[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 10:30 / Filesize : 366 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY α9 ILCE-9 Part 24 (ワッチョイ有)



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/08/16(金) 13:01:05.00 ID:tWcnvPUh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556986178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 00:21:34.02 ID:x07xAehCa.net]
>>903
ソニー使いのスポーツカメラマンは少なくないぞ
ゴルフやバドミントン、陸上等最近かなり多く目にするように
なってきた

944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 00:22:20.07 ID:wAuN/AtW0.net]
改善点は、報道関係の法人への売り込みに問題となるところを潰しきった感じ。
これでグローバルシャッター採用で天下取りたかったけど、やっぱり開発間に
合わずで、メカシャッター改善でごまかすしかなかったとか?

945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:22:51.20 ID:0E95Zgu+0.net]
俺もホッとした
iPhone11pro買ったばかりだからカネないし
あと2年は現行機でいけそうで助かった

946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:24:06.90 ID:4nrCKOf/0.net]
>>905
昨日の世界陸上でも映ってた

947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:24:48.61 ID:AidCHAEy0.net]
>>905
今年になって増えてはきたけどさ
システムとしてはまだまだ2社に追いつけてないし今回のでやっと同じ土俵に立つ気があるのを示した感じ

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 00:24:59.29 ID:QVXHra2/0.net]
プロ用に必要な機能潰してきた機種

949 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:26:08.81 ID:4nrCKOf/0.net]
>>893
XQDは電力食いなんで除外したと、
ソニーの人が随分前のインタビューで言ってた
たぶんバッテリー大型化か、大幅な省電力化がないと乗せないと思う

950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 00:26:35.38 ID:3MTTO5dm0.net]
筐体と若干の性能アップのために現行売って追銭20万近く出すならRX100M7でも買った方がよさそうと思えた

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:26:44.69 ID:Ytsslt1X0.net]
Sony a9 II: $4,500 Full-frame Mirrorless with 20 FPS
https://www.youtube.com/watch?v=7BXTolpY94g
トニーがうまくまとめてた



952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:30:40.92 ID:DkkmKBPo0.net]
>>906
これやな
五輪に向けてとりあえずあがりの商品出した
5ghzと

953 名前:ギガビットは絶対必要だし
一般人使ったデバッグも一通り終わってるしね
つかそもそもα9が100baseなのがおかしい
[]
[ここ壊れてます]

954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:32:21.62 ID:F9ug//5Wa.net]
こんな子供騙しカメラでオリンピックなんか撮れるわけねーだろ
誰も選ばんて

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:34:35.48 ID:PKF9+CIe0.net]
来年子供が大学入学だし車の買い替えもあるしで一気に金が飛ぶ予定だったんだよね
これで65インチ有機EL液晶TV買うのに集中できるわ

956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:36:02.37 ID:9URhG4ea0.net]
appleがカメラ作ってくれよ

957 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 00:39:42.05 ID:VOHExcSZ0.net]
急に発表したのはグローバルシャッター搭載の"Pregius S"の
プレスリリースに合わせたためかと穿ってしまう。
1型の高速モデルでサンプル価格210,000円もするのだから、
現時点で実売50万円程度のα9にグローバルシャッターを
載せられるわけないだろ!!このボケ!!というサインだったのだろうか。

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:46:13.78 ID:j5n4B5kWp.net]
やったー
これで心置きなく給湯器の交換にお金使える(´・ω・`)

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:49:25.84 ID:HRBmzgVQ0.net]
性能全く同じAPS-C版ミニα9の方がまだ価値あった。

960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:50:21.51 ID:9RdcFB73a.net]
>>920
どこのαSweetですか

961 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:55:06.49 ID:Ytsslt1X0.net]
グローバルシャッターはまずはRX100m8かな



962 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 00:59:14.17 ID:PKF9+CIe0.net]
突然の発表情報に全力でワクワクしたけど結果的に早々とあきらめがつけられてよかった
さて服着て寝るか

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 01:10:21.03 .net]
こりゃ7sの新型も期待できないな
期待の逆ばかりぶちかましてるから
4k60p載せないもマジでありそう

964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 01:19:26.63 ID:K7dS+UqL0.net]
完全にオリンピック仕様だな
音声メモ、堅牢、1000Base、5Ghz、ボタン類改善
内容的にはニコンキヤノンにやっと追い付いたレベルだけどね

まあ一般人にはピンとこないバージョンアップだな

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 01:20:29.00 ID:JJghwfEU0.net]
これはSONYも早速キヤノン病だな
トップを走ると後ろ振り返りながら伸びない
盛者必衰の理か

966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 01:28:09.96 ID:yx6U3hfD0.net]
>>876
安西先生!

967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 01:43:38.80 ID:Gp5wiNcc0.net]
>>895
これもいらんがR4もいらんよ

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 01:52:57.89 ID:KbCP3cPX0.net]
よほどのことがなければ買い換えるつもりだったけど、さすがにこれは様子見だな。
暗所AFが大幅に改善されているとか、書き込み中の操作制限がなくなっているとかなら再検討しなくもないけど。

969 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 02:08:03.44 ID:xTBWeH730.net]
とりあえず解散って感じか

970 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 02:15:39.62 ID:Gp5wiNcc0.net]
EVFがR4より劣るのは悪い冗談としか思えん
逆に考えればすぐに38万くらいにはなりそうだ

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 02:16:01.57 ID:pUjUhi9+0.net]
メカシャッター10fps
フリッカー

これくらい?変更点



972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 02:24:37.16 ID:dOY/Cr5d0.net]
報道やスポーツのプロカメラマンにとっては
AF性能が上がれば十分だろう
たいていの場合、高画素は不必要

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 03:04:36.79 ID:R2dEzmip0.net]
>>674
周りにどんだけ連写音が迷惑だか知れ
既に電子シャッター以外の連写禁止イベントも増えてきてるぞ
タバコとおんなじ時代の流れだ

974 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 03:08:50.24 ID:AVXD9OP60.net]
>>821
メーカーが価格維持または価格上げるためのものだからなぁ

975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 03:09:37.82 ID:AVXD9OP60.net]
EVFの画素数据え置きがガッカリ

976 名前:キぎる []
[ここ壊れてます]

977 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 03:09:37.98 ID:rdH/luq+0.net]
2400万画素ってやばすぎだろ!

978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 03:15:24.41 ID:R2dEzmip0.net]
フリッカーフリーはメカシャッターのみっていうオチだけは
勘弁してほしい
これだけが希望

α9iiの2台体制狙ってたが
α9iiと、7riv の2台体制にすることに決めた

979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 03:30:25.90 ID:5Lk4xo5w0.net]
>>909
ゴルフとかサイレントが有効な種目はニコキャノだと撮れないシーンがある
現状、α9以外に選択肢がない。

980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 03:33:32.25 ID:LejPeHxUa.net]
一般人向けにはメカシャッターとグリップか
地味なアップデートだな

981 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 03:37:08.37 ID:LejPeHxUa.net]
そんなわけないか。とよく読んでもそれだけっぽいな
シャッターユニット以外中身一緒かな



982 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 03:43:49.22 ID:LejPeHxUa.net]
新規フラグシップ隠してるとか、ないか
s3も大分待ってるし、開発遅延か出し惜しみか

983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 03:45:08.23 ID:Gp5wiNcc0.net]
>>938
は?メカシャッターのみに決まってるじゃないか

984 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 03:47:12.01 ID:KbCP3cPX0.net]
>>674
気持ちはわかるなぁ。
最初は撮っている気が全然しなかった記憶がある。
まぁ既に慣れてしまったけど。

985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 04:02:54.38 ID:R2dEzmip0.net]
>>943
んじゃα9のまま使うわ
メカシャッターフリッカーフリーは
7rivにまかせるわ

986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 04:08:26.44 ID:RhMRbOU5a.net]
>>938
電子シャッターにフリッカーレスはどう考えてもムリやろ。
メカシャッターのユニットがSONY α7R IVと同等になる程度じゃない?

987 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 04:10:37.94 ID:Mjbb3F5a0.net]
>>938
クソワロタ

988 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 04:14:47.07 ID:V+g9SPye0.net]
珍しく伸びとるから何の祭りか思たらえらい賑やかなお通夜やっとっただけやねんな

まあソニーも今までがハイペース過ぎたのもあったやろうしここらで小休止なんかもな
キヤノニコはここでちょっとでも差を詰めときたい所やな

989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 04:26:23.69 ID:R2dEzmip0.net]
デュポンのライターずっと欲しかったから買うことに決めたわ
ただのライターに20万越えは何かを諦めないとキツいしな
諦めるというよりは要らなくなったというのが正しい

990 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 04:44:44.22 ID:R2dEzmip0.net]
ついでにこのガッカリ感は
昔期待してたz7が発表になった時に似ている

991 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 04:50:23.20 ID:d48tHPC30.net]
SONYちゃんは何も言ってない約束してないのに
なんで36MPじゃないんだよ話が違うとか
グローバルシャッターなぜ付いてないとか
いわれのない非難を浴びる



992 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 04:55:46.52 ID:ud9Y423k0.net]
だってセンサー屋が最先端のセンサー作ってるのに自社のフラッグシップの最新機種に2年前の旧型センサー搭載って
まさにテレビで同じことやってきたそのままの商法

993 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 04:57:40.19 ID:9TKs8+Db0.net]
α6600発表のときに嫌な予感してたけど
まぁ買い替えしなくて済むからいいや
α9とR4は全く別モンで用途違うしな

994 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 05:02:49.45 ID:R2dEzmip0.net]
>>946
olympusの em1mk2の電子シャッターは
歪まないしフリッカーも出ないけど
コレはセンサーサイズが小さいからなんかな?

995 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 05:07:47.71 ID:fFdgF2ZO0.net]
>>954
歪むしフリッカー出る。

普通の電子は1/30速度

オリのそれは1/60

a9は1/150

メカは1/250

996 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 05:16:06.35 ID:R2dEzmip0.net]
>>955
両方使ってて
オリのは経験上気にならない程度なんだが
説明がつかん

997 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 05:19:44.46 ID:9TKs8+Db0.net]
あとは高感度耐性がどうなってるか位か

998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 05:23:22.00 ID:RhMRbOU5a.net]
>>954
フリッカーってひと言でいうけど、いろいろあって何を指してるかわかりにくいから会話が成

999 名前:り立たないんだよ。
誤解を恐れずにざっくりいうと、蛍光灯由来のフリッカーと、LED由来のフリッカーを区別するところからスタートして、現状の技術だと

蛍光灯由来のフリッカーはメカシャッターでフリッカーレス機能を搭載すればほぼ回避できる。電子シャッターでも、周波数を意識しながらシャッタースピードを遅く調整すれば回避できる
LED由来のフリッカーはメカシャッターだろうが電子シャッターだろうが出る時は出る。シャッタースピード調整しても出る時は出る

α7R IVに付いてるフリッカーレスでも、LEDから来るやつは回避しきれない(特にイベントスペースとかで使ってる廉価版のケバケバしいLED照明)
[]
[ここ壊れてます]

1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 05:33:06.91 ID:9TKs8+Db0.net]
スマホやパソコンもそうだけど
もう性能的に頭打ち状態なのだろうか
これ以上性能上げるにはレンズが追いつかないとか

1001 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 05:36:19.75 ID:AidCHAEy0.net]
>>939
うん
そういう風に目的持って導入してる人はもう持ってるから増えてきてはいるけどってこと



1002 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 05:40:30.17 ID:R2dEzmip0.net]
いろいろありがと
オリしばらく使ってなかったが
こんなの設定してたわ

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006641

電子シャッター使用時のフリッカースキャン

通常使用の1/500程度のシャッタースピードだと殆ど大丈夫

1003 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 05:43:24.48 ID:R2dEzmip0.net]
んなわけでsonyも出来ると信じたい

1004 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 05:52:51.99 ID:LejPeHxUa.net]
無印、これからもアップデート続くといいなあ

1005 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 05:58:15.84 ID:rguxyOQh0.net]
sonyは頭おかしいな
こんな糞作って一体なのがしたいんだ?

1006 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:04:42.79 ID:9TKs8+Db0.net]
スマホも必要性能変わらないのに
新機種ポンポン買うじゃん

1007 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:27:08.46 ID:GjL1qKDh0.net]
今回はα9出た時に色々言われてたネガ潰したね。
今回は併売じゃなくて置き換えかな?
あとAF性能がどこまで進化してるのか……

1008 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:31:59.61 ID:DkkmKBPo0.net]
ソニーがいよいよニコキャノの牙城に本格的に入ってきた感がすごいね
つかなんで初代は100baseだったのか

1009 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:33:57.55 ID:Ytsslt1X0.net]
言っても画素数が物足りない以外なにか問題ある?

1010 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:37:20.27 ID:FzBfbE9i0.net]
画素数は36Mも要らんから良いけど、EVFが据え置きなのが許せん。

1011 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:41:03.85 ID:rzjspxm30.net]
動画も進化なし



1012 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:41:42.61 ID:iY4c+k1Ad.net]
>>958
LED由来の詳しい説明とできる限りの回避法教えてください

1013 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:49:15.51 ID:pUjUhi9+0.net]
おまえらみたいなアマチュアはガッカリだけど、プロのスポーツカメラマンからしたら待ってました!っじゃないの?
ちがうの?

1014 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 06:51:17.76 ID:Y8yXO4QzM.net]
>>968
メモリカード

1015 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 06:52:12.65 ID:QaSiuMKEd.net]
>>968
残念→2スロットSD
少し残念→センサー、EVF変更なし

期待→AFアルゴリズム見直し

EVFはブラックアウトフリーだから一概にR4と同じじゃない事が不満には繋がらないなぁ、動画は30Pで問題ないからどうでもいい

1016 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 06:56:36.69 ID:IuvqiyFg0.net]
このスレに何人いるのプロのスポーツカメラマン

1017 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 07:04:05.21 ID:n1fA4ql20.net]
36MPだったらR4から買い替えて最強AFを味わってみても良いかなとか思ってたのになんだこれ

1018 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 07:10:28.66 ID:Y8yXO4QzM.net]
>>974
AFアルゴリズムはソフトウェアだから旧型にも適用できる
センサーが変わらないなら劇的なら差は出ないよ

1019 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 07:10:33.31 ID:qt0RM93N0.net]
36MPだったらブロ機の勢力図を塗り替えられたかもしれないのに何を遠慮

1020 名前:したんだソニーは(´・ω・`) []
[ここ壊れてます]

1021 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 07:17:18.69 ID:d48tHPC30.net]
ニコン キャノンが追いついてくるのを待ってる
きたらまた引き離す



1022 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 07:21:20.95 ID:iFCpmDg1a.net]
D6と1DX3にぼろ負けだろ

1023 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 07:28:08.59 ID:QaSiuMKEd.net]
>>977
サポート周りは流石に差が出てくるんじゃないかな

長い目で見て

1024 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 07:38:38.39 ID:le7gmw9da.net]
>>975
1人も居るわけないだろ

1025 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 07:49:24.59 ID:RuEu7VOb0.net]
もし36Mだったらα7R4がますます売れなくなっちゃう

1026 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 07:50:31.56 ID:IuvqiyFg0.net]
社長変わるとこうも変わるのね

1027 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 07:56:14.15 ID:2Fv2paOb0.net]
SONYカメラ事業部がSONYセミコンに開発費出せなかっただけ
別法人だから当たり前だがタダじゃ開発出来ない

1028 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 08:09:16.32 ID:uEDp04T/d.net]
すまん、初代α9使い続けるって香具師
他におる?

1029 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 08:11:09.67 ID:v94bN7TzM.net]
俺も含めていっぱいいるだろ

1030 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 08:12:44.77 ID:OhriTInyp.net]
5D4と1DX2の棲み分けに似てるって感じかな?

1031 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 08:19:17.57 ID:2Fv2paOb0.net]
これでSONYのスポーツプロ系開拓は終わったな



1032 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 08:25:17.48 ID:0Z4gs6jda.net]
>>983
α9iiの方が単価高いしいいのでは

1033 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 08:25:33.60 ID:xwCaxFrD0.net]
まあ東京オリンピックでどれだけ活躍するか見もの
その前にラグビーワールドカップで黒テープで覆ったα9Uを
契約カメラマンが使っているだろうが

1034 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 08:27:01.96 ID:VTEG1hE40.net]
俺も初代続行組だ。
購入後2年弱。既に90万枚以上撮っているので、メモリーカード
の蓋が開け辛く成ったのと、最近はシャッター半押しのフィーリ
ングも悪く成っている。流石にヘタって来たんで、新型買ったら
メンテに出そうと思ってた矢先でした。
取り敢えずr4買ってたんで、ラグビーワールドカップとプロ野球
日本シリーズ終わったらメンテに出しますわ。

今回のは完全にマイナーチェンジで、無印の不足部分を埋めた
だけって感じですね。速報需要ない奴には、無印で十分かと。

性能面のサプライズは、何か隠し球があるのでは?
以前からα1何て話も有りましたし。

1035 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 08:27:22.64 ID:0Z4gs6jda.net]
>>913
完璧じゃないけど好きやで!
の精神
サンキュートニー

1036 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 08:28:40.57 ID:0Z4gs6jda.net]
処理チップ変更によるafの強化がどんなもんか、だな
9初代で十分説もあるが

1037 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 08:29:08.40 ID:eX1ZqiT00.net]
次スレ

SONY α9 ILCE-9 Part 25 (ワッチョイ有)
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570145320/

1038 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 08:44:53.33 ID:d4uzUmxJ0.net]
>>977
メモリやLSI周りの帯域速度はどうやっても無理
DDR3のマザボをソフトでGDDR4にできるというくらいアホ

1039 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 08:53:32.10 ID:Y8yXO4QzM.net]
>>996
そんな当たり前のこと言われても困る
AFセンサーは変わらない、アルゴリズムは旧型にも適用出来る
もう一度言うけど劇的には変わらんよ

1040 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 08:54:36.84 ID:u4FtdZPdM.net]
>>674
ニコン
Dfってググってみ


きっと幸せになれるぞ

1041 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/04(金) 08:56:28.54 ID:u4FtdZPdM.net]
とにかくこれの項番を2にして欲しくなかったな。

1改的な何かで十分やった



1042 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/04(金) 09:06:48.43 ID:ODMpjA+4d.net]
平井社長戻ってきてくれー

1043 名前:1 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 20時間 5分 43秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<366KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef