[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 17:49 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デジカメinfo Part181



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/24(水) 18:48:24.17 ID:ZTxSp1gh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592478201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 19:39:49.58 ID:J/FKDJIDpNIKU.net]
>>468
>第4位 シグマ 16mm F1.4 DC DN (ソニーEマウント)

最近これが売れる理由なんかあったっけ?

484 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/06/29(月) 19:42:58.81 ID:sskWAaC7MNIKU.net]
>>473
カメラグランプリ三冠によってEマウントの優位性が多方面に知れ渡ったとか?
確か半月前にも同じレンズが入ってたよ。

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 19:45:51.55 ID:ParuPzys0NIKU.net]
>>473
α6400とかでvlogでもすんじゃね

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffde-Ojj4) [2020/06/29(月) 20:23:03 ID:1MBmNV220NIKU.net]
>>473
明るい広角で実売4万以下

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f7d-pPzt) mailto:sage [2020/06/29(月) 20:30:52 ID:VF8Uiau20NIKU.net]
>>473
動画ユーザー向けに最適な明るい広角ってYouTuber言ってたな
誰だっけ?

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 21:04:05.63 ID:HOINegPk0NIKU.net]
>>474
カメラグランプリのオンライン授賞式が明日見られるよ。

ネクタイ着用、正座して見るようにw

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/29(月) 21:10:35.77 ID:qBe8aPWy.net]
今日もニコ爺がブチギレ続けてるな
そのうち脳の血管がブチギレるぞ

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 21:13:23.26 ID:VF8Uiau20NIKU.net]
ミネオ君が便乗して暴れてるのイラッ☆とする

491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 21:15:13.36 ID:9zBju4dudNIKU.net]
ミラーレスに動画を求める人って少ないのかな
写真も撮りたいけど、動画も高画質で撮りたいんだけど



492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 21:18:37.01 ID:VF8Uiau20NIKU.net]
>>481
動画撮るのに楽ちんやし小さく軽くなるからと一眼レフぶん投げてミラーレスに移行しましたゎー。
APS-C ⇒ APS-Cだけどなw

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 21:40:37.72 ID:m9QhysTV0NIKU.net]
>>473
誰だかYouTuberが絶賛したんじゃなかったっけ?

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0f94-Js1g) [2020/06/29(月) 22:06:14 ID:R/i8zusz0NIKU.net]
>>481
多いからフジが売れてるんでしょ

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8fe6-NJGG) mailto:sage [2020/06/29(月) 22:07:12 ID:HOINegPk0NIKU.net]
>>481
高画質動画って4K?

496 名前:サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (ニククエ MM43-q/ij) mailto:sage [2020/06/29(月) 22:23:10 ID:ncn7MckEMNIKU.net]
ボディのランキングでは富士がよく出てくるがレンズのランキングで富士見かけないな。
あとこれは予想通りだが、EF-Mもミーハーしか買ってないからか交換レンズは全く売れていないね。
売り場面積が勿体ないから展示もしないとかそんな感じかな

497 名前:サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (ニククエ MM43-q/ij) mailto:sage [2020/06/29(月) 22:31:40 ID:ncn7MckEMNIKU.net]
>>478
これは面白そう。
記者クラブ(忖度?)賞だけを取りに来たキヤノンの代表者が三冠王ソニーを羨ましそうに眺める様子とか観られるかな。
絶対拍手しないだろうな

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/29(月) 22:45:24.75 ID:1VBTVdD00NIKU.net]
>>419
Fマウント時代の24-120F4からすれば、
小型で静音AFなのにZ6で全域シャープなZ24-70F4は十分に感動レベルのレンズ
24-120はD850で解像不足なのはもちろん2400万画素機でも微妙だったから
14-30の高評価も同様で、Fマウント時代のF4広角レンズはD700世代の低解像度ズームしかなかった

でソニーやキヤノンではもっと高性能とかは意味がないね
ニコンボディじゃないと使いづらいから他社がどうとかは関係ない
またシグマアートがどうとかは、重厚長大なレンズなら画質がいいのは当たり前で全く意味がない

499 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/06/29(月) 22:50:59.16 ID:q7e3BE0XMNIKU.net]
そもそも標準ズームなんて難無く撮れてれば上出来ってものでしょ。
単焦点で撮ったときのように画質の良さに驚くような事はまず無い。
だったらやたら馬鹿でかくて高いのを買うより、小さく値段もお手頃なのを一応持っておけばよくね?
そういう用途で傑作と言えるのはタムロン2875とZの2470F4だと思う。

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8f01-Pj1i) mailto:sage [2020/06/29(月) 22:59:55 ID:xK0GOEHK0NIKU.net]
>>489
しかもF4だし

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 23:05:46.71 ID:9bZXD9520NIKU.net]
>>488
まったくもってその通りで、個人で写真に取り組むときは一度揃えたらそういう気持ちで取り組むべきだな
細かいSPECなんて気にしないで、持ってるものの中の最良を表現するとと。
自分を磨き他社のカメラなんて気にすべきではない!

まぁメーカーがそれやったtら困るけどな。単なる時代遅れになってしまう



502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/29(月) 23:09:26.79 ID:HM2bFb8f0NIKU.net]
パナは20-60 mm出すんだな。m43にはデカイが換算20-50もあるみたいだし。
これにあと、100-300(400)とかあれば、ズーム2本で済むから合理的。他メーカーもこういうズーム出せばいい。
ポートレートやりたい人は85f1.4でも買っとけばいいしな。
広角標準望遠ズーム3本セットなんかもう古い。

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/29(月) 23:16:39.02 ID:XZtwmwGJ0NIKU.net]
DPReviewの独占インタビューでソニーがα7S II後継モデル夏登場を認める
https://asobinet.com/info-interview-sony-2020-06-30-dp/

今夏後半にα7S II後継モデルの発表を確認した。イメージセンサーを含めてシステム全体を完全に再設計している。期待と要望にお応えできると確信している。

504 名前:名無CCDさb@画素いっぱb「 mailto:sage [2020/06/29(月) 23:20:36.42 ID:cQ0vrlewdNIKU.net]
60pなら安く売ってくれ
r6くらいの値段で

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/29(月) 23:28:27.54 ID:HM2bFb8f0NIKU.net]
まさか 4kで初値が50万とか無いよな。6kでもギリギリ許容範囲なレベル。

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 00:30:18.16 ID:94P//cZm0.net]
値段はR5次第じゃね?
大きな画素で画質上げる方向性みたいだからクアッドベイヤーでHiLo同時露光とか新設計センサーに期待だわ

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 04:02:22.64 ID:XNS85YEPM.net]
7SIIIの前ではR5なんて玩具だろうな

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-fwJM) mailto:sage [2020/06/30(火) 06:50:22 ID:PHBHE31h0.net]
つまり、より楽しめるものになってるということか

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 07:41:27.40 ID:/pIwGL2O0.net]
やっと公式が認めてきたな
楽しみだ

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 07:49:00.70 ID:af7fek5sd.net]
残念ながら、マウントの欠陥が発覚して設計からやり直してるから、一年後までお待ち下さい。

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 07:49:38.95 ID:94P//cZm0.net]
積層センサーに言及してるからα9以外にも使ってくるんかね



512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fde-Ojj4) [2020/06/30(火) 08:11:00 ID:Cr8r/jN40.net]
digicame-info.com/2020/06/z-24-70mm-f4-s.html#comments

にこじ

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 08:15:06.32 ID:Cr8r/jN40.net]
digicame-info.com/2020/06/z-24-70mm-f4-s.html#comments

ニコ爺、被弾中w
管理人、持ち上げて逆さ落とし

まぁニコ爺はズームレンズの全域で他メーカーの単焦点を凌ぐと信じてるから、納得いかんのだろうが。

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 08:24:17.19 ID:+peF8/wQ0.net]
十分いい評価じゃないか
そんなに四隅に拘った写真撮るのかニコ爺

515 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/06/30(火) 08:26:00.77 ID:Xwzy6lf+M.net]
キヤノン24-105mm F7.1はキットレンズとしても暗すぎる

の記事まだー?

516 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/06/30(火) 08:28:23.47 ID:Xwzy6lf+M.net]
ケンコー・トキナー、FE 200-600mm Gレンズを収納可能なリュック
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261962.html

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 08:52:19.75 ID:6T6OunL70.net]
Zの本体現像はシャープネス強めなんだろうか

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 09:07:00.08 ID:+OhWx0stM.net]
7月後半にZ5出るみたいだな
https://asobinet.com/info-rumor-nikon-z5-announced-21th-july/

ソニー・ニコン・キヤノン共に7月で盛り上がりそう

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 09:25:08.23 ID:UYp6Dk/p0.net]
>>508
出ないよ。ニコンはZ 70-200mmF2.8Sもまだだし、新しいカメラを
出す余裕はない。懸命に頑張ってrもZ 30がいいとこ。

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 09:27:48.68 ID:EhQQ3reVM.net]
>>504
ニコ爺曰く、大口径によって異次元の周辺解像を得たらしいから

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 09:34:27.50 ID:AlGl7Y+Q0.net]
7S後継、作り直してるってことは、今の筐体では4K60pやそれ以上のビデオを撮ろうと思ったら、発熱問題やら高速メモリスロットが入らないとか色々と問題が発覚したんだろうな。
デカく重く高くなるね。



522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 09:44:30.47 ID:+hzmCMXb0.net]
>>511
それで4k60P以上が可能になり発熱問題が解決し高速メモリスロットが搭載されるなら良い
でかく重く高くはA7が出た時からCNが要求してきたことだから更に良いことだな
曰くグリップが小さい曰く軽くてブレる曰く小指が余る、散々喚き散らしていた気がするし

CNファンでも受け入れられる、スキのない良いカメラになりそうだね。え?それでも嫌い?

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 09:46:13.80 ID:WUhqACqcM.net]
>>510
Z24-70/2.8Sなんて軽量コンパクト高画質で今までの大三元とは確かに異次元だな

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 09:46:39.25 ID:R00bmWXHH.net]
>>512
お前らがキヤノンやニコンのカメラが嫌いなのと同じように、ソニーのカメラは嫌い。

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-XDu5) [2020/06/30(火) 09:57:17 ID:gUx2Ar9b0.net]
>>508
Z5はEVF着脱式じゃないなら、売上は今一つだろうな。

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 10:21:23.95 ID:/pIwGL2O0.net]
>>514
どうしたの急にww
何か追い込まれてるの?ww

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 10:38:11.84 ID:kGB3Qlhl0.net]
>>514
ニコキャノのカメラが嫌いなんじゃなくドヤ顔の老害が目につく鼻につくだけ
大半を老害に含めてる訳じゃないぞ?

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/06/30(火) 10:41:16.95 ID:uDoDxeciM.net]
ニコンはFマウントでフルサイズミラーレス作れよ

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 10:44:02.73 ID:QZTIurq8d.net]
>>497
また出し惜しみするつもりか?糞キヤノンは、、

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 10:54:28.75 ID:RySOQtp7d.net]
>>514
別に嫌いなメーカーは無いけど性能が低いカメラは嫌いだな
画質良いr

531 名前:aw撮れる方が良いに決まってる

jpgはどうでもいいが
[]
[ここ壊れてます]



532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 11:02:05.78 ID:kGB3Qlhl0.net]
R5とR6で下克上やらずにEFの続きをやっちゃうんでしょ?w
4000万画素越えの8K動画に20fpsやってくるだけで大絶賛よーーーw
(買わんけどなwwww買うならα7SV)

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 11:04:21.45 ID:8wINLO2TM.net]
>>515
Z6で指摘されたデュアルスロット・SDカード・USB給電とかを改善してEVFや手ブレ補正そのままにZ50に近い小型化されるなら良い機種になると思う
連写や動画はショボそうだからそれでR6に流れるか値段でZ5が選ばれるかみたいな感じと予想

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 11:10:52.20 ID:kGB3Qlhl0.net]
>>520
(jpgにしたら見分けもつかんのに)めんどくせー言い回しよね?
ケチケチ可逆圧縮だか非可逆圧縮やりたいって話でしょ?Nikon一択やんwww

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fde-Ojj4) [2020/06/30(火) 11:15:15 ID:Cr8r/jN40.net]
>>514
思い違い。

ニコンもキヤノンもソニーも嫌いじゃない。

脈絡なく、リアル、ネットに限らず難癖つけてくるニコ爺が嫌い

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f68-mRK3) mailto:sage [2020/06/30(火) 11:20:26 ID:POCPmozE0.net]
手ブレ補正とデュアルスロットでZ50のサイズは高望みしすぎでは>Z5

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 11:27:22.25 ID:Cr8r/jN40.net]
digicame-info.com/2020/06/7s-ii-4.html

α7IIISは脳内とか言ってたニコ爺は息してるか

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 11:31:49.18 ID:3AI5y6qbd.net]
s3は4k60pか
r5と同価格なら話にならんな
せめてr6と同じくらい

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 11:33:05.22 ID:4MxJMqgw.net]
>>527
R5は80万でラインスキップのハッタリ8Kかつローリングシャッターでグニャグニャ
競合にはならなくね?

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 11:45:05.28 ID:+hzmCMXb0.net]
>>514
あ、やっぱりww

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 11:45:30.69 ID:MUk4f+WJd.net]
>>523
いまだに8bitのjpgとかww

時代はhifeですが?



542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 11:50:47.82 ID:POCPmozE0.net]
そういやZ30とかZ70とかはどうなったんだ
まあAPS-Cフルラインナップ!!とかやるよりはZ5出したほうが良いとは思うが

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 11:56:18.54 ID:kGB3Qlhl0.net]
>>527
ハッタリ8Kで盛大にズコーしないか不安
一眼レフまではニコキャノが盟主なだけに印象を駄々下げするだけの存在になるのはマジ勘弁
>>530
爺婆中高生が意識せずに開けない画像形式を時代はhife言われましてもwww
HDR液晶になっただけで感動してんだぜ?w

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 11:56:57.50 ID:C3f2lLwyM.net]
>>530
スペル違うぞHEIFな

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:02:32.76 ID:9wGwkVGja.net]
Z7にR5対抗のファームが、Z6に7S3対抗のファームがリリースされそうだな
もしくはZ5でR5と7S3を一網打尽か

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:05:08.63 ID:AykGsKasd.net]
こんだけ引っ張って4k60p 10bit程度なら産廃ってレベルじゃないな
技術力が飛び抜けて低いことを盛大にアピールするはめになる

547 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/06/30(火) 12:06:12.16 ID:Xwzy6lf+M.net]
>>514
おれはニコンやニコンのカメラを嫌いだとは一言も言っていないし思ってもないぞ。
ニコンだけではなく富士やオリンパスやパナソニックやペタックスやライカやシグマも嫌いではないし、むしろがんばってほしいと思っている

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 12:11:15.30 ID:C3f2lLwyM.net]
俺も嫌いなのはキヤノンだけだな

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:11:19.24 ID:3AI5y6qbd.net]
α7s3には4k 120p 30万
α7r5には8k 60p 40万
α73には4k 60p 20万
それぞれ10bitな
全ての技術でusb-c raw対応
これ頼むよソニー
動画撮りたいけどキャノン使いたくないから

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:13:01.63 ID:65Li3QMu0.net]
>>538
FX9ですらクロップなので、技術のないSONYでは無理です。
妄想を撒き散らさないでください。

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:13:08.99 ID:9wGwkVGja.net]
>>538
Zという選択肢もあるよ
スチルの評価が先行しているが動画の評価は非常に高い



552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-1xEz) [2020/06/30(火) 12:13:58 ID:+jfhwUewd.net]
>>538
8K60Pてさ、RAWで1分何GBか知ってる?

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Gz3n) mailto:sage [2020/06/30(火) 12:14:05 ID:9wGwkVGja.net]
>>537
キヤノンとソニーは製品開発ではなくステマに全力投資しているからな

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-Js1g) [2020/06/30(火) 12:16:13 ID:C3f2lLwyM.net]
>>535
S1HはクロップでそれだけどNetflixに認定される程のカメラ
7S後継機が全画素読出しの4K60p 10bitならプロ機として十分競争力ある
多分R5は8Kはいいかも知れんけど4K60p画質はクソだと思う

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-G/LE) mailto:sage [2020/06/30(火) 12:25:38 ID:AykGsKasd.net]
>>543
Netflixの認定基準知らんだろ?
RAWまたは10bit以上のlog、240Mbps以上のビットレートが"最低"必須
これ実現できんの?8bitで高々100Mbpsしかないゴミを作ってるメーカーが

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 12:29:48.85 ID:C3f2lLwyM.net]
プロは4K60pを要望してるが、R5は8K30pでPCでオーバーサンプリングしても奇麗な4K30pにしかならない
R5は4K60pや120pも撮れるけど画素加算かラインスキップで全画素は無理(出来るなら8K60pにしてる)
S1Hみたいにドットバイドットで画質良くしようとしても8Kだから2倍クロップになって画角狭くなり過ぎ

要するに4K60pターゲットの場合R5はS1H以下

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 12:32:39.76 ID:C3f2lLwyM.net]
>>544
少なくともS1Hは認定されてるぞ
条件には画素加算はダメともある

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:34:36.06 ID:8M+mWd4Pd.net]
>>542
一見するとキヤノンとソニーはニコンより巨額の開発費だけど、ちゃんとカメラに使われてる開発費はニコンが一番多いのは公然の秘密だからな

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:34:54.46 ID:AykGsKasd.net]
>>546
S1Hが認定されてたら何?
4k60pが低スペなことは変わらんが
それにEOS R5も申請すれば余裕で認定されるわ

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:38:09.36 ID:VCmuXyr5M.net]
4k君はスルーした方がいいぞ

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:39:26.90 ID:9wGwkVGja.net]
>>543
それ、NASAに何台納入したの?
まさか「ゼロ台」という事は無いよね?



562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:40:22.71 ID:GREiwOPmM.net]
ヤフオクで中古売りゃ、大した持ち出しもなくシステム乗り換えられるんだから、神を崇め奉るが如く一つのメーカーに固執しなくてもいいのに。
俺は、ペンタを皮切りにαショックでミノルタに乗り換え、デジタルになったらニコンに乗り換え、ミラーレス時代になってからはソニー使ってるけど、その時最も勢いのあるメーカーのカメラを使うのが、ストレスなくていいぞ。

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 12:42:58.37 ID:C3f2lLwyM.net]
>>548
EOS M6 mark2みたいにラインスキップ4Kとかでなければな

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 12:45:18.47 ID:TiLhuMXn0.net]
>>552
8K RAW収録できる時点で関係ないわ
4Kとかいう化石に何時までもすがっとけ

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 13:01:18.03 ID:CSHedqK/d.net]
>>552
お前それ、ラインスキップの8bitフルサイズモードのα7シリーズのまえでも言えんのか?w
https://www.dmaniax.com/2018/12/03/nikon-z6-full-read-out/

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 13:09:31.06 ID:3AI5y6qbd.net]
αシリーズのフルHD

567 名前:も全画素読み出しじゃないんだよね
排熱とか各社大変なんだろうけど、妥協のないスペックで出して欲しいな
[]
[ここ壊れてます]

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 13:28:48.69 ID:Cr8r/jN40.net]
>>553
おまえは倉敷に帰れ

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 13:54:45.01 ID:x/u6LVob0.net]
>>507
RAWにシャープネスの情報組み込まれて純正現像ソフトだと自動的にシャープネス掛かるんじゃなかったっけ

570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-Js1g) [2020/06/30(火) 14:25:46 ID:CzU8gjkbM.net]
>>553
α7S後継機への一番の要望が4K60p 10bitなのに
8K30pにしました!4K60pは画素加算ですけど
ってなったら叩かれるの必至だろ

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-XFsi) [2020/06/30(火) 14:27:02 ID:7Ezd8eZUM.net]
>>557
どこのメーカーでも一緒だろそんなの
シャープネスのパラメーターをデフォルトで0に設定してるメーカーなんてみたことないぞw



572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 14:54:54.29 ID:AykGsKasd.net]
>>558
何いってんのか意味不明だが100万以上するFX9すら4K60p全画素読み出しできない程度の技術力しかないのがSONYってこと理解してる?

573 名前:サンダー平山事件 mailto:sage [2020/06/30(火) 15:03:39.55 ID:Xwzy6lf+M.net]
プレステ5が8K対応だったので7SIIIもクアッドベイヤー8kかも。
ゲーム部門が8K撮れる一眼を出せって言ったら事業規模の小さいカメラ部門は多分従うしか無いよね。

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 15:07:07.11 ID:Sut/kzNxp.net]
>>351
>ニコワンは2011年10月発売で
>1018年7月にひっそり旧製品に移動させてたから

タイムパラドックスが

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 15:11:17.70 ID:/pIwGL2O0.net]
>>542
開発発表してた70200F2.8を黙って発売時期伸ばしてるニコンはどこに投資してんだよ

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 15:32:46.76 ID:JLtSJRQzd.net]
α7シリーズも24pじゃないとラインスキップの8bit糞画質。

言うほど、画質言い訳じゃない。
https://www.dmaniax.com/2018/12/03/nikon-z6-full-read-out/Z6の方が画質が良い。

いつまでイメージ操作してんのSONYは?

現実には、ラインスキップのクソ画質。

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 15:38:58.67 ID:HHiNVfEd0.net]
>>563
…ステルス化?

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 15:44:17.57 ID:L+mHeWca0.net]
>>563
割増退職金とか

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 15:54:57.42 ID:qrVkCzuRM.net]
α7IIIは動画性能以前にボディがレンズの重みで歪んでシャッターやIBISユニットが壊れる時点で終わってる

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13

580 名前:/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 16:33:52.47 ID:eEH/7Bakd.net]
>>523
別に可逆でも非可逆でも良いよ
等倍観賞とかする物好きじゃないし俺

流石にjpgだけだと後るが



582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 16:38:33.02 ID:NHzayL8YM.net]
>>548
1dxmk3の絵を見る限りそれは無理じゃないかな
Netflix認定カメラは映画やCMを撮るようなシネマカメラばかりで唯一スチルカメラのS1Hはそれらと比較しても引けを取らない映像を叩きだすのは事実だしね
そもそも発売もされてないのに分かるはずも無いけど

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/06/30(火) 16:41:35.87 ID:VCmuXyr5M.net]
Sd5f-G/LE

4k君
スルー推奨






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef