[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 10:30 / Filesize : 366 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY α9 ILCE-9 Part 24 (ワッチョイ有)



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/08/16(金) 13:01:05.00 ID:tWcnvPUh0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556986178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 19:27:17.41 ID:NDX9EZbG0.net]
恐らく解像度が上がるだけ。

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 19:29:04.40 ID:LIdabzAV0.net]
>>755
なんかrx100m7にある機能で、AF・AE固定で90コマ/秒の超高速で7枚を撮影できるモードらしい。
流石にこれじゃあ使いどころが難しいだろうけど。

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 19:35:06.38 ID:CapIGfOTd.net]
画素うp
EVFうp
ボディはR4と同じ
2スロットSDUHS-II
AF演算秒90回
メカシャッターのコマ数上がってフリッカー対応

現実的な所でこんなもんかね?w

CFe対応なら後は何の迷いもなくポチる…

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 19:36:32.29 ID:mdC+UciBM.net]
グローバルシャッターって
400万くらいの業務用にのってるやつだろ
60万のa9Uには無理だろうな

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 19:42:05.48 ID:dbR9Vxll0.net]
R3をどうするかいよいよ本気で考えねばならん日がくるんか

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 19:56:58.56 ID:vx3Y0hZya.net]
>>764
それは確実に後悔するぞ
レフ機はとっとけ

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 19:57:55.46 ID:hPd44N0YM.net]
>>773
リアルタイムトラッキングのない機種はもう使う気になれない

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 20:04:25.47 ID:m8mw6mt5p.net]
α9下取りに出しても30マソじゃ収まらないよなー
L字プレートも買い替えないとだし

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 20:11:23.50 ID:vIm6SA9w0.net]
マップ絶妙なタイミングで買取価格下げてるな



810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 20:25:13.64 ID:gmf1PWq8a.net]
ほんとだ、売却で7m3しか買えないな

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 20:41:57.78 ID:vwjU7tGpp.net]
>>765
>>774

既に現行9とR3を使ってるよ。もうすぐ2年かな
体育館でスポーツ撮影(仕事ね)をするもんでアンチフリッカーの為に初めて行く会場は念のため保険でD5とD500を持ち込んでいたんだけど、運良く一度もフリッカー出るような古い水銀灯照明には当たらずに済んだんで全然使わなくなってたんだ。
人物撮影も色々やるけどにこっちは既にαしか使ってない状況でね。

これで2マウント分の荷物から逃れられると思うと胸熱
現行9は併用の予定。R3は、9m2の画素数によっては不用になるなぁ。3600万あるなら誤差範囲内だね。

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 20:55:29.41 ID:7H9J2j490.net]
>>772
>400万くらいの業務用

動画用機?
スチール用はそんなの無い

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 21:00:58.29 ID:ULlHJDOaM.net]
日本時間4日に発表か?まぁ内容良く見てからかな 発表と同時にレビュー動画も出るだろうし…

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 21:01:40.48 ID:PdHbP5vUa.net]
ソニー、動体歪みの無い高速撮像「Pregius S」搭載の積層型CMOSセンサー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1210784.html

ソニーは3日、裏面照射構造のグローバルシャッター機能を搭載した産業用途向け積層型CMOSイメージセンサーを商品化。
サイズ・画素数・フレームレートの異なる6タイプをラインナップし、10月より順次出荷を開始する。サンプル価格は99,000円〜210,000円。

<高速タイプ>
1.2型(対角19.3mm)/約2455万画素 「IMX530」 10月 210,000円
1.1型(対角17.5mm)/約2035万画素 「IMX531」 11月 18

815 名前:2,000円
1.1型(対角16.8mm)/約1619万画素 「IMX532」 11月 142,000円

<標準タイプ>
1.2型(対角19.3mm)/約2455万画素 「IMX540」 10月 150,000円
1.1型(対角17.5mm)/約2035万画素 「IMX541」 11月 126,000円
1.1型(対角16.8mm)/約1619万画素 「IMX542」 11月 99,000円
[]
[ここ壊れてます]

816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 21:06:41.84 ID:7H9J2j490.net]
>>782

産業用の小型センサーか。
ってことは、流石に9m2がグローバルシャッターはあり得ないね。

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 21:18:29.72 ID:n77Aw4320.net]
1年くらいで35センサーもグローバル化できそうだね

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 21:26:13.62 ID:ePgQQg+y0.net]
値段はすごいことになるだろうな

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 21:42:36.76 ID:xwDUQ3gq0.net]
画素数とAF速度が上がったくらいじゃガッカリだな
革新的みたいな噂も何度か出てたわけだしそれなりのブレイクスルーが欲しい



820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 21:57:22.83 ID:JUpByKX50.net]
いくら秒20コマでもストロボ使えんかったら俺はいらん

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 22:11:03.26 ID:4isnHTD00.net]
今日発表か
買えんけどどんなスペックかは楽しみ

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 22:35:42.83 ID:vx3Y0hZya.net]
とりあえずCF expressは欲しい

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:01:35.61 ID:ITWnYEBG0.net]
きたー

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:02:31.12 ID:LfElnZ9K0.net]
SARはセンサーすら当てられなかったみたいだなw

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:03:05.20 ID:4isnHTD00.net]
画素数一緒か

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:03:12.96 ID:VdJT+CMc0.net]
Dual media slots that are both compatible with UHS-I and UHS-II SD cards, allowing higher overall capacity and faster read/write speeds



827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:03:24.62 ID:ITWnYEBG0.net]
24.2 MP

あほな

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:03:26.58 ID:jLNllm4Ed.net]
https://presscentre.sony.eu/pressreleases/sony-introduces-alpha-9-ii-adding-enhanced-connectivity-and-workflow-for-professional-sports-photographers-and-photojournalists-2927763

だれか訳してくれ

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:04:08.81 ID:ITWnYEBG0.net]
Europe in October 2019, priced at approximately €5,400.

アホか



830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:04:28.11 ID:jLNllm4Ed.net]
R4のワイ、大勝利?

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:05:40.21 ID:h/Yja6y6a.net]
>>795
ソニーがAlpha 9 IIを発表し、プロのスポーツカメラマンとフォトジャーナリスト向けに接続性とワークフローを強化
プレスリリース • 2019年10月3日 16:00 CEST

ソニーは本日、Alpha 9 II(モデルILCE-9M2)を発表しました。ソニーの絶好のラインアップであるα™(Alpha™)フルフレーム交換レンズカメラの最新モデルは、
スポーツ写真とフォトジャーナリズムの分野で働くプロフェッショナルをサポートするために特別に作成されました。

新しいアルファ9 IIは、オリジナルの印象的な遺産の上に構築アルファ9停電のない連続撮影など、地上破壊速度性能を維持し、[i]は、
毎秒最大20のフレームで、[II]、60回を追跡するオートフォーカスや自動露出と1秒あたりのAF / AE計算[iii]しながら、プロの声から直接駆動されるさらに多くの機能を組み込みます。
アップデートには、接続性とファイル配信の大幅な強化、メカニカルシャッターによる最大10 fpsでの連続撮影、新たに最適化された
アルゴリズムによる進化したAFパフォーマンス、耐久性と操作性を強化する再設計されたビルドなどが含まれます。

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:05:41.90 ID:B/IJ5Ys50.net]
え?え?これはファームアップの内容?え?

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:06:22.93 ID:zQlqxpyD0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=IonW0N9xXAU

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:06:55.83 ID:RSkWgeXHa.net]
>>795
「お客様の声は、ソニーにとって絶対に不可欠です。私たちは常に耳を傾けています」と、ソニーヨーロッパのデジタルイメージング、
プロダクトマーケティングディレクター、ヤンサルモンレガニュアーは述べています。「Alpha 9 IIは、元のAlpha 9の発売以来、エージェンシー、スポーツ、ニュースカメラマンとの
無数のフィードバックセッションの直接の結果です。プロのワークフローを大幅に改善すると同時に、ユーザーエクスペリエンスを完成させる設計、インターフェイス、処理能力。
超望遠600mmおよび400mm G Master™シリーズのレンズを含む、この時点で導入された55個のネイティブレンズを備えた非常に汎用性の高いEマウントシステムによって補完されます。
この新しいカメラは、フィールドまたはフィールド。"

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:07:46.15 ID:nOrenVFpa.net]
>>795
アルファ9 IIは、高速、安定したデータ転送操作のためのギガビットの通信を可能にする、内蔵1000BASE-Tイーサネット端子を含みます。さらに、データセキュリティの強化のために
SSLまたはTLS暗号化(FTPS)を介したファイル転送がサポートされ、「リモートカメラツール」デスクトップアプリケーション使用時のリリースタイムラグが減少し、
ライブビュー画面の遅延が減少するため、PCリモート(テザー)の撮影パフォーマンスが向上します[iv]。また、カメラの内蔵ワイヤレスLAN機能の速度も向上し、
Alpha 9で提供されている2.4 GHz に加えて、安定した高速5 GHz(IEEE 802.11ac)[v]帯域が追加されました。IEEE 802.11a / b / g / n / ac規格はすべてサポートされています。

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:08:30.58 ID:WAMhE2b8a.net]
>>795
報道機関のワークフローの速度を改善するように設計されたAlpha 9 IIは、音声情報を画像に添付して音声画像のレビュー時に再生できる新しい音声メモ機能を備えています。
音声データは、編集者に送信される画像に含めることもでき、効果的な編集に必要な重要な情報を提供します。または、フィールドカメラマンは
「Transfer&Tagging add-on」「Imaging Edge™」アプリケーション[vi]を使用して、音声タグを画像とともにモバイルデバイスに転送し、音声メモを自動的にテキストに
変換[vii] IPTCメタデータの形式でJPEG画像に追加[viii]。これらはすべて、自動または手動で行うことができ、写真家が選択できます。

ワイヤレス音声/画像転送と自動音声テキスト変換を組み合わせて、FTP経由で音声メモを添付した画像を自動転送する機能により、スマートフォンを操作することなく、
結果を撮影してFTPサーバーに転送できます。アプリ内のFTP設定もBluetooth経由でカメラに送信することができます®速いワークフローを可能に。

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:08:56.51 ID:MyKJyXwY0.net]
>>798
地上破壊速度か
そこまでのソニックブームが発生するってことはかなりのスピードだな

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:09:16.91 ID:zdMdN1gIa.net]
>>795
新しいAlpha 9 IIは、元のAlpha 9と同じ絶賛の35mmフルフレームスタック24.2 MP [ix] Exmor RS™CMOSイメージセンサーを共有し、
同じ比類のない速度性能と卓越した画質を提供します。新しいモデルは、連続的かつ完全に静かに撮影することができ、[x]は、
最大361枚のJPEG画像を20 fpsで[XI]または239枚の圧縮RAW画像[XII]撮影者が中断することなく、被写体と動作に追従することができ、無ファインダー停電と、撮影中にEVFに。
メカニカルシャッターが推奨または必要な場合、新しいAlpha 9 IIは、Alpha 9の約2倍の速度である最大10 fpsで撮影できるように改善されました。。

カメラは、1秒あたり最大60回でオートフォーカスと自動露出を連続的に計算しながら機能し、AFの精度とパフォーマンスを大幅に向上させる新たに最適化されたAFアルゴリズムにより、
スポーツでよく経験される最も不安定な被写体の動きでも、高精度でキャプチャされます。また、スポーツイベントに便利なカメラには、フリッカー[xiii]撮影モードがあり、
蛍光灯や人工照明の存在を自動的に検出して調整し、画質を最大限に高めます。

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:09:24.57 ID:qo3NmkvV0.net]
画素据え置き以外は噂通りだな。
60万ワロタ



840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:09:57.71 ID:CB1xEMBka.net]
>>795
新しいAlpha 9 IIの高度なフォーカシングシステムは、画像領域の約93%をカバーする693個の焦点面位相検出AFポイントと、425個のコントラストAFポイントで構成されています。
この高速ハイブリッドオートフォーカスシステムは、非常に高速で正確なパフォーマンスを実現し、動きの速い被写体をすべて正確にキャプチャします。
その他の注目すべきフォーカシング機能には、右目/左目を選択するリアルタイムアイAF、動物用リアルタイムアイAF [xiv] –新しいアルゴリズムで強化された、映画用リアルタイムアイAF [xv]、
リアルタイムトラッキングがあります。 、[xvi]選択可能なフォーカスフレームの色、ビューファインダー使用中のタッチパッドフォーカスポイントコントロールなど。
AFはF16以上の連続撮影でも連続して追跡できます[xvii]、より遅いシャッター速度を必要とするショットにさらなる精度を提供します。

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:10:51.32 ID:VdJT+CMc0.net]
超マイナーアプデじゃね…

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:11:05.50 ID:GzjTtgF30.net]
7r3から買い換えるかと思ってたが、これ何かa9から変わったのか?って感じだな

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:12:06.96 ID:ITWnYEBG0.net]
割引きいても50万円ぐらいだなこれ

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:12:12.06 ID:n77Aw4320.net]
この程度の変化ならモデルチェンジする必要なかったんじゃないの?

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:12:48.72 ID:B/IJ5Ys50.net]
期待が大きかっただけに反動で落胆が酷い。
本当のプロ以外は初代9で良いな

846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:12:52.76 ID:2dxFToE9a.net]
EVFとメカシャッタ改善くらいだな

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:13:15.13 ID:7VDLxLMc0.net]
画素数・・・
やっぱりルモアだなw

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:13:17.95 ID:ePgQQg+y0.net]
すげーガッカリなんだが…
消費税前にr4買っておけば良かったわ

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:13:44.75 ID:MTcEyciPp.net]
えーと先日7RIII売っちゃったんですけどどうすればいいんだよ
お買い物券もたんまり・・・



850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:13:47.56 ID:0Y6GbQM+0.net]
>>807
ありがと・・・



851 名前:nード的な改善ってあるのかなこれ・・・
5400ユーロってw
[]
[ここ壊れてます]

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:14:04.90 ID:ITWnYEBG0.net]
昔のソニーに戻った
新機能小出しにして儲ける商法

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:14:19.01 ID:ePgQQg+y0.net]
新型センサーどこ行ったんだ…

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:14:44.22 ID:n77Aw4320.net]
よくもわるくも
第三世代の性能で実用上問題ないんだから
防滴性アップとXQDのせるか、
グローバルシャッターのせるまで
モデル変える必要ないのにな

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:15:03.31 ID:0Y6GbQM+0.net]
こういう、マイナーチェンジ的な新製品って誰も幸せにならないんだよな
旧ユーザーは買取下がるだけで、といって新機種買う気にはならないし

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:15:22.27 ID:B/IJ5Ys50.net]
αの快進撃こ

857 名前:アまでかもな。 []
[ここ壊れてます]

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:16:59.77 ID:GzjTtgF30.net]
グローバルシャッターのってりゃあとのスペックは同じでも馬鹿売れしたろうけど、これはさすがになぁ…
今どき高速データ通信()をウリにできると思ったのかねSONYは
中の人も良くこれで発表しようと思ったな

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:17:12.56 ID:ZE8Kpefrp.net]
とりあえず発売しておいてファームアップで差をつけていく作戦?



860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:17:34.62 ID:MyKJyXwY0.net]
見かけのスペックは同じでも新センサーとかってわけでもないのか…

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:18:39.77 ID:GzjTtgF30.net]
まあこれでa9が二度とファームアップされなくなったのは間違いない

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:18:43.47 ID:UQ3y2FwXM.net]
gdgd言ってる奴は7三世代目や9がファームアップをもりもり進めて登場当初と様変わりしてるのを忘れたらしい

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:18:48.94 ID:XUABIOWL0.net]
>>816
新しいカメラ来る前に売るとかバカか?
写真撮らないなら無用の長物手放せて丁度良かったな

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:19:11.95 ID:n77Aw4320.net]
結局デジカメの性能で大きな変化がでるのってせいぜい5年に1回くらいだから
しばらくは現行機種で十分だな

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:20:32.96 ID:0fVOhN5M0.net]
ソニーどうしちゃったの。ゴミクソじゃん

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:20:33.39 ID:b+PattDC0.net]
早速お通夜でワロタ

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:20:54.44 ID:XUABIOWL0.net]
>>827
>ファームアップ
未完成商品を売りつける文句として定着したよなあ

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:22:01.25 ID:6o/mieIzr.net]
センサーで差をつけられないんだったら、マウントやレンズがいい他のメーカーのほうがいいわ

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:23:06.87 ID:7VDLxLMc0.net]
あれ?「革命」とか言ってたのはどこいった?



870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:23:24.14 ID:E0tuk8R40.net]
想像以上に何も進化してないな
初代を出てすぐ買ったやつは勝ち組だったな

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:25:28.74 ID:n77Aw4320.net]
初代のメカシャッターが秒5コマだったのは
ほんとに謎だった
高速特化カメラなのにw

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:25:33.33 ID:BlzmnvWR0.net]
ボイスメモでゲームチェンジャーになってた

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:25:48.41 ID:b+PattDC0.net]
オリンピック目前にこれはないわ
ゴミ

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:25:58.56 ID:8WA8bVPP0.net]
業務用途向けの改良だけ
バージョン5や6のほうがずっと強化されたじゃん
何これ寝よ

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:26:29.20 ID:GzjTtgF30.net]
でっかく1000BASE-Tって書いてあるの笑いどころだよね?w

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:28:03.95 ID:ITWnYEBG0.net]
これはあかんやつでしたね
寝るわ
さいなら

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:29:04.41 ID:GK3cvBSQ0.net]
ゴミだわ。
40万追加して買い替える価値無し。
a7r4にXQD採用してない時点で悪い予感がしてた。
っていうか現行機をキャッシュバック込み30万円付近で買うのが正解。

ニコキャノがあの体たらくだから、まあ手抜くわな。

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:29:10.21 ID:E0tuk8R40.net]
今年は6400→7IV→6600→9Uと発表の度にしょぼくなってんな

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:29:21.74 ID:yGBsW/SRr.net]
4500ドルってことは日本円では50万位かな信心が試されるね



880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:30:02.66 ID:cww7k3Te0.net]
EVFは現行と一緒?
まじで?

881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:30:17.71 ID:2dxFToE9a.net]
ちょっと待て、EVFが変わってないのはなんでだ?

882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:30:48.03 ID:/VlmVvxP0.net]
逆にこれ別のフラッグシップ機出るんじゃねw

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:31:01.37 ID:7H9J2j490.net]
電子シャッターの幕速は上がった?

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:31:04.58 ID:7E54Ct3t0.net]
>>837
ゲッティの人はソニー出来ないって文句言ってたからよっぽど要望が多かったんだろうね

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:31:15.14 ID:0Y6GbQM+0.net]
>>844
5400ユーロだから60万ぐらいじゃない?
割引されれは50万ぐらいには

886 名前:獅ソ着くだろうけど []
[ここ壊れてます]

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:32:14.97 ID:2dxFToE9a.net]
米国は$4500

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:32:59.46 ID:GK3cvBSQ0.net]
もうこれ現行機の有償改造扱いにしろよ。

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:33:04.39 ID:7u6F71Tw0.net]
sony、ウォークマンの時と同様に
あぐらかきだしたかな


こいつらやっぱダメだな



890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:33:16.44 ID:XUABIOWL0.net]
CNの性能伺いながら出し惜しみ
銀塩αと同じ末路(笑)

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:33:37.90 ID:cww7k3Te0.net]
買う気満々だっただけにこのガックリ感
どうしてくれるんだw

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:34:12.63 ID:ePgQQg+y0.net]
逆にα9のお得感出て売れるかもな
それはそれでソニー的にはいいのかw
しかしお買い物券どうすんべ…

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:34:31.90 ID:VdJT+CMc0.net]
こんなにショックなのは久々だぜ…

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:35:17.96 ID:yGBsW/SRr.net]
ソニー大好きイルコのコメントが楽しみだね

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:36:14.21 ID:n77Aw4320.net]
SONYは報道カメラマンのシェアとるきないのかな?
今のボディの防滴性能では、報道のシェアとれないとおもうけど

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:36:55.11 ID:LIdabzAV0.net]
ここまでひどいと正直α6300→6500の衝撃再びあるんじゃね。

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:37:46.95 ID:go3ENHx8d.net]
はい!
皆さんご一緒に


ズコーAA略

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:37:54.07 ID:6isn8sM5M.net]
だからいったろ ハードルは踏み倒すためにある
本当の革命は忘れたころにやってくる

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/10/03(木) 23:38:32.83 ID:GzjTtgF30.net]
6300→6500はちゃんと進化してただけマシだろ



900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/10/03(木) 23:38:55.23 ID:jMtZ5ATR0.net]
現行の9が暗所や逆光での特定条件下でAFがクソになる事があるから、そこが改善してれば買うけど、これは中々ガッカリだな...






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<366KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef