[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 17:49 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デジカメinfo Part181



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/24(水) 18:48:24.17 ID:ZTxSp1gh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592478201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a68-tC1B) [2020/07/01(水) 07:23:14 ID:ZyfqOHYM0.net]
スマホカメラにデジカメ市場が侵食された影響で
コバンザメ商法カメラ月刊誌が次々に廃刊に追い込まれてるように
デジカメinpoも潰れてしまうん?

685 名前:サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM0b-qesP) mailto:sage [2020/07/01(水) 07:24:38 ID:PFv3qv4VM.net]
未だにキヤノンやニコンで働いている技術者の場合は転職も厳しいんじゃないかな。
優秀な人は既にどつか行った後だろうから

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 07:38:33.75 ID:3RRPSAAWM.net]
シェア4位の弱者は弱者らしく、トップ企業と違った戦略取らなきゃいけないのに、未だに自分がリーディングカンパニーと思って、ソニーとがっぷり四つの横綱相撲取ろうと思ってるのがね…。

687 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/07/01(水) 07:42:36.81 ]
[ここ壊れてます]

688 名前: ID:PFv3qv4VM.net mailto: 【キヤノ爺発狂】ソニー FE 20mm F1.8 G 素晴らしいシャープネスを実現した小型軽量高品質レンズ
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0701_01.html


あーそう言えばこの前のヨドバシレンズランキングにも入ってたね20mm G。キヤノンのRFレンズはランキングに1本も無かったようたけど()
[]
[ここ壊れてます]

689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 08:06:33.12 ID:u+7EbSCNM.net]
>>671
ニコンはNoctシリーズ化してニッチ向け職人集団となった方が生き残れそう

690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 08:36:08.03 ID:Gl5yVbagM.net]
>>673
そこで何故かZマウント用に作っちゃうのがニコン

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 09:01:04.44 ID:u+7EbSCNM.net]
>>674
ZマウントじゃないとNIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctは作れなかったけどな

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 09:12:55.35 ID:HCyT0CCf0.net]
そりゃそうだが…マウントがどうのこうのではないのでは。ノクトニッコールはニコンの商品であるというだけだ。



693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 09:16:14.72 ID:6fCOODTW0.net]
>>665
シリアルナンバーからはNoctは既に2500本は作られてる

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 09:18:47.66 ID:ZyfqOHYM0.net]
>>671
自称シェア1位の会社はデジカメを捨てて撤退したが?

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0389-kxpl) mailto:sage [2020/07/01(水) 09:25:34 ID:zk42H3cY0.net]
>>677
そうだとしてノクトの売上30億か
ニコンを支えるにはもう1桁足りないな
同じペースでずっと売れるレンズじゃないし

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 09:34:48.91 ID:u+7EbSCNM.net]
>>676
でもF0.95であの性能じゃなかったら売れなかったと思う

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 09:40:45.59 ID:2cMSvKFG0.net]
値段考えればイマイチの評価が多かったと思ったが
最近変わってきたのかね
追いかけて無いからわかんないや

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 09:42:54.83 ID:s6HiOQIpM.net]
ソニー「F1.0レンズは技術的に可能だが、市場の需要はない」
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/1128_01.html

ニコン「Noctを作るためにZマウントを設計した」
https://news.mynavi.jp/article/20190304-782291/

699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 10:16:23.81 ID:o/Eqo2TZ0.net]
床の間に飾っておくためのレンズに興味は無いなぁ…

700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 10:18:54.68 ID:u+7EbSCNM.net]
>>681
ずっと受注停止してるから想定よりは売れてるでしょ

701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 11:24:11.02 ID:ZgEJERuU0.net]
「今度のR5はスゴいですヨ」

管理人ウッキウキ

702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 11:33:04.29 ID:o/Eqo2TZ0.net]
>>685
見事なまでに内容が無い記事だったな…。



703 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 11:47:20.29 ID:c1FxVnlid.net]
もと記事がそうなんだからしょうがねぇんじゃね。

多分スケジュール的に有名どこにはわたってて、レビュー動画撮ってる頃だろうからな。
でも、契約上その内容は具体的に表に出せない。

よって濁した書き方しかできんだろ。

叩きたいだけのアホにいっても無駄だけど。w

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 11:55:10.20 ID:cXpzXD3l0.net]
EOS R5で「写真家にとって驚くべき新機能」ってなんだろう
クラウドに自動転送って既に発表されてるし
なんだろなんだろ

705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-5mcL) mailto:sage [2020/07/01(水) 12:01:00 ID:2cMSvKFG0.net]
>>684
売れるほど赤字になってたりして…

706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bee-8/fi) [2020/07/01(水) 12:07:12 ID:KJZigYwD0.net]
ピントがあって見えることとか

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-5PtT) [2020/07/01(水) 12:07:45 ID:y0QTh3e2M.net]
新機能がキヤノンにとっての新機能だったら普通にピクセルシフトでしょ

708 名前:サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM0b-qesP) mailto:sage [2020/07/01(水) 12:08:26 ID:O95w4WfUM.net]
>>688
Exifに記録するF値から一律で6.0を減算(F7.1ならf1.1、F11はF5と記録)して大口径マウントのプライドを守る機能とか?

709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 12:12:33.25 ID:DPpB9WBK0.net]
>>683
あれは枕として使うんだよ

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 12:15:04.46 ID:cXpzXD3l0.net]
>>691
他社では既にあるやつね・・・

711 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/07/01(水) 12:17:49.25 ID:O95w4WfUM.net]
マジレスすると実絞り駆動かな。
リアルタイムでファインダー像に被写界深度を反映!
ソニーが10年前にNEX-5で実現したやつ。

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a81-iw3o) mailto:sage [2020/07/01(水) 12:26:29 ID:o/Eqo2TZ0.net]
>>695
シャッター速度も反映させるんじゃね?
パナが12年前にG1で実現したやつ。



713 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-5PtT) [2020/07/01(水) 12:32:30 ID:y0QTh3e2M.net]
ソニーの新機能だと「なんだ!?」となるけど
キヤノンの新機能だと「どれだ?」となる

714 名前:サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM0b-qesP) mailto:sage [2020/07/01(水) 12:36:07 ID:O95w4WfUM.net]
ここまで肯定的な予想ゼロw

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-8D+3) mailto:sage [2020/07/01(水) 12:44:27 ID:c1FxVnlid.net]
優しいCanonさんがヒントくれてんだろ。

F11のレンズが普通に使い物になる。


まぁ、もうちょいまちな。

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 12:58:48.51 ID:ikoC3ZtDM.net]
光電子増倍管で光子検出するセンサーとか

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 12:59:35.47 ID:PovZvkyB0.net]
逆に言うとRやRPでF11は・・・?

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:02:26.58 ID:hlTWrm3fM.net]
>>688
なるほど「驚く」とは言っても喜ぶとは言ってないのか

719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:08:20.97 ID:DPpB9WBK0.net]
お前ら馬鹿だなあ、新機能と言えばグローバルシャッターに決まってんだろ。

720 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-Q9wI) mailto:sage [2020/07/01(水) 13:10:58 ID:aYSn8e7wa.net]
>>654
EマウントにはNoctのようなレンズが設計出来ない欠点がある
だからZマウントでニコンと組むのが正しい
ソニーユーザーはNoctやアルネオコーティングレンズを使えるし
Eマウントが敬遠される理由の「家電屋の作った将来性の怪しいマウント」が払拭され「ニコンが光学技術を結集して作ったマウント」になるのでプロ市場も狙える
ソニーからすればメリットしか無いだろ

721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-4Pef) mailto:sage [2020/07/01(水) 13:13:23 ID:JGoEFm2g0.net]
>>704
で?
涙拭いたら?

722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-5PtT) [2020/07/01(水) 13:15:40 ID:y0QTh3e2M.net]
またキャッシュバックでZ6が大幅に安くなるけど
このタイミングでZ5を投入ということはそれより安くなるということかね?
ボディ内手ブレ補正とデュアルスロットでRP並の値段になったらかなり売れるんじゃね?



723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03e6-VQSO) mailto:sage [2020/07/01(水) 13:15:46 ID:DPpB9WBK0.net]
ところでα7SIIIは途中で設計を変更したんだな。ついでに
防塵防滴のボディーに変えろよ、いい加減w

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-Q9wI) mailto:sage [2020/07/01(水) 13:17:13 ID:aYSn8e7wa.net]
ソニーがニコンと組む事にはもう一つメリットがある
光学材料がそれ
ニコンはガラス溶解工場を持っていて合成蛍石が作れる唯一のメーカー
現状ソニーが使っている出所の怪しい低品位ガラスや低品位蛍石などが全てニコンから仕入れるガラスに変わる
パナソニックがやっているようにCertificated by Nikonのような箔を付ける事も出来るのでは?

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87f0-VQSO) mailto:sage [2020/07/01(水) 13:18:56 ID:16u48EQE0.net]
そもそもニコンはすでにセンサーでソニーと組んでいる。
Eマウント用レンズをニコンが出すか出さないかはニコンの決断ね

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-Q9wI) mailto:sage [2020/07/01(水) 13:20:34 ID:aYSn8e7wa.net]
>>706
サブ機やステップアップへの足掛かりとして戦略的な価格とスペックで来るのは間違いない
現状だとZのラインナップはクラウンスタートだが、Z5はカローラのような立ち位置になるだろう

727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:22:00.64 ID:DPpB9WBK0.net]
>>708
ニコンの子会社はたしかにガラス溶融工場を持ってるが、
人工蛍石はオハラ製。

728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:22:19.86 ID:PovZvkyB0.net]
Z5もR6もSDデュアル
α7IIIが何もかも変えてしまった

729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:22:23.26 ID:aYSn8e7wa.net]
>>709
EマウントはDXフォーマット用の規格なので限界が来ているのはソニーユーザーも認めるところ
新たに大口径マウントを立ち上げる位ならニコンと組んでZマウントを盛り上げるのが良い
幸いにもZマウントはEマウントとアダプターで完全互換なのでソニーがETZを用意するだけで移行できる

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:27:21.65 a.net]
>>711
ニコンの蛍石はニコン製だよ

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:44:35.67 ID:DxV2uR7K.net]
またニコ爺が発狂してんのか
右手でSONY叩きをやりながら左手でSONYに擦り寄るとかやってたら病気になるぞw

732 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/07/01(水) 13:45:18.67 ID:O95w4WfUM.net]
既にビョーキ



733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 13:55:45.36 ID:CaaIyMzj0.net]
中判狙いのマウントならともかく今更Zマウントとかかなりの失笑ものな感じがする

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:57:34.71 ID:hlTWrm3fM.net]
ニコンはLかEにすり寄るべきだったね

735 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/07/01(水) 13:58:25.15 ID:O95w4WfUM.net]
キヤノンの噂を聞いて焦ったニコ爺のフリをする事で、あたかもキヤノン優勢かのように見せかけたいのかな。

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 13:59:33.52 ID:DPpB9WBK0.net]
ニコ爺はソニ基地GKの自作自演w

737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 14:01:58.32 ID:o/Eqo2TZ0.net]
>>700
そういや光子検出するセンサーをキヤノンが特許出してたような。
infoで見た覚えあるな。
光電子倍増感みたいになだれ起こしてたかは覚えて無いが…

まぁデジカメ向きじゃないけどねw

738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 14:07:18.30 ID:aYSn8e7wa.net]
>>718
LマウントもDX用に作られたマウントなのでEマウントと同じく将来性は無い

739 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/07/01(水) 14:08:55.88 ID:O95w4WfUM.net]
カメラグランプリ2020実行委員会は7月1日、「カメラグランプリ2020」のオンライン贈呈式として動画を公開した。
カメラ記者クラブのWebサイトで閲覧できる。

その中で、
大賞・あなたが選ぶベストカメラ賞・レンズ賞(α7R IVとFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS)で三冠
大賞・あなたが選ぶベストカメラ賞・レンズ賞(α7R IVとFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS)で三冠
大賞・あなたが選ぶベストカメラ賞・レンズ賞(α7R IVとFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS)で三冠となったソニーからは、
ユーザーから多くの期待の声があったカメラが完成し、近々紹介できる予定とのコメントがある。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1262620.html

740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha6-CFhp) [2020/07/01(水) 14:16:20 ID:HBX8sRJEH.net]
>>721
キヤノンのAPDを使用したデュアルピクセルセンサーの特許
digicame-info.com/2019/08/apd.html

世界初の100万画素SPADイメージセンサーを開発
https://global.canon/ja/news/2020/20200624.html

この辺りの技術使ってたらF11も実用的かもなぁ
でも使ってないだろうなぁ

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aad-dt9b) [2020/07/01(水) 14:18:24 ID:CaaIyMzj0.net]
AF合うのは当たり前の話だからな
高感度での画質が耐えれるのかが問題だから

742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 14:21:31 ID:DxV2uR7K.net]
キヤノンのDPAFは要はコントラストAFなので原理的にはF11だろうがF32だろうがAFは効く
だが、被写界深度が深くなるとコントラストAFは精度がガタ落ちになるので使い物になるのかは別の話し



743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-t/gV) mailto:sage [2020/07/01(水) 14:21:49 ID:uacpEi58M.net]
>>714
nikon製でもオハラ製でも中国製は多い

744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aad-dt9b) [2020/07/01(水) 14:23:55 ID:CaaIyMzj0.net]
流石にAF満足に効かないレンズなんて出さないだろ
叩かれるだけなんだから

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 14:47:54.52 ID:DxV2uR7K.net]
>>728
満足度に写真も撮れないカメラ売ってるキヤノンだぞw

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 14:48:32.94 ID:HDNzhXb30.net]
>>712
ソニーがやらないと、談合老害メーカー2社では
ずっとその嫌がらせ制限が解除されないままだったよね

あとジョイスティックは30〜40万払わないと使わせないとか
談合老害メーカーで申し合わせてそういう嫌がらせ商法をずっと続けていた

747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 14:48:37.21 ID:Jr9MTCGrM.net]
>>712
R6ってEOS Rより安くなるんかね?
2000万画素だとα7iiiより安くならないとキビシー気もするが

748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 14:48:39.32 ID:HBX8sRJEH.net]
>>726
何度でも言うがコントラストAFではない。

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 14:49:26.71 ID:HBX8sRJEH.net]
>>731
現状のRの価格帯にR6が入ってRは値下げ販売だろうね。

750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 14:54:39.43 ID:uzKEB9+i0.net]
>>707
最近じゃキャノンもニコンも防塵防滴に配慮

751 名前:した表示に変わってるぞ?
組み立てコスト削減でパッキンやめて精密嵌合に
[]
[ここ壊れてます]

752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:00:20.89 ID:o/Eqo2TZ0.net]
>>734
防塵防滴欲しいならオリンパスだったんだけどね。
E-M1mark3はIPX1って明示してる。
雨の中でも気兼ねなく使えるミドルクラスのシステムは需要あるはずだから、
各社頑張って欲しいもんだけどなぁ…。



753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:09:08.50 ID:CPNDTUX90.net]
雨の中で使ってカビが生える

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:10:03.02 ID:DxV2uR7K.net]
>>732
DPAF(コントラストAFの商品名)だったな

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:10:35.53 ID:o/Eqo2TZ0.net]
>>737
この人ずっと主張してるけどキヤノンに親でも殺されたのか?

756 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:15:06.05 ID:DxV2uR7K.net]
>>738
ヒント:キヤノンの技術では位相差画素を作れない

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:25:05.44 ID:ACnA7fpId.net]
Nikon?
もうすぐ消滅するんだし、どうでも良いね。

758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:32:40.01 ID:o/Eqo2TZ0.net]
>>739
嘘も100回言えば本当になる、とかいうヤツか?

759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:35:40.68 ID:kHLTvhHd0.net]
α7s後継機は動画特化で行くなら筐体デザインは絶対変更したほうがいいよな
というかα7というシリーズ名にもこだわらなくて良いと思う

760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:39:42.33 ID:o/Eqo2TZ0.net]
>>742
ヒートシンクかファン入れて厚くなって、
バリアングルモニタつけて、
S1Hっぽいカメラになるんかもな。
そろそろバリアン入れないとマズそうな気がするが…。

761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:51:01.89 ID:HVDxg3aOd.net]
バリアンは要らん
外部モニター使うから
壊れそうな要素は減らそう

762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 15:52:44.78 ID:ACnA7fpId.net]
>>744
ただでさえ、マウントから水が漏れるほど、水でずぶ濡れするから、冷却ファンとか問題外だよな。



763 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 16:06:28.89 ID:MdKWlT1Vd.net]
>>653
シネマティックVlogの人達って24pばかり使って60p使う人は少数派やん

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 16:13:44.13 ID:MdKWlT1Vd.net]
>>708
ソニーレンズの硝子はオハラ製
ニコンが使ってる人工蛍石もオハラ製造

765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 16:27:36.69 ID:Lk0VmcqOM.net]
>>742
ボディも新設計と言ってるからユーザーからの要望取り入れた筐体になるんじゃない?
あとSの意味が変わるとか言ってるからSは付けるんじゃね?α9Sになるかもだけど普通にα7S4だと思う

766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 16:35:18.39 ID:PE9BjHwCM.net]
筐体大きく変えるなら
7も9も名乗れなさそうだけどどうかな

767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 16:36:21.43 ID:JGoEFm2g0.net]
N爺とC爺が活気づいて、このスレはかつてないほどの世間との解離っぷりを見せてるな・・・

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 16:52:57.44 ID:aYSn8e7wa.net]
>>747
ニコンの蛍石はニコン製だよ
https://digital-sol.nikon.com/products/materials/caf2/

769 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-5PtT) [2020/07/01(水) 17:25:44 ID:Lk0VmcqOM.net]
>>749
そもそも9がプロ機の割に小さいと思う

770 名前:サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM0b-qesP) mailto:sage [2020/07/01(水) 17:36:35 ID:O95w4WfUM.net]
>>752
だよな。
9シリーズを7と同じ寸法で作る必要は無いと思う。

771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03e6-VQSO) mailto:sage [2020/07/01(水) 17:51:55 ID:DPpB9WBK0.net]
>>752
そもそもα9はプロ機ではない。

772 名前:サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM0b-qesP) mailto:sage [2020/07/01(水) 17:55:41 ID:O95w4WfUM.net]
せやな。最初の発表会の時にもα9はフラッグシップ機ではないと言い切ったから9Sや9Rのようなのもはじめから予想されていた



773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-5PtT) [2020/07/01(水) 17:58:11 ID:Lk0VmcqOM.net]
小さいから>>754みたいな意見が出るんだろう
まぁ別にα7シリーズ使うプロもいるしプロ機という概念自体曖昧だけど

774 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 18:09:10.89 ID:2C18q4HfM.net]
>>746
60Pはスローでも使えるから映像の幅が広がる

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 18:10:01.78 ID:aYSn8e7wa.net]
α9はプロ機として売りたいのかもしれないが威厳が無い
縦位置グリップ一体型で大容量バッテリーが積めるようにしないと
あとはソニーにはプログレードのレンズが無い

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 18:27:37.45 ID:elVNocIsa.net]
>>758
ヨンニッパとロクヨンは何なんだ?

777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 18:28:27.57 ID:t8NzFQTrr.net]
>>731 >>733
おま国価格らしい

42 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/06/30(火) 17:01:02.67 ID:IQfXqC960
R6は初値29万8000円
税込で327,800円です

778 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 18:38:57.08 ID:aYSn8e7wa.net]
>>759
アマチュア用でしょ
ニコンの超望遠レンズの域には達していない

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/01(水) 18:44:10.40 ID:elVNocIsa.net]
>>761
はえー草生えるわ

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 18:48:50.75 ID:XfWh5BnvM.net]
>>761
心が辛そうだな

781 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/07/01(水) 18:53:28.68 ID:O95w4WfUM.net]
ニコン党員は苦しくなった時には「キヤノンよりはマシ」と思うようにしたらいいよ。
実際にその通りだからむなしい気分にならないで済むし、周囲の人も同情レスを書く手間が省ける

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 19:11:06.40 ID:o/Eqo2TZ0.net]
もしかしてマイクロフォーサーズをやたら貶したり荒らしたりしてたのって、
ニコン党員?
遂にオリンパスが潰れたので次はニコンだと慌ててるんかね…。



783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 19:44:43.93 ID:DPpB9WBK0.net]
プロ用スチルカメラというのはこのようなカメラのこと。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1261599.html

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/01(水) 19:46:58.51 ID:aYSn8e7wa.net]
>>766
その記事を見たが「女」が開発に関わってるんだな
だからキヤノンのカメラはダメなんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef