[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 17:08 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part43



1 名前: mailto:sageteoff [2017/05/14(日) 11:30:54.56 .net]
■XFレンズ スペシャルサイト
fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part42
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492007476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/28(日) 18:25:39.33 ID:/bDKeqazE.net]
自分はPro2とE1に
16-55, 35f2, 60Macroあたり持って
コンパクトなショルダー

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/28(日) 20:40:13.33 ID:7L0hGjDV0.net]
ジェットさんがフル85mm相当レンズ(フジはXF56APD)比較動画アップしてますな

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 20:48:09.88 ID:vZXdchSD0.net]
>>506
ある。2314と3514、5612は独特の描写をする。
絞り値を同じにしてもすぐわかる。

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 20:49:14.72 ID:vZXdchSD0.net]
>>519
カメラを3台用意すればいい
メインをT20、サブにE1やM1のような軽いボディをつける
レンズ交換なんて絶対やらないめんどいから

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 21:38:35.54 ID:ARrQmKnwx.net]
xf35に合わせて他のも大幅値下げしないかな

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 22:16:57.12 ID:/Cvr9qlr0.net]
やっぱカメラ2台にそれぞれ好みの単つけるのがいいよな。23+50とか、35+60macroとか。

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/28(日) 22:39:49.08 ID:f6sGQoS1E.net]
撮るものによって1台にはズーム付ける

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 22:42:21.41 ID:vZXdchSD0.net]
16-35f2.8くらいにして
小型化してほしい
現行の16-55f2.8はでか重すぎる

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/28(日) 22:54:06.59 ID:XcvaZJ2K0.net]
マップカメラでxf35f1.4を下取り交換に出せばxf35f2とお釣りも出るのか。
xf23f2を使ってからというものxf35f1.4のフォーカスが我慢ならないから替え時かな。



542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 23:08:46.38 ID:vZXdchSD0.net]
3514のAFは本当に遅い。
しかしその絵は代わるものがない

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 23:10:04.85 ID:hm/MhUHe0.net]
価格とかの作例見てて、「おっ」と俺が感じるような写真って、50-140ばかりなんだよな…。
でかいから買う気はないんだけど、やっぱいいレンズなのかな。

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 23:33:02.90 ID:RWmWJU6v0.net]
細かい要求に適ったレンズを選択したい人はXマウントに向いていないかもね。他のマウントよりもレンズの種類が少ないから
それぞれのレンズは一長一短でも長所だけ目的と合っていれば十分という視点でレンズ構成を考える必要がある

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 01:16:26.29 ID:AlW3TCj9a.net]
35/1.4は解放付近でフワッ、絞ってキリッ。味のあるレンズ。
35/2は解放からピシッ。現代的優秀レンズ。

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 01:24:20.75 ID:VoxR2+yB0.net]
NOKTON classic 35mm F1.4だと更に、開放の時の滲みと、絞った時のきめ細かさの差が激しく、味もある

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 03:39:11.42 ID:Ydb7x6hJ0.net]
ノクトン使うならα7で使うわ。
Xマウントならneewer 35mmF1.7でいいじゃん。
8600円やぞ。
しかも価格以上の質感、小型軽量でカッコいい。

・・と思ったらAmazonでは売り切れてんな。、

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 08:02:03.45 ID:D0TaMbiVa.net]
フワッ、キリッ、ピシッ
フワッ、キリッ、ピシッ
フワッ、キリッ、ピシッ

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/29(月) 08:17:02.73 ID:hj0tOPBNE.net]
お前らオールドレンズも使ってみw

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 08:54:22.49 ID:chEmUdbY0.net]
モヤッ
ボンヤリ
くらっ

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 09:04:10.01 ID:MkUjcFBJ0.net]
オールドレンズやマイナーなレンズを使ってる俺って通



552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/29(月) 10:05:40.29 ID:cbVYiNKA0.net]
Xトランスとオールドレンズって相性悪そう

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 10:07:14.08 ID:x4vesPjP0.net]
Pro1やE1だと相性いいよ

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 11:58:14.76 ID:VaPiHn5uM.net]
ネット等でオールドレンズでの作例もある。写真の幅は広がるね

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 12:13:30.51 ID:x9WtFF7/rNIKU.net]
xf使いたいからフジ使ってるのであって

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 12:37:37.71 ID:x7iU1gsJaNIKU.net]
カビ菌が他のレンズにも侵食するからオールドレンズには手が出せない

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 22:13:09.39 ID:Jo2Zwebf0NIKU.net]
XF60mmF2.4をお持ちの方がいたら伺いたいんですけど、35mmのネガを等倍で写せますか?
フィルムの撮影記録をデジカメで取り込もうと画策してます
ニコンから出てるES-1にニコンの40mmレンズを合わせるのが1番手軽みたいなんですができれば手持ちのX-E2でどうにかしたいので質問させて頂きました

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/29(月) 22:20:51.47 ID:qlswkqaLENIKU.net]
六本木で試してみれば良いじゃん

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/29(月) 22:22:45.33 ID:qlswkqaLENIKU.net]
最大撮影倍率:0.5倍

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 22:38:12.07 .net]
>>542
Xマウント発足後の2〜3年とは違って、
最近ではフジのレンズのレベルの低さも浸透してきたから、
わざわざフジのXFレンズ群を使いたいって酔狂なやつはいないと思うよ。

中判でも周辺ダメダメなGF63mmF2.8をリリースして
GFX自体が早くも爆死しそうな雲行き。
最初が大事なんだから、はじめのレンズぐらいは
気合いを入れてまともなレンズを用意しろよなほんと。

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 22:39:52.90 ID:eQA8bLtZ0NIKU.net]
>>544
ES-1の商品説明を見る限りフルサイズで55〜60mmのレンズ向けみたいだから
換算90mmだと画角が狭すぎるんじゃないかな

あと>>546が書いてる通りXF60はハーフマクロだから
ライカ判のフィルムを画面いっぱいに写したければエクステンションチューブが必要



562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/29(月) 22:56:38.69 ID:Jo2Zwebf0NIKU.net]
>>548
ありがとうございます
画面一杯に写せるかがまず第一の壁だったのでその点確認できて凄く有難いです
となると、仮にコピースタンドのようなものを用意しても既存のXFレンズで複写を行うのは難しそうですね
方針・対策を改めねばなりませんが物凄く有難い情報でした

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 00:04:32.86 ID:69M3nDc6r.net]
>>527
XCじゃ駄目なの?
小型すればさほど画質は変わんないけど

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 01:36:56.25 ID:FXJXlmhBa.net]
>>534
オールドレンズ特にMマウントは使う理由の半分ぐらいが外観だったりするからな
α7には似合わんのよ

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 02:02:24.90 ID:px2Oe+5n0.net]
>>544
APS-Cだから画面いっぱいに写すためであれば等倍までは不要だが0.5倍では不足。長さで2/3倍になるので0.66倍が必要。
最短距離でも500円玉で上下に隙間が空くことを確認した。

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 03:17:10.67 ID:ux9dfDWR0.net]
>>552
わざわざ確認までして頂いてありがとうございます!
機材の入手性とお手軽さでいくとニコンのES-1と40mmマクロレンズを買ってアダプターかますのが手っ取り早いみたいですね
中古でニコンのDX機安く買い叩いてもいいですがスキャン専用機をわざわざ増やすのも考えものなのでもう少し考えてみます
貴重な情報、重ね重ね感謝です

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 10:02 ]
[ここ壊れてます]

568 名前::25.68 ID:bP481FOBM.net mailto: サービスステーション名古屋にできないかな []
[ここ壊れてます]

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 11:38:22.39 ID:Uh3sb0jM0.net]
大阪でもショボいのに名古屋なんかに出来るとは思えん…

570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 11:45:45.16 ID:D3uB0HCsM.net]
昔あったけどね

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 11:58:59.06 ID:ReGES4Zs0.net]
六本木ヒルズの派手なサービスステーションにくらべて
大阪の組み合いの事務所みたいなしょぼさに驚いたよ。
でもおれは大阪のふんいきのほうが気楽にレンズ借りれて好きだけどね。



572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/30(火) 12:01:32.71 ID:Uwvrcbu60.net]
大阪は綺麗なとこに移転したぞ

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 12:17:31.73 ID:aKHjFGZ+0.net]
携帯しやすいようなズームレンズ、作ってくれないかなー
OLYMPUSの14-42 EZみたいなやつ
ちゃんと撮る時は単焦点とか使うけど普段持ち歩くときはああいうコンパクトに収まるレンズが欲しい

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 12:26:40.30 ID:ZbgRTAsZM.net]
フジノンには無理

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 12:34:08.63 ID:gE6m8wZVd.net]
開発者が変なこだわり持ってるし
18や27もそんなに売れてもなさそうだから
まぁまず出ないんじゃない?

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 13:04:12.86 ID:EDkx+KWC0.net]
Aシリーズ売ろうと思うなら、そういったレンズも必要だと思うけどね

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 14:33:01.11 ID:65Y1Prr7M.net]
同じ16-50でもソニーは沈胴コンパクト

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 14:36:59.05 ID:/HQ9SaWSa.net]
>>557
東京もミッドタウンの前の池袋とかその前の芝浦ではボロかったよ。

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 15:17:53.04 ID:/m9x49UFa.net]
50-2の評価とかレビュー少ない…
遠くて実機触れないから誰が教えてくれ下さい…

580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 15:17:58.35 ID:++maHhQjM.net]
リニューアルはまだかね?

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 15:48:22.00 ID:abi/JEHx0.net]
>>565
軽くて防塵防滴AF早くて全体的な質感とか各リングは軽すぎず良好だが唯一フードはチープ
キレキレが好きなら後悔はしないから迷わず買えばよい



582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 17:47:26.40 ID:eTJ4B2Hq0.net]
>>562
日本では設定がないけど、海外ではT10/T20にはXF18-55キットだけではなくXCレンズのキットも普通に売ってるし、
そこからのステップアップ向けには、小型高性能のF2シリーズが選ばれてる
なにげに実は日本だけが廉価キットが無い高級路線だったりするだげなんだよね
XCセットじゃなくてもいいけど、M1/A1白の時にあった27mmをセットにしたWレンズセットみたいなものも、また作ってもいい頃だよね

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 18:21:35.09 ID:QkOdwddKx.net]
望遠ズームも欲しくなって来た、、、、

584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 20:30:11.59 ID:kmLmmISPp.net]
ミッドタウンの玄関入って左に富士フィルム右に富士ゼロックスのフジの総本山みたいな巨大ビルはこちらが萎縮しちゃって入りにくいよ。

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/30(火) 20:38:25.91 ID:zMWqowhAx.net]
そんなことねえよ
対応も良いし

586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/30(火) 21:28:16.03 ID:UUPRsxYGa.net]
50-140 f4でねーかな400g以内で

587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 21:52:19.58 ID:R8KCpQLgM.net]
xf50mm買っちゃった

588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 22:14:12.73 ID:od6U0Rzbp.net]
XF50と90
XF50-140
買うならどっちだ?

589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 22:17:08.83 ID:zkxLMkZ+0.net]
50-140は持っておくべき望遠ズームだと思う

590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 22:24:45.71 ID:5Fy/veoK0.net]
基本単焦点しか使わないから50と90だな
どうしても望遠が必要になった時は55-200を追加しようと思ってる

591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 22:46:58.96 ID:+sotwfrAx.net]
>>574
でかさが気になるか気にならないかだけでは?



592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 22:51:33.98 ID:65Y1Prr7M.net]
>>577
そだね
50以外はおれにはデカすぎる

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 23:02:26.36 ID:BB8r/Ahlp.net]
>>565
50はXFでは屈指のレンズだよ。
これでF1.4だったらフルサイズ機を窓から
放り投げてる。
まあ実用ではF2でも十分かな。

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/30(火) 23:21:37.59 ID:VN/+SNsv0.net]
自分も50買っちゃった

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 00:32:09.82 ID:+HHYMFOq0.net]
50の件で質問した田舎モンです
教えてくれた人サンクス
なんか余りにもネット情報ないから(田舎者はこれが頼りという悲しさ)あんま良くないのかと思ったけどそんな事ないんだ
購入前向きに検討します!

596 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 00:53:11.83 ID:LSCks5RAM.net]
みんな、XF50買いすぎなんとちゃう?

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 00:56:56.87 ID:0SggzsVJd.net]
ヨドの50レビューは?

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/31(水) 01:06:00.15 ID:cz/ND1SQ0.net]
>>572
パナの35-100みたいなコンパクトなレンズならいいけれど、フルサイズにおける70-200 f4みたいなのなら要らないなぁ。
結局55-200でよくね?になりそう。

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 01:19:17.01 ID:8rvIrTTD0.net]
55-200持ってるけど何かが違う
ボケが足りないのか描写に味が無いのか、、、

よく写るんだけどさ、何かが違う

600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/31(水) 01:57:14.51 ID:gEKeHWtI0.net]
XF50f2 ポートレイト用というよりはストリートスナップ向きかな。
AF速いし小さく軽いので取り回しも良し。
安いし買って損はないが、プレミアムシリーズのような繊細な描写、周辺のダメさも愛嬌、を期待するとがっかりするかも。
線が太い、開放から画面全体高解像、な良くある高性能レンズで、面白みがないと感じるところもある。
海外サイトの方が作例多いね。この人の作例は良いよ。
https://jonasraskphotography.com/2017/01/19/fujinon-50mm-f2-first-look-completing-compact/

601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 02:07:56.59 ID:5VJu7Yc60.net]
線が太いというのがよくわからん
1本くらいf2買って体験してみるか



602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/31(水) 02:52:51.53 ID:nsEEtqQox.net]
俺は35f2を買った

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 04:51:07.76 ID:mxdTGtID0.net]
>>586
作例がカッコ良すぎて参考にしにくいわ(笑)
でも、道具は持つ人と使い方次第なんだなぁ……と、痛感しました。

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/31(水) 07:05:20.47 ID:VQLeJ1wZd.net]
Amazonのクーポンは今日までだよね。
また明日から一斉値上げかな?

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 07:16:39.51 ID:571YUcLQ0.net]
代わりにフジヤ値下げしてるよ

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 07:53:24.40 ID:cDBfKVd6a.net]
>>586
Jonasさん。最近のフジのカタログのブツ撮りもやってるし、ブツ撮りから風景からストリートまでなんでもこなすねこの人。

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 08:23:37.82 ID:0R9QaVffp.net]
線が太いて素で解像してるのにシャープ
かけるからだよ。

よくある高性能レンズって、このサイズで
この性能のレンズがよくあるというなら
教えて欲しいのだが。

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 10:04:19.27 ID:8+Ddy5/SH.net]
>>585
55-200クラスのズームだと、生気が抜け落ちた写真になるね。気になるなら、画角等の融通はきかなくなるけどXF90を使いたい

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 10:32:49.49 ID:CF4CErXXp.net]
>>575
欲しいんだけどでかいんだよなあ
赤バッジはどれもでかいんだが

610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/31(水) 12:51:51.02 ID:OeqHaEr9x.net]
次は50-140買おうと思ってる

611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 13:35:23.04 ID:+s7lJAVj0.net]
赤バッジは100-400買えばコンプリート



612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/31(水) 16:43:37.50 ID:UlkeuI0t0.net]
フォトヨドバシよりマップカメラのレビューの方が参考にはなるな
写真のきれいさや写り的には圧倒的にフォトヨドバシだが

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 17:32:20.96 ID:1OFvlJAvM.net]
XF50mm買ったんだが電源オンオフするとシャッて音がうるさいな
みんなこんな感じ?

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/31(水) 17:40:57.80 ID:UlkeuI0t0.net]
>>599
仕様です。
富士のレンズは基本的にうるさい

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 17:57:02.22 ID:1OFvlJAvM.net]
>>600
XF50持ちの方?
自分が持ってる他のレンズはこんなにうるさくないから初期不良かと疑ってる

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 19:33:24.00 ID:29oJslzzM.net]
仕様です
フジに品質を期待してはいけない

617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 19:54:06.83 ID:3N7wxSMp0.net]
35/2と50/2持ってるけど、
両方とも同じような音だよ!

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 20:25:45.71 ID:1OFvlJAvM.net]
>>603
俺も35f2持ってるけどそっちは低くてモーター音みたいな感じ
50f2は軽くてチッチッていう絞り羽の音が35f2より1.5倍はうるさく感じる
電源オンオフの時までするの嫌だけど我慢するしかないのか

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 20:58:55.27 ID:6Mtd6VMe0.net]
フィギアを撮るのもいいけど人間も撮ろうよ。
XF56/1.2そんない悪くないと思うけどな。

gazo.shitao.info/r/i/20170531205530_000.jpg

620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/31(水) 21:14:28.05 ID:JKnc/jJ00.net]
>>605
モデルが良い

621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 21:20:48.07 ID:5B++/E2Ap.net]
>>606
確かに被写体が良ければ全て良しですわなw



622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 22:30:41.39 ID:QsoQ8zPw0.net]
>>605
絞りは?

623 名前:sage [2017/05/31(水) 23:29:57.72 ID:ywqccKAL0.net]
xf35f2 アマゾンのクーポン使ってぽちった。
プライムで32214円。
これでも安くなったんだろうけど、昨年末のバーゲンって凄かったんですね。
xfでは初めての単で楽しみです

624 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 23:38:43.41 .net]
>>605
いや〜酷すぎでしょ。
i.imgur.com/fTngqHj.jpg

解像していないところに、
フジの奇妙なノイズリダクションがかかって、
なんかすごいことになってる。

iPhone7と良い勝負している。
これだと、次期iPhoneで画質でフジは抜かされるね。

フジだけだよこんな酷い写りになるのは。

625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 23:53:12.97 ID:SBj3K12G0.net]
屁みたいなレスだな

626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/31(水) 23:54:01.53 ID:2drnJ+vA0.net]
>>610
ごたくはいいからお前の作品とやらを見せてくれよ。

627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/06/01(木) 00:04:50.07 .net]
>>612
ほらよ。

作品名「ドロドロポップコーン」
i.imgur.com/bMRSGKt.jpg

628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/06/01(木) 00:05:26.58 ID:yuyVhhyH0.net]
しょうもない
こんなことしてて楽しいのかな

629 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/06/01(木) 00:29:20.84 ID:cZ7SHMxw0.net]
>>609
クーポンって?

630 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/06/01(木) 00:37:39.38 ID:DpFRXEml0.net]
ノイズリダクションというより、シャープが
強めに当たってる感じ。

まぶたのラインが太いし、目尻のハイライト
強くてガタガタしてるし、目の周りが
なんかうるさいよね。
多分眠すぎてシャープキツく当てたんじゃないかな。

これだとまつ毛溶けちゃってるけど、
良いレンズだとまつ毛が一本一本認識できるよ。
シャープなんか一切いらんから、細い繊細な
描写になる。

XF56でも、F2.8-4.0辺りで使えばキリッと
するからオススメ。
F1.2の意味が・・ってなるけどね。

631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/06/01(木) 00:52:27.91 ID:ptU2fL3Dd.net]
>>613
これ、被写体ブレそのものじゃん

もっとシャッタースピード上げて、撮影モード変えて撮ってみ?

どんなカメラも上手に使ってあげなきゃ何使っても同じだよ?



632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/06/01(木) 01:09:29.59 ID:S7NvKK+80.net]
>>613
何でこんなに画像処理下手なの?

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/06/01(木) 01:19:37.55 ID:m965wqhi0.net]
爺だから手がぷるぷるしてんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef