[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 07:04 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

-ギター打ち込み 22弦目



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/11/27(日) 23:49:02.34 ID:oseW0tq0.net]
歪み系ならまだしも、アコースティックのカッティングやワウなんか難しい難しい。
そんなギターの打ち込み総合スレ。

ギター弾ける人も弾けない人も気軽にどうぞ。
でも、「実際に弾いたほうが早い」とか「生には勝てねーよ」とか
スレの趣旨を根本的に勘違いしている人は、ここじゃなくて他所で好きにやってください。

前スレ
-ギター打ち込み 21弦目(c)2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674834/

401 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/02(木) 01:20:18.53 ID:bsWAWxmA.net]
ネットの書き込みの誤字とかは、
いちいちあげつらわない常識があるけど、
スペル違いはネチネチクドクド指摘するのがいるのね

402 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/02(木) 02:13:19.95 ID:xU5ZTuI7.net]
わざわざ指摘しないのは打ち間違いの場合だろ
知能低いのとは区別しろよ

403 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/02(木) 15:06:03.82 ID:iNR3gH1n.net]
まあ間違ってなかったんだけどなw

404 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/02(木) 15:12:10.50 ID:Y561QvyY.net]
>>392
は?>>371以外全部間違いなんだが?

405 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/03(金) 20:22:48.54 ID:TpbdaSQi.net]
おいお前ら
たまにはRealLPCの話もしてやれよ
まるで使ってるの俺しかいないみたいじゃないか
それはそうと
キースイッチの例えばスライドアップの速さの設定とかってDAW側のオートメーションで
いじれたりする?
曲中ずっと同じ速さなわけないから毎度複数立ち上げて別設定で対応してるんだけど
非常に面倒だし負荷が増える

406 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/04(土) 02:35:01.11 ID:/nNgJgYm.net]
負荷に関してはWAVに

407 名前: YOU 書き出しチャイナよ

と、よく知りもせず言ってみる
[]
[ここ壊れてます]

408 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/04(土) 11:55:08.42 ID:lemM2cvw.net]
マニュアルにMIDI CC一覧あるよ

409 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/04(土) 13:19:02.95 ID:/nNgJgYm.net]
Cubaseで言えば>>375 の動画の1分2秒のとこみたいに
「W」ボタンを押しながら
セクションごとに録音、設定変えてまた別セクションを録音、
それでは出来ないのでせうか?

いや確かめてみる気力はないんだけど(><)。
すんません。



410 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/12(日) 07:15:56.49 ID:a3d9Ttrg.net]
https://www.orangetreesamples.com/products
オレンジツリー新音源もいいなー

最初、ユーチューブ解説動画の音を聞いた時には、
Evolution Rock Standardがいい、
Evolution Infinityはなんか、ありふれてると感じたが、

Audio Demosの作りこんだ音まで聞いちゃうと、
Evolution Infinityもいいなー。
どっち買おうか、どえりゃー悩む

411 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/12(日) 09:50:18.40 ID:cf3QQlVS.net]
打ち込みでこのピックの音は再現できるのかな。maeda-guitar.jp/2017/09/22/primetone-518jp-john-petrucci-signature-guitar-picks-ultex-jazz-iii/

412 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/12(日) 10:20:02.28 ID:a3d9Ttrg.net]
>>399
音源無いじゃんよw
まあリアルギターの完全再現が出来るかどうかじゃなくて
音源として満足できるかどうかだと思うよw

413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/12(日) 11:16:47.17 ID:pK7Rkyzl.net]
↑そもそもJazz3系ピックって音が良いから使うもんでもないような
あれは単にテクニカルなプレイが弾きやすいから好まれてるんだと思う

414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/13(月) 03:44:19.80 ID:Md+RQOmr.net]
Amplesoundのギター音源って公式のリンクから落とそうとしても
「SmartScreenフィルターによって安全ではないと報告されました」
って出るんだけど、大丈夫なの?

415 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/13(月) 04:11:30.21 ID:BHlZweyH.net]
JunkGuitar とかセールはしないの?
してくれればいいのになー。
日本人はどうも草食系でいかん。
もうちょっとガツガツ行ってほしい。
と自分本位で言ってみた。
もっとガッつけ、藤谷たそ。

416 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/13(月) 21:58:33.75 ID:6NuNM1KD.net]
Evolution Infinityのタッピングが気になる。

417 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/14(火) 02:00:54.79 ID:GQwn71H4.net]
すみません、下記2点助けていただけないでしょうか。

1.現在、YummyBeastのModest Guitar FreeをDLすると
.rar形式になっていると思うのですが、何故か解凍ができません。
解凍できた方いらっしゃいますか?
https://www.yummybeats.com/products/folk/ambient/indie/kontakt/free/modest-guitar-free/

2.九月にDLした上記のVSTiがKONTAKT 5.6.6だと動作せず…。
ちゃんと動作している方がいらっしゃいますか?

418 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/14(火) 10:31:19.95 ID:G+/qOEsd.net]
1.解凍に使うソフト、別のを試す

2.使用しているDAW名、バージョン、使用OSを書く

419 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/18(土) 17:35:22.87 ID:IHicPItw.net]
>>398
買ってしまった infinity
ありふれた音 が欲しかったので
いやホントにホント
Sunbirdも 1万で購入できたし、もう何も要らないかな



420 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/20(月) 21:54:51.00 ID:fPUBhmTc.net]
太い音が作れなくて困ってるんだけど、音源とアンプシミュどっちを見直すべきだろう
勿論音作りも考えるべきだけど他所で音源が悪いと言われた

421 名前: []
[ここ壊れてます]

422 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/20(月) 23:12:18.58 ID:61fO74dM.net]
>>408
自己流の参考にならないかも知れない回答だけど
音源もエフェクトもなるたけ Crunch・Crunchy系もしくは
overdrive・distortion系で詰める事だと思うわ。

そこにパワーコードなりコードで弾く、低音・音量大きめ、
リバーブ・EQ・コンプ等をゴリゴリ絡める。
pitch や mod も、いじくりながら弾く。

今ある手持ちでも何とかなるんちゃう? 知らないけど。

423 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/20(月) 23:48:16.04 ID:TXC88DLI.net]
ベースとの兼ね合いが悪くて浮いて聞こえるとかもあるかも

424 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/21(火) 00:36:46.05 ID:yynTYEO+.net]
>>408
https://www.youtube.com/watch?v=gLNK3xbiEoo
斜めに参考になる鴨

425 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/21(火) 01:57:29.38 ID:LOA5FMDj.net]
>>409
>>410
>>411
ありがとう
やっぱり生ギターと違ってエフェクター絡めまくるしかないか
あと血迷ってAmplitube導入したからうまく使いこなせれば何とかなるかもしれない

426 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/21(火) 14:08:48.73 ID:v1RgdECw.net]
散々漁って試行錯誤した結果打ち込みは諦めました��

427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/21(火) 17:13:49.95 ID:gV1LuOs0.net]
テンプレ

428 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/22(水) 07:22:20.62 ID:Eol+9Phn.net]
https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=yVfa-pTsezo
ギターソフトは音源じゃなくてエフェクト類だ!
つー感をこの頃深めています
ズズーッ(お茶啜る)

GuitarRigもAmplitubeもやっぱいいよね

429 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/23(木) 17:20:58.44 ID:9H/7HoJ6.net]
www.dtmstation.com/archives/52006394.html
ギター経験のなくても本気のプレイができるメタル系・
超ギター音源、Heavier7Stringsがスゴイ!

まあそんなに良さげとも思わないけど…。



430 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/23(木) 18:08:23.70 ID:Lb9qGBKO.net]
ピックでもだいぶ音が変わるということに気づいたよ。maeda-guitar.jp/2017/09/25/ultex-jazz-iii-black/

431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/23(木) 18:13:16.69 ID:KQ1rPiVx.net]
このジャンルやるならいいと思います

432 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/23(木) 18:24:00.96 ID:aQjnTjpy.net]
Ample SoundとProminyもセールで迷うわ

433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/23(木) 22:12:09.47 ID:JlBRqlJ8.net]
Ilyaのアコギってどうなん?

434 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/24(金) 01:30:10.57 ID:eBAzh0cs.net]
奏法を再現したmidi無料でどっかに無いのかな

シンセリードとかはよくあるのにギターはない

435 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/24(金) 05:40:46.60 ID:bYiUfnWC.net]
JunkGuitar この時期ちょっとはセールしてくんないかなあ
話が分からん企業だ 言いすぎかもしれないが嫌い、そういうとこ

436 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/24(金) 09:00:48.88 ID:IvdpbQ++.net]
それ日本人にハロウィン強要するのと同じだぞ

437 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/24(金) 09:51:47.11 ID:bYiUfnWC.net]
>>423
ハロウィンは外国の「お祭り」であり、なんら共感しえないが
ブラックフライデーは「安売り」であり、うちらが常時利用している
製品そのものが対象。
全然違うものであり「同じだぞ」は的外れだろ。

438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/24(金) 10:42:52.84 ID:IvdpbQ++.net]
あ、別スレでのNG効いてた
関わっちゃいけないやつだったか

439 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/24(金) 11:14:00.54 ID:bYiUfnWC.net]
>>425
気持悪い異常アスペ



440 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/24(金) 11:18:56.21 ID:bYiUfnWC.net]
>>425
言い負けて反論できないと一方的なdisり笑

441 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/24(金) 13:07:46.61 ID:kqybXnfU.net]
これほど打ち込みが生演奏に追いついてないのvocalとエレキギターぐらいだよなあ

442 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/24(金) 14:29:06.26 ID:WKTR8Xw8.net]
その話題になる度オケ音源のほうがって思うけど

443 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/24(金) 14:34:41.40 ID:oblLKX6d.net]
弦はかなり進歩してるからまだマシだけどブラスとかどうしようもないよね

444 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/24(金) 14:40:41.48 ID:UHcpeoXf.net]
オケ音源なんて劇伴なんかでもプロがバリバリで使ってるだろ

445 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/24(金) 14:47:14.00 ID:WKTR8Xw8.net]
それと>>428は関係ないと思うけど

446 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/25(土) 08:45:43.49 ID:/vovOlnI.net]
ぺっちん $69 になってるね 27日まで

447 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/25(土) 11:05:50.72 ID:Z9BrPmiw.net]
>>433
アップデートかかるみたいだけど、既存ユーザーに対してはどうなるのかねー

贅沢?w

448 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/25(土) 23:15:51.64 ID:J/xZcXhR.net]
Hummingbird使ってる人がいたら教えてほしいんだけど、
一拍目のストロークを456弦のパームミュートで弾くのってどうするんだろう?
コードを指定するMIDIノートが優先されるのか、ストラムキーでミュート指定してもジャラーンと鳴っちゃうんだが

449 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/26(日) 02:25:29.48 ID:cEbHXUqv.net]
安いとこで(恥)
Pettinhouse DirectGuitar と Ilya Efimov、
どちらがいいか(どちらかは悪いはあるか)
orange treeあたりと比べて、だいぶ劣るのか、
ご意見いただける方いますか?



450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/26(日) 14:09:21.81 ID:Qc4OM5Ph.net]
>>436
上でも書いてありますけど、ペッ珍はさらに激安になりましたので…

と言うかダイレクト単品でも $69ですので流石にその買い方は無いなと。今なら? フルバンドルが $69 ですよ

ストレージがギリギリならともかく単品とフルバンドルが同価格では話にすらならないという

451 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/26(日) 14:09:54.05 ID:Qc4OM5Ph.net]
まあギリギリならインストールしなければ良いだけですが…

452 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/26(日) 16:50:09.60 ID:cEbHXUqv.net]
>>437-438
レスありがとうございます。
色々考えてみます。

453 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/27(月) 10:11:12.62 ID:FH0eb/w4.net]
ギターを本物弾いてみたときさ、オーディオインターフェイスからイヤホンのコードを
ギターで引っ張ってしまったり、あらゆる動作で邪魔なんだけどさ。

みんなどうやっとん
オーディオインターフェイスから無線だと良いんだけどな。
しかしワイヤレスはスマホ用ブルートースばっかし。

454 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/27(月) 10:31:53.38 ID:Lf+7ycE0.net]
>>440
ヘッドホンと長いコード買え
ていうか打ち込みスレだから

455 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/27(月) 10:52:24.85 ID:FH0eb/w4.net]
まぁ解決法無いよな。
無理してオーディオジャックから色々してワイヤレスにしたとしても僅かに遅延あるだろうし。
将来はwi-hiヘッドフォンとか出るだろうけど。

タスカムさんに言ってみるか。
ヒット商品間違いない。

456 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/27(月) 12:24:28.95 ID:nAFwK3Mh.net]
>>440
ペンチで切れば?

457 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/27(月) 15:15:11.59 ID:bKUW30dQ.net]
www.dtmstation.com/archives/52006284.html
そこでMustang GTシリーズですよ
よく知らないけど

458 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/27(月) 17:53:01.93 ID:BMcCoqUr.net]
>>442
今時普通にワイヤレス使われてるだろ
バンドライヴとか行かないのか?
音痩せとか遅延とか言ってる奴は骨董品だぞ

459 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/27(月) 23:50:22.59 ID:sWM+xyiz.net]
業務用で青歯は使わないだろ
ワイヤレスの嫌なところは干渉を常に気にしなきゃいけないところ
ある程度環境が一定な宅録の場合はまあいいけど、ノイズの原因を探



460 名前:るのに手間取るから無線大嫌い
だいたい電波飛びすぎなんだよ地球
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/28(火) 00:03:14.88 ID:Dre0NV34.net]
>>446
たまにWi-Fiアナライザーとか見ると愕然とする

462 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/28(火) 01:19:28.93 ID:Y+Se/Ivk.net]
車載のFMトランスで近くの車のオーディオ拾ってしまうことが稀に良くある

463 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/28(火) 02:13:29.88 ID:TClzT2a0.net]
>>444
DAWからTH3とかソフトアンプ使うから俺はいらないけど、やっぱこれからの時代はアンプもそうなるよね。

464 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/28(火) 02:19:46.19 ID:TClzT2a0.net]
なるほど、遅延ほぼないのね。
アマゾンでオーディオジャックに刺すトランスミッターとブルートースイヤホン買えば良いぽいね。

音質劣化もほぼないと。まあ録音時以外は普通のヘッドフォン使うし、そもそも録音時に劣化あっても問題なし。

465 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/29(水) 00:08:42.73 ID:Ge6rswAn.net]
まぁ普通に長いコードで背中通せば暴れまくるとかじゃ無ければ行けるだろうよ

466 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/29(水) 00:13:42.09 ID:kcRSJ8/N.net]
>>451
スタジオミュージシャンは普通にそうやってるよね

467 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/29(水) 22:14:42.83 ID:O/t2Sb7G.net]
>>450
なんかモニターのワイヤレスシステムとBTを混同してないか?
録音時のモニターにBluetoothなんて使い物にならんぞ
音質はともかく、現状では遅延はどうにもならんよ

468 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/30(木) 00:22:42.58 ID:CNSa+grr.net]
>>453
駄目なのか
別物ですか、445のは。

まぁ技術進歩を待って、普通にしとこ。
その背中通すのやってみるよ

469 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/30(木) 01:20:28.21 ID:7R9FlRFU.net]
ちょっとテスト
up.cool-sound.net/src/cool53815.mp3
一応ギターの音に聞こえてる?



470 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/30(木) 05:10:46.87 ID:OXLfUygh.net]
アタックの感じが三味線とか琴っぽい気がする細いというか

471 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/30(木) 07:37:52.40 ID:LvTM9i3o.net]
>>454
そうすべきだと思うよ。
長めのケーブル(延長ケーブルもあるし)を洗濯バサミで後ろ襟にでも止めりゃ解決、すぐに慣れるよ

472 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/30(木) 07:38:55.14 ID:4dEv8UMZ.net]
ピアノのBF マダー
ttps://youtu.be/pa7XzNJDc9w

>>456
もう一票
そういう音のライブラリなのかな

473 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/30(木) 07:45:09.38 ID:4dEv8UMZ.net]
横からだけど

>>457
ほんとそうだよね
延長するか、後ろで固定するか

うちは延長も用意
イヤモニもサウンドハウスの 1番安かった奴だけど、後ろでガッチリ 固定できる仕様

474 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 01:25:40.40 ID:xs5kPZas.net]
>>456
>>458
やっぱり細いかー。音源が音源だからしゃーないとはいえどうにか改善したいなぁ

これSynth1でクリーンとハーモニクスっぽい音作ってAmplitube通しただけなんよ
弾けないし貧乏で音源買えないけどどうしてもロック作りたいから
「フリーにしてはマシ」「最低限ギターには聞こえる」って音が作れないか今研究してる
元がシンセだから取り回しは申し分ないし

475 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 01:58:15.26 ID:BgoXVTxh.net]
いいじゃん
生ギターに近づけたいなら厳しいと思うけど、そういう音として個性出せたら面白いんじゃない?

476 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/01(金) 02:19:12.96 ID:xBUBPI5z.net]
Amplitubeもフリー? 貧乏云々はあんまり真に受けないにしても
無料にこだわる人は多いからフリーの前提で。
付属音源のギターのは戦力外なのかなあ
そこも前提に入れるとして。
でーあーれーばー やっぱ、
Kontaktのfreeのにくっついてくるの、良いんじゃないかな?
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/samplers/kontakt-5-player/

あとはsynth master player free もギター音源とか
SampleTank Custom Shop のフリーギター音源とかも。

エフェクトだって色々ありすぎるくらいあるし(↓一例)
https://www.youtube.com/watch?v=gLNK3xbiEoo

477 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 03:06:15.41 ID:WREqt5aR.net]
>>460
タダで買える、買い方は書いてある通りだが細かい事は調べてくれ
store.dontcrack.com/product_info.php?products_id=2954

478 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 04:05:09.45 ID:WREqt5aR.net]
あとは有名なsfz達
www.noisecrux.com/2013/09/13/multisampled-electric-guitar/
www.karoryfer.com/karoryfer-samples/wydawnictwa/emilyguitar

おまけでhttps://youtu.be/0yaiwOjSPlg
設定次第でペンペンした音にできるから代わりになるかも

479 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 06:17:45.37 ID:ysn1/aEW.net]
>>460
Synth1でこの音なら十分凄いと思うけどどうなんだろう
何かのサンプルだと思っていた



480 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 06:47:33.60 ID:XqYX6h3O.net]
オケの中にこの音でアルペジオで鳴ってたら何も疑わずギターの音と認識するな

481 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/01(金) 07:25:13.86 ID:xBUBPI5z.net]
これは歪みが無い甘い音色系(用途狭い)としてはそう悪くは無いが
プロ音源からは「2歩劣る」、雑音も聞こえるし、

それをフリーで「1歩劣る」ところまで持っていけないか、
そういうお題だと思ったんだけど。

482 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 08:28:55.12 ID:yZ3LunFf.net]
凄く良い音だと思った

483 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 08:32:58.12 ID:ZhwGAmKk.net]
>>460
それBPM70だよね?
DLしてモノにした後、適当にドラムベースピアノフルートつけてみたら
シンセかギターかわからんかったわ

もう出なきゃいけないから音源は堪忍だけど、いい音だったよ

でもロック…ロック?うーん…歪ませるとまた違うからどうやろね…
Synth1でそこまで音を追い込める人なら、ギター使わないロックでもいくらでもやりようあると思う
それこそジョン・ロードばりにオルガン歪ませれば十二分にロックなんだし

484 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 10:54:42.71 ID:ROHUm2J9.net]
Orange Treeのmidi打ち込み例とか欲しいな
Strawberry、Nylonとかどっかに転がってないかな(チラッ

485 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/01(金) 11:01:25.04 ID:xBUBPI5z.net]
>>468
別に、かの音源をけなしまくりたいわけじゃないけど、
雑音が混じっているし、深みも無いよ、もっと澄んでないと
それが現在の、求められる高いレベルだと思われる

たとえば左から八分の、右から四分のディレイが返ってくるとか
そのほかのエフェクトにしても、まだ処理足りないだろうよ

要するに言いたいことは、もうすこし聞く耳を持とうというか、
どういう音がいい音かについて、定番の観点を勉強した方がいいと思う、
「いや音色そのものの話をしたんだ」とかの返答は無しで。

486 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 11:16:09.75 ID:xs5kPZas.net]
意外とみんな真剣に応えてくれた。悪ふざけと一笑に付されるのも覚悟してたから嬉しいなぁ

>>461
>>462
>>463
Kontaktはフリー版あるの知らなかった。Sforzandoは持ってるけどピアノとストリングスしか使ってなかった。
サンプラーも色々考えたんだけど

487 名前:敢えてSynth1に走ったのは
・多弦の音域に対応できる(多分フリーでは他に選択肢ない)
・レガート使える
ってのが大きかった。勿論好きだってのもある。
>>467
半分はその認識で合ってる。後はギターの打ち込みって「難しい」「弾け」ってイメージが蔓延してるから
初心者向けのフリーでコントロールしやすい音源作ってなんとか払拭したいと思って
3kHz辺りでピーピーノイズ鳴ってるのはずっと気になってる。軽くサチュレーションかけた所為かな
>>469
元々プログレ好きだしELPやジェラルドみたいなキーボードロックも追々作ってみたいとは思ってる
ただ以前実際に一曲作ってみたら音が玩具っぽいだのなんだの言われてさぁ見返したいってのもちょっとあって
[]
[ここ壊れてます]

488 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 11:27:32.44 ID:xs5kPZas.net]
あそうだ。
手始めにクリーン系の音色作っとけば後はライン録音の要領で
色々エフェクター噛ませて歪ませたりできると思ってたんだけど見通し甘かっただろうか
歪み系のピッキングハーモニクスの音とか流石に作れる気がしないし
>>462
言い忘れてたけどAmplitubeの機能制限版はフリーだったよ
最低限のアンプとエフェクターしか入ってないけど初心者には十分過ぎる

489 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/01(金) 11:37:15.64 ID:yvRMHB6b.net]
【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、ついに住所が判明!!★34
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512015617/



490 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 12:07:45.78 ID:mKMCcR/u.net]
>>455
普通に良い音でワロタ
これはノイズも活かす方向で
昔のポストパンクみたいな音として十分使えるね

491 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/01(金) 12:24:37.87 ID:0jJ4WbwN.net]
>>473
どやろねー歪ませるってある意味音をチープにすることやからね
でもおもしろそーだからやってみようぜw
俺も後で落として歪ませてみるわ!

これはかん

492 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 12:29:19.12 ID:0jJ4WbwN.net]
途中送信泣ける

勘だけど、綺麗に歪んでくれない気はするかなあ
歪ませてもオルガンだよねみたいな感じにはなりそう

あとはミュートどうすんの問題かなあ
大昔のカラオケ音源みたいにコントロールチェンジで
乗り切るわけにもいかないから、そこは諦めかな

493 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/01(金) 12:32:37.86 ID:xBUBPI5z.net]
>>472-473
まあシンセでギターの音色を作りこんでいくというのは
プロ音源もなかなか出来ないからサンプラーに逃走するわけで
労多くして実り少なし的なものは予想されるけど、
「勿論好きだってのもある。 」なら仕方ないけど。

>>462-464 あたりのフリー音源はどれもこれも一つ残らず
極めて優秀だと思われるので、その方が早いでしょう。

494 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/01(金) 13:13:25.00 ID:xBUBPI5z.net]
逆に言うと、synth1はもちろん優秀で、ギター音はしんどいにしても、
ゴリゴリいじくれば、エッジの効いた音はいくらでも。でありやす。

知ってるかもしれないけど「好きならば」このあたりも研究を。
いや方向性違いすぎるかな?

https://soundcloud.com/street/free-dl-1
https://soundcloud.com/street/free-dl

パッチ集という話なら、また別の人たちがまとめたのも
山ほどネット上に落ちてるよね。

495 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 22:25:06.30 ID:BwrT7qgd.net]
>>460
以前ニコ生で作者が言ってたけど、これのギター打ち込みでフリーらしいよ。なんの音源だったか忘れたから気になるなら本人に訊いてくれ
https://youtu.be/JPJbMvAWla0

496 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/02(土) 14:46:06.94 ID:f9bBAoOo.net]
クソ音
ボカロ
再生数稼ぎ

497 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/02(土) 15:12:20.07 ID:wYGn1h8W.net]
>>477
up.cool-sound.net/src/cool53830.mp3
試しに歪ませてみたんだけど…どうなんだろうこれ
(Synth1付属のディストーションとサチュレーション使用。アンプ側はクリーン)

やっぱり細いし歪み方が素直すぎる気がする。何となくGlitterっぽい
最近流行りのdjentyな感じ出すのは無理だろうな
ミュートはとりあえず今回はノート短く切って乗り切ったけど追々考えていきたいなぁ
幸いシンセだからADSRの調整は楽だし

切り替えはコントロールチェンジかトラック分割の二択になるだろうなぁ
>>455でもクリーンとハーモニクスで2トラック使って、一度オーディオ化してからアンプ通してる

498 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/02(土) 15:19:53.97 ID:wYGn1h8W.net]
>>479
あっその曲知ってる凄いよね。うちもよく参考にしてる
EDM系もいつか作ってみたいな
>>480
ソロ半端ないわこれ。見習いたいわ

499 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/02(土) 17:36:40.48 ID:NqsQ5JQA.net]
>>482
今回はドラムやベースも入って、ややムキになった感じもあるけど
なかなか。おもちゃっぽいギター音として、ちょっと魅力的。
ギターも2本という感じ? 何度も使える感じでもないかも
知れないけど、これならかなり良いのでは。



500 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/02(土) 20:05:54.05 ID:hJ5eJYaa.net]
>>420
デモ聴いてみた感じ、ストラムが苦手そう
指弾きでつま弾くようなのまだいけそうなイメージ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef