[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 22:17 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 819
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英会話の勉強方法教えて



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/03/12(木) 23:33:46.48 ID:HRJZjJfK0.net]
日常会話レベルまでは上げたい

343 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed60-E2Bm) [2020/08/12(水) 17:24:48 ID:AgRH2bsR0.net]
あれもこれもとマルチにやるとますます脳は飽き飽きして受け取らなくなる。
マルチでしかも間隙を開けたりするとさらに脳は働かなくなる。
心理学用語では馴化と脱馴化という。 
https://r25.jp/article/715759243468210307
例えば仕事が忙しいのに英語も勉強する、しかもyoutubeもグラマーも小説も読むみたいな
ことをすると脳がエネルギー的にパンクするので馴化によってエネルギーを確保する。つまり
脳みそは働いてないのに机について勉強する体制をとるような状態だ。これを長く続けると
うつ病を発症する。

だからオンライン英会話をやるのであれば、他の学習は一切やめて、毎日最低でも3時間を
3ヶ月連続にやる。マルチは辞めた方が良い。そうすると一気に上達する。

344 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed60-E2Bm) [2020/08/12(水) 17:27:31 ID:AgRH2bsR0.net]
あっ、オンライン3時間じゃないよ。オンラインレッスンの準備に2時間、レッスンは20分でいい。

345 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/12(水) 19:07:26.43 ID:Kf5JGTnG0.net]
>>343
馴化、脱馴化という心理学用語は知らなかったけど読んで府に落ちた
早く英会話を上達したいという思いが大きくなり過ぎていろんな教材に手を広げ、英会話関係の本も何十冊と買い、未読か途中までしかやってなくて気が焦るばかりの状態が続いていた
リスニングもスピーキングも文法も語彙も、と欲張りになってて
書かれてるような鬱病ではないけど、鬱気分になることもあって、英語の勉強もしないとだし、片付けもしないとだしといつも何かに追われてる気分だった
アドバイス通りオンライン英会話に絞って、しばらく余裕をもってやってみます
ありがとう!

346 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d90-7yoo) [2020/08/12(水) 19:41:14 ID:Kf5JGTnG0.net]
>>344
今までは本当にあれこれ手を広げ過ぎて中途半端だったり、ベッドの中に入っても英語アプリで学習したりと1日中英会話上達のことが気になっていたけど、しばらくはオンライン英会話に専念して、
そこから語彙を増やしたり発音の練習したり、前から気になってた講師への質問の仕方など集中してやってみます!

347 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4641-E2Bm) [2020/08/12(水) 20:27:56 ID:vSCq13wN0.net]
語学の勉強は一生続けていかないといけないと思う。
だから、気長にやるのが一番かと。

348 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/12(水) 21:24:43.78 ID:W8HoDcXqd.net]
ビズメイツ始めるぜ。

349 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/13(木) 14:36:06 ID:kCXhsqrY0.net]
2つの仕事がある。

1 見込み客をさがすMR=アポ

2 プレゼンテーションPR=プレ

CMを作ると1億円かかる。

?なぜ、あなたにとって、英語が必要なのか?
?なぜ、今まで私たち日本人が英語が話すことができなのか
?なぜ、このシステムなら話せるようになるのか?

仕事の意義
教育の定義

今のために今やるのではない将来どう言った時代が来るのか、そのために今から始めよう。

普通→客「つづくのか?」と聞かれる。

リンガ「初めの仕事だから出来るか心配不安。
はじめての結婚うまくいくか心配不安。
ちょっとおかしいですよね。

普通の人間 普通の仕事 給料がちがう

普通の考え方→ 初めての仕事だからこそできると思って取り組む
        初めての仕事だからこそできると思って取り組む
できる!できる!

350 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e133-Rpgh) mailto:sage [2020/08/13(木) 16:18:16 ID:HpvppDfO0.net]
誰か翻訳たのむ。

351 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/13(木) 18:16:11 ID:kCXhsqrY0.net]
やればできる。安く買える。自分もやってるんです。ものすごくよい。全世界で作らえたお金と時間を使ったプログラム。

普通にやる。人の動かし方。

仕事 お客様に意思決定するための情報を教える。
最後に勇気づけを決断させる。
たとえ話で説得する。色んなことを話すチャンス!

リンガフォン100年成功の秘訣。

成功とは目標を達成することである。したがって目標がなければ成功は始まらない。成功のカギは能力ではなく態度姿勢である。

お客様に教える。



352 名前:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa4a-o4gB) mailto:sage [2020/08/13(木) 18:43:44 ID:TxOOa/fda.net]
>>350
あきらめるアル

353 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/13(木) 19:18:23 ID:kCXhsqrY0.net]
リサーチシートのたとえ

N N N N N N ←時間がない、などなど。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←リードオフ

            NOがYesの理由。
            トークは下手でいい。口で人は動かせない。

For you精神 サブから教わる。

サブ←リードオフ←エージェント (直接会話はしない)


ウソをつかない百年の実績がある、だから自分の考えを言わない。

類推話法 人の自信を借りるのが類推話法


感情移入

ボディーランゲージ


自分が感動したら、それをサブに言う。

ね。ね。をよく使う。

354 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e32-HpuQ) mailto:sage [2020/08/13(木) 22:40:09 ID:HNu02VNg0.net]
このスレがまだあるとは思わなかった
日常会話レベルまで上げたいけど結局どうすればいいの

355 名前:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa4a-o4gB) mailto:sage [2020/08/13(木) 23:30:51 ID:TxOOa/fda.net]
日本語を使わない生活に切り替えて、知らない単語も英英辞典で調べる。
難しかったら5歳児向けの本から勉強を始める。

356 名前:名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-dMm6) [2020/08/14(金) 03:32:09 ID:lLCT7Qoad.net]
>>342
英会話スクール7年通ってネイティブと話してるけど未だに話せません。って人いるよ。テキスト見て和文英訳すれば話せるようになるよ。日本語使ったら英語脳にならないとか絶対ないから。

357 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/14(金) 10:06:57.80 ID:3wBex4we0.net]
今、受け放題のオンライン英会話が安い。
サブスクで毎日やってれば上達するよ。

358 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/14(金) 13:02:17 ID:pVMfRDjI0.net]
1 権威づけ
2 暗記と環境
3 絶対音量(1000時間)
5コミニカティブ←ここが重要
6 商品説明

OOさんいい質問ですね。
ココはこうなっているんです。
いい質問ですね。
言いたかったところです。

マルがきたら相手の顔を見てYesを見る
ボディーランゲージ→どう思いますか。
集中するボールペン 全体的に赤の色を使っていて装飾部分に金の色が入っている。
声は大きくハキハキと相手をジーと見すぎない。

筆談話法365×7週=57 書いて数字で書く 大きく描く
90分 1.5時間
1回2時間でスペースに30分で2時間くらい。

リンガフォンの行った回数はアメリカに住むと何日?

52w×1×2h=104h/y

359 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/14(金) 15:44:57.66 ID:pVMfRDjI0.net]
リンガフォンで成功する3つの考え方。

@ 陽転思考=ポジティブ元気になりすぎない。人間が商品。お客さんは元気がない。
A 単純思考=人に出来て自分でできないはずがない。決めたら迷うな!!とにかく3ヶ月。
B 感情移入=自分の感動を伝える。

目標の機嫌。夢にも期限をつける。
リンガフォンは人の夢のために協力してくれる会社。

仕事の10の分析
@アプローチ
Aステージセット
B名刺交換
Cカルテ、ウォーミングアップ
D聞く体制を作る フロントトーク
Eプレゼン リードオフ
Fお金 クロージング
G契約 コントラクト
H決意 バトンナップ
I紹介 リファラル
ひとつひとつやればいい。1〜10までの順番をまちがえずに。

AGT(エージェント)の仕事。
見込み客を探す→MR
プレゼン→PR

注文をして世間話をしてから注文が届いてから話す。
名刺は両手で渡す。
「OOOOのOOさんですね」
その後名刺は右においてその上に名刺を置く

360 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/14(金) 17:57:37 ID:pVMfRDjI0.net]
(リードオフの正しい使い方)(自分心に確信を持つ)
自分→自分がリードオフにYesになる→リードオフ→サブ OOさんそうでよね。
小さなYesを多くとる。
かじはら
夢とかありますか?オーストラリア。
言葉は早ければ早いほどよい。
言葉を長く言いていると意味を理解しなくなるものだ。
チョットだけ大げさかもしらないけど
同じ言葉でも大きな表現でまるで違う。

マスター2年間。
クロージング(リードオフをまとまる)
CDはインプット
クラスはアウトプット
カウンセリング→チェック
イベント(メンバースペース)→ユース

リトレの目的
IBが目的
夢を広げてあげる(ホットケーキ)
IBリピート・IBスター

このバランスで1000hをマスター
見守っていく。

筆だのニード リードオフに入れる。

361 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-7yoo) [2020/08/15(土) 00:37:39 ID:KXeABJG1p.net]
>>358->>360
気の毒に糖質なんだね
あぼーんするよ



362 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/15(土) 07:29:44.44 ID:6d5xFn5k0.net]
常に相手のリターンを考える。
相手に特になる情報を与えるのに。
何故NOになるんだNOはありえない

これをやればできそうとおもわせる。私でできるのかなぁ。
自信をつけてあげる=勇気を与える。
4対1 つまり3人NOだが後からお金がたまったから将来はYes

心構え

お客様に意思決定するための情報を与え最後に勇気づけと決断させる。

説得商品
納得

※ブッタの言葉で過去と他人は変えられない。
未来と自分は自分の意志によって変えられる。
性格は変えられない。

今までOOさんはできないと思っていたけど
今のプログラムを聞いてこれから私もできそうと思いましたね。

相手の欲しい物夢を作り勇気を与える。

363 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/08/15(土) 08:09:34.42 ID:fVI00hhn0.net]
ゲームで英語勉強したい人向け

https://youtu.be/4BLgpzS0-V4

364 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/08/15(土) 08:21:11.71 ID:Xu/A7ujH0.net]
基本文法(中学レベル→高校レベル)
会話表現(中学レベル→高校のオーラルレベル、日常会話レベル)
学んだ文法と表現をつかって、英語で(自己)表現(まちがった作文をする自分を受け入れる)

基本はこれだと思う
というかこれ以外のやり方しらん

365 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c232-XQXO) [2020/08/15(土) 11:03:17 ID:YfMtf69W0.net]
こんな年からやり直してもなんとかなるものだろうか。。

中学文法からスタート!
オンラインお試しフィリピン英語は全然わからない。
あんな速さでわからないまますすまれると
習いたいというきがしない(><)

366 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c232-XQXO) [2020/08/15(土) 11:23:32 ID:YfMtf69W0.net]
>>326
彼氏がいたけど、全然です。

367 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-178q) mailto:sage [2020/08/15(土) 11:34:02 ID:Xu/A7ujH0.net]
どうやってコミュニケーションとってたんだ

368 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/15(土) 14:44:02.99 ID:P2dfl3gg0.net]
英語は覚えないとだめだからね。ということは繰り返さないと駄目で、オンラインレッスンは
同じことを繰り返せないだろ。だから最初はオンラインレッスンは無理だよ。

 画像でやりたいんであればユーチューブの簡単にわかるんを繰り返し聴いて覚える。
おすすめはニックの英会話。
https://www.youtube.com/watch?v=5DYUglxxbrY
こういうのを6回ぐらい聴いたら完全に覚えて分かるようになる。
めぼしいところを10本も聞いたらかなり分かるようになるんじゃない。

話すことをメインに考えているのであれば、文法書の例文を片っ端から全部覚えるというのが良いと思う。
ただし、覚えるときにはコツがあって、自分のことに惹き付けて覚えたほうが良いので
例えば you look young. なんて例文があったら
I look younger than age. みたいな自分の都合の良い覚えたくなるような文章に変えて覚える。
パーソナライゼーションと言うんだけどこうすると記憶に残りやすい。
会話向けには文法書だと「キク英文法」がいいみたいだよ。薄いし文法の90%をカバーしてる。
何人かのユーチューバーが紹介していて良さそうと思った。(自分は持ってない)

文法書を一冊やって
https://www.youtube.com/watch?v=3G0sLzeVAfY
こういうのが完全でなくてもいいのでだいたい聞き取れるようになったら、オンラインレッスンをやっても
良いと思う。最低でもこのくらいが聞き取れないオンラインレッスンは無理だよ。
聞き取りできないとする子供の本とかをよんだり朗読を聴いたりして聞き取れるまで練習する。
 でもオンラインレッスンよりはリーディングのレベルを確実にあげた方がいいよ。本を読んで例えば
赤毛のアンが読めるとかジェーン・エアが読めるとかのレベルまで語彙を増やしてからだと後の上達は
速い。

369 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82a7-c9zc) mailto:sage [2020/08/16(日) 02:33:25 ID:KNkUpVUI0.net]
>>365
やってると慣れるよ。
勉強じゃなくて話に付き合ってもらうつもりで、準備をして望めばいいですよ

370 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/16(日) 03:00:31 ID:vHV+IsmE0.net]
クロージング。
?Yesを取るためにリラックスさせる。
?言ったことをメモに取るぐらい相手にものすごい関心をする言ことが大事。
?良くうなずく
?相手の言葉をくりかえす(関心を持って)ミラージュ「テニスが好きなんです」「そうですかテニスが好きなんですか」
?適切な質問をする。

1セミクロ2つの問題まとめ。質問を受ける。
「これならできる」というYesを取る。
サブは自分のために来ているのでYes聞いてない。
どのあたりがよかったのか!

留学は2000000円
2マネークロージング 中学10ヶ月10万合計150万円
1年半学費年間90万円ん4大学だと。学費合計270万円。ホントの話だ。

371 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/16(日) 03:00:32 ID:vHV+IsmE0.net]
クロージング。
?Yesを取るためにリラックスさせる。
?言ったことをメモに取るぐらい相手にものすごい関心をする言ことが大事。
?良くうなずく
?相手の言葉をくりかえす(関心を持って)ミラージュ「テニスが好きなんです」「そうですかテニスが好きなんですか」
?適切な質問をする。

1セミクロ2つの問題まとめ。質問を受ける。
「これならできる」というYesを取る。
サブは自分のために来ているのでYes聞いてない。
どのあたりがよかったのか!

留学は2000000円
2マネークロージング 中学10ヶ月10万合計150万円
1年半学費年間90万円ん4大学だと。学費合計270万円。ホントの話だ。



372 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/16(日) 15:39:15.81 ID:vHV+IsmE0.net]
食べ物が好きな食べ物がない、でそれが説明できない。
NOVAは90万円で続かないという本当の話。
ECC105万円 ASA120万円2年で60×2=120万円。

ベルリッツ90万円、半年6ヶ月で

4つの良い所を取り入れたのがリンガフォン。
1年で384300円かかる
※1年コースは留学・海外主張

1レッスンあたり3800円。1日で2回行ける。
行けば行くほどどんどん安くなる
授業40分→休憩10分→授業40分

CDの一つのコース85000円

373 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/17(月) 08:33:05 ID:PhrPCUfE0.net]
1年半710700円レッスン無制限カウンセリング
4つの良い所が合わせて71万円
アフタークローズはNOがでたら解決する。
ローンのようでローンではない仕組みがリンガフォン。
頭金は最初に払うお金。

1万円ぐらい投資のSUBがけついすると+1万円はだす!
「だいたい2万円くらいだしてますよ」

「できます、大丈夫です」
握手をする「がんばりましょう」
TOEICはビジネスコースでもいい。

あまりにもYesがですぎてストップされた州もある。
オーダーシートは3回出す。

No1お金

50年生涯プログラム英語が使えたら。
消費と投資のちがい
消費はリターンがない。

374 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41e3-3Rvu) mailto:sage [2020/08/17(月) 09:35:46 ID:xelJl/590.net]
>>365
カタコト英会話ではなく、自分の思っていることをある程度自由に話せるようになりたいなら、
英会話教室などで実際に話す機会を持つ前に(あるいは同時進行でもかまわないが)、
瞬間英作文的なトレーニングを行って、基本的な英文法と単語を使いたいときにすぐに使えるようになるレベルまで
記憶に深く定着させる必要がある。

基本的なコンセプトと学習法>>12-16
使いやすい教材>>82-83

375 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-QlkZ) [2020/08/17(月) 16:13:09 ID:PhrPCUfE0.net]
No.2 Noの理由
どうしたらできるのかを考えるのではなくて英語ができて何をしたいの?を考える。

No.3 Noの理由
     ↓ 
即決の理由づけ

No.4 Noの理由
     ↓
    自信がない
  
No.5 他の比較  
なんらかの縁でこうして会った。大きな会場での何万分の確率で会ったんですね。
一期一会です。

No.6 
Yes法程方 キッカケ システム 「1,2回なら行かない方がいいよ目標を持ってるならやるといい」
目標を聞く(期限付きのことを聞く、夢と目標を何月何日のことまで聞く)
 ルール実践ユミニカティブ(1000時間)

No.7 Noの理由「必要ない」「仕事がない人ですと言っていましたよね」
今やるために今やるのではない。将来どんな時が来るのかみこして今から始める

No.8(興味がない人は熱く熱い夢がない)

No.9優先順位 なにもない時間にきく 資格は集中力 英語は持続力

376 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-qjQY) [2020/08/19(水) 10:53:30 ID:tovsvlKV0.net]
やれできる。
やらないとできない。
短い言葉を使う。

ファットの定義。
人生の決断が来た時がファットの定義。
?1番最初ファット
?ハウトゥ どうやったら!

いかに少ない時間でわかりやすく作ったプログラムです。
週間は貯金通帳みたいなもの。

1番うまいプレゼン。お客様に誠意を込める、これが1番大事。
やればできる。即決させる。YesでもNOでもいいから、即決してください。

ニーズ英語の覚える3つの秘訣
どのスクールを選ぶのか、がひとつ
経済力が2つ目
時間を作る3つ目

今できる。 さっきできるって言ったよね。

377 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f9d-1yu9) [2020/08/19(水) 23:55:18 ID:pvkm2V070.net]
重要なことは、音節リズムで強弱を意識して一息で吐く息にのせて短く話す、
それをつなげていく感覚。 例文を覚えるのはまずは耳が覚えてことから。

1)高校1年レベルまでの文法を、例文を耳で覚えて最終的には話せるようにする。
教材はjump start →All in one basic  *わからないところはネットか参考書利用

2)対話形式になっているスキット集を利用して聞く→話す
市販の英会話教材がいいかもしれない。宣伝になるので書きたくないけど、
音声面も学べるもの、対話式(ダイアローグ)、ネイティブの書下ろしが条件。

3)いよいよオンライン英会話デビュー。並行してDVDドラマとネット上のスクリプトを
 利用して耳と口で勉強。(古いけどフレンズからスタートが定番?)
 *ネット上の海外スクリプトは海外の人がつくっているので、
  なかにはダウンロードしたら、ウィルスまでついてくるものがあるので
  サイトを見るだけにした方がいい。

378 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6c-7CyN) [2020/08/20(木) 13:15:35 ID:C2yEuZIt0.net]
>使いやすい教材>>82-83
は基本だと思うけど、TOEFLの教材も役に立つかもな

TOEFL®テスト集中攻略スピーキング
著者 川端淳司 著

和文→英訳 なにも見ずに英問英答の練習すすめてる
まあ 流暢に 間違いなく話せるようになるひとはごく少数

379 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6db7-Gald) mailto:age [2020/09/09(水) 01:22:15 ID:KuhgDgFn0.net]
高校の英文法で、
日常英会話に結構使う単元、あまり使わない単元 ってどんな感じになりますかね?
https://www.zkai.co.jp/op/unit/list/

380 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/11(金) 17:00:49.61 ID:gRHrqSjY0.net]
>>379
基礎力をつけないと頑張っても効果がでない。遠くに行こうと思ったら足腰を鍛えるのが第一だ。
足は語彙力。つまり単語だ。単語20000ほど覚えたら、後はなんとかなる。
文法は腰だな。高校までの文法は必須だな。最低レベルで必要だ。単語は最低レベルに達してないが
文法は高校レベルでOK。単語は更に15000くらい追加する必要がある。

381 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2020/09/11(金) 18:03:31.22 ID:/M+e5xiuH.net]
一説によると、中学英文法で会話の8〜9割はOKとか、高二までの英文法で100%会話はOKとか、
聞いたことあるけど、そこんとこ、皆さんどう思いますか?



382 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2020/09/11(金) 18:07:42.11 ID:/M+e5xiuH.net]
英単語だって上位1666語で会話の8割を占めてるって説もあるし、
上位2000語で90%みたいな説もある。

時間と能力的に単語20000なんて覚えられるやつは一部じゃないかな。
だとしたら、上位2000語くらいをしっかり身に付けた方が良さそうな予感

383 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/11(金) 18:26:18.63 ID:DO2FGQsJ0.net]
>>382
どの程度のレベルの会話をしたいかによる。
カタコト英会話で必要最小限の意思の疎通ができればOKならば、そのくらいの語彙数で事足りる。
いい年の大人として、それなりに幅広い話題に対応し、それなりに深い内容の会話がしたいなら、
その程度の語彙数では全く足りない。

384 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/11(金) 19:03:21.40 ID:czQU5sHQa.net]
きちんと身についていたら2,000語レベルで知らない単語をちょっと調べる、くらいで会話も成り立つし新聞も読める。
それでができないのは、英語を使っていなくて、使えるレベルでは身についてないから。

385 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/11(金) 20:26:21.48 ID:gRHrqSjY0.net]
それは正しいが、実際問題として20000無いとだめだな。なぜかと言うと語彙が2万位あると日常的に英語に浸る事ができる。
要するに新聞や小説が読めるということだ。文字ベースの情報に触れることができると圧倒的に英語が身近になる。
だから自然に英語を通して情報にアクセスするようになり、意識しなくても勉強しなくても英語が上達し始める。
 簡単な会話だけなら2000語レベルでも十分ではあるが、そんなのは周囲に英会話の環境がある場合だけだ。日本では使い物に
ならない。だから使わない。使わなければ上達しない。

386 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/11(金) 20:44:08.57 ID:gRHrqSjY0.net]
>だとしたら、上位2000語くらいをしっかり身に付けた方が良さそうな予感

2万覚えるのに、まさか単語だけを覚えたりはしないだろ。例文をかならず覚える。例文の中で単語を覚えたほうが早く覚えられる。
DUOでもSVLでもみな例文暗記になっている。CORE1900なんかはDUOよりも更に例文を強く意識している。
 ここまで説明したら意味が分かると思うが、単語を覚えるということは同時に例文も発音も覚えてしまうということだ。つまり会話レベルの
語彙は例文の中で繰り返し練習することになる。単語を覚えることで同時に何千例もの例文を正確な発音やストレスで覚える。
DUOをやっただけでも英会話力が圧倒的に上がる。まして2万語レベルをクリアすればその3倍くらいは例文を練習することになる。

387 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/11(金) 22:32:09.80 ID:czQU5sHQa.net]
単語帳は脈絡も興味もない事が書いてあるから、自分の得意分野のWikipediaを読んでみるとか、ニュースをわからくても決まった時間、見聞きする、でいいよ。
知らない言葉でも覚える。
最近だとvaccineとか、Brexit とか。

388 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/11(金) 22:47:14.36 ID:Xu1RWSiD0.net]
>>386 
上位2000やら3000覚えた時点で楽になった感覚はなかったの?

二万語ってどう覚えたの?
覚えたかどうか、どうやって確認出来た?

389 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/13(日) 20:07:20.91 ID:CDdoow/U0.net]
>>387
 たしかに脈絡があるほうが理解しやすい。
だから読む場合には、脈絡があるほうが圧倒的に理解しやすい。しかし話すとか書く練習の場合には脈絡はあまり関係ない。
つまり
1.テキストーーー>イメージ 読む作業  こちらの場合は脈絡がわかっていると非常に理解しやすい。
2.イメージーーー>テキスト 書く作業  脈絡はイメージ側なので書く、話すではあまり関係ない。ぶつ切りの文章で練習しても良い。

DUOとかSVLで文例を覚えるというのが、何故優れた学習方法かというと、単に効率的な語彙学習であるというだけに
とどまらず1,2の作業を同時に行うことができるということだね。

390 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/13(日) 20:08:07.85 ID:CDdoow/U0.net]
>>387
脈絡を重視してそういう学習をすると繰り返し読むのが難しくなるので、読んで「分かった」で、しばらくして「忘れる」を繰り返すことになる。
コンスタントにある程度の量を読めるようになったら、同じ語彙や同じ内容に何度もであうことになるから忘れないで
身につき始めるが、少量しか読めない段階では、単語帳を読む方がましだな。

 もしそういう方法で成功する例をあげるとしたら、ジョブズが大好きでジョブズのスピーチを完璧に暗唱してしかもジョブズの
声音で言える様になるまで練習したという人がいたな。そうすると発音も完璧になる。量は少ないようでもそれが核
になって英語が身につき始める。やっぱ繰り返しがキモだな。

1.好きなテーマを選ぶ
2.何度も繰り返す。
これが英語学習の必勝パターンだな。好きなテーマを選んでも繰り返さないとだめだな。
 まあしかし最初は何にでも興味がもてるんで20000語彙獲得までは単語帳を繰り返し読んで例文を覚えるのがいい。

391 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/13(日) 21:27:10.02 ID:ehVKKNsLa.net]
2万語の人って言うわ



392 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/14(月) 19:20:23.95 ID:QUTnBv+A0.net]
なんかAI英会話SpeakBuddyってアプリがあるんだけどこれやってる人いる?
サブスク形式で馬鹿にならん金額取られるから(オンライン英会話よりは安いけど)どうするか悩んでる

393 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/14(月) 19:34:32.37 ID:ulb8YUEu0.net]
ぜっっったいやめとけ

394 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/14(月) 20:03:04.34 ID:KGmpXm0o0.net]
AIならグーグルに勝てるとこいないから、グーグル翻訳でやったら良い。しかしAIはまだ
学習支援できるれべるにはなってないな。

395 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/18(金) 13:44:47.16 ID:rkDe+Lz20.net]
>>392
やってたよ
聞き取ってくれない単語はどうしてもある
発音が問題なのかもしれないが
為にはなるけど長くやるものではない今どんなアップデートしてるかしらんが

396 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/27(日) 08:55:51.72 ID:LQ7aZuzAx.net]
google翻訳とかgoogleアシスタントの音声認識って正確なんだろうか?
自分の発音確認してるんだけど、ちゃんと認識されるってことは外人に喋ってもとりあえず通じると考えて大丈夫?

397 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/01(木) 12:49:36.02 ID:TGy7PJkJ0.net]
若い時、受験英語はそれなりに頑張って偏差値の高い英文学科に入ったけど英米文学の勉強がほとんどで英会話は全く上達せず
還暦を迎えてボケ防止も兼ねて英会話サークルに入って3年たつけど単語を覚えられない、適切な英単語がすぐに出てこない
文法問題は困らないのに実践で話すのは進歩どころか年々衰えて行ってる
リスニング能力は上がってるのにスピーキングが退化していくのはどうしてなのか不思議
どんな勉強したらスピーキング力が上がりますか?

398 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/01(木) 19:46:08.91 ID:PhHhI6QKa.net]
音読

399 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/02(金) 00:58:05.36 ID:J1TTUCr80.net]
>>397
読んでわかる聞いてわかるという静的な理解と
自分で発する事の出来るスキルは全く別物と言っていいくらい乖離があると思います

そのサークルで上手く言えなかった表現をそのままにせず必ず適切な言い方を調べて
そして寝ぼけても口に出せるくらい何度も何日もかけて復唱して自分のモノにします
そうやって確実に使える表現をひとつずつ地道に積み重ねた結果今はネイティブとの会話でもほとんど苦労しなくなりました

後は瞬間英作文のトレーニングとか自分は効果ありました

400 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/02(金) 01:20:21.24 ID:YLCYTyLE0.net]
>>397
どの程度しゃべれるようになりたいかによりますが、カタコト英会話ではなく、
自分の思っていることをある程度自由に話せるようになりたいなら、
瞬間英作文的なトレーニング(日→英の瞬間変換練習)が効果的です。

基本的なコンセプトと学習法>>12-16
使いやすい教材>>82-83

文法と英文解釈の基礎がしっかりできているようでしたら、
>>16に書いてある下準備の中で、3と4の英文の構造を理解する作業は
省略してもいいと思います(もちろん復習を兼ねてやってもかまいません)。

401 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/02(金) 07:20:51.83 ID:o3LK/QsGH.net]
>-397
>還暦を迎えてボケ防止も兼ねて英会話サークルに入って3年たつけど単語を覚えられない、

歳を取ると、忘れるスピードが早くなるから、単語の数は欲張らず最低限の単語(1500〜3000)を繰り返し勉強して焼き付けるしかないんじゃないかな。
例えば↓の本みたいな。

【アマゾンで調べた限り、英会話に使えそうな単語本】

『15時間で速習 英語耳』 使用頻度上位1660語で日常会話の80%以上をカバー。★英語耳も同時に養成。

『毎日の英単語』 約2000語で日常の言葉の90%をカバー。★クラスター(意味の塊)式。

『知られざる基本英単語のルール』 約2000語で話す英語の90%、書く英語の80%、TOEFLの85%以上をカバー。★会話集なので生きた英語が学べる。

後は今まで声を出さすに覚えていたなら、音読しながら覚えるとか、プラスして聞き流しとか。


>適切な英単語がすぐに出てこない

日常生活の中で、『目の前のもの(状況)を英語で語る』練習したら良いんじゃないかな。
例えば部屋のなかなら、『chair』『desk』『TV』等々、名詞で始めて、慣れてきたら、『I wash cups』みたいに動詞等々に繋げてく。
外なら、『stop light』『street』『beautiful girl』w みたいな名詞から始めて、『I am in a hurry』とかに繋げてく。
今、慌てて書いたからスペル自信ないけどw



402 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/02(金) 07:23:43.29 ID:o3LK/QsGH.net]
まあその、上記は瞬間英作文の練習を本とかじゃなく日常でしちゃうってことだね。
状況が許せば口に出して。

403 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/02(金) 09:19:40.29 ID:YLCYTyLE0.net]
>>401
>日常生活の中で、『目の前のもの(状況)を英語で語る』

それもよく紹介される手法だけれど、本人がよほど注意して、新しく学んだ単語や表現を積極的に使ってみる、
昨日とは違った表現を使ってみるということを意識してやらないと、毎日毎日、自分がすでに知っている
同じ単語や表現ばかりを使うことになってしまい、あまり英語力向上には結びつかない。

404 名前:396 [2020/10/02(金) 10:18:55.36 ID:MRZpxAeW0.net]
>398〜>492
皆さん、素晴らしいアドバイスをありがとうございます!
年取ってからの勉強がこんなに大変とは若い頃は想像だけで、今更ながら実感しています。特に語学は発語の瞬発力や聴力や口周りの筋肉の衰えなどで難易度が高いです。
目標は英会話サークルでアメリカ人の先生に質問されたら(日常会話から政治経済まで話題になります)、スラスラは無理ですが何とか言ってることが通じるようには答えたい、そしてまだ海外旅行に行けるようになったら英語圏で旅行英語に苦労しないことです。
今は頭の中で日本語を英語に変換しながらジェスチャーも交えてなので、なかなか遠い道とは思いますが。
音読、簡単な語彙でも確実にモノにする、瞬間英会話、日常生活の中での表現をバリエーション考えながら発語する、リスニングも増やすなどなどするべき方向性が見えてモチベーション上がります。
感謝の気持ちでいっぱいです。

405 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/02(金) 13:26:28.62 ID:yVvQZ8JG0.net]
自分がおしゃべりじゃなくても、例えば職場でも休憩時間でも自分の近くでAさんとBさんが会話していたらその二人が話している日本語を瞬時に英訳する
何を言ってくるかわからないから瞬発的、実践的
うまく英語が出てこなくてもいい、そういうのはメモっておいてあとで調べる
カフェとかで隣に座っている二人の会話でもいい

406 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/02(金) 13:51:18.52 ID:glfgC3Mkx.net]
勤め先の店に黒人客が来るんだけど、日本円が分からなくて選んであげる時どう声かけたらいいだろうか?
Can I help you? で選び終わったらThis is okay.とかで大丈夫?

407 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/02(金) 14:03:21.82 ID:+o8iX1ct0.net]
This is OKは偉そう。
正く選べたら、Good.
と言ってお金を受け取ったら
Thank you
と言ったらどうだろう?
しかも、大袈裟に、ありがとうという気持ちを込めて

408 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 06:29:49.16 ID:43ECvgTs0.net]
英会話は中学レベルの文法知識があれば確かにできる。ネイティブも察してそのレベルまで落としてくれるしね。高校レベルにまでなると独特な言い回しにもそこそこ対応出来るようになる。ただしネイティブの発音で理解する必要がある。日本人の癖の強い英語で教わった生徒は聞き取るのは至難の技だろうね。日本の英語教育は所詮今でもそのレベル

409 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:05:52.43 ID:lmmOn0vsa.net]
>>408
何処の学校で何年に教育を受けたか正直に書きなさい。
大学入試のレベルに合わせると、君の書いている事は変だ。

410 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 11:41:19.47 ID:lbhBxhN40.net]
2重人格になればせいこうしる。3重人格はもっと成功する。
髪型と服装。

第一印象、におい。共通の話題。
英語を売りたい。
英語を忘れようとすればうまくなる。
自分は問題が何なのか知っている。なかよくなれる。

売ろう売ろうとすると買ってしまう。ということはないらしい。
あなたではかえません。おかねもひつようですし、じかんもひつようですから。 
客がハガキを取ってくれば大きく成功るのに気が付かない。
はがきを取ってくれんかった日はかわいそうな人。

名刺の裏にいつ会った書く。よみがなも描く、書かない人は失礼だ。
NHKをやりながでもいいし、ウンを連発してそのまま間を置かずに持っていく。
とりあえず客の日付は断る。失敗がここで改善されてるんですね。

411 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 14:03:16.85 ID:3WFMOukS0.net]
1978年生まれで東大文一現役合格だけど、カタカナ英語から未だに脱却できてない。



412 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 18:21:00.07 ID:Mk93RO0R0.net]
とりあえず一冊発音の本を買って読んでみろ

413 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/04(日) 18:47:53.82 ID:/Fcc3SmoM.net]
英会話スクールに行ってみて、改善しないようなら対策を考えよう。
単語力も長文読解もできるのだから、後はネイティブスピーカーと話して慣れていくだけでいいじゃない。

414 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 21:40:30.00 ID:3WFMOukS0.net]
>>411だけど、リスニングも弱いけどスピーキングが特に弱い。あとライティングもビジネスで使うには時間がかかりすぎる。というわけで、瞬間英作文からかね。

415 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 21:48:54.69 ID:Mk93RO0R0.net]
そこまで何もかも弱いなら、そもそも英語自体、読むことすらあんま出来ないだろw
英文解釈教室からやり直しだな

416 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 21:56:54.65 ID:C+tlLVEb0.net]
>>414
瞬間英作文は中学英語の復習だから、あなたには必要ないのでは?
アニメとか簡単なものでリスニング鍛えるのが最初だと思うけど

417 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 22:22:36.90 ID:dRdSRojS0.net]
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||瞬間も何もないよ、英語というのはやっぱその中学英語の
 ||=・= ii=・=||基本を勘違いしてる部分も多いから、ごく簡単なことを
じっくり調べて英作文して、ネットで独学でも‥実はこうでした、こう訳すべきだ、
と気づくことが俺は大きな発見だったかな

418 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:06:55.18 ID:MBHjmqV50.net]
英会話の勉強法ってとりあえず文法理解と単語暗記は大間違いということはわかった

419 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 23:10:12.56 ID:3WFMOukS0.net]
文法で分からないってことはあんまりないから、リーディングとライティングは語彙くらいかな。リスニングはセンスなさすぎる。スピーキングは引出しがなさすぎる。

420 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:32:09.94 ID:N/asdPJR0.net]
>>419
語彙が弱いならリスニングももしかして語彙が不足しているせいかもよ
当然だけど知らない単語を聞いてわかるわけないから

421 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 23:54:54.94 ID:3WFMOukS0.net]
ボキャビルめんどいけど頑張る。でも何したらいいのかわからん。大学受験もめんどいから速読英単語だけで済ませた。英語の点数はよかったけど、事務処理能力頼りだったんだろうな。



422 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/04(日) 23:55:39.45 ID:VrezuU6B0.net]
語彙が弱い東大文一なんておるの?
基礎知識足りてるんだから、
リスニングに関しては、音の繋がりと弱化、発音の練習でOKじゃないかな、一般的には。

423 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 23:59:48.68 ID:3WFMOukS0.net]
大学受験レベルだと、速読英単語回してるくらいで、あとは推測でほとんど何とかなっちゃう。東大は。私大は無理。軒並みおちたし。

424 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/05(月) 00:00:34.47 ID:Uu8LrsHi0.net]
まあ語彙やるわめんどいけど仕方ないよね。若いうちにやっといたらよかったと思うけど、楽しみながらやります。

425 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/05(月) 01:48:10.45 ID:VWfalqWf0.net]
>>424
地力はあるんだから年取ったといっても普通の人よりすぐ覚えられるよ
勉強のコツがわかってるだろうし

426 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:23:23.61 ID:uLRGPy0D0.net]
スピーキングに限って言えば中途半端な理解の語彙を膨大に増やすとかえって土壇場で混乱して咄嗟に言葉が出なかったりするよ
バイリンガルのHapa英会話のJUNさんが動画でそう言う事を言っていて確かにと思った
相手の言ってる事が理解出来る静的なボキャブラリーも必要なんだけど
確実に瞬時に口から出せる語彙や表現は何度も地道に口にして練習するしかないかも
分かってる知識と実践で使えるのは本当に違うなと思う

427 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/05(月) 09:13:07.22 ID:hI/1o5JJ0.net]
大学受験で英単語を覚える際は、ほとんどの場合、英単語を見て日本語の意味がわかれば、
つまり英→日変換だけで満足してしまい、基本的な単語であっても日本語の意味を見て
英単語を瞬間的に思い出したり口にしたりする日→英変換の訓練が絶望的に不足している。
つまりアウトプットで使える形で単語が記憶されていない。これが簡単な単語でも(文章の中で見れば
瞬間的に意味がわかるような単語でも)、いざ会話の中で使おうとするとなかなか口から出てこない原因。
詳しくは>>13参照。

428 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/13(火) 20:04:17.17 ID:w1rA17FZp.net]
>>416
いや、瞬間英作文の方が大事だよ。読んで意味がわかる英文を瞬間的に英語で言えるように繰り返し練習することが大事。

429 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/13(火) 22:58:54.23 ID:SEtEGjbU0.net]
言いたい事を直ぐに英語に出来るのも勿論必要なんだけど
独り言やスピーチでない限り相手が何を言ってるか正確に聞き取らないと会話が噛み合わないよね

430 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/13(火) 23:16:59.44 ID:w1rA17FZp.net]
>>429
瞬間英作文等の練習を繰り返すことにより脳に英語の回路?を作り、そうすると相手が言うことも瞬間的に理解できるようになる。勿論、知らない単語や言い回しは聞いても意味がわからないけど、少なくとも中学校くらいで習う英文は瞬時に意味を取れるようになる。

431 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/14(水) 09:20:28.39 ID:S0s7Ix1x0.net]
>>429
瞬間英作文は基本的にアウトプット(特にスピーキング)能力を強化するためのトレーニング。
インプット(リスニング、リーディング)能力を強化するには瞬間英作文だけでは不十分で、別の形のトレーニングをする必要がある。

自分がやってみて、読解力、語彙力、リスニング力を総合的に強化するためにもっとも効果があった精読&精聴&音読のやり方。
すべての英文の構造、意味、発音を理解した上で音読するのがポイント(必ず音声とスクリプトがそろっている教材を使用)

1.スクリプトを見ずに音声だけ聞いて、大まかな意味と自分が聞き取れた部分と聞き取れなかった部分を把握する。
2.特に聞き取れなかった部分に注意してスクリプトを精読し、わからない単語や文法があったら辞書や文法書で調べ、
全ての英文の構造(文中のSVOC、句、従属節、修飾関係など)と意味を理解できるようにする。わからなかった単語の発音を発音記号で確認する。
3.全ての英文の構造と意味を完全に理解したら、スクリプトを見ながら音声を2〜3回聞き、英文の発音を確認する。
4.スクリプトを見ないで音声を聞き、内容が完全に理解できているかどうか確認する。
5.音声なしでスクリプトを見ながら自分のペースで、正確な発音でスラスラ音読できるようになるまで練習する。
6.スクリプトを見ながら音声を聞き、音声に合わせてスラスラ音読できるようになるまで練習する(これがいわゆるリピーティング)。
最初のうちは、オリジナルの音声のスピードが速すぎると感じる場合は、スピード調整機能付きの再生ソフトなどを使って、
再生速度を調節するといい。
(オプション)
7.時間があったら、シャドーイング(スクリプトを見ずに、音声だけ聞きながら聞こえたとおりに発声していく)を行う。
ここまでやらなくても、6のリピーティングまでで十分な効果がある。

教材としては、自分のレベルにあったNHKの英語講座かZ会の「速読速聴・英単語」シリーズ(Basic2400、Daily1500、Core1900、Advanced1100)がおすすめ。



432 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/14(水) 09:38:16.51 ID:S0s7Ix1x0.net]
>>431の学習法は英語の表記、意味、発音の3つの言語情報をまとめて記憶に定着させ、さらに頭の中で英文を日本語の語順に置き換えずに、
左から右に英文の語順のままで意味を理解していくためのトレーニング。

どんな形の学習法をとるにしろ、リスニング能力を向上させるためには次の点に注意する必要がある。

読んで理解できない英文(知らない単語、表現、文法が含まれている英文)は、何回聞いても理解できない。
したがって、リスニング能力強化のためには、並行して、語彙、文法、英文の構造分析力
(英文解釈力=英文のSVOC、修飾関係などを理解する能力)を強化する必要がある。

聞いてわからなかった部分をスクリプトで確認せずに(=わからなかった単語、文法などをそのまま放置して)、
いくら大量に英語を聞いても、それは単なる聞き流しにすぎず、リスニング能力の向上にはほとんど結びつかない。
わからない単語や文法の意味を調べずに、わからないまま同じ英文を何百回聞いたところで、英語の音には慣れるかもしれないが、
ある日突然、それまでわからなかった単語や文法の意味がわかるようにはならない。

リーディングにおける多読も自分のレベルに合った(辞書を引かなくても9割以上は理解できる)英文を大量に読むことによって、
はじめてリーディング能力の向上に結び付く。極端な話、中学レベルの英語力しかない者がTIMEやThe Economistをいくら読んでもほとんど意味がない。
リスニングもそれと同じで、上記のような精読&音読&「精聴」と並行して、「多聴」によって「精聴」で学んだことを定着させたり、
英語の音に耳を慣らしていくことが極めて重要だが、その場合も自分のレベルにあった素材を選んで聴く必要がある。
例えば中学レベルの英語力しかない者がいきなり英語のドラマや映画などを見ても(聴いても)、リスニング能力向上にはほとんど意味がない。

433 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/14(水) 10:13:36.15 ID:LdX9LHgQ0.net]
実際喋れるかどうかわかりもしない人からのありがた迷惑な長文連投ウザ過ぎ
聞いてもいないし読む気もしない

434 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/14(水) 19:59:41.73 ID:vuAO3siN0.net]
語学学習は大量のインプットが重要で
アウトプットは学習者の能力向上には全く影響しない(インプット仮説)

だから海外ドラマとかを大量に見るのが王道かつ唯一の方法

435 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/14(水) 20:09:29.66 ID:f6oQKCtsM.net]
使わないで上達するとか、アホだろ。
テレビ見て、泳げるようになったり、自転車乗れるように頑張ってください。

436 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/14(水) 20:17:10.65 ID:S0s7Ix1x0.net]
>>434
第二言語習得を促進させるのは自分の第二言語能力より少し上ぐらいのレベルの
「理解可能なインプット(comprehensible input)」が与えられたとき。

自分の英語能力のレベルを大幅に超えた理解不能なインプットがいくら大量に与えられても
(例えば中学レベルの英語力しかない学習者が海外のドラマや映画を大量に見ても)、
英語力向上にはほとんど意味がない。

437 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/14(水) 20:33:36.60 ID:vuAO3siN0.net]
もちろん中学レベルじゃ無理
高校卒業程度は必要

ここに中学生はそんなにいないだろ?

438 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/14(水) 21:00:36.41 ID:27muTk7i0.net]
>>434
外務省の通訳の人はインプット5割アウトプット5割っていってるぞ

439 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/14(水) 21:31:05.27 ID:S0s7Ix1x0.net]
>>437
平均的な高卒レベルの英語力では、ほとんどの場合、海外のドラマや映画を見ている「だけ」では、
「理解可能なインプット(comprehensible input)」ではなく、理解不能なインプットにしかならず、
英語力向上には結びつかない。スクリプトを見て、聞き取れなかった部分を確認するといった作業を
別に行うなら話は別だが。

440 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/15(木) 00:46:28.10 ID:MGiMwmtH0.net]
>>431
2の段階を簡単にするために、あらかじめ英文法等の解説があるテキストのが良いよね?特に初心者には。

とすると、AIO系も良さそう。

441 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/15(木) 01:16:57.36 ID:FN1D4QjZ0.net]
>>434
実際喋らないと発音器官の物理的な動かし方のトレーニングができないんじゃないのか



442 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/15(木) 01:47:32.09 ID:I00uojT70.net]
>>439
ほとんどの場合っていったいどこにそんな実験データがあるんですか?何人を対象に何年調査したの?信頼性のあるソースを明示してください

単なる独りよがりの思い込みですよね?求めるレベルもゴールも人それぞれでしょうし
高卒英語の文法でもきちんと押さえられているなら好きな映画やドラマを繰り返し観て頻出の表現をエピソード記憶として自分のモノに出来る語学センスのある人も少なからずいるでしょう

それに使える語彙がひとつでも増えたらそれは例えどんなに小さくても向上には違いないと思いますが

443 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/15(木) 01:52:28.17 ID:n0CLQsJNp.net]
>>442
私は438じゃないけど、自分自身や周りの英語学習者を見てきた経験から438に同意する。

444 名前:396 [2020/10/15(木) 13:42:00.41 ID:Pu9nfHEb0.net]
>>431
詳しくありがとう
急がば回れで地道な学習がとても大事だと改めて思わされた
読む、聴く、話す、語彙、文法の総合的な連携が必要ですね

445 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/15(木) 23:58:32.17 ID:FE/l2qLO0.net]
基本が大事だ
要は基本の2500ぐらいの単語を使いこなす意識だな
426の意識でいい
要するにアクティブボキャブラリーを強化することだな

446 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/16(金) 00:38:20.67 ID:XSt/3R900.net]
>>445
それすごく重要だと再認識したから、英単語ターゲット1900を100ずつ、英語→日本語、日本語→英語、英文の中での使い方などマスターしてる
よく出てくる単語でも使い方があやふやだったりするのが有ったりして勉強になるし、語彙を増やせるのでコツコツやります

447 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/17(土) 03:29:44.18 ID:x44G3/8TM.net]
猫に話しかける時はオール英語
毎日英語を話す習慣をつくってる

448 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/17(土) 03:57:55.43 ID:g0EV7E7S0.net]
猫が理解不能な言葉を話してくるので、
対抗して猫に理解不能な英語を話してやるんだ!!

449 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/17(土) 08:05:14.10 ID:LUFFkBlY0.net]
>>442
ひとつでも語彙が増えれば、それは成長だよ
結局はどれだけ語彙を知っているかが英語力

450 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/18(日) 02:22:23.25 ID:0/DgQmvy0.net]
★NGSL★基礎中の基礎で英会話!★oxford3000★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1602758070/
■■ 中学レベル総合 ■■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1536064172/

【最強の】DUO3.0 part60【単語集】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1580402396/
最強の英単語集 18冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1493387293/

■英文法書総合スレ Chapter39■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1579578341/
英文法ってどうやって勉強するんや? [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1421489390/

英語の発音総合スレ Part53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1594025286/
英語学習における「音読の効果」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1558273154
【瞬間英作文ドリル】Part 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1584758317/
英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1587940389/

英会話 英語勉強系Youtuber Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1599714938/
英会話の勉強方法教えて
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1584023626/
英会話の教材を買おうと思うんだけど
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1328172730/
英会話は洋楽とドラマ映画で勉強するに限る [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1487529349/

451 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/19(月) 00:04:34.53 ID:bYaWFP08r.net]
出川のテレビ番組は出川を笑い者にしてるけど、
ああいうのでいいんだよ。言えなかった言葉を後で調べたりしてるうちに、そのうち話せるようになる。



452 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/19(月) 03:20:28.07 ID:DARfeiZFx.net]
外国語ってちょっと発音が違うだけでマジで何言ってるか分からなくなるな...。
この前店に来た黒人客が「二ーニコ、二ーニコ」ってずっと言ってるのよ。
それで「なんだなんだ?」ってなって、そばにいた従業員と身ぶり手ぶりでやってたら、結局にんにくが欲しかったらしい。
こういう場合下手に聞き取ろうとせず「How do you say English?」とか聞けばいいんだろうか?

453 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/19(月) 09:13:41.40 ID:ZRQzd5Rh0.net]
>>461
それでも意味は伝わると思うけど一般的には
What do you call it in English?と言います

454 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/19(月) 14:55:45.23 ID:we0sTnNO0.net]
please speak Englishでいんじゃね

455 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/19(月) 15:25:47.30 ID:we0sTnNO0.net]
瞬間英作文が良いって奴多いけど、あれは口頭だけじゃなく紙に書いてみた方が良いぞ
DUOの例文使って口頭では結構出来るようになったけど、紙に書いたら
細かいとこの間違いが多くてワロタ

特に冠詞、全治死が間違いだらけあと末尾Sとbe動詞関係とか

456 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/19(月) 15:26:24.96 ID:MGjJVtZLa.net]
p kfkp ko up oiuap hvk死去ご冥福をお祈りします

457 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/19(月) 19:19:51.76 ID:c64dM9kq0.net]
瞬間英作文なんてまったく無意味だぞ

458 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/19(月) 19:24:16.55 ID:mCgNIJQq0.net]
>>457
では意味のある学習法を具体的に教えてください

459 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/20(火) 01:32:27.99 ID:V/95wKIMp.net]
>>455
それは口頭で出来るとは言えないと思う。

460 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/20(火) 02:16:58.15 ID:K0wqY2jL0.net]
>>458
通じればいいので、外国に語学留学して
外人さんと話してればいいと思う
語学を勉強するのっておかしいよ。

461 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/20(火) 02:19:32.06 ID:K0wqY2jL0.net]
人生には限りがあるので楽しいことをたくさんすればいい
んだよね。外人さんの発音に近づけようとして音声を何度も再生して
同じようになるまで繰り返すとか苦痛じゃない?
そういうのは無駄だよ。人生楽しくなくちゃ



462 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/20(火) 09:59:52.27 ID:5Os7uNGU0.net]
>>461
負け惜しみにしか聞こえないけどそれは貴方の考えであって自分はそうしたらいいんじゃない?

大人になってから外国に留学して外国人と話すだけで自動的に英語が喋れるようになるって思ってる情弱ってまだいたんだw
そもそも通じればいいレベルの平凡なアジア人と何の見返りもなしに長時間カタコトに付き合う外国人って滅多にいないよ相手をする方は凄く疲れて消耗するから

463 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/20(火) 10:52:07.24 ID:051EX9NG0.net]
>>459
ああすまん、結構って意味通じなかったか
「口頭では出来てると思ってたんだけど」だね

書いてみると見落としてる部分が多かったんだよ特に姦死と全治死

464 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:02:46.32 ID:nYG4ylPf0.net]
>>462
英語の勉強だけに付き合ってくれる外国人はいないやろけどな
普通に友達付き合いしてたら会話するやろ
スーパー言っても店員さんといろいろ話すやろし。
このコード間違えて買ったんやけど、交換できるやろうか?
レシート持ってるか?
うん、これ?
とか

465 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:04:35.90 ID:nYG4ylPf0.net]
あと、高額の紙幣しか持ってないけど、両替できるやろか?
おりたいんやけど。さっきのところで降りなあかんかったんや。
ええよ。お金はいらへん。あけたげるから降りな
とか

466 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/20(火) 22:19:02.83 ID:5Os7uNGU0.net]
>>464
カタコトのアジア人と友達になりたい人なんていない趣味が一致したらあるかもだけど

自分はネイティブの友人が3人くらいいるけど初心者と話すのと何を言ってるかわからないから難しいと言ってる

467 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/21(水) 04:18:24.91 ID:nON+hFQ+0.net]
そうか
友人が3人か
ええなあ

468 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/23(金) 09:01:56.72 ID:KedrLwh8t]
ドラマみると英語おぼえるよ

469 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/23(金) 09:04:57.77 ID:KedrLwh8t]
 やりたくなった人をユア郎。
見込み客
130分時間

2薬草を守る人。
トイック999万点
名刺を買う

YESノリ湯湯

1きっかけ

2これならできるというシステム
3目不応設定いつもで二イコールやる気。
もくほゆおうがなければもちべーしょいんがきえる。
お金も貯金しない。
母が死んだらその時初めて、ありがたさがわかる。
自分が経営者だったオフィスで百万円使っている。
お酒が安からおやじぃは喜ぶ。1かいおちたQら1きやすんだKらもうもどれない。
おもしろい。夢。木ほう。むずか医師子TロバおW汁。

470 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/23(金) 10:03:47.96 ID:KedrLwh8t]


471 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/23(金) 10:09:54.38 ID:KedrLwh8t]
亜細かい数字で教える3月4日だったら2006年3月4日ですよね。
2003年2月15日だったら2004年\2月15日ですね。1年後の自分が海外にいる自分をイマージで気マイs多?ウォーミングアップが大切。


音楽をやってる人、楽しい人。次の日にまた?年和してきた。返信してサブから?年和してきた「悔しいし頑張る」と言ってyes。
スプリングコンテスト3月度400p以上で


人前で話せば話がうまくなる。結婚についてネガだった人を陽転執行を教えてあg3える。
間にもそういう人がいて結婚がネガだった人が考え方を変えてポジに生きた人がいるということをしえてから要点を教えてあげる。

本当はフルパッケージが良い。トイックのコースをつけてあげる。トイックが泣けれがシンオウ気を作っている会社もチックを必要としている10週トイック34円トイックは脱退必要としている。ひつようがないあからみあまやるんですよ。その人の可能性を見せつけてあげる。

明るく元気プレイする。髪型をかっこよく。フォー・ユー
松岡「みられるしきはたいせつ、といっていた。」
21周ゼロ。俺が会社でやる。根性が大切



472 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 01:59:14.23 ID:QIj0q3P+z]
おい、不細工陰キャのキモオタ貧乏人のインチキ詐欺師どもよ、これ見て人生変えろ。


【1400万円】ルイ・ヴィトン × シュプリームのトランク&スケボー開封!
https://www.youtube.com/watch?v=9ePCkAXXTtI
Supreme超沢山大人買いしてみた!【シュプリーム】【プレミア】
https://www.youtube.com/watch?v=NFIEHVDseDs&t=24s
【総額500万超え!?】ルイ・ヴィトン × ヴァージル・アブロー第1弾アイテム購入品紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=4FY4dshSD9c
ヒカキン、人生で最大の買い物をする 【1500万円】
https://www.youtube.com/watch?v=cQ9kGR8Mq0M
【◯◯◯万円!?】店のもの全部下さいって言ったら超大変なことになった…
https://www.youtube.com/watch?v=UmgiPORUg5g
【総額800万円!?】新居に家具一気に買ってみた!【家具家電紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=zFLb7FJB9i8
【貴族の遊び】超高級純金トランプ家中にバラまいてみたwww
https://www.youtube.com/watch?v=6tlSt-_BdQY

473 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 07:24:42.87 ID:Dd54nnUNG]
3種で5プレ
2週で0プレ
プレの前の日にやはりそのまま10回やる。覚えるのが市場伊代威。
おどおどしてプレゼンjんをしている人がいる。リードを配る スキップ。聞き上z巣になる。笑顔
1うなずき、胃液もうなずく。今日うなずく
2笑顔、電車で笑顔
39万のためにうなずき笑顔にする。
笑うと脳内部室が出て体温の上昇で家kん項に良い。がんも治る無言は使える
松岡重蔵

474 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 07:29:36.35 ID:Dd54nnUNG]
10回リードオフをやる。
リードオフイコール類推話法イコール減jん御学者が言った1000時間。
永生 うなずき が聴き上手になれた。理由。

1官女移入
21ぺーじちいさなyes42の家するがあるらしいそーでうsね〇〇感想デうsね。そうですねを言う。
3名前を呼ぶ●●阿讃〇〇さん。たしかにたしかに。
4ファイ一方的に話させるのではなくリードオフが最初なんだから楽しい客と対話する感じで
笑顔 うなずきが聞き上手の理由です。
1ヶ月 1bやはり1ヶ月 1b 自分がリーダー
自分のゆめっぱり全部丸暗記みっともないリードオフをしないように気をつけよう。みっともないリ度オフをしている人がいた、参考にならない。

475 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 09:08:37.65 ID:Dd54nnUNG]
ぼくもまるまるさんとおなじかんがえだttらんでうか。考え方を買えたんです。楽園pるネオ等に謝意旅行に行くには400パオンと櫃なんです。
見せ方は大事。自分の夢をサブに聴き方サッカーのチーム大宮のトキオ時。
非ちにっころがあるんだ。日地には心があるかだれでも成功する。
人と比較すると願になる。
人と悲歌する渡長にあんす。
慰安が幸せというのポジ今が幸せでね、と言ってあげる。

やっぱりマ日仕事しよう。自分の子事のかで革新持つ。お客様に影響を与える。他と話をす脳は振愛ことをどう耐えるか

476 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 09:11:34.00 ID:Dd54nnUNG]
自分の考え換えた、考え方あるんでか。
単修振興というのがあるんです。帆とのどの人が悩む。
ほとうにみにつか。
アメリカに人で言った。
行って観ないとわから仁。感動した。
私は人としゃべるのが似て何ですよ。
出来ないと思って始めたがダメだと外人言われた。
まず信じてやればいいですよって外人に言われた。
私は会う人に伝えてるんですけど。自分が子tの仕事変わった巣。頭丘ませんか。
つぎにちぇっくする。
人の言葉いか言えば自分のものになる。映画長谷場エンジョイできるんです。
はいzメタの仕事だから練習するんだ、それが自信につながる、。

477 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 09:15:05.44 ID:Dd54nnUNG]
がいこくじんにいわれたんですが。 「始めただからそ、できるとおもッと取り組んでみよう」東井言われた
プレを全部覚えた後に次のやることはプレのあろに。
というの、ココで渡井が言ってる中。
あんときにいいましtらよね。前に真央言ったように。
ふあんがるのはわかる
ぼくでした僕も不安になると思います。
この仕事もいまはなれんますが書にしてゃ不安でした。
でもその時内の外国人の人に「はいz馬手の仕事だからこそ、できるともうだとおもってとりく」:そのチオ言葉移管理解していz分あくぁった。
英語の蜜漬ける3つの要素。必殺トーク1どのすーるをきまるか
2ひらめき一瞬d系める第六感時間を作る。注射三円間でこれを買った。 自分で使ったら説得力が強いビックr

478 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 11:05:03.15 ID:Dd54nnUNG]
プロはミスしない。ゼッタに出来るまでやる。ミスはオ年。
からにとじこもっていた。自分は何なんだ。なりたい性格はどんやつだ。
一ねめリードオフを覚えられなかったら辞めてくださいって言う割田人がリンガフォンに入ってくる。土曜まで覚える。
振り泥でサブがkとわる。戦前なトークつまり@そういうと思って電話しているんデうsけど、そうでうしょね」または「そうですね」
1忙しいんですけど。そうですよね、いろが椎野は充実して幸せですね。
2途中で話を断ち切って『いやもういいです、ことw理ます」一日かかりませんからいいチャンスるになるとお見舞うs。お客さんがなぜ忙しい。
客「阻害死んで介」「総出うsねよ、磯あしいのは充実して幸せですよ。1かかりませんか。いいチャンスなると思います。」

479 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 11:11:15.94 ID:Dd54nnUNG]
目標をきまる。スキップで最初できます。8アポをきまたら8アポしか頭にない。
意識はセルフコントルール。自分の欠点を治す。コンビニで買う。
週間が大切。スキップ7分の1振り泥10分の1プレ3分の1
10回のプレゼンで1回イエスが出る。自分のt路レーニン具。
やら仁とキメラやらない。やるときまえたやる。風呂度rに100回かいs長は絶対達成る。疲れるがそれ普通悩まずやる、感が過ぎない。
結果を確認して目標を下げて変化を起こす夢の手目に杢保陽があり計画がり行動そるる習慣をする。

株に使う
自分も使う答えが割っているからカンタン
剃る府コントロール
問この問題。
土、日11:00と2:00
「このぷろぐらむってすごいんです。いや、、、、すごいんでうs、、、、、ほとうにすごいんです。:
このプログラム凄いんですいや凄いんです、ほんとにすごいんです。

100j年のプロム驚きを津阿多4える。
ほとんどの人が「覚えられウだろうか」と思っている。不安の人が多いい。かわいい子手絶対ぼ得られる。

480 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 11:16:05.16 ID:Dd54nnUNG]
会長のミューティングアイスブレイクをしていないから行けなかった。
区切っておぼぼ得られる。
大新記録ウィーク すたーがきる。
だまあれたつもりで

「やる気はいらないですよ、目標を決めるんですよ」
サブ「落ち着いたらやります」不安があるイコール君ならできる素揉まsでできる簡単だよ施工するよ。

リードは意地悪しない。一瞬で変わる;
1時間早く起きてリードオフの食練習をしていた。
カラーが大事超ポジがしんでそのためにがんまばった。laキャン6万W月21日 50回水曜日に受けていい
40これれっすを受ける 商会員る不全ぢ仕事が付ぐれそう

前の職場の人ニュー地ランド 母がぽうれした。
21歳の大学生 フラン人何本栖ワットになる。ゆめはいえないバイト週2回夢なし 振愛 親同時暮らしてる。
ゼッタできる収入は自分で決めている震源と技術

481 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/24(土) 11:18:31.14 ID:Dd54nnUNG]
これからどうするんデうs化。これからどう生きていくんですか。不安はないんですか。楽しみはあります。私も不安でした。できないからこそ、できると思ってやってい観る。
器楽はベーシック トイック70万円くらい。お金の使い方は2つお金の増やし方も2つ

2004年チョー磯がいs9tもう寝伝えてあげたい。といtっくは信号機を作る人



482 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/23(月) 00:43:06.42 ID:lLPNxYvbQ]
StreetFighterz Ride Of Century 2012 *OFFICIAL*
https://www.youtube.com/watch?v=DWd5_02Km_M
Streetfighterz Ride Of The Century 2013 *Official*
https://www.youtube.com/watch?v=54O8og5iJNY
RIDE OF THE CENTURY 2016
https://www.youtube.com/watch?v=mgMvq5RjDQg
StuntFreaksTeam - THIS IS SFT
https://www.youtube.com/watch?v=-vGJGwAU-Vc
StuntFreaksTeam - OUR LIFESTYLE
https://www.youtube.com/watch?v=qMdnfMln5R4
TRR 2014 - Episode 7/10 - Sunny Supermoto Sunday
https://www.youtube.com/watch?v=PE3qdtIs-oo

483 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/12(土) 02:38:15.61 ID:zDsxr+su4]
【高学歴ほど自分で稼げ】天下の東大・京大・早稲田・慶應出身なのに安月給で働いている人が多すぎる件
https://www.youtube.com/watch?v=XbfDpg6dxg4
【京大卒の持論】結局、学歴って必要なの?いらないの?
https://www.youtube.com/watch?v=eV1RauoZHxc
高学歴なのに仕事ができない人、聞いてください【結論:あなたの未来は明るいです】
https://www.youtube.com/watch?v=n3OX_j2wC5Y
【学歴は意味ない】受験生が高学歴に抱く幻想を打ち砕く!何のために受験を頑張ってるの?
https://www.youtube.com/watch?v=zC3fvL3yJkA
【高学歴?低学歴?】ぶっちゃけ学歴なんてどうでもいいw (学歴を気にする暇があったら○○せよ)
https://www.youtube.com/watch?v=hzXwSv6sMD0

484 名前:sage [2021/01/25(月) 04:20:00.92 ID:Sj/OYJwzm]
リンク多い

485 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/03/05(金) 23:22:42.97 ID:+uJQfRdr0.net]
こういうのどーなの?
サイト上で使える奴がいいわ。スマホに何も入れたくないので
https://nissenad-digitalhub.com/articles/ai-for-english-conversation/

486 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/03/16(火) 20:54:18.55 ID:iift8GPA0.net]
>>485
iknow は昔ここでも利用者が多くてスレがよく立ってた。
無料だったしね

487 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/03/16(火) 20:54:35.92 ID:iift8GPA0.net]
今は有料だけどね

488 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/05(月) 12:42:22.23 ID:vT+JMfVpr]
ツールや学校に頼っても無理だよ。何を隠そうこの俺は山ほど学校に行ったが英会話できるようにはならんかった。
10年前の話だが、、、、
最近また思い直して英語を勉強してるが、「好きなことを英語で勉強する」これが最強だよ。
好きなことをテーマにして英語を勉強するととにかく記憶に残る。英会話学校だとテーマが万人向けだからな。
合わないことがほとんどだ。
 例えば俺の場合だと生物関係は一発聞いたらすぐに記憶できた。(昔学生時代は、、、)今でも医学書とか
読むとなぜか記憶に残る。
だから方法論とかは関係ない。絶対に誰も薦めないめちゃくちゃ効率悪い方法でも問題ない。
とにかく好きなことを英語で勉強するのがいい。
それから読書だな。テーマで読む。野球が好きなら野球を英語でよむ。音楽が好きなら音楽を英語で読む。
会話するには知識がないと無理だからな。本を読む必要がある。1テーマで20冊程度読めばプロ並みだ。
ネイティブの素人を英語で教えられる。(下手な英語でも知識は上)
英語で教えると英語が上達する。なので読書は絶対的に重要だな。

489 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/14(水) 07:07:13.24 ID:vQ2YxOzgN]
理系の人が英語を学ぶにはBrilliantがいいのではあるまいか? 面白いコースがある。年間11000円だから安い。

490 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/14(水) 19:16:17.00 ID:vQ2YxOzgN]
英語は世界中で使われていますからそれぞれみな違います。なので体系的に学ぼうとしても無理です。
だってテキサスで牛飼いをしてる田舎もんの英語が東京でまともに通じるなんてことはないです。
文化も教養もみな違います。だから最初は俺様イングリッシュだけで十分です。体系的に学ぶよりは
個別的に学ぶべきです。そのほうがリアルで感動的です。
例えばVRのヘッドセットを買いたいと思ってYoutubeでのTOP5紹介などを探す。そうするとコメントがたくさんついている。
そういう生のコメントには下手な英語や間違った英語やスラングの混じった英語などありとあらゆる英語があります。
商品の判断基準にしたいので、下手な英語でも必死解読して読みます。しかしあなたが田舎者の牛飼いなら
テキサスの牛飼いの会話に入ったほうが遥かに面白い。

491 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/15(木) 05:24:28.33 ID:78rc8IPpI]
ドラマを見るとか朗読を聴く。リアルな言語を学習するには一番良い方法だと思う。しかし
不明単語が出てきたときにいちいち止めて調べるだろうか? それは面倒なのでしないだろう。
もしドラマを一本見て、わからない単語が一つあればどうしても気になる。それは辞書で調べる。
だから確実に身につく。しかしわからない単語が3つも4つもあればどうするだろうか?
わから無いままに放置するだろう。放置していればいつまでも身につかない。
リスニング中心の学習ではこういう危うさがある。



492 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/15(木) 05:42:08.87 ID:78rc8IPpI]
数学の本だとか、買い物だとか、料理だとか、必要に迫られて読む英語の場合だと大事なキーワードに
不明単語があれば必ず調べる。覚えるために調べるのではなくて、どうしても意味を知りたくて調べる。
覚えるためにであればいちいち調べたりはしない。単語帳を覚えるだろう。そのほうが効率的だ。
しかし単語帳で無理やり覚えたものは必要の無いものばかりだから記憶に残らない。
必要に駆られて調べたものは記憶に残る。だからリスニングよりはリーディングのほうがいい。
YOUTUBEで10分で伝えるものはリーディングなら1分程度で読める。内容を掴むにはリーディングは
圧倒的に有利だ。必要な内容とともに英語を獲得していく方が良いということだ。
もちろん気楽に聞き流して十分英語が理解できるというレベルであれば、聞き流しながら要点を掴むと
同時に雑多な情報を楽しめる。

493 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/15(木) 07:21:54.34 ID:78rc8IPpI]
コーヒーを飲みながら必ず大統領選挙関係のyoutubeを見るようにしていたら
政治など全く無関心だったのに4ヶ月程度でアメリカの政治に無茶苦茶詳しくなってしまった。
気楽に継続すると徐々に身につく。では継続するにはどうしたらいいのだろうか?
習慣化しやすいものとのセット学習をすることだと思う。コーヒー(中毒) + youtube(大統領選挙英語)
これで政治学基礎がマスターできる。
中毒になりやすいもの、ゲーム、女、酒、コーヒー、野球、ゴルフ、ランニング、筋トレ、宗教、漫画、フェチ、コスプレ、
ギャンブル、SNS、小説、、、、
こういうものを英語でやるようにすると、すぐに英語はマスターできる。勉強したらだめだな。必ず嫌いになる。

494 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/17(土) 04:48:18.73 ID:FKnNUvxt1]
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70343090V20C21A3TJ2000/
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
https://web.all-in.xyz/upgrade/knowledgesociety-2/
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html

495 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/18(日) 09:22:43.34 ID:JQZMe7OfH]
>日常会話レベルまでは上げたい

無理。
幼児レベル、旅行会話レベルなら数年練習したらできるようになるが、日常会話は無理。
だから英会話学校とかでは絶対に日常会話ができるようにはならない。できるのは旅行会話レベル。
これはコンピュータ学校にいった人がエンジニアとしてはたいてい使い物にならないのに似ている。
つまり方向性としては間違っていないのだが、広く薄く学習しているうちに飽きてしまってやる気が失せる。
学校を出たころには、「やる気のないエンジニア」になっているということだ。英語でも同じことが起こる。

日常で使える会話を学習したいのであれば、5年〜10年くらいの長期戦でやったほうがいいと思う。
1.リーディング 3年
2.リーディング+リスニング 1年  
 リスニングスピードで読めるようにする。スピードだけを意識する。発音なんかは自動的にうまくなる。
リダクションとかまったく練習しなくていい。とにかく理解スピードが重要だ。

3.リーディング+リスニング+スピーキング 1年
 自然に聞き取れれば、自然に話せるようになるので、スピーキングは全く練習しなくてもいい。
ただし、リーディングで中心となる文語と日常会話では使う語彙が異なるので、リーディングでは
カバーできない部分がある。そういう部分はドラマを見るなりして慣れる必要がある。

以上5年計画

496 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/18(日) 10:07:31.49 ID:JQZMe7OfH]
リーディングは繰り返さないと効果がないが、繰り返せばいいというものでもない。10ページ程度の短い文章
なら3回くらいまでの繰り返しはかなり手ごたえがある。だから繰り返しは非常に効果があるが、10回以上
繰り返すと手ごたえはなくなる。どんな名分でもカス、ゴミでしかない。繰り返して消化すればウンコだ。
あとはゴミでしかない。
1億円のダイヤモンドも3日で飽きる。ただ光るというだけだからな。キラキラ光るものなんてどこにでもある。

497 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/18(日) 12:07:01.24 ID:JQZMe7OfH]
手ごたえのある繰り返しとは何?
暗記するのはかなり手ごたえがある。これは3回くらいではなかなか覚えられない。さらにシッカリと覚えたつもりでも
すぐに忘れる。だからまた繰り返して覚える。それでもまた忘れれる。手ごたえはあるし効果は十分すぎるほどある
が、、、、続けられるかどうかだな。
 日本語は暗記してるわけではないが、自在にしゃべることができる。だから暗記が効果があるにしても完全に
暗記する必要はない。ところが文章の暗記によって、完全には忘れたとしても残る部分がある。つまり重要な部分は
残る。
1.内容的に重要な部分が残る
2.構造的に重要な部分が残る
3.語彙的に重要な部分が残る。
なので暗記はつまらない部分を「忘れる」為にやるものと思ったらよい。
暗記する必要はないが暗記という行為そのものは効果がある。

お経のごとく暗記するのを勧める教室もあると思うが、それはどうかというと、大量に(本一冊まるごととか)覚えることが
できるのであればもちろん効果抜群だが、お経一本程度を1万回繰り返すというのでは学習効果としてはあまりないだろう。

498 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/21(水) 08:34:11.67 ID:f/tr0oPsd]
日本人の英語ではよく発音が悪いことが問題とされるが発音よりも身振りの方が問題だ。
ボディーランゲッジが非常に不自然だ。その次に問題なのが顔の表情だ。英語を話すときの
顔が不自然だ。聞くに堪えない酷い英語だと思っても顔をみないで聞くとかなり綺麗な英語だったりする。
発音はインド人の方がはるかにひどいと思うがインド人の場合は顔の表情などは自然だ。
 やはりかなり無理して話してるからだろう。単調な会話練習が良くないと思う。日本語を話す
場合でも過度に自分をよく見せようとするような人はどこか不自然に感じる。これは嫌味なものだ。
英語を話す場合は特にそれが過剰に出てくる。下手でもいいのでまずは自然な英語を話すべきだろう。

499 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/22(木) 06:41:41.34 ID:Ezf/Tq+z/]
ボディランゲッジはまったく必要ない。自然に出てくるものだ。無理にやるものではない。同様に
「英会話」で教えているようなものは自然にでてくるものだ。必要ない。英語を使っていれば
自然に会話になって出てくる。うざい程でてくるので自然に覚える。

500 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/22(木) 06:42:19.16 ID:Ezf/Tq+z/]
英会話は洋食のマナーを学ぶのと同じだ。社交界にデビューする人には重要だが一般人には
まったく汎用性はない。使うこともないし役にも立たない。NHKの語学教材などはやらないほうがいい。
90%は使うことはない。初心者にとっては本当にくだらないことをやっていると思う。
初心者はまず必要なことから学ぶべきだ。

501 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/22(木) 06:44:03.39 ID:Ezf/Tq+z/]
会話する環境がなければ会話で英語が上達することはない。日本語の場合でも漢字を読むのは簡単だが、書けない
人はたくさんいる。読むのと書くのでは練習頻度がまったく異なるので書くことを日常的にやってない人は漢字が書けない。
ただそれだけだ。英語は話す頻度なんてゼロだから話せなくて当然だ。
しかし工夫をすれば英語をコンスタントに読むとか聴くのは可能だ。それに反して英語会話をコンスタントにやるのは難しい。
自由に読めれば聞くのは簡単だ。読むのと聞くことができればほぼ英語をものにしたも同然だ。聞くことができれば英語
で勉強ができる。英語で勉強していれば英語は自然に上達する。ほとんど使わない会話を練習する必要はない。
練習しなくても読書だけで自然に濃い内容が話せるようになる。



502 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/23(金) 05:17:18.97 ID:RbDWqVS+k]
児童書も読めないレベルで会話ができたとしても会話にならない。オーム会話だ。
中身が全くないことになる。会話を練習しても本を読めるようには絶対にならない。
それなら読むことから始める方がいい。

503 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/23(金) 05:29:28.46 ID:RbDWqVS+k]
外面だけをまねるから猿真似になる。変な身振り手振りになってしまう。会話練習は
必死で外面を真似ようとする試みだ。酷い会話教室ではリンキングのトレーニングまでする。
まったく無意味だ。リンキングトレーニングがいかにばかげているか? 自転車にまだ
乗れないのに手放し運転を教えるようなものだ。リンキングなんて話せるようになれば自然に
リンキングしてしまう。

504 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/23(金) 11:30:52.07 ID:RbDWqVS+k]
英語難易度と読み易さはまったく違う
 最初に児童書のダールやハリポタなんかを勧める人が多いが人によっては大人向けよりも児童書のほうが難しい。
自分の場合はハリポタよりもYAのハンガーゲームの方が面白いし簡単に感じた。もっと簡単だと思ったのはEducatedなど
の大人向けノンフィクションだ。
大きく分けてフィクションとノンフィクションがあるが、自分はノンフィクションが好きなのだ。フィクションの中でも好き嫌いがあって
ハリポタは好きじゃない。ハリポタは児童書でハンガーゲームは高校生向けだ。
英語力がないとまずはハリポタからと考えてまいがちだが明らかにハンガーゲームのほう
が読みやすいし簡単だ。それは英語以前に「分かる」からだ。
箒に乗って空を飛ぶのがなぜ面白いのか分からないとハリポタは理解できないし読むのは苦痛だ。

505 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/24(土) 05:54:01.95 ID:xhOuePHWO]
https://www.learnamericanenglishonline.com/Reading/Purple_Level_Reading/1_Man_boy_donkey.html

This type of story is good for memorize to improve conversation skill-up.
1. Short enough for remembering
2. It is easy to remember because of the story
3. Juggle story
4. including much knowledge for conversation
5. Good for training memorize ability
6. not too small, but not too large
7. Pick up a short story and juggle

506 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/04/25(日) 07:06:54.48 ID:Bv+U1w8tq]
1ページに5個以上不明単語があると難しいので読まないほうがいいという意見が多いがこれは間違いだ。
こういう人は英語を勉強するために無駄な英語を読んでいるからである。読みたい本であれば内容についていければ単語がわからなくても関係なく読める。
単語で難易度をどうこう言う人は無駄な勉強方法をしている人の意見だから感化されないほうがいい。英語を教えるのが仕事の人はどうしてもそうなるが、生徒がバカなほうがいい。医者は患者が不健康な考えを持っているほうが儲かる。それと同じだ。

507 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/05/05(水) 15:30:38.87 ID:Cv42+UN000505.net]
>>98
放火魔とかいう人の話は信じたくない
うせろ

508 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/05/07(金) 20:57:10.45 ID:ykyyOMTR0.net]
バイタルイングリッシュってどうなの?

509 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/05/09(日) 13:22:46.88 ID:NUpLdaFzf]
どうだろうね。利用方法しだいだろう。これは想像だけどテーマ学習になっていてテーマを決めて1週間スピーチを準備してそのテーマに
ついて会話するとかだとかなり勉強になるんじゃなかろうか?
日本人同士で適当に集まって英会話喫茶みたいにフリー会話練習をするんであれば時間の無駄だろ。
Online学習の方がいい。でもオンライン学習でも同じだが、自分の考えが発信できるくらいに話せないと対話学習では上達は難しいよ。
なぜかというと考えをまとめて英語で発信をする準備の時間の方が遥かに学習になるからね。それができる人はなかなかいない。
大体はぶっつけ本番で準備なし。だから上達しないし続かない。
日常会話であればドラマを毎日数時間聞いて不明点はすべてと言わないまでも半分くらいは解決する。そうすれば上達するだろうね。
単に聞き流しているだけでは上達しない。
でもやはり日常会話はハードルが高い。日常会話というのは些細なくだらない会話ばかりだからこれを毎日3時間も受動的に学習する
なんてできないだろ。
常時会話する相手がいればべつだが、そうでなければモチベーションがつづかない。自分も3年間くらいECCに通ったが全く上達しなかった。
教え方が悪いわけじゃない。週に一回くらい会話練習するくらいじゃだめなので準備や復習に毎日3時間練習しないとだめ。
そんなのはやる気が続かない。
学習方法としては非常に非効率でもモチベーションが続けばマスターするのは早い。例えば哲学やってる人とかは読書だけでギリシャ語を
マスターする。ギリシャ哲学を勉強するために毎日読む。エンジニアはだいだい英語ドキュメントが読める。毎日読むから
自然と読めるようになる。つまり毎日やることはマスターできるが日常会話なんて内容がくだらなさ過ぎて毎日できないよ。
結論:上級者以外はバイタルイングリッシュはだめ。

510 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/05/12(水) 12:45:00.14 ID:JfGiZRQzH]
大したことない話を「面白い」に変える3つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=nmSqPI4Ny-c&t=186s
話が下手な人に教えたい「あなたの話が伝わらない理由」
https://www.youtube.com/watch?v=F6OiFUOSQQw
「なんで誰でも知ってる話を、面白く話せるんですか?」
https://www.youtube.com/watch?v=56zI1D3yBMo
「笑いを取るコツ、笑わせる話し方と方法とは?」
https://www.youtube.com/watch?v=7xOT6jUuuJY
喋り下手に決定的に足りないものは?喋り上手になる最強方法!
https://www.youtube.com/watch?v=tBnJfdzBHaU
スピーチにもう悩まない!相手を不愉快にさせない大人の話し方
https://www.youtube.com/watch?v=Nw5EYKXIceI
プロが教える『面白い話し方・つまらない話し方』
https://www.youtube.com/watch?v=LFqMh9-9Qr8&t=1021s
苦手意識をぶっとばせ!目上の人の前で100%の力を発揮する方法
https://www.youtube.com/watch?v=VbNE6SmNdE4&t=330s
コミュニケーション能力がない人の特徴 会話上手になれる話し方のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=9UO9ejfSoCQ&t=1382s

511 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/05/20(木) 15:24:27.70 ID:vcdyrj++0.net]
TOEICは950取れたけど、スピーキングがまだまだイマイチ
瞬発的に話せない
こればっかりは数こなすしかないのかな



512 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/05/20(木) 18:37:26.95 ID:j/7+uQ9pd.net]
>あと、漢字があるから英語話者が日本語を学ぶ際に読み書きが難しいと一般的に言われているけど、日本人も英単語覚えなきゃいけないからこれは大差ない

アルファベットの数と比べたらすごい数だから日本語勉強中の人は苦労してるんだよ。日本人が9〜16年かけて習ってるからそれなりに大変。漢字だけに集中すれば9年かからないとしても。

513 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/05/20(木) 18:48:24.17 ID:j/7+uQ9pd.net]
>>461
一年前にレスすると、真似して発音を近づけるのが楽しい趣味でやってる人と海外に住んでるとかで生きる為にやってる人がいる。

>>461は生きる為じゃなさそうだし、かと言って勉強も楽しめないタイプ。英語以外の楽しい事した方が向いてるタイプ。

514 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/05(土) 11:31:44.88 ID:HLQ2oNUO0.net]
LとRの発音どうやって習得してます?よい習得法ないですか

515 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/05(土) 12:06:18.39 ID:/GGuPRtl0.net]
>>514
YouTubeにいくらでも解説動画あるじゃん。それじゃダメなの?

516 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/05(土) 13:32:44.35 ID:1ZJlmTkGa.net]
この人のことじゃないけど
今まで出会った、自分でいろいろ探してる様子がなく他人に近道を聞く人って
物事を習得するには特別なうまいやり方があって
それを知ったら何でも簡単に出来る、って勘違いしてる気がする
みんなそれぞれ独自に考えて独自に努力してるよね
人に聞くことも大事な能力だけど
自分で試行錯誤するのも貴重な経験だよね

517 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/05(土) 13:39:35.66 ID:gUMO/eSl0.net]
実際には、うまいやり方って、例えば10パターンくらいあるけど、
それが自分に合うかはやってみなけりゃ分からないって感じなんだろな。

例えば英単語帳にも、

・単語列挙型(ターゲット、単語王など)
・フレーズ暗記型(システム英単語など)
・例文暗記型(Duoなど)
・長文読解型(速読英単語など)
・語源型(システム英単語 Premiumなど)
・イメージ型(ランク順英単語2300など)

とか、いろいろあるけど、向き不向きあるみたいに。

518 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/06(日) 21:09:27.12 ID:3JV2QGsEa0606.net]
日曜劇場「ドラゴン桜」第7話★1

519 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/10(木) 09:59:30.64 ID:tZB7OJlR0.net]
TOEIC900超えの会話ダメダメマンなんだけど、英検1級の勉強したら会話力も上がるかな?
形になる目標があったほうががんばれるタイプなので、何か目標が欲しいです。

520 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/10(木) 11:07:09.50 ID:q1pHN1Z30.net]
>>519
いや、普通にswやれば?

521 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:17:35.90 ID:pmYJEnONa.net]
会話は会話の練習がいるから。
多分、そのレベルになるとやりたい事が、低レベルの人と違うので、大半の助言は役に立たない。
自分が言いたい事が言えない苦しみだと思うので、ライティングで言葉が出てくるように練習して、バリエーションを広げて、あとは口を動かすしかない。



522 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/10(木) 15:28:04.68 ID:q1pHN1Z30.net]
うーん、、座学で達成したTOEIC900超えってほんっと大したことないから、普通に会話の勉強だよね。そのレベルとか言わなくても、、
それは480がよくわかってると思うけど

TOEIC600未満の人より文法が綺麗なことくらいしかアドバンテージないはずだよ
スピーキングは実戦あるのみ。オンライン英会話だな

523 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/10(木) 16:02:45.23 ID:fIi55bf1M.net]
900取れてるならベースできてるだろうし、それが何よりのアドバンテージでしょ
会話主体で取り組めば割とすぐ伸びるはず

524 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:53:30.85 ID:pXhp7ALgd.net]
>>522
いや、オンライン英会話でもやれば分かると思うが、900あれば講師の話してることは大体分かるけど、600だと講師の質問を、いちいち聞き返ししなければならず、それは大きなストレスになる(続けるモチベーション削られる)
また900あれは喋っていてあれ文法おかしいと気づくし、その場で正しく言い直しできる。これは上達の近道(600だと自分の間違いにすらなかなか気づかない)

ということでとりあえずオンライン英会話やってみるのお勧め。

525 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/10(木) 16:55:24.30 ID:pXhp7ALgd.net]
アンカー間違えた
スマソ

526 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:01:59.65 ID:sF5wishMa.net]
この人は英検1級取りたいだけなんじゃないの
TOEICは具体的なのに会話ダメダメがどうダメなのかちっとも具体的じゃないよ

527 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/11(金) 12:50:38.18 ID:GDSsVFjG0.net]
レスありがとう。
皆さん仰る通り、当たり前ですが会話特化の学習しないといけないですね。
会話ダメダメっていうのは、話してると単語選びとかで詰まることがしばしばあるって感じです。
瞬発力がないというか。頭の中の引き出しを探さないといけなくなるというか。
英検1級は取りたいとは思ってませんが、何か形になる目標で、会話力に繋がるものを考えたらそれかなと。
SWでもいいんですが、スコアに有効期限あるのが微妙で。

528 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/11(金) 13:12:34.56 ID:hXgEP9sO0.net]
英検一級用に勉強しても話せるようにはならない。断言できる
英語を勉強して、実力試しで英検一級を受けるなら話せるようになっている可能性がある
ただ、社会人にとって一級までは不要だと思うが

529 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/11(金) 16:37:30.03 ID:wsuOdhylr.net]
>>527
TSSTとかはどう?

530 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/14(月) 23:49:32.74 ID:giimgoji0.net]
>>524
まさかと思ったけど、今日オンライン英会話でtutorが言ってて理解できた
私の声が早いと言う人が多いが、あなたは大丈夫かと
ゆっくり話してくれてるなーと思ってたからビックリしたわ
当方TOEIC800点ちょっと。リスニング430点だけども、TOEICのリスニング音声を聞き取れてる自信はない
それでもオンライン英会話ではかなり聞き取れるし、発音がいいと言われて驚いた

531 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/15(火) 00:20:06.89 ID:zUdmHtoX0.net]
>>527
>会話ダメダメっていうのは、話してると単語選びとかで詰まることがしばしばあるって感じです。
>瞬発力がないというか。頭の中の引き出しを探さないといけなくなるというか。

TOEIC900点の人にアドバイスする立場でもないけど、意表を付いて英単語ゲームとか良いかも。

速度重視でTOEICの英単語ゲーム(『英語番長』)してたら、
日本語←→英語 の変換速度が速くなって、ゲーム時以外でもパッと思い付くようになった。
最初は12連正解くらいが限界だったのが、15〜16連正解出るようになってたから、明らかに変換のクロック数が上がった。



TOEIC900点てことは、
・リスニング
・基礎的な英文法
・基礎的な英単語

は身に付いてるだろうから、完全にアウトプットの問題だろね。
しかも『単語選びで』詰まるとのことだから、
1が一番良いと予想。


【アウトプットの訓練】
1速度重視で英単語ゲーム
2瞬間英作文
3日常生活で、まわりの物事を英語にしてみる
等々。



532 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/15(火) 01:26:16.22 ID:tEFZqdGp0.net]
個人的には瞬間英作文は勧められない
あれは文法が曖昧な初心者向けだな。あと座学はつまらない
何も考えず、予習すらせず、オンライン英会話やりまくるのがいいな。
ネイティブの言い回しも覚えられるし、何より体感したものは記憶の定着が全く違う

初めはフリートークがいいと思う
5回やれば自己紹介は完璧に暗唱できるだろう、さらに5回やればよく聞かれる質問に対し回答を暗唱できるだろう
さらに続ければ、自分の状況のほぼ全てを英語で説明できるだろう

慣れてきたらディスカッションだな、そしてディスカッションで使う表現を覚えりゃいいのよ

533 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/15(火) 12:28:59.73 ID:4e6qFLbE0.net]
何も考えずひたすら会話しまくってそのつど丸暗記し続けるとか地獄すぎるだろ…

534 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/15(火) 14:38:27.03 ID:tEFZqdGp0.net]
>>533
それはTOEIC600の考えで、900くらいあればそんなに苦ではないと思う
おれは800だけど、そんな感じ

535 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/15(火) 15:29:48.72 ID:4e6qFLbE0.net]
いやどう考えても苦やろww
そもそもそんな丸暗記ばっかして自己紹介丸暗記してディスカッション丸暗記して一体何がしたいのって話やしな…

536 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/15(火) 15:36:50.56 ID:tEFZqdGp0.net]
>>535
君がインプット不足なのはよく分かった
丸暗記っつーかパズルみたいなもんだよ
自信なかったらセンテンス考えてグラマリーを通せばいい

ネイティブと話しながら、あー、そう言う表現ね、この表現がいいかな、などその場で考えてやるの面白いよ

俺が慣れてるだけかもしれんが、自己紹介や自分の周りのことを全て英語で話せるのは基本だよ

537 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/15(火) 18:12:06.85 ID:K8EzfN35a.net]
会話してる時は考えてなくて、口が勝手に喋ってるだろ。
自分で語彙を広げる努力をしないと、口から出る単語のバリエーションが少ない。

538 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/15(火) 22:12:59.33 ID:tEFZqdGp0.net]
>>537
right,
口から勝手に言葉が出てきて、それを文法で後から整える
後から整えるのは、初めはレッスン後で構わない
慣れてきたら高速になる、そして一発で自然に話せるようになる
これやると座学の10倍は記憶の定着が早いと思う

539 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/15(火) 22:13:16.07 ID:cGbdcECYd.net]
>>535
語学に向かない体質だから、他の趣味探した方がいい。

540 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/15(火) 22:50:16.53 ID:4e6qFLbE0.net]
ほんと英語、特に英会話ってなると日本人みんなメチャクチャなこと言ったりやったりするよなw

541 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/16(水) 19:13:01.92 ID:smWdju2bM.net]
英語学習につぎ込んだ時間と金を日本語学習につぎ込んでいたら、
お前ら、たかた社長は無理としても、月30万円稼げるライターくらいにはなれただろ
背が低いのにバスケやるようなものだわ 高いところにあるものを取るときに
手を伸ばすだけで取れるやつにジャンプしても届かないやつが勝負を挑むようなもの

オランダ人の平均身長は、男が184センチで女が171センチで世界一のっぽ
日本人の平均身長は、男が171センチで女が158センチ どちらも13センチ差

オランダ人の平均寿命は、男が80.4歳で世界13位 日本の男は81.5歳で世界2位
オランダ人の平均寿命は、女が83.1歳で世界29位 日本の女は86.9歳で世界1位
男は1.1歳しか違わないのに、女は3.8歳も引き離していやがる

ちなみに、オランダはバスケは弱いが、バレーはけっこう強い
アトランタオリンピックで男子が金メダル獲得 女子はリオで4位



542 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/16(水) 21:06:12.92 ID:0hs+hO6+a.net]
質問させてください
英語は一言も喋れなくてもいいけど、聞き取りは完璧レベルになるのは可能ですか?
喋れないけどネイティブ同志の会話が理解できたり海外ドラマを字幕なしで見たり。そんな人いますか?

543 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/16(水) 21:15:14.02 ID:OdYFhup80.net]
無理
話せない言葉は聞けない

544 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/16(水) 21:21:49.31 ID:OdYFhup80.net]
リスニングの近道はスピーキングだが、スピーキングの近道は超多聴にある
聴きまくってればそのうち話せるようになる、ただし知ってる言葉に限る

545 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/16(水) 22:11:28.86 ID:P0hEP0Kha.net]
ある程度聞き取れるようになっても、自分の知らない英語を話す奴が出てくるので、凄く先は長い。
フランスなまりとかインドなまりと言うわけではなく、大英帝国もアメリカも広いからな。

546 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/16(水) 23:07:32.37 ID:XqUEGQII0.net]
>>542
まず質問が意味を成してない

ネイティブ同士の会話が完璧に理解できて海外ドラマを字幕無しで完璧に見れる、そもそもその状態で「喋れない」ということがあり得ない。
「喋れない」ではなく、喋ることに興味が無くて「敢えて喋らない」ならある。
要するに、そんなレベルになってたら喋ろうと思えばその瞬間にいくらでも喋れる。
極端な話、それまで英会話という行為を一度も一秒もしたことがなくてもね。

547 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 07:01:23.12 ID:Nrcfpr2tp.net]
なるほどね

548 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 07:36:38.95 ID:Nrcfpr2tp.net]
でもさ、例えばTOEIC900点を超えていてもほとんど話せない人などいくらでもいます、なんて言うじゃない?
これってネイティブのスピード聞き取れても自分からはろくに話せませんってなり得そうだけど違うの?
自分はその状態になりたいです

549 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 07:59:19.70 ID:JgPAS/lfM.net]
>>548
違う

550 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 08:11:32.19 ID:cYv8xOnA0.net]
TOEICは所詮TOEICだよ。使われる語彙やテスト形式の特徴を押さえれば高得点が取れる。
一方で、海外映画を字幕なしで見て理解するのは遥かに上のレベル。
>>546さんも言う通り、それができるなら、ある程度は話せると思う。
リスニング能力に特化した学習で、スピーキング能力とバランス悪い感じに敢えてすることは可能かもしれないけど、多分遠回りだと思う。

551 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 09:23:41.90 ID:PFXK73po0.net]
TOEIC900をリスニング450と考えると、別に大したことはない
俺がそのレベルだがドラマの英語はほとんど聞き取れない
ついでにTOEICも聞き取れない。何となくで450取れるよ



552 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 09:32:54.87 ID:TU4wYm6P0.net]
なるほどね、参考なりました

553 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 10:00:46.13 ID:oQRZl8ac0.net]
>>英会話の勉強方法教えて

パラサイト・メソッドと呼ばれる方法を教える。

・自分よりちょっと上手い英会話好き(宿主)を見つける。
・宿主に「上手いね、教えて」と接近し、真似する。
・宿主の使える表現や語彙を全部頂く。
・宿主の使える表現や語彙の間違いや不足分や上位互換表現を学ぶ。
・宿主が下手だなと思うようになったら、捨てる。
・次の自分よりちょっと上手い英会話好き(新宿主)を見つける。
・以下、繰り返し。

554 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 12:05:31.96 ID:gnjcz12j0.net]
かっこつけてパラサイトとか言ってるけどそれきちんと寄生虫メソッドと呼ぶべきやろww

555 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 12:43:54.76 ID:QleVO3X5M.net]
ネイティブが普通に話してるとリンキングとかフラッピングとかで何言ってるかホントに聞き取れない。
英会話の先生とかは手加減して話すからよく分かるけど。

556 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 12:49:00.42 ID:NkdDQFA9d.net]
>>555
ほんそれ

557 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 19:26:15.85 ID:pZ1KKRVU0.net]
自分が思うに、リダクションが一番の難関のような気がする。
ストレスのない一連の語句は、速いうえにリダクションがすさまじい。

558 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/17(木) 23:29:44.60 ID:mx1o3tBy0.net]
このスレまだあったのか
今でも全く英語の勉強方法が分からない
コーチングでも受けようか

559 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/17(木) 23:47:03.01 ID:gnjcz12j0.net]
コーチングを受ける=人として終わり だと思え

560 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/18(金) 01:36:09.28 ID:8sOMBsSEM.net]
>>559はアホ

561 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/19(土) 20:14:03.43 ID:+s2rqlIZ0.net]
オンライン英会話楽しそうだからやってみたいけど記憶力皆無だしなあ
予習復習なしで続けるのは先生にやる気ないって怒られるかな



562 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/19(土) 20:50:23.49 ID:RYcxqMtta.net]
>>561
予習復習一切なしで早1週間だわおれ

563 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/20(日) 13:50:43.60 ID:0YC7WzK50.net]
復習しなきゃって思うと気が重くなって遠ざかるな……
気にせず受けまくったほうがいいのかな

564 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/20(日) 15:46:57.66 ID:LR4XbYcmd.net]
最終的から復習しなきゃってハードル上げない方がいいよ。
それよりは沢山喋ってた方がいい。そうしてるうちに慣れて着て頭打ちを実感してから復習を取り入れるでも遅くない。

565 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/20(日) 15:47:33.36 ID:LR4XbYcmd.net]
×最終的
○最初から

566 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/20(日) 17:39:52.11 ID:3RFkMg96M.net]
難しければ予習して挑むようになるから、自分にとってちょっと難しいと感じるレベルまで授業を進めるといい。

567 名前:524 [2021/06/21(月) 03:11:48.22 ID:SUlxqpwm0.net]
ありがとう、そうする!

568 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 10:45:01.10 ID:gjL/288ed.net]
>>548
それはあるよね。関西弁9割聞き取れるけど話せと言ったらたどたどしくなる。

>>553
ネイティブから盗むんじゃだめなんですか?

569 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 11:06:32.24 ID:LEPy2D/40.net]
勉強はきほん復習が大事だよ
予習しちゃうと授業がつまんなくなっちゃう

570 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 11:15:39.63 ID:gjL/288ed.net]
>>548
映画レベルは置いといて、YouTuberのブログ(blog/vlog)レベルなら、読めない英語は聴けないから,辞書なしでスラスラ読めるようにする事と、YouTubeの動画の字幕をつける、つけない(見る見ない)を、聴けない音がなくなるまで繰り返す。

知ってるだろうけど、読める為には文法知識も必要。

文法、語彙、精読、精聴

上の話せない物は聴けないと言うアドバイスは無視して良い。『スピーキングに興味ないなら』やらなくて良い。ステーブンクラッシェン(言語学者)が聴けるまで話すなって言ってる。

571 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 11:53:35.64 ID:LEPy2D/40.net]
まず自分の英語の何が弱いのかを冷静に判断すること
こころみに比較的易しいもの
たとえば児童書などの朗読を聴き
それを書き取ってみる(ディクテーション)
聴けないのか
聴けても意味が取れないのなら
それは文法知識が足りないからなのか
語彙力がないためなのか
そのへんを見きわめるようにすること



572 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 13:07:48.21 ID:tl5BHA1n0.net]
509の者です、なるほど〜。聴いて解らないけど読んだら解った、てのは良くあるけど、読んで分からないけど聞いたら理解できたってのは普通にあり得ないよね。
聴いて解らないけど読んでも解らない、のは問題外で、そりゃ聞いても分かるハズないから、まず読んで分かる英文を増やして、聞いてもすんなり分かる英文をどんどん増やすって事すかね。
自分の場合は話す事は興味ないんで、ネットやテレビ等の英語をストレスなく読んで聞けたらいいんです。読む聞く重視でトレーニングして、副産物として話せるようになるなんて甘い事は考えてないし、そもそも話すのは1番難易度高く別次元に感じるわ

573 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 13:33:03.41 ID:FzlUayqc0.net]
正直ある程度話せないとネイティブはもちろんノンネイティブからもアホ扱いされるからまともに仕事に活かすならスピーキングが1番大事だけどな

574 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 13:59:40.93 ID:LEPy2D/40.net]
聴けるというレベルについて一言いうと
鸚鵡返し出来るというレベル
ネイティヴと話をしていて
分らないところをそっくり返して
それってどいうこと?
ってやれるのならば
会話なんて大丈夫
聞き取りができれば会話は楽勝だよ
ただし、それってどういうこと?ってのが多すぎると
さすがに相手がウンザリしてしまうけどね

575 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/22(火) 14:35:38.29 ID:Y9SiumhHa.net]
アホ扱いか。それは困る

576 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/22(火) 17:22:46.81 ID:5k1OULj/0.net]
どっかのYouTubeで見たけど、リスニングとスピーキングは脳の違う部分を使っているらしい。
(第2言語習得においてはだったかな?)
なので、リスニングだけではきちんと話せるようにはならないらしい。

エビデンスはとってないので、確証はないけど。

577 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/22(火) 17:38:20.22 ID:FfkUfoF0M.net]
mattvsjapanもインプット(読む、聞く)が最重要でアウトプットはずっと後からでいい(むしろ後のほうがいいとさえ)と言っている
おれも同意
読む、聞くの能力(精度と瞬発性)がネイティブと同等とは言わずもそこに準ずるくらいまでになれば、その時点で話せなくてもそこから話すトレーニングを開始してそれなりに話せるようになるのは難しくないと思う

自分は聞くのもそうだけど読む力がかなり重要だなと思ってる
連続した文字(英語だったら連続した単語)を見て瞬時に文意のイメージを描けるか
リスニングしていても単語がバババっと聞こえたときに文字面はわかっているのに文意がイメージできなく、そこで躓きわけわからなくなるときがある
これもまだ文字とか単語の連続を瞬時イメージ化する能力が不足しているせいで起きている
なので今はネイティブの記事を多読したり、YouTubeでのネイティブの会話を聞くのもするけどそれをスクリプト化して、読んですぐイメージできるようなトレーニングを画策している

578 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/22(火) 19:13:00.72 ID:oGaHwwji0.net]
mediadictってアプリでYouTubeから適当に拾ってきた動画でディクテーション作ってやってるわ
リエゾンとかリダクションとか、やればやるほど感覚付いてきて楽しい
機械が聞き取ってスクリプト作れるんだから、人間が聞き取れないわけないんだよなぁ、と思ってやってる

579 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/22(火) 20:15:58.71 ID:dmzoLPHe0.net]
>>563
知り合いが日本人英会話気にせず受けまくってたらやる気ないって注意されて気まずくなったって言ってた
フィリピンの先生なら復習なしで長くゆるく続けていけるのかな

580 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2021/06/24(木) 10:32:18.99 ID:cS38pf/X0.net]
・英単語
・中学英文法
・リスニング・発音の練習

がすんでから、
・瞬間英作文
・音読

に入ろうと考えてますが、どうですかね?

581 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/24(木) 11:44:58.89 ID:w83hhEQja.net]
言語なんて慣れなので、毎日使ってたら使えるようになる



582 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/24(木) 17:06:54.19 ID:I3WA5KxN0.net]
高校英文法は必要ない?

583 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/24(木) 17:13:18.74 ID:rOQU5S4C0.net]
自分が会話しててどこで高校英文法が必要になるのか考えろよ

584 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/24(木) 18:10:52.90 ID:mkBRrUb4a.net]
文法を自習したいなら、English Grammar in Use をやってみると中学、高校レベルでも英語で自習できて感動するよ。
ただ、英作文の量が足りないので、使えるようになるには自分でアウトプットを沢山しないといけないけど。

585 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/24(木) 18:35:43.19 ID:rzeeqEV50.net]
>>580
瞬間英作文と音読はいらない

多読多聴のみでいい

586 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/24(木) 19:51:36.93 ID:tRK9RUY+d.net]
スピーキングビズってどう?なんか広告流れてきた。

587 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/24(木) 20:07:38.43 ID:bWPOmHewM.net]
インプット(聴く、読む)とアウトプット(話す、書く)はそれおぞれ独立した項目のように捉えられがちだが、アウトプットは結果的にはアウトプット行為になるけど、
仕組み的にはインプットの延長によって起こる現象だよね
なのでアウトプットの訓練はインプットが上級になるまで一切やらなくていいと思う

以前にどこかの英会話の講師が「私のとある生徒さんは主語を言ったら次に動詞なのに、出てこなくてダメだ。口酸っぱく主語の次は結論、動詞って言ってるのに」と
嘆いていたんだが、その講師が口酸っぱく言い聞かせるのが大事なんじゃなくて要はその生徒が取り込んできた英文のインプット量が圧倒的に足りてないから、動詞がすぐに出てこないというだけ
英単語の連続を聞いた瞬間、見た瞬間にその意味がすぐにイメージできる訓練を積み重ねるしかない

588 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/06/24(木) 20:48:38.86 ID:AjTwRbUka.net]
いくら日本語で「主語の次は動詞!」って言ったって大して効果はなさそう
母国語以外の言葉を話すコツ?みたいなのって教えるのは難しいのかな
自分が日本語で思った事を英語に訳すんじゃなく
自分の中に英語を話す人格を自分で作っていくのに近いよね
外国語を習得するのって

589 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/25(金) 12:17:28.18 ID:S9Q1SO7w0.net]
ジムでたまに見かける薄汚いオッサンがこのまえ、会員の外国人と英語で談笑してて見る目が変わったわ。
ちゃんと相手の言葉聞き取れてるし会話のキャッチボールは難なくこなしてたけど、発音はコテコテの日本語寄りと言うか、イントネーションが関西弁英語だったがちゃんと相手に伝わってた。発音なんて伝われば関係ないんだな

590 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/25(金) 12:45:20.98 ID:aVLVVONI0.net]
まぁ普通に会話成立してない可能性もあるけどな

591 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/06/25(金) 12:48:30.45 ID:ZUkk4aTV0.net]
>>588
そうだね幼児レベルの英語からちゃんと話せるように自分で育てていく感じ
良く勘違いしてキャラ作って完全になりきって話すのが
上達するコツと言ってる人いるけど、これは一番恥ずかしい勘違い



592 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:50:48.40 ID:poIhKIfW0.net]
>>589
キャラによるというかキャラで突破できる人ならそれでOKって気がする
できないよって人はコツコツ努力しかないかと

593 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/08(木) 22:35:47.85 ID:7wxCfx/ma.net]
アメリカ行っても、EU行っても不思議な事に東洋人だ、ってわかる訛りが治らないから、喉とか骨格のせいかカンストってあると思っている。

594 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/07/09(金) 00:19:48.45 ID:EtYddbp50.net]
発音というか発声だろうな

595 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/09(金) 11:14:27.12 ID:53u+aJoha.net]
アジア人の英語何言ってるかわかんない
ネイティブはわかるのかな
すごいな

596 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/07/12(月) 22:03:35.78 ID:pYm8SrkYM.net]
>>591
エセ関西弁みたいに
キャラ作ってなりきられても違うんだよ
それをキャラで突破とかただのアホだよ

597 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:59:04.71 ID:3orNb81/0.net]
>>1
Hello, I'm Dragonfly Pencil Sato. Was the earthquake again okay?

I think that there are many people who have been affected by this mail delivery.
I can not become a direct force,
I myself spent 8 hours on foot from Saitama with my home from Tokyo
I came home and felt the fear of the disaster though it was not as much as the actual Tohoku people.

Well, the other day it was a nice e - mail so it 's okay if you do not reply.
The company is okay. The shake was great, but as of now there is no big accident / injury contact.

It is actually an email I was planning to send to everyone at the end of the week.
I can only do this, but I will send you a resume and ES.

However, I will attach very stringent conditions.
That condition is only one point.

Those who wish to select documents will need to confirm the attached dedicated resume and entry sheet,
March 15 (Tue) postmark valid Please set the 2 pieces as a set, please mail to the following.

If you can make a reservation to the briefing immediately before, please bring your documents for the moment.
I will explain and order streets etc. at the venue.
If that instruction is difficult ... I do not need to tell you that way.
Please think about yourself.

I was aware of everything I wanted to say, I was frustrated at all times.
Not all of them, I also see and hear the voices behind various hearts.

598 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/14(水) 23:43:27.38 ID:K0YYLIpy0.net]
スタサプの日常英会話やってたけど
文法にはそこまでこだわらないんだな会話ってのは
日本人は文法文法意識しすぎるのかな?どう勉強すればいいんだろう。
ちなみにこのスレを立てた人です。

599 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/16(金) 03:32:49.28 ID:4HxbW7pua.net]
こんな意見は求められてなさそうだけど
やっぱり英会話って勉強するものじゃないんじゃないかな
出来なくても間違っててもいいから恥かく覚悟で話して話してその過程で磨かれて上達して行くものじゃないかな
会話って必ず相手がいるものだから
上手い例えじゃないかもだけど
いくら素振りだけやってもバッティングも剣道もうまくはならないように

600 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/16(金) 03:36:51.48 ID:4HxbW7pua.net]
じゃあその場数をどこで稼げるかだよね
英語を話す知り合いができるのが一番良さそうだよね
それが無理ならやっぱりオンライン英会話とかになるのかな
話変わるけど光浦さんは1年?で英語話せるようになるのかしら
もう少しかけれたら良さそうだけど

601 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/16(金) 11:36:34.08 ID:ap7JjxPXa.net]
現地の言語学校行ったら1〜2週間で日常会話はでできるようになるよ。



602 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:36:02.33 ID:n6YPow0X0.net]
まず会話に慣れてみたいからスクールや指導みたいなのまではしたくないから英会話カフェみたいなの行こうと思うんだけど
そういうの行った、行ってる方いる?

603 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/18(日) 06:21:24.14 ID:59kVYzwFa.net]
レスつかないね
ここ3人くらいしかもう来てないのかなw

>>602
前に一対一でアメリカ人に英語教わる代わりにこっちが日本語教えるってのをやったけど続かなかったよ
タダだったからか相性悪かったからかモチベが足りなかったからか色々だろうけど

604 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/18(日) 20:21:57.36 ID:1sitTFhV0.net]
>>603
そうかぁ…
まず会話した経験が無いから気軽に話せそうなところでやってみたいなって思ったんだけどね
どこもコロナで人が居ないし来てる日本人も学生かガチガチの常連ばかりで浮きそうだなぁなんて
とにかくありがとう、経験談聞けて良かった

605 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/18(日) 20:38:50.91 ID:t5kk+Srkd.net]
自分の子供が障害児で、小山田みたいな人にこういう扱いされたらとても悲しいし辛いし、どう助けてあげればわからない。

しかも、
小山田みたいな人が成功者として世に出て、年賀状も晒されバカにされて記録として世に広げられて、永遠の屈辱。

そして、
オリパラで作曲家として認められ
障害者は
ウンコ食べさせられて公開オナニーさせられるべき人権なしの扱いを国家、世界ぐるみで認められたと、

どう説明がつくんだ。

606 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/07/18(日) 20:41:48.88 ID:lxZUz8ME0.net]
そんなことは英会話カフェで聞け

607 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:40:21.03 ID:mgBCPZbNr.net]
>>602
行ったことあるよ。
カフェだと周りの人の話で相手が言っていることが聞き取りにくいから、モチベーション維持
として有用ぐらいにしか思わなかった。

あと、ある程度(例えば1分間とか)自分の自己紹介と趣味と意見を言えるようになってから
行かないとお地蔵さんになる。

お勧めは英検のスピーキングやTSSTの例題を、気の合う友達か同僚と出し合って
ひたすら喋る練習をすること。今ならどこかで落ち合わなくてもZOOMとかでお互いの家から
出来るからハードルは低い。

608 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:42:30.57 ID:kjJXosXB0.net]
>>602
糞田舎だから英語カフェなんてないが
地元の大学が学内で「英語村」という英語カフェみたいなものを設けてた
その大学の学生は時間は決められてないけど就学期間中にそこで修行するのが必修科目の一つ

その大学以外の学生でも自由に参加可能と参加可能とホームページで謳われてたので
本当に単なるおっさんがでも参加できるのか電話で問い合わせたら
本当に単なるおっさんでも参加可能だと

で、実際に行ってみた
良かったよ
日本語で電話に対応してくれた職員も、そこでは英語しか話さなかったし


そこに居た人達のほぼ全ては海外からの留学生
その大学だけじゃなく、他の地元国立大学の留学生なんかも
お金もらってそこでだべってた

609 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:51:24.39 ID:kjJXosXB0.net]
>>608
よかったよ
先ず第一に、無料

そして、留学生の学習分野について聞くことが危機る
不毛遅滞のの農業をITなんかの技術で変える話とか
面白いよな

あと、留学生以外の参加者が、単位取得のために参加したその大学の学生というのも面白い
うら若い助詞学生と無料で話せるんのよ

610 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:53:55.82 ID:kjJXosXB0.net]
>>609
英語のアウトプットに関する自分の能力不足を痛感したので
若い学生を口説き落とすくらい頑張ってやるんだ!と意気込んでたんだが
コロナの影響で学外からは参加出来なくなった

悲しい

611 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/07/19(月) 01:38:27.13 ID:/RB+aqCD0.net]
変なおじさんが頻繁に来るんですけどという苦情ではなく、コロナの影響なんだな?



612 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 02:23:31.51 ID:WK/y/svi0.net]
>>602
イングリッシュカフェ面白かったよ
大阪にあったウッディハットというところに何回か行った。

613 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 16:09:49.03 ID:WK/y/svi0.net]
いろんな人がいたよ。バイクの部品を作ってネットで海外の顧客にネットで
販売してる会社の人、日本でお金を稼いで外国に行ってしばらくいて泳いできたり。
脚立の会社に勤めてる事務の人とか。なんか不思議だったな。可愛い女の子なのにめちゃく
ちゃ芯が強いみたいで、外国に遊びに行きまくってる人とか見たいな人が常連さん
たちみたいだった。
大阪に行くたびに行ってたな。ほんと面白かった。

614 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 16:12:27.45 ID:WK/y/svi0.net]
世界観変わったなあ。普通の人が英語で会話ができるようになろうとしている。
上品そうなお婆さんも来てたけどね。いろんな人がテーブルを囲んでて、
誰かが話すのを聞いてた。外国人の先生は、焼きそばなんかを食っててね。
汚い食べ方してたな。食べながら話をしてたし。京都大学で講習を受けたと言ってた
けど、本当かなあ。胡散臭いなあと思いながら聞いてた。胡散臭さが魅力
だったんだよね

615 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 19:36:05.34 ID:WK/y/svi0.net]
そういえばこの板も、今とは違ってて、外国に行きたいから勉強してるという人
多かったし、面白かったよね

616 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/19(月) 22:16:06.97 ID:pCZt2goa0.net]
おお、なんか一杯反応ある
>>607
自分が一番恐れてるのがその地蔵化
なんにも経験無いんだよね、大学生の頃は何もしなかった
学生じゃなくなってしかも会社で特に必要なスキルでもないから昇進にも一切関わらないなのに今さら学びたくなるなんてダサいよね…
>>608
いいなぁ、そういうの
今は色々厳しくなったよね。自分の時は過渡期だったかなぁ…学食とか図書館とか地元の人とか知らんおっさんもいたのにある時から学生証が入館キーになって閉め出されてた
>>612
そうそいそういうの。地元にあったんだけど潰れてた。都内にあったから行こうと思ってる。

617 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/24(土) 18:45:06.04 ID:NyWKiNRVa.net]
>>602だけど英会話カフェへソロで何の準備も無しに行ってきた。
言いたいことが言えなくてめちゃくちゃモヤモヤするけどホスト側が拾ってくれる人で助かった。
フリーチャットはやっぱ話題が無いとしんどいなぁ。何もネタが無いとフリ待ちだしその癖上手く言えないし場違い感半端なかったなぁ。
別に流暢じゃないけどとにかく話しかけて会話になってる常連のおじいちゃんもいたし通うとついていけるようになるのかなぁ。
いきなり声掛けたりテーブルに混ざるのハードル高いなぁって思ったけど、よく考えれば普段職場の休憩室で居合わせた人には知らん人でも話し掛けられるし似たような空気感だと慣れればなんとかいけるんだろうか。
楽しさ3割悔しさ7割で打ちのめされた。
長々と独り言すまん

618 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/07/29(木) 02:06:20.37 ID:52P1IlCra.net]
YouTubeで各国オリンピアンの選手村紹介動画を色々見てるんだが見た動画はどこの国の選手もコーチもみんな英語しゃべってんだよ
オリンピック出れて外国語も喋れるってどんだけだよ
どうやって話せるようになったんだろ
遠征かなあ

619 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/19(木) 11:29:03.72 ID:5s6D8nC40.net]
コーチング受けようと思ってる

620 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/19(木) 13:16:17.95 ID:4R6xKM740.net]
だからやめとけって…

621 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/19(木) 14:45:01.04 ID:vd2VgN310.net]
イングリッシュカフェいいよね



622 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/19(木) 18:34:56.91 ID:5s6D8nC40.net]
>>620
どうやればいいかもうわからん

623 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/19(木) 20:08:59.05 ID:MXnGGN5Aa.net]
いんじゃないの
行ってみたら合ってるかもしれないし
失敗しても経験だし

624 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/24(火) 06:10:39.24 ID:vSIot3NCa.net]
もしなる読んどけアホ

625 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/08/26(木) 23:31:16.43 ID:XMQzvGCO0.net]
英会話aquesは詐欺商法

626 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 16:33:58.82 ID:Ua16qsY40.net]
>>45
一日8時間とか英語の勉強、テレビも含めてしてませんでした?

627 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:00:48.54 ID:Ua16qsY40.net]
>>199
自分の経験と違う。名古屋だけど栄のホテルに泊まってたけどウイロウ買いに
古くからやってる有名な手作りの店に行った。ウイロウ送りたいと言って、
自分の親の住所を話して、自分の住んでるところを話したり、
どうやってこの店を見つけたか話した。喫茶も利用したよ。めちゃくちゃ美味しかった、
ここのういろうは素晴らしいと話をした。帰りに、切橋をパッケージ二つくれた。
名古屋の人は素晴らしいと思った。
名駅行きのバスに丸善前から乗った。なえきってなんだろうと思って名古屋駅行きですかと尋ねたら、
丁寧に教えてくれた。めいえきと言ったりなえきと言ったりするだったかな。詳細は忘れた。
名古屋駅に行った。駅前が広くてスッキリしてて風も涼しくて空も青くて、名古屋が僕の住むべき地域だったんだなあと
思った。歩いている人を呼び止めて、名古屋の名物、ひつまぶしだったか、ひつまぶしは熱田神宮だよね
店の住所か、何か尋ねた。その時名古屋は素晴らしいという話をした。
すごく丁寧に教えてもらえた。名古屋はいいところだなと思ったよ

628 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:09:52.54 ID:Ua16qsY40.net]
>>218
八重洲口から羽田までシャトルバスが出てた。そこにいてチケットをもぎったり荷物を預かってた人が
外国人に話しかけられて英語で話していた。おじさんすごいな、と思った。東京がすごいわけじゃなく、
紀伊國屋新宿南店の一階のエレベーターに乗ろうとしていたスーツ着た、多分いい会社に勤めていそうな
感じの人が、外人に話しかけられていた。外人さんは何か聞きたかったみたいだ。
会社員の人は、英語を使おうとして、まともに話せなかった。それで、結局ソーリーだけ言ったんじゃないかな。
僕はその時は何も手助けをしなかったと思う。2ヶ月の外国生活から帰ってきたばかりだった。

629 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:21:44.85 ID:Ua16qsY40.net]
>>433
誰かの為になるアドバイスになるかもしれないのに、
ひどいことを書いてるね

630 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:24:51.16 ID:Ua16qsY40.net]
>>447
うちの猫は僕の話す日本語を理解してるよ。
英語で話すと理解できない。
猫可哀想じゃない?

631 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/08/27(金) 17:31:49.27 ID:Ua16qsY40.net]
一人でいっぱい書きました。ごめんね



632 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/09/05(日) 13:26:08.91 ID:fmwdZyLE0.net]
>>628
そのシャトルバスに乗って羽田に行こうと
したんだよね。1年前だったかな。
それで東京駅に行って八重洲口に行って
チケット買おうと思ったけどどこで買うんだろうと
思ってぐるぐる回って、駅の地下にまで行ったけど
ここは違うと言われ、他の人から、今は出てないと
言われた。こんなことってあるんだな。

633 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/09/05(日) 13:27:07.12 ID:fmwdZyLE0.net]
ということは英語を話せるバスの停留所で働いていた人もその仕事が
できなくなったということで、英語がいかせなくなったということなんじゃないかな
いいことじゃないよね。

634 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/09/05(日) 18:25:03.35 ID:HrWGGAvIM.net]
東京は駅で掃除してるおじさんも英語デキるからな。
あの光景を見た時、俺もスゲーって思った。

635 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/02(土) 18:57:58.46 ID:/tcuDlr10.net]
>>634
ホンマか?

636 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/03(日) 00:19:56.83 ID:qQNoCe/5a.net]
ありうる話だな
そもそも外人だって駅で掃除してるおじさんに共和党と民主党どっちがいいかとか、アフガン情勢の話なんか投げかけない

せいぜい行きたい場所や荷物置き場、券を買う場所を訊く程度だろ
それなら返事のパターンが脳内にマニュアル化されてる

637 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/03(日) 02:14:36.93 ID:Qv1VkRYH0.net]
>>635
本当だよ
>>636
仕事に必要なことを勉強したんだと思う。
それでもリスニング力はすごいなと思ったよ。
話す方もすごく上手だったけど。
さすが東京だと思ったけど、
他方で、新宿駅南口の紀伊國屋ビルのエレベーターを一階で待ってた
会社員に外人さんが質問して、会社員さんは答えられなくて、
手を顔の前で振ってたこともあったから、外人さんと接触がある勤め先でないと
英語は上達しないんだと思った

638 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/04(月) 06:15:29.69 ID:9Up6SxaZa.net]
>>637
普段から英語使う環境でないと、
"Pardon me. Could you tell me how to get to Shimbashi Station from here?"
くらいでもアワアワするだろうな
"Sure. First, take this train going toward Shibuya Station and get off at Omotesando Station. At Omotesando Station transfer to the Ginza Line. From there, take the Ginza Line going toward Ginza/Ueno Station and get off at Shimbashi Station."
と答えるパターンに慣れてたら即答できるだろうけど

まあ英語話せる人でもいちいち相手してたらキリないから都会だと敢えて無視する人も多いよ
俺もネパール人とか中国人なんかに聞かれても基本スルーだし

639 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/04(月) 16:09:08.25 ID:wy0ZfYyQ0.net]
>>638
行き先のわからない人にShibuya Station、 Omotesando Station、
Ginza Line.、Ginza/Ueno Station、himbashi Station.
みたいにたくさん名前をあげられたらうぇーとなるから、笑って、サンキューと
なるのが目に見えてるけどね

640 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/04(月) 16:10:56.65 ID:wy0ZfYyQ0.net]
>>638
僕は道がわからなくて外国人に英語で話しかけて
教えてもらおうとしたけど、「日本語わかります」
と返されて、それでも英語で尋ねて、日本語で教えてもらった
ことがあった。日本語わかります、と言われて適切に
反応できなかった

641 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/04(月) 19:05:51.48 ID:oY6QsBeX0.net]
なんやそれwww
一種のパニック?



642 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/04(月) 23:11:50.67 ID:vFUTN24w0.net]
ワロタw
実際日本にいる外国人に英語で話しかけるのは勇気いる
一回観光客に話しかけて嬉しくてたくさん話したら迷惑がられた悲しい思い出

643 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/18(月) 20:26:30.40 ID:jqWFdWCE0.net]
TOEICリスニング満点だけど海外ドラマは全く聞き取れない
英語字幕ありでギリギリついていけなくもないくらい 
英語で映画なんか見たって効果ないと思う 100回くらい繰り返してフレーズ覚えるくらいやないと

644 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/19(火) 20:14:52.85 ID:XJPxQvmfa.net]
 ↑
どう見てもTOEIC400点レベルの低能工作員のアホレス
おそらく英語なんか勉強すらしてないバカだろ

リスニング満点なら総合で900点レベルだし、海外ドラマが全く聞き取れないってのはあり得ない

645 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/19(火) 21:02:52.20 ID:lVbjzwcd0.net]
>>644
いやありえるよw
TOEICとは語彙も違うしスラングもわからないし
LR900超えてるけどSWは七割くらいしか取れてない
まぁ英語勉強したから900ではなくてTOEICの勉強したから900であってTOEIC以外の英語は知らないていうよくある例だな

646 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/19(火) 23:41:57.92 ID:XJPxQvmfa.net]
>>645
典型的な馬鹿エアプ工作員の発想だな

TOEICがカバーしてる発音、語彙の偏差を大きく超えた台本なんて普通のドラマにはねーよ
9割は平均的な語彙とフレーズなのに、わずかなスラングで内容も分からないことはありえない

647 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 06:31:26.65 ID:rTdAMwNs0.net]
普通にありえる。大学の学部留学して普通に卒業していく人たちでさえ、学校の授業について行ける英語力はあるけどドラマや映画、ネイティブだらけのパーティーでの会話はきついってのはよくある話だし。

TOEICのリスニングは少し遅めに話してくれてるし聞き取りやすくハッキリと発音してるから、TOEICの勉強だけをした場合、試験では満点取れたとしてもネイティブスピーカー向けの普通のエンタメのセリフ回しとかは聞き取れないってのは、そりゃそうだろうなと思う。

「英語力ゼロでアメリカに行ったけど、バーやクラブで現地の人と酔っぱらいながら交流して半年でペラペラになったぜ!」みたいな大ウソじゃなくて、テストで満点取れるぐらいの賢さがある人からせっかくリアルな意見がもらえてるのに、いちゃもんつけてバカにして追い出したらもったいないと思うよ。

648 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 07:19:06.68 ID:+lRV6Sm+0.net]
>>646
ハリーポッターでもいいから英語字幕なしでみてみなさい

649 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/20(水) 07:56:39.27 ID:3098EQRAM.net]
>>646
1割もわからんかったら全然やで?

650 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 11:10:42.13 ID:Ch/trWOea.net]
またガイジ工作員がしょーもない連投してるのかよ

>テストで満点取れるぐらいの賢さがある人

馬鹿丸出し
どう見てもTOEIC400点レベルの低能工作員
おそらく英語なんか勉強すらしてないバカだろ

リスニング満点なら総合で900点レベルだし、海外ドラマが全く聞き取れないってのはあり得ない

651 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 11:13:55.12 ID:Ch/trWOea.net]
>いちゃもんつけてバカにして追い出したらもったいないと思うよ。

それをやってるのはおまえみたいなTOEIC400点レベルの低能工作員だろ
正確には英語なんか勉強もしてないエアプのピットクルー
書き込み内容のアホさを見れば一目瞭然



652 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 11:35:18.74 ID:Ch/trWOea.net]
>>648
これのどこが分からないんだ?
知恵遅れのピットクルー奇形チョン猿にはこのレベルでも難しくて理解できないのかw
https://www.youtube.com/watch?v=V-GgWCBVhrg

653 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 13:10:53.83 ID:6JV8hI1Sd.net]
実際むずいわ
海外ドラマ字幕なしなんてTOEIC990程度では到底無理
スラングもイディオムもTOEICでは学ばないこと多すぎだしボソボソ話したり重なって話したりするし
否定してる奴はTOEIC900とったことあるの?
TOEIC満点近く取れてないのに満点近い人はこれくらいできるはず!って思ってるだけ?

654 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 13:13:03.68 ID:Ch/trWOea.net]
>>653
>TOEIC990程度では

へえ、じゃあそのコメントを英語で書いてみて自称上級者君w
お前の書き込みレベルからして400点レベルのガイジなのはバレバレなんだよ

655 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/20(水) 19:16:13.65 ID:m9rio/lfa.net]
工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投してたくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

656 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:21:24.98 ID:rTdAMwNs0.net]
>>653
明らかに後者だろうね。試験も自然な聞き取りも、両方出来ない人。

TOEIC高得点持ってる人は当然自分で分かるだろうし、TOEICを受けたことがないけど海外ドラマを普通に理解できる人は、TOEICの問題を聞いてみればそれが出来たからと言って映画やドラマを理解できるようにはならない事ぐらいすぐに分かる。

657 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:40:17.10 ID:m9rio/lfa.net]
>>656
>>648
これのどこが分からないんだ?
知恵遅れのピットクルー奇形チョン猿にはこのレベルでも難しくて理解できないのかw
https://www.youtube.com/watch?v=V-GgWCBVhrg

658 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:40:55.94 ID:m9rio/lfa.net]
>>656
>>653
>TOEIC990程度では

へえ、じゃあそのコメントを英語で書いてみて自称上級者君w
お前の書き込みレベルからして400点レベルのガイジなのはバレバレなんだよ

659 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:42:17.46 ID:m9rio/lfa.net]
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で買いてくれよ

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

660 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:46:02.45 ID:m9rio/lfa.net]
ID:rTdAMwNs0=TOEIC400点レベルのガイジ=ピットクルー奇形チョン猿は、TOEICでも上の方になると幅広く英語に触れてないと点数なんか上がらないことを知らないらしいw

661 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:50:19.14 ID:m9rio/lfa.net]
>>656
>>648
これのどこが分からないんだ?
知恵遅れのピットクルー奇形チョン猿にはこのレベルでも難しくて理解できないのかw

https://www.youtube.com/watch?v=5gr3jopJmVg



662 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/20(水) 21:55:59.97 ID:NN+AzMA70.net]
>>661
くだらないこと言ってないでなけなしのお金をはたいて中古で買ったリンガフォンで
おとなしく勉強してたらどうかね?

663 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:57:17.38 ID:m9rio/lfa.net]
>>662
>>653
>TOEIC990程度では

へえ、じゃあそのコメントを英語で書いてみて自称上級者君w
お前の書き込みレベルからして400点レベルのガイジなのはバレバレなんだよ

664 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:58:03.89 ID:m9rio/lfa.net]
>>662
工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投してたくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

665 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:58:26.20 ID:m9rio/lfa.net]
>>662
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で買いてくれよ

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

666 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 21:58:47.87 ID:m9rio/lfa.net]
>>662
>>648
これのどこが分からないんだ?
知恵遅れのピットクルー奇形チョン猿にはこのレベルでも難しくて理解できないのかw

https://www.youtube.com/watch?v=5gr3jopJmVg

667 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 22:00:13.10 ID:m9rio/lfa.net]
ID:NN+AzMA70=TOEIC400点レベルのガイジ=ピットクルー奇形チョン猿は、TOEICでも上の方になると幅広く英語に触れてないと点数なんか上がらないことを知らないらしいw

668 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 23:44:07.20 ID:eCGYhhwU0.net]
日本のテストの英語ばかり聞いてるやつがいきなりハリポタをちゃんと聞き取れたら結構すごい気がする
https://www.youtube.com/watch?v=WZF_A4vBaOA

669 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 23:47:08.23 ID:m9rio/lfa.net]
>>668
>>653
>TOEIC990程度では

へえ、じゃあそのコメントを英語で書いてみて自称上級者君w
お前の書き込みレベルからして400点レベルのガイジなのはバレバレなんだよ

670 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 23:47:29.48 ID:m9rio/lfa.net]
>>668
工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投してたくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

671 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 23:48:00.17 ID:m9rio/lfa.net]
>>668
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で買いてくれよ

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ



672 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 23:48:26.18 ID:+lRV6Sm+0.net]
TOEIC満点近くでも英作文やスピーキングできると思ったら大間違いだよ
そのためにswあるんだし
sw満点ならできるだろうな

TOEIC勉強してたら実際の英語コンテンツの聞き取りがいかに難しいかわかると思うんだけど
お前みたいなTOEIC神格化しててTOEICできるやつは英語ペラペラなんだ!と思い込んでるやつのおかげでTOEICハイスコアの価値あがって評価されるのはいいな
それに釣られてみんなTOEICだけ勉強して会話も洋画も聞き取れないTOEICのリスニングしか聞き取れず話せもしない日本人の出来上がり

673 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 23:48:31.20 ID:m9rio/lfa.net]
>>668
>>648
これのどこが分からないんだ?
知恵遅れのピットクルー奇形チョン猿にはこのレベルでも難しくて理解できないのかw

https://www.youtube.com/watch?v=5gr3jopJmVg

674 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/20(水) 23:50:00.45 ID:m9rio/lfa.net]
ID:eCGYhhwU0=TOEIC400点レベルのガイジ=ピットクルー奇形チョン猿は、TOEICでも上の方になると幅広く英語に触れてないと点数なんか上がらないことを知らないらしいw

675 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 01:19:38.05 ID:CjhyHRxt0.net]
>>672
普通に英語を使いこなしている人はもちろん高得点が取れるけど、テクニックと練習で実践力なしで高得点ゲットも十分可能だもんね。まあそれだって凄い努力だけど。

結局TOEICの点数だけ高くても実践的な英語力は弱めのままだったりするから、勤めている会社にスコアを要求されたり就職活動をしているとかでない限りは微妙な資格だよなぁ。

あとは高得点なんて夢のまた夢の頭の悪い人に、満点なら英語ペラペラで映画もドラマも簡単に理解できるレベルなんだ!と誤解してもらえるという事ぐらいかw

676 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 01:24:24.99 ID:CjhyHRxt0.net]
あと、「ちょっと頼めば簡単にネイティブレベルの英文がスラスラかけるレベルなんだ!」も付け加えとかないとねwww

677 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 01:53:43.75 ID:JG+HVziKa.net]
>>676
自演してるガイジに突っ込むのもなんだが、そもそもTOEICで高得点ぐらい取れるレベルでもないお前がなにをドヤってるの?
実際には400点レベルの低能知恵遅れの奇形チョン猿工作員のくせに
お前の書き込みを見れば、そもそも英語なんか勉強すらしてないことがバレバレ

678 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 01:54:14.97 ID:JG+HVziKa.net]
>>675
>>653
>TOEIC990程度では

へえ、じゃあそのコメントを英語で書いてみて自称上級者君w
お前の書き込みレベルからして400点レベルのガイジなのはバレバレなんだよ

679 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 01:55:57.30 ID:JG+HVziKa.net]
>>676
いや、TOEIC関係なく大学入試レベルの英作文もできないっておかしくね?奇形チョン猿
>>662
工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投してたくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

680 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 01:57:46.16 ID:JG+HVziKa.net]
>>676
お前のコメントなんて日本語でも小学生レベルの幼稚な内容なのに、それすら英語に訳せないの?奇形チョン猿
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で買いてくれよ

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

681 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/21(木) 02:02:51.48 ID:JG+HVziKa.net]
奇形チョン猿工作員「ウリはTOEIC高得点、リスニングは満点だが、英語なんて何も書けないニダ」
wwwww

637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b50-Avck)2021/10/21(木) 01:24:24.99ID:CjhyHRxt0
あと、「ちょっと頼めば簡単にネイティブレベルの英文がスラスラかけるレベルなんだ!」も付け加えとかないとね



682 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/21(木) 18:54:01.37 ID:Bqy4zct8a.net]
アメリカ人のネイティブがTOEIC受けた感想が
超ゆっくり丁寧な英語でまどろっこしくて退屈
と言っていたから、TOEICの聞き取りとネイティブ同士の通常会話とはもはや別物レベルと考えていいですかね?
逆に言えばそんなTOEICのハッキリした英文さえ完璧に聞き取れない俺の場合は海外ドラマや映画を字幕なしで楽しむには程遠い夢という事すね….

683 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 20:23:20.68 ID:TIiy4lOVa.net]
>>682
別物ってほどではない。
あれは骨格みたいなもん。

明らかに英語力ゼロのガイジのくせに、TOEICリスニング満点だがドラマがまったく分からないとか書いてるから外国語やったことないバカだとバレてるだけ。
逆に日本語検定1級リスニング満点レベルの外人が日本のドラマが全く分からないとかありえないからw

684 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 20:54:33.00 ID:DhzrobCB0.net]
>>682
全く別よ
TOEICのリスニング、まったくではないけどなんとなーくのいみはわかるだろ?ある程度設問が正解するくらいに
そして海外ドラマ字幕なしで見てみ もっとわからんから
NHKのアナウンサーの日本語が大体わかったとして、半沢直樹のセリフがわかるかといわれたらまぁきついだろ 
TOEICには出ない単語や言い回しも多いからな TOEICには彼はボコボコにされて血の海に横たわったとかでないし
英語勉強してネイティブとも話し、結果としてTOEICハイスコアのやつとTOEICのハイスコアを取るために勉強したやつでは同じスコアでも実用性に雲泥の差がある
TOEICはあくまで基礎中の基礎
730超えたらあとはTOEICSWの勉強した方がいいよ
TOEIC900超えてSW7割取れないやつの期待と現実のギャップえぐいから

685 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 20:58:45.46 ID:DhzrobCB0.net]
>>683
日本語検定一級って日本人でも無理だよw
TOEICなんかのクソ簡単試験とごっちゃにしてる時点でどっちの試験も知らないのバレバレw
TOEICハイスコアラーがそれだけではネイティブのように聞き取るのはまだ無理ってんのに低スコアのやつがイメージで語ってどうすんのw

686 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:14:16.88 ID:TIiy4lOVa.net]
>>685
いや、おれはハイスコアだし、TOEICレベルのリスニングなんかもう何年も前にとっくに卒業して口語の訛りとか研究してるから、余計に「ウリはリスニング満点だが」と嘘つくお前を叩いてるんだよ
正直に「ウリはTOEIC受けたこともないし、中卒レベルニダが〜」と書けばアホで済ましてやるが知ったかの嘘は徹底的に叩く。

お前の書き込み内容からして、TOEIC受けてもおそらく400点もとれないガイジなのは明白

>日本語検定一級って日本人でも無理だよ
それはお前が奇形チョン猿だからそう思うだけ

687 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:16:12.60 ID:TIiy4lOVa.net]
>>684
>>676
自演してるガイジに突っ込むのもなんだが、そもそもTOEICで高得点ぐらい取れるレベルでもないお前がなにをドヤってるの?
実際には400点レベルの低能知恵遅れの奇形チョン猿工作員のくせに
お前の書き込みを見れば、そもそも英語なんか勉強すらしてないことがバレバレ

688 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:18:06.77 ID:TIiy4lOVa.net]
>>684
お前のコメントなんて日本語でも小学生レベルの幼稚な内容なのに、それすら英語に訳せないの?奇形チョン猿
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で書いてくれよ
TOEICハイスコア保持者ですら持て余すほどの難しい日本語でもないじゃんw
学術論文や高度な内容でもないし

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

689 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:18:07.31 ID:TIiy4lOVa.net]
>>684
お前のコメントなんて日本語でも小学生レベルの幼稚な内容なのに、それすら英語に訳せないの?奇形チョン猿
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で書いてくれよ
TOEICハイスコア保持者ですら持て余すほどの難しい日本語でもないじゃんw
学術論文や高度な内容でもないし

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

690 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:18:49.44 ID:TIiy4lOVa.net]
>>685
お前のコメントなんて日本語でも小学生レベルの幼稚な内容なのに、それすら英語に訳せないの?奇形チョン猿
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で買いてくれよ

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

691 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:21:45.31 ID:TIiy4lOVa.net]
>>684
TOEICのリスニングとは発音も時代も話者のタイプもぜんぜん違うが、
これのどこが難しいんだ?w
これすら聞き取れないガイジなんてTOEIC400点レベルのバカだろ
つまりお前w
https://www.youtube.com/watch?v=3sikpgjoKVQ&t=288s



692 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/21(木) 21:25:29.47 ID:ZcmXufZQM.net]
基地外が暴れてるな

693 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:27:04.85 ID:TIiy4lOVa.net]
>>692
イラッときて釣られるガイジ工作員w
こんな過疎板でバレバレだぞ
ごまかす暇あったら早く英語で書いてくれよ
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で書いてくれよ
TOEICハイスコア保持者ですら持て余すほどの難しい日本語でもないじゃんw
学術論文や高度な内容でもないし

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

694 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:27:28.92 ID:TIiy4lOVa.net]
>>692
お前のコメントなんて日本語でも小学生レベルの幼稚な内容なのに、それすら英語に訳せないの?奇形チョン猿
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で書いてくれよ
TOEICハイスコア保持者ですら持て余すほどの難しい日本語でもないじゃんw
学術論文や高度な内容でもないし

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

695 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/21(木) 21:30:48.68 ID:Rd2YJtTe0.net]
>>686
TOEICレベルのリスニングなんかもう何年も前にとっくに卒業して口語の訛りとか研究してる人が
必死こいて英検1級の勉強中か。。使っている教材は中古のリンガフォンね。

831名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-b36D)2021/10/14(木) 00:29:08.00ID:h0A21N8Ua
夏くらいから英検の勉強ずっと頑張ってたからか知らんけど
一次終わってから一気に疲れが来たな〜
解放感と疲労感半端ない

696 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:35:30.11 ID:TIiy4lOVa.net]
>>695
誰と勘違いしてるんだ?
それお前の書き込みだろw

そもそも英検一級なら語彙は1.5万は必要、会話メインのリンガフォン教材なんか使うわけないだろ、バーカ
それすら分からないのが英語なんか勉強してない低能ガイジ奇形チョン猿のアホさ加減なんだよ

697 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:36:42.60 ID:TIiy4lOVa.net]
>>695
ほらほら逃げずに答えてくれよ、知恵遅れ君

TOEICのリスニングとは発音も時代も話者のタイプもぜんぜん違うが、
これのどこが難しいんだ?w
これすら聞き取れないガイジなんてTOEIC400点レベルのバカだろ
つまりお前w
https://www.youtube.com/watch?v=3sikpgjoKVQ&;t=288s

698 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/21(木) 21:37:13.01 ID:TIiy4lOVa.net]
>>695
イラッときて釣られるガイジ工作員w
こんな過疎板でバレバレだぞ
ごまかす暇あったら早く英語で書いてくれよ
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で書いてくれよ
TOEICハイスコア保持者ですら持て余すほどの難しい日本語でもないじゃんw
学術論文や高度な内容でもないし

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

699 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/22(金) 00:03:10.21 ID:fwSbCBmK0.net]
>>696
アウアウウーT Sa2f-b36D と アウアウウーT Sacf-Avck はてっきり同じ人だと思っていたが。
似たような書き込みするもんだな。

26 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa2f-b36D)[]:2021/10/12(火) 21:49:59.02 ID:fnwVXoZMa
ID:xQXVrn1Cd=知恵遅れレイシスト反日奇形シナチョン猿=日本語不自由だから泣きながら同じフレーズしか連呼できないカス
しかも俺につかれた痛い部分をパクるしかないチンパンジー以下のガイジ民族

628名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sacf-Avck)2021/10/20(水) 22:00:13.10ID:m9rio/lfa
ID:NN+AzMA70=TOEIC400点レベルのガイジ=ピットクルー奇形チョン猿は、TOEICでも上の方になると幅広く英語に触れてないと点数なんか上がらないことを知らないらしいw

700 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/22(金) 00:04:13.34 ID:5lkxTGNo0.net]
凄い数の似たような書き込みしてる人いるけど、全部自己紹介で草www

701 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/22(金) 02:36:13.50 ID:a/2aaIf6a.net]
>>699
その二つは俺だが、英検なんたらはそっち側だろ

auスマホってだけで同一扱いされてはたまらん



702 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/22(金) 02:36:52.39 ID:a/2aaIf6a.net]
>>700
イラッときて釣られるガイジ工作員w
こんな過疎板でバレバレだぞ
ごまかす暇あったら早く英語で書いてくれよ
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で書いてくれよ
TOEICハイスコア保持者ですら持て余すほどの難しい日本語でもないじゃんw
学術論文や高度な内容でもないし

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

703 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/22(金) 02:37:30.06 ID:a/2aaIf6a.net]
>>699
>>695
誰と勘違いしてるんだ?
それお前の書き込みだろw

そもそも英検一級なら語彙は1.5万は必要、会話メインのリンガフォン教材なんか使うわけないだろ、バーカ
それすら分からないのが英語なんか勉強してない低能ガイジ奇形チョン猿のアホさ加減なんだよ

704 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/22(金) 02:39:10.57 ID:a/2aaIf6a.net]
>>700
お前のコメントなんて日本語でも小学生レベルの幼稚な内容なのに、それすら英語に訳せないの?奇形チョン猿
>>656
ほれほれ、幼稚な自演する暇あったら早くそのコメントを英語で書いてくれよ
TOEICハイスコア保持者ですら持て余すほどの難しい日本語でもないじゃんw
学術論文や高度な内容でもないし

工作員は偉そうなことを書くわりに、英語力を問われたら逃走か

自演までしてしつこく連投するくせに、実際には英語の勉強なんかやってないのがバレバレ

705 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/10/22(金) 02:40:42.99 ID:a/2aaIf6a.net]
>>676
自演してるガイジに突っ込むのもなんだが、そもそもTOEICで高得点ぐらい取れるレベルでもないお前がなにをドヤってるの?
実際には400点レベルの低能知恵遅れの奇形チョン猿工作員のくせに
お前の書き込みを見れば、そもそも英語なんか勉強すらしてないことがバレバレ

706 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/22(金) 17:52:41.03 ID:eg5iQ2/3a.net]
なんか伸びてると思ったら、こんな話か。
英語も色々あるんだよ。
英語、話せるようになったぞー、と思って映画館行くけど、あれ分からんとか。
イギリス英語に慣れてから、アメリカ行きの飛行機に乗ったら、あれ、発音違うぞ、とか。
わからない英語を自分の耳で発見できるのは楽しいよ。
外人とビジネスで話できても、使う単語は限られているから、わからん事は一杯ある。
英語できる人も、ネイティブじゃない限り、意識してニュースとかで英語を仕入れるしか無いんじゃないかな。

707 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/22(金) 20:11:57.65 ID:KMGcG2Nwa.net]
>>706
そんな英語底辺の幼稚な話をいまさら書いてもバカ丸出しだぞ

>>676
自演してるガイジに突っ込むのもなんだが、そもそもTOEICで高得点ぐらい取れるレベルでもないお前がなにをドヤってるの?
実際には400点レベルの低能知恵遅れの奇形チョン猿工作員のくせに
お前の書き込みを見れば、そもそも英語なんか勉強すらしてないことがバレバレ

708 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/22(金) 20:17:30.49 ID:KMGcG2Nwa.net]
>>706
>>695
ほらほら逃げずに答えてくれよ、知恵遅れ君

TOEICのリスニングとは発音も時代も話者のタイプもぜんぜん違うが、
これのどこが難しいんだ?w
これすら聞き取れないガイジなんてTOEIC400点レベルのバカだろ
つまりお前w
https://www.youtube.com/watch?v=3sikpgjoKVQ&;;t=288s

709 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/10/22(金) 20:29:00.59 ID:KMGcG2Nwa.net]
>イギリス英語に慣れてから、
アメリカの場合、ドラマ、映画は戦前〜1950年代までMid-Atlantic accent、いまのStandard American Englishは中西部アクセントに近い
それもイギリス英語に慣れた奴が分からないほどではない

710 名前:名無しさん@英語勉強中 [2021/12/30(木) 08:34:23.70 ID:3k+3VSGMM.net]
https://i.imgur.com/iBJZDwQ.jpg

711 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/01/01(土) 09:29:22.13 ID:+eAiNtdZ0.net]
大学の先生方が英語学習について語り合う動画が面白かった。
これはシリーズ化されるそうだ
https://youtu.be/Cem9fIKAvFc



712 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/01/05(水) 17:38:47.60 ID:3sEZNb+x0.net]
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入

リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ

リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず

塩野義製薬、「週休3日」「副業も解禁」へ…働き方改革で人材確保図る

「週休3日制」の中身で変わる天国と地獄…NECは来年度から導入、パターン別に専門家が解説

週休3日でエンジニアの最低年収1000万円。600株式会社に聞く「生産性の保ち方」

週休3日でも成長できるベンチャー3つの秘密

エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持

713 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/19(土) 02:12:27.87 ID:LiLsgqbLa.net]
凄くナイスな方法編み出したけどお前らに教えるか迷う
多分日本で俺しかやってないと思う

714 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/19(土) 02:21:15.65 ID:/FFVdIJC0.net]
言ってみろ

715 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/02/19(土) 05:07:37.38 ID:dzNo6m+J0.net]
You Tubeで配信して
よかったらバズらせるわ

716 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/19(土) 18:57:11.95 ID:pV+GY8jNM.net]
>>714
洋画、海外ドラマスレにやり方は書いといた
お前らの役に立つかどうかは知らん

717 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/19(土) 19:02:57.59 ID:/FFVdIJC0.net]
>>716
なんで違うとこに書いたww

718 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/19(土) 19:08:13.07 ID:/FFVdIJC0.net]
読んだけどツール使いまくってファイル変換がどうとかでそういうのに疎い俺には全然意味わからんかったww

719 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/19(土) 19:18:51.46 ID:pV+GY8jNM.net]
スマホで勉強できなきゃ意味ないんだよね
いろんな海外YouTuberがオススメしてるポッドキャストのall ears Englishをよく聴いてたんだが早すぎて意味がわからない
もしセリフを見たい場合は有料でかなり高かった
そこから編み出した方法だけどかなりパワフルな英会話習得方法だと我ながら思う

720 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/02/19(土) 20:18:12.72 ID:siwZkOYN0.net]
どん割Don't worry
I guess you all right

721 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/02/19(土) 22:41:38.23 ID:lcTMH+NSd.net]
>>719
でも速攻で論破されてるやん



722 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/19(土) 23:01:51.65 ID:pV+GY8jNM.net]
>>721
あれは論破とは言わない
スマホでスクリプト見ながらNetflixでネイティブの会話を聴くのがどれだけ有用か分かってないバカだよ

723 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/21(月) 07:10:56.52 ID:2vzVxCsq0.net]
ニック式やってれば喋れるようになるんじゃないの

724 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/03/03(木) 16:36:23.32 ID:mC3fY0Cs00303.net]
>>722
CHROME ブラウザでLLN使ったら、Netflixで英語、日本語同時字幕見れるの使わないの?

725 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/03/15(火) 10:46:53.67 ID:riEF8Ke70.net]
>>724
久しぶりにクロムブック開いてNetflix見ようとしたらLLNがLRに変更するよう表示が有って、変更したらNetflixが日英字幕で見られなくなった

726 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/03/15(火) 23:24:57.85 ID:riEF8Ke70.net]
>>725
自己レス、いろいろ試してたらちゃんと日英同時字幕が出た!

727 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/03/17(木) 20:37:04.84 ID:JGjPICbF0.net]
そらよござんした

728 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/03/31(木) 22:00:07.12 ID:6TeoLGfo0.net]
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/31(木) 21:51:06.84 ID:Sm/wGJ2E

関西弁もマスターしてないのに何が英会話だ!
と怒られたことがあります

729 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/04/01(金) 21:28:21.64 ID:AViFcsfx0.net]
フィリンピンパブで英会話の勉強が出来るよ

730 名前:mmm! [2022/04/02(土) 07:00:24.07 ID:likHA0Zk0.net]
https://youtu.be/-L1ptXJ5rXo
https://youtu.be/k9YoXu2rH8o
https://youtu.be/SaOIKrg6H9w
https://youtu.be/d-0Okmg16S8
https://youtu.be/pBeXBN2dnwA

実際にネイティブがよく使う単語とかをyoutubeで紹介させていただいてます。
まだ始めたばかりです。リクエストなどありましたら、動画に反映させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

731 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/04/04(月) 19:50:27.24 ID:6D1K0Lq+00404.net]
https://youtu.be/VnxutcxlQKg

引き続きすみません。
他スレで助言をいただき、編集だけですが改良版を作りました。
今後、他動画も差し替えていく予定です。
どうぞよろしくお願いします。



732 名前:mmm! [2022/04/05(火) 15:29:26.76 ID:1/fT4a300.net]
引き続きすみません。
https://youtu.be/-qbtYh4XXBc
和製英語その2の改良版です。お願いします。

733 名前:mmm! [2022/04/06(水) 15:36:25.87 ID:cf8SR9xo0.net]
https://youtu.be/ufgnFV3kieo
和製英語は危険⁉︎その3の改良版です。
よろしくお願いします。

734 名前:mmm! [2022/04/08(金) 15:06:59.13 ID:9OlknQQr0.net]
https://youtu.be/uT7UPpZHGNw
和製英語その4もよろしくお願いします。

735 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/04/10(日) 12:29:35.87 ID:goU5q1yH0.net]
abceedはTOEICにはすごく良い教材だったけど、実践英会話にも使えるかな?

736 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/04/11(月) 14:17:20.39 ID:4zFNkBBfM.net]
やらないとと思いつつ、まだできない。
スキルはもちろんないんだが(単語で理解、単語で話すレベル。)、英語を外人相手に話す度胸がまずない。
ここをクリアするには、やはりオンラインでも外人と対面するのがよいかな??

737 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0681-wyX0) [2022/04/11(月) 15:11:06 ID:7uCoNwYb0.net]
>>736
慣れてしまうと外国人のほうがよっぽど話しやすくなるよ。
日本人のほうが初対面は怖い。
「ワタシ外国人のほうがオープンになれるの〜」って言う
ポカホンタス姐さんの気持ちが分かってくる。

>>729
フィリピンの人って全員英語が上手かと思ったらそうでもないんだよね。

738 名前:mmm! [2022/04/16(土) 18:06:59.51 ID:K85zZT9Y0.net]
https://youtu.be/twYgoOoL0Sw

他スレにてご要望のありましたお役立ち英会話フレーズの動画を作りました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

739 名前:mmm! [2022/04/17(日) 20:29:38.12 ID:UgPJAQDE0.net]
https://youtu.be/2KXrhWqDa_g

お役立ちフレーズその2です。
どうぞよろしくお願いいたします。

740 名前:mmm! [2022/04/18(月) 17:43:10.69 ID:pPwYaNrm0.net]
https://youtu.be/wqChlsLzqNE

お役立ちフレーズその3です。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

741 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/04/18(月) 20:24:14.00 ID:7NueGfS0M.net]
オンラインでなるだけネイティブと話せる会社はどこ?



742 名前:mmm! [2022/04/21(木) 21:55:23.33 ID:5DnZaFDS0.net]
https://youtu.be/5ffJHBkQzsg

お役立ちフレーズその4です。
どうぞよろしくお願いいたします。

743 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b793-EdYG) mailto:sage [2022/04/21(木) 22:27:26 ID:sa8Pekh40.net]
「音声の時代が来る」ボイシーCEO、緒方憲太郎さん

音声の時代を予感したのは、技術への着眼もある。
「動画は映画、テレビ、ユーチューブ、ティックトックと
新しいフォーマットが次々と出てきたが、音声はラジオのままだった」
ネットの時代に合った音声フォーマットを作れば、需要はあると
踏んだのだ。歩きながらでも、家事をしながらでも、音声は聞く
ことができる。テキストや映像より身体拘束が少ない。
「歴史的に人は、情報を得る手間を省いてきた。情報との接点が
より自然になると、音声はもっと生活の中に入ってくると思う」
ボイシーを起業後、スマートスピーカーやワイヤレスイヤホンなど、
音声機器が急速に浸透してきた。
音声との接点が増え、追い風が強くなっている。時代があとから
ついてくるのは、起業家の醍醐味(だいごみ)だろう。
月収600万円を稼ぐパーソナリティーも出てきた。

744 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/04/30(土) 14:54:46.83 ID:tRAl37Iv0.net]
頻繁に英語学習のネタやクイズなどを呟いてくれるアカウント
Twitterやってるならフォローしとくべき

https://twitter.com/bbcle?s=20&t=mvd38mBOODCWoj-FJk0UmQ
(deleted an unsolicited ad)

745 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/05/01(日) 15:18:18.69 ID:wuYYIZ6q0.net]
>>737
同じフィリピン人でも、大学卒は英語ペラペラが多いけど
高卒の子は、あんまり話せない子の方が多い。
どうやら、貧富の差みたい。

746 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/05/01(日) 17:44:26.35 ID:7e5lnFdDr.net]
まずは服を脱ぎます


747 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/05/01(日) 19:42:35.92 ID:J5HclNxOa.net]
次に布団を敷きます


748 名前:mmm! [2022/05/01(日) 19:42:51.66 ID:W7XbAnNW0.net]
https://youtu.be/LfnoB2Ld6m4
お役立ちフレーズその5です。引き続きどうぞよろしくお願いします。

次に髪留め外します
   ↓

749 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07f0-nT4F) [2022/05/03(火) 16:14:26 ID:z/UGLBga0.net]
次に電気を消します
    ↓

750 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/05/03(火) 21:13:25.16 ID:6SBSSSq1a.net]
今どの程度話せるかによるけど、まるっきり初心者ならいきなりオンラインは厳しいと思う 
武器を持たずに戦いに行ってもアウアウしか言えないので
最初はちゃんとしたスクールのバイリンガル講師に基礎固めしてもらって、ある程度ペラペラになってからネイティブの方がグンと伸びる
いきなりネイティブいった人は発音も文法も自己流のクセが抜けなくなる
今TOEICで760ぐらい取れて、ある程度話せるならオンラインでも楽しめると思う

751 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/05/08(日) 21:52:04.47 ID:IBuQJzMC0.net]
英語が出てこなくてあーうーは無駄だし自信もつかない
相手からしても会話にならなくて面白くない
自力で英語生み出そうとするんじゃなくて
ちょっと単語入れ替えれば言いたいことになるようなテンプレをいくつも用意しておく
テンプレ見ながらいいから会話の中で良さそうなのをチョイスして単語を投入
そのうちテンプレ見なくても話せるようになる



752 名前:mmm! [2022/05/10(火) 03:10:16.56 ID:V5kqbTLN0.net]
https://youtu.be/9O_CJEqWfrw
和製英語は超!危険その5です。どうぞよろしくお願いします。

753 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/07/07(木) 23:22:53.18 ID:ajLcND+Ca.net]
ジョブズのスピーチを暗唱して英語力アップ
blog.livedoor.jp/matrix_x/

754 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/07/24(日) 00:31:00.37 ID:mwIMIXPja.net]
ガラパゴス English からの脱出!

↑ブログのコメント欄に書き込みをしてもらえれば、

今後の記事作成やテキスト作成の参考にします。

主に、動画を利用した英語学習法を扱っています。

755 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/07/27(水) 07:30:47.00 ID:iOkGfCdu0.net]
英会話スクール通おうと思ってるんだけど金額の敷居が高い…オンライン英会話の何倍もするけど、値段なりに良い内容なのだろうか…

756 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/07/28(木) 08:39:32.47 ID:ShLvzQWAa.net]
人を雇って給料払うんだからまともなスクールは高いよ。
出来高払で税金納めているかも怪しくて、設備投資もしないやり方の方は安いよ。

757 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c942-qy/x) [2022/08/07(日) 17:07:08 ID:p04Q7q7c0.net]
オンラインスクールが安いのは人件費安い国(東南アジア・東欧等)の英語話者を大量に引き入れてるのと、
英語なんてほとんど教えたこともないような凡百ネイティブを安い時給で講師にしてるからなんだよな
しかも米英加豪あたり出身のネイティブとレッスン受けようとすると標準プランの倍以上の料金払わされるのがデフォ

758 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/08/09(火) 16:09:54.99 ID:HRWaBobl0.net]
オンライン英会話といえばレアジョブ英会話だけど、自分の子供にも受けさせたいと考えて調べると、
レアジョブのグループで、別のサービスのリップルキッズパークというのがあるのをしった。
レアジョブとリップルキッズパーク、うちの子供にはどちらを選んだら良いのか分からなかったので調べたら、
こんな情報があった。
https://rarejob-review.com/kids/

やっぱ子供には、子供に特化したリップルキッズパークの方が良いのかな。

759 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/08/19(金) 09:14:16.89 ID:C6uGXAG70.net]
ネイティブを真似るディープラーニングが効果的です。

760 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/09/02(金) 20:28:38.03 ID:mtkGwFWw0.net]
https://jp.amazingtalker.com/blog/jp/english/25489/

761 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/09/19(月) 13:26:46.50 ID:prUNb1zpx.net]
https://i.imgur.com/9FVMKnP.jpg
https://i.imgur.com/UY4vlaS.jpg
https://i.imgur.com/D5QUe1E.jpg
https://i.imgur.com/8SvRzvx.jpg
https://i.imgur.com/JkJTCp4.jpg
https://i.imgur.com/mdYbbgH.jpg
https://i.imgur.com/YFzjtVN.jpg
https://i.imgur.com/RrUR3g7.jpg
https://i.imgur.com/3LMxXSZ.jpg
https://i.imgur.com/JMd4gAF.jpg
https://i.imgur.com/osWZnXv.jpg
https://i.imgur.com/96nTov1.jpg



762 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/09/22(木) 12:52:19.31 ID:+ZOq+1OO0.net]
自然な英語が出てくるまで本物の英語を読んで聴きまくる
comprehensible input でぐぐろう

763 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/10(月) 12:02:55.55 ID:8M49YI1hM1010.net]
オンライン英会話をすべての体験レッスン経験して、1日25分程度毎日レッスン受けてれば、まあ1年くらいで効果でる?
toeicは600くらいで文法は頭に入ってても口に出てこないという典型的な日本人です。

764 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/10(月) 15:53:45.64 ID:Jq6JKUmRH1010.net]
>>763
予習復習をきちんとやるなら。

765 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/14(金) 18:20:22.33 ID:n72wH7Q40.net]
大阪で子どもの英語が上手になると言ってヤマハ英語教室も公文式も優遇されています。
この2つの教室は児童と呼ばれる小学6年生までしか受け入れていませんが、再来年2024年には文部科学省の学習指導要領により小学1年生から英語の授業が始まります。

さて、ヤマハ英語教室も公文式も小学生のママに英語教育できるのでしょうか?

これから関西大学の外国語学部を優遇しても英語を勉強したいのは、小学生の子どもを持つママです。

なので、子どもに英語で見下されないようにECCやNOVAやAEONといった大人から始める英会話教室が必要とされています。

ヤマハ英語教室も公文式も小学生の子どもを持つ30代のママに英語教育できないのなら、一度授業を見直す必要があると思います。

766 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/14(金) 18:27:00.48 ID:n72wH7Q40.net]
ヤマハでは自己紹介は以下の通りでした

マイネームイズケンヒラタ
マイホビーイズプレイイングゲームスウィズスマートフォン
アイムフロムオーサカ

767 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/10/14(金) 19:43:23.19 ID:WA1l2MVld.net]
>>765
ちょっと何言ってるか分かんない
日本語でおk

768 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/14(金) 20:21:47.79 ID:n72wH7Q40.net]
>>767
2024年から小学1年生も小学2年生も英語の授業が始まります。

でも、そういう小学生の子どもを持つママは英語が苦手な人が多いです。

英語を学ぶ小学生よりもママの方が英語が好きと証明するため、ママはECCかNOVAかAEONといった大人でも通える英会話教室に行った方が良いでしょう。

なお、ヤマハ英語教室も公文式もママが英語を学ぶのに通うことができませんので、ヤマハ英語教室も公文式もママが通えるようにしたら良いでしょう。

769 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/10/15(土) 16:05:59.00 ID:6BfXhkiyM.net]
中学の英語は完璧に修めてるはずなのに、外国人に話しかけられるとテンパって単語も文法も吹っ飛ぶ
どうすりゃええん?

770 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/16(日) 04:51:37.78 ID:xIB3FCxA0.net]
自転車なら完璧に乗れるだろ。しかし20cm幅の板場の上を乗るのは難しい。つまり
状況に応じて違うので場数を踏むのが重要なのだよ。因みに3か月くらい海外旅行をすると
ビビらずに実力通りにスラスラ喋れるようになる。中学レベルの実力さえあればね。
まあでもスラスラというには程遠くて片言英語というのが正しいかな。
でも旅行とか仕事は片言英語で十分だよ。買い物をする場合には相手は丁寧に聴いてくれ
て意味を理解してくれる。仕事でもリスニングがしっかりできていれば片言英語で困ることは
ない。接客業は勿論無理だが、エンジニアとか職人的な仕事なら全く問題ないよ。
売り込みは難しいが買い付けや教える場合には下手な英語で十分だよ。柔道の先生とか
禅の老師とかホントへたくそな英語で生徒を教えてるよ。片桐老師とか鈴木敏隆とか録音が
残っているので聴いてみるといい。英語は下手糞。でも尊敬されてる。
岸田は英語は超旨いが小馬鹿にされてる。(笑)
重要なのは英語じゃなくて仕事ができるかどうかだな。

771 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/16(日) 05:03:23.23 ID:xIB3FCxA0.net]
>スキルはもちろんないんだが(単語で理解、単語で話すレベル。)、英語を外人相手に話す度胸がまずない。
>ここをクリアするには、やはりオンラインでも外人と対面するのがよいかな??

話す内容も必要性もないのに度胸で話すのは無理だろ。(笑)
そこそこ喋れるようになるには一定期間集中的に一日10時間以上英語に時間をかけない
と無理だろ。アメリカ軍の語学練習では完全に英語を禁止して中国語漬けにして1年半で最低限喋れるレベルだね。
「手を揚げろ。動くな。ぶっ殺すぞ」みたいな戦争活動に必要な用語が話せるようになる。
これでやっと小学生レベルだ。軍務でそこまでマスターしても学習を続けない大半の人はしばらく
すると忘れる。だから上級者になる人はそこから猛勉強を始める。永遠に中国語漬けだわね。

上達は学習量に比例するので、会話よりは仕事関係の本などを英語で読むようにすると
、会話力は進歩しないが、素早く読む力と聴く力などの総合的な英語力の上達は速いと思う。
リーディングの上達で英語の勘が付きやすい。仕事だから毎日ではないけど読むときは一日中英語を
読んでいる。登山とか趣味関係もYoutubeで英語を聴くので英語に触れる機会がかなりある。
仕事で日本語と英語の両方のドキュメントがあった場合に英語で読むようにしている。
すこし時間がかかるが、こうするとわざわざ英語の勉強に時間を大量に割かなくても自然に上達する。
電車の中、仕事中、趣味の登山やDIYのYoutube。これ以外では英語の勉強はしないことにしている。
学習の自然な流れを作るようにしたらわざわざ勉強しなくても結果的には上達する。
上達は基本的に学習量に比例する。
学校は網羅的で興味とは関係ないことから勉強を始めることになるので直ぐに飽きるしあまり上達しないな。
使わない英会話を学んでも忘れるだけで無駄だよ。留学してある程度喋れる人でもしばらくすると
忘れるものだよ。日本じゃ使わないからね。



772 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2022/10/20(木) 09:41:04.79 ID:evTobVT/0.net]
いろいろ調べたがコツコツとやっていくしかない
急がば回れしかない

773 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/20(木) 11:55:24.82 ID:gU+gAMU6d.net]
Thank you以外の感謝を伝える「ありがとう」英語表現45選-
https://jp.amazingtalker.com/blog/jp/english/26621/

774 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/10/26(水) 16:12:41.49 ID:2/JDHcNs0.net]
【お疲れ様】を英語で言うと?
https://jp.amazingtalker.com/blog/jp/english/31317/

775 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/11/04(金) 18:11:55.71 ID:kFiOSubSd.net]
https://jp.amazingtalker.com/blog/jp/english/31238/

776 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/11/04(金) 20:26:52.59 ID:Z7yXU0fO0.net]
フィリンピンパブで英語の勉強が出来るよ

777 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/01/18(水) 06:16:25.50 ID:kXRV7G2o0.net]
とにかく単語がネックになっている
簡単な動詞ですらパッと出てこない
例えばこのスレのレスを英語で言おうとした時、構文はパッと思いつくが、単語が口から出てこない
これはもうどうしたらいいのかわからない

778 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/01/19(木) 21:51:11.70 ID:QGr8sfgzr.net]
俺の場合、単語もそうだし、

単複や時制の誤りは喋る途中で結構気づくが喋る前に直らない。
冠詞は間違ってそうと分かるが何が正解かよくわからないことが多い。
前置詞はそもそも間違っていることに気が付かない。

どう勉強すればいいのか誰か助けて。

779 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/01/21(土) 05:14:04.50 ID:lTXHHZtY0.net]
英語→日本語はある程度はできても、逆に日本語→英語が全くできないんじゃない?
中学英語の一文を瞬間英作文することから始めてみてはいかがかな?

780 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/01/21(土) 14:52:19.46 ID:WwyuDuen0.net]
初心者はフィリンピンパブがお勧め

781 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/01/21(土) 21:21:22.60 ID:q/iIx4UN0.net]
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/



782 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/01/30(月) 14:42:03.97 ID:RtaWp1pr0.net]
頭の中で日本語を英語に訳そうとしてるから厳しいんでんない?
簡単なパターンを覚えてからそれを増やしたり応用していくって考え方の方がいいんでない?

783 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/01/30(月) 16:51:41.13 ID:6f7AZ8Pe0.net]
フィリンピンパブで場数を踏みましょう

784 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/14(火) 10:22:38.66 ID:APaWMNs20St.V.net]
langy_ac 君が東大英語過去問を解説してくれるようです

ダミ声・・・
https://www.youtube.com/watch?v=vJg3ZiojW54

785 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/02/28(火) 20:36:27.81 ID:Dz3oHdl60.net]
お前らって例えば道で外人に○○行くにはどうすればいいですか?とか聞かれて、英語で対応できんの?
そもそも質問を聞き取れるのかって話だがw

786 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/03(金) 03:21:48.52 ID:ntP0EbQ100303.net]
>>785
つGoogle MAP

787 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/03/03(金) 18:15:55.67 ID:pwKk0Nsk00303.net]
俺はまずExcuse meが聞き取れなかった

788 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/03(金) 20:30:37.34 ID:qUoHraNu00303.net]
フィリピンパブがお勧め

789 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/03/07(火) 17:10:38.87 ID:a6wlSfFN0.net]
>>782
自分もそう思う
それと、「範囲を限る」のが大事だと思う
「日常会話」じゃ範囲が広すぎる
例えば、「外人とサッカーの話をしたい」と決めて、
それに必要な簡単な文を100くらい暗記する
それを基本的パターンとして、メッシをネイマールに
入れ替える、みたいな感じで話せることを増やしていく
初めの簡単な文は、ネットや英訳漫画から集める

790 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/12(日) 07:37:58.48 ID:hk3erjO40.net]
ネイティブを真似、フィードバックで矯正するディープラーニングは初心者からプロまでが有効な学習方法です。

791 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/13(月) 20:39:06.88 ID:jKSYVkqU0.net]
>>788
フィリピンから会社に研修生がたくさんきてカタコトの向こうの日本語とカタコトの俺の英語で会話して、英語喋れるようになりたいと思いました
とてもいい環境なのに何か言葉に詰まるとすぐスマホで調べてしまう あとフィリピンの人達トリリンガルですごい



792 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/15(水) 13:42:17.44 ID:PheTyEN70.net]
最近話題のChatGPTは自然言語処理AIで、自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、自然な表現が作れます。

793 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/15(水) 13:49:22.77 ID:bUEUOJxz0.net]
音読でしょうね
https://youtu.be/le87odBTFSs

794 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/15(水) 19:05:47.01 ID:PheTyEN70.net]
ChatGPTは単語を文法で組み立てるのではなく、自然な表現を学ぶ事で、語と語の関係や、語の位置を学びます。

795 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/17(金) 09:51:37.87 ID:sw2ybnXE0.net]
>>791
英語版のアニメを観ろよ何回も
フィリピンパブのお姉ちゃんがアニメで日本語覚えたって言ってたぞ

796 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/17(金) 11:04:09.33 ID:6V8TZqqJ0.net]
>音読でしょうね

言語の基本は音声です。
勝手に文字を音に変換する音読は音声英語も、文字英語も学習できません。

797 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/17(金) 11:05:38.99 ID:6V8TZqqJ0.net]
>英語版のアニメを観ろよ何回も

ネイティブを真似て、覚える事が大事です。
最初から英語のアニメを観を見るのは効果的ではありません。

798 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/03/17(金) 13:40:47.02 ID:du0W++Xy0.net]
アニメでもゲームでもいい
簡単な文が覚えられたら、その中の名詞や動詞を変えて文を作ってみる
違うパターンの文が100くらい覚えられたらかなり応用きくと思うから
実際に会話してみて、それで自信が持てたらそれを核にして
しゃべれることをふやしていく
どんな方法でもいいからまず核を作るのが大事

799 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/17(金) 13:45:41.69 ID:qrtv+4mJ0.net]
フィリンピンパブでピナと恋をせよ
直ぐに英語が身に付くぞ
間違いない

800 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/17(金) 14:30:46.25 ID:sw2ybnXE0.net]
>>797
は?アニメやドラマを真似て、覚えればええやん

801 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/17(金) 15:18:46.83 ID:sw2ybnXE0.net]
>>799
やめとけ、ガキできて結婚迫られて
親族が大勢押し寄せて身ぐるみはがされるぞ



802 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/17(金) 17:51:27.32 ID:6V8TZqqJ0.net]
自然な表現を覚える事が大事です。

803 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/18(土) 10:25:28.69 ID:QYOr2TjK0.net]
身ぐるみはがされても、英語が習得出来ればいいんや

804 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/18(土) 20:15:40.31 ID:zWPedyCt0.net]
アニメ探してみるかぁ >>791だけど英語しゃべれるようになりたいから英語だけで会話しようと毎回自分から言い出すんだけど、そもそも単語が出てこなくてすぐスマホで調べて結局日本語になってしまう

805 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/19(日) 11:45:51.23 ID:QbnQnpTT0.net]
>>804
デスノートはおすすめ
会話量多いし無駄な戦闘シーンとか少ないし
英語版全話とそのスクリプトがネットに上がってるし

806 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 10:47:00.67 ID:EoPrnCVq0.net]
アニメならネイティブを真似、フィードバックで矯正する方が効果的です。

807 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:00:01.29 ID:ZlAHxSe/0.net]
その真似するネイティブはどこに居るの?

808 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:06:52.89 ID:EoPrnCVq0.net]
ネイティブの音声を真似るのですから、ネットを使えばいくらでもネイティブ音声が聞けます。

809 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:08:31.88 ID:EoPrnCVq0.net]
アニメよりは、最初は日常は使う自然で簡単な表現から覚える方が効果的です。

810 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:11:17.95 ID:ZlAHxSe/0.net]
アニメってネイティブ音声なんだがw
自然で簡単な表現多いしw

811 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:18:51.11 ID:EoPrnCVq0.net]
アニメとは楽しむためのコンテンツです。
普通に使われる表現が多い訳ではありません。
母語は物語に関係なく、普通に使う表現から覚えています。



812 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:19:48.56 ID:ZlAHxSe/0.net]
デスノートの英語版なんて
たまに警察用語とかスラングとかも出てくるけど
ほとんどが日常で使う自然で簡単な表現なんだがw

813 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:21:00.71 ID:EoPrnCVq0.net]
>自然で簡単な表現多いしw

英語は上達すれば、どんどん新しい複雑な表現が必用になります。
アニメだけではとてもカバーできません。
アニメは教材ではありません。

814 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:24:21.26 ID:ZlAHxSe/0.net]
>最初は日常は使う自然で簡単な表現から覚える方が効果的です。

>新しい複雑な表現が必用になります。

ワロタw
わずか10分で逆w

815 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:29:49.51 ID:EoPrnCVq0.net]
アニメに拘るのではなく、ネイティブを真似て自分の能力に応じた学習が効果的です。
大事な事はアニメではなく、自然な表現と自然な発音です。

816 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/20(月) 11:30:51.73 ID:ZlAHxSe/0.net]
英語版で欧米とかで放送されてる日本のアニメの声優が日本人のわけねえだろw
馬鹿かw

817 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/03/20(月) 23:37:13.89 ID:uXXP58Dqa.net]
アメリカでアニメ観てたが、昔のはヘリウムガス吸って喋っているのかと思うような声で、子供はよく聞き取れるなと思う代物だった。
見る番組が子供向け過ぎたかな。

818 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/03/26(日) 02:48:55.80 ID:ugDaXnV20.net]
サウスパークのことか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef