[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 17:08 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part43



1 名前: mailto:sageteoff [2017/05/14(日) 11:30:54.56 .net]
■XFレンズ スペシャルサイト
fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part42
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492007476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

432 名前:ィかしいだろ。

フィルムと違ってシャッターを押した後の
工程も自分でできるようになっただけ。

しかも良い写真にするのに重要度は高い。
それならそのスキルを上げる以外ないよ。
[]
[ここ壊れてます]

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 18:31:21.56 ID:FL22FEWxr.net]
>>418
56が欲しくてしかたないのが
その駄文から感じとれる

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 18:45:09.57 ID:2EPV92n/p.net]
>>420
購入済&売却済

オレがこれまで使った中望遠で最低最悪なのが
XF56

435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 18:49:15.72 ID:CfZk8O/gF.net]
>>421
具体的に何が最低最悪なのか言わないと話にならんな。

436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:01:36.04 ID:f4DSSL4c0.net]
どんなに素晴らしいレンズだって使いこなせなければ最低最悪になるからな
ちゃんと使えてる人にとってはむしろいいレンズだと思うよ

437 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:03:38.50 ID:2EPV92n/p.net]
何回か書いたから飽きた。

とりあえずこれ見とけ。

admiringlight.com/blog/wp-content/uploads/2015/08/85_corner_crops.jpg

438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:06:17.17 ID:zTmaFDFKM.net]
しょーもな

439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:13:29.03 ID:Ef9IWlA6d.net]
>>424 は自分の感想もなく、他人のサイト見てレンズを手放したというのか…アホだな。

440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:14:00.47 ID:2EPV92n/p.net]
そう。
XF56はしょーもないレンズ。

これを褒める奴は世間知らずだとすぐ分かる。



441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:16:38.01 ID:2EPV92n/p.net]
>>426
自分で使った結果もこれと同じだよ。
そりゃそうだよね、同じレンズだもの。

442 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:19:20.90 ID:Ef9IWlA6d.net]
>>427
ほう、オレは一切XF56のことを褒めてはいないんだけどな。最低最悪な理由が知りたいだけ。

443 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:20:03.49 ID:zTmaFDFKM.net]
>>426
ほんとしょーもないよな

しかも何回も書いてるとか構ってちゃんかよ

444 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:21:41.37 ID:ZaG9o/CId.net]
APDの開放はキレるぞ〜

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:26:55.72 ID:2EPV92n/p.net]
>>430
なぜかXF56はお前みたいに絡んでくる奴が
いるから仕方ない。

自分が買ったレンズは良いレンズだと
信じたいのかねえ?

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:31:23.27 ID:ZaG9o/CId.net]
>>432
一枚でもいいから自分で撮ったものを見せると説得力があるんじゃないかな。
たぶんみんな疑ってるんだよ

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:31:54.13 ID:9CmLOIVs0.net]
>>427
お前ID無しだろ

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 19:34:04.92 ID:zTmaFDFKM.net]
>>432
誰もお前に絡んでないぞ
今初めてお前にアンカー付け足しな

レス追ってもお前がXF56好きに絡んでるようにしか見えんしな
まあそんな知能指数では56どころか撮影にも苦労するだろう

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 20:00:13.40 ID:G3pAcLgi0.net]
admiringlight.com/blog/wp-content/uploads/2015/08/85_corner_crops.jpg

これ見てXF56素晴らしいって思える人いるの?

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 20:06:01.11 ID:Gl+gFM5i0.net]
>>436
だからまず自分で駄目だと思うところを指摘しろよ。



451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 20:07:26.99 ID:zTmaFDFKM.net]
流石にもうスルーしようぜ

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 20:42:01.93 ID:1WqOSdC3p.net]
>>421
じゃあ持ってた時にお前が撮った写真アップしてみろ
もちろんID付きでな

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/26(金) 20:48:45.65 ID:PUqW6XzA0.net]
>>436
フルサイズが比較対象ってスゲえよな
APS-Cにライバル不在ってことだろ?

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 22:11:39.57 .net]
>>437
XF56/1.2のダメなところ?
よーし、GFXことID無しが説明しよう。
ちなみに、オレはXF56/1.2を買って後悔している。

一つ目がボケの汚さ。

とある他社のレンズF1.4解放
i.imgur.com/GpSys77.jpg

F社XF56mmF1.2解放
i.imgur.com/rXoO3hQ.jpg

三脚使って撮影位置を固定し、
同じ条件で撮影。
ボディーの三脚穴の位置違いによる差は
面倒くさいから補正なし。

わかるかな?
XF56/1.2のボケの汚さが。

富士フィルムのXFレンズって他社のレンズから比べると、
ほんと汚い。
F1.2というスペックに変な幻想を抱いて思わず買ってしまったけど、
ボケ量も大したことない。

二つ目がイモ臭いAF動作音。
ズココ、ズココってイモ臭くてトロいAFだし富士フィルムのレンズは最悪。


三つ目が周辺解像力の低さ。
きつい像面湾曲を有しており周辺の写りは、
4〜5年前の格安スマホで撮ったような写り。
i.imgur.com/7HgjFV3.jpg

まとめると、、、、
ボケが汚くイモ臭いAF動作音を発し、
周辺の解像力も酷くXF35/1.4とともに、
富士フィルムを代表するトップクラスのラビッシュレンズなのだ。

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 22:14:45.89 ID:BJtiu93P0.net]
23/1.4や35/1.4のボケは奇麗だと思うけどな。
無印56/1.2のボケは繊細さが足りないとは思う。

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 22:20:09.75 ID:UpaxOlMWd.net]
解放てw

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 22:21:45.29 ID:1WqOSdC3p.net]
>>441
他社ってどこの何だよ

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 22:50:47.05 ID:Gl+gFM5i0.net]
俺は被写体や前景、背景の状況を示さずに、◯◯のレンズはボケが綺麗or汚いとか語っている奴は、単なる馬鹿か下手糞だと思っているけどね。ボケに関してはどんな糞レンズでも条件さえ揃えてやればそれなりの画が撮れるもんだよ。

まあid無しが馬鹿で下手糞なのはこのスレなら皆知られてることだけど。

459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 23:28:28.21 ID:SL/F4YFRx.net]
35f2がぐっと値下がりしたね

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 23:35:40.99 ID:f4DSSL4c0.net]
XF56はキモヲタが部屋で人形撮るには向かないレンズってことで終了



461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/26(金) 23:52:35.74 ID:1T0muKfA0.net]
XF56は作例見るかぎりすごく良いレンズなんだけど
やっぱ使う人が下手だと高い金出したのに!絶対に許さない!ってなるんだなw
俺もそうなりそうだから90買うことにするわw

462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 00:03:02.79 ID:TTv36aVUp.net]
>>446
昨年末のアマゾンで激安だった時に買い逃したから
今回あの値段に迫ってくれたら絶対買いたい

463 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 00:45:57.61 ID:hAuDffci0.net]
んー、二線ボケは気づけないんだろうな

464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 00:59:06.53 ID:WZBJkwwN0.net]
水の中にすーーっと沈んでいくようなボケ味が欲しいんだけど
56のボケは絵の具を床にぶちまけたようなボケなんだよな
円形絞りとか言って円形じゃないしw

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 01:23:36.86 ID:rsgFzYGPd.net]
>>441
お前に手ぶれ補正の切り方教えてあげたのに嘘つきのバカ野郎呼ばわりされたのをまだ謝ってもらってないんだけど何イキッてんの?

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 01:30:24.87 ID:/Sh52vm60.net]
3カ月位使っての感想だけど、XF56mmのボケは解像重視のレンズにありがちな二線ボケとかでざわつく事はあるけど変な癖がある訳じゃない。開放からキレがあるのが特徴のレンズだからしょうがないかなと。
完璧ではないけどレンズのサイズ、F値、価格などをトータルで考えて優秀なレンズだと思う。
レンズスコアとかは見てないしどうでもいい

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/27(土) 01:32:55.32 ID:FPYGEftwe.net]
>>445
いや18-55の丸ボケは間違いなく汚ねえから16-55にした
そんなのもわかんねえマヌケはイルカ?

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 02:03:34.06 ID:0gXHpVHJd.net]
でも無印56タイプのボケだともうちょっと安くしてほしいと思う。
APDはボケはいいんだけど費用対効果としては微妙な感じだし。
正直56は最初からやり直してほしい

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 02:08:02.49 ID:u7ATd2U+0.net]
フィギュア撮るのに向いてないレンズってのはまあわかるわ

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 02:17:54.54 ID:qWcYVd8iM.net]
物撮りには向いてないかもな

人撮り、それも女の子を可愛く撮るレンズだから



471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 04:03:14.12 ID:TTv36aVUp.net]
>>455
なんだよただの貧乏かよ

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 04:41:45.00 ID:vlE/7c6Bd.net]
>>458
今もAPDを使っててそう思うんだけど
>>449 の人のことを言ってるのかな?

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 05:30:42.51 ID:5A1fNpXAM.net]
56APDはコスパの悪さを除くと満足。56無印並の価格だったら良かったね。似たような価格なら、無印じゃなくAPDを選ぶ人が多いでしょう

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/27(土) 06:01:52.89 ID:vaRZHd8lp.net]
>>457
女の子なんて怖くて撮れませんよぅ
あ、でも花は良かったかな。
後ろの背景はウウム。

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 06:39:00.57 ID:E5Vo2I/gp.net]
56は確かに背景がごちゃついてるとザワつく傾向にあるから、背景をちゃんと考えて撮るようになって腕が上がるぞ。

476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 07:18:35.84 ID:vlE/7c6Bd.net]
それって、狡くなってしまった自分を賢くなったと勘違いしている事とよく似ているんだけど...

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 08:13:14.02 ID:2+iylKCU0.net]
俺の使ってるXF56ってこんなボケボケじゃないと思ったら四隅なのね。
そういやこのレンズで開放かつ四隅が気になる構図で撮ったことなかったわ。ちょっと反省。

しかしフィギアの写真は前にも何度もみたけど、ずっと同じ人なの?w
2chのカメラ板の特定のスレって、5人くらいしか見てないのかもな。

478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 08:29:48.81 ID:xEjW5fU1a.net]
ID無しは富士大嫌いなのになんでレンズ持ってるの?

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 09:05:17.49 ID:Zn5HIQOUr.net]
>>465
逆でしょ?
フジが大好き過ぎて機材を普通に買い込んでるから、自分が思ってる不満点に反対するやつを延々と叩いてるんじゃ?
よーするに、俺のフジはもっと良くなって売れまくってくれないと困るんだーって言い続けてるだけのキチガイツンデレちゃんなんだよw

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 09:11:37.96 ID:ReZiyfWw0.net]
ねーよ
わざわざ画角改竄して糞々言うような奴だぞ



481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 09:55:42.11 ID:kxC5rNh10.net]
これどこぞで鹿だか鷹だか言ってるやつかな

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 10:40:24.02 ID:KbsrviAbp.net]
>>448
はは、作例ね。。
作例だけ見て良いレンズだと思ってる奴
いるんだろうなあ。

300万画素くらいの縮小画像なら、
解像しないのが分からないからダメさは
分からないよ。

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 10:58:22.78 ID:KbsrviAbp.net]
>>453
解像重視で開放からキレがある・・か。
超ど真ん中だけじゃん。

4隅がダメなんてレベルじゃなくて、
かなり広範囲の周辺がダメなのよ。

ポートレートで顔の位置がもうダメ。
眼が解像せすガサガサで、さらに少し流れる
とかイヤすぎる。

ろくに解像しないなら、せめてクリーミーに
ボケるならまだいいが、二線ボケとか出る
固いタイプだからな。

これを優秀とか、他の中望遠使ったことないんだな。

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 11:20:51.34 ID:TTv36aVUp.net]
富野語録「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 11:40:42.86 ID:L7obvHcBM.net]
掲示板荒らしは地球で1番ダサイ生き物

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/27(土) 12:00:43.80 ID:pFGhob3X0.net]
フィギュア写真しか撮れない奴は何番目ですか?

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 12:20:39.96 ID:w8eDn+W8r.net]
56は確かに開放とボケは微妙だけどその分安いし小さいじゃん。
m43のノクチクロンなんてこれより高いしデカイ。
性能追求するならあれの1.5倍のサイズで価格も今の倍になるよ。

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 12:38:10.78 ID:A+vzi55MM.net]
信者が泣きそうてワロタw

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 12:41:47.15 ID:NQ/Y2qm9M.net]
と泣きながらレスしてるバカがまた一匹

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 12:49:43.10 ID:YNH34g+Q0.net]
お前ら次のキャッシュバックで何買うの?



491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 12:56:34.52 ID:InYl6l1J0.net]
>>466
捏造デマ誹謗中傷なんでもありの正真正銘単なる基地外だから
しかも知識皆無な癖に自覚は無いからタチ悪い

以前は56mm F1.2は85mm F2.8相当のボケ量だってずっと騒いでて、どれだけ酷いか買ってこのスレで見せてやる!って息巻いてたんだよ

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 13:33:27.87 ID:/K+CGPudp.net]
フィギュアが撮りたいキモオタでござる
今新しくレンズ買うなら80マクロまで待つべきでござるか?
所持レンズは18-55と35/f2にしか持ち合わせておりませんでござります。

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/27(土) 13:48:59.89 ID:/7uXJ/xqK.net]
>>479
撮る環境と言うかフィギュアまでの距離によるけど全身撮ろうと思うと60mmマクロでも距離を確保出来なかったりする

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 14:42:07.70 ID:8r0/flRO0.net]
XF56ずっと欲しいって思ってたけど、今になって迷う……。
ボケは作例みてて、言うほど汚いと感じないけど。

もともとFEマウント使ってて、どんどん大型化&高額化のプロ仕様になっていくから、
大きさ的にも値段的にもワンサイズダウンさせて、Xマウントにしたんだよね。
そしたらEマウントから85mmF1.8っていうレンズが出てきて、
XF56より安い&軽い&評判すこぶるいい。ボケ量も多分APS-CのF1.2と同じくらいだよね。

あれ?小型化したくてXマウントにしたのに……あれ??ってなってる。

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 15:36:10.44 ID:8XxV1cY70.net]
プラ鏡筒で安上がりでシンプルなレンズ構成にしたXC56mmに期待しようではないか

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 15:38:51.48 ID:5KxUy/ZU0.net]
>>479
ハーフマクロの60mmでも十分な気がするでござる。
T2に60mm挿してドール撮影しているが微ブレ以外に困ったことはないでござる

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/27(土) 15:42:15.72 ID:pLB99zPix.net]
>>479
たとえ80が出ても60MACROはコンパクトで良いレンズでごじゃるよ

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 15:44:14.44 ID:E5Vo2I/gp.net]
>>481
せっかくのフルならGマスターに行きたくなるだろ?
だからどうせ高くつくよ。

499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 15:48:12.83 ID:E5Vo2I/gp.net]
身近な人を撮ることが多くて換算50あたりのポートレートが好きな俺は渾身の33/1.0を
だしてくれないかなと切に思う。

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 16:37:21.54 ID:k8/zvDMQ0.net]
>>486
その辺のレンズを作る予定だった人員は中判の開発にまわしたんだろうね。中判でやることがなくならないとAPS-Cは放置気味になるんだろう



501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 16:40:19.60 ID:ReZiyfWw0.net]
50なら開放から隅まで解像するし、一段絞ったら90以上の解像ですよ
56を糞言い続けてる暇があるなら50で綺麗な写真でも撮ってきなさい

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 17:14:09.57 ID:KbsrviAbp.net]
>>481
とりあえずXF56とFE85F1.8だと、
描写は話にならんほどFE85F1.8の方が良い。
それで軽くて安いんだからな。

Xマウントでないといけない呪いにでも
かかってないなら全く悩む必要ない。

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 17:24:09.91 ID:hqyruErmd.net]
きも

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 17:25:11.57 ID:KbsrviAbp.net]
>>488
オレのことならXF50持ってるよ。
これは良いレンズだ。

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 17:27:39.30 ID:NQ/Y2qm9M.net]
56の話は予想通りGKが宣伝に持っていくための流れか

分かり易すぎるな

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 17:31:40.39 ID:8r0/flRO0.net]
>>489
そうか、ありがとう。FE85買ってみるよ。そういう呪いはないからね。

Xマウントは今後も使ってくので安心してください。

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 17:39:55.89 ID:8XxV1cY70.net]
2ちゃんねるって台本とかあるの?

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 17:41:05.79 ID:vDQmzOYxd.net]
>>493
FE85mmf1.8、逆行耐性だけはあまり良くないみたいだからお気を付けて

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 17:53:31.91 ID:FEDHdxDdr.net]
>>493
FE85F18は個体差かもしれんけどぐるぐるボケになるよ。ボケはそこまで褒められたもんじゃない。解像は凄まじいけど。

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 18:00:04.50 ID:8r0/flRO0.net]
>>495
気をつけるわ!…というかもうちょっと悩むわ。

>>496
ぐるぐるボケ、作例みてて確認はしました。
でも描写自体は値段の割にメチャクチャ良いから気にしないかな。

逆にXF56のボケが汚いっていうのが具体的にどういう部分を指して言ってるのかがきになる。
汚い汚いって意見といや、綺麗だよって意見といつもこのスレは真っ二つに別れてる。
ボケの輪郭同士が重なってざわついてるかんじ?



511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 18:13:09.33 ID:1Yb1lMDga.net]
35/2しか持ってなかったから、23/2買ったけど、開放はボヤボヤしててソフトフィルターかけてるみたい。
遠景はまだマシだけど、テーブルフォトとかならF4〜F5.6くらいまで絞らないと使えないレベル。

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 18:21:44.05 ID:E5Vo2I/gp.net]
>>498
あれは最短撮影距離70cmのレンズとして使うべき。
なんちゃってズミクロンなんだからわ

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 18:22:44.89 ID:SQ3bfmbqd.net]
>>494
うん
きみは松の木の役だよ

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 18:24:52.87 ID:KbsrviAbp.net]
>>497
ボディ二つあるなら、レンズだけレンタルでも
なんなりして自分で撮り比べてこいよ。
一発で分かる。

フジのスレで悪口ひねり出してこの程度だから
推して知るべし、という感じだけどね。

ちなみにポートレートで逆光時にフレアがかるとか
プラスでしかないんだが。
女性は大喜び。

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/27(土) 18:34:13.62 ID:j/Ihwu8Mx.net]
>>494
松の木はセリフ無しだから
よろしくね

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 18:39:36.10 ID:ElpC9fpm0.net]
>>480>>483>>484
ありがたいお話かたじけないでござる
60マクロも視野にお財布と相談するにございます。

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/27(土) 19:17:47.11 ID:IKhaxcD60.net]
>>497
> XF56のボケが汚いっていうのが具体的にどういう部分

これは割と明白だと思うけど、つまり一点の光がボケた場合に、フラットの円盤になる
レンズと、なだらかにエッジが落ちるボケとあって、XF56は完全に前者なわけだ。

X Storyのどこかにそういう話が出ていたと思うけど、そのようにしないと、
特に大口径レンズではAFスピードが出ないためにそうなっていると自分は理解している。
そしてこれを固いと感じる人もいれば、フラットさをキレイだと感じる人もいる。
個人的にはポートレートレンズとしてはいい性質ではないと思っている。

あとここに限らずkakakuなどでもよく見かける誤解だけども、バストアップ程度の
近距離で撮影する限りにおいては、XF56/F1.2は、フルサイズで85mm/F2相当のボケは得られない。
これは幾何光学的にボケ量を計算しても分かるし、実際に撮り比べても経験的に分かる。
F値を1.5倍すれば同等になるのは遠距離のボケであって近距離ではさらに小さいF値が必要になる。

自分もXF56の更新を望んではいるけど、ホワっとした感じの中望遠ポートレートは
小型システムが本質的に苦手とする部分と思っていた方がいいと思う。

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/27(土) 19:35:20.84 ID:E5Vo2I/gp.net]
>>504
GFXの110/F2はフルサイズの85/1.4ほどにはボケないというけど実際はそうじゃないんだよな。

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/28(日) 10:15:34.81 ID:r0OCg220a.net]
18-55と単焦点で同じ絞りの写真をブラインドテストで当てれる自信ある?

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/28(日) 10:25:59.40 ID:GTloINM1E.net]
18-55は玉ボケが目玉ボケになるべ?



521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 11:20:13.55 ID:KLI0wL3Ud.net]
ブラインドテストってたまに一枚の比較でどっち?ってやるけどそれは違うと思うやろ
二十枚くらいで比較すれば分かるレベルで全然構わんと思ってる
逆にそれでも違いが分からなければ値段や取り回しで選ぶ

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 11:40:58.48 ID:yc0+IBbD0.net]
uproda11.2ch-library.com/r/e00205439-1495939083.jpg
目玉ボケねえ
開放だとどうかは知らん

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 12:00:42.36 ID:qvV2zT+5x.net]
>>506
写真での比較は難しいけどEVF覗いたときの比較なら当てられそうな気がする

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 12:10:58.01 ID:57IMOoiyM.net]
ズームで撮ると、まーこんなものかなという写真に仕上がっている。もちろん快適だし、構図がはまれば十分な出来になる
単焦点で撮ると、レンズの力で予想以上の出来になることが増える。明るい大口径の単焦点ならボケの表現も豊かになる
また、目的が絞られている場合は荷物をコンパクトにできる。例えば、標準の画角のレンズと併用で広角の換算21がカバーされれば十分な時に10-24より14は持って行きやすい

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/28(日) 12:31:48.72 ID:/Pl6EkmSE.net]
結局俺は16-55に買い換えたけど
好きなのにしたらいんじゃね

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 13:13:09.79 ID:fiXVwkeba.net]
X-M1ダブルズームキット買えば16-50と50-230がセットで5万ちょっとで帰るから買おうか悩んでる。
もう1万5千円足したら、50-230が27mmになるのも更に悩みどころだけど。

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 14:05:37.95 ID:YSAGXCPWd.net]
II型ならいいんだがI型はもういらんかな

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 14:10:51.15 ID:j+h8uQoUM.net]
寄れない旧型をわざわざ買う必要はないかと

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 15:41:08.44 ID:piPWrDnR0.net]
>>506
被写体と閲覧サイズによるかな。
大型モニターで見るとか等倍にしていいなら新緑の森とかだと確実に分かる。
それとか周辺の流れ具合も比較するとズームは目立つし。
でもL版なら分かる自信がないw

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 17:35:38.75 ID:qKFZSbEj0.net]
xf 18mm f2 markUは何時出ますかね?
15cmくらい寄れて、接写時もシャープで、リーズナブルなら欲しい



531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 18:04:25.95 ID:iqIi0tcJ0.net]
XF80mmがそんなにでかくて重くなるなら、XF60mm買っちゃおうかな。悩むな…。

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/28(日) 18:14:28.35 ID:IjDEuMfXp.net]
単焦点で揃える奴はバッグはショルダーなの?
リュックだと いちいちレンズ取り替えが面倒で「まぁいいっか」となっちゃわない?
10-24、16-55、35f2をリュックに入れてるけど35はほとんど使わずに終わっちまうんだよなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef