[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 04:40 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■一級建築士設計製図試験相談室(179室)■



1 名前:名無し組 [2019/12/22(日) 17:36:23 ID:zkFflBny.net]
(公財)建築技術教育普及センター
www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     www.shikaku.co.jp/
TAC      www.tac-school.co.jp
製図試験.com   seizushiken.com/
教育的ウラ指導  www.ura410.com/
全日本建築士会  www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(177室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576245505/

■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576715531/

71 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 10:38:33.02 ID:???.net]
>>67
お前の(ニチャ)まじウザいけど、まあ、ほんそれなんだよな
でも管理にいってもいいとも思うし、ようは建物のストーリーを受験者が決めなさいよってことなんだろうけど
だからこそ標準回答例1の展示室がいきなりエントランス目の前、ってのは解せぬ

72 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 10:57:34.55 ID:OBBN9qns.net]
痛いとこついちゃったかw

73 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:02:00.06 ID:???.net]
ポケモンの話題しても良い?

74 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:04:40.47 ID:???.net]
>>71
うるせーww
でも延期組は何かを犠牲にしまくる、ヤバみな試験だったんだよ
3時間経っても紙を入れ替えたりとか(記述にいく人)、柱書く音とか(図面にいく人)、いなかったなあ

75 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:09:44.37 ID:???.net]
>>72
ダメだバカ

76 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:13:53.00 ID:???.net]
>>72
しね

77 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:21:15.90 ID:???.net]
しかし準備室や講師控室とかが無くても一発アウトじゃないってのはおかしな話だよな
特に準備室は結構広いし

78 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:25:50.94 ID:???.net]
未完&一発アウトが50%以上いれば可能性ある

79 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 11:34:51.77 ID:3HH9jahz.net]
初年受験生は厳しそうだね。。未完の人が多いと思う。



80 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:47:06.82 ID:???.net]
採点枠が今年は40マスで少ないんだよね
意外と記述の配点が高かったりして

81 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 11:59:07.04 ID:???.net]
なんだよw
みんなROMってるだけかよw

盛り上がんないからガンガン書き込んでおくれよ

82 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:03:59.63 ID:???.net]
>>80
確かにw
新作ポケモンどこも話題なのにこのまま沈黙ってのはなあ・・・

83 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:07:48.30 ID:???.net]
>>81
ベビメタの話しもしたいよ

84 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:10:41.42 ID:???.net]
>>78
まあ多分多いんだろうね
でもランク3と4で6割超ってのはやっぱり今回異常だったわな

85 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 12:33:59.23 ID:3HH9jahz.net]
計画夢中になって、トイレやPSなど書き忘れた人が多い感じ。。一発ランク3、4だね。
合格者人数3800人前後であれば、延期組の合格率は39%以上だと思う。完成で大きなミスがなければ、十分可能性があるよ。

86 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 12:34:26.20 ID:3HH9jahz.net]
計画夢中になって、トイレやPSなど書き忘れた人が多い感じ。。一発ランク3、4だね。
合格者人数3800人前後であれば、延期組の合格率は39%以上だと思う。完成で大きなミスがなければ、十分可能性があるよ。

87 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:43:33.16 ID:???.net]
PSはまだしもトイレはほぼ一発アウトだろうなあ
もちろんPSも全く描かなかったらランク3だろう

88 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:50:56.39 ID:???.net]
延期組の1階多目的で凄いプランひとりいたなあ
完璧だろあれ

89 名前:aaa mailto:aaa [2020/01/19(日) 13:02:43.12 ID:???.net]
練習で試験本番の緊張感を再現したいのですが、なんか良いアイディアはないでしょうか?
あれが最大の難関だよ・・・



90 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 13:10:44 ID:???.net]
>>88
会社で大勢の会議の時に、仕事できない先輩に「あなた仕事できないんで会社辞めてもらえませんか?」って言う
その後の空気が本試験と似てる気がする
言った方も
言われた方も

91 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 13:12:31 ID:3HH9jahz.net]
多目的ホールは多くの人の利用と本館からの利用に配慮して、1階の北側出入口付近の位置がベストだろう。
オープンスペースは本館と分館の繋がり(一体的に利用のため)として計画した方が良いから、敷地の東側よりも、北側の方が良いと思う。
まあ、関係は本館⇄オープンスペース⇄北側出入口⇄ホワイエ⇄多目的ホールだろうな。。

92 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 13:49:11 ID:???.net]
結果も出てないのにダラダラ書き込むなよ
うっとおしいな

93 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 13:54:46 ID:???.net]
同意だわ

このスレ、相談が主なのに
出てない試験結果でギャーギャー騒がれても邪魔だよね

94 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 14:07:31 ID:3HH9jahz.net]
こいつらは多目的を2階にしたかな?

95 名前:aaa mailto:aaa [2020/01/19(日) 14:12:39 ID:???.net]
>>89
現実的に再現は難しそうですね。
やっぱ反復の練習量かな
土方の最高峰試験だけあって、高校の部活に近いと思いました。頑張ります。

96 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 14:21:45 ID:???.net]
今時ここで情報収集するのは情弱だけだよ
ここはおっさんしかおらん

97 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 14:57:03.91 ID:???.net]
延焼ラインの書く位置間違えたんだけど
これってセーフ?

98 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 14:59:57.59 ID:???.net]
6.5時間トイレ行けないと思いながら通し練習する

99 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 15:02:28.80 ID:???.net]
延焼ラインは北側ができてれば問題なさそう
北側が間違えてるのであれば、どう入れたかにもよりそうだね



100 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 15:04:50.09 ID:???.net]
>>98
延焼ラインの線の位置を間違えたってことなんだけど
減点くらいで済むかな?

101 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 15:16:43.01 ID:???.net]
>>99
どのような位置に入れたの?

102 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 18:52:44.91 ID:VSJ4QFMG.net]
>>98
法規違反は大減点らしいけど、受かってる人もいるらしいから希望は捨てるな

103 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 19:28:20.73 ID:???.net]
>>100
いいから答えろよw
メンドクサイ奴だな

104 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 19:33:49.21 ID:???.net]
>>87
CADの人かな

105 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 19:41:41.95 ID:???.net]
>>102
いや間違え方によるからw
じゃアウト…と言いたいところだが減点じゃね?

106 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 19:52:09.50 ID:???.net]
僕は東側の道路からの延焼ラインを中心からじゃなくて何故か隣地境界線から入れてやったぜ、アウトかな
いやほんと緊張してたとはいえ当日の自分ぶん殴りに行きたいわ

107 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 20:06:14.70 ID:???.net]
>>105
北側の延焼ラインがあってれば減点かな?
なぜかわかってるのにミスるんだよね

108 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 20:12:18.91 ID:???.net]
>>106
それをな、既読どもに言ってやれ?
既得どもだっておんなじようにミスって這々の体で受かってるくせによ

109 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 20:24:02.07 ID:???.net]
>>106
試験内容も難しかったけどそれ以上にしなくていい自滅ミスしたのがショックだったわ、本番怖い
ありがとう北側は合ってるからなんとか祈るよ



110 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 20:43:55.65 ID:Wu+mtTxO.net]
>>105
製図試験は自分との戦いだからね。自分を操縦できない人間から落とされていく。でもみんなミスは必ずあるから気楽に行こうぜ

111 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 21:39:45.05 ID:???.net]
>>103
604

112 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 21:46:01.30 ID:RkUIJ3IG.net]
>>109
試験だから満点を狙う必要ないからね
一定のミスは許容されるのが実務と違うところ
実務では修正するなり妥協するなり、いずれにしても施主を納得させるかたちでミスを全部解決しなければならない

113 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 21:49:46.48 ID:???.net]
>>111
実務の話聞いてねえよ

114 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 22:28:04.68 ID:???.net]
今年の法規は減点大きそうだから他をミスれないんだよな

115 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 22:33:16.47 ID:???.net]
>>113
わかってたらやんねえよ
既得どもってバカなのかよ

116 名前:名無し組 [2020/01/19(日) 22:57:13.39 ID:OBBN9qns.net]
ひとりコミュ障がいるな

117 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/19(日) 22:58:51.50 ID:???.net]
結局延期組の初年受験生は有利だったのか不利だったのか
わからない結果になったな

118 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 00:29:33.02 ID:jyxsxB/x.net]
>>116
有利だろ
普通の受験生より長い時間勉強してるんだから落ちたとしてもかなりの力をつけてるし

119 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 07:58:10 ID:JyWpvdv0.net]
聞きたいんだが、施工は可能としても、
屋上庭園の面積確保のために跳ね出すのは印象はどうなのかな?
よい?
悪い?
よいことないと思うんだが
あと、跳ね出した分は例えば1mなら、建築面積に入る?
入ると思うんだけど
庇みたく1mはカウントしないの?



120 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 08:23:44 ID:???.net]
>>118
1mまではカウントしないよ
庭園跳ね出しは、客土がそこに乗ると良い印象ないけど
そうでなければ全く問題ない
資格学校も「いざというときは跳ね出しで面積稼げ」と教えてた

121 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 08:33:13 ID:???.net]
>>119
今回の延期組については減点されるよな?
跳ね出し
じゃないとまともに苦労した人が報われん

122 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 08:46:00 ID:???.net]
法律上1mまではカウントされないんだから
減点されるわけないだろ
これが2mだと小梁が必要になるから断面図で減点になる可能性が高まる
というかあの狭い敷地で2mも張り出したら建ぺい率に引っかかる可能性大だが

123 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:41.20 ID:???.net]
跳ね出し屋上庭園とかクソプラン極まりないが、減点される理由もない

124 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 12:06:55.17 ID:Bca0xPVt.net]
はねだし庭園がお咎めなしで、庇下面積アウトがランク3だったら、おれ憤死。

125 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:26:04.67 ID:???.net]
延焼ラインミスのおれは焼死

126 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 13:33:41.35 ID:???.net]
一旦歩道出ないと車椅子が建物入れないおれ轢死

127 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:12:38.09 ID:???.net]
>>128
ランク2になりそう
俺もやらかした

128 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:21:54.38 ID:???.net]
>>128に期待

129 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:27:38.17 ID:???.net]
>>130
ですよね
自分も2階に配置してしまいました



130 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:46:24.67 ID:???.net]
wktk

131 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 17:59:16.21 ID:???.net]
俺2階にアトリエ置いちゃったんだぜ

132 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 20:08:49.59 ID:???.net]
>>123
跳ね出しの方が減点では?
庇の下が面積除外って謎だし、屋根のある部分が屋上庭園と言えないなんて当たり前のことだし
屋根の下だったらピロティっていうと思うんだけど

133 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 20:50:11.25 ID:sZaWeib4.net]
>>118
構わないよ
面積足りないやつは減点
それだけのこと

134 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 20:51:01.86 ID:sZaWeib4.net]
>>131
跳ねだしを減点する根拠は?ないだろ?

135 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:00:44.34 ID:???.net]
>>133
一応法規制ではなく空間構成とかプランニング面での減点が全くないわけじゃない
でも1mやそこらの跳ね出しが問題視されるとは思わないな

136 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 21:03:16.87 ID:sZaWeib4.net]
>>134
問題ないない
だってnもsもやっていいって指導なんだから

137 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 21:08:16.28 ID:WTAGA76f.net]
>>131
青空で面積を確保しなさいっちゅーことらしい。
ちなみにそれはピロティではないのですよ。

https://seizushiken.com/pilotis/

138 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:12:13.32 ID:???.net]
青空で面積足りてない人結構、いるけど大丈夫?

139 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 21:14:46 ID:WTAGA76f.net]
>>137
だから一発ランク3はないと見てる。
10月の採点を見てると油断できないけど。



140 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 21:22:49 ID:sZaWeib4.net]
>>136
そんなページを引用されたって困るだろ?そいつが責任取るわけでもないし
問題用紙に書いてある通りに面積を取るんだよ

141 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 21:42:26 ID:???.net]
>>133
あの問題文が跳ね出しを意味してたらの話
>>136
ピロティって地上だけなんだ、知らなかった
だとしても屋上庭園で屋根かける人なんているかね?
庇を差し引く意味もわからないし

142 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 21:57:21 ID:WTAGA76f.net]
>>140
『庇や屋根となる部分を除く』だもんな。
『庇や屋根の下となる〜』ならわかるんだけどな。
人生を分ける試験の問題文にしては不明瞭すぎるよ。

143 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:01:39 ID:???.net]
>>141
過去問て、その辺の表記はどうなってるの?

144 名前:名無し組 [2020/01/20(月) 23:11:22.06 ID:jyxsxB/x.net]
>>142
過去問はどうでもいいだろ…あの書き方が全て

145 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:27:07.76 ID:???.net]
>>143
まあどう読んでも、跳ね出して庇や屋根になった部分は屋上庭園の面積に認めない、ってなるよね

146 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:45:08.30 ID:???.net]
パッシブデザインをあれだけ問うてて、庇かけたから面積含みませんよ、っていうのは違うってことか
なるほどね、やっと分かったわ

147 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:30:24.59 ID:???.net]
>>119
>資格学校も「いざというときは跳ね出しで面積稼げ」と教えてた

国交相「ニヤリ」

148 名前:名無し組 mailto:gdd [2020/01/21(火) 03:31:43.04 ID:???.net]
過去問で「上部に屋根等がある部分を含めても良い」といった表記があるから、
上部庇を指すなら、「上部に庇や屋根がある部分は除く」となる。
試験でのプランニングの制約としても跳ね出しNGだと思うけど。
上の庇なんて取るだけだから、プランの制約にならないし。

149 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 06:00:42.14 ID:???.net]
けど結局1013の標準解答例を見るに跳ね出して即死はないと思う
解答例1見たときこれだけ自由にやっても合格ですよ〜って煽られてるのかと思ったわ



150 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 06:38:02.13 ID:w26mzLCM.net]
>>147
それ何年?

151 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 06:48:25.45 ID:???.net]
>>148
いや逆に即死だと思う
グルーピングとかあんまり拘ってない解答例だったわけでしょう
明確に法規と課題文だけで採点したいなら、「庇や屋根となる部分は除く」ので、跳ね出して(下部の)庇や屋根となる部分を面積にカウントしないことになる

7×7に1m跳ね出しで簡単に逃げさせないよ? ってことだと思うけど
逆に建物の中に入っていく分はいいんだと思う

152 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 06:58:07.18 ID:w26mzLCM.net]
>>150
上部の庇か下部の庇か、こんだけ解釈が分かれてる時点で、どっちも大きな減点はないと思うよ。

153 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 07:02:36.81 ID:w26mzLCM.net]
はねだし庭園に客土が載ったら構造不成立なんだろうけど。

154 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:24:18.14 ID:???.net]
>>152
PC梁上部に屋上庭園即死って騒いでた連中と同じ香り

155 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 07:45:30 ID:???.net]
空間構成の採点ができないんでしょ
できないと思うよ
主観入るんだから

だから法規と面積で根こそぎランク3、4

あと足りないって分かってて悪あがきもせずに面積詐称してるやつかなりいるけど、その辺どうなのかね

156 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:01:56 ID:???.net]
>>154
1013組で多目的200m^2未満でも重複区間ミスってても受かってるやついるんだよなあ

157 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:08:14 ID:???.net]
>>152
不成立は言い過ぎ
小梁通すとか、構造補強すれば容易に成立するからね
だからそういう配慮せず、考えなしに張り出しに客土部分設けたら
多分小〜中減点だろう
一発アウトはちと厳しすぎる

158 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 08:30:29 ID:6Kwrsy/u.net]
>>156
不成立は言いすぎたけど、土って案外重いんだよな。
500も敷いて木を植えたら1トンになっちゃう。
工夫しないとダメだよね。

159 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:37:16 ID:???.net]
>>157
記述で参考図描いて説明するよう求められているから
張り出し客土設けちゃったらこっちでフォローがないと
そこそこ痛い減点食らうんじゃないかな?

断面図の方は小梁とかなかったとしても、記述にあればOKとみる



160 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 08:56:09 ID:sUNv8ZO+.net]
>>151
どう考えてもキャンチの部分は庭として認めないって書いてあるだろ
どんだけ日本語弱いんだよ
予備校だってそういう判断だし

161 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 08:56:59 ID:sUNv8ZO+.net]
>>152
不成立ではない
むしろ防水収まりが不成立だろ

162 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:58:53 ID:???.net]
>>151
>>159
インナーも頭上も、跳ね出しも、ぜんぶダメって意味にも取れるよな
完全青空躯体内屋上庭園ってことになるんかな

163 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 09:06:02 ID:6Kwrsy/u.net]
>>159
どう読んだらキャンチは認めないと断定できるの?
非常に曖昧な文だと思うけど。

164 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 09:24:11.63 ID:kh9eCpMz.net]
>>162
お前だけだろ
予備校が回答集計したらキャンチ出してギリギリ納めてるやつなんてほとんどいないって言ってたぞ

165 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 09:29:24.41 ID:???.net]
>>163
まあ実際、屋上庭園の面積を前提にスパン割も考えるだろうから
キャンチで逃げようという発想そのものが普通は起きないでしょ
最終チェックで面積漏れが見つかったときの苦し紛れ、逃げの一手であることは間違いないからね

166 名前:名無し組 [2020/01/21(火) 09:52:39.40 ID:6Kwrsy/u.net]
>>163
ユープラみてみろよ。山ほどいるわw
おまえどこの田舎だよ。

167 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 09:53:35.19 ID:???.net]
>>163
>>162に対する回答になってなくて草

168 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:29:36.66 ID:???.net]
屋上は屋根だから、屋根になる部分除いたら、面積ゼロだから。

169 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 10:30:03.23 ID:???.net]
まあ足切りと一発アウトで不合格者のほとんどだから無駄な論議だよ



170 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 11:09:52.78 ID:???.net]
>>168
だから一発アウトはひとつかふたつの例外除いて、ないんだってば
厳粛に、機械的に、客観的に減点積み重ねていっての採点と考えるのが自然だし理にかなってる

一発アウトは、北客で初めてやったと思う
またはそれ以前なら魔の既存部いじり

171 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/21(火) 11:44:44.38 ID:???.net]
1図面あたり15分ほどチェックされるとかなんとか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef