んでチャンネル登録者数を増やしてる。

タワシも、英検は落ちるほうがいまの視聴者に受けることも分かってるだろうから、
英検の勉強はほとんどポーズだけで、合格する気なんて大してないと思う。

落ちた動画出して、コメントで準1級受けろとか突っ込まれて、それを見た他の視聴者がタワシ可哀そうとか思って、
ファンが増えたり、チャンネル登録者数が増えるのが目的だと思う。

ほんとに英検に向き合うつもりがあるなら、まず準1級で合格するべき。
1級とのダブル受験でもいいけど。

543 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99b-IXSv) [2023/10/28(土) 13:24:07.97 ID:gIyYWVbI0.net]
準1級スレがかそってるのでこちらで聞きたいのですが、
来年6月以降からの変更後の
英英要約問題の対策に、何か良い参考書はありますでしょうか?
準1級は、今回2級1次試験に初めて受かった子供が受ける予定です。

544 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-ESep) [2023/10/28(土) 14:36:10.53 ID:0Upk6dTd0.net]
タワシさんはなんでWの得点がダダ下がりしたんだろ?格差是正なんてのは、いかにも東大英作文の時に出題されそうなテーマだというのに。あと、もうファンやめようかな、と…。熱かった当時の応援の気持ちはもう消え失せてしまったよ。

545 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-ESep) [2023/10/28(土) 14:41:33.04 ID:0Upk6dTd0.net]
>>502
There are many people who criticize TAWASHI. He is a comedian, and he should be treated as such. lol.

as such が何か知ってるか知らないかで明暗がわかれるな

546 名前:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8b-4JDR) mailto:sage [2023/10/28(土) 15:02:35.80 ID:SaXEQEIIM.net]
Wは水物なのでtawashiは十分チャンスはあるぞ。今回はハマらなかった題材だってことだろう

547 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d16b-QxME) mailto:sage [2023/10/28(土) 15:06:48.92 ID:GSyDbYwX0.net]
準1級から受けろなんて中3の時に合格した英検4級から
途中無視して1級受けてる俺に謝ってほしい笑

タワシさんの動画の雰囲気は、人気があるらしい絶望フリーターとかいう動画の
雰囲気に似てて癒し効果ありそうな感じではある
真似てみれば動画再生数アップしそう
タワシさんの動画も絶望フリーターの動画も1分くらいしか見たことないから
テキトーなこと言ってるかもだけど



548 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/28(土) 16:04:02.93 ID:ZaK976vO0.net]
>>544
タワシは今回のライティングは20ということで、前回のライティング26は上振れだったんでしょうね。
今回の20が彼にとってどこまでの下振れか、あるいは20くらいが実力どおりなのかは分からないですけど。

今のところ2回のライティングの素点平均が23なので、おおむねそのあたりが彼の実力なのかも。

いずれにしても、勉強時間が圧倒的に不足してると思います。
東大受験やめて以降、英語力がどんどん低下傾向な気がします。
まあ次回も受けるなら、東大受験やめたあとの英語力が低下傾向かどうかくらいはわかりそうです。

549 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-ESep) [2023/10/28(土) 16:33:08.11 ID:0Upk6dTd0.net]
>>548
もりてつ「タワシさん英作文書いてますか?」

タワシ「いいえ」

これ聞いてガッカリしてしまった。Wなんて、agree/disagree を100通り書いて、しかも全て暗唱していくくらいやり込まなければ、本番で言葉が出ないはず。よくそんな呑気なこと言ってられるなと思ってしまう。時間がなくて、英語力も下がってるし、次のガチャで当たらない限りまた落ちるでしょうね。

550 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bc9-oDh5) [2023/10/28(土) 16:36:52.63 ID:doFmfsy40.net]
>>543
大学受験用の参考書を使うことになるのかな
駿台文庫の要旨要約トレーニングなんかどうですかね

551 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d16b-QxME) mailto:sage [2023/10/28(土) 16:57:41.96 ID:GSyDbYwX0.net]
>>548
英作文の勉強するために紙に書いたことがまともにない俺の存在って

552 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d16b-QxME) mailto:sage [2023/10/28(土) 17:02:45.52 ID:GSyDbYwX0.net]
ごめん>>549さん宛てね
(英検だけに関わらず?)英作文の勉強するのに
紙に英文を書くとか必要あるかしら

553 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/28(土) 17:10:08.97 ID:ZaK976vO0.net]
>>550
ありがとうございます。
昔から有名な本ですよね。
本屋で見てみます。

554 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM6d-CP9B) [2023/10/28(土) 17:11:07.24 ID:IoTKkYXXM.net]
>>552
わたしは練習はPCのタイピングで、紙に書くのは本番が初めてだったよ

555 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/28(土) 17:18:21.52 ID:ZaK976vO0.net]
>>549
英検へのモチベーションが下がってるんでしょうね。
ここ半年くらいで彼のチャンネル登録した人たちは、敗北者系動画を気に入った人たちで、
彼の勉強には興味がない人がほとんどでしょうから。

英作文の勉強を大してやってなかったのも、今回のライティングスコア大幅低下につながってると思います。

556 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bc9-oDh5) [2023/10/28(土) 18:07:05.07 ID:doFmfsy40.net]
>>553
ID切り替えて質問してるんですか?

557 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b133-eP3M) mailto:sage [2023/10/28(土) 18:16:19.42 ID:0AskL/9Y0.net]
ライティングは紙のほうが良いぞ
達成感が出る



558 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 19:27:01.75 ID:ZaK976vO0.net]
>>556
質問の方はたまたま外出先から書き込んだらIDが変わったようです。
外出先の無料Wi-Fiか何かを使ったのかもです。

559 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 19:43:06.44 ID:ZaK976vO0.net]
あとリスニングの教材レベルについての質問なのですが、
2級の1次のリスニングで合格者平均程度(今回はたしか63%くらい)で受かった学生の場合、
今後、準1級を目指すときに、
リスニングについて、以下のどれが良いと思われますか?
いろいろな状況やその本人の性質による部分があり、一概には言えないとは思いますが。
@まず2級レベルの正答率を上げる。
A準1級レベルのことのみをやっていく。
➂2級レベルと準1級レベルの勉強を並行してやる。

560 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/28(土) 20:28:28.74 ID:GSyDbYwX0.net]
過去問ひたすらやる、以上

561 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/28(土) 20:28:42.26 ID:GSyDbYwX0.net]
過去問ひたすらやる、以上

562 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/28(土) 21:38:12.67 ID:0fEI4O1u0.net]
準1級のL対策は2級のPart2をやり込めばおk
具体的には各スクリプトを精読→スラッシュリピーティング→シャドーイング→レシテーションの要領でやり込む
嘘みたいに聴き取れるようになるよ

563 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 23:16:35.04 ID:LZ14p8oq0.net]
>>511
良い案やないけー

564 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 23:16:41.32 ID:LZ14p8oq0.net]
>>511
良い案やないけー

565 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29ab-Vp97) [2023/10/29(日) 00:37:31.59 ID:4sLpOQ3p0.net]
岸田さん英検メガネになってしまうん?

566 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/29(日) 07:12:24.57 ID:FQ3QQsvt0.net]
>>560
返信ありがとうございます。
過去問はやはり大事ですよね。

567 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/29(日) 07:19:03.93 ID:FQ3QQsvt0.net]
>>562
返信ありがとうございます。
すごそうな方法で効果ありそうです。
いままではスクリプト精読と、スクリプト見ながらのオーバーラッピングしかやらせてなかったです。

シャドーイングが何かは知っていますが、
レシテーションというのは、日本語訳も何も見ずに英文を暗唱するということでしょうか?



568 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/29(日) 11:56:19.89 ID:EFEm9auo0.net]
オーバーラッピング?とかシャドーイングとかマジ無駄

569 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/29(日) 12:25:36.92 ID:UEWYpgOL0NIKU.net]
1級は既に合格済みだけど、
シャドーイングがどういうメカニズムでリスニング力を伸ばすのか未だにわからん
シャドーイングやったことは少しあるけど、目の前の音声ばっかり追って、逆に内容に集中しない癖がつきそうだったからすぐやめたわ

570 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/29(日) 12:33:32.73 ID:UEWYpgOL0NIKU.net]
>>549
>時間がなくて、英語力も下がってるし、次のガチャで当たらない限りまた落ちるでしょうね。


TAWASHIの労働時間ってせいぜい月120時間程度でしょ
一般的な社会人と比べれば遥かに時間の余裕があると思う
TAWASHI本人は「こんな時間がない逆境で一生懸命頑張ってる自分はすごい」ぐらいに思ってるのかもしれんけど

571 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 9bd9-l8xA) mailto:sage [2023/10/29(日) 17:43:40.57 ID:TyxILgvE0NIKU.net]
>>567
>レシテーションというのは、日本語訳も何も見ずに英文を暗唱するということでしょうか?
はい、暗唱のことです
一連のプロセスは訓練の強度を徐々に上げていくことで無理なく元の音声を忠実に再現出来るようにした上でストックにすることを目標としています
オーバーラッピングとも似ていますが違いはリテンションの有無かなと思います

572 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/29(日) 20:54:01.10 ID:UHxMXftaaNIKU.net]
東大二次って英語の要約なかったっけ?
勘違いならすまん

573 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW b17e-4JDR) mailto:sage [2023/10/29(日) 21:41:31.04 ID:qOT7b+Uk0NIKU.net]
あるけど日本語による要約。新1級の英語要役とはだいぶ違う

574 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 53f8-W68x) [2023/10/29(日) 21:57:29.08 ID:8TtsrHfT0NIKU.net]
東大英語の要約はしかも字数制限が短めだからね
新形式の要約とは似て非なるものだと思う
ただ、割と難易度的には簡単だから基礎的な練習としてはいいかもしれない

東京外大のリスニングで200words以内の英語で要約させる問題があったけど、
そのスクリプトを練習問題として活用するのが現状だと最善の方法かもね

575 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sad5-H9h+) mailto:sage [2023/10/29(日) 22:07:24.55 ID:UHxMXftaaNIKU.net]
要約するときも当然言い換え使わないとダメなんだろうな

576 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 13f3-eepm) [2023/10/29(日) 22:35:25.11 ID:HsK6PrAV0NIKU.net]
だな

0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d15d-OLhz)
2023/10/14(土) 17:26:53.50ID:VwDu3xnW0
要約って各段落の1行目抜き出して終わりじゃないの?試験として成立するのか?それなら小論文かかせたほうがいいだろ
小論文は要約+自分の考えになる
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 134e-VGqS)
2023/10/14(土) 20:57:46.98ID:xzBqLKMk0
ぼくも同じ疑問を持ったので検索してみた。
各HPの共通した説明だと

解答が英文の要約になっていないと判断された場合は0点と 採点されることがあります。

本文をそのまま 丸写しはアウトです 。本文中の内容を自分の答えとして書きたい場合は、
必ず言葉や 言い方を変えて同じ内容を表現しないといけません。

ということだった。

577 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0b57-oDh5) [2023/10/29(日) 23:50:23.16 ID:O7W/gYaf0NIKU.net]
やっぱりリニューアルの目的はCFERのC2を設定するためかな
今の英検は満点とってもC1扱いだもんね



578 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/30(月) 06:17:06.52 ID:ACImf/d30.net]
むりだろ

579 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 06:28:07.49 ID:37VSRtM60.net]
>>571
説明ありがとうございます。
英文と音声をセットでストックするということですね。
そこまでできればリスニング力が高まるはずですね。

580 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/30(月) 06:36:28.04 ID:37VSRtM60.net]
新制度の英英要約は手強そうですね。
言い換えながら英語で要約するには、いまのエッセイとは別の対策がさらに必要でしょうし。

581 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d967-Qo5B) mailto:sage [2023/10/30(月) 13:08:27.76 ID:3IuJZ37f0.net]
>>578
TOEFLですらC2までだもんなぁ

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/117/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/11/04/1363335_2.pdf

582 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d967-Qo5B) mailto:sage [2023/10/30(月) 13:09:25.54 ID:3IuJZ37f0.net]
>>581
C1まで、ね

583 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 15:50:30.93 ID:Z0A/3Hi30.net]
大学入試につかわれいるので、難易度はつねに一定

584 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/30(月) 18:41:17.32 ID:ACImf/d30.net]
>>580
AIが得意なジャンルだからAIに要約させまくってそれを覚えたら良い

585 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 22:18:26.38 ID:37VSRtM60.net]
>>584
そうですね。
AIの出番なんでしょうね。
チャットGPTとか、1度も使ったことないですが、がんばって使ってみます。

586 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/30(月) 22:26:56.66 ID:toj3V72Fa.net]
文章書かせる量増やすなら一級もさっさとCBTにしてほしいもんだよな。
Sは合格者だけ別日に今の通りの面接でいいから。

587 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 23:09:25.83 ID:Z0A/3Hi30.net]
CBTが導入された経緯は、英検のは6月と
10月受験が、高3のクラブ活動と重なって
英検型大学受験に参加できない生徒の救済措置
なんだよね。
つまり1級は大学入試から外れているという
文部科学省と英検の判断。

ただ旅行業やサービス業など職種によっては
大人でも日曜が勤務日の場合もあるからなあ。
そういう人のために何らかの救済(祭日受験など)
が年1回くらいあったらいいなと思う。僕も日曜勤務なので
頭を下げて仕事を休んでます。



588 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2993-CP9B) mailto:sage [2023/10/30(月) 23:41:59.42 ID:nJ/LvHgu0.net]
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
■調査サマリー
週3日稼働案件の月収ランキング1位は「72万円」でデータサイエンティスト
週3日稼働案件の平均月収「460,487円」、年収換算「553万円」
週3日稼働のフリーランス・副業案件の99.4%は「リモート可」
上位12職種が時給3,000円、週3日稼働で月収30万円を超える
上位7職種が時給5,000円、週3日稼働で月収50万円を超える

589 名前:名無しさん@英語勉強中 (中止T Sad5-H9h+) mailto:sage [2023/10/31(火) 00:39:19.61 ID:zCW6GvXzaHLWN.net]
個人的には日程も今のままでいい。
ただ W をタイピングで受けたいだけ

590 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 19:16:30.57 ID:snfJRNSE0.net]
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5147265/
50回の合格を数える、百戦錬磨の山中先生が
今回WであえてNOにチャレンジされたところ、なんと
19点/32点を食らわれました。(合計点では79で合格)

「プラスになることは間違いないが、以下の点が不十分」
はポイントズレかあ。

591 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 19:36:11.70 ID:9ftuV+800.net]
>Social Welfare programsの意味がわからずに書いた人3名(小学生、中学生)の英作文が全員22点以上であり、私より高得点でした!

もはや試験として成立してないな

592 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/01(水) 19:47:38.74 ID:MkCluZ5Y0.net]
または英検協会の採点基準がトチ狂っているか

Social welfare programsの意味が解らん学生がどうやって論旨から外れない文を書けるというのだ
そのお題目の意味が解っていない奴が書いた文章の方が山中先生の文章よりもマシってか

まさか「小中学生にしてはよく頑張りました」などと言う忖度を越えた斟酌が働いたんじゃねえだろうな?

593 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 20:18:18.21 ID:p9btL4Rh0.net]
前回W26点だったTAWASHIが
今回のW20点まで下がったとかもうわけわかんねえな

594 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-eepm) [2023/11/01(水) 21:00:13.45 ID:snfJRNSE0.net]
いや、一名4点で 2名で8点
ズレが1点出た場合が7点とか5点

ズレが2点出た偶数点はない。
4と2とかは無効差し戻し。
今は人間+Aiかもしれないが。

もちろんwelfareという単語がわからない
1級受験生は存在しない。深くまで理解できていないといういみだよ。

welfare レベル:3 英検準2級以上の単語 学校レベル:高校2年以上の水準

だから誰でもわかる単純な論理でいい。というわけ。

もしアンチにおかしなエネルギーを与えてしまったとしたら反省。

595 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-eepm) [2023/11/01(水) 21:10:50.05 ID:snfJRNSE0.net]
それに
「社会制度は社会における不平等を減らすのに役立っているか?」
でも結局は同じ答えにたどり着くからね。

596 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5319-W68x) [2023/11/02(木) 13:39:45.58 ID:HVoZdWVH0.net]
>>591
何だかんだで、2018年第2回のthe humanitiesの単語の意味がわからないまま書いた人もそこそこの点数は貰えてたっぽいよ

597 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:04:50.06 ID:fdA73iwZ0.net]
>>590
たかがワイでも24点だというのに…。



598 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:11:31.00 ID:fdA73iwZ0.net]
電気自動車、太陽光パネル、妊娠中絶の是非については、必ず内容点で満点貰えるはず。だって練習の時に、理由3つそれ以外のことを書くはずがないもんw

599 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:16:47.43 ID:fdA73iwZ0.net]
あと、すみませんが、I agree とか書く時に、課題の文章をそっくりそのままうつして書いてるんですが、あれはやめた方がいいですか?準1級の時の添削の先生に聞いた時は、「そのままうつしちゃっていいよ」と言われたのですが、あれが原因で毎回毎回、1点くらい引かれてるような気がして来ました。

600 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/02(木) 20:52:56.07 ID:ES7TOWS30.net]
>>599
https://www.youtube.com/watch?v=YuJK-4ZbKj0&list=PLwqp6hwHW5qrbhqXaRKOU57QqGBKIzHJA&index=16

上記のように検証されていますので やはり塾の先生の見解が正しい
ようです。

601 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/02(木) 21:49:04.22 ID:We/Kfxc00.net]
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ

NECと富士通が人工知能(AI)人材の獲得に本腰を入れ始めた。AIやセキュリティー
などの技術の重要性が増す中、それらの高度な技術に対応できる人材(以下、
高度技術人材)の市場価値が急上昇している。企業は自社の採用活動を優位に
進めたり、他社からの引き抜きに対抗したりするために、高度技術人材に厚く
報いる新たな人事制度を模索している。こうした中、日本企業の中で際だった
動きを見せているのがNECと富士通だ。
NECは若手研究者向けに厚待遇の新人事制度を導入し、「20〜30代の社員9人
に適用した」(NEC)。一方、富士通は2020年度上期中に年収2500万〜3500万円
を提示できる新人事制度の導入に向けて調整中であることが、共に日経
クロステックの取材で分かった。

602 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 02:28:32.08 ID:0htlVXwa0.net]
>>599
準1のWで満点取れたけど、第1段落のI agreeの後は問題文そのまま書き写してたよ
最終段落の時は少しパラフレーズした方がいいと思う

ただ、1級のWは満点ではなかったから、上記の話が1級にも当てはまるかどうかはわからない

603 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 19:59:33.59 ID:qa68AIJ40.net]
テレ東の豊島晋作の英語力は驚異的だな。
学歴は福岡県立明善高校→早稲田大法学部→東大院政治法律研究科(→テレ東)
海外留学した形跡が見付からないんだが。
英検1級合格者の中でここまで話せる人はそういないはず。
Atsuなんて無理。
https://youtu.be/jnWdLER9UsY
日米同盟とガザ戦争〜アメリカの“2正面作戦”は日本の防衛にどう影響するか【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年11月2日)

604 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 19:59:50.83 ID:qa68AIJ40.net]
テレ東の豊島晋作の英語力は驚異的だな。
学歴は福岡県立明善高校→早稲田大法学部→東大院政治法律研究科(→テレ東)
海外留学した形跡が見付からないんだが。
英検1級合格者の中でここまで話せる人はそういないはず。
Atsuなんて無理。
https://youtu.be/jnWdLER9UsY
日米同盟とガザ戦争〜アメリカの“2正面作戦”は日本の防衛にどう影響するか【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年11月2日)

605 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 20:05:03.95 ID:qa68AIJ40.net]
↑みたいなやり取りをするのが報道ってものなのに
テレ朝ときたら、情けなくなるわ。国民を池沼化するだけ。
実際、そういう奴多過ぎるからな。
https://twitter.com/hellomitz3/status/1700008154837487671
玉川徹「日本が敵基地攻撃能力を持たなければ、中国は攻撃してこない」

羽鳥慎一「本当にそうですね」

専門家「そうですね」
(deleted an unsolicited ad)

606 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 20:18:53.35 ID:TZhopDkR0.net]
イッチ先生の外国人との対話動画は
ありますか?

607 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ee5-DvHs) [2023/11/04(土) 01:16:02.00 ID:XqSOVhBa0.net]
2023年第3回受けます。これまで英検1級は1次試験に落ちたのが1回、2次試験に落ちたのが1回(その後めんどくて再受験なし)なので、これで3回目の挑戦になります。来年度からライティングの形式が変わるようなので次で決めなければなりません。



608 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 03:57:48.68 ID:Qnz6FHs00.net]
語彙問題ますます減るからW得意で語彙苦手なやつは来年度のほうが有利じゃね

609 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 04:41:59.27 ID:wIp9N68D0.net]
そういえば9回目も落ちたやつはその後音信不通なん?

610 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 09:28:32.64 ID:PsT8lgv30.net]
英作文が2つに増えたら嫌だから次の1月で合格を決めたいけど
英作文はどんなに対策して本番で完璧にやったつもりでも毎回24点しか取れない

611 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 11:40:38.56 ID:04iiYOZo0.net]
>>610
RとLで平均取れば足りるじゃん

612 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 12:19:02.23 ID:TCTueU8f0.net]
なんとかそれでうまくいきそうです

613 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 13:00:49.83 ID:04iiYOZo0.net]
自分もいつもW24でRLの自己採点して合格したと思ったけど
その回のWは20で落ちた事あります

614 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 13:27:42.40 ID:DTBRRgZS0.net]
狙い目は来年度の一回目と二回目な

前の改定では70連敗のお爺さんがパスしてるから
難易度調整とかあるだろうし

615 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 14:09:28.47 ID:XqSOVhBa0.net]
でもさ、要約問題なんてどうすればいいかわからなくね?やったことがないんだから経験が全然足りないよ

616 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 18:34:33.20 ID:Qnz6FHs00.net]
その対策は普通にここで書かれてただろ

617 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 18:56:26.87 ID:QpD3ffyU0.net]
>>606
イッチーはノースウエスタン大学出身。
映画「プラダを着た悪魔」の主人公アンドゥリア(アン・ハサウエイ)の出身大学。
https://youtu.be/b2f2Kqt_KcE?t=61
でも、発音滅茶苦茶だよな。
https://youtu.be/2227GzLuIqc?t=62



618 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6284-jfG6) mailto:age [2023/11/05(日) 19:43:43.00 ID:Z2VLHfTU0.net]
そうでしたか、それは知らなかった

619 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c618-C0Fa) mailto:sage [2023/11/06(月) 00:12:21.24 ID:XyAH7ism0.net]
イッチーさんは意図的にあのキャラを演じているのでは?

620 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 01:25:51.49 ID:aeTmDAea0.net]
あのくらいの年代の方は、今みたいに便利な機器がなかったから発音が悪いのは仕方ないと思う

621 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 065b-wdyj) mailto:sage [2023/11/06(月) 11:54:45.21 ID:xOChmbhn0.net]
通じる発音は大事だが、ネイティブの発音に偏執的にこだわるのは原理主義っぽくて気持ち悪い

622 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c53a-cRc4) mailto:sage [2023/11/06(月) 12:03:15.03 ID:Go5FYWNx0.net]
2級でもり●つさんが面接官に出てきたとウワサがあるな
本当に有名人出てきたらビビる

623 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c630-8N5H) mailto:sage [2023/11/06(月) 13:56:36.83 ID:DNdpDPck0.net]
形式リニューアルされたら
これまでの英検1級合格は無効とまでは行かないまでも
ちょっと下に見られる感じになるのかな?

昔の英検1級合格と同じように。

624 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3133-Whfo) mailto:sage [2023/11/06(月) 13:59:24.49 ID:jryHQzId0.net]
なぜ???

625 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6eae-DvHs) [2023/11/06(月) 14:25:01.20 ID:aeTmDAea0.net]
それはシンプルに
新しい試験の合格率によると思う

626 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 16:36:50.78 ID:L03FoPeN0.net]
英文要約が加わるのは構わんが、おれの得点源である設問1の単熟語を5問も削るのは許せねえ

むしろ単熟語を5問増やして設問2の長文穴埋めと設問3の長文把握(400語くらいの文章のやつ)を
一題づつ消せばよいのだ、とにかく阿呆みたいに長文ばかり読ませてもしょうがねえだろう

627 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 17:06:47.01 ID:jryHQzId0.net]
純ジャパがバイリンに勝てるの単熟語くらいだしな



628 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 17:58:05.84 ID:zOGQa5RF0.net]
あのアホみたいな単語テストの量をこれ以上に望んでるやつがいるのかよww

629 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 19:02:57.22 ID:xOChmbhn0.net]
単語テストは楽でいいけどな

630 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 20:29:32.83 ID:6mS4KIIu0.net]
準1級から語彙問題だけ突き抜けて難度上がって他は準1に毛が生えた程度なの普通にバランス悪いからな

631 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 20:35:10.34 ID:gDHoUCEz0.net]
長文はもっと難しくても良いよな
消去法で簡単に満点取れる今の難易度はどうかと思う

632 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d14-y1HR) mailto:sage [2023/11/06(月) 23:10:51.46 ID:wxd7OO+E0.net]
2次試験の勉強を今からやる

633 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H09-r0Yu) [2023/11/07(火) 00:41:27.56 ID:SLivezTeH.net]
長文はケンブリッジC1、C2の問題を参考にしたらいい。
マジで微妙なニュアンスの違いでしか正答が導き出せないと言う非ネイティブには鬼畜な問題だしw

634 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H09-r0Yu) [2023/11/07(火) 00:43:55.58 ID:SLivezTeH.net]
>>62
森鉄の発音って日本人にありがちななんでもR巻き舌チック発音でところどころ聞き取りにくいんだよね。
ネイティブユーチュウーバーに発音晒されてて怒ったのかその発音シーンの動画を全削除したと言うw
それでも日本人としたら俺と同等レベルに上手いと思うけどなあ

635 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 02:15:24.31 ID:syD0X8n90.net]
モリテツはしょせん英語試験対策請負人
発音に限らずスピーキング全般はぶっちゃけ非ハーフ・非帰国子女の英語系youtuberでももっと上手いのがいくらでもいるレベルなので…

636 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 09:13:56.29 ID:oPb6Dua30.net]
次の3回目を受ける予定で勉強中でパス単はもう何周もやってそれなりに覚えたけど
あとはでた単で何度もトレーニングしてマスターできれば語彙問題は満点取れる感じ?

637 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 10:50:13.89 ID:k3iYERyx0.net]
>>634
相手に文句言うわけでもなく自分の動画を全削除…?陰キャというかなんかきめえなぁ
確かそのネイティブってホームレスみたいな見た目でいつも勝手に日本人の発音チェックしてる奴よな。あいつもほんと汚らしくて気持ち悪いわ
英語系ユーチューバーってほんときしょい奴しかいねえ



638 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 13:02:01.08 ID:tusLzhu+0.net]
>>634
すげーなIELTSスピーキング8.5以上なん?

639 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:08:45.62 ID:iqQvNYAp0.net]
発音対策はIPAの理解がおすすめ
構音箇所を意識すれば割ときれいに発音できるよ

とはいえスコティッシュイングリッシュに比べると日本人の発音はすごく聞き取りやすいけどねー

640 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:22:55.15 ID:Vb/uUErVd.net]
英検って英米など主要アクセントのスタンダードな発音から離れると減点みたいな規約ってあるの?
そういう規制がないとネイティブの地方訛りが減点されるみたいなアホなことが起こるわけだが

641 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:31:47.23 ID:8zUOgDok0.net]
英・米・加・豪のどれかの発音を使ってる限りは採点官は(いくらイギリス嫌いでも)減点はできないだろう。全員がアメリカに留学したりアメリカ人のコーチから教わるわけじゃない。
ただインド英語だとどうだろう。誰か検証してほしいw

642 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 13:36:41.32 ID:LOo0phBa0.net]
英語の発音は鬼門だね
私もELSAとオンライン英会話を継続してネイティブに発音とイントネーションを褒められるようになった
それでも録音では不自然に聞こえる。流暢ではあるけど平坦でエレガンスに欠けるんだよな。日本人はこういう人多いとも思う

643 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:46:53.90 ID:syD0X8n90.net]
多少日本語訛りあってもある程度流暢なら発音満点つくぐらいのバッファあるし
ネイティブの(面接官が理解可能な範囲の)訛り程度なら大抵満点だろ
ただネイティブのyoutuberとかにめちゃくちゃ強いイギリスの地方訛りで二次受けたらどうなるのかやってみてほしい気持ちはある

644 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:55:53.75 ID:8zUOgDok0.net]
>>636
満点はなかなか難しいが、23点とか運が良ければ24点は狙える
ただその1点を上げるための熱量をライティングやスピーキングに向けた方がのちのち楽

645 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 14:25:51.69 ID:Ynh/jF9g0.net]
>>644
>ただその1点を上げるための熱量をライティングや
>スピーキングに向けた方がのちのち楽

単語ゴリ押し(でた単アプリほぼ丸暗記)で合格したんだけど、
いざ二次を迎えると本当にそれがわかる

646 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 14:29:14.61 ID:w/cAN9VD0.net]
英検は発音適当でもあまり減点されないイメージ

647 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 18:28:54.09 ID:lTAaBSB9H.net]
>>638
なんで俺のスピーキングのスコアを知っとんねんw
>>645
単語丸暗記で2次も突破できへんか?
でも1次は超余裕になったと思う



648 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 18:37:14.47 ID:iFLqMsev0.net]
>>604
相手の外国人は難しい表現を使わないように相当言葉を選びながらゆっくり喋ってるように見える
豊島晋作の英語力がすごいのは確かだけど、ネイティブの側が相当手加減しないと会話が成立しないレベルって感じだな

649 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 18:54:27.45 ID:iFLqMsev0.net]
一方でパックンとかデーブスペクターは日本の番組に出演して手加減なしの日本語に対応できてる
でも完璧にネイティブと同等かといえばそうではなくて、込み入った話題になると2人とも何が言いたいのかよくわからない喋り方をしがち
そのあたりが非ネイティブの限界なんだろうなと思う

650 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 19:22:28.68 ID:syD0X8n90.net]
>>604
ウィキペディアにおもいっきり3年半ロンドン兼モスクワ支局長でイギリスに現地駐在してた経歴が載ってるんだが

651 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 19:41:52.79 ID:PwczVv+jH.net]
ところで英検1級受験者達には英語喉ってどうなん?
やたら本人SNSで俺の生徒はみんな英語が聞こえるようになったって自慢してるんだけど。
ハノンもそう。
もし本当にそうなら英語喉もハノンもみんなやってみたらリスニング満点とはいかずとも合格圏余裕になるんじゃないの?

652 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 19:57:14.61 ID:I39uZMrqd.net]
>>651
ハノンも英語喉も初めて聞いたよピアノのハノン式なら分かるけど……。
個人YouTuberの動画も見ないからさっぱり分からんわ
英語の接続ルール覚えてBBC、CNN、アルジャジーラを毎日見てる

653 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 20:11:44.32 ID:PwczVv+jH.net]
ハノンなんて英語学習者達の間でバイブル的になってるぞw
ああいうパターンプラクティスは自分で能動的に喋る訓練がないから
いざ実践で喋ろうとした時に一切口から何も出てこないと言うw
でそういう事をネットで指摘するとハノン信者達から総攻撃を受けるw
リスニング力が上がった!映画が理解できるようになったって。
でもその映画だって実は半分も聞き取れてないんだよね。
俺のロシア語と一緒で単語が聞こえてくるようになるとわかった気になるけど
全体を通してストーリーの理解はできないというw

654 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 20:15:09.73 ID:AW5qGi5n0.net]
なんかまた、知ったかぶりの大阪弁出てきたな

655 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 20:16:16.80 ID:QpizqwdJd.net]
ハノンは一時期ステマかってくらい名前よく聞いたけど毛ほども興味なくてスルーしてた
英語喉は提唱者のおっさんがしょっちゅう英語学習論で小競り合い起こしてて「うわ、近寄らんとこ…」と思ってそれっきり

656 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 20:18:16.70 ID:U85Topod0.net]
>>651
そんなのやらなくても十分合格出来るrh

657 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 20:25:54.20 ID:Jnm6566AH.net]
>>655
ああ、あった、あったw
で英語喉氏の最後の伝家の宝刀が
「じゃああなた英語でそれを喋ってみて!」
で相手がブロック、という流れなw



658 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 20:29:29.65 ID:iFLqMsev0.net]
>>604

10:28〜

So after that Prime Minister Abe's leadership, the situation has totally changed,
字幕:当時の安倍総理の指導力の結果、状況が完全に変わったということですが
and Japan used to be said that reactive state, you know, external pressure. They, only if we do something if we decide something after they have(?) external pressure.
かつて日本は外圧で動く国と言われました。外国政府の圧力がないと動かない国だと
But now Prime Minister Kishida, one of the most doish politician on this Japanese political domain decided to increase defense spending.
しかし今、日本政界でもハト派の一人と言われる岸田総理が防衛費の増額を目指しています
Do you think the war in Ukraine changed the game of the rule,
ウクライナ戦争でゲームのルールが完全に変わったのでしょうか
or is there any special intelligence coming from United States government that possibility of warfare over Taiwan is very likely or...?
または例えばアメリカ政府から「台湾での戦争のリスクが高まっている」などのインテリジェンス情報が入ってきたのでしょうか

rules of the gameをthe game of the ruleと言ったり外圧のくだりは崩壊してて何言ってるのかわからないけどリアルタイムでここまで喋れるならすごいね

659 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 21:01:10.58 ID:iFLqMsev0.net]
ハト派はdoishじゃなくてdovishか
発音はダヴィッシュらしい
豊島はドーヴィッシュと発音してるけどちゃんと相手に通じたんだろうか
youtube字幕がdoishと認識してる時点で伝わってない可能性が高そうだが

660 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 22:18:05.74 ID:I39uZMrqd.net]
>>653
そうなんだ勉強になる
興味はあるけどオンライン英会話で困ったこと無いし今の仕事はカッチリした英語しか話さないからなあ
ピアノ弾きとして今はハノンも練習曲の一つに過ぎないけど、まあ色々試すのは良いことだね

661 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e94-jfG6) [2023/11/08(水) 02:42:29.37 ID:H4wriYeC0.net]
>>652
アルジャジーラはカタールだから、パレスチナのバイアスがかかってんぞ。
世界人口の25%がムスリム。ガザ地区を故意に悲惨な状態にしてるのはハマスで
そのハマスは世界中のムスリムや騙された西側の金持ちからカネを集め、
自分達は蓄財してガザ地区の高級住宅街、トルコやカタールの高級ホテルで優雅な暮らしをしてる。貧困国に行くと、栄養失調な子供を見世物にして物乞いしてる奴らがいる。
あれと一緒。あの子供らは地元のマフィアからのレンタルで単なる消耗品扱い。

パレスチナに行った、このYouTuberもコロッと騙されてる。
https://youtu.be/vGvLjCMkcpw

それは、こんなコメからも明らか。でも、だいたいの視聴者が騙されるんだよな。


ボッタクリを商売にしてる個人に支援を促すアホYouTuberとそれに共感する信者達って感じなの?このチャンネル?


言い方キツいですが、今単なるYouTuberが再生稼ぎの為に、間違われやすいこの問題を語るべきではない。流される人もいる。物凄く難しい事ですので現地を観ただけでは実際の中身は見えません。


ガザの奥にはハマスが裕福な生活をしている空間があります。ガイドはハマスの情報部でしょう。
寄付をしても弾薬になるだけで人々の命を救う事はできません。

662 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 18:51:53.76 ID:i7Ps6rTe0.net]
長い

663 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 19:39:46.89 ID:IeyY0iMu0.net]
Twitterでハノンハノン言ってるのって少し前だと瞬間英作文に入れ込んでたようなクチだろ?

664 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 19:46:33.98 ID:6jmJ3EjR0.net]
そうです。自分で教材の価値を評価する力もないから、旧ツイッターでインフルエンサーに踊らされるしかできない人たちです

665 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 20:08:38.81 ID:Zk5GsEgF0.net]
英語で言いたい文章をAIに入れて反芻してるけど自分が言いたいことだから頭に残りやすいと思う
「もっと洗練させて」とか指示出せば変形させてくれるし

666 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/08(水) 21:04:12.53 ID:OuUlU7dLF.net]
2021-3で1級通った。
新傾向になるって聞いてやってきたが要約問題がかなりめんどくさくなりそうだね
てかどんどん東大入試の問題に近づいてるように見えるのは気のせいか...? そんだけ非ネイティブの能力を問う筆記試験として完成されてるからパクったのかね

667 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/09(木) 05:50:04.79 ID:5CKRUTrp0.net]
もう毎月2000円支払う財力があれば英会話能力を飛躍的に向上させられる時代が来たぞ
https://youtu.be/S0OYPNe_Jhw



668 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/09(木) 10:49:53.50 ID:XDRS1aEz0.net]
1月にリベンジ受験する予定だけど二次試験は言うなれば一次試験の英作文を簡素化したような感じに見えるから
一次を受ける段階で二次の対策やってたら英作文対策もカバーできるってことはある?

669 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 11:00:14.60 ID:2yHTYp610.net]
二次対策でスピーチ素材50個くらい揃えて暗唱してたら一次のWは割りと余裕になるよ
スペリング以外は

670 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 13:10:52.18 ID:rHP+oa7O0.net]
1次はどんな問題が出るか分からんから全ての分野を準備しないといけないから大変 2次は山掛けても大丈夫

671 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/09(木) 13:19:54.38 ID:1i3I8o9l0.net]
実は、2次試験はライティングのように理由が3つじゃなくてもいいし(理由1つでも合格した人はいる)、賛成でも反対でもない(中立の)立場で答えることもできる

672 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 13:23:56.63 ID:2yHTYp610.net]
>>670
Wの出題テーマなんてしれてるだろ
Sは50個スピーチ作ったのに5個からやっと1つ選べるレベルだぞ

673 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 16:31:01.22 ID:0AJj32d50.net]
2次ではAgree or Disagreeのタイプでも、どうしても片方に絞れなければ、おれはイントロで
賛成と反対、それぞれの理由を言いたくなるほどこのトピックスはcontroversialである、などと
前置きする方法で行こうかと考えている

Agree or Disgreeタイプのトピックスなら、その利点と欠点を1つづつ挙げれば、一応は
完全肯定でも否定でもない賛否両論の立場で面接官の質問に対応できると考えている

…さて、丁度2週間後の2次ではどんなお題が出るのか、気になって夜もぐっすり眠れるぜ

674 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 17:00:02.49 ID:mv+mHZktM.net]
つまらないジョークで減点

675 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 19:30:36.38 ID:8TRWVNdy0.net]
ゆうてだいたいその5題の中にいかにも選んでくださいみたいなド定番がある

676 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/09(木) 19:41:32.88 ID:oJVZJMcE0.net]
わかるww

677 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3133-Whfo) mailto:sage [2023/11/09(木) 19:53:03.46 ID:2yHTYp610.net]
そうかなぁ、、
本当は定番で答えられるけど聞き方がひねってて思いつかないケースが多い気がするけど



678 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d32-RI6J) mailto:sage [2023/11/09(木) 21:18:16.10 ID:w49CFrBo0.net]
一ノ瀬先生も馴染みのないトピック選んで
1分くらいで詰まったことあるとか言ってたから
それでも合格したらしいから俺らも合格できるでしょ

679 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d32-RI6J) mailto:sage [2023/11/09(木) 21:18:30.60 ID:w49CFrBo0.net]
一ノ瀬先生も馴染みのないトピック選ばざるを得なくなって
1分くらいで詰まったことあるとか言ってたから
それでも合格したらしいから俺らも合格できるでしょ

680 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/09(木) 22:01:35.10 ID:ViKTDfJ30.net]
詰まってもすぐに軌道修正し、ネイティブとほぼ変わらない発音で次のコメントができる
一ノ瀬氏と俺達純ジャパの凡人を比較してもしょうがねえだろう

681 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8917-4C/8) mailto:sage [2023/11/09(木) 23:06:55.27 ID:rHP+oa7O0.net]
>>679
Q&Aでこの人はネイティブ並みだと分かると思う
落ちるわけがないよ

682 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19b3-/9BA) [2023/11/10(金) 00:32:23.42 ID:YNK3rFn00.net]
6〜7割受かる試験なんだからほぼネイティブレベルの流暢さの人がスピーチでちょっと頓珍漢なことやらかしても余裕で受かるだろ

683 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/10(金) 10:32:02.38 ID:tP1S3JGB0.net]
完全に止まったり支離滅裂になったりするのは論外だけど意見をまとめきれたら割と点数貰えるでしょ
英検公式の面接動画でも考えたり言いよどんだりしてるし
発音も明らかな誤りが無い限り大きな減点はされないんじゃない?

684 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/10(金) 10:33:46.72 ID:3Qv4Srcs0.net]
発音は突破するにはELSAで平均80くらいはいると思う

685 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 09:54:23.89 ID:lbEKKD3D0.net]
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNyoEpUy/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

686 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 10:49:46.18 ID:83+y/WRB0.net]
>>685
これは有益

687 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 12:18:44.21 ID:akTLXSAw01111.net]
>>685
それ詐欺ちゃうか?
それにTikiTokって何やねん?中国企業で米国政府や軍から排除されてるアレだろ?
そんなもん利用するなら
パランティアテクノロジーの株でも買っとけ。
これから3倍でも4倍でもなるわ。



688 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 15:58:58.98 ID:ZV1RR59I01111.net]
全部の板に沸いてるスパムやぞ

689 名前: [2023/11/11(土) 16:59:35.21 ID:CYwUYmdx01111.net]
>>4です。お久しぶりです。今回8回目の一次不合格でした。

結果だけ書いてその後いなくなってしまってすまん。
何とかメンタルが立ち直ってきたので再登場です。

感想含めて色々書きます。

690 名前: [2023/11/11(土) 17:02:13.06 ID:CYwUYmdx01111.net]
R:27点。内訳は単語が23点で長文が4点という有様。
これは衝撃だった。というのは俺は英検一級の長文読解orニュース記事のチェックを日課にしていたから。
つまり読解力がない。
俺が今まで受講したオンライン英会話の講師たちは
「あなたの文法力や語彙力は問題ないと思うのに何で毎回落ちるの?」
と多くの講師が「?」になるのだが、俺は速読が出来ていないのではないかと思う。
後はスキミング及びスキャニングとか。
振り返ってみると、日課の一級の長文読解も時間を計らずに精読することが多い。
で、当日は焦りもあり、慣れていない速度で長文読解を始めてしまうので精度が低いのではないかと推測。

これに関しては手持ちの英検一級の過去問をやるわけだが、速読を意識するようにしたい。
今までは一度精読して終わり→しばらく日数が経ってからまたやるという感じだが、
その日やるにしても一度ではなく、精読&速読をやるようにするのでどうか。

単語に関しては「パス単」と「でた単」で問題なしと判断。「でた単」はLevel3くらいまでで十分かも。

2024年6月から形式が変わるとのことで、仮に単語問題(=俺にとっての得点源)が削られるとかなり痛い。

L:
伸び悩む。オンライン英会話やフリー教材のデイリーニュースアーティクルの音声を日課にしていたが、
これだけでなく、英検一級の過去問の音声をもっと聞くようにする。
正直、今まであまり過去問の音声は聞いていなかったのは事実。
単語は聞き取れているのだが、内容が瞬時に理解出来ないのはキツイ。
Lの勉強は他に比べて少なすぎるので、一日最低30分は英検一級の音声を聞くようにする。

W:
定期的にネイティブに英作文をチェックしてもらうことで表現の幅にはそれなりに自信あり。
が、実際はそこまで高得点ではなかった(一応C1)。
>>163>>310が言うように
少しでも設問に対してピントがズレた回答をすると大きく減点されるということなので、
イマイチ伸びない俺のWのスコアはこれが原因だと思う。
なお、俺は英検準一級ではWに関してほぼ満点だった。(お題が俺にとってドンピシャだった)

691 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 17:05:02.86 ID:2PNSCNBK01111.net]
LとWの点数は?Wは内訳も

692 名前: [2023/11/11(土) 17:05:02.92 ID:CYwUYmdx01111.net]
「リスニングのない国連英検はどうよ?」とアドバイスをくれた方がいるが、
これは今は無理。
確かに一次ではリスニングは無いが、今のリーディングだと確実に落ちる。
あと国連英検の場合、別途国際情勢などを勉強する必要があるのでもっと時間が掛かることが見込まれる。
本当は今回一級を終えて、国連英検A級(もしくは特A)に進む予定だったのだが・・・。

今回もボーダーギリギリのところで落ちているものの、
過去の英検準一級ではハイスコアで合格しているので、基本的な英語力には問題はないはず。

おそらく試験勉強法を含め微妙にピントがズレているのが原因なのではないと思う。

次は2024年の1月に登場します。合格まではこのトリップを使うことをお許しを。

今回一次通った人、おめでとう。
俺の分も含めて二次は頑張ってくれ。

693 名前: [2023/11/11(土) 17:06:24.07 ID:CYwUYmdx01111.net]
×おそらく試験勉強法を含め微妙にピントがズレているのが原因なのではないと思う。

○おそらく試験勉強法を含め微妙にピントがズレているのが原因なのではない"か"と思う。

694 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 18:09:45.65 ID:dmjo4yJE01111.net]
>>685
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業

695 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 19:15:48.52 ID:akTLXSAw01111.net]
>>698
お前みたいな詐欺師はFBやツイッターだけかと思ったけど
5chにも出てきたんだな。

696 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 19:16:27.50 ID:akTLXSAw01111.net]
>>694
お前みたいな詐欺師はFBやツイッターだけかと思ったけど
5chにも出てきたんだな。

697 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 19:39:33.87 ID:f6efO5ntH1111.net]
688氏に有料級のアドバイスをサービスでw
長文読解はおそらく構文を取れてない。英文解釈教室レベルの難しいのはいらんが
西きょうじの英文読解本はやった方がいい(ツベに本人の解説動画まであるし)
リスニングはおそらく多くの受験生と同じで聞こえてる感じがするだけ。
しっかりと聞き取る練習をするにはシャドーイング、しかもしっかり聴きながら声に出してシャドーイングしつつ
その都度意味を頭の中で理解していくこと。
聞き取れた音をボソボソ声でなんとなく曖昧にシャドーイングしても意味ないぞw



698 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/11(土) 19:42:54.51 ID:f6efO5ntH1111.net]
ちなみに去年初めて1級を受けるにあたって過去問をやった時、何回やってもリーディング部門は速攻で飛ばして30分、
超ゆっくりやっても20分は余った。
それぐらい本来緩い試験なんだよ、1級は。
問題変わってどうなるかまた受けてみようとは思うけど。

699 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/11(土) 22:20:30.36 ID:IlB2GYwm0.net]
>>694
どうせみみっちぃ金で書き込んでるだろうけど、恥ずかしくないのか

700 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff61-6FPt) [2023/11/12(日) 06:50:34.24 ID:khvbsYju0.net]
>>690
一瞬コピペかと思った

英会話とライティングでは使う語彙が変わるからなあ
それとネイティブを過信しないほうが良いかも
日本人だって日本語検定1級受けたら多くが落ちるだろうし

701 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff5-EFnx) [2023/11/14(火) 08:51:09.92 ID:O9FaUGsU0.net]
2次試験は準備も大事だけどある程度アドリブを使って喋ればいいと思う
つまり質疑応答の時でもあー言えばこういうこーいえばああいう上祐のように
逆に準備して丸暗記した文章をしゃべると印象悪くなると思う
あとその場の雰囲気をいいものにすることかな

702 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/14(火) 15:02:58.36 ID:kvOCMl1o0.net]
>>690
1級の長文問題(大問3)って、質問の答えになる箇所を本文中から特定してそれを言い換えた選択肢を選ぶだけで正答できる印象が

Wが35分以内に終わるんなら、基本的には速読というほど速く読まなくても解き終わるぐらいの分量だと思うよ
あれを急いで読まないと解けないんなら、普段からスラスラ読めてないだけだから普段の取り組み方に何か問題がある

Wで40分ぐらいかけると確かに急いで読まないと少しキツくなってくるが

703 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/14(火) 15:11:08.40 ID:kvOCMl1o0.net]
>>697の言うポレポレあたりは、1級には少しオーバーワーク気味だけど、
長期化してる受験生は一文の読み方を整理するために1回やってみるのも悪くはないかもね

ところで、
・英文解釈→一文を正確に読み取れるようにする
・シャドーイングやディクテーション→一文を正確に聴き取れるようにする

という役割だけど、
なぜか「一文を正確に書けるようにする」という訓練をしてない1級受験者がほとんどだよね
Wが26点未満の人は一度、例文暗記や和文英訳などを通じて一文を正確に書ける土台を固めるのも大事だと思う
みんな場当たり的にアウトプットの練習ばっかりやりすぎじゃないかな

704 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/14(火) 15:26:21.31 ID:P9wBNjdU0.net]
2次の話で盛り上がってるところ、恐れいります。前回落ちた者です。
「遺伝子工学は将来の社会にいい影響をもたらすか?」という課題に対して、理由3つとも「遺伝子組み換え作物は良い」という内容で書いたら、減点になりますか?お手本を見てみると、1.病気治療について 2.遺伝子組み換え作物について 3. 風土病についてで書かれてるんですが、3つとも作物について書いてもいいですか?それとも、2022-1 で出題されてますのでもう出ませんか?

705 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff27-AjZo) [2023/11/14(火) 16:06:56.37 ID:eH5L5LaJ0.net]
>>704
正確な採点基準は英検の人しか分かりません。
自分の考える範囲でレスします。

問1)3つとも「遺伝子組み換え作物は良い」という内容で書いたら減点か?
答1)ジャンルが変わらないと減点されるのではないでしょうか。
例えば「製薬、農業、宗教」のようにジャンルを跨いだ方が良いと思います。

問2)3つとも作物についてかいてもいいですか?
答2)答1と重複しますが、やはりジャンルを跨いだ方が良いでしょう。
ご指摘の例はGoogle検索で上位に表示されるブログを念頭に置かれていると推察します。
1と3は一見すると、ともに医療に関するテーマのように見えます。
しかし先天性疾患と風土病とではアプローチが異なるので大丈夫だと感じました。

3)は今後も出題されないか?
答3)全く同じテーマは将来的には出題される可能性はあると思います。
類似例として2015年にクローン技術について出題されています。
遺伝子工学は宗教や倫理などとも絡むテーマなので、長期的には出題される可能性は高いと考えます。

以上、参考になれば幸いです。

706 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/14(火) 17:01:13.97 ID:gAmeQoXX0.net]
てか◆2otOV9X2pIは報告だけでアドバイスを見返さないのか?
次も落ちるぞ

707 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/14(火) 17:12:39.44 ID:P9wBNjdU0.net]
ありがとうございました。やはり手抜きをせず
残り2つの理由も練習していきます。別の課題
で使い回しも出来るかもしれませんし。まだ3か
月程ありますしね。



708 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/14(火) 17:17:56.95 ID:gAmeQoXX0.net]
>>704
とりあえず書いたものを貼ってみてよ

709 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/14(火) 19:18:28.90 ID:dcC33VFv0.net]
内容が重複してると思われたらダメだよね

710 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/14(火) 19:22:16.53 ID:gAmeQoXX0.net]
遺伝子工学はWだとしばらく出ないかもしれないけど、Sで出る可能性あるからな

711 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 00:38:25.30 ID:ZIO3AD670.net]
自分は人文科学のテーマの時に

人文科学は現代でも意義がある
・理由1:人文科学は思考様式の基盤となる(→批判的思考、視野の拡張など)
・理由2:人文科学は他の分野(社会科学や自然科学など)に影響を与える基礎となる
・理由3:人文科学を学んでおくと教養や柔軟な考え方を身につけられて就活でも有利に働く

みたいな感じで書いて内容点7点だったよ

パッと見て理由1と理由2が少し内容重複してるし、理由3とか幼稚園児並みにバカみたいなこと書いてるけど、
こんなもんでも7点取れたということで参考までに

712 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/15(水) 01:55:00.82 ID:X5U4jeJO0.net]
まだシャドーイングとかディクテーションとか言ってるヤツがいるのか

713 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 04:31:14.82 ID:x/FfWu2CH.net]
さんざん語られた話題だろうけど、本当にライティングの解答は内容まで見てるんだろうか?
内容はどうでもよくてイントロ、3つのボディに根拠、結論って流れを書けば
あとは語彙力、文法力、綴りミスだけの問題なんじゃないの?

714 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 04:35:36.47 ID:x/FfWu2CH.net]
なので「遺伝子工学は将来の社会にいい影響をもたらすか?」
と言うお題に対してわざとふざけて
イントローいい影響をもたらす
ボディ1ー俺の好きな女だけをどんどん生ます
ボディ2ーむかつくタイプのやつの遺伝子はこの世から削除
ボディ3ー不老不死の不可能じゃないから一生ええ女とやりまくりのパラダイス
結論ー俺以外の男は全部削除。女は全員パツキン巨乳美人ができるからいい事づくめ
でもちゃんと難しい語彙を使って、複雑な構文を使って書けば普通に満点だと思う

715 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 04:43:31.54 ID:xlFyrLwU0.net]
キクタンの1級買ったけどチャンツあった方が覚えやすいな
個人差あるんだろうけど

716 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 05:21:32.81 ID:ZIO3AD670.net]
>>714
TOEFL満点でオーストラリアに20年間住んでたネイティブの人でさえ4回目の受験でやっと英検1級のWritingで満点取れたという経緯があるから、
Writingの採点は内容も結構厳密に見られてると思うよ

717 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fe5-t/Lt) [2023/11/15(水) 06:53:16.29 ID:DMitxZy+0.net]
50回合格した人のブログ>>590によると

>Social Welfare programsの意味がわからずに書いた人3名(小学生、中学生)の英作文が全員22点以上であり、私より高得点でした!

とのことなので内容は一切何も見ていません



718 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 07:31:30.84 ID:xlFyrLwU0.net]
明らかな嘘や公序良俗に反することを書けば弾かれるだろうけど語学試験だから相手の意図に沿わないといかんよね
専門知識無くても形式に沿って書けていれば点数高くなるでしょ
・文章の内容と提示テーマとの合致
・主張の重複が無い
・使用語彙が適切
・スペルと文法が正確
・展開の作法通り
これだけできればライティングは高得点貰えるはずよ

719 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 09:11:49.76 ID:x/FfWu2CH.net]
>>717
以前このスレでコンピューター採点されてる説が強かったのでコンピューターなら内容まではチェックできないはず。
せいぜいFuckワード的なのは大幅減てされるのは想定できるけど。
だから内容じゃなくて形式だけ踏まえて文法綴りミスをなくし、SLVでレベルも高い単語がどれだけ使われてるかだけを
チェックしてるとしか思えなんだよな。

720 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/15(水) 10:34:14.43 ID:sWnjyT/A0.net]
>Social Welfare programsの意味がわからずに書いた人3名(小学生、中学生)の英作文が全員22点以上であり、
>私より高得点でした!

上でも全く同じ事言っている人もいるが、もはや試験として破綻しかかっていると思うが
意味も解らずに書いた小中学生の方が遠陬が高いって、それは若すぎる受験者への「精励」への
頑張りましたボーナスとでもいうのか

721 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 10:40:06.36 ID:FXn5s6aO0.net]
>>720
ボーナスも何も英語の試験だからそんなもんでしょ
要するに試験委員との文通だからな
それっぽいことを破綻せず書けるだけで十分よ

722 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 12:16:35.05 ID:ZIO3AD670.net]
Wで22点って、1級受験者の中だとむしろ低い部類でしょ

723 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/15(水) 12:26:17.50 ID:gv9eNXUK0.net]
帰国子女でL高得点なら合格

724 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/15(水) 13:29:01.77 ID:t7h96XrY0.net]
だから今回のは「社会制度」だけでもわかれば十分いい解答がかけるんだって。

一番いけないのは論点ずらし。で今回はあえて NO に挑戦したので
論点をずらすしかなかった。

725 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f4a-SzVh) mailto:sage [2023/11/15(水) 20:19:26.61 ID:jwzw13ed0.net]
あと1週間で英語が話せる気がしない
これは3月コースか涙

726 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f33-9Nvu) mailto:sage [2023/11/15(水) 20:20:21.15 ID:4l8vEmfE0.net]
(3ヶ月で足りると思うなよ・・・ククク)

727 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 04:07:21.99 ID:UykU6MGM0.net]
ストップウオッチ(2分設定)で
死に物狂いでスピーチをひたすら
くりかえそう。これを1週間なら300回
やれば光は見えるかも



728 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/16(木) 09:27:14.60 ID:G6futlUR0.net]
>>725
2回も受ければ試験で緊張しなくなるからその後が勝負じゃ

729 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/16(木) 15:28:30.25 ID:32cVOqen0.net]
>>728
その手があったか!!

730 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/16(木) 15:37:17.49 ID:VHzJeA+K0.net]
5回目も緊張しまくりだったぞ
面接官との相性による

731 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 15:39:34.44 ID:2tJ2NcaY0.net]
>>714
あれ?この方… どこかで…?

732 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 17:44:45.73 ID:G5k0GAMW0.net]
英語しか専門性がないような奴ら相手に何を緊張することがあるんだって思ってるんだが少数派なんだな

733 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 18:26:26.06 ID:2tJ2NcaY0.net]
Atsu の英作文の引用です。

経済開発は発展途上国において環境保護よりも優先されるべきか?
【Atsuの回答】
イントロ略
First, economic development acts as a precursor to protecting the environment, but not vice versa. Australia, for example, is said to have spent approximately $8 billion to protect Great Barrier Reef. What allowed Australia to invest this amount of money is its steady economic growth since the country was established about 100 years ago. Without it, it could not have realized the conservation of this beautiful coral reef.

Further, economic growth saves people’s lives. For instance, a report issued by Cambridge University shows the number of deaths from starvation in China has declined dramatically with its GDP growth. The report says this is because its national income growth allowed the country to distribute food assistance to the poor. If the country had focused on environmental protection, it would have had to forsake these people.

Lastly, developed countries are ultimately responsible for the world’s environmental problems. As a case in point, many US corporations have outsourced their factories to developing nations such as Indonesia and Vietnam, and as a result, the they have successfully shifted the burden of carbon dioxide emissions. The consequence of this is obviously economic disparity.

For above reasons, there is no doubt that developing countries should give priority to economic growth over environmental protection. It is hoped the world becomes more aware of the importance of economic development in developing countries.

「経済を優先させろ」といってるのに「環境を守れ」と言っていますが、これは何ですか?合格された時の作文ですよね。自分、誤訳してるのでしょうか?

734 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/16(木) 19:00:39.99 ID:yTc5b8XK0.net]
>>733
誤訳もあるし、「経済が発展しなきゃ、環境整備する余裕は生まれない」って定番の論点を知らないのが原因よ。
内容はこんな感じ。

①オーストラリアがグレートバリアリーフを保護してるのはそもそもの経済発展があるから
②中国が食料問題を解決してるが、これも環境保護を先にやってたらムリだった
③そもそも環境問題の原因て、先進国が途上国に外部委託するからだし
よって途上国は経済発展を優先すべき

735 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/16(木) 19:34:07.22 ID:GkRgCUrN0.net]
>>733
このスレYouTuberのネタ好きな人いますね
特に変なこと書いてないと思いますよ
主張がちょっと強めですけどまあこんなものでは?

736 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/17(金) 15:05:17.77 ID:99bWeuNY0.net]
そんな事よりお前ら、二次まで既に一週間切ったぞ

しょーもないお題が出ない事を祈るが、結局カードの色の違い(緑or黄色)は意味があるのかね

737 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/17(金) 21:14:43.77 ID:nZH8hj3e0.net]
【国際】英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700205713/

それだけ英語喋れなくても困らない
内需がしっかりした国だってことだよな。



738 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 01:54:42.90 ID:ncgrh0E00.net]
面接試験では日本語厳禁なので、ええっと も厳禁です。無意識に出ないようにくれぐれもきをつけて!

739 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 02:06:01.66 ID:WLKhTiNT0.net]
えー、なら良いよな

740 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 02:08:36.31 ID:WLKhTiNT0.net]
二次面接のトピック
「日本人の英語力が過去最低の87位になったが、日本にとってこれは逆にチャンスか?」

741 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/18(土) 09:01:21.72 ID:L0l9nnqJ0.net]
>>738
「例え」くらいならいいと思うぞ

犯罪関係のトピックだったら、〜 in Japanese "オレオレ詐欺", or, 以降はで英語で説明、
とかなら何ら減点対象にはならんと思うが

742 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 13:58:31.06 ID:ncgrh0E00.net]
>>741
なるほど。ここのEみたいな例ですね
https://www.english-easylife.com/eiken-interview-not-to-do/

743 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 18:14:53.31 ID:4eUzi/gyH.net]
ええっと
とかって英語で喋る時は一切出ないなあ。
なんせ英語で喋る時は相手を論破モードに入るからガンガン論理で捲し立ててしまう癖がついてるw
この前の2次でも一人で喋り倒して、しかも試験管を論破気味に追い詰めてしまったw
落ちたと思ったけど何故か満点だったw

744 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/18(土) 18:54:35.03 ID:1fQhKgOO0.net]
イッチーは面接大特訓で「面接官を圧倒しましょう!」と書いているので問題ねぇ(大爆笑)

745 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 20:43:45.85 ID:oKsyTLnGH.net]
イッチーって誰?

746 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/18(土) 23:49:17.16 ID:s09Z2Ami0.net]
>>745
俺も分からなかったからググった
「面接大特訓」て本があって著書の1人が上田一三さんという方だった
略し方から見てこの方のことじゃないかな

747 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 725e-WN9d) [2023/11/19(日) 00:08:55.16 ID:cti/QoeB0.net]
2次って腕時計していってチラチラ見ながらスピーチしてもいいの?



748 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 725e-WN9d) [2023/11/19(日) 00:10:54.00 ID:cti/QoeB0.net]
>>746
最後のフラッシュカード見たけど
あの内容で面接乗り切れるんかな?
なんか内容的にチープな気が。

749 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/19(日) 01:50:20.62 ID:1sLxVIiB0.net]
>>747
「ストップウオッチ使用は禁止」とわざわざ言っているので
腕時計のチラ見はきっとよいのでしょうね。

https://ameblo.jp/koshirokurisaka/entry-11544869578.html
二次試験でストップウォッチを使用してもよいか?

●A: 使用不可です。時間は面接官が計ります。
------------------------------------------------------------------------

【英検協会担当者と直接確認後の、CAN-DO SPIRIT COACH回答】
●2013年度第1回二次試験から、初めて受験生のストップウォッチ使用禁止を
 公式に、ウェブサイトで明記しています。
 もちろん使用禁止が、新しいルールと理解し、その代わりにあらかじめ
 フリースピーチ1分⇒1分トピック課題準備⇒2分スピーチ⇒5分Q&A を
 体内時計にしみ込ませるために、二次模擬レッスンでは必ずストップウォッチで
 管理しながら、実践練習を行いましょう。

750 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/19(日) 02:13:53.20 ID:IhDK3OvL0.net]
チラ見する余裕ないよ
スピーチで詰まったときくらいしか

751 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/19(日) 02:22:28.39 ID:1sLxVIiB0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=AC2ni_0Pm8U
6:30
morite2さんの見解だと腕時計ならよいだろうとのこと。

>>748
5分Q&A ×
4分Q&A 〇

752 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/19(日) 02:53:13.11 ID:1sLxVIiB0.net]
植田一三 1956年に生まれ イッチー植田
関西学院大学を卒業し、経営学士の学位を取得1
1992年に河合塾英語科講師となり1996年にノースウェスタン大学大学院の修士課程を修了し、修士(MA)の学位を取得。、テキサス大学の博士課程に留学し。同大学で異文化間コミュニケーションを指導。
英語の百科事典を10回以上読破し、辞書数十冊を制覇し、洋画100本以上の全セリフをディクテーションするという「超人的」努力を果たす

https://www.youtube.com/watch?v=s4qrwbcq3AY

753 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae7e-tft7) [2023/11/19(日) 07:01:26.20 ID:EAqZNDSX0.net]
うさんくさい

754 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/19(日) 17:22:59.00 ID:U5F3hGKk0.net]
こんばんは。「遺伝子工学は社会に良い影響をもたらすか?」について、「理由3つとも遺伝子作物は良い」と書いたら減点になるか?という投稿を見て思ったのですが、仮に3つとも作物のことを書いたとしても、「課題で問われている内容を含まない」ということには、なりませんよね?「論点ズレ」にもならない。

1. 遺伝子作物は安く作れる
2. 食料不足を助ける
3. 農薬がいらないし(そこらへんはよく知りませんが)農家の仕事が楽になる

全部作物の話でしつこいような気はしますが、「論点ズレ」とはみなされない気がするのですが…
「食料を大切にしましょう」なんて書いたら、明らかに「論点ズレ」でマイナスされるんでしょうけどね。

755 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe07-uO18) [2023/11/19(日) 21:20:32.77 ID:Z0+1Ut0J0.net]
>>754
採点基準は英検の中の人しか分からないでしょう。
そのうえで、お尋ねの3項目について論点ズレだとは思いません。
ただ、工夫しないと点数が低くなる気もします。
以下に感想を書きます。

「1. 遺伝子作物は安く作れる」について
・「遺伝子作物」のままだと大幅に減点されると思います。
・「遺伝子組み換え作物」もしくは「遺伝子組み換え食品」が無難です。
・論の展開としては安く作れる論拠を書けるかがポイントでしょう。
・ただ、生産コストは高くなるのではないでしょうか。

「2. 食料不足を助ける」について
・こちらも「食糧不足『の解消』を助ける」と書く必要があると考えます。
・そのうえで、「なぜ」「どのように」助けられるのかを書ければ普通に点数はもらえるのではないでしょうか。

「3. 農薬がいらないし、農家の仕事が楽になる」について
・栽培が容易になることからのアプローチは大切だと考えます。
・加えて、途上国や連作障害など論の展開が色々できるので、それ次第かなあと思いました。
・環境への配慮について言及した方が点数がもらえる気がします。

最後に、知らないことでもそれっぽく書けば点数もらえるでしょうけれど
「食料を大切にしましょう」は論点から逸れた作文だと私も思いました。

756 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/19(日) 23:56:15.61 ID:P93gR3Df0.net]
お題があくまでも「遺伝子工学」なら、遺伝子(組み換え)食物だけに絞るのは少々危険じゃないか
寧ろ、安く作れて食糧不足を助け…の様に、一つのアイデアの中に集約しやすいネタとも言える

やはり遺伝子工学そのものの利点または欠点を違う視点で3つ理由づけしないと高得点は望めんだろう

757 名前:名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 8295-tE+F) [2023/11/20(月) 05:38:49.76 ID:3c1xRgkn0HAPPY.net]
山中先生 1級道場のHPに面接での「論点ズレ」のわかりやすい例がありました。

(レッスン中)次のようなやりとりがありました
Q1 海外に行ったことはありますか?
A1 いいえ、行ったことはありません

Q2 パスポートは持っていますか?
A2 時間とお金が無いので海外には行けません

A2はを聞いたとき、私は強い違和感を持ちました
持っていない。理由は時間とお金が無いからと答えたなら話がつながります

本人は、ちゃんと答えたつもりだったのでしょう
ところが、答えになっていないというのが実情です
面接(対話)にとって必要なことは、質問されたことに対してきちんと答えているかどうか、という点につきます



758 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/20(月) 06:14:01.39 ID:nEnRZyvK0HAPPY.net]
>>757
要は相手の質問に答えず自分の言いたいことを言うなってことですね、会話の基本というか
ただ、上の質問は英作文についてなので面接の話は論点ズレではないでしょうか?
気に障ったら申し訳ないですが……

759 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 07:13:26.04 ID:l/RUe/+60.net]
学生の人も結構いるのここ?
1級持ってりゃ最高だけどTOEIC800くらいでも就職強いから勉強頑張ってちょ

760 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8223-Zhih) [2023/11/21(火) 08:49:06.13 ID:FkTHt0YN0.net]
11月5日の面接(若者区分)の話題がゼロ、明後日の社会人向けばかりの話題になるので、学生さんは少なそう。とにかく木曜日受験の皆さん、どうぞ実力が発揮できますように。

761 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4238-tE+F) mailto:sage [2023/11/21(火) 09:31:33.84 ID:g4ShzduH0.net]
何か一つでも、自分が関心と意見を持つトピックが出てくれればしめたものだが、
なかなかそうは問屋が卸さないのが2次試験

ま、仮にスピーチをしくじっても本番はQ&Aからと思ってトライするしかなかろうて

762 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aec9-bP4j) [2023/11/21(火) 12:27:45.41 ID:93tP45Y20.net]
3つとも「遺伝子組み換え作物」の話しか…。
それでは「違法広告は取り締まるべきか」について、3つとも「酒とタバコの違法広告」について書いたらどうなるのだろう。しつこ過ぎて減点かな

763 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2217-weIp) mailto:sage [2023/11/21(火) 12:36:13.68 ID:las9K4ke0.net]
合格すれば年末年始をお気楽に過ごせるから頑張れ

764 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e89-hO6y) mailto:sage [2023/11/21(火) 12:39:53.89 ID:TawLYw5O0.net]
■11/23 2次か〜

765 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe01-uO18) [2023/11/21(火) 12:51:37.72 ID:axf3mL0g0.net]
>>762
文章を読んでみないことには分からないから英文載せてみて

766 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 19:17:34.83 ID:BdoyiPTI0.net]
明後日二次だけど全然勉強してないな
前回1次合格後余裕こいてたら4回使い果たした笑
今更、ChatGPT使って勉強を始めてみる…
ていうか、AIあればもう英語なんて勉強する必要ないのではと思えてくる

767 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 19:27:43.15 ID:pzQLAefO0.net]
AI相手は会話する気にならんのが難点
ELISAで学んだ



768 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 19:40:34.83 ID:BdoyiPTI0.net]
会話ってよりもスピーチのアイディア出し
遅ればせながら使い始めたんだけど
これあれば作文とか参考書いらないな

769 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/21(火) 22:02:12.28 ID:93tP45Y20.net]
>>765
ここに英文をさらす度胸はないですw

@アルコールやタバコの広告は、目立つため見ている人達の気分が悪くなるため、取り締まった方が良い
A未成年の飲酒、喫煙を助長する恐れがある
Bインターネットで不正に広告を開かせるようにされる

Bに自信がないですが…

770 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/21(火) 22:03:23.71 ID:93tP45Y20.net]
あれ?1 2 3 としたのですが文字化けして、ハテナになった

771 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 22:05:40.91 ID:BdoyiPTI0.net]
明後日棄権しようかなぁ迷ってる

772 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/21(火) 22:06:19.08 ID:93tP45Y20.net]
「5chのエロ広告は取り締まるべきか」こっちの方が書きやすいな。女性が見て気分悪いし、未成年が盗撮とかやりそうだし、カネを騙しとられそうだし

773 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 22:21:42.73 ID:qcNpBHnz0.net]
専ブラ使ってないやつおるん

774 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/21(火) 22:37:22.18 ID:axf3mL0g0.net]
>>769
「英検1級 違法広告 取り締まり」あたりで調べたらブログが数件ヒットするよ
色々書いてくれているからそれ参考にしてアレンジしてみたら?
英検は私見を披露する場所じゃないんだし他人の意見でもいいじゃん

775 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/21(火) 23:12:51.80 ID:las9K4ke0.net]
>>771
チッキン

776 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 00:17:26.23 ID:PvBRWD/b0.net]
>>771
なぜ棄権を考える?
自信がなくて不合格になると思っているからか?

受験る(うける)前に不合格る(スベる)事考えるバカいるかよ!!!

777 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 04:08:35.35 ID:o5oIURFVH.net]
棄権するぐらいなら俺に受けさせてほしい。
お題無視して試験官にしょうもない話振り続けて喋りまくったらどうなるかを調べたい



778 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 06:34:44.53 ID:E2fVY9n30.net]
値下げしてくれると受験しやすいけど、小遣い10000円ではきついな(^_^;)

779 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 08:05:26.86 ID:vLhCtL/e0.net]
>>771
うん、棄権するといいよ
今までお疲れ様

780 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 08:50:48.99 ID:baIBUCk50.net]
>>765-779
そこまで言うなら当たって砕けてアウアウアーしてくる!
俺の生き様を見とけ!

781 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 08:52:25.39 ID:baIBUCk50.net]
テンション上げ上げで合格する気満々で行ってくる!
ありがとう!みんなも頑張ろう!

782 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 10:19:27.07 ID:2XpeMNRK0.net]
受けに行かなきゃ受からんぞ
理三志望の東海高校の学生よりは
地頭いいだろ 君たち w

783 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 11:54:28.48 ID:T/lK+Idg0.net]
二次試験だけの受験の場合でも通常と同じ受験料を満額払わないといけないのはなんか納得いかないな

784 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 13:18:37.46 ID:qjgXieUk0.net]
値上げか

785 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 13:20:06.64 ID:UqXuzQwg0.net]
その分、合計3回も1次免除の権利があるんだからまあしょうがねえと割り切ってる
確かにたかが10分程度のスピーキング試験で\11,800は賛否だが

で、「賛成か反対か:英検の受験料はもっと改定すべきである」なんてのが出たら笑う

786 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 15:30:50.46 ID:gTUJRstS0.net]
はぁ?また値上げ???
コロナ理由で3000円くらい上げたのにコロナ収まって上げるとか狂いすぎだろ天下り業界
Wの方式変える時点で嫌な予感してたが
またJKの抗議くるぞ

787 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 16:17:32.70 ID:JxzQSu9l0.net]
まぁ、無理に受けなくていいんじゃねw



788 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 16:19:41.89 ID:gTUJRstS0.net]
集団ボイコットで受験者数9割くらい減ればいいのにクソ組織が

789 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 16:40:53.05 ID:7mRdB/1M0.net]
英検1級に変わる試験がない
IELTSはイギリス英語だし、TOEFLは大学院や留学用っしょ?
国連英検もあるっちゃあるけどマニアックすぎるでしょ

790 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 16:41:17.30 ID:7mRdB/1M0.net]
まあ、IELTSでもいいっちゃいいけどさー…

791 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 16:44:53.11 ID:gTUJRstS0.net]
>>789
TOEIC SW

792 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 17:31:58.57 ID:HZ3t4wxd0.net]
24年度から12500円

793 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 17:34:48.54 ID:SmLEYzt80.net]
TOEICはビジネス寄りすぎだわ

794 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 17:42:06.87 ID:HZ3t4wxd0.net]
海外出張者に課すならToeicでいいと思うわ 800位取れば海外でなんとか生きていける 公共交通機関の乗り方とかホテルの予約とか出来るでしょ 1級みたいな難解な文章読む機会はないし

795 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae4e-P7M1) [2023/11/22(水) 18:31:22.27 ID:7mRdB/1M0.net]
海外出張レベルなら冗談抜きで英検準2級で問題ない。2級あればなお良いが
準1〜1級はビジネスにおいてはオーバーワーク。箔付けにはなるかもしれんが、それが採用の決め手にはならん

796 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 20:21:21.90 ID:qaEKQa0j0.net]
TOEICしか知らん企業の重役共(無論そんな重役共も全く英語はできない)は、ひたすら
TOEICでの点数が英語能力の全てと思っていよう

多分、英検の1級だの準1級だのと言われてピンと来ないと思うべ

797 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 21:11:46.34 ID:TgXjoTfh0.net]
そうね。大人にもなって英検wwwと思ってる人も現実に存在するし



798 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/22(水) 21:12:46.47 ID:TgXjoTfh0.net]
学生が受けるもの、と言うイメージを刷新していかないといけないのに、英検協会はむしろそれを強化するこもばかりするからなあ

799 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/22(水) 21:53:39.12 ID:baIBUCk50.net]
この期に及んで勉強してなくて明日行くか迷ってる
3ヶ月ちょっと真面目に準備して3月受験にするか…
それをやって過去に4回捨てたってのもあるんだけど






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef