[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 05:34 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【あら】庭に来るお客さん24【いらっしゃい】



1 名前:花咲か名無しさん [2020/05/28(木) 09:00:22 ID:vwAEJTJ7.net]
庭やベランダにやって来る、または居着いている「お客さん」を語るスレ。
引き続きどうぞ。

前スレ
【あら】庭に来るお客さん21【いらっしゃい】(実質23スレ)
lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1546241507/

↓正体不明のお客さんの身元調査等にご活用ください。
昆虫・節足動物板
matsuri.5ch.net/insect/

【不明】この虫の名前を教えて! 39【質問】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1590227476/

野鳥観察板
lavender.5ch.net/bird/

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★22【質問スレ】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1583421781/

101 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 12:20:37.31 ID:peYEVPgk.net]
庭に来るお客さんって、そういう意味か…

102 名前:花咲か名無しさん [2020/06/12(金) 18:08:32.25 ID:NfVRt/fe.net]
最近は鶏を放し飼いしてる人がほぼ居ないから
キツネやテンがうろついても駆除要請が出る事が無くて平和だ
むしろノネズミやノウサギが減って有難い

トマトやトウモロコシを食う狸はいまだに嫌がられてるが

103 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 00:18:15.21 ID:yHB2HnEg.net]
早朝に勝手口から外に出たら
なんか茶色いモノがポトっと足元に落ちてきた
なんだろうと目をこらすとスズメが一羽
飛び立ちもせずじっとしてる
ゴミ出しのためそっとその場をはなれてもどってきてみるといなくなってた
ヒナ鳥だったのかな

104 名前:花咲か名無しさん [2020/06/13(土) 06:40:56 ID:AdlE8GQP.net]
カエデの葉にいたコガネムシをスズメバチが上から襲う瞬間を見た。
コガネムシのおしりのあたりを食いちぎろうと2分くらい頑張っていたが、
あの鋼の体が功を奏してうまくいかず、結局コガネムシが下の茂みに落下して助かった。

105 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 10:52:31 ID:I1ZUAvk4.net]
今家族がピーナッツの苗を大量生産してるんだけど
雨が降って水路から出張してきたカニがピーナッツをモリモリ食べてる現場に遭遇した
片方のハサミでピーナッツを持ってもう片方のハサミでちぎって食べてたわ…
凄くシュール
芽が出なかったピーナッツだし放置してるとカビが生えるから食べてくれてもいいんだけどね

106 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 10:54:40 ID:lx9MGF7q.net]
昔は近所に小さいカニいたなあ

107 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 11:21:09 ID:JjXBDXqU.net]
庭にカニが出るって確かこのスレで初めて聞いて不思議に思ってたけど
けっこうそういう人いるんだねw
ピーナツ以前に庭にカニという構図がシュールだぜ

108 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 11:24:46 ID:lx9MGF7q.net]
小型で淡水生のカニは、山地の川付近に生息しとるからな
住んでいる地域によっては、そんなに珍しくもないハズ

109 名前:花咲か名無しさん [2020/06/13(土) 11:43:47 ID:0hqDpcVq.net]
>>105
うp



110 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 12:19:52.24 ID:lljIZKHP.net]
田舎は海の近くだけど大きめのカニが夏になると道路を占拠してる
庭の作物を食うとか無いからカニ族でも食べ物の好みが分かれてるんだな

111 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 12:34:18.40 ID:KiIaM2VD.net]
>>110
クリスマス島のカニで再生された

112 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 13:14:38 ID:ica4dFOG.net]
ヒイーーーってなるやつでしょw

113 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 13:16:26 ID:4BT968hq.net]
サワガニとかモクズガニとかアカテガニとか

114 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 17:06:16.62 ID:gn2j9C7M.net]
不用意にググってヒイーーーーってなった
親戚の家が離島にあって庭にカニ来るわ溝に蟹歩いとるわだったよ

115 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 21:44:04.34 ID:x8ry07Jc.net]
ベトナム人ならすり鉢で潰してスープのだしにしそう

116 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 23:50:51.84 ID:bC0+Fc5+.net]
うちの庭二ホントカゲ多すぎ
幼体のしっぽ綺麗 メタリックな虹色
こないだすごい喧嘩してて首筋かみ合いながらぐるんぐるんローリングしてた
ワシが触ろうとするといったん中断して少し移動してから喧嘩再開

117 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 00:04:27.44 ID:p7qFXBiN.net]
イタチくん ついに日中堂々と水を飲みに来るようになった
スマホ持って構えてるんだけどすばしっこくてなかなか撮れないのよね

118 名前:花咲か名無しさん [2020/06/14(日) 01:06:32.77 ID:jMVAUBg8.net]
>>117
そういう場合は動画で撮って、動画編集ソフトのキャプチャ機能使ってるな

一応庭から撮ったお客さん?
こんな落雷も楽々
ttps://i.imgur.com/9xZTev5.jpg

119 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:07:28.30 ID:/s1I21l3.net]
落雷で窒素肥料たっぷりだな!



120 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:14:24.00 ID:hnVQtJ0v.net]
この先生きのこる

121 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:15:48.54 ID:USD1WD2N.net]
>>116
カナちゃんしか見たことないから羨ましい

122 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:16:39.12 ID:USD1WD2N.net]
>>120
にわにはにわにわとりがいた!

123 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:28:52.02 ID:9w5sESDg.net]
落雷こええ・・w 落雷すると窒素が生成?されるの?

124 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 02:48:31.42 ID:yyI4jQeO.net]
>>121
両方見かけるけど、警戒心薄いカナちゃんの方が好き。

125 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 03:38:28.50 ID:/WbYjj8y.net]
>>116
交尾してたのでは?

126 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 08:10:15.72 ID:knBYAyG9.net]
グルングルンローリングはオス同士の喧嘩

127 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 11:37:00.35 ID:Y3WlDSOx.net]
>>126
でも!
昨今はそうとも限らない

128 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 12:08:53.52 ID:Y3WlDSOx.net]
>>127
先程、庭の茄子が植えてあるところで、久しぶりにツチガエルを見た(2年前うpしたことあり)。
当然ながら、昨年よりは一回り大きくなっていた
カメラの用意が無かったので、写真は機会があれば今度又・・・
あと、カマキリもいいキャラが出てきましたよ

129 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 12:27:08 ID:hnVQtJ0v.net]
>>128
お手持ちの薄い板にな?



130 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 16:18:05 ID:9w5sESDg.net]
キャラw

131 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 18:18:31.69 ID:En2TcpVa.net]
今年はウグイスだけじゃなくて
昼間はカッコウ、夜はホトトギスがやけに鳴く@横浜市郊外

132 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 20:14:07.11 ID:JMyTVWMW.net]
夜にホトトギス鳴くの長年住んでて初めてなんだけど横浜

133 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 20:23:39 ID:qUxrSdy3.net]
そういえば、自分も一昨日人気のない、やや奥深い川の土手に行ったらホトトギス鳴いててビビったわ
関東中部

134 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 20:32:50 ID:uJr+cOpZ.net]
横浜って大部分田舎だからホトトギス鳴いててもおかしくない気がするけど珍しいんだな

135 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 22:45:58.60 ID:JMyTVWMW.net]
うちの近所なんて市民の森があるのにホトトギス聞いたの今年が初めてだから相当珍しい

136 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 23:18:12.99 ID:EHryhA5J.net]
いや横浜市には結構ホトトギスいまっせ、さっきまで鳴いてたっすよ ギッチリビルやマンション建ってたりギチギチの住宅地じゃなけりゃのどかな田舎が半分以上な所っすよ

137 名前:花咲か名無しさん [2020/06/15(月) 02:23:31 ID:/OKgjp+R.net]
ちびカマめちゃカワ

ttps://i.imgur.com/L5wmJjI.gif

138 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 06:29:25.17 ID:vZMgYyNG.net]
>>137
おお、いいね!
いいキャラがたってるね
ちっちゃくってよく見えないけど
バレーボールのレシーバー体勢だな

139 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 19:45:44 ID:XE154UW/.net]
>>136
他県の人からみると
横浜ってこんな中心地から離れた郊外の傾斜地まで
住宅街がぎっしりなんだってビックリするらしいよ。
のどかな郊外にも広範囲に住宅街が広がってるという。



140 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 20:21:45.77 ID:2uMDuwCh.net]
横浜って土砂崩れとかあるんでしょう

141 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 23:32:08.67 ID:je/pIXsc.net]
庭のダイコン葉に居た青虫がまるっと居なくなってるのでハチに攫われたかなと思ってたらどうもヤモリのご飯になってた模様
彼ら青虫も食べるのな

142 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 00:49:47 ID:2or+BeUz.net]
>>137
かわいいよなあ、ぴょーんと葉の上から違う葉の上に跳ねたりとかさ
でも毎年2匹くらいしか見なかったのに、今年はアチコチにいるから益虫とは言えどうなんだ?とも思い始めてる

143 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 00:51:26 ID:2or+BeUz.net]
>>139
新幹線から見るとビックリする
見晴らし良さそうだし日当たり良さそうで良いなと思ってるが、坂道大変だよな

144 名前:花咲か名無しさん [2020/06/16(火) 03:06:45.17 ID:eF5V7nol.net]
>>142
まぁたまたま生き残ってるだけで、そのうち減っていくかと

145 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 03:14:22.17 ID:BjUECe3J.net]
お庭の生存競争きびしいもんな
カナヘビやクモに食べられたりするのかな

146 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 06:13:00 ID:TJbKndgi.net]
多ければ共食いするからな
そのうち適正数になるから気にすんな

147 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 09:57:08 ID:DmyChaoe.net]
今朝うちのカナヘビがミミズ食ってた
喉詰まりしそう…
てか、ミミズは食うなよ〜

148 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 14:10:22 ID:lDsVbbAQ.net]
ニワトリを庭に放すと大興奮で美味そうにミミズを食べるから
カナヘビにも美味しいんじゃないかな 知らんけど

149 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 17:46:46.60 ID:W+Bq60zb.net]
>>148
ニワトリやウズラはかなへびも食べるよ
そういうものを食べているトリ達の卵は美味いょ〜♪



150 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 18:01:10.66 ID:OFYDk0YC.net]
ダンゴムシも食べまくるよ
ところがナメクジは食べないよね(´・ω・`)

151 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 19:05:06 ID:Xu1jFOkE.net]
カメムシ食う?
てかもし食ったとしたら卵までカメムシ臭くなるんかな…

152 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 19:33:35.52 ID:I0iMllyq.net]
さっきから窓の下でミャンミャンと子猫が鳴いてうるさいので捕獲しようと外に出ると逃げる、また窓の下で鳴くを4度繰り返している

153 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 07:44:27.13 ID:0qDYiWZ+.net]
>>152
三顧の礼では納得しない余程の大物なんだなその子猫
ニャンコの礼で迎えるしかにゃい

154 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 08:50:42 ID:Hk+JnDOg.net]
>>150
ダンゴムシ、食べるんだ(´・ω・`)
味としてはエビなんだろなぁ
>>151
カメムシを食べるとパクチー風味になるかも!
>>153
ニャンコの礼ってのは面白いね

今日も朝から面白い!!
Gooday!

155 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 12:51:36.04 ID:6d0bRY+D.net]
あしなが蜂がモンシロチョウ襲ってたんだけど成虫も食うんか(蝶は無事逃げた)
青虫量産してもらったほうがご飯増える気がするんだけど
ただの追いかけたい気分か

156 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 16:11:53 ID:UBP/dXRi.net]
去年の今頃睡蓮鉢のそばで拾った子猫がいま部屋にいる
雨の日でつい油断したが医療費、食費他で俺のエンゲル係数が相当下がったw

157 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 17:42:17.73 ID:RkVO1j3o.net]
https://i.imgur.com/ksyzuEQ.jpg

ウチの電柱にゲットセット

158 名前:花咲か名無しさん [2020/06/17(水) 18:23:42.37 ID:+9uiASO6.net]
>>157
玄関横にくっついてたのを思い出した
蒸し焼きになったか寄生蜂にやられたかで、羽化出来なかった気がする…

159 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 19:30:00 ID:fcA7RALz.net]
自然界の色とは思えんなw



160 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 19:31:02 ID:fcA7RALz.net]
>>156
あなたが猫まんまを食べて、猫がモンプチを食べる生活になるんですね、それもまた豊かな人生です

161 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 19:33:46 ID:T5jIARha.net]
この程度なら自然界にいるだろw

162 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 19:42:44 ID:UBP/dXRi.net]
アオスジアゲハだね
近くにクスノキがあるのかな

163 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 18:25:15.29 ID:Jx7uNQ9J.net]
ひょろデカいハチがおった
https://i.imgur.com/nGut99x.jpg

164 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 20:34:48.67 ID:ezy6NNkS.net]
エゾオナガバチかな

165 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 06:19:49 ID:bCEWrLc4.net]
>>153
人間ごときが気安く近づくな!!馴れ馴れしいぞ!(怒)
つチュール
今宵は無礼講ニャー!(=^0^=)

166 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 09:34:09.92 ID:2BzcZjJr.net]
久々でウツボカズラの吊り鉢にヤモリが張り付いていた。ミニバラにはこなくていい
チュウレンジハバチが飛んでくる。

167 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 11:22:29 ID:RHGB+Qw3.net]
睡蓮鉢にアオモンイトトンボがいた
どこから来たのやら

168 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 14:32:01.15 ID:2BzcZjJr.net]
花が終わって枯れ始めた植物に見るもおぞましいナメクジがたかっていた。そのなかに
一匹だけカタツムリが混じっていた。カタツムリはかわいい。なんでだ!!どう見ても
本体は同じだぞ。なんという不公平だ。ナメクジさんにあやまれ。と思うんだが。

169 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 16:36:54 ID:a7ibxYkA.net]
蝶を奇麗と言いつつ蛾を嫌う人と一緒やな
(俺はどっちも羽の生えたイモムシとしか思えないが)



170 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 17:45:53.86 ID:xQDP6k7B.net]
>>167
メダカ入れてないよね。

171 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 19:13:54 ID:WhJw0P97.net]
>>169
見た目の問題だから仕方ない。
蝶だってセセリの野郎どもみたいに
蛾みたいな汚い羽の色だったら嫌われるし
逆に蛾でもオオスカシバみたいな見た目だったら歓迎されるし。

172 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 19:41:20.33 ID:59QUKPx9.net]
オオミズアオちゃんとそれ以外だろ

173 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 20:34:09.44 ID:A4FP140K.net]
蛾でもカトカラなんかはファンが多いぞ
俺のおすすめはウスキツバメエダシャクだが

174 名前:花咲か名無しさん [2020/06/20(土) 20:41:45 ID:Orul+4XT.net]
貴重なヤスの交尾シーン

ttps://i.imgur.com/bJIpfud.jpg

175 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 04:17:38.37 ID:koqkt0+s.net]
いま庭でスズムシが鳴いてる…
と思ったら新聞配達のバイクかよwちゃんと油させよ!

176 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 04:21:55.47 ID:koqkt0+s.net]
今度はアマガエルの大合唱が始まった

177 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 06:19:11.69 ID:JX27FCh8.net]
ベンケイガニまた来た
今年初というか住み着いてるのかな
メダカ用のウーパールーパーの餌食べて逃げていった

178 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 07:53:09.39 ID:sjhr2WK/.net]
ムクゲの木にカブトムシが止まり始めたよ。
すぐそばの藁山の中で越冬した幼虫が羽化して出てくる。

179 名前:花咲か名無しさん [2020/06/21(日) 08:29:30 ID:UOv6r2Gt.net]
ハクビシンが金柑食べに来るよ(^^)ノ



180 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 08:48:35 ID:WAjEh6v8.net]
セセリ瞳がまん丸で可愛いやないか
蚕蛾に似てる

181 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 11:02:21.78 ID:EUoS8vME.net]
>>175
www

182 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 11:27:24.58 ID:kQ8O/21B.net]
オニヤンマが目の前を飛んでった
久しぶりだけど本当に大きいね
カッコいいわ

183 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 13:38:11.41 ID:bSyrZkjs.net]
しばらく睡蓮鉢に滞在してた今年生まれのアマガエル今週の雨でどこかに旅立ってしまった
また来てくれるといいな

184 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 13:53:55.67 ID:aJTaO/2r.net]
いいなーみんな

185 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 14:16:43.62 ID:S0gVv5jY.net]
https://i.imgur.com/7xyuQzF.jpg

毎日話しかけてたチビカマキリが、さっき様子見に行ったら肉団子にされてた…(号泣)

186 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 18:58:51.61 ID:3SzGVir9.net]
おおう・・

187 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 19:03:39.75 ID:gl687G0L.net]
父親がそこらの土手にニラが生えていたと持って帰ってきた
どうやら父親のお迎えが庭に来ているようだ

188 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 19:22:35.71 ID:aJTaO/2r.net]
小カマには見えないけど…

189 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 19:56:33.66 ID:n841MoY9.net]
深夜、ハクビシンかアライグマが、屋根裏で
猫の運動会クラスの大音響たてて走り回っててビビった



190 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 20:23:03.63 ID:m9A6VD2l.net]
>>187
もしかして:スイセン

191 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 23:05:01.76 ID:gl687G0L.net]
>>190
捨てようと思ったけど父親にだけ食べさせればいいことに気づいてしまった

192 名前:花咲か名無しさん [2020/06/21(日) 23:23:17.07 ID:44W1ezMn.net]
>>191
てか、そんな事に気付いてしまう環境って…

193 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 13:51:23.04 ID:KeF6Mcpn.net]
新聞に載るからやめれ

194 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 16:44:17.65 ID:oWY2bzp9.net]
ココに書き込んじゃったから捨てたほうが良いよ
警察に疑われた時に気付いてた事がバレてしまう
黙っていれば良かったのに

195 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 16:45:18.81 ID:itVgFvAF.net]
犯罪はダメよ

196 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 16:52:57.79 ID:UuaUaA9Y.net]
>>194
あのカキコミかっ!って胸熱展開くるのかwktk

197 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 17:34:54.79 ID:yZI1Qq3j.net]
科捜研の女の脚本家が見てたら採用されそうだな

198 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 17:44:42.99 ID:wzO9VbO0.net]
今の時期だとスイセン枯れてるから、間違えようが無いと思う。
北海道とかは知らんが。

199 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 18:35:52.70 ID:LnZeW4PR.net]
これ犯罪にも使えるよね。庭のニラと間違えてしまって・・とかw
手料理食わせないといけないから対象は限定されるが



200 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 18:53:46.19 ID:d8Q0z8iS.net]
まあでも含まれる毒物の致死量が10g前後で含有量が多くとも数百?μg程度みたいだから手口としては安定しなそうね
よっぽど特別含有量が高かったとか感受性が高かったとかで運が悪く(良く?)ないと死ぬまではいかなそう

おまわりさんこいつらです>>187-200






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef