[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 07:36 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1190
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

千葉県教員採用試験25



1 名前:実習生さん mailto:sage [2018/07/12(木) 14:38:16.73 ID:tmRB9TCD.net]
語りませう
※前スレ
千葉県教員採用試験24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1503091212/

601 名前:実習生さん [2018/08/10(金) 01:36:37.51 ID:c+yVBKzY.net]
2次の日に持参する教員免許状の拾得見込み証明書って既に拾得している人はどうすればいいのでしょうか?免許状の写しとかでいいのかな?

602 名前:実習生さん [2018/08/10(金) 01:53:20.91 ID:cMDm1Ozf.net]
取得見込み証明書特に封されずに渡されました、、、
大丈夫でしょうか、、、

603 名前:実習生さん [2018/08/10(金) 09:48:08.83 ID:D5l+N/3q.net]
千葉県外で教員免許取った場合持ってったほうがいいの?

604 名前:実習生さん [2018/08/10(金) 11:46:43.67 ID:OAHkQh7l.net]
>>586
自分も取得見込証明書そのままで渡されました。
念の為封筒に入れておいた方がいいんですかね?

605 名前:実習生さん [2018/08/10(金) 14:05:38.94 ID:c7gcx5nD.net]
>>585
私もです
すでに教員免許持ってる人はどうすればいいのでしょう?

606 名前:実習生さん [2018/08/10(金) 16:31:02.92 ID:VBvUErJq.net]
>>589

委員会に電話で確認しました。
取得見込証明書は、まだ免許状を取得していない人だけが提出すればいいので、既卒の人は特に何も必要ないそうです。

あの書き方だと不安になりますよね笑

607 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/10(金) 16:45:39.11 ID:OhVSi9rf.net]
>>585
拾得って、あんた拾ったんかいw

608 名前:実習生さん [2018/08/10(金) 16:49:50.76 ID:VBvUErJq.net]
>>588

私は既卒なんですが、既卒者が大学にそういった書類を申請すると、だいたい「封をする」「封をしない」と選べるようになっていることが多いです。
まだ

609 名前:大学生の皆さんに対しては、おそらく大学事務の方の判断(あるいは事務室のルール)で、封の有り無しが別れているのだと思います。

ところで、私は講師登録する際に「教員免許取得証明書」というものを提出しました。
本当に免許を取得してるという証明書です。
これについては、封から出して生のまま提出しました。
というか、例えば成績証明書であれば、一部数字の改竄などの可能性があるので封緘しますが、取得証明書や取得見込み証明書ではそのような可能性はありません。

ただ私も気になったので、その点についてもついでに電話で聞いてみました。
回答は、
「どちらでも構わないが、開封する手間が省けるので封をしないほうがありがたい」とのことでしたよ。

こういう小さなことが、結構不安になりますよね。
お互い、全力を出せるように頑張りましょうね!
[]
[ここ壊れてます]



610 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/10(金) 23:05:45.72 ID:cK1uqd35.net]
ロリコンはいらんからな。

611 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/11(土) 06:25:41.03 ID:fMfm+TlfR]
今は大学は誰でも行ける時代。
教員免許も比較的容易に取れる。
教員の質の低下を防ぐには
採用試験で絞り込む
教師になってから、常に研究と修養に励む
といった方法しかない。
教育委員会しっかりしてね。

612 名前:実習生さん [2018/08/11(土) 09:27:09.41 ID:K1lc9H8W.net]
ヒロシです
側転ができんとです
ヒロシです…ヒロシです…ヒロシです

613 名前:実習生さん [2018/08/11(土) 12:12:49.08 ID:0RJbyB+3.net]
側転できるけど後転ができない。
当たり前だけど、人によって違うんだなぁ。

614 名前:実習生さん [2018/08/11(土) 17:29:36.41 ID:x+bACK4u.net]
模擬授業ってどうすればいいの、、、今年も特別活動かな?

615 名前:実習生さん [2018/08/11(土) 18:02:48.84 ID:K5XvUWkE.net]
模擬授業去年はお題は自由で6分以内でしたが、今年もそうなると思いますか?中高英語です。

616 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/11(土) 18:16:06.35 ID:PMk487vu.net]
模擬授業って二回やるんですか?
中高英語ってALTとの模擬授業だけではないのですか

617 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/11(土) 18:26:55.41 ID:PMk487vu.net]
すみません
自己解決しました

618 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/11(土) 21:44:43.61 ID:2BoINjrXL]
おい校長、校庭に草が生い茂ってるぞ。
と、いきなり教育長が学校に来校。
校長に散々お説教し、
校長室にふんぞり返ってそばを食べて帰っていく。
◯西市の管理職氏はいやな思いをした。
こんなきちがいがよく教育長をやっていたよ。

619 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/11(土) 21:52:24.96 ID:o8unEKM2.net]
事あるごとに偉そうに俺に説教してくる講師の奴が、
予想通りに一次で落ちた訳だが、
毎週末にフットサルやって、GWに二児パパ家族サービスBBQやって、
ボーナスで車買って、「今年は勉強してますよ」とどや顔で語る
あの大層な自信がどっから湧いてくるのか理解できんw

バカは勉強しなくちゃ受かりません



620 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/12(日) 00:59:52.37 ID:aEM2aolI.net]
自信満々の講師は面倒くさいよな。

621 名前:実習生さん [2018/08/12(日) 11:01:33.32 ID:ZXHFBuql.net]
小学校の2次試験の順番って、面接が先ですか?それとも実技系が先ですか?

622 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/12(日) 13:01:51.59 ID:WuTJjL92.net]
講師って、普通に準備すれば誰でも受かる試験に落ちてるワケで、自信満々な人なんて見た事ないけどなw

623 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/12(日) 20:11:53.64 ID:aEM2aolI.net]
>>605
仕事の態度でかい講師はいる。

624 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/12(日) 21:34:42.49 ID:xr2woJ3/a]
千葉と東京どっち受けるか迷ったが東京を受けた。
千葉をやめた理由
どうも自分の肌に合わない。
前時代的だから。
専科教員や担任以外の職員が少ない。
教育に

625 名前:烽かけていない。
ダサイ。
くだらない。へぼい。
東京受かった。
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:実習生さん [2018/08/12(日) 21:24:59.47 ID:Rl2ah+jP.net]
講師で二児パパって大変そうだね

627 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/12(日) 22:41:14.93 ID:5hGW6DCT.net]
講師なのに結婚するとかアホすぎる

628 名前:実習生さん [2018/08/12(日) 23:40:44.92 ID:bkPhufCL.net]
>>604
前半後半に分けられるから人によるよ

629 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/13(月) 11:10:40.46 ID:666j/7Yax]
時田浩介・渡辺猛夫・原田勉



630 名前:実習生さん [2018/08/13(月) 11:28:02.38 ID:qdq/lfp3.net]
葛南は希望者も多いけど学校数も多いから比較的勤務希望通るって聞いたのですが本当ですか??葛南希望してて他のところとばされた方いらっしゃいますか?

631 名前:実習生さん [2018/08/13(月) 11:42:23.96 ID:3/5FukSo.net]
>>610
なるほど!ありがとうございます!先に実技系だと汗とかやばそうですね、、、

632 名前:実習生さん [2018/08/13(月) 18:07:15.63 ID:2716fM4Q.net]
1kmも走れないのに、フルマラソンが特技と書いてしまったよ。

633 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/14(火) 05:08:50.22 ID:RayaS/wWy]
◯井市教育委員会よ。
官官接待やってるようじゃ駄目だよ。

634 名前:実習生さん [2018/08/14(火) 07:18:37.43 ID:bns1sa+f.net]
>>609
人それぞれの人生に、気軽にアホなんて言うもんじゃないよ。
そんなこと言えば言うほど、下劣で貧相な自分の価値観をひけらかしているようなものだよ。

個人的には、あなたのように掲示板に悪口を書き込むような卑劣な人間より、家族を養っているその講師と友達になりたいね。

635 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/14(火) 07:37:09.79 ID:gTd2O/0D.net]
>>616
底辺同士仲良くしといてくれ

636 名前:実習生さん [2018/08/14(火) 10:21:04.80 ID:TrdFb82E.net]
公立学校をすべて潰し、
クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

637 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/14(火) 17:32:45.46 ID:6eOHzn17.net]
講師で結婚すること自体は個人の自由だから否定はせんが、
養ってるモンがあるんだから、勉強しろよとは思いますわね。
てか>>602は俺と同じ学校か?
ウチの学校でもFラン講師は軒並み落ちたと聞いたが・・・

638 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/14(火) 18:14:23.29 ID:brfbf7dM.net]
F欄1浪で新卒の会社を3ヶ月で辞めた俺が1次通ったからそれはない
学歴フィルターかけたら俺なんて最下位の自信あるから

639 名前:実習生さん [2018/08/14(火) 18:28:32.91 ID:kJkNnUgs.net]
ショーンK「最終学歴以外なら適当に書いて大丈夫だぞ」



640 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/14(火) 21:25:02.42 ID:xFIy1ktj.net]
>>620
もう少し、読解力を高めた方がいいと思う。

641 名前:実習生さん [2018/08/14(火) 22:32:48.92 ID:f3bUwnnRa]
二次試験まであと1週間とちょっと、、、、
あぁ不安orz

642 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/14(火) 22:49:14.27 ID:6eOHzn17.net]
>>620
Fランでも勉強すれば受かるとは思うよ
要は何年も講師やってる奴に限って、
謙虚さもなけりゃ勉強してる様子もないってことなのよ。
マーチとか千葉大くらい出てりゃ、現役で大体一次は受かる。
社会経験がないから、二次面接で落ちる奴も多いけど、
一度経験すりゃ大体2回目の受験で採用されている。
それなりに頭の良い奴は「無勉」と言っていたって、
もとも

643 名前:ニ持っているものが違うし、周囲の様々な情報を
自然と汲み取って、無意識に自分の糧にしてるんだよ。

小とか特支なら日東駒専で受かる奴だっているんだから、
Fランで一次に受からん奴はどう考えても勉強不足。
勉強を教える仕事の採用試験であるという自覚が足りない。
だがFランでも頑張って一次にさえ受かれば、
二次では講師経験が大きいから、かなり行ける確率高いと思う。
周りの5回とか10回とか受けて受かった奴は皆そのパターン。
>>620はそれなりに勉強していたんだと思うよ、二次も頑張れ。
[]
[ここ壊れてます]

644 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/15(水) 01:00:18.42 ID:tXqVaJ/T.net]
日東駒専で受かる奴がいるも何も、中高の教員で一番多いのが日大だけどな。

645 名前:実習生さん [2018/08/15(水) 01:04:09.01 ID:iAx3LrVE.net]
最終的な合否って、一次と二次の合計?それとも一次の結果は関係なくなるのかな?

646 名前:実習生さん [2018/08/15(水) 02:00:29.73 ID:mQWvUqKR.net]
>>626
関係なくなるとは言われてるけど、ぶっちゃけた話を聞きたい

というか関係ないなら教科の専門性なんてほぼなくても受かってしまいそうな

647 名前:実習生さん [2018/08/15(水) 03:28:12.92 ID:ca0D0kcy.net]
>>616
とか言ってがっつりディスってるじゃあないですか
私は差別と黒人が嫌いゆうとるもんですよ

648 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/15(水) 12:37:49.95 ID:NTh//Phh.net]
教採なんて、簡単すぎてどんなFランでも健康に講師やってりゃ、二、三回受ければ誰でも受かる。在籍校の社長が元委員会の人だったりして、その人に気に入られたらそれはもう楽勝。

649 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/15(水) 12:49:55.95 ID:6YpcDwm0U]
受かっても、千葉大出ても馬鹿は馬鹿。
М教員はいらない。



650 名前:実習生さん [2018/08/15(水) 17:01:40.17 ID:q54+uv18.net]
子安信貴みたいなのがまだ教壇に立っているし

651 名前:実習生さん [2018/08/15(水) 19:55:57.26 ID:ASj/Tj6u.net]
やっぱ二次は講師経験者が有利になりそうですね。

652 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/16(木) 04:55:54.69 ID:bBVPPNx9z]
管理課の奴らが最大のМ教員だよ。

653 名前:実習生さん [2018/08/16(木) 11:19:44.76 ID:E8gD/6dY.net]
1/3以上は新卒だから、講師だから有利とかってわけじゃないだろ

654 名前:実習生さん [2018/08/16(木) 12:12:36.13 ID:YrqgjorN.net]
教育学部以外の社会人既卒はやっぱ不利?新卒と講師に比べれば

655 名前:実習生さん [2018/08/16(木) 16:22:45.51 ID:Uvyc7gl7.net]
>>635
なんとなくだけど
新卒は新卒の中で選考されて
一般既卒は一般既卒の中で選考されるような気がする
ライバルは同じ区分の人なのではないだろうか?

656 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/16(木) 20:13:33.57 ID:BVoc5/i5e]
君塚弥生大馬鹿野郎!

657 名前:実習生さん [2018/08/16(木) 20:02:41.50 ID:xvlT87jn.net]
>>635
既卒は社会人とか関係なく既卒でまとめてそう。あと、既卒で固定の枠は無さそう

658 名前:実習生さん [2018/08/16(木) 22:04:53.32 ID:0cfW97Bs.net]
去年受けた人、中学の模擬授業のテーマと個人面接で新学習指導要領について聞かれたか教えてもらってもいいですか?

659 名前:実習生さん [2018/08/16(木) 22:31:00.33 ID:WPgpKF3S.net]
二次で持参する返信用封筒、裏には何も書かなくて大丈夫ですか?
一次の時は任用室の住所を書きましたが、今回は何も書いてないので、、、



660 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/16(木) 23:18:26.60 ID:geIU1pmu.net]
>>639
参考書売ってるから買え
タダで教えてもらえるとおもうな

661 名前:実習生さん [2018/08/16(木) 23:29:43.13 ID:0cfW97Bs.net]
>>641
県別の二次対策の参考書がないから聞いたのですが

662 名前:実習生さん [2018/08/16(木) 23:36:39.55 ID:e5nWoFkw.net]
>>642
いや、売ってるから

663 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/17(金) 05:13:01.86 ID:bcZkDEbka]
民間企業で2〜3年修行してから教員になれよ。

664 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/17(金) 05:18:28.18 ID:zU3lY+OI.net]
>>642
ググることすらできない人

665 名前:H []
[ここ壊れてます]

666 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 08:20:06.84 ID:QVULP4CJ.net]
>>639
なんでも聞かれるよ(ニッコリ)
自分で調べようね

667 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 09:49:19.48 ID:Qtqzs90V.net]
教えることくらいやってやればいいのに
ここで聞くことも調べるひとつの手段なんだし
>>639
去年新卒で受かった先輩の話では個人面接では指導要領について聞かれなかったとは言ってた
ただサイト次第では聞かれたってところもあるし抑えておいて損は無い
面接カードから質問が飛んできたって言ってたよ
あとは今通ってる学校の教頭が以前面接担当したことがあるらしいんだけど礼儀がなってないやつは論外って言ってたらしい
立ち振る舞いに注意した方がいいかもね

模擬授業は中高同時の試験だから区別はない
テーマはその場で与えられるけど去年の理科は自由だったって聞いた
だから自分で前もって模擬授業を作っておいた方がいいみたい
ただ授業なんて上手くできなくて当たり前なんだし、上手くなるのはこれからだから一生懸命学習指導要領にそってやればいいみたいなことも言われた

あくまで去年受かった先輩から聞いたことだし長年の傾向から、とかではない
信じるかどうかは自分で判断してね

668 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 09:52:09.78 ID:Qtqzs90V.net]
>>647
あ、「今通ってる学校の教頭」ってのは「今先輩が教師として働いてる学校の教頭」ってことね
面接カードも先輩から聞いたこと

ちょっと文が支離滅裂になってしまった
ごめんよ

669 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 10:53:39.18 ID:AlI+jkdv.net]
>>647
ありがとうございます!自分の知ってる情報が2年前の中学と去年の小学だけだったもので…あとはお互い二次頑張りましょう!



670 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 11:00:55.66 ID:HAikwOOJ.net]
面接カードから質問がくるとか、礼儀に注意するとか当たり前すぎるやろ。

671 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 11:28:41.57 ID:Qtqzs90V.net]
当たり前すぎるからこそ、そこは1番準備できるところやろ……
ないとは思うけどもし言わなくてもわかるだろってことで書いたならそれ教師として1番持っちゃいけない感覚だよな

672 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 11:29:32.82 ID:Qtqzs90V.net]
>>649
言いたいこと言って落ちたなら面接官と合わなかっただけの話って思って気軽に頑張ろ

673 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 11:36:44.13 ID:Qtqzs90V.net]
面接カードから質問が飛んでくるってのは例えば志望理由を聞かれたときに面接カードに書いてるものと全く違うものを答えると面接の準備をしてきている(答えをあらかじめ考えている)と思われて予想できないような鋭い質問が飛んできやすくなるってことやな

言葉足らずだったわ

674 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/17(金) 13:34:51.22 ID:FY4SmwxB.net]
何か、ただただ頭が悪そうに感じてしまうな…。

675 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 18:06:24.04 ID:I5f8h5/i.net]
ついに明日か、緊張するなあ。

676 名前:実習生さん [2018/08/17(金) 18:26:58.80 ID:65/SzVgo.net]
俺は20日だ
頑張ってね

677 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/17(金) 21:09:46.01 ID:A0/rVVug3]
関弘子は人間じゃない。

678 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/17(金) 21:42:05.40 ID:JrlK8Ahe.net]
大雑把に言って、専門教科の学力や、指導要領などの
「知識を問う」のは一次試験。
裏を返すと面接を中心とした二次試験では
「教員としての資質を問う」とも言える。

ホテルマンみたいな身の丈以上の礼節とか言葉遣いは不要だけど、
普通の教員として働いたとして、違和感がないかを見られるぞよ。

679 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/18(土) 06:22:12.72 ID:Nj4YGw4Rk]
担任持たない少人数教員は50歳で年収800万
担任を持たせる力がないので、少人数教員にしてるそうだが。
俺はずっと担任だが給料は同じ。
担任と担任を持たない教師の給料が同じなのはおかしいと思う。



680 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 11:53:15.97 ID:iKnM4cas.net]
今日試験の方情報をください

681 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/18(土) 13:08:48.22 ID:f39LvmPRM]
情報はありません。

682 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 14:28:25.14 ID:Hk3b ]
[ここ壊れてます]

683 名前:+2gq.net mailto: 模擬授業、まさかの「道徳」指定。
教科の準備しかしてなかった。
これは落ちたわ。
[]
[ここ壊れてます]

684 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 14:52:42.73 ID:XTUy2Skb.net]
道徳の中で自由にですか?それともいくつか指定されてそこから選択みたいな感じですか?

685 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 14:53:35.54 ID:lyCtXpHZ.net]
>>662
敵に塩を送るなよバカ

686 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 14:57:29.35 ID:Hk3b+2gq.net]
>>663
道徳の指導項目から自由に1つ選んで、最初に学年と指導項目を言ってから模擬授業スタート。

つまり道徳の指導項目を覚えてないとアウト。
俺はよくわからずに、
「えっと、正義の大切さについてやります」
とか言ってしまった。
そんな項目名ないのにな。

687 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 15:12:22.71 ID:XTUy2Skb.net]
>>665
ありがとうございます!

688 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 15:50:31.08 ID:bsytGWdc.net]
>>665
きっつ
受験区分なに?

689 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 15:50:35.03 ID:iKnM4cas.net]
即興で道徳やるとか無理やろ。道徳ってなにかを読んでそれについて考えさせるのが普通やろ。読んだていで進めればいいのか?生徒役の人たちも困るやろ



690 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 16:08:56.30 ID:C+4CArQ3.net]
堀江貴文 2011年6月20日
livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/e/4e25be11.jpg
livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/e/5eef7bec-s.jpg
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
83  (ワッチョイ 46c4-UR45)2018/05/04(金) 09:42:15.86ID:FD6jEg1+0
堀江と同じだなコイツw
257  (ワッチョイ abe5-XJxX)2018/05/04(金) 14:15:37.05ID:m1xaKKxx0
こいつ堀江とビジネスしてるクズだからな  本性は真っ黒だよ

>>1 >>2 >>3 sht
全国の消費生活センター等_国民生活センター
www.kokusen.go.jp/map/
【ZOZOTOWN】リーマンショックでアパレル業界は廃れた【BUYMA】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1534552314/

691 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 16:41:23.84 ID:5vVm13jT.net]
本当の可能性もあるけど鵜呑みにするのもアレだぞ

692 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 16:50:52.01 ID:iKnM4cas.net]
>>670
それな。ただ道徳教科になるからありえるよな。不安になってきた…

693 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 17:01:30.11 ID:Obf6tj5N.net]
模擬授業妨害するやつって本当にいるんだな
目立ちたいのか知らないけどただただ悪印象与えてるだけなんじゃねえか

694 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/18(土) 17:08:52.29 ID:nr3qWhGB.net]
いや、邪魔する役を受験者に持ち回りでやらせんのよ
やらない年もあったけど

695 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 17:15:22.84 ID:DyIDBzou.net]
午後の部終わった〜!
今日試験の方はお疲れ様でした!

面接中面接官全員私が話してる間めっちゃにこにこしてたの何でwww
私がアホなこと言ってたから笑われたのかな(´;ω;)w

696 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 18:20:33.86 ID:l8wTIO/y.net]
>>673
でもそれだったら618も他の人の授業を妨害するよう指示貰ってるはずじゃない?

697 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 18:55:58.08 ID:Qt0v7oMt.net]
日本のために命をかけて戦える
愛国心のある子どもたちに育てたい
学校で教えないといけないことは愛国教育だけだと思う
他は知らなくても個人の無知の問題だから
国を守るための強い愛国心で国民が一つになればどんな敵にも負けない

698 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 19:50:28.72 ID:Hk3b+2gq.net]
>>668

おいおい。
道徳を「読書+感想」と思ってるなんて、何年前の展開だよ。
今どきそんな道徳してる人いないだろ。
え、うそ、いないよね?

699 名前:実習生さん [2018/08/18(土) 20:29:05.91 ID:SmtBe2r5.net]
法令のもと試験を行ってるから、試験内容教えてる人は法令違反だな



700 名前:実習生さん mailto:sage [2018/08/19(日) 18:09:15.06 ID:Ey7rNjSw.net]
試験内容漏洩はもはや毎年恒例な気がする

ネットの書き込みを鵜呑みにするかどうかは本人次第だしね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef