[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 05:34 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【あら】庭に来るお客さん24【いらっしゃい】



1 名前:花咲か名無しさん [2020/05/28(木) 09:00:22 ID:vwAEJTJ7.net]
庭やベランダにやって来る、または居着いている「お客さん」を語るスレ。
引き続きどうぞ。

前スレ
【あら】庭に来るお客さん21【いらっしゃい】(実質23スレ)
lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1546241507/

↓正体不明のお客さんの身元調査等にご活用ください。
昆虫・節足動物板
matsuri.5ch.net/insect/

【不明】この虫の名前を教えて! 39【質問】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1590227476/

野鳥観察板
lavender.5ch.net/bird/

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★22【質問スレ】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1583421781/

901 名前:花咲か名無しさん [2020/09/10(木) 08:33:53 ID:LTxotZCb.net]
ちっこいのが来てたんで大き差を
デカい方は春からずっと居る

ttps://i.imgur.com/TKvATNS.jpg

902 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 09:48:40 ID:uWnj+cnD.net]
>>898
うちも今年はボーボー。前半は雨続きで、後半はあまりの猛暑で庭仕事サボりまくったからか、カナヘビがよく走る

903 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 10:51:05.71 ID:XtOMhIVi.net]
今年は庭でたくさんニホントカゲの子供を見たなぁ尻尾の色たまらん
ヤマカガシも初めて庭で見たけどorz
今朝は庭木にとまるエナガを見られて幸せな気分だ

904 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 11:49:52.20 ID:VidEzEXt.net]
>>856
かわいいなぁ、当直明けでものすごい癒されたよ

905 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 13:15:10 ID:dOA8i3UY.net]
パープルタヌキ

906 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 13:19:04 ID:LDJ4mPQz.net]
プランターに潜ってくハチが居たから何してるんだろと眺めてたらどんどん入っていって完全に土の中に埋まって出てこなかった
土蜂ってやつみたい
初めて見たから面白かったわ

907 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 13:28:10 ID:5cPkhK9i.net]
ジガバチはいったんイモムシ入れられるくらいの部屋を作ってからイモムシ捕まえに行くとき石ころで入り口を閉じてから出かける
イモムシ獲ってきたら中にいれて卵も産み付けて
シャシャシャ!って後足で土をかぶせたり頭で固めたりして埋めちゃう
見ててすごく面白いし頭いい

908 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 15:53:51 ID:T90DbA3S.net]
すげえAI積んでるよな

909 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 19:06:54 ID:oJwud12X.net]
>>901
置き物のようだw
オシャレな簾?だな



910 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 20:40:43 ID:6svgLr7D.net]
>>901
かわぇぇ。これはルーバーみたいなもの?もっと楽な姿勢あるだろうになw

911 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 21:52:45 ID:MgpKKMzj.net]
いらっしゃっいではないのだが、サザンカの新葉にアブラムシびっしり
速攻で牛乳かけて乾いた頃に見に行ったら、ありがワタワタしてた
まるで「おいどうした?」「大丈夫か?すぐに救護班来るから頑張れ!」って感じで
一つ一つ確かめながら声かけしてる風だった

912 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 21:59:21 ID:knKGIMcv.net]
食べ尽くされたのにヒョウモン♀がヒラヒラと
庭で生まれた個体なのかな…

913 名前:花咲か名無しさん [2020/09/11(金) 00:22:14 ID:5Kjw12ao.net]
>>909-910
木製のブラインドだね

人間でも座る時は、深く座ったり浅くだったり足を立てたり色々だけど
カエルも、隙間に入ったりコッチ向いてたり色々してるw
一番多い&楽そうなのは、尻を隙間に突っ込んで寄りかかってる感じのかな

914 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 11:28:47.47 ID:8mm5mgxX.net]
>>912
iup.2ch-library.com/i/i020887488415874811248.jpg
庭に住み着いているツマグロヒョウモンです
もう、一か月近く前から、庭の一角を占領中です(羽の一部が欠けているので判別がつきます)
庭に出るたびに体の周囲にまとわりつき、時には肩にとまったりと大変フレンドリーなところもあります
が、これってオスじゃん

915 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 12:01:06.10 ID:FE9Jljet.net]
>>914
かわええ子だなー
俺もさっき庭仕事してたらイチモンジセセリに手乗っかられたわ
なつこい個体おるよね

916 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 12:05:24.09 ID:o9OCGRbf.net]
それは仏さんが遊びに来てるんやで

917 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:05:46.62 ID:P3TPyrzJ.net]
マジで!?

918 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:20:26.48 ID:uaTURxZZ.net]
イムで!

919 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:22:22.89 ID:yVxfiMO/.net]
ご先祖「庭が荒れておるな…」



920 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:33:30.75 ID:M3uvCHIP.net]
実家の祖母が「この頃、庭にどこかの子犬が来てる」と言ってたが
実際は子ダヌキだった
庭に穴掘って不出来な野菜を捨ててたので、それを食べに来ていたようだ
とはいえ、いくら夏毛のヤセた姿とはいえ
犬と狸は間違えないだろ普通

921 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:35:35.04 ID:GJmPS/SZ.net]
まだ赤とんぼ来ないけど、鬼やんまとシオカラトンボが毎日くる強は雨なのでアマたんのケロケロカッカッカだけだお

922 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:38:07.59 ID:GJmPS/SZ.net]
>>920
ばあちゃんならしゃわないだろ温かい目でみたあげろお

923 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:44:37.10 ID:rLpXkNg+.net]
>>920
世の中には子犬だと思って拾ったらコヨーテだったとか、子猫だと思って育てたらユキヒョウだったという強者もおりますし

924 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:49:14.72 ID:rLpXkNg+.net]
ID:GJmPS/SZは噛みすぎ
落ち着けw

925 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 16:59:01.17 ID:o9OCGRbf.net]
アライグマは間違って拾ったらアウト
逃がしても飼っても違法

926 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 17:32:55.74 ID:8mm5mgxX.net]
>>919
どうもすんませんでごぜーますだ
>>924
でも、ビミョーな噛み具合でおもしれーよね

927 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 23:52:12.60 ID:mDZwwt2u.net]
蝶を呼びたいけど鳥も捨て難い
春夏秋は蝶を呼んで冬だけ鳥を呼ぶ庭とか無理ですかね

928 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 03:29:04.49 ID:BDs+BmXu.net]
>>927
ふつうの家なら冬以外鳥は心配するほど来ないだろう、よほど広い庭なら別だが

929 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 05:14:36.36 ID:LYm6H+40.net]
>>928
住宅街の6坪くらいの小さな庭です
庭を作り始めたばかりで蝶が来る花や木を植えるつもりですが
鳥を呼び込む実のなる木も植えて平気か気になりました
大丈夫そうですね
鳥の餌台は冬だけ置いてみます
ありがとうございました



930 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 12:41:49.71 ID:8yYSJtmC.net]
>>927
柑橘類、特に山椒の木を置いておくとアゲハ蝶、ユリを植えておいても良い
ツマクロヒョウモンはビオラやパンジー
モンシロチョウはキャベツやブロッコリー
冬の鳥は餌台を設置するに限る(餌にもよるが、基本いろんな鳥が来る−カラスとかヒヨドリも)

931 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 13:44:15.85 ID:ODhzwaFw.net]
金柑の葉っぱにアゲハの幼虫が3匹
一匹は昨日まだ卵だったのに孵化すると2mmにはなるのな
金柑がハゲそうだけどまぁいいや

932 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 19:48:44.14 ID:BDs+BmXu.net]
>>927
>>930
蝶を呼びたいなら食餌植物でなく訪花植物を植えなければ…

【蜜源・食草】バタフライガーデン4【蜂もおk】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1558837848/

933 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 20:28:11.56 ID:U6S/31zI.net]
クラピア敷くと蝶がいっぱい来る

934 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 07:05:41.13 ID:gfbgqQ50.net]
アシタバを一株植えておけば、キアゲハが来るよ
人によっては芋虫だと嫌うかもしれんが、あのファンキーな配色の幼虫が個人的に好き

935 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 10:25:48.09 ID:sCLvmKzX.net]
鳥がくれば糞を落とされ
蝶がくればキャベツを荒らされ

936 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 11:13:05.33 ID:ZFqd/sLq.net]
アシタバは役目を終えて花が咲くと沢山昆虫が来てくれるしな
セリ科の花って誘引が強いんだろうか

937 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 12:49:45.00 ID:OLX/9VP9.net]
手っ取り早く蝶を呼びたいなら吸蜜植物より幼虫の食草を植えるほうが確実
卵を産みに蝶が頻繁に来る

938 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 13:52:43.77 ID:sXcLzzA4.net]
庭の定植したばかりの苗が土に埋まってたんでプンすかしながら家族を問いただしたら知らんと言う
土をどかして次の日また埋まっててポッカリと穴が
もぐらでした(ネズミかな)
姿は見てないけどモグラ好きだから見たい

939 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 15:48:50.19 ID:qPhh1kkt.net]
>>938
モグラ、可愛いね
おやつにフーセンガムをあげよっかなッ
でも、フーセンガムが欲しくって次々と来られても家庭菜園を運用する上で大変だから、やめよう
モグラくんには、植えた野菜の根の周りをほじくり返されて著しく生育が悪くなりますので、以下の対策を採っています
1. 百均でモグラが通り抜けられない大きさのメッシュを持ったA4書類入れを購入
2. A4書類入れに土と石灰、化学肥料、堆肥を入れて1週間ほど経ってから苗を植える
3. 畑を耕し、2.で苗を植えたA4書類入れを縁が畑と同じ高さまで埋める(A4書類入れの縁が見える程度に)
あとは普通の畑と同じ扱い
苗が成長するに連れ、根を広げるが、A4書類入れのメッシュを通過して極めて普通に拡張する
実績から、きゅうりはA4書類入れを横並べに密着させても普通に収穫できている(6個密着させている−多分いくつでもいいと思う)
以上、地中からのお客さんとの付き合い方でした〜♪



940 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 17:00:20.91 ID:ao1xHUg6.net]
モグラ殺す気まんまんじゃねえかよ…あん

941 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 20:55:29.49 ID:gGfEL5GP.net]
モグラって昭和の漫画に描かれるような穴だよね
大抵というかほとんどの場合ネズミだよな

942 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 21:01:34.70 ID:GQUxFp5y.net]
うちも完全クローズ外構なのにモグラに入られた
塀の下の深いところくぐってきたんだなー
それかブロック一段のところ乗り越えたか

943 名前:花咲か名無しさん [2020/09/14(月) 21:11:12.88 ID:8R1GD02E.net]
ガムか…もう少し早く知りたかった
ソーラーのモグラ避けも忌避剤も役立たずで、最終おもてなしに踏み切ったとこだわ

944 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 21:14:27.57 ID:GQUxFp5y.net]
マルカワのフーセンガムのボトルタイプ家においてあるw
モグラじゃなくて野ネズミにさしあげた

945 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 22:00:55.45 ID:5QKWTLF2.net]
うちはベランダの下の隙間をコウモリに宿にされた。
糞が凄くて困っていたら、モグレスが効果があると聞いて、並べて置いた。
次の日からコウモリの姿を見なくなった。
パラジクロルベンゼン(?)のにおいが凄いけど。ついでに猫も来ない。

946 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 22:27:19.70 ID:ztgZupr9.net]
コウモリて屋根の隙間2cmくらいで屋根裏に侵入してるみたいだな寝床子育て?知らんけど糞尿の被害は意外と多いらしいな

947 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 22:37:31.00 ID:5QKWTLF2.net]
>>946
うちは隙間2cmどころか1cmあるかどうかで、隙間なんかないって
思っていたから、糞らしいものを見ただけでは犯人は分からなかった。
コウモリ自体はモグラと同様で害を及ぼすわけではないけど、
そこここに糞があるのが嫌だし、虫が湧きそうでぞっとした。
モグレスを置いてコウモリが来なくなったのはいいんだけど、
その分、蚊が激増した…。蚊って、シンク用の塩素剤が入れてある
雨水溜まりでボウフラが成長するっていうのが信じられない。

948 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 23:05:36.80 ID:iel1s0EN.net]
モグラに大根の種まいた真下にトンネル掘られたからまき直しだ
根の近く掘られると植物に被害が出る
コウモリとか天井に入る動物はだんだん天井裏とかに糞尿がたまって
匂って来たり木材が腐るから気を付けろ

949 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 01:36:59.52 ID:EFBIC/rJ.net]
お客さんを歓迎するスレなんで駆除やら忌避やらの話はこのへんで



950 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 03:02:00.78 ID:Axtqde7M.net]
アゲハチョウのサナギを保護して毎回羽化しても飛べない感じになるわ
羽根は伸びてるのにおかしくなる

951 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 13:33:33.85 ID:qJ8XMtoU.net]
モグラと思ったがネズミか・・・ヤダな
しかしあのちっこい体で穴掘ったかと思うと埋めれない
穴は開通してるけどまだ拡張してるらしくまだ出口付近にどっさり土が盛られる
ちなみに家の中のイモ置いてある物置き部屋に開通してやがる
探知能力に驚くわ

952 名前:花咲か名無しさん [2020/09/15(火) 14:24:52.82 ID:eX/MFKh+.net]
庭に二つあるアシナガバチの巣の一方が
野良アライグマによってボロボロに破壊されていたところを早朝に見てしまった衝撃
よりによってタヌキじゃなくアライグマ…

953 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 15:21:11.79 ID:AUft5ZM5.net]
神奈川かよO_o

954 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 15:58:10.59 ID:wZgua+p3.net]
街路樹に雀が集まる季節になってきた
その街路樹の隣に有るウチのキンモクセイの木にもスズメがいっぱいたかってる
スズメの糞が庭に落ちていろんな植物が生えてくるけど
特にほぼ毎年、桑が生えてくる不思議
近所に実を付けるような大きな桑の木は見当たらないんだけど
空飛ぶ鳥だから、人間には思いもよらない遠くから種を運んでるのかもしれんな

955 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 18:59:23.50 ID:Y4yLmghb.net]
>>949
> お客さんを歓迎するスレなんで駆除やら忌避やらの話はこのへんで
ま、ペルソナ・ノングラータてのもあるからね

956 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 20:35:56.66 ID:Ut7zg4kD.net]
>>954
桑は樹高1メートル位でも実はたくさんつくけど…
どどめは子供の頃よく食べた

957 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 07:21:50.14 ID:dx+Nb7GN.net]
庭のノブドウにスズメバチの群れ、迫力あるわ

958 名前:花咲か名無しさん [2020/09/16(水) 07:26:43.71 ID:J0dcZdiY.net]
>>957
うp

959 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 10:15:27.47 ID:6ROGSOi2.net]
庭の桑の木には毎年のようにクワコが来るし
カイコ似の芋虫も見かけた事が有るが、繭を見た事が一度も無い
桑から離れて繭を作るのだろうか?



960 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 13:25:42.26 ID:dx+Nb7GN.net]
>>958
ごめんね何回かやってるんだけど拒否られる
サーバーが見つからないらしい

961 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 14:14:30.67 ID:X+J3Mzdy.net]
>>960
imgerが宜しい

962 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 15:51:19.63 ID:nNBECwhH.net]
>>960
虫@ふたばでも良い

963 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 20:00:51.03 ID:sVaG2Y39.net]
>>959
食餌植物から離れた所で蛹化するのが鱗翅目ではふつう

964 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:40:56.69 ID:dx+Nb7GN.net]
Janestyleなのでいつも自動的にimgurになってたんだけど…虫@ふたばは検索したけど使い方がわからん
折角教えてくれたのにスマンス

965 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:12:50.82 ID:oJZ4vJ8J.net]
>>964
まず画像を拡張子GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4.で3000KBまでの重さにする
リサイズはアプリなりPhotoshopなり使いやすいものを
スマホなら虹ぶらってアプリで下に四角とペンのマークが出る
Safariなら上にスレ立て用ウインドウがあるから
それらを開いてコメント欄に文章を書き込み
画像欄に自分の写真フォルダから該当の写真を開いて
スレ立てボタンを押しておしまい、のはず
後はそこにうpされた写真のurlをここにコピペ(Safariとかだとコピペしやすい)

わからないのはキニスンナ
あと、ふたば住人が嬉々として色々教えてくれるw

966 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:54:00.71 ID:NNlcnxKu.net]
花壇掘り返すとミミズ食べにスズメが来てかわいい
どこかで見張ってるのかな

967 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:03:57.29 ID:+PS76n9a.net]
>>966
土を掘り返す作業をずっとしていると、土の中から出てくるのは
ミミズとコガネの幼虫。ミミズは近くの耕す予定のないところに
放ってる。コガネの幼虫はその場で真っ二つの刑。
でも、ミミズをあっちこっちに放り投げていてもスズメは来ないよ?
それとウチ、シジュウカラというものを年に1度見かけるかどうか。
最大の歓迎客なんだけどな…

968 名前:花咲か名無しさん [2020/09/17(木) 14:17:00.46 ID:57K6YWKR.net]
稲刈りの季節になるとやってくるお客さん
いつもは池の方に来るんだけど
今回は、たまにボウフラを掬う放置容器の方に来てた

ttps://i.imgur.com/B9FwwKd.jpg

969 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:43:57.75 ID:aVHEwnGb.net]
>>965
ありがとう、なんとかやってみる



970 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:55:17.94 ID:DVFrmllg.net]
>>968
かわええ
ボウフラは金魚とかのエサ用?

971 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:50:46.19 ID:vP6BTh8q.net]
いいえ、金魚の餌とかではなく放置容器でボウフラが湧いてしまうので
メンテナンスとしてたまに掬って捨てるんです

972 名前:花咲か名無しさん [2020/09/17(木) 18:32:19.57 ID:57K6YWKR.net]
>>971
何勝手に答えとんねんw

973 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 18:39:17.82 ID:VsJq7chy.net]
わろす

974 名前:花咲か名無しさん [2020/09/17(木) 18:58:50.38 ID:Q+Kw7Bzv.net]
この浮き草もかわいいね

975 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:09:08.17 ID:yRqIQFvd.net]
アマゾンフロッグビットかな

976 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:22:11.42 ID:9xTi42Di.net]
稲刈りの季節になるとウンカが飛んでくるわw

977 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:28:16.17 ID:oOVCN5xH.net]
>>971
笑いのツボにハマったw

978 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:46:43.95 ID:Sj14fbVb.net]
勝手に答えてる奴ワロタwwwwww

979 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:49:10.67 ID:kSzTk5Nz.net]
でも本人が訂正していないから、回答としては正解だったのかw



980 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:54:05.80 ID:9xTi42Di.net]
良性のなりすまし

981 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:03:24.73 ID:Sj14fbVb.net]
まあ、ワイも自演かと思ったが面白いので乗っておいたわ

982 名前:花咲か名無しさん [2020/09/17(木) 22:33:03.64 ID:57K6YWKR.net]
>>979
まぁあながち間違ってはないのかな

天カス掬いみたいので掬って放置
蟻や蜘蛛やトカゲの餌になってると思われ
近くに池あるんだけど、ネットで囲ってあるから入れるのがメンドイ
蚊取りミントンで獲った成虫の方は、ネットの上からポンポン落としてるんだけどねぇ

983 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 01:12:04.92 ID:XAFJqXXT.net]
放置容器ってのが謎い
片づけないor水を捨てないってことはなにか用途があるの?

984 名前:花咲か名無しさん [2020/09/18(金) 02:26:12.74 ID:7AxYyk/A.net]
自分が管理出来る所に卵を生ませて処理する
それと生き餌の確保

985 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 02:27:06.66 ID:zkFxR3CR.net]
>>966
うちはムクドリが食べに来るよ
スゴく接近してきて
手からじかに食べるんじゃないかと思うぐらい

986 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 02:53:16.00 ID:QCdwTU+T.net]
この時期やたら警戒心が薄いのは若鳥だから
厳しくしつけないと悪い人や外敵にやられてしまうぞ

987 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 03:50:07.75 ID:NkUOvHQS.net]
窓のすぐ外というか戸袋っていうの、そこにムクドリの巣が長年あったけど近づいてくるようなことなんて一切なかったな
すぐ近くにいて音聞こえるのに雛の姿すらろくに見えたことない(自分もあまり関わらないようにはしてたが)
親は巣を覚えてて台風の時なんか避難しに来たよ
でも雨戸閉められないし、夏も暑くて仕方ないのでとうとう今夏巣は撤去させてもらった

988 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 08:54:29.26 ID:IRYe+Tuy.net]
うち戸袋なしの雨戸なので少し羨ましい
偽戸袋を外壁に付けたい

989 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 10:29:34.49 ID:Onj0C6vs.net]
古い家(築47年)なので戸袋ガタガタ、、



990 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 15:47:11.50 ID:owAS1vkc.net]
>>988
庭に鳥を呼びたいなら戸袋っつーか、巣箱の設置だな
https://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/syo/asahi/siryou/subako.html
大きさが合わないと狙った鳥が入らないので注意

年末年始の時期に仕掛ければ、冬場のシェルターに使われ
運が良ければ春の繁殖期に営巣する
ただ、運が悪いとスズメバチが巣を作るので注意

991 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 17:57:57.13 ID:Nk443d6j.net]
黄色スズメバチか?毎年秋になると刺される被害おおいね




黒スズメバチの幼虫なら食いたい見た目はグロだけど料理したらあ〜ら不思議旨いのよね(^q^)ジュリ

992 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 19:42:53.97 ID:IRYe+Tuy.net]
色々お世話になってるので次スレ立てました

【あら】庭に来るお客さん25【いらっしゃい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1600425463/

993 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 20:40:59.28 ID:HJB8ODW3.net]
>>992
スレ立て乙

994 名前:花咲か名無しさん [2020/09/18(金) 21:50:26.75 ID:irYL2/Jq.net]
>>992
乙梅

995 名前:花咲か名無しさん [2020/09/18(金) 21:55:05.92 ID:CIXViP+Q.net]
カエルは全員
近所の池に強制連行じゃーーー

996 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 22:10:05.18 ID:7x8C+bUk.net]
庭の池に強制連行していたあの頃
トノサマガエルが至高だったなあ

997 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 01:17:41.42 ID:UnNviyrH.net]
>>988
987の者だけど、巣を撤去した理由のひとつに仕事辞めて家にいるようになってから、色々可哀相なことを2年連続で目撃してしまったからなんだよね
今年は無事巣立ったみたいだが、野生だし雛がいるから懐かないし、餌運びは早朝から夕方までずっと鳴かれてさすがに煩いし、巣立ちのような楽しいことに滅多に遭遇できない上、臭いや衛生的な懸念はつきまとう
仕事してた時はあまり実態について知らなかったが、なかなか自然は厳しい

998 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 01:20:23.50 ID:UnNviyrH.net]
>>992
いちおつです

999 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 02:26:21.62 ID:konvVfep.net]
ケロケロカッカッカのアマたんが五月蝿いw



1000 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 02:27:27.80 ID:konvVfep.net]
1000GET!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef