[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 22:17 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 819
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英会話の勉強方法教えて



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/03/12(木) 23:33:46.48 ID:HRJZjJfK0.net]
日常会話レベルまでは上げたい

545 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/16(水) 22:11:28.86 ID:P0hEP0Kha.net]
ある程度聞き取れるようになっても、自分の知らない英語を話す奴が出てくるので、凄く先は長い。
フランスなまりとかインドなまりと言うわけではなく、大英帝国もアメリカも広いからな。

546 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/16(水) 23:07:32.37 ID:XqUEGQII0.net]
>>542
まず質問が意味を成してない

ネイティブ同士の会話が完璧に理解できて海外ドラマを字幕無しで完璧に見れる、そもそもその状態で「喋れない」ということがあり得ない。
「喋れない」ではなく、喋ることに興味が無くて「敢えて喋らない」ならある。
要するに、そんなレベルになってたら喋ろうと思えばその瞬間にいくらでも喋れる。
極端な話、それまで英会話という行為を一度も一秒もしたことがなくてもね。

547 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 07:01:23.12 ID:Nrcfpr2tp.net]
なるほどね

548 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 07:36:38.95 ID:Nrcfpr2tp.net]
でもさ、例えばTOEIC900点を超えていてもほとんど話せない人などいくらでもいます、なんて言うじゃない?
これってネイティブのスピード聞き取れても自分からはろくに話せませんってなり得そうだけど違うの?
自分はその状態になりたいです

549 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 07:59:19.70 ID:JgPAS/lfM.net]
>>548
違う

550 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 08:11:32.19 ID:cYv8xOnA0.net]
TOEICは所詮TOEICだよ。使われる語彙やテスト形式の特徴を押さえれば高得点が取れる。
一方で、海外映画を字幕なしで見て理解するのは遥かに上のレベル。
>>546さんも言う通り、それができるなら、ある程度は話せると思う。
リスニング能力に特化した学習で、スピーキング能力とバランス悪い感じに敢えてすることは可能かもしれないけど、多分遠回りだと思う。

551 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 09:23:41.90 ID:PFXK73po0.net]
TOEIC900をリスニング450と考えると、別に大したことはない
俺がそのレベルだがドラマの英語はほとんど聞き取れない
ついでにTOEICも聞き取れない。何となくで450取れるよ

552 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 09:32:54.87 ID:TU4wYm6P0.net]
なるほどね、参考なりました

553 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 10:00:46.13 ID:oQRZl8ac0.net]
>>英会話の勉強方法教えて

パラサイト・メソッドと呼ばれる方法を教える。

・自分よりちょっと上手い英会話好き(宿主)を見つける。
・宿主に「上手いね、教えて」と接近し、真似する。
・宿主の使える表現や語彙を全部頂く。
・宿主の使える表現や語彙の間違いや不足分や上位互換表現を学ぶ。
・宿主が下手だなと思うようになったら、捨てる。
・次の自分よりちょっと上手い英会話好き(新宿主)を見つける。
・以下、繰り返し。



554 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 12:05:31.96 ID:gnjcz12j0.net]
かっこつけてパラサイトとか言ってるけどそれきちんと寄生虫メソッドと呼ぶべきやろww

555 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 12:43:54.76 ID:QleVO3X5M.net]
ネイティブが普通に話してるとリンキングとかフラッピングとかで何言ってるかホントに聞き取れない。
英会話の先生とかは手加減して話すからよく分かるけど。

556 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 12:49:00.42 ID:NkdDQFA9d.net]
>>555
ほんそれ

557 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 19:26:15.85 ID:pZ1KKRVU0.net]
自分が思うに、リダクションが一番の難関のような気がする。
ストレスのない一連の語句は、速いうえにリダクションがすさまじい。

558 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 23:29:44.60 ID:mx1o3tBy0.net]
このスレまだあったのか
今でも全く英語の勉強方法が分からない
コーチングでも受けようか

559 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 23:47:03.01 ID:gnjcz12j0.net]
コーチングを受ける=人として終わり だと思え

560 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/18(金) 01:36:09.28 ID:8sOMBsSEM.net]
>>559はアホ

561 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/19(土) 20:14:03.43 ID:+s2rqlIZ0.net]
オンライン英会話楽しそうだからやってみたいけど記憶力皆無だしなあ
予習復習なしで続けるのは先生にやる気ないって怒られるかな

562 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/19(土) 20:50:23.49 ID:RYcxqMtta.net]
>>561
予習復習一切なしで早1週間だわおれ

563 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/20(日) 13:50:43.60 ID:0YC7WzK50.net]
復習しなきゃって思うと気が重くなって遠ざかるな……
気にせず受けまくったほうがいいのかな



564 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/20(日) 15:46:57.66 ID:LR4XbYcmd.net]
最終的から復習しなきゃってハードル上げない方がいいよ。
それよりは沢山喋ってた方がいい。そうしてるうちに慣れて着て頭打ちを実感してから復習を取り入れるでも遅くない。

565 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/20(日) 15:47:33.36 ID:LR4XbYcmd.net]
×最終的
○最初から

566 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/20(日) 17:39:52.11 ID:3RFkMg96M.net]
難しければ予習して挑むようになるから、自分にとってちょっと難しいと感じるレベルまで授業を進めるといい。

567 名前:524 [2021/06/21(月) 03:11:48.22 ID:SUlxqpwm0.net]
ありがとう、そうする!

568 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 10:45:01.10 ID:gjL/288ed.net]
>>548
それはあるよね。関西弁9割聞き取れるけど話せと言ったらたどたどしくなる。

>>553
ネイティブから盗むんじゃだめなんですか?

569 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 11:06:32.24 ID:LEPy2D/40.net]
勉強はきほん復習が大事だよ
予習しちゃうと授業がつまんなくなっちゃう

570 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 11:15:39.63 ID:gjL/288ed.net]
>>548
映画レベルは置いといて、YouTuberのブログ(blog/vlog)レベルなら、読めない英語は聴けないから,辞書なしでスラスラ読めるようにする事と、YouTubeの動画の字幕をつける、つけない(見る見ない)を、聴けない音がなくなるまで繰り返す。

知ってるだろうけど、読める為には文法知識も必要。

文法、語彙、精読、精聴

上の話せない物は聴けないと言うアドバイスは無視して良い。『スピーキングに興味ないなら』やらなくて良い。ステーブンクラッシェン(言語学者)が聴けるまで話すなって言ってる。

571 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 11:53:35.64 ID:LEPy2D/40.net]
まず自分の英語の何が弱いのかを冷静に判断すること
こころみに比較的易しいもの
たとえば児童書などの朗読を聴き
それを書き取ってみる(ディクテーション)
聴けないのか
聴けても意味が取れないのなら
それは文法知識が足りないからなのか
語彙力がないためなのか
そのへんを見きわめるようにすること

572 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 13:07:48.21 ID:tl5BHA1n0.net]
509の者です、なるほど〜。聴いて解らないけど読んだら解った、てのは良くあるけど、読んで分からないけど聞いたら理解できたってのは普通にあり得ないよね。
聴いて解らないけど読んでも解らない、のは問題外で、そりゃ聞いても分かるハズないから、まず読んで分かる英文を増やして、聞いてもすんなり分かる英文をどんどん増やすって事すかね。
自分の場合は話す事は興味ないんで、ネットやテレビ等の英語をストレスなく読んで聞けたらいいんです。読む聞く重視でトレーニングして、副産物として話せるようになるなんて甘い事は考えてないし、そもそも話すのは1番難易度高く別次元に感じるわ

573 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 13:33:03.41 ID:FzlUayqc0.net]
正直ある程度話せないとネイティブはもちろんノンネイティブからもアホ扱いされるからまともに仕事に活かすならスピーキングが1番大事だけどな



574 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 13:59:40.93 ID:LEPy2D/40.net]
聴けるというレベルについて一言いうと
鸚鵡返し出来るというレベル
ネイティヴと話をしていて
分らないところをそっくり返して
それってどいうこと?
ってやれるのならば
会話なんて大丈夫
聞き取りができれば会話は楽勝だよ
ただし、それってどういうこと?ってのが多すぎると
さすがに相手がウンザリしてしまうけどね

575 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/22(火) 14:35:38.29 ID:Y9SiumhHa.net]
アホ扱いか。それは困る

576 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/22(火) 17:22:46.81 ID:5k1OULj/0.net]
どっかのYouTubeで見たけど、リスニングとスピーキングは脳の違う部分を使っているらしい。
(第2言語習得においてはだったかな?)
なので、リスニングだけではきちんと話せるようにはならないらしい。

エビデンスはとってないので、確証はないけど。

577 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 17:38:20.22 ID:FfkUfoF0M.net]
mattvsjapanもインプット(読む、聞く)が最重要でアウトプットはずっと後からでいい(むしろ後のほうがいいとさえ)と言っている
おれも同意
読む、聞くの能力(精度と瞬発性)がネイティブと同等とは言わずもそこに準ずるくらいまでになれば、その時点で話せなくてもそこから話すトレーニングを開始してそれなりに話せるようになるのは難しくないと思う

自分は聞くのもそうだけど読む力がかなり重要だなと思ってる
連続した文字(英語だったら連続した単語)を見て瞬時に文意のイメージを描けるか
リスニングしていても単語がバババっと聞こえたときに文字面はわかっているのに文意がイメージできなく、そこで躓きわけわからなくなるときがある
これもまだ文字とか単語の連続を瞬時イメージ化する能力が不足しているせいで起きている
なので今はネイティブの記事を多読したり、YouTubeでのネイティブの会話を聞くのもするけどそれをスクリプト化して、読んですぐイメージできるようなトレーニングを画策している

578 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/22(火) 19:13:00.72 ID:oGaHwwji0.net]
mediadictってアプリでYouTubeから適当に拾ってきた動画でディクテーション作ってやってるわ
リエゾンとかリダクションとか、やればやるほど感覚付いてきて楽しい
機械が聞き取ってスクリプト作れるんだから、人間が聞き取れないわけないんだよなぁ、と思ってやってる

579 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/22(火) 20:15:58.71 ID:dmzoLPHe0.net]
>>563
知り合いが日本人英会話気にせず受けまくってたらやる気ないって注意されて気まずくなったって言ってた
フィリピンの先生なら復習なしで長くゆるく続けていけるのかな

580 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2021/06/24(木) 10:32:18.99 ID:cS38pf/X0.net]
・英単語
・中学英文法
・リスニング・発音の練習

がすんでから、
・瞬間英作文
・音読

に入ろうと考えてますが、どうですかね?

581 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/24(木) 11:44:58.89 ID:w83hhEQja.net]
言語なんて慣れなので、毎日使ってたら使えるようになる

582 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/24(木) 17:06:54.19 ID:I3WA5KxN0.net]
高校英文法は必要ない?

583 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/24(木) 17:13:18.74 ID:rOQU5S4C0.net]
自分が会話しててどこで高校英文法が必要になるのか考えろよ



584 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/24(木) 18:10:52.90 ID:mkBRrUb4a.net]
文法を自習したいなら、English Grammar in Use をやってみると中学、高校レベルでも英語で自習できて感動するよ。
ただ、英作文の量が足りないので、使えるようになるには自分でアウトプットを沢山しないといけないけど。

585 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/24(木) 18:35:43.19 ID:rzeeqEV50.net]
>>580
瞬間英作文と音読はいらない

多読多聴のみでいい

586 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/24(木) 19:51:36.93 ID:tRK9RUY+d.net]
スピーキングビズってどう?なんか広告流れてきた。

587 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/24(木) 20:07:38.43 ID:bWPOmHewM.net]
インプット(聴く、読む)とアウトプット(話す、書く)はそれおぞれ独立した項目のように捉えられがちだが、アウトプットは結果的にはアウトプット行為になるけど、
仕組み的にはインプットの延長によって起こる現象だよね
なのでアウトプットの訓練はインプットが上級になるまで一切やらなくていいと思う

以前にどこかの英会話の講師が「私のとある生徒さんは主語を言ったら次に動詞なのに、出てこなくてダメだ。口酸っぱく主語の次は結論、動詞って言ってるのに」と
嘆いていたんだが、その講師が口酸っぱく言い聞かせるのが大事なんじゃなくて要はその生徒が取り込んできた英文のインプット量が圧倒的に足りてないから、動詞がすぐに出てこないというだけ
英単語の連続を聞いた瞬間、見た瞬間にその意味がすぐにイメージできる訓練を積み重ねるしかない

588 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/24(木) 20:48:38.86 ID:AjTwRbUka.net]
いくら日本語で「主語の次は動詞!」って言ったって大して効果はなさそう
母国語以外の言葉を話すコツ?みたいなのって教えるのは難しいのかな
自分が日本語で思った事を英語に訳すんじゃなく
自分の中に英語を話す人格を自分で作っていくのに近いよね
外国語を習得するのって

589 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/25(金) 12:17:28.18 ID:S9Q1SO7w0.net]
ジムでたまに見かける薄汚いオッサンがこのまえ、会員の外国人と英語で談笑してて見る目が変わったわ。
ちゃんと相手の言葉聞き取れてるし会話のキャッチボールは難なくこなしてたけど、発音はコテコテの日本語寄りと言うか、イントネーションが関西弁英語だったがちゃんと相手に伝わってた。発音なんて伝われば関係ないんだな

590 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/25(金) 12:45:20.98 ID:aVLVVONI0.net]
まぁ普通に会話成立してない可能性もあるけどな

591 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/25(金) 12:48:30.45 ID:ZUkk4aTV0.net]
>>588
そうだね幼児レベルの英語からちゃんと話せるように自分で育てていく感じ
良く勘違いしてキャラ作って完全になりきって話すのが
上達するコツと言ってる人いるけど、これは一番恥ずかしい勘違い

592 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:50:48.40 ID:poIhKIfW0.net]
>>589
キャラによるというかキャラで突破できる人ならそれでOKって気がする
できないよって人はコツコツ努力しかないかと

593 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:35:47.85 ID:7wxCfx/ma.net]
アメリカ行っても、EU行っても不思議な事に東洋人だ、ってわかる訛りが治らないから、喉とか骨格のせいかカンストってあると思っている。



594 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/07/09(金) 00:19:48.45 ID:EtYddbp50.net]
発音というか発声だろうな

595 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/09(金) 11:14:27.12 ID:53u+aJoha.net]
アジア人の英語何言ってるかわかんない
ネイティブはわかるのかな
すごいな

596 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/07/12(月) 22:03:35.78 ID:pYm8SrkYM.net]
>>591
エセ関西弁みたいに
キャラ作ってなりきられても違うんだよ
それをキャラで突破とかただのアホだよ

597 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:59:04.71 ID:3orNb81/0.net]
>>1
Hello, I'm Dragonfly Pencil Sato. Was the earthquake again okay?

I think that there are many people who have been affected by this mail delivery.
I can not become a direct force,
I myself spent 8 hours on foot from Saitama with my home from Tokyo
I came home and felt the fear of the disaster though it was not as much as the actual Tohoku people.

Well, the other day it was a nice e - mail so it 's okay if you do not reply.
The company is okay. The shake was great, but as of now there is no big accident / injury contact.

It is actually an email I was planning to send to everyone at the end of the week.
I can only do this, but I will send you a resume and ES.

However, I will attach very stringent conditions.
That condition is only one point.

Those who wish to select documents will need to confirm the attached dedicated resume and entry sheet,
March 15 (Tue) postmark valid Please set the 2 pieces as a set, please mail to the following.

If you can make a reservation to the briefing immediately before, please bring your documents for the moment.
I will explain and order streets etc. at the venue.
If that instruction is difficult ... I do not need to tell you that way.
Please think about yourself.

I was aware of everything I wanted to say, I was frustrated at all times.
Not all of them, I also see and hear the voices behind various hearts.

598 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/14(水) 23:43:27.38 ID:K0YYLIpy0.net]
スタサプの日常英会話やってたけど
文法にはそこまでこだわらないんだな会話ってのは
日本人は文法文法意識しすぎるのかな?どう勉強すればいいんだろう。
ちなみにこのスレを立てた人です。

599 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/16(金) 03:32:49.28 ID:4HxbW7pua.net]
こんな意見は求められてなさそうだけど
やっぱり英会話って勉強するものじゃないんじゃないかな
出来なくても間違っててもいいから恥かく覚悟で話して話してその過程で磨かれて上達して行くものじゃないかな
会話って必ず相手がいるものだから
上手い例えじゃないかもだけど
いくら素振りだけやってもバッティングも剣道もうまくはならないように

600 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/16(金) 03:36:51.48 ID:4HxbW7pua.net]
じゃあその場数をどこで稼げるかだよね
英語を話す知り合いができるのが一番良さそうだよね
それが無理ならやっぱりオンライン英会話とかになるのかな
話変わるけど光浦さんは1年?で英語話せるようになるのかしら
もう少しかけれたら良さそうだけど

601 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/16(金) 11:36:34.08 ID:ap7JjxPXa.net]
現地の言語学校行ったら1〜2週間で日常会話はでできるようになるよ。

602 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:36:02.33 ID:n6YPow0X0.net]
まず会話に慣れてみたいからスクールや指導みたいなのまではしたくないから英会話カフェみたいなの行こうと思うんだけど
そういうの行った、行ってる方いる?

603 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/18(日) 06:21:24.14 ID:59kVYzwFa.net]
レスつかないね
ここ3人くらいしかもう来てないのかなw

>>602
前に一対一でアメリカ人に英語教わる代わりにこっちが日本語教えるってのをやったけど続かなかったよ
タダだったからか相性悪かったからかモチベが足りなかったからか色々だろうけど



604 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/18(日) 20:21:57.36 ID:1sitTFhV0.net]
>>603
そうかぁ…
まず会話した経験が無いから気軽に話せそうなところでやってみたいなって思ったんだけどね
どこもコロナで人が居ないし来てる日本人も学生かガチガチの常連ばかりで浮きそうだなぁなんて
とにかくありがとう、経験談聞けて良かった

605 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/18(日) 20:38:50.91 ID:t5kk+Srkd.net]
自分の子供が障害児で、小山田みたいな人にこういう扱いされたらとても悲しいし辛いし、どう助けてあげればわからない。

しかも、
小山田みたいな人が成功者として世に出て、年賀状も晒されバカにされて記録として世に広げられて、永遠の屈辱。

そして、
オリパラで作曲家として認められ
障害者は
ウンコ食べさせられて公開オナニーさせられるべき人権なしの扱いを国家、世界ぐるみで認められたと、

どう説明がつくんだ。

606 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/07/18(日) 20:41:48.88 ID:lxZUz8ME0.net]
そんなことは英会話カフェで聞け

607 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:40:21.03 ID:mgBCPZbNr.net]
>>602
行ったことあるよ。
カフェだと周りの人の話で相手が言っていることが聞き取りにくいから、モチベーション維持
として有用ぐらいにしか思わなかった。

あと、ある程度(例えば1分間とか)自分の自己紹介と趣味と意見を言えるようになってから
行かないとお地蔵さんになる。

お勧めは英検のスピーキングやTSSTの例題を、気の合う友達か同僚と出し合って
ひたすら喋る練習をすること。今ならどこかで落ち合わなくてもZOOMとかでお互いの家から
出来るからハードルは低い。

608 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:42:30.57 ID:kjJXosXB0.net]
>>602
糞田舎だから英語カフェなんてないが
地元の大学が学内で「英語村」という英語カフェみたいなものを設けてた
その大学の学生は時間は決められてないけど就学期間中にそこで修行するのが必修科目の一つ

その大学以外の学生でも自由に参加可能と参加可能とホームページで謳われてたので
本当に単なるおっさんがでも参加できるのか電話で問い合わせたら
本当に単なるおっさんでも参加可能だと

で、実際に行ってみた
良かったよ
日本語で電話に対応してくれた職員も、そこでは英語しか話さなかったし


そこに居た人達のほぼ全ては海外からの留学生
その大学だけじゃなく、他の地元国立大学の留学生なんかも
お金もらってそこでだべってた

609 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:51:24.39 ID:kjJXosXB0.net]
>>608
よかったよ
先ず第一に、無料

そして、留学生の学習分野について聞くことが危機る
不毛遅滞のの農業をITなんかの技術で変える話とか
面白いよな

あと、留学生以外の参加者が、単位取得のために参加したその大学の学生というのも面白い
うら若い助詞学生と無料で話せるんのよ

610 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:53:55.82 ID:kjJXosXB0.net]
>>609
英語のアウトプットに関する自分の能力不足を痛感したので
若い学生を口説き落とすくらい頑張ってやるんだ!と意気込んでたんだが
コロナの影響で学外からは参加出来なくなった

悲しい

611 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/07/19(月) 01:38:27.13 ID:/RB+aqCD0.net]
変なおじさんが頻繁に来るんですけどという苦情ではなく、コロナの影響なんだな?

612 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 02:23:31.51 ID:WK/y/svi0.net]
>>602
イングリッシュカフェ面白かったよ
大阪にあったウッディハットというところに何回か行った。

613 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 16:09:49.03 ID:WK/y/svi0.net]
いろんな人がいたよ。バイクの部品を作ってネットで海外の顧客にネットで
販売してる会社の人、日本でお金を稼いで外国に行ってしばらくいて泳いできたり。
脚立の会社に勤めてる事務の人とか。なんか不思議だったな。可愛い女の子なのにめちゃく
ちゃ芯が強いみたいで、外国に遊びに行きまくってる人とか見たいな人が常連さん
たちみたいだった。
大阪に行くたびに行ってたな。ほんと面白かった。



614 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 16:12:27.45 ID:WK/y/svi0.net]
世界観変わったなあ。普通の人が英語で会話ができるようになろうとしている。
上品そうなお婆さんも来てたけどね。いろんな人がテーブルを囲んでて、
誰かが話すのを聞いてた。外国人の先生は、焼きそばなんかを食っててね。
汚い食べ方してたな。食べながら話をしてたし。京都大学で講習を受けたと言ってた
けど、本当かなあ。胡散臭いなあと思いながら聞いてた。胡散臭さが魅力
だったんだよね

615 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 19:36:05.34 ID:WK/y/svi0.net]
そういえばこの板も、今とは違ってて、外国に行きたいから勉強してるという人
多かったし、面白かったよね

616 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 22:16:06.97 ID:pCZt2goa0.net]
おお、なんか一杯反応ある
>>607
自分が一番恐れてるのがその地蔵化
なんにも経験無いんだよね、大学生の頃は何もしなかった
学生じゃなくなってしかも会社で特に必要なスキルでもないから昇進にも一切関わらないなのに今さら学びたくなるなんてダサいよね…
>>608
いいなぁ、そういうの
今は色々厳しくなったよね。自分の時は過渡期だったかなぁ…学食とか図書館とか地元の人とか知らんおっさんもいたのにある時から学生証が入館キーになって閉め出されてた
>>612
そうそいそういうの。地元にあったんだけど潰れてた。都内にあったから行こうと思ってる。

617 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/24(土) 18:45:06.04 ID:NyWKiNRVa.net]
>>602だけど英会話カフェへソロで何の準備も無しに行ってきた。
言いたいことが言えなくてめちゃくちゃモヤモヤするけどホスト側が拾ってくれる人で助かった。
フリーチャットはやっぱ話題が無いとしんどいなぁ。何もネタが無いとフリ待ちだしその癖上手く言えないし場違い感半端なかったなぁ。
別に流暢じゃないけどとにかく話しかけて会話になってる常連のおじいちゃんもいたし通うとついていけるようになるのかなぁ。
いきなり声掛けたりテーブルに混ざるのハードル高いなぁって思ったけど、よく考えれば普段職場の休憩室で居合わせた人には知らん人でも話し掛けられるし似たような空気感だと慣れればなんとかいけるんだろうか。
楽しさ3割悔しさ7割で打ちのめされた。
長々と独り言すまん

618 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/29(木) 02:06:20.37 ID:52P1IlCra.net]
YouTubeで各国オリンピアンの選手村紹介動画を色々見てるんだが見た動画はどこの国の選手もコーチもみんな英語しゃべってんだよ
オリンピック出れて外国語も喋れるってどんだけだよ
どうやって話せるようになったんだろ
遠征かなあ

619 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/19(木) 11:29:03.72 ID:5s6D8nC40.net]
コーチング受けようと思ってる

620 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/19(木) 13:16:17.95 ID:4R6xKM740.net]
だからやめとけって…

621 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/19(木) 14:45:01.04 ID:vd2VgN310.net]
イングリッシュカフェいいよね

622 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/19(木) 18:34:56.91 ID:5s6D8nC40.net]
>>620
どうやればいいかもうわからん

623 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/19(木) 20:08:59.05 ID:MXnGGN5Aa.net]
いんじゃないの
行ってみたら合ってるかもしれないし
失敗しても経験だし



624 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/24(火) 06:10:39.24 ID:vSIot3NCa.net]
もしなる読んどけアホ

625 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/26(木) 23:31:16.43 ID:XMQzvGCO0.net]
英会話aquesは詐欺商法

626 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 16:33:58.82 ID:Ua16qsY40.net]
>>45
一日8時間とか英語の勉強、テレビも含めてしてませんでした?

627 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:00:48.54 ID:Ua16qsY40.net]
>>199
自分の経験と違う。名古屋だけど栄のホテルに泊まってたけどウイロウ買いに
古くからやってる有名な手作りの店に行った。ウイロウ送りたいと言って、
自分の親の住所を話して、自分の住んでるところを話したり、
どうやってこの店を見つけたか話した。喫茶も利用したよ。めちゃくちゃ美味しかった、
ここのういろうは素晴らしいと話をした。帰りに、切橋をパッケージ二つくれた。
名古屋の人は素晴らしいと思った。
名駅行きのバスに丸善前から乗った。なえきってなんだろうと思って名古屋駅行きですかと尋ねたら、
丁寧に教えてくれた。めいえきと言ったりなえきと言ったりするだったかな。詳細は忘れた。
名古屋駅に行った。駅前が広くてスッキリしてて風も涼しくて空も青くて、名古屋が僕の住むべき地域だったんだなあと
思った。歩いている人を呼び止めて、名古屋の名物、ひつまぶしだったか、ひつまぶしは熱田神宮だよね
店の住所か、何か尋ねた。その時名古屋は素晴らしいという話をした。
すごく丁寧に教えてもらえた。名古屋はいいところだなと思ったよ

628 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:09:52.54 ID:Ua16qsY40.net]
>>218
八重洲口から羽田までシャトルバスが出てた。そこにいてチケットをもぎったり荷物を預かってた人が
外国人に話しかけられて英語で話していた。おじさんすごいな、と思った。東京がすごいわけじゃなく、
紀伊國屋新宿南店の一階のエレベーターに乗ろうとしていたスーツ着た、多分いい会社に勤めていそうな
感じの人が、外人に話しかけられていた。外人さんは何か聞きたかったみたいだ。
会社員の人は、英語を使おうとして、まともに話せなかった。それで、結局ソーリーだけ言ったんじゃないかな。
僕はその時は何も手助けをしなかったと思う。2ヶ月の外国生活から帰ってきたばかりだった。

629 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:21:44.85 ID:Ua16qsY40.net]
>>433
誰かの為になるアドバイスになるかもしれないのに、
ひどいことを書いてるね

630 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:24:51.16 ID:Ua16qsY40.net]
>>447
うちの猫は僕の話す日本語を理解してるよ。
英語で話すと理解できない。
猫可哀想じゃない?

631 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:31:49.27 ID:Ua16qsY40.net]
一人でいっぱい書きました。ごめんね

632 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/09/05(日) 13:26:08.91 ID:fmwdZyLE0.net]
>>628
そのシャトルバスに乗って羽田に行こうと
したんだよね。1年前だったかな。
それで東京駅に行って八重洲口に行って
チケット買おうと思ったけどどこで買うんだろうと
思ってぐるぐる回って、駅の地下にまで行ったけど
ここは違うと言われ、他の人から、今は出てないと
言われた。こんなことってあるんだな。

633 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/09/05(日) 13:27:07.12 ID:fmwdZyLE0.net]
ということは英語を話せるバスの停留所で働いていた人もその仕事が
できなくなったということで、英語がいかせなくなったということなんじゃないかな
いいことじゃないよね。



634 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/09/05(日) 18:25:03.35 ID:HrWGGAvIM.net]
東京は駅で掃除してるおじさんも英語デキるからな。
あの光景を見た時、俺もスゲーって思った。

635 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/02(土) 18:57:58.46 ID:/tcuDlr10.net]
>>634
ホンマか?

636 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/03(日) 00:19:56.83 ID:qQNoCe/5a.net]
ありうる話だな
そもそも外人だって駅で掃除してるおじさんに共和党と民主党どっちがいいかとか、アフガン情勢の話なんか投げかけない

せいぜい行きたい場所や荷物置き場、券を買う場所を訊く程度だろ
それなら返事のパターンが脳内にマニュアル化されてる

637 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/03(日) 02:14:36.93 ID:Qv1VkRYH0.net]
>>635
本当だよ
>>636
仕事に必要なことを勉強したんだと思う。
それでもリスニング力はすごいなと思ったよ。
話す方もすごく上手だったけど。
さすが東京だと思ったけど、
他方で、新宿駅南口の紀伊國屋ビルのエレベーターを一階で待ってた
会社員に外人さんが質問して、会社員さんは答えられなくて、
手を顔の前で振ってたこともあったから、外人さんと接触がある勤め先でないと
英語は上達しないんだと思った

638 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/04(月) 06:15:29.69 ID:9Up6SxaZa.net]
>>637
普段から英語使う環境でないと、
"Pardon me. Could you tell me how to get to Shimbashi Station from here?"
くらいでもアワアワするだろうな
"Sure. First, take this train going toward Shibuya Station and get off at Omotesando Station. At Omotesando Station transfer to the Ginza Line. From there, take the Ginza Line going toward Ginza/Ueno Station and get off at Shimbashi Station."
と答えるパターンに慣れてたら即答できるだろうけど

まあ英語話せる人でもいちいち相手してたらキリないから都会だと敢えて無視する人も多いよ
俺もネパール人とか中国人なんかに聞かれても基本スルーだし

639 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/04(月) 16:09:08.25 ID:wy0ZfYyQ0.net]
>>638
行き先のわからない人にShibuya Station、 Omotesando Station、
Ginza Line.、Ginza/Ueno Station、himbashi Station.
みたいにたくさん名前をあげられたらうぇーとなるから、笑って、サンキューと
なるのが目に見えてるけどね

640 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/04(月) 16:10:56.65 ID:wy0ZfYyQ0.net]
>>638
僕は道がわからなくて外国人に英語で話しかけて
教えてもらおうとしたけど、「日本語わかります」
と返されて、それでも英語で尋ねて、日本語で教えてもらった
ことがあった。日本語わかります、と言われて適切に
反応できなかった

641 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/04(月) 19:05:51.48 ID:oY6QsBeX0.net]
なんやそれwww
一種のパニック?

642 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/04(月) 23:11:50.67 ID:vFUTN24w0.net]
ワロタw
実際日本にいる外国人に英語で話しかけるのは勇気いる
一回観光客に話しかけて嬉しくてたくさん話したら迷惑がられた悲しい思い出

643 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/18(月) 20:26:30.40 ID:jqWFdWCE0.net]
TOEICリスニング満点だけど海外ドラマは全く聞き取れない
英語字幕ありでギリギリついていけなくもないくらい 
英語で映画なんか見たって効果ないと思う 100回くらい繰り返してフレーズ覚えるくらいやないと



644 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/19(火) 20:14:52.85 ID:XJPxQvmfa.net]
 ↑
どう見てもTOEIC400点レベルの低能工作員のアホレス
おそらく英語なんか勉強すらしてないバカだろ

リスニング満点なら総合で900点レベルだし、海外ドラマが全く聞き取れないってのはあり得ない

645 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/19(火) 21:02:52.20 ID:lVbjzwcd0.net]
>>644
いやありえるよw
TOEICとは語彙も違うしスラングもわからないし
LR900超えてるけどSWは七割くらいしか取れてない
まぁ英語勉強したから900ではなくてTOEICの勉強したから900であってTOEIC以外の英語は知らないていうよくある例だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef