[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 10:05 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part72



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/12/15(土) 08:48:54.45 .net]
E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542478674/

次スレは>>970以降、ワッチョイは住人を粛清しスレが殺されるため導入禁止。

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/16(水) 18:54:43.21 ID:K1hwVo5c0.net]
じゃーM1なんて名前つけるなカス

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/16(水) 19:45:28.39 ID:IePj3H7U0.net]
M1-2のファームアップは噂にも上がらなくなったな。
初代の頃より明らかにやる気無いし、ほんと裏切られた気分しか無い。

666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/16(水) 21:19:29.35 ID:2zE1BaiL0.net]
>>653
噂は出てるでしょ、どこだか忘れたけど

667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/16(水) 21:51:18.46 ID:WoIF5TqY0.net]
M1新ファーム出すなら“fnボタンにマイセット割り当て”は最低でも対応してほしいわ
初代では普通に出来たのに

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/16(水) 22:34:32.40 ID:ArAa0mat0.net]
>>655
ダイヤルのC1〜C3でマイセット呼び出すんではダメなの?
俺も初代まではFnでのマイセット呼び出しを多用してたけど、確かPEN-F以降できるようになったダイヤルからの呼び出しのほうが便利でわかりやすくて良いと思う。

669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/16(水) 22:47:01.32 ID:Cz3h98nF0.net]
新モデル無理だわ
E-M5に像面位相差AF載せたモデル出してくれたらそっち買う

670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/16(水) 23:09:07.76 ID:bL4f7jzP0.net]
>>657
同じく

671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 00:23:43.70 ID:3281+4XE0.net]
正直、エントリーモデルまで全部、位相差AFにしたほうが
いいかもね

672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 00:26:09.50 ID:3281+4XE0.net]
(FT5) Olympus E-M1X handheld High Resolution mode works down to 1/20s



673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 00:35:28.25 ID:ZYYolRLP0.net]
1/60→1/20って1/3じゃないか(笑)
手持ちハイレゾ期待してたユーザーには悲報だなぁ

手持ち出来たとしても被写体ブレ過ごそう

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 00:47:05.24 ID:3281+4XE0.net]
?
1/20でも有効に動作するという話ではないの?

675 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 01:00:55.74 ID:3281+4XE0.net]
「合計SS1/20でも上手く撮れるのを確認した」みたいな
意味だと思うんだけれど…

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 01:02:17.85 ID:Tf/pwuQ40.net]
そういう意味なら許す

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 01:09:26.98 ID:eunzRXe40.net]
ルモアでもなんか表現が曖昧だしちょっとどうなんだか分からんな
ふと思ったけどもし将来手持ちハイレゾショットが実用的になったら1200万画素程度に抑えて普段は連写・高感度機、
風景とか必要になったらハイレゾで高画素機、って1機種で使い分けできるようになったりするのかな

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 01:16:00.32 ID:xgSRLNMS0.net]
オリンパスにも猫眼認識来ないかなぁ。
結構何回も展示会とかで言ったんだけどなー。

679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 01:36:02.85 ID:yVMvCuxz0.net]
1/60のハイレゾが8ショットなら1/480以上で読み出せるって話だから興奮したんだよ
1/20が最速だとすると1/200程度の読み出しになるからコンニャクと無縁の電子シャッターにはちと遠くてガッカリ

680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 07:45:30.57 ID:C6j9M7cS0.net]
>>667
1/60ってシャッタースピードのことじゃないの
8分割するのか?

681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 07:53:41.99 ID:o0lm7Zpm0.net]
1/60のシャッタースピードで被写体ブレしてなければ1/60間に8枚撮影して合成しても被写体ブレしない
と言えるのか?

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 08:39:13.84 .net]
動体なんか無理に決まってるでしょ。
単に動かない景色なんかを三脚無しで
撮れますってだけでしょう



683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 09:05:49.45 ID:Tf/pwuQ40.net]
動いてなければ人もいけるって噂だよね。ティーザー今日か

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 09:30:47.33 ID:ma7Pp3EQ0.net]
>>665
それはそれで動画も強くなって需要があるかもしれないけど、動きものも撮るプロ用途では向かなそうだね

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 09:43:47.10 ID:yzYlTiYi0.net]
時系列8枚の画像の演算だから
被写体が動いたり手ブレしたら
周りが切り取られたり、
被写体がアレレ、よく見ると
なんかちょっとおかしいぞーってなるだけ
ソフトウェアアップデートなどで改善できる守備範囲は広くなる
アップデートすればの話だけど

流し撮りとかそれらしく演算するんだろう
するんだよな?

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 10:24:09.18 ID:9xbLUL140.net]
・ゲームチェンジャー
・静止画動画性能でX-T3を凌ぐ

今日この2つの詳細が分かるといいなあ

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/17(木) 10:25:54.37 ID:lGJSFeoE0.net]
GPS機能を利用したナビゲーションシステム搭載

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 10:29:51.41 ID:HTYYAaMW0.net]
無理に決まってるだろ
あくまで基本動かないものだから…

デジカメinfoも「SSを遅く出来る」という解釈のようだが…

689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 10:30:06.47 ID:k1B3ZEsp0.net]
ゲームチェンジャーって誰が言ったんだっけ?
最早アホっぽいから使うのやめたほうが良い言葉になったような。

690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 10:39:22.98 ID:yzYlTiYi0.net]
説明面倒くさいけど
4k/6kフォトの応用
G9に入ってるポストリファイン機能とか
ローリングシャッター歪み補正とか
そのSoCがふたつ入ってるんだから
できることはウォーズマン理論で100倍ぐらいになる

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 10:44:36.53 ID:yzYlTiYi0.net]
それにオリンパスご自慢のユニットが
高速で震えちゃうハイレゾと組み合わさると
1000倍まであるよ
マジで

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 11:15:09.15 ID:o0lm7Zpm0.net]
1/60や1/20シャッターで被写体ブレを起こさないものならOKってことだろ?



693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 12:59:20.19 ID:94RD//L30.net]
いくらなんでもハイレゾで撮る被写体は静止物の事だろ。

そのSSが1/20でも確認出来ましたよって事で、手持ち云々の事では無くて設定上可能と言う事を言いたいのだと理解していたが。

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 13:12:44.01 ID:Gt4NNsZ00.net]
一瞬、E-MIXかと思ったら違った

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:01:06.13 ID:9xbLUL140.net]
そろそろお時間か

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:03:28.16 ID:THy1eUpK0.net]
ティーザー動画第三弾きたね
下手くそなニコンと違ってわくわく感が半端ないな

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:16:14.22 ID:7JZqdXcV0.net]
かっこいいな
https://youtu.be/NnT9qOy42yc

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:26:03.50 ID:k1B3ZEsp0.net]
萩原某カメラマンだね。
見せ方たしかにカッコいい。

699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:26:24.73 ID:yzYlTiYi0.net]
第三弾
・パノラマ結合 ○
・スローシャッター効果 ○
・GPS,温度計,気圧計と被写体で予測AI △
・森で迷ってもGPSで安心(ry

風呂敷を広げるぐらい
いいよね

700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/17(木) 15:33:32.60 ID:FtQWy5BT0.net]
ティザー動画に日本人カメラマンって結構新鮮

701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:37:32.30 ID:vf/vALAq0.net]
次は小原玲さんで

702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:40:57.31 ID:snGBr9u60.net]




703 名前:しろ日本のメーカーなのになぜ外国人を使うのかと俺は問いたい
女性用下着のCMといい、もっと日本人使えよ
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:42:28.00 ID:vRDZ8ItB0.net]
ジュニアブラとかちゃんと小学校高学年から中学生の日本人モデル使うべきだよね

705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 15:53:00.17 ID:nA11UllI0.net]
E-M1Mk2の新ファームでパノラマ撮影復活してくれんかなぁ
M1無印から買い替えた口だけどパノラマ機能の削除は納得がいかん
Lrで合成はできるが範囲が広くなると歪むんだよな…

706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/17(木) 16:09:38.82 ID:CgYg9nHa0.net]
撤退待ったなし

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/17(木) 17:29:34.53 ID:BRhRKeh50.net]
CMに加藤茶を起用すべき

708 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 17:33:28.65 ID:k1B3ZEsp0.net]
ちょっと何言ってんのかわかんない。

709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 17:54:32.09 ID:RsE+BsfV0.net]
ここは、なぎら健壱と坂崎幸之助にCM出演依頼をだな…

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 18:08:59.39 ID:g1hUaZM00.net]
>>596
だから、オートフォーカスの話だろ?
AFってEVFの事だと思ってたのか?w

711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 18:37:06.86 ID:imkFbHNL0.net]
日本人起用はいいけど、やはり売れなそうな
こんなデカいの持ってフィールド行きたくはない

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 18:52:48.47 ID:vf/vALAq0.net]
売れるのは難しいな。
セールスポイントがわからんし。



713 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 19:31:33.45 ID:Bp/5KgsZ0.net]
>>696
タモリでヤバババーン!

714 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 19:42:45.54 .net]
>>697
バカ過ぎねーか、お前?

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/17(木) 20:02:52.56 ID:BRhRKeh50.net]
山口達也でおっけー

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 20:05:15.71 ID:vRDZ8ItB0.net]
GHは動画機だし仕方ないかと思うが、E-M1XやG9は間違った方向に行ってると思う

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 20:07:47.57 ID:lRmPxvHQ0.net]
>>656
野鳥とか撮る時、ダイヤルを悠長にカチカチ回す余裕がない時は多々あるのよ
ダイヤル見てたら被写体見失うし、ファインダー覗きながらカチカチ回すのも時間がかかり過ぎる

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 20:09:45.28 ID:bb9DGOkp0.net]
ハイレゾ撮影でも撮影者がコントロールするのは1カットの露光時間だから
1/20秒なら1/20秒×8枚じゃねーの?
特定のレンズとの組み合わせでならトータル時間での手振れも抑えられそうだし

719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/17(木) 20:24:32.09 ID:BmiPgoJU0.net]
>>697
よく見ろアホ ID無いだろwww

720 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 20:25:14.94 .net]
お前には蓄積が無いwww

721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 22:13:36.80 ID:3uCme82N0.net]
ID無しのバカってまだ居座ってんのか

722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 22:21:21.01 .net]
お前みたいなバカが居座っても意味無いのにね。



723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 22:25:41.37 ID:Z2QgEOXt0.net]
能無しを相手にするなよ

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/17(木) 22:37:36.35 ID:BRhRKeh50.net]
>>709
君うんこ食べたことある?

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:21:13.44 ID:00gGpX2v0.net]
https://www.43rumors.com/some-more-e-m1x-info-video-specs-are-on-par-with-the-gh5s-autofocus-equal-to-the-sony-a9-best-evf-in-the-industry/
べた褒めだね
さすがに高感度画質はFFに敵わないようだけど

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:23:45.73 ID:qftfzSdz0.net]
えー あの格好で確定なのか? やなの・・・

727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:25:55.78 .net]
>>711
小学生女児のなら。

728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/17(木) 23:26:02.80 ID:glUvUzHU0.net]
>>712
全体的にかなり絶賛で、動画性能もgh5s並と。
NDフィル

729 名前:^ーには触れてないですね。
同時ではないけど150-400mmも今年中には出そうなので、m43もまだまだ盛り上がりそうですね。
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:31:46.82 ID:HCd7MK80.net]
性能がいくら良くてもあのチェキカメラみたいなフォルムでは所有欲が湧かないわ

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:49:22.39 ID:4/QbG/i60.net]
α9と同等でAIAF搭載とか興奮してきた

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:52:30.08 ID:X5SUwx+F0.net]
α9と同等かそれ以上のAFとかやべー



733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:55:10.38 ID:uNXpnkSS0.net]
本当かどうかはCP+で拝見させていただこう
かわいい女の子にスポーツさせるブースを作っておくように頼むわ

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:56:12.19 ID:peROzDvZ0.net]
AFの情報きたか
めっちゃ楽しみになってきた

735 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:58:59.67 ID:yzYlTiYi0.net]
もうニコンもオリンパスも動画やるしかないもんなw
活性化すれば市場も拡がる

データSIM乗せたらさらなる可能性
ウェザーニューズ、SNS、クラウドサービスなどと提携すれば
年間契約プランまで見込めてデータ相互活用も可能
それスマホでええやん!というツッコミはなしで
1枚のスチルにこだわってたらカメラ屋はジリ貧になるだけだし
カメラを売りっぱなしの時代はとっくに終わった
もちろんこれらが実現できたとして売れるとは限らないけど

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/17(木) 23:59:18.32 ID:AO1AOG3K0.net]
GH5s買わなくては良かった。高感度もよくなってそう

737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 00:01:13.96 ID:MMuhD5fj0.net]
AFのすっぽ抜けが改善されて高感度が6400まで許容できるレベルでおさえられてたらまじですげーカメラになるんだが

738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 00:02:46.36 ID:QviHUGVA0.net]
H265で4k60p内部録画できるならGH5sいらないや

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/18(金) 00:05:01.85 ID:8b3nW0NI0.net]
まぁ中身のベースはソシオパナ連合だろうけど
売れたらテレビもチップもレンズも売れるから
Win win だもんね

740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:saga [2019/01/18(金) 00:08:13.83 ID:Zal5fdZQ0.net]
この性能がE-M1Uの後継機にフィードバックされると思うから楽しみだな

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 00:38:13.06 ID:X73np4770.net]
>>712
全然高級感無いのう…

742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 00:41:25.78 ID:PsnBwsco0.net]
リーク主がコメント欄で色々と回答してますね



743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/18(金) 00:45:10.30 ID:7ja8W7xd0.net]
このリークが本当であればまだまだ期待できる情報は出てきそうな予感。

744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 00:47:10.10 ID:1Jq0TEY60.net]
電子NDフィルターが搭載されている
150-400はライカSL90-280くらいのサイズ

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/18(金) 00:52:46.59 ID:RoxkjD8d0.net]
AF性能がα9以上
造りはD4S以上
動画はGH5S以上

凄いな
ここまで技術と開発リソースがあったとは恐れ入った
ガンの特効薬も発明できるのではないか?

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 01:04:10.14 ID:iRDu6ljH0.net]
にんげんのぜんぶ、なメーカーに期待

747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 01:15:52.48 ID:R+M+VYd40.net]
いざフタ開けたら、C-AFはピン甘、強い光源が入るとピン合わない・・・なんてことにならなきゃいいが・・・。
もしAF良くなってるなら、E-M1 mkIIにもフィードバックしてほしいな。

748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 01:39:40.34 ID:cwEOIdrD0.net]
高感度耐性D500から0.5段上って。。 Z6比でどのくらいなのだ?

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 02:16:08.76 ID:9fHsFPiS0.net]
TV CMするのかな。

あきらめる必要はない
チャンスを逃

750 名前:さない、ブレないするどい反射神経
見たことがないアングル
過酷な環境でも、その性能はひるまない
オリンパスE-3
もう、撮れない世界はない

チーターが獲物を追いかけるシーンで釘付けになって、E-3買ったんだった。
あのCM、1週間くらいで終わってしまったなぁ・・・
それだけ売れなかったんだぁ・・・

E-M1Xは縦グリ一体で36万円とすれば、
あくまでも100周年記念モデルで、広告塔としての役目でしょうね。
鼻から多く売ろうとは思っていないのでは?

ただ、E-3の頃に比べると、画素数だけでなく解像や画質、AF等諸々が断然良くなって
るので、実焦点距離の2倍で撮影できるのは、スポーツや野鳥の人には魅力でしょう。
東京五輪を狙ってるのかも。
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 03:35:13.55 ID:kAXsCgku0.net]
なるほどゲームチェンジャーだw

752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/18(金) 06:56:38.10 ID:SaxOBn940.net]
動画性能は医療機器には必要だからな
特に内視鏡は8Kの時代
オリも力入れるに決まっておる



753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 07:15:14.10 ID:vMA6NE+10.net]
運動会に使いたいのですが、E-M1初代とmk2のどちらがお勧めでしょうか?中古価格がかなり違うもので。

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 07:19:06.62 ID:30vUU36E0.net]
MkIIも最初はAFが絶賛されてた記憶

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 07:47:34.14 ID:t+qKMUyv0.net]
>>731
おいおい神機かよ

756 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 07:55:58.19 ID:1xEYsDof0.net]
>>738
動体を連写するならmkII以外ありえないが、
運動会でどんなシーンを撮るかで違うのでは?

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 07:57:27.47 ID:IH52e9880.net]
広告塔ってのは売れるモデルでないと
噂の性能が事実でもこれはCMしても需要が狭すぎるからピクリとも動かないような
むしろこのグリップ一体型でしか実現できないのがどの機能で、どの機能が他のコンパクトな後続機種に降りてくるのかが知りたい

758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 08:08:42.56 ID:w9ndC9v50.net]
なぜ縦グリ一体型なのかについては、きっと質問が多いだろうから発表時に何らか説明があるんじゃないかな。

759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/01/18(金) 08:14:31.52 ID:8b3nW0NI0.net]
はい半沢

760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 08:16:16.37 ID:7M+5yG6g0.net]
デザインがダサすぎて買う気しないな

761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 08:34:40.10 ID:POJj3sgZ0.net]
まあ格好はな…(苦笑
目瞑って買うしか

まあ、最新APSセンサーはさらに性能向上するんだろうが
3200が余裕で使える、みたいなレベルなら良いなア

762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 08:42:48.40 ID:POJj3sgZ0.net]
後一点、画像処理エンジンは12bitのままなのか?
いまのところ情報出てないみたいだが



763 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 09:12:34.86 ID:w9ndC9v50.net]
縦グリ一体型にしては、という前提ではデザイン悪くないと思うけどな。
そもそも縦グリ付けてホールディングしやすくて、かつカッコ良いなんて無理な注文。

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/01/18(金) 10:39:14.98 ID:x5vP4+rr0.net]
>>709
能無しってお前の事な
わかってないみたいだから念の為






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef