[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:38 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】2台目



173 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/04/27(木) 23:17:10.00 ID:YQAulbB4.net]
初めてテスターを手にしたのは小学五年の時、4kΩ/V の三和の SP-10D でした。
レモンの起電力を測ったり、ちんちんの抵抗を測ったり、たわむれて、
ひと通りのつかいかたをおぼえた後、入門書や図鑑に載っている法則のうち、
簡単なものから順に確かめてゆこうと志しました。
キルヒホッフの法則。
乾電池数個と豆電球 3 個からなる回路を組み、テスターで 3 点の電流を測りました。
だいたい合ってる。だが 20% ほど食い違う。

「これが誤差というものでつね。それにしても大きいな ミ'ω ` ミ 」

抵抗として豆電球をつかったので気づきました。テスターを挿入すると明るさが変わる。
「ああそうか。抵抗値変わっちゃうんだ……」
念のためテスト棒の先を接触すると、豆電球は本の明るさで光りました。

1. 電流計の内部抵抗より極めて大きい抵抗をもつ電球 ( むぎ球等 ) を用いる。
2. 電流を測る箇所に予め電流計の内部抵抗に等しい抵抗を挿入しておき、それを外して
  電流計を挿入する。

1. を想いつくのに 2 年、2. は 4 年かかりました ミ'ω ` ミ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef