[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 10:07 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 877
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆園芸初心者質問スレッド PART112◆◆



209 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 22:10:19.73 ID:wbZ+asAH.net]
マグアンプの元肥用の大粒中粒と、追肥用の小粒は何が違うのか、製造販売元のハイポネックスジャパンに問い合わせたら回答が来たよ
ク溶性とか水溶性とか、小粒は土の中に入り込むからなんてレスしてる人いたがぜんぜん違ってて、ぜんぶ同じ製品だけど粒が小さくなるほど早く溶けるから小粒は追肥用と言ってるだけだってさ

<問い合わせ>
マグアンプについておたずねします。
大粒と中粒は「元肥用」、小粒は「追肥用」とありますがどこが違うのでしょうか?
ク溶性と水溶性の溶出しかたの違いですか? しかし追肥用小粒にも根の酸で溶けるとク溶性の説明がしてあります。
もっとほかに違いがあるのですか?
また、大粒中粒を小粒と同じように根元に撒いたらどうなりますか?効きませんか?

<ハイポネックスジャパンの回答>
ご問合わせ頂きました質問にご回答させて頂きます。
マグァンプKは、大粒、中粒、小粒共に粒のサイズと肥効期間が異なるだけで、
成分については、全く同じ製品になります。
粒が小さいほど早く溶けることから小粒は追肥用としてご使用いただいております。

マグァンプKの成分には、水で溶ける成分と水に溶けない成分を含み、水に溶けない成分が植物の根から出る酸(根酸)や土壌内の微生物の働きでゆっくり溶け出しますので、肥料焼けの心配や安全性の高い緩効性の肥料になります。
基本的な使用方法は中粒と大粒が元肥としてのご使用をおすすめしておりますが、洋ラン類や山野草等は置肥での使用をおすすめしています。

土の上に置くだけでも効果はあるのですが、土と接している面積が少なくなるためさらにゆっくり効くことになります。
そのため、効果を有効的にするためには、表面の土に軽く混ぜ込んでいただくか、土をかぶせていただくことをお願いしております。
土の中に混ぜ込んでいただくことで、植物が有効に成分を吸収するためです。

以上、簡単ではございますがご返答とさせていただきます。
今後ともハイポネックス商品をご愛用賜りますよう宜しくお願いいたします。
■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
株式会社 ハイポネックス ジャパン






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef