[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 04:40 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■一級建築士設計製図試験相談室(179室)■



1 名前:名無し組 [2019/12/22(日) 17:36:23 ID:zkFflBny.net]
(公財)建築技術教育普及センター
www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     www.shikaku.co.jp/
TAC      www.tac-school.co.jp
製図試験.com   seizushiken.com/
教育的ウラ指導  www.ura410.com/
全日本建築士会  www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(177室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576245505/

■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576715531/

901 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 13:39:12 ID:VvP16kHn.net]
書いた方が無難だけどな。理事長は建築指導課の出だしさ

902 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 13:47:27 ID:???.net]
>>885
採点官もなんでだろうって思ってそうですねw

903 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 13:51:14 ID:bIWNGwJN.net]
>>887
ですね。
完全な勘違い、思い込みですね。
軽い減点で済んで欲しい。。

904 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 13:56:25 ID:niuBqiMz.net]
延焼ライン書けなんて課題文にないだろ。
書かなきゃいけないのは、延焼の恐れのある部分の防火設備だよ。
線は無くてもいい。
だから標解の東は省略されてる。

905 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 13:56:34 ID:Fpb4WVUh.net]
>>882
違うよ
北のラインは標準回答で「適用がないから省略した」と明言してるんだよ
東側は引っかかってるんでしょ?
だから書かなきゃいけない
北は引っかかってないんでしょ?
だから書かない方が標準回答例に適合している

906 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 14:01:54 ID:p00ZQMUW.net]
10月組だけど発表前の時間ほんと嫌だよなぁ
自分で見るの怖かったから当日は会社休んで漫画喫茶にいたわ
合格してたら誰かしら連絡が来るのわかってたから

907 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 14:08:23 ID:zEhVmH9B.net]
>>881
いや、注もしくは※入れてどっかに表記していないと減点でしょ

908 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 14:15:35 ID:???.net]
延焼ライン建物にかかって無ければ書かなくても良いんだろうけど
書いた方が無難だよね

909 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 14:24:33 ID:uYL+R5SN.net]
>>893
書いておけば、不安になる必要ないしね、、



910 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 14:27:54 ID:???.net]
通常組の試験元解答例に描いてないものは
延期組で描かないでも減点は無いとおもわれるよ
試験元の解答例を雛形にしとけばいい
>>891
同意
本番も近づくと怖くなって
発表の日も近づくと鬱になってたよ
既得になったら気が楽になった

911 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 14:40:54 ID:Fpb4WVUh.net]
>>895
厳密に言えば、標準回答例は一定の減点を見込んで、それでもここまで描けば合格ですよ、って図面だから過信は禁物
ただそれでも、今回の延焼ラインについては省略した理由まで含めて丁寧に説明してるから、これについては減点は考えられない

912 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 14:48:05 ID:bIWNGwJN.net]
とりあえずあと4日、信じて待つしかないですね。。。

913 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 14:51:26.69 ID:uYL+R5SN.net]
>>897
合格祈願行ってきます笑
意味ないですけど、、気分転換に、w

914 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 15:41:27.43 ID:uYL+R5SN.net]
2階多目的でも受かってますように。。

915 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 15:59:19.22 ID:???.net]
2階多目的でもちゃんと多人数利用が考慮されてれば普通に受かるよ
他ができてなければ別だけど

916 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 16:15:20.41 ID:uYL+R5SN.net]
>>900
566に図面アップしてます。。

917 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 16:43:46.79 ID:???.net]
>>901
566の人か
屋上庭園の位置だけ気になるけど
あの通り書けてて記述もできてれば心配する必要ないと思うけど
なんでそんなに不安がってるの?

918 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 16:50:00.26 ID:uYL+R5SN.net]
>>902
返信ありがとうございます。
去年、学校からランク1もらって、結果がランク4だったんです。
なにか書き忘れたんだと思うんですけど、、
トラウマです。。

919 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 16:57:32.29 ID:PtDUseqB.net]
屋上庭園の位置がちょっと心配だね。
それから構造計画の経済性についての要点記述があったので、9mスパンなら厳しい。
まあ、今年は完成度が低く、初年度の受験生がボロボロなので、完成すればチャンスがあると思う。



920 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 17:00:54.30 ID:uYL+R5SN.net]
>>904
9mスパンは過去問にも出てきたと思いますし、
学校でも普通に使ってたので、あまり気にしてはいないです。。
書き忘れてが一番怖いですね、
確かに廻りは出来てなかったですね。。

921 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 17:02:07.42 ID:???.net]
あぁそういうことか
566の方はあの通り本番で書けてないから不安なんだね

922 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 17:03:58 ID:???.net]
>>905
おまえびびりすぎ
落ちたら受かるまで受ければいいだけだろ
ビビってんじゃねえよ

923 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 17:06:06 ID:uYL+R5SN.net]
>>907
ビビってます。すいません、
本番もあの通り書いてるはずなんですけどね。。

924 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 17:22:31 ID:MKtpssUy.net]
2階多目と庭園はねだしが全滅しますように!!

925 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 17:38:55 ID:fbC3+2NG.net]
10月試験のコピーしかできない二階アトリエきつきつ勢が落ちますように!

926 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 17:42:40 ID:uYL+R5SN.net]
>>910
4割いかなくなりますよw

927 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 18:10:46.68 ID:OOKzc/c2.net]
imepic.jp/20200201/653020
カド番なのでもう法規の勉強してます

928 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 18:17:44.15 ID:???.net]
引出し線の引き方が舐め過ぎ笑
本当に建築士になりたいの?

929 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 18:19:56.78 ID:uYL+R5SN.net]
>>912
566図面アップしたものです。
図面アップありがとうございます。
屋上庭園の2mはね出しですね、、
あとはメイン入口から受付までが遠いことと、
コアで視認性が良くないことですかね、、
大きいのは、吹抜けですね、2階が塞がれてしまってる。
生意気に失礼いたしました。。



930 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 18:21:05.19 ID:uYL+R5SN.net]
>>913
独学なんですかね、、
学校行っていれば、こんな引き方しないですもんね。。

931 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 18:31:08.39 ID:???.net]
>>912
風除室に1グリッド丸ごと使うのは勿体なすぎたね
庇がないようだし、これをやるくらいなら風除室を少し小さくしてピロティ様にして庇の代わりにするべきだった

多目的ホールは空調機械室と倉庫を込みで面積210

932 名前:m2にしちゃったのが痛い

通用口からの通路が東側道路に通じてないのも動線上良くない
植栽を切りかけば容易に作れただけに勿体ない

屋上庭園は植栽部分に客土が必要なので、これじゃ範囲が狭い

3階はあまり問題なさそうだけど、強いて言えば南東管理スペースの倉庫は不要
屋根の方が良かったと思う
2階の講師控室に引っ張られたんだろうけど、この配置なら準備室をもっと細長い部屋にして、その分の浮いたスペースに控室を持ってくれば
(例えば東西10m×南北4.5mの準備室と、東西4m×南北2.5mの控室)
もっと綺麗に収まったと思う
[]
[ここ壊れてます]

933 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 18:34:01.45 ID:???.net]
あと断面図
多目的ホールは特定天井を意識してるので
その描写がないのはマズい
記述で補足できてるなら良いんだけど

934 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 18:44:04.70 ID:niuBqiMz.net]
>>912
多目が175m2しかないからな。
残念だが。

935 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 18:48:15.04 ID:uYL+R5SN.net]
>>918
確かに、、それが一番の致命傷ですね、、
「以上」の指定ですもんね、、
「約」ならまだ減点で済んだかもしれないけど。。

936 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 18:48:28.97 ID:ExwDps+Z.net]
>>912
吹き抜けが惜しいですね。
私も諦めて学科勉強してます。
共に頑張りましょ

937 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 19:11:11 ID:???.net]
>>912
こういう風除室からカフェへの動線が長い&くねくねしているのは減点の対象になるのかな?
あと講師控室の壁ふかしを3階まで立ち上げるのは学校では禁じ手だった
共用エレベーターも階段と位置変えて向き変えればもっと使いやすくなったと思う

938 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 19:13:51 ID:ExwDps+Z.net]
>>919
以上がどう判断されるかですよね。確かに空間としては以上確保されているので、個人的には減点で済むと思います

939 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 19:22:30.08 ID:???.net]
>>912は多目的と吹抜けは減点で済む気がする
ただ、他も気になる点が多いからどうかなぁというところ



940 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 19:27:52.20 ID:yZUhI+/V.net]
まさにボーダーライン上の図面って感じだな。

落ちても受かっても不思議じゃない

941 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 19:30:49.16 ID:HM4DooWa.net]
>>912
窓にルーバー あるの?

942 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 19:48:16.16 ID:???.net]
>>920
おまさんはうぴされないのでありますか?

943 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 19:57:03.84 ID:PDgtOvfR.net]
>>825
ほぼ完璧だろこれ

944 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 20:24:28.01 ID:OOKzc/c2.net]
912です。コメントくださった方ありがとうございます。
>>925
図面上には表記しませんでしたが、記述には書きました。

945 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 20:57:27.18 ID:???.net]
>>912
跳ね出して108で庇で12.5引かれて95.5で、課題分のどっちに転んでもダメな感じで
多目的の面積に倉庫と空調機械室含めない、って書いてあんのにガン無視で
エントランス入ったら遥か遠くに壁で
HPが実は道路はみ出るくらいの勢いで
機器の更新が植栽に阻まれて
追撃ホーミングミサイル弾道みたいな断面の引き出し線で

舐めてんのか?

946 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 21:17:04 ID:???.net]
>>929
本人じゃないけど、そんな言い方しなくても。。

947 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 21:26:49 ID:Mre5Lnwv.net]
>>912さん
多目的ホールとオープンスペースの位置が良いでうね。
ただ、はみ出し2mはちょっとやりすぎ。
今回は未完と法律違反が多いから、まだ可能性があると思います。

948 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 21:31:59 ID:V2WU0hug.net]
>>931
2mはやりすぎですね。。でもほんと今回は可能性あると思います。

949 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 22:09:01.66 ID:niuBqiMz.net]
たとえ未完と法規違反が6割いても、>>912はランク3がせいぜい、気休めはやめようよ。
エントランスホールや吹抜け、通用口周りの空間構成をみても、『知識および技能が著しく不足』している



950 名前:ニしか思えない。
管理コアが屋上に通じてないので、ランク4もありえる。
練習を積んだ図面にはとうてい見えないよ。
本人も自覚があって学科を再スタートしてるんだろ。
>>929が怒る気持ちもわかる。
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 22:25:21.70 ID:???.net]
多目的ホールよく見たらハイサイドライトしかないんだね
本番図面でも管理コアが屋上に通じてなければ厳しいかな

952 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 22:26:37.66 ID:X9PG3ZJJ.net]
>>836
跳ねだし部分を覗くって意味なんじゃね?

953 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 22:29:07.02 ID:6MvMrZ0+.net]
>>825
777です。
わざわざ図面アップありがとうございます。
大きなミス無くて羨ましいです。
合格間違いなしですね!
短辺3スパンに踏み切る勇気がなかった自分が情けないです・・・

954 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 22:30:03.22 ID:BrnLh3iT.net]
>>912
3階の重複距離ヤバくないですか。

955 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/01(土) 22:42:14.13 ID:???.net]
このスレにアップされた8案のうちどれだけ受かるかで難易度がわかるな笑

956 名前:名無し組 [2020/02/01(土) 22:57:47.23 ID:V2WU0hug.net]
>>938
566アップしたものです!
結果はしっかり報告致しますw

957 名前:名無し組 mailto:a [2020/02/01(土) 23:07:21 ID:???.net]
>>937
3階がヤバイかもしれないですね。
スタート位置は展示室Aの左下からが一番長くなると思います。
あと、歩行距離と重複距離は別物なので、距離の記載が同じなのも理解不足だと印象を受けてしまいますね。

958 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 05:29:53 ID:zw8udBt1.net]
重複30m超えてる?

959 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 08:00:01.71 ID:IvAWBw68.net]
>>940
そうなんです。ギリ大丈夫だったら、Aから測った距離書きそうだけど、ヤバくてBからにしたのか。
歩行距離と重複距離が同じで書いてるから、理解がヤバいのか。
採点で実測されると思います。

それと2階3階の利用者階段のエレベーター側の壁が、どーなってるんだろ〜
成立していないのは?



960 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 09:20:54.49 ID:w8CO2UbY.net]
まぁ結局相対試験だから問題難しくても出来の悪い図面が合格するだけで合格者数自体は例年と変わらないんだよな
あの難易度でさらに合格率まで絞ってきてたら鬼だけど

961 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 09:33:04 ID:???.net]
>>912
空間構成でランク?って印象
ぱっと見奇麗にはまってそうなんだけど無駄に広いスペースが多い感じ

962 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 09:40:29 ID:eANZSkCB.net]
5日、9時半から打ち合わせ入ったんだけど、全然集中できる気がしない。。。

963 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 09:47:45 ID:???.net]
今回は高難度だけどみんな出来てるぞ
10月の問題に目を通せば誰でも完成はする
さらに小規模過ぎてみんな似たり寄ったりのエスキスだ
認めたくはないだろうけどパズルの誤差で争うから厳しい結果が待っているだろう

964 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 09:55:31.17 ID:60V+w7Z5.net]
ホワイエ50と跳ね出しNGどちらもひっかかった方は…

965 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 09:56:19.93 ID:???.net]
>>946
前半組はそうかもしれないけど
延期組は全然似たり寄ったりのエスキスじゃなくない?

966 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 09:56:38.66 ID:???.net]
完成率低いだろ
描き上げれば合格だよ

967 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 09:57:33.98 ID:???.net]
結局ただのパズルゲー
提案する余地なんてない

968 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 10:00:53.58 ID:qyN0OKzD.net]
>>946
いやいや、出来てる人少ないからw
10月の問題と似てるようでまったく違います。
似たりよったりにもなりません。。
記述は同じでしたけど、記述は多かったですし。
パズルなのは間違いないかもしれませんが、、

969 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 10:02:54.36 ID:???.net]
予備校の課題で見る度に屋上庭園に天体望遠鏡描いてたおっさん居たけど何を意図してたんだろう



970 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 10:10:02.07 ID:7D67rK2D.net]
>>944
今年や去年見るとそんな要素ないだろ
何やったって法規的に問題なければ受かる

971 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 10:16:19.29 ID:eANZSkCB.net]
>>953
建物に関係ない部分でも延焼ライン位置間違えたら4だよなぁ。。
正規にやっても全然建物にかからないんだが。。

972 名前:名無し組 mailto:a [2020/02/02(日) 10:19:30 ID:???.net]
>>938
多目的ホールと屋上庭園、吹抜の位置とホワイエ面積をまとめてみた
>>555
一北西多目 南庭園壁ずらし
>>566
二南西多目 北西庭園 吹抜風除上 ホワ50
>>688
二北西多目 南西庭園 吹抜EH上 ホワ60
>>707
一北東多目 南西庭園跳ね出 吹抜ホワ上 ホワ48

973 名前:名無し組 mailto:a [2020/02/02(日) 10:20:17 ID:???.net]
>>712
二北西多目 南西庭園 吹抜風除上 ホワ50
>>749
一北西多目 南西庭園跳ね出 吹抜風除上 ホワ50
>>825
一北多目 南庭園 吹抜EH上 ホワ49
>>912
一北西多目 南西庭園跳ね出 吹抜ホワ上 ホワ49

974 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 10:26:17 ID:???.net]
>>953
それはない

975 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 10:28:04 ID:qyN0OKzD.net]
>>955
合格可能性順で並べるとどんな感じになりますかね、?

976 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 10:44:27 ID:60V+w7Z5.net]
建築士の技能で差がつかない課題笑える

977 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 10:46:09 ID:7D67rK2D.net]
>>957
そうか?標準回答例見たか?

978 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 10:46:56 ID:7D67rK2D.net]
>>954
まあ普通に考えればランク3
それ以外ミスなければ受かるんじゃないのってレベル

979 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 10:59:42 ID:fc1DSPrW.net]
法規違反なければ何やってもいいとか、建物に関係のない延焼ラインも必要とか、ムチャクチャ言ってるヤツいるな。



980 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 11:04:54 ID:???.net]
>>960
空間構成は良いと思うけど
ゾーニングのことだとしたら辛うじてできてると思う
前半組だと空間構成できてないのがランク?になってるのかも

その考えだと>>912さんの図面は合格ってことだよね?

981 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 11:28:33 ID:fc1DSPrW.net]
今回は、1北西多目、南西庭園が多数派だな。
ユープラもそんな感じだ。
素直にエスキスするとそうなるんだろう。

982 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 11:38:37.14 ID:7D67rK2D.net]
>>963
見てないけど法規的に(もちろん要求室の面積も)問題なければ十分合格ラインだよ

983 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 11:39:31.10 ID:7D67rK2D.net]
>>962
前半組の合格見てて、標準回答例見てて、そういう結果じゃん

984 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 11:45:30.88 ID:OpWsQENy.net]
>>965
見てないけどってw

985 名前:名無し組 mailto:fa [2020/02/02(日) 11:59:06.57 ID:???.net]
標準解答例からは、フロア内でコア起点から動線別れてればゾーニングOK、
ホール無しや廊下クランクは印象良くないって思ったわ。

986 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 12:31:51 ID:qyN0OKzD.net]
>>968
標準解答例見るとそうですね。
だから1階多目で、2階3階が展示とアトリエが混在してても、
動線別れていれば良いという事になる。
そうすると、合格対象者がぐっと増えることになりそう。。
2階多目の私としては、厳しい方に向かいそう。。

987 名前:名無し組 mailto:fd [2020/02/02(日) 12:59:42 ID:???.net]
>>969
2階アトリエ押し込んだ人が不利になったと思ったけど。
多目的の階は、記述含めて人の動きに配慮できてるか。
1階多目的でも、ホール狭くてホワイエ以外の人溜まりないと配慮できてないし。

988 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 13:03:33 ID:7D67rK2D.net]
まあ大半の人がやったらしい、準備室だけどこかの階に出張するパターンが、当初絶望的かと思われていたが、みんなやっていたしあまり関係なかったというお話

989 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 13:11:01 ID:???.net]
>>965
見てないんかいw
要求室の面積は法規じゃないでしょ
面積が若干足りてない部分はあるね



990 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 13:42:55 ID:???.net]
準備室出張パターンは本当納得いかないな

991 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 13:47:00 ID:W02OIc/J.net]
準備室出張は危険と判断し、面積過少を選びました。これでランク3とか泣ける(笑)
Nの解説動画見ると、それもやむを得ないとか言い出すし…あれだけやるなと言われたのにな〜。

992 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 13:51:40 ID:fc1DSPrW.net]
多目と市民アトリエ以外の過小でランク3はないよ。
約の要求室もマイナス10%までは許容範囲。

993 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 13:56:56 ID:qyN0OKzD.net]
>>973
納得いかないですよね。。
なんのための「A〜D専用」なのか。。

994 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 13:58:45 ID:???.net]
>>975
マイナス10%を超えているのが過小というのでは…?

995 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 14:01:25 ID:???.net]
市民アトリエ面積足りてないんだよなぁ
他のフロアにも倉庫あるからそこも入れて足りてることにならないかな

996 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 14:25:49.86 ID:7D67rK2D.net]
>>974
面積とゾーニングどっちとるかで正解は面積とか中々難しい試験だよね

997 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 14:45:30 ID:W02OIc/J.net]
両方満たせば文句無しだが、あとは相対試験だからどちらが多数かで決まりそう…
正解なんて無いんだろうな

998 名前:名無し組 [2020/02/02(日) 14:46:48 ID:qyN0OKzD.net]
>>979
もはや運ですねw

999 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 14:47:47 ID:???.net]
多数派でいくとどれがどのパターンが一番多いんだろうか?



1000 名前:名無し組 mailto:sage [2020/02/02(日) 14:58:38 ID:???.net]
>>979
いやゾーニング優先だろ。ただし「約」は苛めて良いが「以上」は必ず守った上でね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef