[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 17:49 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デジカメinfo Part181



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/24(水) 18:48:24.17 ID:ZTxSp1gh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592478201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/26(金) 21:51:58.13 ID:EzkHvJlMM.net]
>>187
そのランキングは全く使い物にならんな
ソニーなんて金融部門の客から預かった資産が入ってるし

ちなみにソニーが潰れかかってた2014年の同じランキングでソニーは6位
https://toyokeizai.net/articles/-/56952?page=2

何で潰れかかってる会社が6位にいるのかよく考えてみようw

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/26(金) 21:59:17.68 ID:+cktBf9P0.net]
>>197
チャート見てみたらいいが、2014頃ソニーがつぶれかけてた
などということはない。
2014年初頭には、ソニーもニコンも株価は2000円位だったんだよな。
それが今日の終値で、ソニー7519円、ニコン916円 w

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/26(金) 22:08:56.56 ID:nE2G8++pM.net]
>>198
はあ?
最終赤字1300億円で無配転落、ソニー終了っていわれてたの知らんのかw

あとな、逆にネットキャッシュがマイナスだった『借金の多い企業ランキング』の2014年トップはどこかというとだな…
https://toyokeizai.net/articles/-/56953?display=b
総生産台数が1000万台突破して絶好調だったトヨタ自動車なんだよなw
ネットキャッシュなんかで評価したらトヨタは最低の企業ってことになるんだがw

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f94-Js1g) [2020/06/26(金) 22:19:24 ID:M5iZ3ASI0.net]
キヤノンはニコンの8倍くらい社員数いるのに
>>187見るとニコンより金持ってなくて売上落ちたらマジでヤバい

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Gz3n) mailto:sage [2020/06/26(金) 22:23:59 ID:mM2MrB0ha.net]
キヤノン撤退濃厚だな
まさかペンタックスより短命におわるとは

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f9f-PKxn) mailto:sage [2020/06/26(金) 22:29:36 ID:q9e2AVxm0.net]
>>197
コロナ不況への耐性見るためのランキングだから預かり金も入ってていいんじゃないの?
確かにメーカーとしての評価じゃなくなるが

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fe0-H2xA) mailto:sage [2020/06/26(金) 22:33:25 ID:48l3j+NR0.net]
ソニーは金融部門が本社に直結してるから赤字にも強いし、黒字の時は更に強いんだよな
ちょっとずるい

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc4-pPzt) [2020/06/26(金) 22:42:29 ID:xGCJIFts0.net]
2014年のソニーは撤退するパソコン事業の構造改革費用やDVDなどディスクメディア製造事業の不振の為だが

ソニーが潰れかかってたw

キヤノンやニコンはこれからカメラ事業の整理で潰れかかるw

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Gz3n) mailto:sage [2020/06/26(金) 22:45:21 ID:mM2MrB0ha.net]
国策企業が潰れるわけないだろ
日本が赤字だと国が無くなるのか?



210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-pW1u) mailto:sage [2020/06/26(金) 22:49:10 ID:/BqTjcAVM.net]
>>205
第二次世界大戦はとっくの昔に終わってるし、戦艦大和は海の底だぞ

211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f9f-PKxn) mailto:sage [2020/06/26(金) 22:49:57 ID:q9e2AVxm0.net]
デフォルトまでいったらIMFが助けてくれる

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/26(金) 22:53:46.49 ID:xGCJIFts0.net]
ソニーに技術で周回遅れにされて
経営者としてソニーを上回る研究開発費出せるか?
どこにその金がある?(ない)

結果 キヤノンもニコンもカメラ撤退

悪い事は言わないから無くなるカメラメーカーのカメラはやめとけw

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/26(金) 22:55:41.74 ID:jfcQrNO5d.net]
最近やたらとソニーのcmやってるよな
Xperiaだけど

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-XDu5) [2020/06/26(金) 23:47:43 ID:q6xdBkNT0.net]
>>209
カメラは安泰だから、やる必要はない。
Xperia? 苦しいからやってるが、無駄だろう。

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hbf-nizh) [2020/06/26(金) 23:52:22 ID:0ut091TMH.net]
Xperiaが売れたって、儲かるのは郭台銘の会社じゃないのかな?

216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 00:00:26.09 ID:KcF4XIDu0.net]
>>211
なんでフォックスコンが?

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 00:20:34.25 ID:XIsO2U8kH.net]
ソニーモバイルはフォックスコンの取引企業だよ。

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-NJGG) mailto:sage [2020/06/27(土) 00:50:39 ID:Lmj9vAKA0.net]
他が苦しいときに投資ができる企業が伸びる。SONYは現状そういう数少ない企業だ。
CANONとNIKONはそうではない。この差はコロナが終わったらもっと開くだろうよ
とにかく生き残って欲しい、生き残って老害を排除できればまた復活の目もあるだろう

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-7jms) mailto:sage [2020/06/27(土) 00:57:31 ID:+/BKQ43d0.net]
とは言えそれはあくまでもSonyとしての強さであってそのままαのじゃないのがちょっと怖い
ちょうど今オリンパスの株価が上がったように



220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-RTvp) mailto:sage [2020/06/27(土) 01:07:45 ID:VEcAhga0d.net]
>>211
そもそもXperiaの世界シェアは0.1%台
本当にマジで売れていない
決算でもお荷物扱いで、イメージソリューション部と統合して赤字隠しし始めただろ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-21/Q19BWWDWRGG501

Xperiaの2019年の世界シェアは0.16%

https://gadgets.evolves.biz/2020/05/15/xperia2020/

その世界シェア0.16%だった去年からさらに販売台数が67%も減った今年のXperia

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f35-VWb7) mailto:sage [2020/06/27(土) 01:16:13 ID:RwPcPKxT0.net]
確かXperiaの半年分はHuaweiの一日分以下とかだったよな

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-RTvp) mailto:sage [2020/06/27(土) 01:16:56 ID:qoMM7Mvtd.net]
>>210
そのカメラとモバイル(スマホ)は部門が統合され、今年の3月に本社(ソニー)から切り離されて独立した子会社になったのよ
多分決算対策だと思われるが

ちなみにその子会社は、
カメラとイメージセンサーの部門
スマホなどのモバイル機器の部門
テレビとウォークマンなどの部門
の3つが本社から切り離されて統合している

テレビとウォークマンも業績悪い部門
それらの赤字を、売り手部門のイメージセンサーで隠すって戦略だと思われる

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 01:27:20.82 ID:FDSrIdczd.net]
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04J/9/LR
見事にSONYタイマーが炸裂してぶっ壊れました
携帯保証でとりあえずリフレッシュ品使ってるけど、

224 名前:次は8k動画撮れるAQUOSにするかな。

世界シェア最下層をうろつくスマホ製造メーカー。
それがSONY。
[]
[ここ壊れてます]

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 01:42:57.35 ID:xLjCsLUgp.net]
Xperiaは量産品だけど、実質的には保有技術展示会と変わらない
設計と小型量産化技術の有料展示会

それでも技術を維持する意味はすごくある
過去ソニーの大誤算は有機ELテレビ技術を不採算で技術ごと売り払ったこと
今ではサムスンとLGに、全世界の有機ELテレビパネルの市場をまるごと取られてしまってる

Xperiaの世界シェアは0.1%のままでもいいから、なんとかして赤字を出さず損益トントンで、
周辺の要素技術力を維持するのが目標

それさえできないと経営的にはお遊び、社内的には保有技術の維持も続けられなくなるだろう

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 01:49:51.15 ID:o8O1az/nd.net]
>>220
赤字を出さず…というかモバイル部門は2016年の1600億円の赤字をピークに、今に至るまでずっと赤字だよ

去年は工場売却や社員4000人中2000人のリストラなどの経費削減で赤字は296億円になったけど、スマホの販売台数は昨年の半分に

s-max.jp/archives/1792281.html?ref=head_btn_prev&id=4110509

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 02:19:12.05 ID:xLjCsLUgp.net]
>>221
だから、赤字を減らして毎年10億円未満の赤字を支払うぐらいで、Xperiaが今後一度も黒字を出すことなく小型量産技術を維持できればそれでもいい

売り上げ = 製造部品原価 + 設計人件費(販管費) + 利益(ゼロでもいい)

開発人員に対して赤字を誤差、実質利益ゼロを維持
毎年、技術の研修教育費用として赤字を払う社内の実践教育施設としてのXperiaでいい

利点は小型化やカメラセンサーなどの開発量産技術と、最新のスマホソフトウェア技術動向、技術者を社内にキープできること
外から買わずに車載センサー事業、カメラ事業、映像関連事業に技術を持っていく潜在力を持てる

ただし今後ふたたび赤字が巨大になったり、技術と無関係な一般の人件費がかかったりすれば事業停止だろう

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 02:20:33.26 ID:1DNHsSOuM.net]
まあ他社をなに言おうと、オリンパスくんは生き返らないしニコンちゃんは瀕死な現実も変わらないですねwww

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 02:48:23.62 ID:EOs4JI8HM.net]
Sd5f-RTvp

ぺリア叩いてもα以外が売れたりはせんよ?



230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 03:10:06.24 ID:ew1F4SuqM.net]
それはどうかなあ?
シャッター幕が崩壊するような酷い不具合のリコールを隠してるようじゃソニーはヤバいよねえ
ボディ強度が足らないんで重いレンズ付けたときにシャッターやIBISユニットが歪んで壊れるんだってさ

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/stats/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 05:34:52.12 ID:zPWc8HQl0.net]
ソニー潰れそう(^^)

株価
3月5633 -> 6月7519

そんなぁ!(◞‸◟)
そんなあああああっ!!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 05:37:46.38 ID:PTLXLqNJM.net]
いきなりステーキも2年前は株価爆上げだったよなあw

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 05:58:55.70 ID:zPWc8HQl0.net]
全身全霊全力で願えばきっと叶う!

そう!
ソニー倒産も!

出来るっ!出来るっ!出来るっ!
夢はっ!
叶うんだあああああああっ!!!

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 06:22:11.94 ID:KcF4XIDu0.net]
2019年度のデジタルカメラの総出荷数が全社合わせて1000万台マイナス。
Xperiaの2019年度は320万台(今年度は好調で現時点で既に200万台出荷してるので昨年度は確実に越えそう)

実はカメラと比べるとXperiaでさえ割りと売れてる部類の製品になる
そらオリンパスも撤退するわな。市場自体オワコンだし

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 06:24:32.81 ID:KcF4XIDu0.net]
ちなみにウォークマンは今は普通に黒字。2015年度くらいまではハードは逆鞘で売ってたけどね(その代わりSEMの音楽配信で儲ける。部門別だけど)

ウォークマンの独壇場、携帯オーディオ部門で8年連続の販売台数シェアNo.1
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190524_119755.html

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 06:59:12.36 ID:KcF4XIDu0.net]
ソニーって特定の子会社が赤字でも、その恩恵で別の子会社が儲ける構造になってるから部門ごとの利益だけ見てても意味ないんだぜ

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-Pj1i) mailto:sage [2020/06/27(土) 07:10:27 ID:XO6Mvi3i0.net]
>>228
異常だな
倒産を願うなんて

気持ち悪い

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-7iHP) mailto:sage [2020/06/27(土) 07:29:53 ID:RMaNnSpTM.net]
アンチへの皮肉だろ

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 07:45:05.55 ID:GeJOSrsud.net]
糖質ニコ爺ごっこなんかやってたら本当に糖質なるで



240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 07:55:23.12 ID:ZQXo7c6Br.net]
なんでここでソニータイマーガー言ってる奴はいつも使い方間違ってるんだろう?

保証期限ギリギリで壊れた!

ってのばっかり。期限切れ直後に壊れないとネガキャンの意味無くね?

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 08:12:44.03 ID:GIdmzBl70.net]
- 第1位 ニコン D6ボディ
- 第2位 ソニー α7 IIIレンズキット
- 第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
- 第4位 ソニー α7R IVボディ
- 第5位 富士フイルム X-T4ボディ
- 第6位 ソニー α7 IIIボディ
- 第7位 オリンパス OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
- 第8位 キヤノン EOS 90Dボディ
- 第9位 ソニー α6600ボディ
- 第10位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

キヤノン久しぶりにランクインしたけどレフ機でAPS-Cとは相変わらず終わってるな

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 08:21:09.03 ID:HgNReV7Zd.net]
「Galaxy S20 Ultra 5G」 vs 「一眼レフカメラ」 ブラインド調査実施 約6割のプロカメラマンが「Galaxy S20 Ultra 5G」の撮影写真を高評価

モバイル製品の世界的リーディングブランドであるGalaxyは、最新スマートフォン「Galaxy S20 Ultra 5G」の国内発売決定に際し、全国のプロカメラマンを対象に「写真に関するブラインド調査」を実施しました。
本調査は、2020年6月18日から23日の期間、20歳以上のプロカメラマン・50名を対象に、ホームユースによるブラインド調査(シグナル調べ)を実施。「Galaxy S20 Ultra 5G」と、同価格帯の「一眼レフカメラ」で同じ被写体・環境下で撮影後、調査対象には撮影した機材を明かすことなく、現像した写真だけで、どちらがより美しく撮影できているかを選んでもらいました。
「Galaxy S20 Ultra 5G」と、 プロが日常使用している「一眼レフカメラ」を使い、 それぞれ同じ被写体・環境下で9パターン撮影。
プロのカメラマン50名を対象に、 9パターンの各写真を2L判に現像した状態で見比べてもらい、 どちらがキレイだと思うかを回答してもらったところ、 合計450票中(9問×50名)「Galaxy S20 Ultra 5G」が合計269票獲得し、 全体スコアの59.7%に達しました。
また、 調査対象の全9パターン中・6パターンにおいて、 「Galaxy S20 Ultra 5G」で撮影した写真の方を高く評価する結果となりました。 (※いずれの写真も未編集・未加工)


https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000162.000030942.html
https://prtimes.jp/i/30942/162/resize/d30942-162-410573-0.png
https://prtimes.jp/i/30942/162/resize/d30942-162-683759-9.jpg

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 08:34:40.32 ID:Lmj9vAKA0.net]
腐したいわけではないが、具体的に 「同価格帯の「一眼レフカメラ」 とはなにか書かないと比較の意味がない。
2000年代頭のものでも構わないことになる

それでもS20が印象きれいなのことには変わらんだろうが。

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 08:45:00.43 ID:GIdmzBl70.net]
写真見るとキヤノンのLレンズっぽいな

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 08:46:29.06 ID:XO6Mvi3i0.net]
一眼レフと言えばキヤノン

246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f92-bHFN) mailto:sage [2020/06/27(土) 08:52:21 ID:xCAgBy130.net]
>>235
保証期間内でもソニーは文句つけて金を取るんだよ?

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-baB3) [2020/06/27(土) 08:56:52 ID:BFCMoj0zd.net]
>>237
今までずっと審査員を買収して
カメラ関連の賞を金で買ってたオリンパスがカメラから撤退し
当然ながらカメラ関連のステルス広告費もゼロになった影響で
オリンパスのステマ広告費で甘い汁を吸ってた連中つまり
アフィ系ブロガー、アフィ系ユーチューバー、アフィ系評論家、アフィ系メディアが
収入源を失って餓死寸前まで追い詰められたあげく
次の飼い主として韓国サムスンの飼犬になりステルス広告費というエサを与えられギャラクシースマホ推しを始めた
コレが現状ではないかな

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-c0lz) [2020/06/27(土) 09:08:21 ID:5RPOyKcP0.net]
>>236
ヨドのランキングでさえKissが入らなくなって来てるという事は
パパママでさえもカメラなんぞ買わなくなって来てるんだな

しかしKissがランキングに入らないと
糞キヤノンまともなカメラ出してないから寂しい事になるねw

キヤノンユーザーとしては応援してやりたいが
まともなボディ出してくれねぇから買いようがないw

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-NJGG) mailto:sage [2020/06/27(土) 09:10:17 ID:Lmj9vAKA0.net]
これからも一見事実に即した具体的に見せかけてるだけでインチキな 「印象操作宣伝」は増えるだろうな 
アメリカとかでは両機種を挙げないとイミがないが、日本人はこういう具体性のない宣伝に慣らされてきたからな…
弱いよこういう宣伝には



250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 09:11:25.38 ID:Lmj9vAKA0.net]
KISSはコロナで自粛だし。もうあかんやろ

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 09:12:46.58 ID:vgjC+v6b0.net]
カメラ使わなくても
スマホで十分だしな普通の人は

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 09:18:19.40 ID:mZVATtee0.net]
研究費ねぇ…キヤノン財団とか積極的に支援してるのに無視されてて可愛そう
財務諸表見る限り設備投資も減らしてないけどなぁ

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 09:45:31.74 ID:XevRlM3/0.net]
オリンパスのカメラなんて全部合わせてもiPhone11シリーズの500分の1くらいしか売れてない
機種ごとの広告費にしたらiPhoneの1万分の1くらいしか使えないしオリンパスの広告など広告屋としてもちっとも美味しくないわな

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 10:10:35.30 ID:2Mx6YRHM0.net]
>>243
卒業式も入学式も学芸会も運動会もないからな。買っても使う機会がない。日々の子供の写真撮るなら、わざわざデカいレンズ交換式カメラ引っ張り出してくるより、手元のスマホでサッと撮る。

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 10:22:23.05 ID:ZQXo7c6Br.net]
び、白レンズで行くと前を空けてくれるから!

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 10:39:49.71 ID:22dZQs950.net]
ヨドバシランキング見ると廉価機がマジで売れなくなったんだな・・・ってなってる
キヤノンだとKiss Mじゃなくて90Dが入ってるのがなんとも

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 10:47:53.40 ID:uxpZ5lCk0.net]
>>251
ヨドバシは前からKiss系はランクインしない傾向

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 11:14:57.58 ID:HSNNOtCqd.net]
kissとかは家電屋で買うやつも多いんでね?

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 11:28:54.07 ID:mJrrT6R9M.net]
>>251
ヨドバシはネット使えない爺のその辺の家電屋で売ってないカメラ需要だから。
マクロで見ると全然売れてないのがランクインする



260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 11:39:41.79 ID:uxpZ5lCk0.net]
ヨドバシはリアル店舗を再開したのが6月だから、ニコ爺ソニ爺が
殺到したのだろうw

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-GjiV) mailto:sage [2020/06/27(土) 11:53:32 ID:HSNNOtCqd.net]
>>254
俺はカメラやらレンズはほぼ全てヨドバシで買うな
安心感が違うし
三脚とか雲台とかはB&Hとか海外使ったりする

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f32-PTsD) mailto:sage [2020/06/27(土) 11:53:47 ID:GeJOSrsu0.net]
さらにヨドバシは金額ランキングだから高級機種がランクインしてくる

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 12:03:40.19 ID:+/BKQ43d0.net]
信用できるランキングってあれだろ
オリンパスが1番パッとしてなかったやつ

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 12:04:37.12 ID:tO00lZl+M.net]
買う層が限られてるD6が1位になるくらいだから
台数は10位まで全部あわせてもかなり少なそう
2000枚で1位になれるオリコンのチャートみたいだわ

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 12:06:37.05 ID:aeNNXVRo0.net]
>>255
Canon購入層はどこに?

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f35-VWb7) mailto:sage [2020/06/27(土) 12:38:50 ID:RwPcPKxT0.net]
>>219
なんで国産にこだわるん?GALAXYとか中華スマホ最高やぞ OPPOとかXiaomiのハイエンドなら9万くらいで買える激安だし

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f35-VWb7) mailto:sage [2020/06/27(土) 12:41:11 ID:RwPcPKxT0.net]
>>242
普段iphoneつかってるのがバレてるやつらがGALAXYマンセーしてるのはほんとに笑えるわ

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-U6wj) mailto:sage [2020/06/27(土) 12:44:48 ID:dA/Jo2Bk0.net]
ソニーのスマホはタイマーが怖い

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 13:07:04.89 ID:mJrrT6R9M.net]
>>258
そもそも日本市場が全世界の10%くらいしかないから、日本でしか売れてないオリンパスは厳しい
ソニーは元から販路が一番多く世界で売れてて日本では相対的に売れてないにもかかわらず、日本でもα7iii以降絶好調。



270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-h9M3) mailto:sage [2020/06/27(土) 13:20:24 ID:o0qaIr6Op.net]
コロナ以降すっかり見なくなったアジア人ツーリストはみんなでかいキヤノンぶら下げてるけどソニーはあんまり見ないな
ソニー人気があるのはアメリカや欧州なのかな?
アメリカでのソニーブランド人気は日本以上だからね
というかソニーはアメリカの会社だと思われている

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 13:51:03.51 ID:TiC4wRuy0.net]
昨年末ごろ、銀座辺りうろついてた中国人はαばっかだったわ
Canonなんて全くと言っていいほど見なかった

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 14:13:02.02 ID:fceaiAdG0.net]
>>249
正月の写真とか大きくプリントして親戚一同に配った時の反応が違う
で次の夏にはほかの家族も買ってるんだよ一眼レフ
まるで営業

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f94-Js1g) [2020/06/27(土) 14:37:47 ID:GIdmzBl70.net]
>>266
アジアの方がミラーレス率高いからな
キヤノンが売れてたのは一眼レフ時代

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 14:56:04.60 ID:s/byifCJa.net]
チャイナスマホはアメリカがガチで排除の方針だから怖くて使えないわ
トランプより議会の方が強硬派だから、バイデンが大統領になったとしても方針は変わらん

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 15:10:09.15 ID:hpYb3oPVM.net]
ソニーは中国頼みか
もうオワコンだな

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 15:25:43.25 ID:KcF4XIDu0.net]
>>261
中華はいつANDROID OSがいつ使用不能になってもおかしく無いし、GALAXYのハイエンドって故障率地味にソニーに大差ないからな(スマホはハイエンドの方が無理してるから壊れやすい)

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 15:30:13.16 ID:aeNNXVRo0.net]
>>270
ミネオ乙
中国人に見捨てられちゃった一眼レフメーカーにも労いのコメントお願いしますwww

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 15:36:01.60 ID:d5BajVBeM.net]
>>271
ソニーだけ壊れやすいんだが

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 15:39:38.38 ID:KcF4XIDu0.net]
すまんな。ちょっと前に爆発でニュースにもなってたけどgalaxyは故障の絶対数もさることながら故障率でも圧倒的上位なんだ
https://iphone-mania.jp/news-116279/#:~:text=Android%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3,%E3%81%AB%E4%B8%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

これはちょっと前のデータだけど、基本的に今もそんな変わらないという



280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 15:42:28.10 ID:ktDy5ulTM.net]
>>267
まあ親戚の集合写真なんてハイチーズで
みんなが合図通りに止まってくれるから
被写体としては静物撮影と変わらない
なので単焦点コンデジくらいでも十分撮れる
そういうの関係ないチビッ子を狙うなら
一眼レフの出番かな

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 15:49:46.08 ID:XO6Mvi3i0.net]
>>260
ヤマダ

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 16:01:50.93 ID:aeNNXVRo0.net]
>>275
もはや子供を追っかけ回すAFでα6000系に勝てる一眼レフはフラッグシップ機だけよ?
顔認証登録に瞳AF... 店員だって一眼レフに拘りのない客なら7D2やD500よりお手軽なミラーレス勧めちゃうだろw

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 16:04:56.16 ID:G85HcpeDM.net]
>>271
無知さらすのやめやうや。
今既に発売されてる機種が使えなくなるのではなく規制されたらそれ以降発売の騎手が使えなくなるのだよ 故障率同じなら高いのに低性能なソニーペリア使う理由を教えて欲しいわ デザインとかしかないと思う

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 16:12:16.85 ID:6Ymu/z8Xr.net]
ぶっちゃけα使ってるユーザーでもxperiaは無い

285 名前:って思ってると思う []
[ここ壊れてます]

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 16:19:23.63 ID:abdA6gozd.net]
ソニーユーザーだけどXperiaは選ばない

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 16:43:49.26 ID:+akOYSSnM.net]
スマホでカメラもゲームもしないから惰性的にずっとXperia
ただリアルタイムで知人に写真を送ろうとしたとき熱でカメラの起動すらしてくれなくて参った

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 16:51:19.76 ID:ZIP4c7sB0.net]
z4でカメラ起動→熱でカメラ強制終了(真夏は1枚も撮れず)

で卒業しました。それまではずっとXperia

289 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/06/27(土) 16:53:57.98 ID:u5W9tSVQM.net]
どのメーカーが安泰そうなのかはとりあえずおいといて、どのメーカーが生き残るのが一番業界にとって望ましいのかを考えてみよう。
生き残るべきメーカー/マウントの条件は次のようなものだと思う。
・高い技術力を持ち、技術革新を起こせること
・ユニークかつ有益なカメラを作ること
・全利益を一社で独占する者より、複数社の共同開発やマウント仕様公開により、他社を巻き込んだエコシステムを構築している者の方が望ましい

以上から最もどうでもよくカメラの未来に不要なメーカーは、、、

もう言わなくても分かるな?



290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spa3-c05O) mailto:sage [2020/06/27(土) 17:09:09 ID:/0jGUiy6p.net]
>>283
利益が落ちたからと言って簡単に撤退しないという、日本のカメラ業界を背負う強い責任感がある

を追加で

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 17:34:48.14 ID:HOd7+6YH0.net]
世界初の100万画素SPADイメージセンサーを開発
https://global.canon/ja/news/2020/20200624.html

ヘイヘイ〜ソニオタビビってる〜

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 17:37:50.14 ID:HSNNOtCqd.net]
>>285
早く一般化されないかなぁ
FHDのビデオカメラでも良いや

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/27(土) 18:08:51.88 ID:Cicqb/Xx0.net]
>>284
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40439650U9A120C1TJ3000/
キヤノンがカメラ事業の軸足を法人向けに移す。

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/27(土) 18:11:41.99 ID:11yvmC/U0.net]
前も似たようなこと言ってなかったけ?とおもったら一年以上前の報道だった

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fe0-H2xA) mailto:sage [2020/06/27(土) 18:27:45 ID:KcF4XIDu0.net]
>>278
Xperiaも下位機種はそんな故障率高くないやで
因みにgalaxyの方がXperiaより統計的には壊れてたはず

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-NJGG) mailto:sage [2020/06/27(土) 18:37:44 ID:Lmj9vAKA0.net]
>>285
これ学術 天文 研究用特殊機器センサーだな 一般用途で使うようなものではない…
技術力は買うが、そんな余裕のある状況じゃないだろキアノン 一般人向けのセンサー作らなきゃ…
むしろこんなことが許してる御手洗社長なにやってんですかと…

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-NJGG) mailto:sage [2020/06/27(土) 18:38:57 ID:Lmj9vAKA0.net]
あ、答えは上に出ていたすみません>287 でした なら当然か…

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-peIE) [2020/06/27(土) 18:43:24 ID:vgcNeSff0.net]
α見るたびにこいつのマウントにもヒビ入ってんだろうなぁとか思うようになっちまった

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-NJGG) mailto:sage [2020/06/27(土) 18:44:28 ID:Lmj9vAKA0.net]
時々思うならともかく、「見るたびに」は病院いったほうがいいかも…



300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fe0-H2xA) mailto:sage [2020/06/27(土) 18:59:42 ID:KcF4XIDu0.net]
>>235
フォトンカウンティングセンサーとかToFセンサーとかソニーはもう何年も前に・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef