- 1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/23(日) 08:20:35.71 ID:0kQLq+lF.net]
- ST Microelectronics 社のARM マイコン
2つの日本語ページ ☆ www.st.com/ja/microcontrollers-microprocessors.html ☆ www.stmcu.jp 前スレ STM32スレ part4 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1622644887/
- 102 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/12(土) 12:19:21.17 ID:PbXMNbzH.net]
- STM32 Summit and Fans Carnival 2021で分かるように
中国は巨大市場かつお得意様だから… それ故にコピー品が出てくるんだろうな
- 103 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/14(月) 09:27:35.12 ID:eT466pG6.net]
- 久しぶりにマイコン使うことになったなんだけど、もしかしてSTM32は個人開発だと新規採用しないほうがいい?
- 104 名前:774ワット発電中さん [2022/11/14(月) 09:56:52.60 ID:NTlXUF1c.net]
- 何を懸念してんの?
高いっても1-2個なら誤差じゃん? また「国内で買えないと〜」の人なの?
- 105 名前:774ワット発電中さん [2022/11/14(月) 10:04:55.20 ID:EK9XPWSd.net]
- ちと高いだけで どこでも買えるのならいいけど
何処も売り切れ表示で売ってないと困るわなぁ・・・ STMさんとこは供給力回復したん?しらんけど(^p^;
- 106 名前:774ワット発電中さん [2022/11/14(月) 10:44:08.39 ID:xSr7xCtI.net]
- >また「国内で買えないと〜」の人なの?
国外でも買えないよな。 おまけに、今、買えるものが、来月も買えるとはわからん状況が、潤沢に供給されていたころと比較して酷い状況にあることは続いている。 でも、それが個人開発で「能力的にSTM32相当のマイコンはかならず使う」という前提のもとに STM32を採用するかしないかの判断の理由になるためには、ほかの相当マイコンとの比較が必要になる。 一番確実なのは、当面使うぶんの数量を買えるものを買ってしまうことでしょね。
- 107 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/14(月) 11:03:08.55 ID:eT466pG6.net]
- >>104
入手性に対する懸念です。 数少ないので金額は妥協できる範囲ありますが、手に入らなくなるときついです。
- 108 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/14(月) 12:16:59.77 ID:BEItWjRX.net]
- 余分に買っとけば?
他のマイコンもさして変わらないでしょ。
- 109 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/14(月) 12:49:59.78 ID:dM2BaEs5.net]
- 小ロットなら特定の型番の入手性を懸念するより
複数のマイコンを使用できるような設計にした方が良いのでは? シリーズ違いでピンコンパチ品が存在する品種があったり STM32なら中華系のもどき品種がある場合もある
- 110 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/14(月) 15:57:46.21 ID:eT466pG6.net]
- STM32 ではなく購入しやすいESP32もしくはRP2040でやることにします...
開発環境からやりなおしか...
- 111 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/15(火) 01:34:51.10 ID:MDPgbvk6.net]
- >>110
RP2040にしておきな....
- 112 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/15(火) 06:33:25.67 ID:9T6im35j.net]
- Raspberry Pi Pico ではなくて生のRP2040か。
- 113 名前:774ワット発電中さん [2022/11/15(火) 06:42:59.24 ID:99GeHRQu.net]
- モジュールでいいならBlurpullになった方がまだ手に入るよな。
後出しジャンケンが過ぎるわ
- 114 名前:774ワット発電中さん [2022/11/15(火) 07:16:43.68 ID:/acCtZ+B.net]
- ESP32とRP2040のどちらでも良いってことだと
・処理能力はM0+デュアル相当でいい ・WiFiを使うわけではない ・消費電力はあまり気にしない ・SRAMはたくさんほしい ・入手性がいいこと あたりが必要条件なんかな。 STMだとSRAMがたくさんあるものは潤沢に供給されていた頃でもわりと高価だったしな。STMが候補から 外れるのは仕方がないかも。 モジュールでないRP2040を使うのは、実装はリフローか、裏から半田流し込みかな? この程度で後出し非難は狭すぎ。 最初からすべての要求事項を、前提の異なるすべての読み手が不足と感じないように書いたら長文非難が殺到するよね。
- 115 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/15(火) 07:41:38.64 ID:9T6im35j.net]
- 元々STM32ってことだからRAMサイズも気にしてないんじゃない?
- 116 名前:774ワット発電中さん [2022/11/15(火) 08:05:40.77 ID:/acCtZ+B.net]
- >>115
なんで? 128kバイト以上のSRAMの品種もたくさんあるよね?
- 117 名前:774ワット発電中さん [2022/11/15(火) 09:09:04.82 ID:OSYyjDbw.net]
- 本当の要件は >103 しか知らないんだから周りが邪推してガタガタ言っても無駄だしスレチ
はい、次の患者さま〜
- 118 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/15(火) 09:26:44.09 ID:OlMWFpnQ.net]
- >>103じゃないけど
STM32の代わりって何がある?
- 119 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/15(火) 11:24:28.30 ID:xEEbgaCR.net]
- ♪生ビールが〜 あるじゃないか〜 生ビールが〜 あるじゃないか〜
し あ わ せ す ぱ い ら る (^p^)ぷはーっ!!!
- 120 名前:103 mailto:sage [2022/11/15(火) 14:55:14.30 ID:gR5ojOEL.net]
- あー詳細は書いてなかったけど簡単なCANとLCD制御で、
以前書いたコードがあるからそれ流用したいと思ったのです。 モジュールでブレッドボードで試作してからJLCPCBに出す計画。 試作用のモジュールの入手も難しい状況みたいなので、こちらで相談しました。 さっきRaspberryPi Pico買ってきたので開発環境構築しているところです。
- 121 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/15(火) 16:47:23.14 ID:9T6im35j.net]
- PIC でいいと思うよ。
- 122 名前:774ワット発電中さん [2022/11/15(火) 17:10:33.25 ID:xEEbgaCR.net]
- ・・・俺様の読みによると121は、
もし120が120で「さっきPIC買ってきた!」っていってたら RaspberryPi Picoでいいとおもうよ って言っていただろう。お見通しだ!(^p^)
- 123 名前:774ワット発電中さん [2022/12/25(日) 15:45:59.59 ID:9xRbmq9n.net]
- f030f4p6とか手元に余ってるから使いたいんだけどrom足りなくて死にそうなんだけど
削るいい方法ない? 環境はplatformioで、例えばこのコードで14840bytes(90.6%)埋まっちゃう [env:demo_f030f4] platform = ststm32 board = demo_f030f4 framework = arduino upload_protocol = jlink board_build.f_cpu = 48000000L board_build.mcu = stm32f030f4p6 build_flags = -DARDUINO_DEMO_F030F4_HSI #include <Arduino.h> #include <Wire.h> void setup(){ Wire.begin(); } void loop(){}
- 124 名前:774ワット発電中さん [2022/12/25(日) 20:50:20.39 ID:IoiStELh.net]
- ライブラリ使わなければいけるんちゃう
知らんけど
- 125 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/25(日) 21:12:56.25 ID:/sbYFvFQ.net]
- Arduino 使わなけりゃ(ry
- 126 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/25(日) 23:19:15.21 ID:t1Gx4Vdi.net]
- それしかないか。stm32とarduino相性悪すぎて泣きたい
- 127 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 01:27:20.15 ID:2iU6G44e.net]
- 資源を消費して利便性を作り出してるものだからしゃーない。
OSを否定はせんけど、MCUはやっぱベアメタルでレジスタ叩いてなんぼやで。
- 128 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 02:23:38.94 ID:LmVTPw5t.net]
- OSの話ししてなくね?
- 129 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 09:04:03.16 ID:FJGHJEdv.net]
- >>127
フラッシュ32KBのAVRで動いてるんだから STM32用のライブラリかシステムが悪いんだろうね。
- 130 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 09:19:17.58 ID:iWm8qvfx.net]
- 16KBじゃ標準ライブラリも縮小版にしないといけないくらいキツい
あきらメロン
- 131 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 11:09:44.07 ID:9LQYmIqk.net]
- >>123
frameworkをstm32cubeにして [env:nucleo_f411re] platform = ststm32 board = nucleo_f411re framework = stm32cube ここの最初に出てくるLED点滅だと https://docs.platformio.org/en/stable/tutorials/ststm32/stm32cube_debugging_unit_testing.html RAM: [ ] 0.0% (used 44 bytes from 131072 bytes) Flash: [ ] 0.2% (used 1204 bytes from 524288 bytes) Building .pio\build\nucleo_f411re\firmware.bin 1,2kバイトでいける
- 132 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 11:11:19.67 ID:6hiagoiU.net]
- コード効率はAVR8:Thumb-2=2:1くらいだったような
AVR8 32Kに入るものがSTM32 16Kに入らないのであれば コードが糞なだけじゃね
- 133 名前:774ワット発電中さん [2022/12/26(月) 14:25:36.47 ID:2L0ywCqH.net]
- 本気でMCUを使うのならArduinoから卒業した方が良いですよ。
- 134 名前:774ワット発電中さん [2022/12/26(月) 15:04:49.14 ID:xyE5a+9N.net]
- まあ敷居の低い(天井も低いが)入り口が有っても良いじゃない?
- 135 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 15:15:46.34 ID:bhQp2qH5.net]
- むしろ出口
マイコンはアセンブラ->C->C/C++ってなってるし WindowsGUIプログラミングならC++だったのが今はC#ばかり使ってるしどんどん楽な方向に逃げてる
- 136 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 15:48:01.07 ID:kVKe+nmF.net]
- Delphi だったけどなぁ•••
- 137 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 16:54:40.05 ID:/KuPnIzF.net]
- C#ってDelphiに比べるとあんまし楽な感じがしない
電子工作にからんでだと、Serial通信の受信コールバックの書き方が 無駄に面倒だとかね。
- 138 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 17:42:20.05 ID:iWm8qvfx.net]
- 言語が高級化してるのは確かだけど
Arduinoが主流にはならんよ
- 139 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 17:53:46.00 ID:WGP9VwnT.net]
- Arduino 変態仮面を被ったC
- 140 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 18:43:25.38 ID:0xglUUTj.net]
- Arduinoは金掛ければもっといい言語になるよ
- 141 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 20:05:58.00 ID:3FmTYhMc.net]
- >>138
自動露出やオートフォーカスが出てきたときに、こんなもの、、と言ってた人に似ている気がしないでもない
- 142 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 20:14:06.95 ID:bhQp2qH5.net]
- (stm32では)Arduino主流にはならんだろうな
- 143 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 20:33:16.72 ID:FJGHJEdv.net]
- >>140
Arduino はあらゆる意味で言語ではないんだけど。
- 144 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:15:32.12 ID:8mx4wk9o.net]
- >>143
だるw
- 145 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:18:58.05 ID:AkqKjMcS.net]
- STM32に限らず組み込みの主流にはならん
- 146 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:19:08.65 ID:dsSSvCqY.net]
- 楽な方へ行くことを「逃げている」というのは懐古趣味的な見方だと思う。
プログラミング言語、環境が多様になって、習得が容易なものも増えれば、 深いプログラミング知識を習得したいわけでもない人(あるいはプログラミングの専門家でもないクリエイター)でも、 マイコンを使えるようになる可能性が大きくなるわけだし。
- 147 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:27:38.69 ID:dsSSvCqY.net]
- 主流かどうかってこだわる意味薄い。全体の中の一部であっても、一定数の熱心な作り手と使い手がいれば、プロダクツは存続するよ。
ある程度存続できるだけの力を持ったプログラミング環境がたくさんある方が、多様な使い手が選べるようになる。
- 148 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:36:58.18 ID:AkqKjMcS.net]
- Arduino 信者は何故、かくもキモくてバカなのか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1333086087/
- 149 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:43:40.58 ID:dsSSvCqY.net]
- 「○○はなぜ●●なのか」っていう導入やタイトルは、たいていの場合
「○○は●●である」と考えている人が使うフレーズであって、 「○○は●●である」という絶対的事実があるわけじゃないしね。
- 150 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:53:18.03 ID:FhvbK4uu.net]
- 入門用としてのArduinoはともかくArduinoにあらずんばマイコンにあらずみたいな風潮は害悪
- 151 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:54:39.39 ID:RVXw1mQn.net]
- そんな風潮はせいぜい初心者向けホビー用途だけだろ
- 152 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 23:06:41.37 ID:FhvbK4uu.net]
- そうか?Arduinoの先(組み込みで標準的な開発環境)にステップアップしようと
したときの手助けとなる教材はかなり少ないと思うが 一応マイコンメーカー各社がマイコン入門的な教材を用意しているけど Arduinoを扱うサイト等でそのような情報を紹介している所はまず見ない
- 153 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 23:09:32.79 ID:AkqKjMcS.net]
- 他でやって
- 154 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 23:11:21.75 ID:3FRf1zLI.net]
- その先に行きたいとなったらなぜ行きたいのかって理由によって行き先が大きく変わるからな
標準のものなんて考えであればArduinoから先に行かなくてもいい。商用であっても
- 155 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/26(月) 23:45:11.38 ID:FhvbK4uu.net]
- 商用ということは稼げなきゃいけないはずだが、稼げると書かない時点で
荒らすためにわざとやっているんだろうなぁ Arduinoの処理効率的に競争力のある範囲はかなり狭いしな
- 156 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 00:01:06.61 ID:LV7reBlN.net]
- 俺も「Arduinoにあらずんばマイコンにあらずみたいな風潮」なんて(似たような話を含めて)滅多に聞かない。
「マイコンを初めて使う人の選択肢としてArduino」ならわりとふつうに聞くが。 どれだけの人がそんな平家な話しているのか、って思う。 それに、Arduinoからのステップアップとしての教材が「少ない」ことがなぜ 「Arduinoにあらずんばマイコンにあらずみたいな風潮は害悪」の理由になるのか、論理の飛躍がある。 ・他の言語や環境が必要になれば、そのときに学習すればいいだけである。 ・Arduinoで使っているユーザーのうちどれぐらいが、ほかの言語や環境に移行する必要があるのか。 と考えれば、Arduinoからのステップアップとしての教材は多くの需要があるとは言えない。「少ない」ことは妥当である。 >一応マイコンメーカー各社がマイコン入門的な教材を用意しているけど Arduinoが想定する広いユーザーのうちの「イージー層」(Lチカからライブラリを活用してロボットを動かしたり IoT機器を作ったりする)をターゲットにできるような、マイコン入門的な教材を、どれぐらいの「マイコンメーカー各社」が 用意しているんだろう、って気がする。 ルネサス、STマイクロ、NXP、Microchip ぐらいでいいので、そのすべてのメーカーの、上記のイージー層のニーズを満たせる 入門的教材を提供しているURLを提示してみて欲しい。 たぶん提示できないだろう。 そもそもID:FhvbK4uuは、入門以降のステップアップの教材がどれぐらいあるのか、という話を出しているのに、 「一応マイコンメーカー各社」に対しては「マイコン入門的な教材を用意している」と言い、 「Arduinoを扱うサイト」に対しては「ステップアップの教材の情報を紹介している所はまず見ない」と言っている。 「一応マイコンメーカー各社」に対しても「用意されている(本当に用意されているのかぁ?)マイコン入門的な教材からのステップアップの教材の情報」が どれぐらいあるのかを論じないと意味がない。
- 157 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 00:15:18.06 ID:LV7reBlN.net]
- 「商用ということは稼げなきゃいけないはず」はここで論じるテーマではない。
仮に「Arduinoの処理効率的に競争力のある範囲はかなり狭い」としても 「Arduinoの処理効率的に競争力のある範囲はない」と言えないよね? Arduinoで作った機器を、一般売りするときに障害になりそうなのは、処理能力ではなくてLGPLの方だと思う。 受託開発をやっていると、特に客先のラボで使う機器で「プログラムはArduinoで作って欲しい」という要求もある。 納品後に客先で組み換えがしやすいから、という理由らしく、それはそれで妥当な要求だと思う。 もちろんそういう案件でも稼いでいるし。
- 158 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 01:32:16.52 ID:kVyAxGLe.net]
- >Arduinoの処理効率的に競争力のある範囲はかなり狭いしな
そうか?Arduinoじゃ無理な方が珍しいだろw
- 159 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 03:39:52.00 ID:UWwu9aak.net]
- Arduinoで問題無いなら
ネイティブならCPUのランクやクロック、ROM/RAM容量を落とせる つまり、より安価により省電力に作れるってこと だから組み込みの主流にはならない
- 160 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 04:22:48.66 ID:UWwu9aak.net]
- GUIによるコード自動生成
Pythonなどのより上位の言語 ノーコード、ローコード開発 部品コストや電力よりも開発工数を重視する分野はこういう方向に進んでいるわけで
- 161 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 05:53:35.48 ID:CEkw4lui.net]
- >>157
よくわかってないのに Arduino 使ってくれって話は良くあるね。 そんな時は、一応、ブートローダーとして Arduino 使うけど 中身はネイティブCで書くよ。 Arduino のライブラリーとか調べるの面倒くさい。
- 162 名前:774ワット発電中さん [2022/12/27(火) 06:42:21.03 ID:cfQbTHXd.net]
- STM32でのArduinoに特別な話しならいいが、
一般的なArduinoの話しならヨソで。
- 163 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 07:21:55.83 ID:LV7reBlN.net]
- >>159
何かにつけ多様化していて、寡占的な主流が以前に比べると薄くなってきている。 主流になれるかなれないかを議論する意味も薄い。
- 164 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 07:36:11.54 ID:LV7reBlN.net]
- >ネイティブならCPUのランクやクロック、ROM/RAM容量を落とせる
>つまり、より安価により省電力に作れるってこと 組み込みをきわめて厳しくコストを要求されるもの「だけ」で考えるのは誤り。 製品全体に占めるマイコンのコスト(価格や消費電力も)が極めて小さいものもある。 プロジェクトごとに要求されるリソースに合わせて、世の中のすべてのマイコンから都度都度、 最適なものを選んでいる開発者ばかりではない。わりと多くの場合、得意とするマイコンから 選んでいると思う。 だからこそ、中国でもSTM32F103あたりが、怪しいものもふくめて、 「まあとりあえず何にでもつかえそうな便利なチップ」 として出回っているんじゃないかな。 Pythonの例も出てきているけれど、Arduinoを使うことも開発環境の多様化のひとつ。 社会の一部が受け入れていることを、Arduinoが嫌いな人が、Arduinoを否定する必要もなかろ。 組み込みでPythonを使う用途がなく、そのメリットを実感できない人が、組み込みPythonを否定するのと 同じぐらいバカなことだと思う。
- 165 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 07:47:50.65 ID:LV7reBlN.net]
- >>161
>よくわかってないのに Arduino 使ってくれって話は良くあるね。 >>157で書いたのは、 ・Arduinoを使っている人で、自分たちでメンテしやすいようにしたい人。 ・直接対応している人はArduinoをわかってなくても、現場の人の要求として仕様に含めているケース。 だったよ。 なので、「Arduino のライブラリーとか調べるの面倒くさい」という理由で、客先が想定していると考えられる Arduino環境でメンテできないものを出すことは、道義的にもちょっと考えにくい。 それは「仕様に明文化されていないことなら、仕事を受けた側が自由に解釈できる」って言うのに近い気がする。 今のところ、STM32xArduinoの要求は来たことがないけれど、Bluepillに近いような標準的なボードで、 もっと、かたい用途にでも採用できそうなものが出回るようになったら、そういう要求も増えてくると思う。
- 166 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:11:48.51 ID:N+6/Tp7k.net]
- 他でやれ
- 167 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:14:23.91 ID:tufFBO2i.net]
- 商用で使うならその応用で競争力がある市場規模はどの程度か?みたいな評価は重要であろう
わずかでも案件があるんだから使えるんだ!みたいな主張は大小論をあるない論にすり替えている
- 168 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:15:27.49 ID:N+6/Tp7k.net]
- Arduino 信者は何故、かくもキモくてバカなのか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1333086087/ Arduinoは知的障害者の職業訓練ツール https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1331467918/
- 169 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:20:35.64 ID:N+6/Tp7k.net]
- 嫌われてるね
- 170 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:21:52.62 ID:YUvAiEZX.net]
- 何があったのかと思って読んでみたら、、、
ほかでやれ!
- 171 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:29:12.69 ID:LV7reBlN.net]
- >商用で使うならその応用で競争力がある市場規模はどの程度か?みたいな評価は重要であろう
それは何も重要ではないよ。 「世の中で重要でないものは、マイコンの開発環境の話題として意味がない」というわけでもなかろ。 まして、ここは、商用開発限定でもないわけだし。
- 172 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:31:25.27 ID:LV7reBlN.net]
- 俺自身は十分な知見があるわけでもないから付き合えないが、
STM32xArduinoについては、Arduino一般の話とは違う躓きや特徴があることは確か。 ここで、偏見なく議論できるといいと思う。
- 173 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:45:31.56 ID:N+6/Tp7k.net]
- 布教活動は他でやって
- 174 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 08:56:20.90 ID:N+6/Tp7k.net]
- 重要じゃない
主流にならない 低性能高リソース ==> イラネ
- 175 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 10:32:57.54 ID:nFelFU81.net]
- だからarduino使いは嫌われるし馬鹿にされるんだよ
- 176 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 11:13:55.69 ID:H6SOmzL+.net]
- Arduinoerって高確率で井の中の蛙大海を知らずだからな
AVR8で事足りる程度のことにSTM32使っていたり そのような状況は教育プラットフォームとしても問題がある
- 177 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 11:32:20.40 ID:dmdsPKyi.net]
- 「リモコン?マンガンに決まってるだろ!mA使う?設計しなおせ!」だったのが
今はアルカリ2本指定で1年もたないようなリモコン仕様でもGOサインでちゃう時代だからな 常識の差が激しくてもうついてけないよ
- 178 名前:774ワット発電中さん [2022/12/27(火) 12:19:35.93 ID:cfQbTHXd.net]
- Arduino批判や懐古厨はよそでやってください
- 179 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 12:54:34.53 ID:+tE7I2SB.net]
- >>177
最終的には市場が判断するものだしその仕様で十分な競争力があるなら構わないんじゃない?
- 180 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 12:56:28.08 ID:+wV8WBmI.net]
- リモコンなんか全部外注だわ
- 181 名前:774ワット発電中さん [2022/12/27(火) 14:51:07.66 ID:Ah+znxwq.net]
- 吟味も熟慮もない低性能を安易に容認してしまって、日本の競争力を堕落させてきたアンタたち。
そのうち国政も外注化するつもりなんだろうか。
- 182 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 15:11:15.83 ID:u8NFyftc.net]
- キヤノン、ニコンのカメラ事業の没落は日本の没落と似ている
ソニーが拾ってくれたからまだよかったものの海外にもっていかれてたら 大惨事だった
- 183 名前:774ワット発電中さん [2022/12/27(火) 19:00:06.24 ID:jtQDiP6p.net]
- 昔はミノルタというメーカーもあったな・・・
- 184 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 19:11:17.45 ID:fZvBK1b9.net]
- ソニーが買ったんじゃなかった?ミノルタ
- 185 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 19:20:21.41 ID:zir1a9zF.net]
- そう。だからソニーのデジイチはαを冠している
- 186 名前:774ワット発電中さん [2022/12/27(火) 19:26:19.16 ID:Ao9/leKO.net]
- で?ソニーカメラにSTM32でも使ってるの?
- 187 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 19:35:35.43 ID:dmdsPKyi.net]
- α用の中華レリーズ分解したらSTM8S003F3P6が入ってた
- 188 名前:774ワット発電中さん [2022/12/27(火) 19:39:03.69 ID:cfQbTHXd.net]
- それはスレチです
- 189 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/27(火) 20:38:13.21 ID:fZvBK1b9.net]
- まさかソニーの工作員?
- 190 名前:774ワット発電中さん [2022/12/27(火) 23:46:04.07 ID:Ah+znxwq.net]
- バブル期のノリを過信していた日本企業はバブル崩壊後、加速度的に開発現場の職場に中国人を就かせ始めた。
日本人技術者の多くが彼らを舐めていたのだが・・・ 次第に明るみになる彼らの勤勉さと強かさに戦き、やがて悲鳴を上げ始めた1990年代。 現場の日本人は、彼らの決して流暢ではない日本語力を舐めてかかるというアホさを露呈。実は英語も話せて 日本語以上にスキルがあるのも知らずにだ。マルチリンガルどころかバイリンガルな日本人技術者は殆ど居なかった。 それ以降、多くの日本人はより臆病になり、開発現場から逃げた結果・・・仕事を職場ごと持っていかれた。 オモテ向きはリストラと報道されることが多かったが、実際は現場が逃げたケースも多いんだぞw (○芝や日本○気で目の当たりにしています。「こりゃ勝てねぇーや」と実感しました。) 戦前〜戦後の頃のようにもう一度強かにならないと、みんな岸田総理みたいにボンボンになって国が終わるぞw
- 191 名前:774ワット発電中さん [2022/12/28(水) 05:25:29.22 ID:r+cBTZgl.net]
- 訓示イラネ。
- 192 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 05:25:47.75 ID:Fqy4wL8N.net]
- 忌の黄身はピカピカにテカって
- 193 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 06:52:32.86 ID:llZA97Go.net]
- >>190
開発現場?なんかウソかパラレルワールドの話なのか? > バブル崩壊後、加速度的に開発現場の職場に中国人を就かせ始めた。 外国人研修資格が出来たのは1989年、技能実習制度は1993年。 それでなにが起きたか?彼らを低賃金労働者として雇う企業が激増して社会問題・国際問題になったw
- 194 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 08:03:28.84 ID:nqfuYBHH.net]
- 巣に帰れ
Arduinoオリジナル全般スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1547275328/ Arduino互換機 2枚目 [転載禁止](c)2ch.net https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1564674281/ Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1659965751/ Arduino互換 Lazurite [無断転載禁止]©2ch.net https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1458041731/ Arduinoは知的障害者の職業訓練ツール https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1331467918/ Arduino 信者は何故、かくもキモくてバカなのか? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1333086087/
- 195 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 08:04:37.93 ID:nqfuYBHH.net]
- STM32の話しだけしてくれ。
それ以外はこっちにでも行ってくれ。 ■脇道脱線雑談引っ越し先スレ■ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540695354/
- 196 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 08:06:13.50 ID:DWHXpycx.net]
- スレ違言っている奴はこのスレにふさわしい話題を投稿しろ
さもなくば自称警察と一緒だ
- 197 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 08:37:41.76 ID:rXH777FV.net]
- >>196
ここはマッタリ閑散としてるくらいが良いんじゃないの? スレにふさわしい話題はこれくらいだけで良いと思う。 >>2,19,22 >>31,84,123
- 198 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 08:37:53.50 ID:rm/LpLor.net]
- >>190が言ってる中国の人はメーカーの開発や研究職に就いている人。
>>193が言ってる中国の人は牡蛎を剥いたり缶詰工場で働いている人。 かみ合わない。 STM32の話題が低調なのは、供給が滞っていたことが最大の原因じゃないですかね。 中国産の廉価版ボードが(値上がりしつつも)とりあえず供給が続いてきたことは、実験や学習の 用途には幸いだったかな。 チップの供給はぼちぼち復活してきているようだし、心配しなくても多様な開発環境も含めて ネタは出てくるでしょう。
- 199 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 09:08:56.00 ID:llZA97Go.net]
- >>198
> >>190が言ってる中国の人はメーカーの開発や研究職に就いている人。 何言ってんだか。そういう高度外国人材制度が始まったのは2012年だよ
- 200 名前:774ワット発電中さん [2022/12/28(水) 09:21:54.67 ID:rm/LpLor.net]
- >何言ってんだか。そういう高度外国人材制度が始まったのは2012年だよ
「制度が始まらないと民間業者が動かない」って考えてるのかな? なんで? >>190の >現場の日本人は、彼らの決して流暢ではない日本語力を舐めてかかるというアホさを露呈。 これは俺自身、痛い思い出がある。 業務の中のコミュニケーションでも会議でも、たどたどしい日本語だったものだから、じれったい気持ちで 接していたけど、実はすごい人だったってことがあった。 (相手は相手で、俺のことを、技術の面で物足りない人だと思ってたはず)
- 201 名前:774ワット発電中さん [2022/12/28(水) 10:06:49.50 ID:3kKELaiw.net]
- スレに適切な話題なかったら止まってる状態で良いじゃないか。
無理にスレチの話しする必要ない。適切なスレに散ってくれ。
- 202 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/28(水) 10:12:12.93 ID:llZA97Go.net]
- >>200
> 「制度が始まらないと民間業者が動かない」って考えてるのかな? なんで? それが分からない常識のなさはなんで?
|
|