[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/29 15:16 / Filesize : 311 KB / Number-of Response : 885
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ55



1 名前:男女 mailto:sage [2015/12/29(火) 20:53:54.20 ID:BixG9khf.net]
既に男性向けと女性向けに二極化してきている同人業界。
そのお互いの特徴や傾向等を徹底的に語り合い、いい所は吸収し合うスレッドです。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人たちも普通に存在しているものとして進行します。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては、

腐男子・百合女子・出会い厨議論スレ 4
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1427971877/
「腐女子狙い」厨がウザイ21
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1447043980/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性向け・女性向け叩き、個人攻撃、煽り書き込み等は各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは>>980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ54 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1449502106/
◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf

704 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 09:03:41.74 ID:VZelJaT9.net]
日本だと腐が喧しいから、男が迂闊にこの男キャラのライバル関係が好きだなとか言えない空気
海外の男は割とよく言う

705 名前:男女 mailto:sage [2016/01/24(日) 10:29:53.26 ID:bw+qmKJt.net]
自意識過剰だなー

706 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 10:59:21.90 ID:WJSOhqy1.net]
腐女子がどうのというより日本のオタクが同姓キャラを褒める感覚が薄くなってきてる気がする
今じゃすっかり男オタもも「男キャラ使うなんてお前ホモかよ」だし女性オタク、特に腐女子は言わずもがな
男性ジャンプ読者やパズドラ・ニコ動とかの一般〜ぬるオタ界隈とノリが逆転してる

707 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 11:31:11.44 ID:h9SaqvOK.net]
性的に見ないなら、同性キャラに憧れるなんて不思議な事でないのに、
評価基準が性的魅力オンリーみたいになってる気がする

でも、ラノベ主人公でも同性人気ある奴はいたりするけどね、特にバトルとか俺TUEEE物
上条さんは人気だし、キリトも割とあると思う。お兄様も
俺妹の京介もニキ扱いたまに見る。いや、本当に兄ではあるんだが
ノゲラの空も個人的には格好良いと思ってる。評判は知らない


そういや、こんなヒロインが大嫌いって絵がRT稼いでる
無能出しゃばりとか、天然八方美人とか、納得なんだけど、
そんなヒロインが嫌いだと言ってる人達への不満も見たな

ついでに、それを男女逆転させたら、
前者はFateの士郎で、後者はラノベ主人公だと思ったw

708 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 13:04:44.81 ID:LHuH9Dgd.net]
同性キャラに憧れる時は性別は無関係に人間性にほれ込むわけで
>>697の「お気に入りの駒や玩具みたいな感じで気に入ってる」レベルだと人間性まで見ていない
人間性を描ける作家は一般に行くのでオタクに来ない
この2点でオタク産業は他の文化から独立している

709 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 13:20:50.63 ID:DLh++WIQ.net]
多様性の一環で逆転現象が起きてるだけでしょ
>>706

710 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 16:39:48.02 ID:AuyI2Bw3.net]
ここはあくまで「男性向け・女性向けの違いを語るスレ」だからね
男性でも女性向けが合う人ならこのスレでは女性として扱うし
女性でも男性向けが合う人ならこのスレでは男性として扱う
商業や一般向けの話は参考程度には出てもこのスレ的には一応対象外

711 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 16:53:01.58 ID:kk6ACNSQ.net]
一般って具体的にどんなジャンル指してんの
少年漫画なんかは明らかに駒の延長性上にあるものだし
現実のプロスポーツなんかもそれに分類されるよな

なんか曖昧な言葉使ってマウンティングしたいだけに見えるんだよね

712 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 16:56:59.96 ID:h9SaqvOK.net]
>>711
男性向け非エロや女性向け非恋愛の事じゃないの?

と言うか、男性向けエロとBLの違いみたいなのはさんざん言われたので、
むしろ一般向けにおける男性向けと女性向けの違いが気になるんだけど



713 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 16:59:11.08 ID:6cmEHNFi.net]
>>704
言えばいいのに
キャラ間では妄想して萌えるけどリアル男がどのキャラ好きだろうがまったくどうでもいいよ

714 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 17:05:31.36 ID:kk6ACNSQ.net]
>>712
自分の知る限り男性向けのキャラの描かれ方に関して
非オタ向けとオタク向けで差があるようには見えんな
媒体によってキャラクターの年齢層が違うくらい

女性向けだと恋愛物と非恋愛物でそんな全く違うような作品になるのか?

715 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 17:35:12.99 ID:5hwpekyT.net]
>>710
つかそうなるとカテゴライズおかしくなんね?
特に男×男だと最近じゃ女性向けと男性向けの線引きが難しくなって
その分け方だと余計混乱きたすぞ

716 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 17:43:19.44 ID:CdSJWmVJ.net]
エロだろうとバトルだろうと男性向けは記号化されたふなっしーに変わりはないからなあ
処女厨とビッチ派が殴り合ってるけど両サイドともに一番嫌うのはどっちの要素も持った生々しいキャラだしね
人間ドラマと言われる群像劇であるほどテーマ主義になってキャラはむしろ駒になり後ろに引いていくってのも同じ

717 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 18:17:41.76 ID:AuyI2Bw3.net]
>>711
描き手が特に読み手の性別や属性を想定してない作品
マウンティングや曖昧も何もここ同人板なんだから
あくまで描き手の想定とスペース取りのテンプレしか基準にならないのでは

>>715
>>1にもあるように実際黙って男性向け出ていく女性向け出ていく人たちはいるし
「出ていく男性(女性)もいるけど」とか言ってもキリないからとりあえず便宜上嗜好でまとめて語るしかない
そこで混乱が起こるならなぜ混乱するのか詳しい人で話すのがこのスレでは?
自分は男×男知らないから語れない

718 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 19:03:38.36 ID:h9SaqvOK.net]
>>717
例えば艦これとかラノベの同人描いて、
BLでも出してれば読者女性を想定するんだけれども、
普通に女の子がいっぱいとか、男女本を書いてる場合、
「多少は女性も買っていくけれど、ほとんどは男性が買っていく」
事を想定して描くもんだよね

逆に女性が女性人気ジャンルの同人出す時、
特に非BLを出す時に男性読者をどこまで想定してるもんなんだろう?
NLとかギャグとか、どこまで男性が買っていくもんなんだろう?

Cityはどうせ男いないけど、コミケなんかで

719 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 20:46:19.69 ID:afIR7tuk.net]
>>706
・夢や趣味の分野は同性キャラでも異性キャラでも演じれる(二次元なら特に)
・性的な興味は同性愛でない限り異性キャラでしかやれない

効率化を考えたら異性キャラばかりになる
あとは誰かがそのことに気づくだけだった

720 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 21:01:25.73 ID:tJlts/a0.net]
記号としての人気は残るから男性向け作品の男キャラ需要は今後も一定だと思うがね
男性向けに関してはようやくバランス取れてきたと感じる

721 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/24(日) 21:28:02.91 ID:6cmEHNFi.net]
ちょっとたとえが古いが現役だから例に出すけど
アリスソフトのランスあたりキャラクターとしての男キャラ人気じゃないの?
もっと古くから今でも人気なシャアアムロみたいなのもいるし
あいつら記号としての人気のようにはとても見えんけど

722 名前:男女 mailto:sage [2016/01/24(日) 23:22:26.07 ID:wrX57mXr.net]
だからそれは下位概念



723 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 01:02:02.17 ID:tVEtVvlp.net]
男性向けでのストーリー主義の話は過去スレでも何度か話題になってるね
ストーリーよりキャラありきのキャラ主義自体がまだ新しめの概念だと

オタ向けでの個人的な大雑把な変遷のイメージとしては
二昔前くらいの美少女ものだと、女キャラにガンアクションやSFさせる方式でのストーリー主義
ギャルゲエロゲ時代は一歩進んでもっとキャラにフォーカスした恋愛ストーリーになり
深夜アニメ時代の日常ものではストーリーが薄くなりキャラの日常そのものがストーリー化、という逆転が起きて
近年の2次元アイドルや艦これみたいなタイプでは完全にキャラの存在それ自体がコンテンツ化、みたいな感じ

本当におおまかだけだし、実際にはガルパンみたいなストーリー主義の萌え作品も全然現役なんだが
流行りとしては時代を経る事に段々とキャラ主義に寄ったものが生まれて主流に来てるように思ってる

724 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 01:13:15.91 ID:K8MsuQIo.net]
キャラ主義のほうが周辺グッズが売れて手堅いのがある
ストーリー主義は極一部が売れてその他が爆死しやすい

725 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 02:03:15.11 ID:WpzuksdY.net]
>>722
下位だとなにか問題があるのか?
いまひとつそこらが理解できないな
上位だろうが下位だろうが内包してていいんじゃないのか

726 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 02:43:00.99 ID:Xlj9PBg/.net]
>>721
そいつらも役割や記号としてのキャラの範疇から外れてはいないよ
「記号としてのキャラ」ってのは裏を返すと「キャラがぶれない」ってことでもある
女性向けみたいに周囲のキャラとの相互関係からキャラが右にも左にもなるってのを男性はあまり好まない

727 名前:男女 mailto:sage [2016/01/25(月) 02:59:10.38 ID:6Z/VggF1.net]
>>725
単純に少ない、基本的な性質ではないってことだ
例えば、少年漫画読んでる男は多いが「キャラ燃え」とやらで読んでる人はその中の一部にすぎない
キャラに集約する発想がおかしい

728 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 03:03:43.66 ID:WpzuksdY.net]
でも萌え漫画はキャラに集約してるよね?
ストーリーなんてあって無きが如しなのも多いし
男キャラに限っての話?
コマであるから感情移入をして読むということもしないの?

729 名前:男女 mailto:sage [2016/01/25(月) 03:08:24.97 ID:6Z/VggF1.net]
ストーリーや世界観で抜くわけじゃないからね(笑)

730 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 06:26:07.30 ID:T+v/KKU5.net]
>>707
ゆーて男向けラノベや深夜アニメやらエロゲですらそれなりに活躍してる人気男キャラは多いからな
女向けの女キャラなんて無能か空気ばかり、頑張ってもイケメンの後方支援しか能がない
それに比べたらまだまだ男性はオタクですら同性キャラが好き過ぎる位なんだよな

731 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 08:07:48.42 ID:DVDcSRWN.net]
>>729
まあエロに持ち込むまでのあれやこれやがいいスパイスになって
抜きがよりはかどったりって事はあるけど、程度にもよるな

>>730
特にBLだと基本男と男の関係性ををねっとりじっくり描写することを
描き手も読み手も希望するから女は扱い自体が"邪魔"になるんだよな
男のサポートキャラになるか敢えてヘイトキャラになるかの2択に近い
更に描き手も読み手も男になるとまず女は出てこない(描けないし
描きたくもないから)よっぽどベテランで筆がこなれてる人なら
女向けのような感覚で出すけど、そうでなければ出てもモブ
しかもいちいち"絵の練習がてら描いてみました"とか何故か
断り書きが入るw

732 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 11:08:16.38 ID:57veSM5u.net]
女性向けは、まず求められるマスト要素は「男」で、ストーリー主義なのかキャラ主義なのかは次の段階の話
絵師も男キャラが描きたくて絵師になるから、謙遜以外で「異性キャラ描くのがヘタで…」と言うことはほとんどない



733 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 11:16:49.11 ID:ucyeqhpO.net]
性別絡みで肩肘張らないで恋愛に持ち込もうとガツガツしないで普通に仕事頼んだり頼まれたり程度の
関係の男女が山あり谷ありの日々を送る様を淡々と描いた群像劇ってのは人気出ないかね

イヤ何か恋愛恋愛一筋って他にも腐るほどあってかといって男に負けないバリバリのスーパー女子万歳ッ!
ってのも観ていて疲れるんで

734 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 11:21:36.75 ID:ipdfbqDn.net]
映画見ればよくね
滝を見にいくよかったよ
原作で満足だから同人誌作りたいとは思わんけどな

735 名前:男女 mailto:sage [2016/01/25(月) 11:34:39.31 ID:uPXkPVwi.net]
一言に女向けといってもどういうのを指してるのか
少年漫画もどきのBL風作品ならそりゃ女キャラは脇になるだろうけども、ライトオタクが好きな男女半々系作品なら女キャラも活躍するだろう
男向けで男キャラが活躍してるというのも、ラノベとかなら読者のアバターを兼ねてる男主人公が活躍してるだけじゃないのかなあ
絵師に関してはBLで活動してる腐女子でも大半が女キャラの絵も描いてpixivあたりに上げてると思うよ
女はお洒落が好きで、その辺は男キャラでは満たせない部分もあるからね
わざわざ女体化させてお洒落させてるパターンもあるけど

736 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 11:38:51.39 ID:OLu9qm15.net]
>>735
まあその辺りが>>706,719なんじゃないかな
オタクとそうでない人の乖離という意味では女性オタクの方が早かったわけだが
男性オタクも2010年辺りから本格的に女性オタクに追随する形になった

737 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 11:42:30.60 ID:t67348Ur.net]
BL専門で描いてきた人が女キャラ描くと胸のある男にしか見えない人が多すぎ問題

738 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 11:47:58.08 ID:xSaGbsAg.net]
>>737
女性作家と間違われまくった黒子の作者が当の腐女子から「女キャラを男体ベースで描いてて可愛くない」って
腐女子あるあるの癖を指摘されてたからな…

739 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 11:50:13.91 ID:OLu9qm15.net]
80年代位のまだ腐女子がそこまで勢力を伸ばしてなかった頃は
女子作家の特徴といえば「女みたいな可愛い男の子キャラ」だったんだが
今やそれは男性オタク作家の特徴になってしまった

740 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 19:29:41.18 ID:WpzuksdY.net]
>>729
あれ、萌えってのは性欲とは対極の存在ではなかったの?

741 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 19:32:27.82 ID:WpzuksdY.net]
>>733
ざっくり動物のお医者さんを思い出した
恋愛自体はあるけど別にガツガツ持ち込もうとはしてない、単なるストーリー展開の一部程度の漫画ならもっとあると思う
カルバニア物語とかあのへんどう?

742 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 19:59:55.14 ID:1Sj7AGJj.net]
>>737
女の萌え絵しか描けない人が描くオッサンキャラにも当てはまるよな?



743 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 20:19:09.42 ID:DVDcSRWN.net]
>>741
やっぱりそこいくと80年代〜90年代初頭の花とゆめの、
あの男が読んでも何の違和感もない掲載作の層の厚さこそ
今の少女マンガ誌に求めたくなるなあ
ヲタ受け腐受けを狙いすぎて先鋭化し過ぎた反動で良さが
すっかり殺されてしまったのが勿体ない

744 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 20:21:18.77 ID:DVDcSRWN.net]
>>742
その手の人の書くオッサンはなんかそれこそオークかとみまごうような
亜人に片足突っ込んだ醜悪ささえも感じる造形だったりするイメージだが

745 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 20:23:35.33 ID:uIfSHiKA.net]
>>740
発祥はそう
上の方で2001年のゲームの記事が貼られてたけどその頃はもう男性向けでは定着期で
そろそろ古めの言い回しになりかけてた頃だった

そこからオープンオタ時代に入って単語は延命したが意味合いは変わったな

746 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 20:31:32.22 ID:WpzuksdY.net]
>>743
まあ少年漫画がどんどん部数落としたのと同じく少女漫画も読む人間自体が減ってるからねえ
そこは仕方ないんだろうな
その手の漫画は今だともう少し年齢層が上の雑誌で見かけるよ

747 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 20:36:08.79 ID:uHupRysp.net]
オッサン描けない印象があるのは女性作家の印象だな
髭付けただけのイケメン以外描けないから凌辱物のオッサンキャラとか適当感が凄い

748 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 20:39:40.90 ID:ucyeqhpO.net]
>>742
角川的な美少女漫画描いてる人は元アニメーターや元ゲーム会社員かアシ歴長い人多くて
そういう人は漫画的な引き算した絵よりまんま写実的な絵の方が得意なんで濃くてムサいおっさん絵は
むしろ何も考えずにおっさん描けばいいだけだから楽に描けそうなイメージ

まぁ本当に元メーターや元会社員が多いかどうか知ってる訳じゃないけど

749 名前:男女 mailto:sage [2016/01/25(月) 21:42:57.45 ID:AJjUA2SL.net]
陵辱のものの汚っさんはいかに醜く描くかに気合い入りまくってて萌えキャラとは別方向にリアルではないと思うんだけど
ゲームで男の尻なんか見たくないから女キャラ使うとか言う人種の目には実物よりも醜くみえてるのかなあ
スイカに塩みたいな感じで美少女引き立てるためにやってるんだろうけども

750 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 21:58:46.07 ID:dFkLkToY.net]
>>749
引き立てというよりはディティール担当だよ
男性の脳は立体感とディティールがないとエロと認識できないから
最近の綺麗な萌えキャラだけだとエロと感じられなくて抜けない
女の子に直接ディティールやボリュームを盛って別人にするのが出来ない場合
そのウェザリング部分を文字通り汚っさんに受け持ってもらうわけだ

751 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 22:34:23.08 ID:K8MsuQIo.net]
艦これのエロ同人が強いのは外に付いてる装備があって立体感があるからか

752 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 22:45:00.99 ID:E660Zp6l.net]
>>750
お前にとってはそうなんだろとしか



753 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:14:31.94 ID:uHupRysp.net]
それ言ったら全部そうじゃないか
個人の嗜好の問題で終わり

754 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:39:46.49 ID:E660Zp6l.net]
汚い絵なんて萎えるだけじゃん

755 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:40:33.56 ID:1Sj7AGJj.net]
角川系の同人家と言うとやっは艦コレで商業デビューの絵師だろ?
どいつも下手な絵ばかりで改の絵ひとつとっても揉めてる印象が有るんだが

756 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:44:59.63 ID:vA6npeXN.net]
>>755
電撃とかそっちじゃないか?

757 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:57:07.97 ID:ENu+mOqN.net]
>>727
そういや、スポーツ選手や格闘家、2次元だとキン肉マンやケンシロウ
のポスター貼ってる男はイメージできるが、
幾ら上条さんが人気と言っても、上条さん単体ポスター貼ってる男はイメージできない

>>731
クジラックスが単行本描き下ろしで女の子が幸せだった頃の生活描いてたけど、
それで本編が捗る人もいれば、罪悪感増して駄目な人もいるからな
自分は捗る方

最近再び等身大フィギュアが出てきたけど、20年前ペーパームーンの
CCさくらやルリルリの等身大フィギュアを見た時、罪悪感に駆られた
でも本なら大丈夫

そこら辺さじ加減間違えると「絵は上手いんだけど抜けない」
みたいになるんだよな

シチュエーション大事。何もしてないただの絵でも
「この後滅茶苦茶セックスした」と書くだけでエロい絵に変身

758 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:58:00.38 ID:ENu+mOqN.net]
>>739
相変わらず女性にも多いけどね
と言うか、「男性向けの男は下手」って言われてる何割かは女性作家混じってると思う
女性向けどっぷりの人にとっては、異性が下手な女性は信じられないかもしれないし、
むしろ「男が下手だから男性作家に違いない」と思ってるかもしれないが

大体傾向として、抜き系の作家は男も上手くて、萌え系は男下手
これ男女問わないと思う

抜き系の人が刀剣の逆ハー物出してるけど、イケメン揃ってるし
ごちうさ同人とか女性作家多いけど、男出てこないの多いし、出てきても下手が多い

あぁ、萌え系と言っても人によってイメージが違うから混乱するんだな
きらら系の絵柄の人は男が描けなくて、角川系の等身高い人は男が描けるイメージ
等身高くても、おっぱいが風船みたいに丸い人は男が描けなくて、
ふにっと柔らかそうな人は男が描けるイメージ

759 名前:男女 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:59:44.40 ID:hq3lrIDp.net]
>>738
男性作家が書く漫画ってマッチョな女キャラ多いよね
女性作家ではマッチョ女キャラとして意図してない限りまずない

760 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 01:14:07.86 ID:LYWw3I44.net]
本来マッチョなはずなのにロリとして描かれてるイリーナのネタ
リアルイリーナのことかな

761 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 07:37:08.78 ID:G4yq1ZLy.net]
>>759
あと二次の場合、女の描く男キャラは筋肉質なキャラでも
かなり細めになるのに対し、男が描く場合はスポーツ系の
キャラなら誰でも割増になりがちってのはあるな
最近は段々変わってきてマッチョをマッチョらしく描く
女の絵師も増えてきてるが

762 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 08:24:20.94 ID:TDWgFlsx.net]
男が筋肉描きたがるのは女が髪を多く長く描きたがるのと同じ避けられない性なので仕方ない

線入れ坊主や編み込み頭、刺青ハゲが今より格段に大流行すれば…やっぱり変わらないかな



763 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 08:47:42.11 ID:SHJa5Hbo.net]
>>761
これは単に美術を修めた人間とテンプレ漫画の描き方をする差でしょ
基礎デッサンをしてそこから漫画のキャラへ置き換える人はしっかりしてる
しかしリーフ絵やテンプレイケメンを描く練習で育った人は他の体格が描けない

764 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 09:44:09.75 ID:G4yq1ZLy.net]
>>763
まあこれについてはイケメンの顔のテンプレと同じように、
筋肉にもテンプレ的な描き方(解剖学的正しさは二の次)
があるからなあ
一番大きいのは男女の間で顔のそれと同じように、
カッコイイと思う体型の最大公約数的な総意についても
かなりの開きがある点だろうと思うが

765 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 12:52:44.83 ID:TDWgFlsx.net]
たまーに見る女性ファッション誌だとモデルが本気で栄養失調なんじゃないかと思うくらい痩せていて
あぁ世間の女の人にとって細いってのは凄いステータスなのかなと何となく思ったりする

ってのも男性ファッション誌だとジャニっぽいツルツルしたのと筋肉っぽいの両方いるんで違いにビビった訳で

766 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 15:24:05.29 ID:GO6GgRjT.net]
チビの多い日本だから地味なチビ主人公が強いみたいなのがジャンプでもラノベでも人気だけど
本当はでかい筋肉野郎の方が強いに決まってるだろ常識的に考えて……となるから男性は両方やる
女キャラも本気で戦わせるなら筋肉つけなきゃ迫力ないしな

767 名前:男女 mailto:sage [2016/01/26(火) 15:59:00.68 ID:Bmnge0/N.net]
筋肉あって格闘能力高いヒロインとか格ゲーぐらいしか浮かばない
上にあるマッチョな体つきのヒロインが出てくるような少年漫画みたいなのじゃ
強いのはゴリマッチョな男で作者はキャー要員のキレイなお姉さんとして書いてるし・・
男より女の子のがバトルで強い作品のほうが女の子の体格細くてちっちゃいように見えるな

768 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 16:50:15.23 ID:3zo8Pi5f.net]
エアマスターとかは?
まああれも最終的には精神論に傾いちゃったが

769 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 21:23:49.72 ID:mHGBtT39.net]
筋肉で思い出したが男の漫画家が描くキャラの体型が加齢とともにゴツくなってく現象ってあるよね……
女の漫画家は逆にペラペラで立体感なくなってくパターンが多いが

770 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 22:19:42.88 ID:TDWgFlsx.net]
個人的には少女漫画家はベテランになればなるほど顔がドンドン縦に伸びていくイメージ

771 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/26(火) 23:01:52.47 ID:9k9574UI.net]
ベテランだからというより単に世代の差の気がする

772 名前:男女 mailto:sage [2016/01/26(火) 23:55:06.82 ID:Bmnge0/N.net]
でもベテラン作家って同じ人がデビュー時の頃とデビュー数年の頃と現在の比べると
やっぱくるりんキラキラお目目のりんごほっぺたから始まってとし重ねるごとに縦にのびてあごも細くなって角ばってくるなと思ってた



773 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 00:17:55.06 ID:30+PwNRf.net]
>>765
モデルは女に受ける女の頂点に立つ存在だからなw
女同士の視点だとスタイルがいい=贅肉がなくてすらっと美しい体型だから

男モデルは「女ウケするタイプ」と「男ウケするタイプ」がいるんじゃないかと思ったり

774 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 00:28:30.84 ID:lXu79HW5.net]
>>769
男性向けの場合俗にいう「原稿が白い」(描き込みが足りない=下手)って強迫観念からそうなるってのはある
あとエロだと女の裸をリアルに描きました!的ディティール問題がのしかかってくるな

775 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 00:35:32.51 ID:r13cTwT6.net]
>>766
ジャンプでも昔はギャグ枠でさえ武道を修めてるとか普通だったよ
カンフー映画の影響は強く、変体仮面の主人公も拳法部とかだった
背はともかく今の主人公はちょっと軟弱すぎる

776 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 00:56:24.07 ID:YluRtQK/.net]
>>775
丁度それに関連したレスがカオススレにあるな
tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1451029266/877-883
不良・マッチョキャラがいない現代っ子集団だと受け攻め801に不利ってことらしい
それを考えても若い子にジェンダー的なものがなくなってきてるんだなあ

一周しておそ松が流行ったのも必然の流れだったのかもしれん
劇画(ヤクザ映画ベースのマッチョ世界)や少女漫画(白人洋画ベースのお姫様世界)
からトキワ荘的「漫画」への回帰に一役買ってる

777 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 01:14:04.45 ID:dvKKW9Ht.net]
個人差はあるがリアルの憧れ対象はホワイトカラーのエリートだもんな
今やバトル物のでかい筋肉野郎でも格上の強い戦士は頭の切れる軍師的なことができるやつだ

778 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 01:44:58.69 ID:mc732aKO.net]
>>764
お兄様が、文章だと筋肉ムキムキマッチョマンだけど、挿絵は細身と言うの思い出した
この絵師は髪型や服装も文章無視するって批判されてるけど

>>767
ケンイチは女もマッチョな感じだ。ダンガンロンパも

でも大抵は肉弾戦やったり怪力設定の女キャラでも、見た目は普通だよな
マケン姫っとかベン・トーとか真剣とか

>>770
馬面病は女性作家が良く発症するな

779 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 06:09:20.22 ID:cuGOTpBx.net]
>>778
一昔前だと明らかに男と女ではマッチョって言葉から想起される体格が
明らかに違うんじゃないかって事例にはよく出くわした
星矢とかはじめの一歩とかの二次が流行ってる頃、かなり元絵とは
かけ離れた胸板ぺったんこの細身キャラを描いてるのに、
後書きとか読むと"○○の筋肉ぷまいす"とか書いてあって
お前は何を言ってるんだ状態に度々なったし
細マッチョ()とかもそういった文脈から出てきた言葉だろうな
今は以前程じゃないけどエロみ薄いBLとかだと元絵や設定と違う
薄い体型のキャラ絵に度々出くわす

780 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 07:05:01.67 ID:dvKKW9Ht.net]
文脈もクソも細マッチョに関しては別に男女とか二次元とかそういう流れは何一つ関係ない
ただ単にスポーツドリンクCMのキャッチコピーが印象的だったから世間に定着しただけ
そのCMでも今の基準で見たら細マッチョもゴリマッチョも細すぎるって言われてるな

「フィジーク」という細マッチョボディビルが行われたり細マッチョそのものの市民権は世界的に広がってるようだ

781 名前:男女 mailto:sage [2016/01/27(水) 07:42:49.64 ID:lLTc1St1.net]
>>767
マッチョのバトル書いてる人はそっちを書きなれてるので女の子キャラ描こうとすると男がベースになって鍛えてそうなキャラになる
女の子キャラ中心の作品を書く人は萌え絵だから体型がちっちゃく男キャラ描くと男の娘になる

782 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 08:08:54.00 ID:Zd5GoHmC.net]
>>774
男性向けの女子キャラ(の裸)はむやみやたら胸とか尻とか腿を肥大化させがちだけど、プロポーションという観念はないのかといつも思ってしまう。
リアリティーがないという意味でなくて人形なら人形なりの全身のバランスがあるのに、身体の全体のバランスそっちのけで性的なパーツだけ誇張してるのがいかにも男性向けだなと。
頭身の低いデフォルメの強い絵でそれをやると輪郭が瓢箪みたいになる。

もっとも、それを言うと女性向けの男キャラだって背丈や首の太さとか手の大きさが誇張されがちといわれるけど。
確かにこれも性的なというかセクシーなパーツの誇張だ。



783 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 08:30:45.45 ID:PHFFH7Mz.net]
オナホを擬人化するとあの体型になるんじゃないかな
リアル女の裸を描いてる訳じゃなさそう

784 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 08:40:08.57 ID:sRkc/ipv.net]
>>782
静かな作品はポロポーションもまともになるよ
アクションのダイナミズムが入ると途端にピンポイントだけ誇張される
刃牙のありえない筋肉とエロ漫画のありえない乳尻太腿は同じ概念だと思っていい
>>783はむしろ逆でその誇張された肉体の部分だけの具現化がオナホだ

785 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 08:48:45.78 ID:sRkc/ipv.net]
まあだからエロ漫画の誇張された太腿に対して
「この太腿(キックで)人殺せるよね」的な揶揄をすることも多い
モグ波さんとか見れば同型進化というのが頷けると思う

786 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 08:56:26.76 ID:sRkc/ipv.net]
女性にはその感覚は殆ど無いだろうけど男性にとってエロはバトルアクションなんだ
竿を自分自身に例えることもあるけど挿入はそういう意味で全身体当たりと近い概念になる
男の体当たりに耐えられる女性は…と逆算すると細かったりロリだったり萌えだったりでは心許ないから
ボリュームとディティールがマシマシの別人になっていく

787 名前:男女 mailto:sage [2016/01/27(水) 09:11:31.32 ID:EtsaVvne.net]
またバトル狂の飽き飽きした言葉か

788 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 09:20:07.84 ID:cuGOTpBx.net]
>>780
そのCMとあとはレスリングシリーズとかが、そういった体型の
カテゴリーの誤用を蔓延させた諸悪の根元だな
それよりいぜんにフィットネス系の雑誌とかで使われてたり、
あと二次元業界なんかでもある程度まともな意味で使われてたのに、
あれで基準がぐっとペラくなって二次元業界もそれに影響され、
細マッチョ=ガリ寄りスジ筋、ガチムチ=ただのバルク系マッチョ
…ってのが常識のようにまかり通ってしまった
今は確かにある程度軌道修正の流れはあるが、まだまだと思う

789 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 09:26:15.21 ID:sRkc/ipv.net]
>>787
生憎だが俺もその傾向を好む人間ではないよ
ただ男性向けエロ、特に陵辱方面の傾向についてはこの理屈で合致すると思う

逆に言うと「静かなエロ」ならば傾向もなくなっていくわけて
具体的に言うと不人気ではあるが百合エロとかにはこのマシマシ傾向は見られない
逆にふたなりはマシマシの極地だからペニス=血の滾るバトル感覚ってことなのかもしれん

790 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 09:30:21.59 ID:r13cTwT6.net]
>>789
いや悪いけどあんたの言ってることがさっぱり分からない
同人誌に対して変な感情移入をし過ぎてるんじゃね?

791 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 09:39:51.88 ID:sRkc/ipv.net]
>>790
絵柄と内容のマッチングの話だからそこまで難しいことではないと思うが
華奢で可愛い=静かな優しい世界 肉弾マシマシ=エネルギッシュなアクション世界
意外性を求めて意図的にそこをずらした作風もあることはあるけど
作品傾向にそのまま絵柄を乗せればそれは変わらないと思うよ

792 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 09:46:10.73 ID:sRkc/ipv.net]
まして作者の欲望がそのまま作風に現れても編集に修正されない同人だ
マッチングが誇張されて奇形になることだってある



793 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 15:56:22.77 ID:JtBFfSMb.net]
エロがバトルアクションなのは男なら誰もが納得できる概念だな
その身体が細いと頼りなさすぎて性欲がまるで滾らない

794 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 16:28:54.20 ID:/N3nJ+sZ.net]
いつの間にか話題がバキSAGAのことに

795 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:14:12.82 ID:JJnbgy7q.net]
女性からデブ扱いされることも多い男性向けエロのムチムチの脂肪は持久力の象徴
妊娠したとき産後の肥立ちがいいだろうことを予測させるという意味で土偶の頃から変わってない

796 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:35:15.09 ID:UQ+WG0U6.net]
>>719の意図的にずらした応用編としては
陵辱物にあえて萌え系の華奢な女の子を配置→悲壮感がアップ!ただし引かれること多し
みたいなのがあるな

797 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:37:55.29 ID:UQ+WG0U6.net]
間違った>>791

798 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 19:25:40.46 ID:dvKKW9Ht.net]
>>797
リョナでもその手の手法があるな
特に「グロ死はグロ・ガチ猟奇という別カテゴリ」という原理主義的なリョナ界隈

あるいは逆に細い女の子が男をボコボコにすることで
ボコられる屈辱感と被虐感を増幅するMリョナもある

799 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 19:28:13.60 ID:dvKKW9Ht.net]
修正ミスで一行消えた
三行目これを入れてくれ

悲壮感アップだけでなくリアリティを消すことで余計な生々しさを感じさせないという意図もある

800 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 19:31:48.53 ID:UQ+WG0U6.net]
あと艦これの駆逐艦みたいなのもそのギャップで成り立ってるな

801 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 21:42:39.35 ID:W01w+bFr.net]
バトルアクションというと大げさだけど、男性にとってのエロって興奮だしな
肉体的にどうしたって興奮してないといけないから
エロをエロとして見せようとすればするほど、動的な方向に進化したのは当然かも

静かなエロ方面は、昔商業エロゲでやってたとこは葉鍵みたいに健全中心に行っちゃってて
今の萌え系エロゲだと、エロシーンだけは濃くする方向の奴が生き残ってる印象だから
同人での百合エロや女性作家がやってるNLっぽいのがメインになるんだろうか

802 名前:男女 mailto:sage [2016/01/27(水) 22:18:57.35 ID:s+TAyEzi.net]
リアルだとデブ女は嫌いって男の方が多いと思うがどうなんだろ
ベストなのは胸や尻が大きくて他がガリガリなやつなんだろうけども



803 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 23:03:07.68 ID:3Bq0PLzm.net]
エロとアクションは興奮で極端に走る傾向強いのは同じだけど、両者水と油で両立しえないところが面白い

アクションバリバリするものほどエロが薄くなっていってホモソ化する。

804 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/27(水) 23:29:55.45 ID:JtBFfSMb.net]
どっちも莫大なエネルギーを使うからこそ両立できない
究極的には生存競争バトルさえできればエロはまったく必要なくなる

805 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 01:09:18.86 ID:L4yCnVFf.net]
>>789
ふたなり好きでもないろくにネタ画像ぐらいしかろくに見たこともない癖に適当なこと言うんじゃないよ

806 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 01:35:25.18 ID:eJsVn/nu.net]
>>789
抜きエロだと割と書き込み増えたり、汗・汁増えたり、奇形増えたりする
純愛エロだと、そこまでじゃない
少女漫画っぽくなってくるとさらにその傾向は強まり、NLっぽくなる
描いてるのも大抵女性だし
キリト×アスナとか、そんなのがゴロゴロしてる
もしかするとNLのつもりかもしれないが、とらで女性向けタグ付けてる人は少ないな
付けたら売り上げ激減するだろうし

NLでもフィニッシュの汁だけはあるってのも良くみるけど、
ただの好みなのか、男性向けの影響を受けてるのかは分からない
絵が上手くなってくればくる程男性向けっぽくなったりするし

女×女だと、汁増し増し絡みがっつりなんてのは
「これはレズエロだ。百合じゃない」みたいになる

そして、ふたなりはペニスだけが付いた物で、それ以外のパーツ傾向は
普通の女キャラと傾向変わらないよ
なのはやまどかで見たふたなりはどれもロリっぽかったし

807 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 01:38:04.72 ID:eJsVn/nu.net]
>>801
和姦壁サークルも大体そんな傾向だよな
導入でラブラブやってても、エロシーンは汁気が増える

ついでに言うと、エロシーンに男の顔が描いてあるコマあるサークルでも
壁になってたりするので、読者も言うほど気にしてないのかも知れない

>>802
デブは駄目だがガリも駄目だな
ファッションモデル体型は不人気。程良い脂肪が必要

ただ、デブ専もいる
本当のニッチは名前も付かないので、名前が付くくらいは存在する

>>803
エロとバトルと平和な日常は、三角形の関係だよな
混ざらないか、無理に混ぜても気が散る

808 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 03:14:20.82 ID:0ErhCtpU.net]
少なくとも女がデブを嫌がるほどは男は嫌がらないよね
女が好みのタイプとして多少肉付きがよくてムチムチがいいとかまず出ないけど男だと昔からの王道意見だし
もっとすごいデブ専も男女問わず好いてる層が結構いるのが面白いなと思う
デブプラスが出たときは衝撃的だったw

809 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 08:00:25.17 ID:j6N1QokG.net]
同い年でほぼ同身長のモデルとグラビアアイドルが並ぶ写真が話題になったけど、男女の好みがはっきり分かれそうだ。キャラ絵の違いもこんな感じ?
image.speplay.com/archives/900

810 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 08:03:24.55 ID:k7jzsvcD.net]
>>809
だいたいあってる
むしろ二次元のほうがもっと誇張されるな
リアルデブは顔のラインが崩壊するけど二次元はそこを無視できるし

811 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 08:24:12.35 ID:V9hi+3n1.net]
服を良く見せる為とはいえモデルって滅茶苦茶細いな

812 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 08:26:26.50 ID:GUdOtjkQ.net]
>>807
>エロとバトルと平和な日常は、三角形の関係だよな
>混ざらないか、無理に混ぜても気が散る

いわゆるハーレムラノベ系がこのジレンマだよなあ
バトルするには筋肉とホモソが足りないし
お色気・エロするには女の子が貧相だし
日常やるには下駄履かせた主人公が邪魔になる
アニメ化するとよりいっそうその散漫さが際立つ
全方位に媚びようとして虻蜂取らず状態だ



813 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 08:29:14.48 ID:Rdfxw9vE.net]
>>811
ああそうか
グラビアは体そのものを見せる主役だけどモデルはあくまでも服を引き立てる脇役だから
そこも加味して考えないと単純に男女の違いで語れるもんじゃないのかもしれないな

814 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 08:38:20.43 ID:GUdOtjkQ.net]
前にこのスレで女性は衣服込みで肉体と認識してて
おっぱいも「ドレスに合うなら」欲しがるみたいなことを言ってたから実質男女差なんじゃないかな
男性の筋肉見て惚れ惚れみたいな感じで女体を単品で扱う女性は少なかろう
「脱いだらすごいんです!」自体が男性向けコードだと思う

815 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 08:50:20.36 ID:ptk5V3t3.net]
>>814
女向けでも最近はエロ有りなら増えてきてるけどな
いい体してんじゃん部活なんかやってんの?とかそれ系の
オッサン臭いツッコミまでセットで

816 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 09:03:01.46 ID:GUdOtjkQ.net]
なるほどBLならありなのか

817 名前:男女 mailto:sage [2016/01/28(木) 09:15:27.02 ID:32hcXDHt.net]
二次元のヒロインキャラは右より左のスリーサイズが多いよね
もしくは左の体型をベースにおっぱいだけ右が乗ってるかの2パターン

818 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 09:27:45.25 ID:ZBVpKh3K.net]
>>817
だいたい画面とサイズのギャップが酷いなw
数字だけ細いというグラビアアイドルのピンナップそのまま
逆に言うとグラビアアイドルがそのままの数字を表示してたら細い数字すらなかったかもしれん

819 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 10:20:11.27 ID:bSjKsahN.net]
>>808
そうかね、健康体重でもデブ扱いして痩せろ痩せろっていう男は多くない?芸能人とかと比べてるのかもしれないけども
やっぱ二次元と違って顔に肉がつくのが厳しいのか

820 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 10:26:14.62 ID:aI2EzY3n.net]
>>819
肥満の基準がBMIに統一されたのが2000年で身長と体重のバランス(&筋肉力)で
それ以前の保健の授業を受けていない人は勘違いしやすいかもしれない
若い人は170cm55キロでデブと言わない
30才の私はこの基準を習ったのでこの年齢以上の層だろうか

821 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 10:33:44.74 ID:V9hi+3n1.net]
テレビは太って見えるのとそれを見越して基本的に体を絞りまくってる芸能人を見慣れてるのが原因かと

822 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 10:42:30.28 ID:ZBVpKh3K.net]
あとエロ目線と日常目線で違うってのも大きいよな
グラビアやアダルトビデオおはムチムチ揃いなわけで



823 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 10:44:55.84 ID:aI2EzY3n.net]
うーん 数年前に掲示板などで50キロ以上はデブと主張する人に
「身長は?」とレスして「身長関係ねえよ」と返されたので
適切な知識がないままネットで声の大きい層は確実にいると思う

824 名前:男女 mailto:sage [2016/01/28(木) 10:46:49.40 ID:32hcXDHt.net]
一般人が映るTV番組とかだとしょっちゅうデブブスチェンジ痩せろ整形しろって言ってるから
化粧ダメぽっちゃりがいいと特定の数人が同じこと言ってるだけで>>819にしか見えないけどな
男にきいた有名人の人気ランキングとかも痩せてる女優さんしかいないし

825 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 10:52:24.24 ID:ZBVpKh3K.net]
>>824
でもいざそういう女優さんとかが脱いでも「なんか貧相で抜けない」みたいなコメントが結構出るし
エロ目線とそうでない場合で好む体格が違うって方が正しいと思うけどね

826 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 12:49:18.83 ID:V9hi+3n1.net]
服着た状態がベストに見えるように下手したら生理止まるまで徹底的に絞り込んだ体と
よく寝てよく運動して美味い物食って作り上げる肉体美を両立させるのは超難しいけど
男は美女にどうしても両方を期待してしまうものだから仕方ないんだぜ

827 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 12:58:23.63 ID:Ag9Z0fHV.net]
男ってやっぱクソだな

828 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 13:04:34.73 ID:ZBVpKh3K.net]
まあ本来エロなんて発情期限定でその時期には体格も変わったりしてたわけだしね
人間がその頃の記憶を残したまま万年発情期になってしまった弊害なんだろう

829 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 15:10:36.70 ID:6xu39Sbs.net]
確実に証明できない事は言い切ったもの勝ちよな
野生的な美と洗練された美を兼ね備えた美女を好むのが俺だでいいのに
搾取はするけどその事で批判は受け付けない、だって俺のせいじゃないもんって言い方は男性特有な気がする
上の方で見た下世話なのは抜き目的だから俺自身は作品を高潔な見方しかしてないからみたいなのも
いやチンポ含んで構成されてるのがお前やんとしか思えなかった

830 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 15:44:03.57 ID:XFYpYisd.net]
そして服きた状態でもベストで肉体美もわかる体型を両立させようとした結果
パッつんぱっつん衣装と乳袋なるものが創られた

831 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 16:14:17.47 ID:kzs21qql.net]
>>830
そのあたりも>>812と同じようにどこ向けなんだよ的半端さがあるな
萌え系はパンチラすらしない、エロはギトギトに抜きに徹するみたいな感じで
キャラデザから別物になってくるとこういう90年代的な折衷案も廃れてくるんだろうね

832 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 16:15:09.30 ID:V9hi+3n1.net]
ブラ着けても自己主張する乳首も付けるぜ!



833 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 16:27:51.87 ID:/JOW+5rP.net]
清純キャラでもそうなってたりするとキャラぶれてるだろって思う

834 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 16:29:54.15 ID:kzs21qql.net]
うn
その辺りは完全に細分化しちゃったね

835 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 17:16:43.82 ID:XiWXWdOY.net]
>>827
ここの人間が男性向けを下品で野蛮と思ってるように男性も女性向けを「はいはいどうせホモで恋愛至上主義でしょ」と思ってるんだよな

836 名前:男女 mailto:sage [2016/01/28(木) 18:42:10.60 ID:L2zZ41H5.net]
>>835
そうだよね
男ってやっぱりチンポだな、のほうが正しいよね

837 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 19:32:47.13 ID:40dEnah2.net]
>>835
具体的に女性向けの何本を買っているか明記したほうが良さそうだよね
イメージだけで語っても何の意味も無い行為だし

838 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 21:57:07.28 ID:Rdfxw9vE.net]
>>812
そういうのにはジェネレーションギャップも関連している
今の感覚で言えばその通り散漫な虻蜂取らずなんだけど
上の世代の人達は一作品に色んな要素があるのを純粋に楽しいと本気で思っている
俺も前に今アラフィフくらいの人と話した時に「違う、何でもありのワンダーランドがいいんだよ」と力説されたし
そういう風に考えると今見ると散漫なだけじゃ?と思うような昔のヒット作品がなぜ当時ヒットしたか納得できる

839 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 22:05:36.28 ID:kzs21qql.net]
>>838
そのタイプの散漫はさらに世代がひとつ前の足し算マシマシだね
バトルも恋愛も筋肉もムチムチ美少女も全部載せの幕の内弁当
ハーレムラノベ系は逆にすべての要素が引き算なんだよ

840 名前:男女 mailto:sage [2016/01/28(木) 22:42:20.14 ID:L4yCnVFf.net]
みんな自分が最初から好きなものだけにしか向かわなくなった

841 名前:男女 mailto:sage [2016/01/28(木) 23:00:14.20 ID:vMh+TuTy.net]
でもさあ、最初はマシマシに触れないと自分が何が好きで何が嫌いかって判断できなくない?
女向けが性癖で固まらないのはここだよ
自分の性癖をバッチリ自覚できてる奴がそもそも少ない

842 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/28(木) 23:28:17.33 ID:0ErhCtpU.net]
まあ女性向けの場合は性癖よりカプだからねカプ
カプの傾向でいえばこういうのが好みってのを把握してる人は結構多いよ
もちろんどっから萌えが降ってくるかわからんから100%じゃないけど



843 名前:男女 mailto:sage [2016/01/28(木) 23:46:35.19 ID:l8UFtOSM.net]
この、萌が降ってくるって感覚が女っぽいというか
男はロリコンはずっとロリコン、メガネ属性持ちはずっとメガネ好きっていうイメージがある
女は好きなカプに好みの傾向あることもあるけど、全然違う傾向のカプに突然ハマるのもよくあるし、長年ABやってた人が急にBAになることだってたまに見かけるすで、性癖というには流動的だよね

844 名前:男女 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:01:11.73 ID:uNY8drdU.net]
>>841
好みがメガネキャラに行くかお姉さんキャラに行くかマドンナ系に行くかとか
そういうのはサザエさんとかまる子とかドラえもんとかで通り過ぎたんじゃない?

845 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:06:35.40 ID:VC2hZvHh.net]
>>843
女向けは大体の人が単体ではなく2人のキャラの総合的な掛け合い妄想で萌えるから
組み合わせによって萌えたり萌えなかったりってのがあるんだよね
人によってはそこへ更に立場とか周囲のキャラとの兼ね合いとかそんなもんまで含めて
ひとつの萌えとして認識する
男は基本的に単体で事足りるから性癖があまり変わらないのかなと思う

846 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:14:41.98 ID:uETAgIqB.net]
>>818
男が入手する女の体型の資料って、雑誌の嘘プロフィールだからな

特にウェストとか乖離酷い。設定は60以下ばかり。リアル体型だと66が平均
モデルでさえ60はまずいないらしい
ヒップは86-88ぐらいの設定多いが、リアルだと92が平均

homepage3.nifty.com/orangejuice/

バストはリアル平均が83だが、これは好み別れるのでバラエティあるw

もっとも、胸の見た目はアンダーバストやカップサイズによっても変わるが、
男はアンダーバストの存在や、カップサイズの意味を知らない人多い
ついでに、カップ自体の大きさは 75B=70C=65D というのも

>>819
グラビアアイドルのむちむち体型で50kg・W60cm と嘘書いてあるのが
基準になってるからね

女性に体重を訊くのはセクハラだし、例え訊かれたとしても
嘘しか言わないので、間違った知識が訂正される事はない

847 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:14:55.22 ID:r67Zsjt9.net]
>>841
子供向けの幕の内食べてる間に自分がなんとなく何が好きなのか何が嫌いなのか気付くんじゃないかな
リョナの目覚めは子供向け作品のヒロピンシーンなんていうのはその極端な例で
男性向けが合わない男性女性向けが合わない女性なんかもそのへんで気が付きやすい

>>843
そこはそうでもない

基盤が動かない部分もあるけど流動的な部分もあって
そういえば昔は妹一択だったけど最近姉属性にも目覚めたとか
リードしてくれるお姉さんが好きだった人が慕ってくれる後輩に目覚めたりとかよくある

848 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:15:18.56 ID:uETAgIqB.net]
>>822
清純派アイドルは痩せてて欲しくて、グラビアやAV女優はむっちりって
違いはあるな

清純派アイドルはスリーサイズ未公表も多いので比較もできない


同人誌だと体型操作は自由自在なので、原作痩せてて同人むっちり化が起こる
これが女性向けだと身長が変化するのか

>>829
2次作家が動かしてるキャラがエロいのであって、2次作家や読者がエロい訳じゃない
って言い訳は良く見るな

849 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:20:57.82 ID:uETAgIqB.net]
>>840
そこら辺はコミケでの買い物傾向でも感じるな
金の問題もあるんだろうけど、目当てのサークルだけ買って、新規開拓をしなくなってる
11時で帰る人もいるし

その為か、サークルも遅くまで売っててもしょうがないと、片付けが早くなってる
これは宅配便の混雑もあるんだろうけど

昔は男性向けは4時まで、女性向けは3時までは売ってたのが、
男性向けで3時、女性向けで2時にもなるとごそっとサークルが帰ってたりする

>>843
若い頃はバトルだけど、年取ると日常物が好きになるとか変化あるよ
好きなキャラの年齢も段々上がってくるとか
なにせお姉さんキャラだと思ってたのが、娘くらいの年齢になるからな

850 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:32:45.80 ID:O7Rqs4XP.net]
今はそう珍しくもない属性の男の娘も、GGの鰤が出た時は実は男なのがバレて大荒れに荒れた後に目覚めたひとも多かったらしいしね

851 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:33:58.85 ID:Vln0yvCp.net]
>>825のいうようにエロ目線とそうでない場合で好む体格が違うのが極端のが男性らしいというのか。
日常系とエロやお色気系の絵柄のギャップの激しいこと。
ただ、鉄道を舞台にしたラノベのアニメ化では、鉄道オタクには電車の描写そっちのけで巨乳ばかり強調してる、お色気にすれば売れると思ってるのか馬鹿にするなみたいに叩れてた。単に鉄オタの期待外れなのか、お色気には釣られなくなった時代の感覚なのか…。
女性向けのだとTLとかのエロでも、女性向け非エロと見分けがつかない絵柄だ。かわいらしい絵柄で絡みのシーンがあってびっくりすることもある(個人的には男向けお色気よりこっちの方がずっと好みだが、あまり男性にはウケない感じだ)。

男体でも女性向けBLとゲイ向けでは、男体のセクシャルな表現の仕方が異なりそうだ。

852 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:42:09.12 ID:uETAgIqB.net]
>>851
それはエロは下賤な物という考えもあるから
下賤な表現で釣るな、みたいなもん

もちろん、お色気に釣られた人とか、両方属性持ってる人はいるだろうけどね



853 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:43:39.24 ID:KRiWx9+p.net]
鉄道という硬派なものとエロという軟派なものを一緒にすると食い合わせが悪すぎるのだ

854 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 00:50:58.78 ID:O7Rqs4XP.net]
でもラノベなら原作の時点でお色気サービスもあるだろうし、文句言ってる人も巨乳キャラのグッズ買ったりはしてるんじゃないかね
禁書なんかでも本当はもっと硬派な少年漫画なのにアニメはお色気シーン増やしてバトルシーンは適当だとか文句つけてたし

855 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 01:00:14.82 ID:uETAgIqB.net]
>>854
「俺本当は好きじゃないんだけど、手が勝手に…」「これはお布施…」
と言い訳しながらも買ってる奴は多いだろうな

あと、別にラノベだからと言ってお色気があるもんでもないぞ
「僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない」は特にお色気あった記憶ないし

「All You Need Is Kill」もお色気なんてないが、分類上はラノベだし

856 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 01:12:19.15 ID:O7Rqs4XP.net]
周りを美少女だらけで固めてるんなら、萌えエロ目的なんだろうし多かれ少なかれサービスはあるんじゃないの?
パンチラはお色気のうちに入らないみたいな細かいルールがあるのかもしれないけど、アニメ化のお色気増しでも乳首解禁したりするようなレベルのはあんまりないだろうし大差ない

857 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 01:27:07.45 ID:r67Zsjt9.net]
>>838的ジェネレーションギャップもあるんじゃないの?
読者と編集の偉い人は1〜2世代ズレるし
ハーレムラノベは編集の偉い人が青春時代に何でもありのワンダーランドに触れて育った世代だから
好きなモノにしか向かわなくなった細分化世代が上に行けば行くほど状況変化が起こるんじゃないかな

858 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 01:40:43.87 ID:vny2WP+S.net]
年上✖️年下とかその逆とか体格差あるカプが好きとか女性向けにも性癖はあるのでは

859 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 01:42:45.22 ID:VC2hZvHh.net]
もちろんある人はいるけど全員ではないな
ガチガチに好みがある人でもカプによってガラっと傾向が変わることもあるし
普段はどんな元キャラでも受けはロリショタ化しか描かない人が
ジャンル変わったら突如受けも普通体型になったとか

860 名前:男女 mailto:sage [2016/01/29(金) 02:08:50.00 ID:AUtwPrWD.net]
「パンチラ」っていうのがもう古いよな
エロ目としては中途半端だしかといって萌え作品ではエロとして嫌われる

861 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 02:15:52.15 ID:r67Zsjt9.net]
>>860
パンチラも昔と今では意味合いが異なる
昔のパンチラは中途であって目的は中身だが今のパンチラはフェチの類
脱がせてはいけないし絞ってTバックにするのも許されないし
パンツァーはパンツが見えること自体が目的で完成形なので中身ではサティスファクションできない

862 名前:男女 mailto:sage [2016/01/29(金) 02:21:10.51 ID:AUtwPrWD.net]
>>861
一般的な需要がなくなってニッチなフェチが残っただけなのを意味合いが異なるとは言うのは違和感



863 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 02:36:31.55 ID:r67Zsjt9.net]
>>862
それとはちょっと違う気がするんだよ
パンツァーのそれは中身を求める人達の時代とはファンの層自体が変質してるように思う
元は中身を求めていた人たちから中身よりパンツという移行をした人たちもいるし
そういったパンツァー層のこだわりが認知されたことで
パンツの色柄がキャラの性格を示す要素としての意味合いを持ったのも関係してるかもしれん

864 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 05:41:15.85 ID:lJyz/+R2.net]
見えないものは仕方ないということでこんなスレが立ったぞ

 ペチコートの見えるアニメ [無断転載禁止]©2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1453480577/

865 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 05:53:01.04 ID:cjpTDj3W.net]
>>854
その辺りが>>812な引き算の流れの大本なんだよね
バトルを強調するとせっかくの可愛いヒロインが蔑ろにされる
恋愛ハーレムを強調すると嫉妬の関係上男のライバルや仲間を出せない
イチャイチャ日常を強調するとバトルやエロボディのヒロインは暑苦しい
三すくみを喧嘩しないように揃えようとすると全部薄味のぼやけた味になる
この辺りがテンプレハーレムの構造的欠陥で当然停滞してしまう
こうして男性向けは専門店ばかりになった

866 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 06:33:06.07 ID:agh9FOOt.net]
パンチラに関してはこのレスが全てを表してると思う
その辺りも日常シーンとエロを分離する流れの一環かもな

921 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ 8fe1-R88I)[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 13:43:19.28 ID:+LYkOgo60
パンチラってのは「チラ」というだけあって本来は一瞬のものなんだよ
入れる方も一瞬だしと思って入れていた
でも今は一瞬でキャプられてうpられて共有されて保存される
そうなるともう時間・機会を限定したチラじゃなく永続的なモロになる
モロになったらもはや風情のあるお色気ではなくリビドーに直結したポルノになる
作り手としては視聴者にポルノを期待されても困る作品もある
そうしてポルノを排してヒットしたのがけいおんやらラブライブやら

まぁ要するに純粋な意味でのパンチラは現代では既に死んでいるのだ

867 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 07:14:47.27 ID:nktanB46.net]
男性向け二次同人が衰退してる根本もそこにあるのかもな
一次の時点で専門店だからいじりようがないし志向をずらしたらファンからそっぽを向かれる

868 名前:男女 mailto:sage [2016/01/29(金) 08:21:01.28 ID:nZRhkG3b.net]
>>858
傾向としてはもちろんあるけど、ずっと年上年下だと思ってた人が急に、◯◯を読んで年下年上にハマりました!◯◯は別格!みたいな宣言とともに年下年上になることもままあるね
変化のスパンも男に比べると短い傾向だし
早いと作品毎に変わったり
何年か前にハマってたカプを見て、なんでこんなにこれが好きだったんだろう??みたいなこともある
変わらない部分はずっとホモが好きってことになって、性癖での区分けが定着しない
だからデレマスみたいな大勢の中から好みの子を探すというシステムが女向けだとイマイチ機能してない印象

869 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 08:41:55.51 ID:vWAtpwiV.net]
>>851
男×男も女性向けと男性向けでは筋肉の多寡や髭の有無、
髪型の長短等大きな違いはあるけど、かなりの部分で
歩みよりっつーかボーダレス化は進んでる
大御所のタガーメ先生とかがBLに日和ったと言われたり、
デジケとかで名の知れたゲイ絵師たちが全年齢ものの
BLアンソロを先月の冬コミで発表したりしてるし
女性向けも昔と比べて髭ありとかは圧倒的に増えたしな
まだまだ無精髭に毛が生えた程度のもみひげばかりだが

870 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 08:53:15.65 ID:hfLkFuaQ.net]
1次の時点でいじれないだのファンの同好を気にするなど同人じゃねえよ
作りたいと思ったら女体化でも男根の化け物でも破綻シナリオでも作るのが同人だわ

871 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 09:55:08.24 ID:vny2WP+S.net]
よく悪くも男オタって原作主義なとこある気がする二次創作自体にあんまり向いてないのでは


24日のシティ行ってきたけど結構大人の見かけたけどおそ松さん目当て?サークル側にも見かけたオールギャグっぽかったけど

872 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 10:50:42.72 ID:sbZuyvVo.net]
原作の世界観からあまりにもかけ離れていたら
ファンが二次創作だと受け止められないだけでしょ



873 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 11:06:29.28 ID:VC2hZvHh.net]
>>868
最近だと1次はそれなりに機能してる感>大勢の中から
あんすたとかかなり流行ってるよね
100人の男から好きなのどうぞなんて大盤振る舞いなのもあるしw

874 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 11:07:15.38 ID:hfLkFuaQ.net]
実際に出回っている同人誌なんてキャラ崩壊のギャグ本が人気だけどな
原点が大事なら同人へ来ないで商業のコミカライズだけ買えば済む事だ

875 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 11:30:30.56 ID:nktanB46.net]
ギャグはキャラ崩壊させてなんぼだけど
シリアスでキャラ崩壊が出来ないのが男性向けの弱点なんだろうな
いわゆる「尊い」ってやつ、あれは男性向けにない文化だ

本編が幕の内弁当だった時代はピックアップ次第でどうにかなってたんだろうけど
こうも一次の時点で細分化しちまうとアンソロ同様か一切無視の二択になってしまう

876 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 11:42:45.79 ID:A6uRWfL5.net]
@非オタ一次(大手出版社) Aオタ向け一次(商業アンソロ・オタ向け企業) Bオタ向け二次(同人)

オタ向け一次のある女性向け作品群は同人で人気が出ない(Aのみ独立)
同人で人気の女性向け作品にはオタ向け一次がなく違法アンソロが担ってる(@+Bが主流)
男性向けの一次も二次も媒体の違いという感覚がない(A+Bが主流)

女性向けは刀剣がオタ向け一次(A+B)の市場を切り開こうとしてるみたいだけど

877 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 11:53:03.04 ID:SXfCYM60.net]
>>875
男性からは容姿性格共に原型留めてないように見えるからこのキャラでやる必要あるの?になるんだよな
これは人形遊びがルーツの自分の好きなシチュエーションを演じさせるありきの女性向けだから成立するわけだ

878 名前:男女 mailto:sage [2016/01/29(金) 11:59:04.68 ID:uNY8drdU.net]
>>874
商業のコミカライズなんて原作とは別物になってるのが大半だけどな
ギャグキャラ化してたり設定ほぼ作者のオリジナルだったりストーリー180度ぐらい違ったり

879 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 11:59:05.28 ID:nktanB46.net]
結果的に男性向けはオリジナル同人大盛況という流れになったな
キャラ改変してまであのキャラでやらせるってことの価値が分からんから仕方ない

880 名前:男女 mailto:sage [2016/01/29(金) 12:02:25.35 ID:8DE490mF.net]
>>876
そうそう、お粗末の流行が新しがられてるけど、刀剣の同人流行の方がよっぽど目新しい現象だよね
あんスタは一次ゲームとしては流行ってるけど、まだ同人流行と言えるほど二次と結びついてないからね
まだ乙女ゲーの変形でしかない印象

881 名前:男女 mailto:sage [2016/01/29(金) 12:04:36.54 ID:uNY8drdU.net]
>>879
男性向けの人気作品は同人誌描きあがるころにはアニメ終わっちゃってて次の女の子で盛り上がるから
似たキャラ探して渡り歩くより属性同じオリキャラでやったほうがいいってほうが大きいんじゃない

882 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 12:14:14.19 ID:vWAtpwiV.net]
>>881
読者もそれに従って渡り歩く率も結構高いしね
作家につくから仕方ないんだろうけど
一次同人並行して出してて二次は余技って人が
殆どの気がする



883 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 13:11:56.97 ID:O7Rqs4XP.net]
刀剣はブラゲっていうのは新しいけど、作品としての方向性は大ジャンルだったヘタリアと似てると思う

884 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2016/01/29(金) 13:48:07.73 ID:vWAtpwiV.net]
>>883
史実との絡みで刀剣同士の関係性を組み立てるってのが
いかにもヘタリアっぽい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<311KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef