[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 04:40 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■一級建築士設計製図試験相談室(179室)■



1 名前:名無し組 [2019/12/22(日) 17:36:23 ID:zkFflBny.net]
(公財)建築技術教育普及センター
www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     www.shikaku.co.jp/
TAC      www.tac-school.co.jp
製図試験.com   seizushiken.com/
教育的ウラ指導  www.ura410.com/
全日本建築士会  www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること


※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(177室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576245505/

■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1576715531/

496 名前:名無し組 [20 ]
[ここ壊れてます]

497 名前:MCOh5E.net mailto: >>482
昨年のプールがいい例だ。
少数派だろうがなんだろうが、受かるものは受かる。
[]
[ここ壊れてます]

498 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 19:02:15 ID:???.net]
>>491
それあくまでも「厳しい」でしかないだろ?
2階に置いた理由をちゃんと説明できて、ゾーニングや動線的に無理がなければ問題にならんよ

少数派ってのはただプランを説明するハードルが少し上がる
不適合でないならたったそれだけのハンデでしかないんだよ

499 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 19:05:11 ID:???.net]
ちなみにNの分析では10月組の少数派も合格率そのものは多数派と大して変わらん
まあ講評会に参加したような受験生はそれなりのレベルばかりだったのかもしれんけどね

500 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 19:09:34 ID:???.net]
>>482
多目的不整形だけど整形の指定はないから減点で済むよね

501 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 19:10:13 ID:aQHysUbB.net]
>>493
ありがとうございます。
記述が少し不安なんです。。
あとは補足が少なかったり、細かいミスがあるので、、

502 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 19:45:52.50 ID:???.net]
>>496
めんどくせえな
2階多目的ホールは基本ランク2だ
他に何もミスがなければランク1で合格
記述不安ならランク2だ
よかったなまた勉強できるぞ

503 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 19:48:35.81 ID:???.net]
>>462
お前の教え子が全員落ちたら解雇されるぞ
総合資格なんかドライな人間関係だから酷いらしい

504 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 19:52:46.31 ID:aQHysUbB.net]
>>497
じゃあランク2ですね、、



505 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 19:58:23.39 ID:???.net]
>>499
そいつまえあんたに絡んでた2階多目的無条件否定香具師だよ
ほっとけ
たぶん1階多目的で上階壊滅してるわ

506 名前:名無し組 mailto:ds [2020/01/27(月) 20:00:50.53 ID:???.net]
1階多目的の標準解答例は気になる。
ゾーニング崩してるのか、ホールと廊下崩してるのか。

507 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 20:08:54.52 ID:28V1glx5.net]
多目的を1階に、2階にアトリエ諸室をまとめる場合、準備室を1階の管理部門内に計画すれば、2階のプランニングはそれほどむずかしくないぞ。
3階は面積が余ったら、もう一つの屋上庭園(展示部門用)を計画すれば良い。

508 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 20:26:28.40 ID:aQHysUbB.net]
>>502
準備室はアトリエ各室用で、管理部門ではなく教育普及部門です。
そこまで崩して良ければ悩まない。。

509 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 20:30:23.09 ID:28V1glx5.net]
そうだね。それは減点になるかもしれないが大したものじゃないと思う。延期組の課題はどうしても犠牲者が必要。減点が少ないものを判断するのがポイント。

510 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 21:22:29.80 ID:bUcMAmmc.net]
>>483
20%ぐらいいるんじゃないのか

511 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 21:39:13.14 ID:SnEdOBU9.net]
10月合格者だけどここで議論になってることは大したことないからな

多目的上部に庭園の客土マン、ホワイエの眺望絶対必要マン、切り開き2箇所NGマン

こいつらは合格発表の不安をただただ煽るだけのホントしょーもない人生おくってるゴミだったからな
上記のこと全部やってたおれが普通に受かるくらいだから
上で議論になってるホワイエ50平米以外認めないマンも同じ匂いがするよ

512 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:43:30.80 ID:???.net]
>>506
たまたま受かっただけでなんでそんなこと言われにゃならんのだ

513 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:57:46.14 ID:???.net]
>>506
ホワイエは標準回答ではっきりするからもう議論ネタにする価値ないよ
標準回答が2案とも50ならピタリ50、それ以外は減点
そうでないなら「約」の扱い

他のネタと違って試験元がはっきり答えを出してくる

514 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 21:59:07.24 ID:SnEdOBU9.net]
それは否定しないよ、たまたまだよ
言いたいのは、不安になってここ見ても意味がないってこった



515 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 22:03:15.87 ID:???.net]
>>509
なうここ見てんじゃんお前w
分かりやすくてよろしいけどw

はっきり言って今でも、ユープラのなんの役にも立たない掲示板より、資格学校のなんも分かってない講師の講釈より、ここの辛辣な意見や罵り合いの方が役に立つと思うぞ
昔に比べたらだいぶ減ったけどね

516 名前:名無し組 [2020/01/27(月) 22:22:31.26 ID:2Xa54Jnb.net]
>>505
sでは10%でした。。。

517 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 22:28:33.06 ID:???.net]
>>511
でも真面目な話、
1階以外多目的、跳ね出し&アンダー庇、アプローチ破綻、面積過小で6割いくからね
竪穴区画できてないやつはほぼゼロだから

多目的、展示室非整形とかトイレ少ね! とか3m奥行きアトリエとか無窓(=別に歩行距離とかの話じゃなく、安易にインナー無窓の話ね)をスルーして試験元が上記を無慈悲に切ってきたら、ランク1は消えるぞ
おれはもう覚悟してるけどな@2階多目的

518 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/27(月) 22:55:54.75 ID:???.net]
こう雨や雪で明日の交通機関がどうなるか騒いでるの見てると
10月を思い出すなぁ

519 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 00:01:03.19 ID:/Y9lfpJX.net]
>>511
そうなのか
まあ大丈夫でしょ
3階の人でも受かるだろうし

520 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 00:35:09.68 ID:???.net]
合格発表って新聞の方が早かったりする?

521 名前:名無し組 mailto:dae [2020/01/28(火) 03:59:25.58 ID:???.net]
Sでもあの問題で多目的2階が10%なのか。
試験元は見事に学校の裏を取ってる感じ、本当にすごいわ

522 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 09:07:48 ID:q6sw0bku.net]
>>515
新聞なんかが発表してるのか

523 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 09:48:37 ID:???.net]
>>517
国家資格だから官報に名前載る
専門紙なんかは発表するよ

あと、地方紙も地元の合格者名を出したりするね

524 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 10:24:47 ID:BM1ZXd/0.net]
>>516
意外に少なくてびっくりです。
断面検討すれば、一番バランス取れるのは2階多目だから、
もっと多いかと思ってました。。



525 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 10:41:03 ID:???.net]
>>519
多目的ホールという名の集会場だからね
利用者動線にも配慮しないといけないし
最近は防火やら避難やら法規もシビアに判定されるから、一階避難階に配置するのがベターだと思うでしょう

526 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 10:41:12 ID:8mzTBHzO.net]
計画の要点(1)がなければ多目2階はもっと増えたんじゃないかな。

527 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 11:13:31 ID:???.net]
>>520
そこまでは自然な発想なんだが
それをエスキスに落とし込むとかなりの人がハマるように
延期組には罠が仕掛けられてるんだよね

10月組の定番だった「多目的の直上に庭園」が12月組は使えないから

528 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 11:51:23.89 ID:8mzTBHzO.net]
もし10月に受けてたらPC梁の上に客土を置く勇気なかったわ。

529 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:14:36.20 ID:???.net]
>>522
>>521
うーーん
数段上だよな、試験元の方が、すべてにおいて

530 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 14:10:40 ID:???.net]
>>521
「おまえらめっちゃ考えろよ? 何階においてもいいから、その理由を設計者としてめっちゃ考えろよ? 考えてなかったら受からせねえよ?」
だよねw

531 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 15:13:51.61 ID:???.net]
>>525
そこまでマジメに見てないぞ
1日で何十人と誰かもわからない汚い図面チェックするんだからな
午後は飯食って眠たくて早く帰りたくてグダグダかもしれん

532 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 15:29:22.29 ID:???.net]
>>526
採点官一人当たり、2〜300枚くらい担当するとか資格学校では聞いたな
一月くらいで採点するから一日10枚程度
それを取りまとめて中央で検討してボーダー決めて合否判定

533 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 17:31:10 ID:???.net]
学校側も自由度が高いというよりは何かを捨てさせる課題を作らないといけないかもな

534 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 17:56:06.14 ID:aOACbF5S.net]
捨てに要求室の面積過小を選んだ自分は終了しました(笑)



535 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 18:15:08.48 ID:???.net]
「以上」だったら痛いけど
「約」だったらかなり振れ幅大きいみたいなんであまり気にしなくて良いかもよ

536 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 18:27:24.77 ID:bE103atN.net]
多目はやっぱ大人数の移動のこと考慮しないとダメだよね
動線のことは書いてないからいい、なんて書いてるとこもあるけど

537 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 18:31:09.19 ID:???.net]
俺アトリエCD21平米だわ、、
けど1013組で受かってるやついたし信じる

538 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 19:39:35.03 ID:???.net]
ぱっと見の印象が良い図面が合格するのってのは
あながち間違ってない気がする

539 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 19:56:56.11 ID:EfnywYG4.net]
ユープラでほぼ全ての案を自己採点したけど、30案もやれば見た目の印象とプランの良し悪しが比例するのがわかる。
作図がうまいのはそれだけ練習を積んでいて、プランもうまい。
まあ当たり前のことだけど。

540 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 21:41:06.85 ID:???.net]
>>529
同じくです
2階キツキツです

541 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/28(火) 21:49:30.93 ID:???.net]
2階キツキツ3階ユルユル型は多いと思うよ
どんだけ過小したかによる気がする

542 名前:名無し組 [2020/01/28(火) 23:44:34.10 ID:/Y9lfpJX.net]
>>521
別に二階に置いても問題ないと思うけどな
利用者階段に近接した位置にあって、入口から階段が近ければ利用しやすいよね、って記述に書けば充分でしょ
3階でも問題ないと思うし

543 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 00:13:49.94 ID:???.net]
発 表 ま で あ と 1 週 間

544 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 10:16:18 ID:9FUXDzjZ.net]
>>537
階段に近接することだけじゃないよ。集会場なので、階段の有効幅とEVのサイズと台数などもある程度考慮が必要。まあ、採点官がそこまで見るかわからないけどね。



545 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 11:06:25 ID:???.net]
>>539
その辺は資格学校が教える4×6〜7mの階段グリッドとか
2.5×3mのEVで十分ではある

546 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 11:08:46 ID:???.net]
むしろ動線がわかりやすく短い方が大事だろうね
クランクを作らないよう、入り口からほぼほぼ一直線に移動して辿り着ける配置が良い

547 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 11:37:21.70 ID:NsszeuRU.net]
たしかに200m2以上のホールは集会場扱いなんだけど、普通に作図してれば特に配慮いらないと思われ。
具体的な規制は自治体の条例だし。

548 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 11:58:48.64 ID:9FUXDzjZ.net]
指定がないから、2、3階でも不可じゃないけど、避難階に設置するのは原則。しかも、美術館の分館なので、本館からの利用も考慮する必要がある。回答例は10/13と同じ、1階以外の設置は本当に考えにくい。

549 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 12:29:27.50 ID:vI7Ow0qD.net]
1階多目的2.3階アトリエ展示ごちゃまぜでフロア面積バランス取りが1番って結論でたでしょ

550 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 12:33:52.58 ID:???.net]
その通り!
ではポケモンの話題に移りましょう

551 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 12:33:53.86 ID:???.net]
>>544
いつ出たんだよ笑

552 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 13:37:17.48 ID:gveW7Tpv.net]
計画の要点でああいう書き方してて、2階3階になんの工夫もなく配置しても減点ないんだったら
自分はこの試験一生理解できる気がしないわ

553 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 13:51:30.75 ID:NsszeuRU.net]
12月の多目計画階、H29の北客と同じように、1階以外を足切りしてくれるとうれしいな。

554 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 13:56:35.09 ID:NsszeuRU.net]
H29のときも『建物のバランスを考えると北向き客室がベター』っていってた奴ら全員ランク3以下だったからな。
北客は減点で済むってやつも含め全員。



555 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 14:53:58.74 ID:???.net]
>>549
おまえ1階多目的うえぐちゃぐちゃ香具師でしょ
ビビってんのか?
面積過小はどうだい?

おれは2階多目的だが、主要室はオングリッドだ
諦めてもないし、受かるとも思ってない
あと1週間だな
さあ、どっちが受かるかな
おれはもう、何が起きても動じないけどね

556 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 15:30:21.52 ID:???.net]
北客でランク2はいるぞ
1は知らん

557 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 16:20:02.90 ID:NsszeuRU.net]
>>550
おれは一階多目的うえオングリッド香具師だが、当然びびっとるわ。

558 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 16:54:43 ID:fEsoTWug.net]
動線のミスが一箇所あって、不安でしょうがない。配点どれくらいなんだろう、、、

559 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 16:56:01 ID:2CsqWQrp.net]
2階多目的。。
1階多目的で上階破綻よりいいプランと思いたい。。

560 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 16:58:57 ID:9FUXDzjZ.net]
多目的1階の場合、2階のプランはそこまで難しくないよ。
犠牲者を決めたら良い。私の計画↓
https://i.imgur.com/RBYCCwi_d.jpg?maxwidth=640&shape=th

561 名前:   mailto:sage [2020/01/29(水) 17:05:07 ID:???.net]
>>555
アトリエAのとこ、4000くらいのキャンティだね

562 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 17:08:16 ID:9FUXDzjZ.net]
>>556
そうだね。だから1階は小柱を設けた。

563 名前:   mailto:sage [2020/01/29(水) 17:09:27 ID:???.net]
>>557
じゃあ大丈夫だね。

564 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 17:22:48 ID:???.net]
>>555
ぐっちゃぐっちゃやないかw



565 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 17:26:33 ID:NsszeuRU.net]
>>559
釣られんなや

566 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 17:27:08 ID:???.net]
市民アトリエ、アトリエC、屋上庭園、準備室と整形でない部屋が多いなー
減点がどこまでになるかな?

567 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 17:55:38.40 ID:9FUXDzjZ.net]
まあね。自分もそう悩んだけど、どうしてもゾーニングを優先したい。良かったのは主要な動線がそれほど崩れない。

568 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 18:05:55.14 ID:???.net]
屋上庭園跳ねだしはダメでセットバックは有りか、、
そんなアホな

569 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 18:12:36.41 ID:9FUXDzjZ.net]
>>563
セットパックはダメって、どこで書いたか?アホ。

570 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 18:15:16.00 ID:kHTAaasy.net]
そんなアホなのがこの試験なんだよな

571 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 18:15:50.08 ID:2CsqWQrp.net]
2階多目的
https://dotup.org/uploda/dotup.org2050350.jpg.html
パス:1111

572 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 18:36:10.74 ID:???.net]
ビビるくらいグリッド無視で通路もぐちゃぐちゃだけど前半組でもこのくらいぐちゃぐちゃで受かってるやついるんだよね

573 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 18:40:59.51 ID:???.net]
廊下の視認性悪いと印象良くない

574 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 18:53:08.35 ID:???.net]
>>566
これは余裕で合格



575 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 18:57:21.65 ID:wIN8NJzp.net]
俺より全然綺麗だな。記述が問題なければ受かると思う

576 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 19:02:46.36 ID:???.net]
>>566
前も見たなこれ
文句なしやろ、気になるのが断面の設備スペースじゃなく機材書いてあるところくらい

577 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 19:05:38.14 ID:NsszeuRU.net]
こんな答案なら合格発表が待ち遠しいだろうな。

578 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 19:06:39.76 ID:Jpy/m3sM.net]
>>566
きれいにまとまってんなぁ

579 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 19:31:02.26 ID:2CsqWQrp.net]
>>571
久しぶりに再アップしてみました。

580 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 19:39:30.52 ID:TX6mmt01.net]
>>566
図面ありがとう!
気になる点は↓
・多目的は2階で、部門の断面構成が明快しない。
・9mスパン→構造の経済性?
・メイン屋上庭園は陽当たり悪くない?
 指定がないけど、常識。
・カフェの厨房の動線は利用者動線交差する。
他は良い感じです。

581 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 19:50:21.26 ID:2CsqWQrp.net]
>>575
メイン屋上庭園の場所はS校の解答と同じでしたw

582 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 20:06:58.86 ID:???.net]
>>575
一週間後に合否を正直に発表して欲しいなあ
後続のためにもお願いしたい

583 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 20:17:54.89 ID:???.net]
>>566
ホワイエ勉強してなかったのは痛すぎる
H22で散々話題になったよ

作図が総合資格の墨入れみたいでいいね
サッシは複線で薄い鉛筆で書いたら良さそう

空間構成や記述がまともなら8万円用意しておくこと
それだけ

584 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 20:22:19 ID:NsszeuRU.net]
>>578
ホワイエだめかな?



585 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 20:23:51 ID:2CsqWQrp.net]
ホワイエだめ?( ゚д゚)

586 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 20:33:05 ID:2CsqWQrp.net]
>>577
分かりました!

587 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 20:58:51 ID:???.net]
気になるのは屋上庭園の客土部分に通路を含んでることだなあ
これアリなんか?
NGならここが致命傷になる気がする

588 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 21:10:46 ID:TX6mmt01.net]
>>582
致命傷なんてないよ、そんな。
減点するかしないか程度。

589 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 21:16:25 ID:???.net]
>>583
いやNGだと60m2以上を要求されてる客土部分の面積が40m2を割り込む上
通路を挟んで東西に二分割されちゃうからまとまったスペースでもなくなる
減点幅は小さくならないよ

590 名前:名無し組 mailto:fa [2020/01/29(水) 21:19:27 ID:???.net]
綺麗にまとまってるね。気になるの屋上庭園西側くらい。
日照もだけど日射遮蔽どう考えたのかね。

591 名前:名無し組 mailto:sage [2020/01/29(水) 21:34:01 ID:???.net]
屋上庭園が北西って・・・
方位に配慮って言われてるのに

残念だけど、AUTOだね

592 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 21:34:26 ID:2CsqWQrp.net]
>>585
多目的の搬入経路優先してしまいました。。

593 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 21:35:09 ID:2CsqWQrp.net]
>>586
方位に配慮は無かったと思います。

594 名前:名無し組 mailto:fa [2020/01/29(水) 21:46:15 ID:???.net]
課題発表時に周辺環境(方位)に配慮して、
自然光の利用と空調負荷抑制と書いてる。



595 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 21:47:58 ID:2CsqWQrp.net]
>>589
眺望に配慮してあるってことで。。

596 名前:名無し組 [2020/01/29(水) 21:54:47.27 ID:rCguCqVc.net]
これで受からなかったら結構合格率下がりそうだけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef