[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 16:50 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 540
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

STM32スレ part5



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/23(日) 08:20:35.71 ID:0kQLq+lF.net]
ST Microelectronics 社のARM マイコン

2つの日本語ページ
www.st.com/ja/microcontrollers-microprocessors.html

www.stmcu.jp

前スレ
STM32スレ part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1622644887/

265 名前:774ワット発電中さん [2023/01/21(土) 11:12:45.69 ID:MOpcse1j.net]
漢は半田付けよ

266 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/23(月) 12:02:02.23 ID:WAHWq2vH.net]
私女だけど

267 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/23(月) 12:21:47.90 ID:ujHGyfS0.net]
俺は男だ

268 名前:774ワット発電中さん [2023/01/23(月) 22:35:40.11 ID:YDwv++Eb.net]
5本あれば充分なのに14本も…なぜ。

269 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/23(月) 23:21:03.60 ID:N2Z4Fsma.net]
>>268
それ、STLINK-V3MINIE じゃなく STLINK-V3MINI だ。
末尾 E の有無で別物。

270 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/23(月) 23:32:56.14 ID:OQtNhP80.net]
なんでそう思った?

271 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/24(火) 07:27:47.18 ID:KhqKJkrl.net]
STLINK-V3MINIEを知らんかった。値段も安いし、在庫なしってこともない。へええ。

SWDしか使ったことがないのだけど、「5本あれば充分」はSWD接続のことなのか、
VCC、リセット接続なしのJTAG(それがOKなのかわからんけど)のことなのかどっちなんでしょう。
エッジのところが2.54mmピッチになってたら、10ピンのボックスプラグを付けて、
中華STLINKみたいな線の引き出し方でSWDで使えるのかも。

STLINK-V3MINIと違って、基板に実装されることは想定してないのだな。
STLINK-V3MINI は Recommended replacement product: STLINK-V3MINIE とあるから、もうなくなるのかな。

272 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/24(火) 08:07:07.93 ID:YClMLGQ2.net]
V3SETを買ったけど
正直中華の安V2やNucleoで十分だな

273 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/25(水) 20:19:01.56 ID:P6LE2ldK.net]
秋月のNucleo在庫復活したね!



274 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/25(水) 23:01:24.51 ID:3wnNZRat.net]
Digikey、Mouserで、チップも復活してきている。

275 名前:774ワット発電中さん [2023/01/28(土) 09:11:26.29 ID:iGJRvbrS.net]
夜明けがきたか…

276 名前:774ワット発電中さん [2023/01/28(土) 12:36:29.32 ID:RgfyzSL6.net]
価格5倍が3倍くらいにもどった感じかな。
何にせよ嬉しい。

277 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/28(土) 12:39:53.82 ID:Y5u6+3PO.net]
>>274
いいね!

278 名前:774ワット発電中さん [2023/01/28(土) 15:11:52.35 ID:WZ9OhJor.net]
stm32duino で F411CEU6 でDACが期待通りの動きをしてくれません。以下のコードじゃだめなんでしょうか?
pwが127を超えたところで3.3Vフル出力になり、127までは0出力なんです。
どうするとよいのか教えていただければ幸いです。

void setup() {
pinMode(PA4, OUTPUT);
analogWriteResolution(8);
}

byte pw= 0;
void loop() {
analogWrite(PA4, pw);
pw++;
if (pw == 200) {
pw = 0;
}
}

279 名前:774ワット発電中さん [2023/01/28(土) 15:19:43.08 ID:RgfyzSL6.net]
Arduinoスレの方が良くない?

280 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/28(土) 15:29:38.41 ID:/Yk763VZ.net]
外付けDAC?

281 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/28(土) 15:30:05.44 ID:S0D1IQYL.net]
>>278
Arduinoの場合、DACもしくはPWM出力に対応してる(マイコンがではなくArduinoとして)ピン以外だと
analogWriteは中間点を境にHigh or Lowの出力になると思う

282 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/28(土) 15:32:39.39 ID:/Yk763VZ.net]
機能を見ないでCPUを買った?

283 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/28(土) 16:41:12.00 ID:NVhh3NH6.net]
Using Blackpill (STM32F401CCU6 or STM32F411CEU6) boards with mbed

でぐぐって出てくるサイトのBlackpillボードの図を見たところだと、PA4はPWMに対応してないように見える。



284 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/28(土) 22:14:31.27 ID:WZ9OhJor.net]
>>281-283
皆様優しいご対応ありがとうございます。
確かにF411CE DACないっすね。買ったのは半年ほど前で、やっと時間できたので試してみたんです。
買うとき401はDACないけど411にはある と思って411買ったんです。なのであると思いこんでました。今調べると無いですね。狐につままれた様な気持ですが、、、

285 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/28(土) 22:49:21.64 ID:NVhh3NH6.net]
446あたりと認識が混ざったかな。

286 名前:774ワット発電中さん [2023/01/29(日) 10:36:10.77 ID:wK4C+KHc.net]
どんまい。

287 名前:774ワット発電中さん [2023/02/01(水) 11:28:37.09 ID:Kr1epACV.net]
Cシリーズってわざわざ新シリーズ作る必要あったのか?
GとかLの1品種でよかったのではないか?

288 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/01(水) 12:08:40.94 ID:rzb8S2us.net]
廉価モデル?

289 名前:774ワット発電中さん [2023/02/03(金) 22:09:17.11 ID:ENLhXfTt.net]
>>287
同じことを思った
8ビットマイコンの置き換えを狙うってのも
F0とG0の時にも言ってたし

290 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/03(金) 22:13:48.58 ID:9/FLny4t.net]
8ピン需要あるんかな?
ただの話題作りかと思ったのにまた出る

291 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/03(金) 22:14:21.30 ID:9/FLny4t.net]
14ピンが死んでる

292 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/03(金) 22:19:28.30 ID:ssrbiliN.net]
8ピンのg031j6はちょっとマイコン欲しい時に重宝するぞ
6ポートgpio使えるしflash多いし

293 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 06:52:11.34 ID:brX4lzoI.net]
SOPで小さくもないし安くもない
どんな製品に使ってるんだろう...

ホビー用途なら秋月で120円で売ってた時は需要はあっただろうけどなくなっちゃったからねえ
(すみません、買い占めたのは私です)

PICなら45円からあるし
BluePillも160円で買える
8ピンマイコンに317円も出す気にはならない



294 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:13:06.95 ID:jCS+Egd+.net]
ピンピッチがおおきいSOP,SOICは、フロー半田でも実装しやすいし、
製造コストに厳しい小型の単機能基板(通信+単一モーター駆動とか、通信+センシングとか)には使い道があるのかも。

基板を自分で作って遊ぶには、TSSOPの14ピンでほぼ同サイズだし、チップ価格も少量購入だったら、値段を決めているのは
ローエンドチップだとチップ価格そのものより流通にかかる費用が大きい位置を占めるはず。

でも、基板を作らない人なら、ChaNさんみたいなテクニシャンでもなければ、大多数の人にとって、1.27mmピッチは、
変換基板なしで普通に配線できる限界なんじゃないかな。遊ぶのにもミニマムなサイズだと思う。

あと、8ピンというルールを自分に課して、何がこれでできるだろう、って考えるスポーツ電子工作なら、少ピンは燃えるはず。
その場合、少ピンゆえにデバッガで追えないことも、むしろ燃えるためのメリットでしかない。

295 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 09:55:00.53 ID:cDaNycAQ.net]
年末に買ったが単品送料込200円切ってたよ

bluepillはでかくて高い。昔はどうあれ今は単品送料込200円じゃ買えない
103は安いけどでかいし0.5mmピッチなのが使いにくい
tssop20やQFP32はピッチ的に使い勝手いいんだけどこれも以外に実装面積食うんだよな
tssop14が安く手に入るならそれがいいけどきっと高いだろ。ラインナップ少ないし見たことない
picやtinyavrはスペック低くて論外

296 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:06:07.31 ID:jCS+Egd+.net]
スポーツ電子工作なら、チップ購入価格も実用ではなく自分に課したレギュレーションだしね。厳しい方が燃える。わかります。
プアなチップに燃える価値観もわかるよね。

297 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:17:12.23 ID:QJqOE8p6.net]
>>296
そんなあなたにはPIC10F200

298 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:23:59.40 ID:jCS+Egd+.net]
いやいや、俺はそこで頑張らない主義なので、作ろうとするものに必要なスペック×2ぐらいのものを選んでます。
値段も、自分の人件費換算なら問題にならないことがほとんどだし。

299 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:27:36.21 ID:QJqOE8p6.net]
>>295
送料込みで200円切ってたって
どこで?

300 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:29:55.52 ID:QJqOE8p6.net]
>>298
趣味なら色々と使って見た方が良いよ
PICもAVRもRL78も

301 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:34:45.67 ID:cDaNycAQ.net]
アリエク
コピー品かもしれないけど俺の使う範囲じゃ思い通りに動いてくれてるから問題ない

302 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:37:43.61 ID:QJqOE8p6.net]
アリエクだとBluePillが160円

303 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:55:57.97 ID:jCS+Egd+.net]
>>300
俺がどんな主義遍歴、マイコン遍歴があるかどうかは全然関係なく、「趣味なら」という条件で人にある種のマイコンを勧めるのは違うと思うんだ。
世の中にはたくさんの種類の趣味がある。趣味なら、って言いだして全部を体験するなんて無理だし。
俺以外にだって、勧めるなら、自分の主義趣味にあったものではなくて、その人の趣味にあったもの、その人に適したものを勧めてあげて。

あと、ほかの人の趣味を理解することやほかの人の趣味を礼賛することと、その趣味に今の自分が取り組みたいと考えるかどうかは全く別だし。



304 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 11:58:01.53 ID:QJqOE8p6.net]
私が良く使うのはこの辺

STM32G031J6M6 (秋月120円)
STM32G431CBT6
STM32L010F4P6 (秋月95円)
STM32F103C8T6 (BluePill)
STM32F401CCU6 (BlackPill)
STM32F446RET6 (Nucleo)
STM32H747XIH6 (Discovery)

305 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 12:02:10.92 ID:QJqOE8p6.net]
PICもAVRもRL78もRXもRaspberry PiもPCもスマホも使う (プログラミングする)

306 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 12:08:09.21 ID:QJqOE8p6.net]
>303
長文でやらない言い訳格好悪い

307 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 13:38:57.37 ID:jCS+Egd+.net]
>>305
それ以外にも、俺も含めて昭和の趣味エンジニアだともっといろいろ手を付けてる人がいるでしょね。
俺も違うマイコン、違う環境、違う言語に手を付けるのが楽しい時期もあったし。大半忘れたけど。
それに、ここはSTM32スレなので、STM32を使う話でいいしね。

308 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 14:13:35.34 ID:QJqOE8p6.net]
長文を書けば書くほど自分に対する言い訳と思ってしまう

309 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 14:14:26.22 ID:QJqOE8p6.net]
まあとりあえずなに使ってるか教えて

310 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 14:36:18.38 ID:jCS+Egd+.net]
言い訳け、というのはするべきことをしないときに使う言葉だと思うよ。

311 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 14:38:43.09 ID:QJqOE8p6.net]
するべきこと
と思ってるわけだ

312 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 14:44:17.01 ID:jCS+Egd+.net]
>>311
なるほどあなたは「するべきことと思ってるわけだ」ですか。
俺はすべての人がマイコンをいろいろ使うべきとは思ってないです。

313 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 14:59:32.05 ID:QJqOE8p6.net]
あなたが言い訳を言っている
言い訳け、というのはするべきことをしないときに使う言葉
==>
あなたは「するべきこと」と思っている



314 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 15:06:46.06 ID:jCS+Egd+.net]
>>313
「俺はすべての人がマイコンをいろいろ使うべきとは思ってないです」(二回目) わかった?

315 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 15:12:34.83 ID:QJqOE8p6.net]
言えば言うほど...

316 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 23:08:29.97 ID:WHFLOsLl.net]
BluePillは送料込300円台かな
ガイジだからどうせ釣りだろうと思ったらやっぱり釣りだった。160円はねーよなー。これだけ相場からはずれてるとあったとしても届かないだろうし
G031J6は送料込218円が一発で出た

317 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 23:42:50.98 ID:xsJiqLa6.net]
>>302見て探したけど
送料込み最安互換チップが188円、STM32が259円やった
昔の送込み160円とかセール110円みたいなのは無いね

318 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/04(土) 23:44:52.48 ID:xsJiqLa6.net]
まあ一時の600円とか800円みたいなのは無くなってきてるよね
200円台+送料ってのが増えてる

319 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/05(日) 00:03:11.21 ID:5Dm9UOPB.net]
160円は送料別

320 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/05(日) 00:05:54.35 ID:5Dm9UOPB.net]
この金額を1個ずつ買うアホはいないと思う

321 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/05(日) 00:20:24.29 ID:5Dm9UOPB.net]
発振子、パスコン、USB端子、LED、ボタン、...
いろいろ付いて160円だから

G031J6単体なら120円でも高い

322 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/05(日) 00:23:00.80 ID:5Dm9UOPB.net]
視野が狭いと割高しか選択肢がなくて大変だ

323 名前:774ワット発電中さん [2023/02/05(日) 08:01:10.11 ID:qBHZkS2w.net]
アリエクのSTM32F103系は基本的にバイナリ互換の
コピーチップのリマーク品だと思って買った方がいいぞ

軽く使う程度には正常動作するが
SPIが低速だったとかDMAがきちんと動かんかったとか
ペリフェラルが怪しいことが多々ある
おそらく中身はCH32かCS32



324 名前:774ワット発電中さん [2023/02/05(日) 12:10:13.79 ID:pPJPId8B.net]
どのみち仕事でも趣味でも人に使ってもらうものには、BluepillもBlackpillも使いにくいしね。
そういう意味では、チップの流通が復活してきてよかった。

一時期は、買い置きしていたRXマイコンに(できるものは、だけど)設計変更してしのいでたが、
もうその心配は要らないかな。

325 名前:774ワット発電中さん [2023/02/05(日) 17:15:53.37 ID:IxSzPcHi.net]
俺お気に入りの STM32G070KBT6 が安くなーれ

326 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/06(月) 12:12:46.80 ID:oWmxT/98.net]
QFP32は私も良く使う

327 名前:774ワット発電中さん [2023/02/07(火) 01:20:54.96 ID:K2TYd9HV.net]
STM32H750VBT6をCPUクロック480MHzにはどうやればできるのでしょう?
画像真ん中のところが480MHz MAXなので480にできると思うのですが200MHzまでにしろと怒られてしまいます
https://i.imgur.com/0iK9Hrm.png

328 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/07(火) 02:57:30.61 ID:Mzbk/NvX.net]
>>327
同じ条件だと思うのだけど、こちらの環境ではエラーにならないっぽい?
https://i.imgur.com/ZmC2rpw.png

329 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/07(火) 03:52:45.59 ID:K2TYd9HV.net]
本当だ。なんだろう。挙動不審で困る
PLL1を変更して400MHzしたら200MHz以下にしろというエラーがなぜか消えたから
とりあえずこれで我慢かな

330 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/07(火) 08:17:24.13 ID:VtFyzqsf.net]
チップのリビジョンがYからVに変わったときに、400MHzから480MHzになったのではなかったっけ。使ってないけど。

stm32h7 revision v 480MHz

でぐぐってみて。

でも、CubeMXにチップのリビジョンを設定するところってあったかな?

331 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/07(火) 08:20:01.59 ID:yXxXKa6E.net]
リビジョン設定合ってる?
古いリビジョンだと400MHzが最大

332 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/07(火) 08:29:43.62 ID:PJdLn8jv.net]
単にアプリとデバイスデータが古いだけ?

333 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/07(火) 11:51:11.19 ID:K2TYd9HV.net]
これか!
できた。ありがとう
https://i.imgur.com/s6ZeVQn.png



334 名前:774ワット発電中さん [2023/02/12(日) 11:48:03.39 ID:tIH39j6X.net]
stm32duino+BluePillを使ってきましたが、
このたび、基板を起こしてstm32F103C8T6を実装しました。
でarduinoで焼く時によく見ると、BluePill F103C8とGeneric F103C8Txというのがある。
同じだろうと初めてGeneric F103C8Txにして焼いてみたところ、
PA9からシリアルがTXされなくなった。他のUART TXピンを見てみたら、
PA2からTXされている。
HardwareSerial Serial1(PA10, PA9); とインスタンスを作ってやればPA9からTXされるが、
コンパイルサイズが304byte大きくなった。
うーむ、なんか納得いかない。

335 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/12(日) 17:06:17.40 ID:+Ex4/peN.net]
>>334
スケッチと同じディレクトリにbuild_opt.hという名前でファイルを作って
-DPIN_SERIAL_RX=PA10
-DPIN_SERIAL_TX=PA9
と書いてリビルドしてみてください。Generic F103C8TxにしてもPA10, PA9からシリアルが出力されるようになります。
HardwareSerialの宣言が不要になるのでコンパイルサイズが大きくならずに済みます。

336 名前:774ワット発電中さん [2023/02/12(日) 21:22:31.22 ID:tIH39j6X.net]
>>335
アドバイスありがとうございます、、ですが、ずっとPA2のままです。
IDEの再起動はもとより、OSの再起動、-DPINを -PINにしてみたり、-#define PIN_SERIAL_TX PA9としてみたり
いろいろやってみましたが反映されません。毎回IDEの再起動はやっています。

337 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/12(日) 21:55:25.40 ID:+Ex4/peN.net]
-DPINを -PINにしたときに、以下のようなコンパイルエラーが発生しませんでしたか?
arm-none-eabi-g++: error: unrecognized command-line option '-PIN_SERIAL_RX=PA10'


発生していない場合はbuild_opt.hが読み込まれていません。
スケッチ(*.ino)と同じディレクトリにbuild_opt.hがあるか、ファイル名が間違っていないか確認してリビルドすると解決するかもしれません。

また、この方法はstm32duinoが1.1.1以降でないと使えません。
stm32duinoのバージョンも確認してみてください。最新バージョンは2.4.0です。

338 名前:774ワット発電中さん [2023/02/12(日) 22:39:25.19 ID:tIH39j6X.net]
>>337
ありがとうございます。
ボードマネージャでSTMで検索し、STM32 MCU based boardsの 2.3.0 がインストールされていることを確認しました。
arduino IDEでメインの inoを開くと build_opt.h のタブが開きますし、
explorerでみても同じフォルダにあります。
ここに書き込んでいるファイル名は手打ちではなく、explorerからのコピペです。
ただ、たしかに読み込まれてはいないようで、
-PINはおろか、めちゃくちゃ書いてもエラーを吐きません。
ちなみに、メインの方で build_opt.h を includeすると build_opt.h 内の文法に対するエラーは吐きます。
build_opt.h は include するものではないと理解しています。

関係ないかもですが、arduino IDE は 1.8.19 でportableフォルダにスケッチやライブラリ、STM32のcoreなど入っています。
メインのコードはSerial関係とLチカの極限までシンプルなものです。

339 名前:774ワット発電中さん [2023/02/12(日) 22:45:30.19 ID:tIH39j6X.net]
>>337
あと、リビルド、、はマイコンへの書き込みですよね?
今回の検証では毎回IDEを再起動し、ソースをちょっと変更してCTRL+Uしています。コンパイルしてから転送しているようですからリビルドしていると思っていますが、、もしかして違う?

340 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/13(月) 00:32:41.06 ID:14Cyi6Pr.net]
>>339
> あと、リビルド、、はマイコンへの書き込みですよね?
はい。合っています。どうやらstm32duinoの2.3.0にはbuild_opt.hを読み込まないバグがあるようです。
2.4.0では直っていましたので、stm32duinoを2.4.0にアップグレードすればこの方法が使えます。

341 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/13(月) 07:31:13.04 ID:/tFtW80i.net]
>>340
coreを変えた環境で確認できました。ありがとうございます!!
バージョンによって出入りするバグは厄介ですね

342 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 08:37:51.32 ID:MQzFFKln.net]
Black Pill の値段って上がったままですかね?
以前に買った店を Ali で検索すると 200円→650円 になってまして。。。
他のチップが落ち着いてきているのに STM32 だけが高止まりのようで。

Blue Pill にしないのは、ミニブレッドボードで使いやすいだけの理由です。
https://m.media-%41mazon.com/images/I/71eJSRdDkbL._AC_SL1500_.jpg

全く関係ないけど、この画像を Ama から引っ張り出すために中身を眺めていると、
ソースの最後にこんなコメントがあった。2/22 だからかな?
<!-- _
.__(.)< (MEOW)
\___)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~-->
<!--

343 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 08:38:44.78 ID:MQzFFKln.net]
https://www.%41mazon.com/images/I/71eJSRdDkbL._AC_SL1500_.jpg



344 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 11:04:05.10 ID:p9DDYVm+.net]
まだチップ高いし送料かかるようになったから糖分高いままだろ

345 名前:774ワット発電中さん [2023/02/23(木) 11:45:41.53 ID:K+ZR2VjO.net]
糖尿なるぞ控えろ

346 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 12:51:16.43 ID:eUqISFc/.net]
300円台の店があったような気がする

347 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 13:56:05.63 ID:p9DDYVm+.net]
pill必須ってわけじゃないみたいだから
安上がりに済ませたいなら、LQFP32かTSSOP20のチップ+HSI+USB捨てがいい
DIP変換基板自作がいいけど変換基板買っても
チップが送料入れて150円、基板は送料入れて5~10枚セット250~300円ぐらいからある。基板たけえよ\\\

348 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 16:27:50.99 ID:MRzyP5vx.net]
そもそも個人工作ぐらいなら安価で性能いいRP2040のほうが...

349 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 17:26:24.65 ID:MQzFFKln.net]
HIDデバイスにしたいんですよ。
それ以外は ESP32 へ移行済みなんだけど、お手軽キーボードは STM32 で済ませてます。

>>347
お安く出来るならチャレンジしてみたいのですが、参考になるページとかありますか?
チップへの書き換え関連ツールは、揃ってます。

350 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 18:46:35.74 ID:p9DDYVm+.net]
HIDやる(USB捨てない)なら諦めてpill使う方がいい
USBは実質48ピン以上のチップになるから、基板を業者発注するとこからスタートになって面倒だし
手持ち部品がないなら初期投資額が増える
部品あるならF103C8T6が150円、基板が5枚400円だから安くできるけど
参考サイトはgoogle.co.jp

351 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 18:56:58.81 ID:vnXy06r2.net]
Blackpillも401版なら、個人が遊ぶレベルなら十分安いと言えるレベルになっているのでは。

352 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 20:16:02.61 ID:ucoIgNE1.net]
>>349
ESP32でもUSB使えるやつあるだろ。

353 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 21:00:09.21 ID:MQzFFKln.net]
>>350
情報ありがとうございます。600円でも10個+送料で7,000円ですから、
家にある数個と合わせれば一生分の確保は出来そうです。

>>351
これ20ピンなので、BluePillと同じでミニブレッドに刺さらないんです。



354 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 21:36:35.68 ID:MIGeJP8N.net]
>>353
刺さらないピンカットしてオーバーハングさせて使えば?

355 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/23(木) 21:45:00.19 ID:vnXy06r2.net]
>これ20ピンなので、BluePillと同じでミニブレッドに刺さらないんです。

今、使おうとしているボードってどれなん?

356 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/24(金) 05:23:35.26 ID:5ya2CdRg.net]
今、見たら471円になってたので、とりあえず買いました(10個だけ)。
お騒がせいたしました。
https://aliexpress.com/item/1005002732923253.html

357 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/24(金) 07:13:53.78 ID:QIZe0Inb.net]
ダンピング価格を前提にされても・・・

358 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/24(金) 09:23:29.66 ID:POfZ2Qom.net]
どうも話がかみ合わないと思ってた。

その471円になっている片列17ピンのボードを、Blackpillとは言わないのでは。
Blackpill は WeActがオリジナルの片列20ピンの、401/411のボードを指すと思うんだ。

359 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/24(金) 11:48:44.27 ID:TEwxSRNF.net]
C8とは言え103を471円って盛大にぼられた感がする

360 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/24(金) 12:22:30.75 ID:JxXZ7qnU.net]
パチもんのcks32f103c8t6がさっき到着した
150円+配送150円で3個買って平均200円くらい
前もこれくらいの値段だっけ

361 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/24(金) 12:24:38.17 ID:JxXZ7qnU.net]
チップじゃなくて40pinのボードね

362 名前:774ワット発電中さん [2023/02/24(金) 12:31:21.81 ID:mQYyU/s0.net]
ちゃんとCKSって書いてあるならパチモン扱いすんな
本当のパチモンに失礼。

363 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/02/24(金) 15:22:41.46 ID:mbPJGDrW.net]
とりあえずパチモンだのパクリだの言っておけば良いみたいな人がいるな



364 名前:774ワット発電中さん [2023/03/01(水) 15:37:25.04 ID:V6I9I8Bv.net]
ちょっと高い気もするが...
もしかして流通回復している?

365 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/01(水) 16:44:32.65 ID:DssENHbF.net]
>>360
時間ができたのでやっといじった
よく見たらbootジャンパが無かったw
boot1は足に出てたけどboot0が10k経由でプルダンしてたので抵抗の所から線繋いで
シリアルとSTLINKでuploadできるのを確認、maple DFUとシリアルもデバイスに出た
CubeIDEで蹴られたのでID変更が必要っぽいけど
もうこれはboot0=0で固定してArduino専用機でいいや
前に110円とか132円で買ったbluepillって良いものだったんだなとおもったw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef