[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 12:25 / Filesize : 514 KB / Number-of Response : 949
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/03/26(日) 10:58:56.87 ID:7fAs4OCC0.net]
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯のセンサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサーズ(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、あっという間に世界市場を席巻する
また、高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切った

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売。
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 120
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1489202465/

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 12:03:26.86 ID:9n/IkIpw0.net]
>>582
>>>578,579
>下心で無理に捻じ曲げようとするな。
>実効感度はメーカ毎にゲインが違う事はない。

2以外反論できないの?

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 20:04:54.98 ID:pnl845Vu0.net]
豆に論理的な話は無理

600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 20:20:49.99 ID:4O4bl5xV0.net]
>>591
>ISO100・200設定のときのMeasured ISO値が200相当ではなく100相当だという事実はDxOMarkのサイトで見ればわかるな。
OM-D-E-M1は122だぞ。これは”相当”じゃないな。お、PEN-EP3は132だ。かなり違うぞ。
流石の対数の分からない捏造豆も見誤ったか? 

>Measured ISO値が100相当ということは、実効感度が100相当であり、読み取りスパンも100相当を取れる、ということだ。
だがその読み取りスパンはISO200設定と同じだ。どうする捏造豆?

>>594,595
>1)オリンパス機の基準感度は100である
オリンパス機の基準感度はISO200(設定)だ。他社機は皆実効感度が上がる直前を言う。
自分が提示したグラフを見なかったのか?

>2)オリンパス機の読み取りスパンは100を取れる
>3)ISO200のRAWは必要な増幅率2倍となっていない
>4)必要な増幅率を得ていないRAWで測定したものを実効感度とは呼べない
2)-4)は最初の1)で崩れた。今回も一行で論破されたな。対数が分からない捏造豆は俺には歯が立たないよ。

>>598
豆が書いてるのはただの負け惜しみだからな。良く読まなかったよ。

>>599
そうそう、だからこうやっておちょくって遊ぶ。
対数の分からない捏造豆はまた俺のワナに嵌ったんだよ。
582でちょっと逃げる風な書き方をしたら早速食いついてこれだけ披露してくれた。
馬鹿丸出し。な、捏造豆。

601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/10(月) 20:38:20.91 ID:JGzJB71o0.net]
晒しage

602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 20:45:17.53 ID:r1LCcmAd0.net]
さてここで、もう一度豆の価格や大きさ的なメリットについておさらいしてみよう!

E-M1 mk2 + 25mm F1.2 Pro … 最安値20+12=32万, 重量498+410=908g
レンズ解像力:14P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.2%
レンズ周辺光量:-1.2EV
レンズ色収差:15μm
ボディ高感度:1312
ボディ画素数:20MP
ボディDレンジ:12.8EV

α7II + FE 55mm F1.8 ZA  … 最安値14+9=23万, 重量556+281=837g
レンズ解像力:掲載なし、7RIIテスト結果より19P-Mpix以上
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.4%
レンズ周辺光量:-1.6EV
レンズ色収差:9μm
ボディ高感度:2449
ボディ画素数:24MP
ボディDレンジ:13.6EV

α7RII + FE 50mm F1.8    … 最安値32+3万=35万、 重量582+186=768g
レンズ解像力:26P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.1%
レンズ周辺光量:-1.9EV
レンズ色収差:4μm
ボディ高感度:3434
ボディ画素数:42MP
ボディDレンジ:13.9EV

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 21:07:24.40 ID:OoFHFisH0.net]
ニコワンに戦う力はもう残っていない
我々は勝ったんだ!

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 22:02:15.99 ID:4O4bl5xV0.net]
E-M1 mk2 小型で精巧なカメラっていう趣味人的な魅力を分からないでもないが、、、
この値段と性能を考えるとなぜこんな物を作ったのか理解に苦しむ。

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 23:08:19.25 ID:KyIwAuY80.net]
>>600
>OM-D-E-M1は122だぞ。これは”相当”じゃないな。お、PEN-EP3は132だ。かなり違うぞ。

そうなんだよ、お前の言うとおり、実は結構違う。
だから100だって言わないで100「相当」と言ってごまかしてたんだよ。
E-M1の122なら+0.3EV程度、E-P3の132なら+0.4EV違う。
ちなみにPEN-Fは91なので-0.14EV、E-M1IIは83だから-0.27EVだ。
E-P3とE-M1IIで0.67EVつまり2/3段くらい違う。
かなり違うんだよ。

で、これだけ幅があって違う数値なのに平均化して25%ガーて言ってる馬鹿がいるんだけどどう思うw?

多分PEN-Fのセンサーの実効感度は80、E-M1IIは同じ80かそれよりも低いと思われる(設定が64だから64かもな)。
E-M1やE-P3は俺の予想は100だ。
ただこの当時のパナセンサーはソニーセンサーに比べても白とびしやすい傾向があったんだろうな。
基準感度は100なんだが飽和点近くなると急激に飽和するんだろう。
なのでお前がいうフルスパンISO100では高輝度側の信頼性が落ちるので、130程度になるように読み取りスパンを調整してるんだと思う。
これはあくまで想像だ、本当のところはわからない。

が実はそこはどうでもよくて、一つだけはっきりわかることがある。
これらセンサーの基準感度(ベース感度)は「200ではない」「200未満だ」ということだ。

ちょっと考えりゃわかることだが、Measured ISOという数値、センサーの基準感度以下の数値にまずならない。
逆はありうるな、お前のいうとおりスパンを調整すればできないわけじゃない。
だが基準感度以下ということは露光量が増えることを意味し、これは飽和しやすくなることを示す。
Measured ISOは飽和時点の感度相当値を示すから、飽和に達した時点で計測終わり。
基準感度以下、それも大幅に小さい数値にすることはできないんだよ。
できる場合があるとしたら露光量を減らすだけ。
例えば電子NDみたいなもので露光量を落とすか、何らかの機構でセンサー基準感度を機械的に落とす、と言った方法がある場合だな。
俺はそんなのがあるのかどうかは知らん。現在の民生用センサーは基準感度固定と聞いている。
Measured ISO値が200未満の、それも1/2段以上低い数値になっている以上、基準感度が200なんてのはあり得ないんだな、これが。
理解できるかね逃太郎w

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 23:14:29.83 ID:KyIwAuY80.net]
>>600
>>Measured ISO値が100相当ということは、実効感度が100相当であり、読み取りスパンも100相当を取れる、ということだ。
>だがその読み取りスパンはISO200設定と同じだ。どうする捏造豆?

そうだよ?
誰もそこに疑問を呈していないし、ウソだ!って言ってないだろw?
DxOのMeasured ISOのグラフみりゃ、よほどの馬鹿でもない限りそう理解するだろ。

ただお前と俺の違いは、その読み取りスパンが100か、200か、という点だ。

あ、悪いw
俺は100「相当」とごまかしていたが、上に書いたとおり、機種によってバラバラだな、多分。
でも俺は「200じゃない」と言い続けていたけどなw

DxOのMeasured ISO値に200よりも大幅に小さい数字がある以上基準感度200はあり得ない。
違うというなら、どのような場合に可能になるのかを説明することだな。
説明できないなら、お前の間違い確定だw

>>オリンパス機の基準感度はISO200(設定)だ。他社機は皆実効感度が上がる直前を言う。
>自分が提示したグラフを見なかったのか?

なんだwその「基準感度はISO200(設定)」の「設定」ってのw
だんだんごまかしてきたな逃太郎w

で、ここでの「実効感度」と「基準感度」が何を意味しているのか教えてくれよw
コロコロ設定変えるなよ卑怯モン。

さ、ここでの「実効感度」と「基準感度」の定義をまず説明しろ。



607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 23:18:39.75 ID:KyIwAuY80.net]
>>600
>2)-4)は最初の1)で崩れた。今回も一行で論破されたな。対数が分からない捏造豆は俺には歯が立たないよ。

オリンパス機の基準感度は100「相当」だw
ま、100・80・64といろいろあるが、200じゃない、という意味で取ってくれw
よって1)は崩れてないので2〜4)も生きてるよw

あ、それと何度も言うが、俺その対数がわからない捏造豆っていう奴じゃないんでw

>豆が書いてるのはただの負け惜しみだからな。良く読まなかったよ。

負け惜しみ乙。
議論を自分から避けるとは、それを世の中では遁走というんだぞw?


それにしてもC0PA25%GK→鯵太郎→惨太郎→逃太郎、お前そんなに逃げ続けて自分が嫌にならないか?
最初はSS誤魔化してる!から始まって、流れ流れて今は「実効感度は200だ!」で汲々としてるなw

早くごめんなさいするか、「豆ぇ〜〜〜!」ってファビョって遁走しろよ、そして死ね。

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/10(月) 23:36:56.74 ID:uKfaaX3y0.net]
オリンパスE-M1mark2 の基準感度は200~6400じゃないのか、、

粉飾仕様だな。。。

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/10(月) 23:54:58.31 ID:VHpRlcbv0.net]
>>608
愚鈍

お前が言ってるのは"常用感度"
"基準感度"は1つだけの固定値

愚鈍

610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/11(火) 11:01:39.88 ID:hexMrlFQ0.net]
>"基準感度"は1つだけの固定値

オリンパスの仕様表でE-M1mark2 の基準感度はISO200〜6400と記載あり、、

JPEGの常用感度じゃねーの。。。

611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 11:58:06.45 ID:dSzLc7fl0.net]
センサーが豆小さいから高感度ボロボロだよな

612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 12:04:12.07 ID:mCcOmtgk0.net]
仕方ないだろ
だってセンサーが豆ちっさいんだからさ

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/11(火) 17:24:16.76 ID:hexMrlFQ0.net]
センサーが豆ちっさいと、、

白飛びしやすいんダゾーン。。。

ボケないんダゾーン。。。

T1.8ダゾーン。。。

614 名前:多部 mailto:sage [2017/04/11(火) 18:25:46.72 ID:/WCL5EcU0.net]
センサーが豆ちっさい


だぞっ

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 19:23:23.23 ID:RipgPLUp0.net]
>>605,606,607
結局、お前の言ってるのはオリ機のISO200の実効感度が低いから基準感度はISO100と言ってるだけだな。幼稚過ぎる。

オリンパス機はISO200始まり。基準感度はISO200だ。
そのセンサ実効感度がDxOの値だというだけの話だ。本当にくだらない屁理屈だった。
お前に長文屁理屈豆の称号を与えるよ。

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 19:24:15.76 ID:RipgPLUp0.net]
それでは豆は大切な勉強だ。

現在のオリンパス機の階調調整はE3から採用された。
これはISO100から使えて標準モードが最適になる様に設計されている。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E3---Measurements
ところがこの白とび対策オートモードの余裕が不足で白とびに弱いと不評を買った。

ここでオリンパスはE3で開発の階調ソフトをそのまま利用しISO200始まりにして
白とび対策ヘッドルームを確保するという手抜き手法を採用した。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E30---Measurements
この結果、今度は標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機に変身した。

この標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機は全ISO設定で標準写真が画質を落とす無用な増感が必要だ。
そうでないとDxOの説明通り暗い写真になってしまう。この増感は粉飾エンジンが担当しISO詐称を隠蔽している。

他社はセンサの改良で対応を始めISO100をセンサベース感度で対応した。
そして標準写真に最適チューニングを施し白とび対策は別途用意した。
オリンパスだけが白とび対策用の広いヘッドルームを持つRAWを標準写真に使う不適切を放置している。

豆はこの不都合な真実を毎日復唱して覚える事。



617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 22:29:11.81 ID:vmeyetsl0.net]
>>615
ISO LOWもあるのは想定外か?
それがISO100相当だから、それが基準感度。
基準感度以下に下げるのは無理ですよ。

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 22:39:58.68 ID:WrdOWVc+0.net]
>>617
もうキチガイの相手すんのやめろって。
相手はあんたが構えば構うほど喜んでるんだぞ。
はっきり言うけど、穴惨コンビはあんたの書き込みなんて真剣に読んでないし、読んだとしても理解できる知能を持ち合わせてないんだよ。向こうは脊髄反射で反応してるだけなんだから、これ以上相手しても得るところなんて、一つもないぞ。

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 22:57:21.15 ID:NdE/hf490.net]
>>615
情けなさ過ぎるな逃太郎。

俺のが屁理屈ならお前のは無理屈だ。

俺はなぜ基準感度が100か、読み取りスパンの限界が100か、を説明したが
お前は基準感度200、読み取りスパン200の理由を一度たりとも書かなかったなw

「明らかだ」は説明にはならないのは普通わかるよなw

>119スレ989
>逃げずに議論してきな。お前なんか3行で論破してやるよ。弱虫。

3行論破どころか議論から逃げただけだったな。

ま、俺としてはお前が答えられず負け惜しみを連発するだけのカス太郎だってことが確定しただけでも収穫だったよw

悔しかったら、なぜ基準感度が200か、読み取りスパン200なのかを理屈を持って説明しな。
ボールはお前に預けておくわw
出来ないなら「ごめんなさい、間違ってました」って言うんだ。

それもできないうちは二度と論破した、とか言うんじゃねーぞカス逃太郎。

620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 23:21:20.08 ID:RipgPLUp0.net]
>>617,618,619
オリ機のISO200始まりは常識だからな。
しかし、実効感度が低いから基準感度はISO100と言う程馬鹿だとは思っていなかったよ。
こんなに長文書いたのに数行で覆されてやんの。馬鹿丸出し。それでも必死に挽回しようとする姿も滑稽だ。
がんばれ、対数が分からない捏造豆。

621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 23:26:28.31 ID:NdE/hf490.net]
>>620
>オリ機のISO200始まりは常識だからな。
>しかし、実効感度が低いから基準感度はISO100と言う程馬鹿だとは思っていなかったよ。

全く間違いだ。
DxOの数値は実効感度じゃないし、基準感度が100なのは理由は説明済だ。
自分が何故基準感度が200か、読み取りスパン限界が200かを説明できないからと言って
こちらの書いたことを自分勝手に曲解するな。

お前がするべきことは、なぜ基準感度が200か、読み取りスパンの限界が200か、を説明することだ。
それ以外は自分が説明できないことをごまかそうとしているだけの逃げ口上に過ぎない。

お前、本当はわかってないだけなんだろw?
お前らGK以外は俺の説明で簡単に理解できただろうからなw

ま、ボール返ってくるまで気長に待つわw
それまではお前が論破されてぐぬぬ状態だってことだよw

できないならはよ死ねカス。

622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 23:38:01.09 ID:RipgPLUp0.net]
>>621
未だ論破されたのが分からないのかこの馬鹿は。
ほーれ、オリンパス機はISO200始まりだぞ。
自分でスパンが同じ、DxO値を実効感度、って言ってるじゃないか。馬鹿丸出し。

623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 23:38:01.44 ID:Z0L2OElz0.net]
>>620
200始まりが常識も何も、既にISO100はあるからな。
それが基準感度なのは明らかだよ。

624 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 00:00:55.49 ID:nZXzC6Fg0.net]
>>622
i.imgur.com/BVIlDjV.png
i.imgur.com/7ImP0Zv.png

オリンパスE-P1とパナソニックG1はパナ製の同じセンサーなんだが
G1はISO100が常用最低感度、E-P1はISO200が常用最低感度、
ただしG1のISO100、及びE-P1のISO100・200のMeasured ISO値は全て125〜129程度。

G1は順調に上がっていくが、オリンパスはISO100=ISO200で、そこから順に上がっていくいつものグラフ。

パナソニックG1のセンサーの基準感度はいくらなのかね。
読み取りスパンは?

答えてみな逃太郎。

625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 00:10:06.34 ID:nZXzC6Fg0.net]
>>622
>ほーれ、オリンパス機はISO200始まりだぞ。
>自分でスパンが同じ、DxO値を実効感度、って言ってるじゃないか。馬鹿丸出し。

「常用感度」がISO200始まりなのはその通りだな。
だが基準感度はISO100だ。
(俺はお前に基準感度の定義を確認したぞw?)
ISO100でISO200相当の露光をして、現像時に増感している。
その結果ダイナミックレンジは拡大し暗部ノイズは増大する。
メリットデメリット双方があるが、メーカーとしてメリットが勝ち、総合的に最高の画質がISO200であるとの判断からISO200を常用最低感度とした。
そういうことだな。
「ほーれ」って勝ち誇ったような書き方だが、一体お前は何を言いたいんだw?

設定ISO100とISO200のセンサー読み取りスパンは同じ、確かにその通り。
但しそのスパンは200ではない。100「相当」だ。
125・100・80・64・・・世代・メーカー等によってバラバラだか、少なくとも200ではない。
これを無視して「同じと認めた」というところだけ書くなよ。
穴太郎と同じだな。

そしてDxO値は実効感度ではない。
これは過去繰り返し書いてるぞ。
言ってないことを言ったというなよカス。

しかし、最初は違うと思っていたが最近の余裕がなくなった逃太郎は、全く穴太郎と同じになってきたな。
やっぱりお前穴太郎と同一人物でここのGKは本当は一人なんじゃないのかw?

それよりE-P1とG1のMeasured ISOのグラフ、見たのか?
同じセンサーだがパナはISO100始まりだな。

ほーれ、E-P1とG1は同じセンサーでISO100始まりだぞ。
どうするんだ逃太郎、ほれ、答えろ、このセンサーの基準感度は?読み取りスパンは?

626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 07:03:17.34 ID:uHXuSnKE0.net]
相変わらず同一人物がどうのこうのと身辺をさぐるストーキングに余念がないな豆
酷い詐欺でFAだったはずだ豆



627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 07:16:22.80 ID:vEg8jfaU0.net]
>>626
お前は馬鹿なんだから死んどけ穴太郎

628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 09:16:02.82 ID:K2pRXV1k0.net]
>>620
「オリ機のISO200始まりは常識」って、「常識」って言葉をこういう使い方するヤツ、小学校卒業以来初めて見たよ。
自分の言い分を押し通すために「それは常識である」っていう言い方で相手を黙らせようとする子供は結構いたな。本当、穴太郎と惨太郎の書き込みを見ていると、小学生だった頃を思い出すよ。

629 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 11:13:18.86 ID:nksKebZ50.net]
>>628
議論しろ、反論してみろ、3行で論破してやる、できないのか弱虫etc

そんなこという奴が、常識だ、明らかだ、で自分から議論ぶったぎり

論破って意味を知らない、に3000リラ懸けてもいいわ

630 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/12(水) 11:20:58.18 ID:Z3RUw0lv0.net]
基準感度って実効感度、Measured ISOのようなもんか、、

そんなことよりセンサーサイズや性能のほうが重要だろ。。。

631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 11:27:59.79 ID:K2pRXV1k0.net]
>>630
間違いを指摘されると、「それは重要じゃない」とかって話を逸らす子供も結構いたな。キチンと何が間違っていたのかを反省しないままで終わらせちゃうから、いつまでたっても理解できないままなんだよな。

632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/12(水) 11:31:33.91 ID:Z3RUw0lv0.net]
でもオリンパスは基準感度ISO200〜の表記だよ

で基準感度は一般的な実効感度、Measured ISOのようなもんか、、

なわけだ。。。

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/12(水) 12:20:20.09 ID:Z3RUw0lv0.net]
純正JPEGの画質より重要なのは:

Foveonについて:
製品の差別化には、センサーとレンズが最も重要だ。
他のものは他社と共用できる。
写真産業では、良いセンサーとレンズを開発する技術のある企業が生き残るのではないだろうか。
これが、Foveonを買収した理由だ。

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/12(水) 12:21:12.20 ID:Z3RUw0lv0.net]
純正JPEGの画質より重要なのは:
Why use RAW for measurements on DxOMark?

市販のRAWコンバータは、可能な限り最高の画質を実現することを目標としているため、
設計されたカメラの既知の欠陥を相殺するための多くの複雑なステップが含まれています。
例えば、低光状態で許容可能な品質の画像を得るためには、ノイズ低減アルゴリズムが完全に必要である。
別のよく知られている例は、画像をより鮮明に見せるために使用されるエッジシャープニングです。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、
最終画像に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measuring-sensors-using-RAW-and-testing-lenses-on-cameras/Why-use-RAW-for-measurements

635 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/12(水) 12:24:53.56 ID:Z3RUw0lv0.net]
CIPAのカタログ表記に基準感度の定義なんてあるの?

あったとしてCIPAの規定なんてどうでもいい、、

重要なのは
ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

636 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 12:51:08.71 ID:pgfPKKOJ0.net]
カメラにおいて画質が重要なのは言うまでもないけどそれを実現してるサイズも重要だぞ?
まさかカメラは1DXと5Dだけで良いとか言うのかw



637 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 13:13:16.20 ID:K2pRXV1k0.net]
>>632
>でもオリンパスは基準感度ISO200〜の表記だよ

何度間違いを指摘しても、間違いを理解できないまま「でも〜」とかいって口答えしてくる子供もいたなぁ。

コイツは、「基準」という日本語の意味を理解できないのかね。

638 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 16:39:25.20 ID:hC1x3v3/0.net]
>>632
だから議論にあたって逃太郎の 基本感度 の認識を確認したんだろ
センサー固有で最大読み取りスパンが取れる感度のことって返答だったよな
だからそれ前提で話を進めている

639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 16:40:07.76 ID:hC1x3v3/0.net]
>>638
だから愚鈍爺=穴太郎なんだよ

640 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/12(水) 17:02:18.58 ID:Z3RUw0lv0.net]
>だから議論にあたって逃太郎の 基本感度 の認識を確認したんだろ

長文すぎて誰も読んでないだろ、、

641 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/12(水) 17:03:07.89 ID:Z3RUw0lv0.net]
>カメラにおいて画質が重要なのは言うまでもないけどそれを実現してるサイズも重要だぞ?

センサー小さいのに、、

salgadou.blog.fc2.com/img/20170111121130c35.jpg/

salgadou.blog.fc2.com/img/20170111121228f78.jpg/

カメラでかすぎでワロタ。。。

642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 17:05:07.76 ID:hC1x3v3/0.net]
>>640
お前は馬鹿だから読めないだけ

愚鈍

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 19:03:36.60 ID:uHXuSnKE0.net]
やれやれ
得意の園児モードか
巣に帰れよ豆

644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 19:13:49.85 ID:vEg8jfaU0.net]
>>643
それも同様穴太郎

645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/12(水) 19:33:34.38 ID:NKRHx3Js0.net]
>>633
純正JPEGってなに?
JPGもISOで策定されてるフォーマットだから純正も何もないんだけど

646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 20:17:14.68 ID:qhLtFK/Q0.net]
>>634
RAWが不可逆圧縮済みで実質11ビットしかないソニーの悪口はそこまでだ。



647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 21:17:11.28 ID:1PF+lbRZ0.net]
逃太郎はいつものように逃亡w

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 21:24:05.14 ID:OQemAumm0.net]
せっかく穴太郎の為にe-m1 G7 k-5Us揃えてあげたんだから構えよー
共にOLYMPUSのiso詐欺を証明しようぜ!

649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 21:40:24.51 ID:ziiSzfIs0.net]
>>623
あれ、実効感度が同じでも、読取スパンが同じでも、上のISO200にして感度が上がらなくても、基準感度か?
驚くべき幼稚性だな。対数の分からない捏造豆。

>>624
G1はISO100が基準感度。E-P1はISO200が基準感度だ。
G1はISO100-->ISO200で上がっている。E-P1はISO100-->ISO200で上がっていない。
G1はISO100-->ISO200でスパンが変わる。E-P1はISO100-->ISO200でスパンが変わらない。
結局実効感度が低いからか、これも驚くべき幼稚性理論だ。

>>625
>総合的に最高の画質がISO200であるとの判断からISO200を常用最低感度とした。
ハハハ、その通り。だからISO200が基準感度なんだよ。常用感度の一番下が基準感度だ。
やったじゃないかオウンゴールだ捏造豆。
自分で勝手に詰んでるじゃないか。でかしたぞ。

>そしてDxO値は実効感度ではない。
お前、自分で実効感度って書き込んでるじゃないか。忘れたか?

>これは過去繰り返し書いてるぞ。
馬鹿丸出しの繰り返しがどうして自慢できるんだ? 自分で論破されてる。

>>629
オリ機のISO200始まりは常識だ。
言われている意味が分かってるクセに今更誤魔化すな。
お前はもう論破されてる。詰んでるんだよ。対数が分からない捏造豆。

650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 21:59:33.47 ID:K2pRXV1k0.net]
>>649
完全なアスペルガーだね、これ。
このアホがこれまで話してたのはベース感度の意味だから、違う意味だね。
このアホは言葉をきちんと定義して議論することの重要性をまるで理解できないようだけど、これはやはり義務教育を途中で放棄したからなんだろうね。

651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 22:23:27.96 ID:ziiSzfIs0.net]
>>650
あれ、論破されて逃げ出すか?

>これまで話してたのはベース感度の意味だから、違う意味だね。
どうやら、基準感度とベース感度は同じ意味で使われている事が多い様だぞ。
www.all-digicam.jp/kakucho.html
迂闊だったな。

悔しくてつい馬鹿なところを披露してしまったか? ほれ、何か言ってみろ。ほれ、

652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 22:26:08.05 ID:nZXzC6Fg0.net]
>>649
もういいよ。
お前は基準感度の意味を自分の都合のいいように使っているだけだ。
だから最初にお前の言う基準感度やそのほかの言葉の定義をひとつずつ確認してきたわけだが、
自分で言ったお前自身の定義すら守るつもりがないやつが議論とか論破とかおこがまし過ぎる。

何を言ってもオリンパス機の基準感度が200じゃないのは間違いない。
理由は説明済み。
お前の間違いだ。

お前ほどいい加減な論を述べていないつもりだよカス。

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 22:38:04.43 ID:nZXzC6Fg0.net]
>>651
世の中で写真・カメラの用語に関する定義が非常にいい加減なことは、
ここで行われてきた議論や検証の結果、本当に身にしみて理解した。
本当にいい加減なんだよ。
「基準感度」を「常用最低感度」と同じ意味で使う奴もいるし、平気でHPや雑誌なんかに書く奴もいる。
それを知っているからお前の「基準感度」が何か、とか、
センサーに固有感度があることを理解しているか、等の確認をひとつずつやってきたんだよ。

お前が言っていた「基準感度」はセンサーの「ベース感度=base ISO or native ISO」というものだ。
だからその意味でその後の論を進めてきたんだが、
最近のお前のいう「基準感度」は「常用最低感度」の意味に変わっている。
「常用最低感度」はメーカーが画質的に常用できると決めている感度のうち最低のものを示し、メーカーが任意に決められる。
そしてそれはセンサーの基準感度・ベース感度と必ずしも一致しない。

E-P1とG1は同じパナセンサーを使っていて、センサーの基準感度は固有。
G1の常用最低感度はISO100であり、Measured ISOの値から少なくとも基準感度は200ではない。100だ、もしくは100「相当」だな。
そしてE-P1はG1と同じセンサーだが、オリンパスは常用最低感度をISO200とした。
だがISO200のときのMeasured ISO値は125、G1は129だからほぼ同じだな。

G1のISO100の読み取りスパンは100相当、ISO200は200相当
E-P1のISO100の読み取りスパンは100相当、ISO200も100相当
単にE-P1のISO200設定のとき読み取りスパンを変更していないだけ。
そしてその読み取りスパンは100相当だ。
これは基準感度が100相当であることを示している。

お前が詰んでるんだよ逃太郎。

違うというなら一度くらい論理的な反論をしてみたらどうだ?
ま、できないよな、お前アスペらしいからな。

はい、もういいよ、どうせ反論なんてできないだろ。
黙ってクソして寝ろ、というか死ねカス。

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 22:39:09.57 ID:s3q4tkDK0.net]
>>649
最初センサーのベース感度って言ってたのにいつの間にか基準感度になってるww
思い出すようにコピペしときますね。

>>123,124
ハハハ、
馬鹿豆が引っかかるか?と思ってわざと簡単に書いたんだよ。
やはり対数の分からない捏造豆が真っ先に嵌ったか。本当に分かってないよな。
お前俺に嵌められるの何回目だ?

オリンパスはベース感度がISO200、CanonはISO100なんだよ。
中身を何も理解せず反応するから何時もこうして墓穴を掘る。口を開けば墓穴だな。

655 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 22:44:39.13 ID:nZXzC6Fg0.net]
>>651
>どうやら、基準感度とベース感度は同じ意味で使われている事が多い様だぞ。

どうやら、とかw
お前、自分の定義はないのか?
だからお前の「基準感度」は何か、をしつこく確認してたろ、俺は。
お前が言っていた「基準感度」は「ベース感度」そのものであり、「常用最低感度」とは異なるものだ。

お前が提示してきたサイトも大概いい加減なサイトだな。
「基準感度(ベース感度)」と書いておきながらそのすぐ後で「ノイズ、ダイナミックレンジ、色再現性の面からみても、最も画質がいいISO感度」だと説明している。
後者は「常用最低感度」のことだ。
「常用最低感度」を「基準感度」と称する場合があることは知っているが、もしそうするなら前者「基準感度(ベース感度)」は間違いだ。

定義を曖昧にしてのらりくらりと逃げ回るあたり逃太郎の名にふさわしいな。
まさに卑怯者に対してはベストな呼称じゃないかw

穴太郎なみに姑息だな逃太郎w

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 22:47:47.61 ID:nZXzC6Fg0.net]
>>654
本当にクソな奴だよな、逃太郎は。
まえはもう少しマシなのかと思っていたが、最近のクソ度は穴太郎をも上回る。

>オリンパスはベース感度がISO200、CanonはISO100なんだよ。

ベース感度が200ならMeasured ISOが200を大幅に下回ることはありえない。
Measured ISOがほぼ100に近い数字ならベース感度は100前後であるといえる。
よほど画期的なPDが開発されない限りはな。

>中身を何も理解せず反応するから何時もこうして墓穴を掘る。口を開けば墓穴だな。

ここのところ逃太郎は墓穴以外のところを歩いていないな。
墓穴まみれだろw



657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 23:14:35.52 ID:ziiSzfIs0.net]
>>655
お前は自分の定義でやってるのか。それじゃ駄目だな。
屁理屈の上に定義が違ったら救いようが無い。

普通は、基準感度=常用最低感度だ。オリのISO100は拡張感度だな。

ほれ、論破されてるのに未だ粘着するのか? 墓穴が大きくなるだけだぞ。
うっかりオウンゴールしてしまいましたと言え。ハハハ、

>>656
悔しいだろ。道理の通らない事を言うからこうして簡単におちょくられるんだよ。
良く考えてみろ。センサハードの実効感度がどうであれカメラがISO400始まりとして使えばISO400が基準感度なんだよ。

悔しくて勝ったフリして惨めな馬鹿豆だな。
男ならそこをぐっと我慢して勉強しないとな。ま、お前には出来そうもないが、、、

658 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 23:23:32.67 ID:nZXzC6Fg0.net]
>>649
>オリ機のISO200始まりは常識だ。
>言われている意味が分かってるクセに今更誤魔化すな。
>お前はもう論破されてる。詰んでるんだよ。対数が分からない捏造豆。

オリ機のISO200始まりって、何の「始まり」なんだw?
それは「常用感度」の始まりだろw?
今問題にしているのは基準感度(ベース感度)だよなw?
常用最低感度=基準感度(ベース感度)とは限らないぞ?
オリンパスやフジXマウント機は常用最低感度≒基準感度(ベース感度)だな。

頼むから一度くらい反論の余地のない完璧で論理的な説明で論破してみてくれよw
お前、一度でも論破したことあったか?
お前のは「論」じゃないからなぁ〜〜〜www

あ、それとしつこいが、俺その対数がわからない捏造豆氏とやらではないのでw

659 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:Sage [2017/04/12(水) 23:37:08.33 ID:ziiSzfIs0.net]
>>658
勝ったフリだけの惨めな負け犬。

660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 23:42:57.10 ID:nZXzC6Fg0.net]
>>659
いやぁ、お前には言われたくないわw

いいよ、基準感度=常用最低感度、なら、それで。
確かにそういう理解で書いているHPもあるからな。
俺は間違ってると思ってるがね。

じゃ、最初に戻ろうか。

お前はオリンパス機のベース感度は200だ、と>>165で書いてる。

が、G1とE-P1の例にあるように、オリンパス機のセンサーのベース感度も200ではなく100前後だ。
よって読み取りスパンも100前後を取ることができる。
DxOのMeasured ISOがそのことをはっきりと示している。

ほれ、一度くらいギャフンといわされるような火花散るような論理的な反論してくれよw

お前の主張、オリ機のベース感度が200、読み取りスパン100は取れない、という主張、
これをしっかり納得させてくれ。

ささ、はようはよう、疾くやれ。

661 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 00:21:39.08 ID:xsm7QAue0.net]
対数ネタの初出は>>550-554の件だと思うけど
>対数の分からない捏造豆
ってその後のどのレスを指して言いだしたんだろうな惨太郎は

662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 00:40:33.65 ID:U2XEOc7y0.net]
>>657
徹底的に逃げる逃太郎。

ベース感度は、メーカーが勝手に決めた常用感度の最低値だと主張する一方で、その常用感度は粉飾だと主張するw

粉飾されてると主張する数字が、別の主張の根拠という矛盾

まあ、ご都合主義にもほどがあるわw

663 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 01:10:00.79 ID:Dc4MqjES0.net]
よしここて、豆の価格や大きさ的なメリットについておさらいしてみよう!

E-M1 mk2 + 25mm F1.2 Pro … 最安値20+12=32万, 重量498+410=908g
レンズ解像力:14P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.2%
レンズ周辺光量:-1.2EV
レンズ色収差:15μm
ボディ高感度:1312
ボディ画素数:20MP
ボディDレンジ:12.8EV

α7II + FE 55mm F1.8 ZA  … 最安値14+9=23万, 重量556+281=837g
レンズ解像力:掲載なし、7RIIテスト結果より19P-Mpix以上
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.4%
レンズ周辺光量:-1.6EV
レンズ色収差:9μm
ボディ高感度:2449
ボディ画素数:24MP
ボディDレンジ:13.6EV

α7RII + FE 50mm F1.8    … 最安値32+3万=35万、 重量582+186=768g
レンズ解像力:26P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.1%
レンズ周辺光量:-1.9EV
レンズ色収差:4μm
ボディ高感度:3434
ボディ画素数:42MP
ボディDレンジ:13.9EV

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 07:06:58.69 ID:GZXbV5kx0.net]
>>649
>G1はISO100-->ISO200で上がっている。E-P1はISO100-->ISO200で上がっていない。
>G1はISO100-->ISO200でスパンが変わる。E-P1はISO100-->ISO200でスパンが変わらない。

【機種A】
@設定ISO100、MeasuredISO100 → 読み取りスパン100
A設定ISO200、MeasuresISO100 → 読み取りスパン200

【機種B】
B設定ISO100、MeasuredISO100 → 読み取りスパンx
C設定ISO200、MeasuresISO100 → 読み取りスパンy

機種AとBのイメージセンサーが同一のとき、xとyの値は?

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 08:39:22.16 ID:C46IdOLW0.net]
>>662
オリンパスの基準感度がISO200だとして、その基準感度というのが、
「基準感度はそのカメラの基準となるISO感度で、ノイズ、ダイナミックレンジ、色再現性の面から見ても、最も画質がいいISO感度です。」
www.all-digicam.jp/kakucho.html
と定義されるものであるなら、アホの惨太郎が主張してきたことと真っ向から矛盾する、ってことに気がつけないのは、やはり義務教育を投げ出したからなんだろうなあ。
オリンパスのISO200がノイズ、ダイナミックレンジ、色再現性の全てでISO100を上回ってるんなら、粉飾でもなんでもないっつーか、そもそもあのアホコンビの言うところの「粉飾」の根拠はコロコロ変わるからまじめに取り合っても仕方ない。

666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 08:52:39.40 ID:GZXbV5kx0.net]
>>665
ただ単にオリンパスを貶めたいという昏い情念に囚われているからなあいつらは



667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 10:55:43.97 ID:rJUhio+k0.net]
>>663
>よしここて、

相変わらずだな穴太郎

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 11:00:04.46 ID:rJUhio+k0.net]
>>657
とことん逃げるねぇ

お前オリンパスのベース感度が200って言ってたじゃん
なに話をすり替えてんの?
基準感度は常用最低感度のことだ!
だから200なんだ!
って言ったって常用最低感度とベース感度がイコールとは限らない、
オリンパスのベース感度は100だ、
理由はこうだ、
って説明されちゃってるじゃん

お前のすることってそれへの反論でしょ?

できないから逃げてるって思われてるよお前

669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/13(木) 11:06:20.30 ID:Opfsym9z0.net]
>オリンパスのISO200がノイズ、ダイナミックレンジ、色再現性の全てでISO100を上回ってるんなら、粉飾でもなんでもないっつーか、

必死だが、、

RAWで劣ってればJPEGもだめだろ。。。

670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 18:00:04.23 ID:cvRHpfp00.net]
やっぱり欲しい!フルサイズ一眼カメラ

エントリータイプのミラーレスカメラや一眼レフカメラを使い、レンズ交換カメラの画質の良さを知ったユーザーにとって、次の候補として挙がるのが、イメージセンサー(撮像素子)が大きいフルサイズのカメラだ。
プロ向けの高額なモデルだけでなく、ちょっと手を伸ばせば購入できる価格のモデルも増えてきている。
フルサイズカメラのメリットデメリットをおさらいしつつ、今、買うべきモデルについてチェックしてみよう。

高画質を考えるならフルサイズ
 ミラーレスカメラや一眼レフカメラで使われている主流のイメージセンサーは、「マイクロフォーサーズ」「APS−C」「フルサイズ」がある。
そのなかでもっとも大きいのがフルサイズ(36×24ミリ)で、従来の35ミリフィルムとほぼ同サイズになる。
カメラは、一般に長く流通していた35ミリフィルムを基準にすることが多いため、このサイズのイメージセンサーをフルサイズと呼ぶ。

671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 18:00:45.89 ID:cvRHpfp00.net]
イメージセンサーが大きいことの最大のメリットは画質だ。
同じ画素数で比較すると、フルサイズはAPS-Cよりも1画素あたりの面積が広く、多くの情報を取り込める。
そのためダイナミックレンジが広くなって階調が豊かになるので、明るいシーンでの白飛びや暗いシーンでの黒つぶれが減少する。
また感度の面でも有利になるため、高感度撮影に強いのもメリットだ。
夜間撮影や暗い場所での撮影が多いなら、フルサイズのほうが圧倒的に優位だ。

672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 18:42:32.44 ID:C46IdOLW0.net]
>>669
アホ過ぎて話にならないな、穴太郎は。
お前って本当のところ、何歳まで学校行ってたの?もしかして全然行ってないの?

673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 19:01:17.96 ID:cvRHpfp00.net]
レンズの選択にも違いがある。レンズに記載されている焦点距離は35ミリでの表示になっているため、センサーのサイズが変わると焦点距離も変わる。
50ミリと記載されているレンズなら、フルサイズならそのままだが、APS-Cなら約1.5倍で75ミリ、マイクロフォーサーズなら2倍の100ミリ相当になる。
広角の写真を重視するならフルサイズのほうがレンズの選択肢が増える。

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 19:02:23.78 ID:W6b+VhJs0.net]
朝日新聞DIGITALから無断転載中

675 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/13(木) 19:49:24.55 ID:adhkROfm0.net]
マメチイサイ センサーが 豆を今踊らせているー
何も大したことじゃないよ 赤字はそんなに続かないー
昨日 今日 明日と 猿マメする豆太郎は このスレで踊るよー

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 20:10:43.77 ID:BtEzXIng0.net]
>>675
やっぱ穴太郎は倉敷だったのかー



677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 20:55:31.00 ID:hRRcPP6Y0.net]
イメージセンサーが小さいことの最大のデメリットは画質だ。
同じ画素数で比較すると、マメサイ豆はフルサイズよりも1画素あたりの面積がものすごく狭く、僅かな情報しか取り込めない。
そのくせレンズの収差だけはフルサイズよりずっと拾いやすい。
ダイナミックレンジも狭くなって階調が乏しくなるので、明るいシーンでの白飛びや暗いシーンでの黒つぶれがものすごく増加する。
また感度の面でも非常に不利になるため、高感度撮影が出来ないのもデメリットだ。
あらゆる撮影シーンにおいてフルサイズのほうが圧倒的に優位だ。

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 21:06:11.93 ID:BtEzXIng0.net]
>>677
ぼくはフルサイズのカメラをもってるんだぞ どうだすごいだろ まいったか

って言いたい気持ちはよく伝わってきたよ穴太郎w

679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 21:12:12.76 ID:7XZb9XWU0.net]
あらゆる撮影シーンにあいてフルサイズが圧倒的に優位だ

ほう、穴太郎はフルサイズ一式担いで自転車で淡路島一周したりできるフィジカルの持ち主なのかもな
そらM43必要ないよねー

680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 21:26:21.39 ID:Cm6OgTZZ0.net]
>>660
そう、お前が何て言おうが、俺が何て言おうが、
基準感度=常用最低感度、そしてこの外は拡張感度と呼ばれるのが普通だ。
だから今後お前がこの言葉を使う時はこの意味だ。お前独自の意味の時は”俺の基準感度”とか書いてくれ。

>よって読み取りスパンも100前後を取ることができる。
違う。オリ機のISO100の読み取りスパンはISO200と同じという事だ。
俺が読み取りスパン100は取れないと言った意味はISO200の2倍の読み取りスパンが取れないという意味だ。
お前がISO200と同じ読み取りスパンのISO100で写真が撮れると言うのはE3でやってた事だ。

>>661
対数が分からない捏造豆は長文才能無しの書込みに乗っかるクセが有るから一緒にしている。気にするな。

>>662
未だ分かってないな。E3のISO100読み取りスパンをそのままISO200で使ったから手抜きなんだよ。
この意味お前には分からないかもな。対数が分からない捏造豆。

>>665
やはり分かっていない。
普通はその通りだがオリンパスは手抜き改造で無駄に画質を落とす増感が必要になった。
飛びっきり頭に悪い対数が分からない捏造豆。

>>668
ほれ、お前の先生も既に認めたぞ。ほれ、どうする対数が分からない捏造豆。

681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 21:32:42.58 ID:3hYvsBmH0.net]
>>680
オマエは自分の論理矛盾すら理解できないんだな。

そりゃ、議論なんて無理だわ。

念仏唱えるしか無いわなw

"オマエは分かってない"って念仏をなw
100回唱えたら、シアワセ回路が発動するのかな?

念仏に逃げ込む逃太郎w

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 21:48:11.26 ID:Cm6OgTZZ0.net]
>>681
追い詰められた負け犬の様だnな。
その矛盾とやらを指摘してみろよ。出来もしないクセに。ほれ、やってみろ、ほれ、

683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/13(木) 21:50:16.49 ID:xsm7QAue0.net]
だnな?

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 21:52:28.08 ID:xsm7QAue0.net]
>長文才能無しの書込みに乗っかるクセが有るから一緒にしている

自分の書き込みに突っ込み入れてくる奴は全員「対数が分からない捏造豆」だってかw

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/13(木) 22:07:06.95 ID:Opfsym9z0.net]
Q:パナソニックのDFDなど、M43システム全体の技術の互換性を確保するためにPanasonicと協力していますか?

A:(全く協力していません})私たちは、[Four Thirds]標準規格に関してのみ協力しています。
さまざまなレンズメーカーやカメラメーカーで(最低限の)互換性だけを確認する。
両社赤字で必死なので、技術的な観点から競争しなければならない。
それは新しい技術を開発するための良い原動力です。私たちは競合相手です。

https://www.dpreview.com/interviews/6838833139/cp-2017-olympus-interview-we-chose-to-be-bold

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 22:08:03.15 ID:3B7/JV+10.net]
>>680
>基準感度=常用最低感度、そしてこの外は拡張感度と呼ばれるのが普通だ。

いいよ、それで。だがお前も気をつけろ。「基準感度」は「ベース感度」と同じ意味で使われる例が本当にあるからな、負け惜しみじゃないぞw

>>よって読み取りスパンも100前後を取ることができる。
>違う。オリ機のISO100の読み取りスパンはISO200と同じという事だ。

そりゃそうだろ、誰もそこをウソだ違うとは言ってないだろ。
ただそのISO100・200のときの読み取りスパンはISO100の読み取りスパンだ、と言っているんだが?

>俺が読み取りスパン100は取れないと言った意味はISO200の2倍の読み取りスパンが取れないという意味だ。

そりゃ違うだろ。読み取りスパン100が取れるからMeasured ISOが100「相当」になっているんだが?
読み取りスパンが200が最大だったら、ISO100設定でMeasured ISOが100になるわけないだろw
お前、本当にわからないのか?
意地で認めないって言ってるんじゃなくて、本当にわかってないのか?

>お前がISO200と同じ読み取りスパンのISO100で写真が撮れると言うのはE3でやってた事だ。

?何が違うんだ?
話が単純になったようでややこしくなっているところもあるようだが、
だから確認するぞ?

オリンパス機のイメージセンサーの「ベース感度」は200なのか?それとも100相当、つまり125・100・80・64など200以下なのか?

センサーの「ベース感度」だぞ?
オリンパスカメラの「基準感度」すなわち「常用最低感度」のことじゃない、センサーの「ベース感度」のことを聞いている。
お前は>>155で、「オリンパスはベース感度がISO200」と言ったな。
そして>>162で、「ベース感度は読み出しスパンの最大」と言っている。
これだけだと「ベース感度」はそのままISO200、となるが、
今でもその考えはかわらないのか?



687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/13(木) 22:28:19.66 ID:eT0wfrMX0.net]
https://www.dpreview.com/interviews/6838833139/cp-2017-olympus-interview-we-chose-to-be-bold

https://www.dpreview.com/files/p/articles/6838833139/DSC01847_olyhandson.jpeg

↑センサー小さ杉でワロタ、、

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 22:54:57.37 ID:Cm6OgTZZ0.net]
>>686
なら読み取りスパンについてもう一度言うな。

ISO200設定でのセンサ読み取りスパンが3Vだったとする。センサハードの仕様で6Vのスパンは取れない。
こういう意味だ。ISO設定値はこの電圧計測をスケーリングしたものだ。設計次第。

基準感度=ベース感度 なんだからベース感度はセンサ実感度の事は言わない。
(俺もベース感度はセンサ実感度の意味で使った事が有るが間違いなんだな。)
俺の考えに関わらず、この言葉はそういう意味だ。

689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 23:10:34.11 ID:3B7/JV+10.net]
>>688
センサーは以前お前が言っていたようにチャージ電圧という、まず最初に電圧を上げ、
その後フォトダイオードが電荷を蓄え(その分電圧が下がる)、
この下がった電圧を信号値として取り出す、という動きをする。
概ねこんなところだな?

確認したいのだが、お前が今3Vと言っているこの「読み取りスパン」は、
フォトダイオードの蓄積電荷が最大(つまり電圧の降下が最大)のとき、
すなわち飽和時点のこの電圧差に対応するものか?
(センサーの専門家でもないので言い方が微妙になるんだが)

つまり、飽和した画素がフルスパン3Vに対応し、
飽和の半分に達している画素は概ねその半分1.5Vに相当する、
とこんな意味でいいのか?

690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 23:13:01.92 ID:30AXxL1x0.net]
穴太郎と惨太郎は必見。
周りから自分がどう見えているか確認しとけ。

www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/hattatu.html#toranomaki
※このツールは、発達障がいの方の困難さをわかりやすくしたものであり、医師の診断等お受けになっている方を説明したものです。
支援者の方におきましては、十分な障がい理解のもと、ご使用ください。

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 00:45:27.77 ID:Q5IdJRy30.net]
LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#97[M.ZUIKO] [無断転載禁止]©2ch.net

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f170-eWMO [218.231.223.42]) 2017/04/14(金) 00:34:16.35 ID:8v3JkN7e0

おそらく、ホコリだけじゃない。

最近の7−14proにしても、内面反射がひどすぎる。

建築写真に使おうと思ったが、天井照明拾って撮ったもの全滅だった。


ちょwwwww

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 07:13:33.13 ID:vgcpjYC50.net]
>>688
ベース感度はセンサーの画素毎の蓄積できる電荷量で決まるセンサー固有の数値だよ
基準感度はベース感度と同じ意味で使われることもあればメーカーが常用できる感度のうち一番画質がいいと考える感度のことをさす場合もあって非常に曖昧な言葉
そして後ろの意味で使うならベース感度=基準感度となるとは限らないよ

RAWデータの画像の明るさを測定して実効感度っていう人いるけどRAWデータの画像の明るさなんてメーカーが好きにコントロールできるんだからセンサーの実際の性能みたいな意味で言ってるなら間違いだよ

693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 12:01:51.76 ID:mH1fMLNu0.net]
>>690
すべて豆の症状だな

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 12:23:35.20 ID:2mU4h3kA0.net]
豆が終わった理由はマウントがフニャフニャガバガハ過ぎてシネレンズのような大型レンズの取り付けが不可能だったのも一因だと思う。


オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はたいへん高性能なレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に

自重で光軸が傾き、

片ボケが発生してしまうことがありました。

これはフォーサーズアダプターで装着したときに、


マイクロフォーサーズマウントの圧着力が不足し、


レンズがお辞儀してしまうことが原因です。


(マウントアダプター自体が強度不足で歪んでしまうのではありません。)

https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862


「マウントの圧着力が不足」てはっきり書いてある。
豆がいくらいい加減な規格だからといっても、さすがにマウント部の必要な強度ぐらい規定されている事だろう。
だからそれが大してデカくもない純正レンズ如きを支えるのにも足りない等というのは致命的な欠陥と言って良いと思うんだ

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 14:20:04.79 ID:kbJwiwWB0.net]
先にペンタが死にそうだが

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 14:58:30.39 ID:8V5X3tqZ0.net]
PENTAXも一眼レフとGRに力入れてくらしいから高価格帯が売れてはいるんじゃね?
まぁリコーが倒れたら意味ないんだけど



697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 15:05:07.51 ID:kbJwiwWB0.net]
少なくともオリンパスよりゃ売れてない
売上ベースでも台数ベースでも

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 15:21:03.65 ID:4ijUJwvg0.net]
Qやニコワンはリアル終わったわけだがあっちのことは何も言わんのか穴太郎

699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/14(金) 15:53:48.29 ID:wZyrc1Iw0.net]
リコー
中判、フルサイズ、apsc

ニコン
フルサイズ、apsc

オリンパス、パナソニック
m43のみ←ここ重要です。。。

700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 15:57:53.61 ID:JS/ZuutK0.net]
ペンQは随分前に終わっていたと考えて正しいだろうな。
ニコワンも最近V3がディスコンでVシリーズの現行機種はゼロになったから、このまま終わる可能性高そう。

そしてこの事から分かることが一つ。
それは、センサーが小さければ小さいほど収益性が悪く、結果的に長続きしないらしいということだ。
高次にディスコンになるのは1インチよりちょっとだけ大きなセンサーを作っているやつたろうな。
少なくともこれまでの傾向から行けばそう考えるしかない

701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/14(金) 16:50:59.93 ID:wZyrc1Iw0.net]
大型化、高価格化する
マイクロフォーサーズ

今はそれが利益に貢献してるが
長続きはしないだろう、、

702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 17:33:50.58 ID:ejRx7mni0.net]
そういえば一昔前にもレンズ交換式の中で最もセンサーが豆ちっさかったのがある日突然ディスコンになるという事件があったよね。
あれなんていうマウントだっけ?
黒歴史フオーサー豆?とかいう一眼レフだったとおもったけど

703 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 17:47:09.89 ID:JS/ZuutK0.net]
>>701
高価格化は時代の流れを考えれば仕方がないことだし4/3に限った事ではない。
大型化も全部が全部そうなってるわけじゃないしな。
確かにボディもレンズも大きくなったが


センサーだけは昔と変わらず小さいままだろが

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 18:29:33.22 ID:w2u678YQ0.net]
そうやって終わったらいいな終わればいいなって6年以上も妄想してて辛くないか穴太郎?

705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/14(金) 18:38:59.29 ID:By31YqXW0.net]
>6年以上も妄想してて辛くないか穴太郎?

6年連続赤字でも撤退しないんだよな、、

普通は撤退するんだが。。。

706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 18:47:59.19 ID:w2u678YQ0.net]
サントリーのビール部門何年赤字だったか知ってるか?



707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 19:31:28.97 ID:5G0w4/5h0.net]
D7500 正常進化で素晴らしい

OM-D みたいなしょぼいカメラを買うやつの気がしれん

708 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 19:51:21.19 ID:nE6X++e+0.net]
d7500はシングルスロット化&バッテリーグリップ省略&非マグネシウム化と結構見劣りする気がするが
D500との差別化の為だろうなぁ

709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 20:15:20.70 ID:9UkSfuSL0.net]
なに、縦グリないのか しょぼ・・・・

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 20:20:35.34 ID:/ybnKfK40.net]
7IIシリーズ向けの縦グリは純正の他に激安中華まであるというのに
人気がないやつは周辺機器が揃わないのが痛いよなぁ。

711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/14(金) 20:37:14.54 ID:wZyrc1Iw0.net]
E-M1mark2のAFはD7000レベルと評価した

Ming Thenがハッセルのマネージャーになっててワロタ。。。

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/14(金) 20:44:45.43 ID:J4IESnMT0.net]
>>700
ニコ1が出たときにこれからの時代はフルサイズとコンパクトなミラーレスの時代だ!
中途半端なマイクロフォーサーズは淘汰されるつて吠えてなかったっけ?
手のひらくるっくる??

713 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 20:46:04.07 ID:GHjPQTZh0.net]
>>688
「実効感度」の使い方も間違いだ、ってそろそろ気付いたら?

714 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 20:49:10.13 ID:GHjPQTZh0.net]
一番最初に終わったのはコンタックスのフルサイズだったけどな。

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 20:51:51.39 ID:XcPnBHwD0.net]
>>700
なぜコンタックスNマウントはフルサイズなのに短命に終わったんだろうね

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 20:56:47.01 ID:wZyrc1Iw0.net]
稲盛さんがビジネスマンだから



717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 21:01:56.66 ID:GHjPQTZh0.net]
>>715
ミノルタも投げ出したんだから、Aマウントもそこで一度終わったとも言えるな。

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 21:03:59.73 ID:BfYjHTVp0.net]
>>705
10年連続赤字でも撤退しなかった会社もあるからなw
www.j-cast.com/2015/05/30236131.html?p=all

719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 21:04:27.11 ID:XcPnBHwD0.net]
>>716
収益性が悪かったんだねセンサー大きいのに

720 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 21:10:35.76 ID:nIEGeL070.net]
一眼レフのレガシーを抱えるキヤノンニコンはなんだかんだで少なくともあと10年は安泰
そういうレガシーが無いミラーレスは、今後ますます高画質志向と小型軽量志向の二極化が起こるだろう。
高画質志向ユーザーは富士やHasselbradの中判がある今、フルサイズを選ぶ理由は無い。
小型軽量志向ユーザーは現状だとマイクロフォーサーズ一択。
なぜならAPS-Cはソニーみたいに「レンズはフルサイズと共用(キリッ」みたいなメーカーだとボディがいくら小さくてもカメラ全体で小型軽量にはならないからな。
瀕死のQやニコワンを今から選ぶ奴はいないだろうし。
つまりミラーレス市場でこの先生きのこるのは、中判とマイクロフォーサーズという事になる。

721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 21:39:34.28 ID:sfzt/VY20.net]
>>689
分かり易い様に露光が進むと電圧が上がる方向で例えただけだよ。

>>690
対数が分からない捏造豆はとうとうそんな事しか書けなくなったか。すっかり萎縮しちまったな。

>>692,713
俺もそういう意味で使った事が有ったがどうやら言葉の意味は違う様だ。
考えてみればcharge / dischargeとADC出力スパンが一致するハズは無い。
スケーリングで決まるので 基準感度=ベース感度 は正しいな。

実効感度はフイルムの言葉。元々デジカメで完全一致する物なんか無い。
デジカメでは何が一番フイルムの実効感度に近い物か?という話でRAWが一番近い。

722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/14(金) 21:48:59.68 ID:VrrmRTMF0.net]
出たw

723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 22:10:01.49 ID:GHjPQTZh0.net]
>>721
元々フィルムの言葉で完全に一致するものがないってことなら「現像」って言葉からしてそうだな。
そういや、お前が騒いでた「オリンパスだけ暗く現像される、実効感度で現像するサードパティーの現像ソフト」とかいうのも、そんなものはなかったな。

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 22:12:39.18 ID:yJpoKYKa0.net]
>>721
いや、聞いてることに答えろよ。

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 22:36:13.20 ID:yJpoKYKa0.net]
>>721
>分かり易い様に露光が進むと電圧が上がる方向で例えただけだよ。

それはそれで結構なんだが、確認しているのは、
お前がいう3Vというのは、ベース感度200のセンサーでISO200設定で露光した際に、
飽和と見なされる露光量があったときが3Vに該当する、と言っているのか、ってこと。
そう聞いているんだよ。
ハードウェアとして6Vが取れない、って言ってるのは、
3Vを超えると飽和してしまう、ってことを言ってるってことでいいのか?

>スケーリングで決まるので 基準感度=ベース感度 は正しいな。

俺は正しくないと思っているが、それは今はおいておくとして、
この場合のスケーリングの意味はどういうことだ?
お前はセンサーベース感度200、読み出しスパン限界が200、仮にそのとき3Vと言ってるが、
つまり、ISO400にするとスパンを半分、すなわち0Vから1.5Vまでを読み取りスパンとする、
ISO800のときはその半分、すなわち0Vから0.75Vを読み取りスパンとする、
そういう内容のことを言っている、という理解でいいのか?

>実効感度はフイルムの言葉。元々デジカメで完全一致する物なんか無い。
>デジカメでは何が一番フイルムの実効感度に近い物か?という話でRAWが一番近い。

確かにフィルムにおける実効感度に該当するものはデジタルに無い、というか該当させることは可能だが意味がない。
デジタルであるが故に完全にコントロール可能からな。
まぁそういう意味では「完全一致する物なんか無い」は正しいといえる。
だがRAWが一番近い、ってのは強引なこじ付けだ。
今までお前は、DxOのMeasured ISO、つまりRAWデータの輝度値を感度換算したものが「実効感度だ」と言っていた。
俺は違う、仮にデジタルにおける実効感度を測定するなら最終JPEGに対して評価するのがスジだ、
そもそもデジタルにおいて実効感度なんて意味がない、といい続けたがお前はずっと「実効感度だ」と断言してきた。
それが今になって「一番近い」なんて甘えたことを言ってるんじゃない。
が、つまるところDxOのMeasured ISOは実効感度ではない、という俺の主張を認めたということだな。
それならいいよ。

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 22:58:20.08 ID:sfzt/VY20.net]
>>723
>「オリンパスだけ暗く現像される、実効感度で現像するサードパティーの現像ソフト」
対数の分からない捏造豆お得意のでっち上げだろ。

>>725
>3Vを超えると飽和してしまう、ってことを言ってるってことでいいのか?
いや、そうは言っていない。3VはISOで言うとそういう勘違をいするから電圧で例えただけだ。

>そういう内容のことを言っている、という理解でいいのか?
だから説明してるだろ。
charge / dischargeとADC出力スパンが一致するハズは無い。だからスケーリングで決まる。

DxOのMeasured ISOはフイルムの実効感度に相当する。
この単純な事が自分の屁理屈で変えられると思ってる所がお前が極めて馬鹿なところだ。
お前は既に詰んでる。



727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 23:24:03.47 ID:yJpoKYKa0.net]
>>726
>いや、そうは言っていない。3VはISOで言うとそういう勘違をいするから電圧で例えただけだ。

面倒くさい奴だなお前は。
例えただけ、はそれはそれでいいと言っている。
それが実際に1.5Vなのか3Vなのかはどうでもいい。
例えの上での考え方の確認だ。
俺が確認したいのはだな、
センサーベース感度が200、読み取りスパン200、という場合、
そのセンサーの1画素が飽和する時、それがお前がいうところの3Vであり、
それ以上のスパンを取れない、6Vというのはハード的にできない、というのは、
その3Vがそのセンサーの電圧の最大値か、ということを聞いている。
もちろん完全に最大値ではないだろうが、少なくともさらに1/3段以上の露光をしても飽和してしまうっていうような状態か?ということを聞いてるんだよ。

>だからスケーリングで決まる。

なんで素直にyes/noで答えないの?
つまりISO200で0〜3V、ISO400なら0〜1.5V、ISO800なら0〜0.75Vと、
スパンを縮小していく、ということで考え方はいいのか?と聞いている。
それこそ「スケーリングで決まる」ということか?

>DxOのMeasured ISOはフイルムの実効感度に相当する。

頼むからさ、一度でいいからなぜそうなるか、を論理的に説明してくれよ。
俺はお前に「ベース感度とはなにか?」「実効感度とはなにか?」って一つずつ確認してきたんだよ。
その確認結果からDxOのMeasured ISOはフィルムの実効感度に相当しない、って説明したろ?
お前はその俺の説明に対し、ここがこう間違っている、という指摘を一切せず、
「明らかだ」「屁理屈だ」「詰んでいる」ていうようなことしか言ってない。
これは世の中一般には議論から逃げてるってことなんだが、わからんかね。
だいたいお前>>721で自分で「一番近い」って言ってるんだろ?
それはつまり「実効感度ではない」って自分で認めてるってことだろが。

728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 23:46:01.79 ID:9UkSfuSL0.net]
4月27日が新月らしいな 

北朝鮮の報復でソウルは火の海になるのだろうか…w

729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 23:55:30.96 ID:wZyrc1Iw0.net]
 SARによると米国のレンズ交換式FF市場
においてソニーがニコンを抜いて2位になったらしい、、

豆はたぶん売れてない。。。

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/15(土) 00:03:44.74 ID:1mIjhqst0.net]
大統領が豚箱に入ったまま、戦争突入w

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 00:19:29.53 ID:X4uAOIIX0.net]
>>726
i.imgur.com/S8tMQZ3.png

どうも言葉では通じないので確認のための図を作った。
まぁエクセル方眼紙方式のポンチ絵だ。

お前が3(V)と言っているところを仮にA(V)とした。
センサーのベース感度200、読み取りスパンの限界が200、
RAW上の最大値は2の14乗-1=16383(実際は14bitフルに使わないようだが)としている。
特定のメーカー、センサーの図でなく概念図と理解してくれ。

センサーのベース感度が200、読み取りスパンの限界が200、最大がAボルト、となるとき、
ISO400は0ボルト〜A/2ボルトの範囲に14ビットを割り当てる、
ISO800は0ボルト〜A/4ボルトの範囲に14ビットを割り当てる、
お前が言っていることの概念はこの図で合っているか?
あくまで概念図だから細かい差異は無視してくれ。
もし違うというならこの図のどこがどう違うか、を教えてくれ。

って、もう寝たのか・・・?

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 01:08:05.32 ID:QXoaBbcg0.net]
>>731
惨太郎は抽象化された話は理解できないよ。
AとかBとか代数なんか使われたら、もう何がなんだかさっぱりわかんなくなっちゃいます。

733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 10:33:57.25 ID:I4pVAdAY0.net]
さてここて、豆の価格や大きさ的なメリットについておさらいしてみよう!

E-M1 mk2 + 25mm F1.2 Pro … 最安値20+12=32万, 重量498+410=908g
レンズ解像力:14P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.2%
レンズ周辺光量:-1.2EV
レンズ色収差:15μm
ボディ高感度:1312
ボディ画素数:20MP
ボディDレンジ:12.8EV

α7II + FE 55mm F1.8 ZA  … 最安値14+9=23万, 重量556+281=837g
レンズ解像力:掲載なし、7RIIテスト結果より19P-Mpix以上
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.4%
レンズ周辺光量:-1.6EV
レンズ色収差:9μm
ボディ高感度:2449
ボディ画素数:24MP
ボディDレンジ:13.6EV

α7RII + FE 50mm F1.8    … 最安値32+3万=35万、 重量582+186=768g
レンズ解像力:26P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.1%
レンズ周辺光量:-1.9EV
レンズ色収差:4μm
ボディ高感度:3434
ボディ画素数:42MP
ボディDレンジ:13.9EV

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 10:38:12.25 ID:vgFUGYbk0.net]
>>733
α7R2のレンズなんで変えてんの?ばかなの?

735 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/15(土) 11:20:27.44 ID:QfY/tooM0.net]
α7R2 + FE 55mm F1.8 ZAだと

レンズ解像力:40P-Mpix

E-M1 mk2 + 25mm F1.2 Pro … 最安値20+12=32万, 重量498+410=908g

レンズ解像力:14P-Mpix

豆と比較にならないからでは、、

https://www.dxomark.com/best-lenses-under-13000-dollars

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 11:36:11.18 ID:DduLJ4tO0.net]
値段を比較しない理由は絶対に言いません



737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/15(土) 12:41:32.41 ID:QfY/tooM0.net]
>>736

値段を比較しても、サイズを比較しても、、

α7U以下

ちなみにDxOmarkでE-M1Uとα5100が同スコア

1番重要な画質では全く比較にならない。。。

738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 12:43:09.80 ID:iXD92Vlu0.net]
>>734
DxOのスコアってセンサーサイズ大きく画素数多い方がいい値になるんだけど

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 12:54:11.40 ID:ja87gwr/0.net]
機種をすり替えて得意分野で戦う作戦
さすがゴキブリ早く死ね

740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/15(土) 12:55:31.48 ID:de3TXKId0.net]
DxOのスコアってセンサーサイズ大きく画素数多い方が

1番重要な画質が良く
ボケによる表現の選択肢に勝る

2段絞れば豆と同じなんダゾーン。。。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 13:10:44.58 ID:iXD92Vlu0.net]
フルサイズのレンズ、開放で使い物になるのでかくて重いじゃん
2段絞ったらマイクロフォーサーズと変わらないんでしょ
どっちもどっちじゃん
俺どっちも持ってるからどうでもいいけど

742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/04/15(土) 13:20:04.82 ID:I0TqUghv0.net]
ゴミのうなマメラは何段絞ろうが糞ダイナミックレンジのゴミなんだよな。

743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 13:29:25.43 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>731
その概念図と同じ意味だよ。それで?

>>732
対数が分からない捏造豆は便乗ヤジだけか。自分で何も言い返せないと悔しいな。

744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 13:48:55.51 ID:5t9v+9Xv0.net]
>>743
>その概念図と同じ意味だよ。それで?

そうなんだ、同じなんだ。

じゃぁ聞くけど、この理想的なベース感度200のセンサーで概念図の真ん中の状態、露光量がフルスパンの半分に達してるときにDxOのMeasured ISOを測定したらいくらになる?

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 14:39:24.27 ID:QXoaBbcg0.net]
>>743
↓こんなこと言ってるバカがいるんだけど、どう思う?

2016/06/21(火) 23:10:23.54
「キーポイントは低いISOで撮ったRAWデータをjpgにする時増感してるのか?という点だ。
しかしマニュアルでRAW撮りをするとどうなるのか?を考えると純正現像ソフトでないと暗く現像されてしまうよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか99
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1466334681/373

2016/08/24(水) 18:37:01.89
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
www.dxomark.c...ents/ISO-sensitivity
だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/720

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:12:34.54 ID:JLu4cgsH0.net]
GFX-50Sマジすげーわ
今までα7Rで満足してた自分が恥ずかしい…
ここで豆だのeマウンコだの言ってるプアマンどもには一生縁がない世界だと思うけど。笑



747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:20:58.84 ID:JLu4cgsH0.net]
豆センサーのEマウント使ってる奴が更にセンサーが小さいマイクロフォーサーズを豆豆言って自己満足する構図
豆同士もっと仲良くすれば?あはははー

748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:25:35.34 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>745
今は自動で露出調整して表示するソフトばかりでRAWの明るさが出来るのはRawTherapeeぐらいの様だが、、、
最近のサードパティーRAWコンバータは自動で露出調整してオリンパス機のISO詐称を誤魔化してくれるというだけの話。
本質の話ではない。

飛びっきりの馬鹿で対数が分からない捏造豆の思い付ききそうなくだらなーい話だと思うが、お前はどう思う?

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:34:30.45 ID:5t9v+9Xv0.net]
ロウセラピーはサードパーティーというかフリーソフトだろ。
俺結構初期のころからシルキー使ってるけど、そもそも自動で露出の補正やらないサードパーティーソフトってあったか?

750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:36:22.81 ID:tJsMTN8H0.net]
>>748
>本質の話ではない。

本質の話でなかったら別に嘘とか言っても構わないって人?
中国人や朝鮮人と同じじゃんそれw

751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:46:47.72 ID:6I1+XY0b0.net]
>>741
ソニーの55mmのツァイスは軽いぞ

752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:50:01.25 ID:yA+fe7DJ0.net]
>750
以前は対応していないソフトが他にも有ったよ。今でもRawTherapeeは切り替えられるだろ。

お前は自動で露出の補正されていれば本質はどうでも良い馬鹿という事だな。

753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:54:29.85 ID:X4uAOIIX0.net]
>>752
じゃぁそのソフトがなにか書きな。
俺は無かったと思うよ。
根拠は無いけどなw

で、その本質の確認のためだ、
>>744の問いに答えな。

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 15:58:07.82 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>753
残念ながらそれは思い出せない。俺が間違ったという事でいいよ。

で、本質の問題をお前はどう思うんだ?
自動で露出調整してオリンパス機のISO詐称を誤魔化している事についてだ。

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 16:11:03.96 ID:yA+fe7DJ0.net]
あれ、俺の勘違いは元気に指摘できるが本質的な事は何も答えられない馬鹿豆ばかりだったか。
しかし、負け犬ばかりだなあ。ハハハ、簡単に撃退できる。
ほれ、何か言ってみろ。ほれ、 

756 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 16:11:30.74 ID:X4uAOIIX0.net]
>>754
俺は以前からRAWの段階で増幅が完了していないから
足りない増幅分を現像ソフトで補てんしている、と理解している。
そしてフィルムにおける現像行為をデジタルに当てはめれば、
この不足分を補てんしたところまでがそれにあたる、
だからユーザーの手に渡るのがその露出調整がなされた後になっている。
なので「現像ソフト」と称して販売されているサードパーティソフトも同様に、
露出調整されてからユーザーの手に渡されるのが普通だ。

何度も書いてるが、適正な露光量があり、
最終画像(JPEG)の露出が適正(写真としての露出の話じゃなく感度設定に対して適正ということ)であれば
ISO感度規定に合致しており適正である。
たとえ途中のRAWの時点で露出が足りていなくてもISO感度規定上は逸脱していない。
よってISO感度詐称と呼べない。
当然ごまかしているわけでもない。
これを誤魔化しというなら、オリンパス以外でも、例えば富士なんかは完全に意図的に同じ方法を採っている以上、富士も誤魔化しになる。
また程度の差こそあれ、ペンタックス・ライカ以外すべて同程度か若干ましな程度の誤魔化しをしている。

俺はISO感度規定やDxO Measured ISOの意味を本質的に理解しているからなんら問題ないと考えてるよ。

そんなことはどうでもいいから>>744の問いに答えてほしいもんだね。



757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 16:11:56.88 ID:X4uAOIIX0.net]
>>755
いやわかったから>>744に答えな。

・・・答えられない理由があるのかw?

758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 16:17:13.66 ID:JLu4cgsH0.net]
ISO100をISO200だと詐称したり
11bitのRAWを14bitだと詐称したり
センサーが豆小さいと大変だねー
あははははははー

759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 16:22:30.93 ID:JLu4cgsH0.net]
『 センサーサイズは大きいほど良い(キリッ 』

とか言っておきながら
国産ミラーレスの最高峰、富士GFX-50Sを買えない奴って可哀想

貧乏って罪だよな
あははははー

760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 16:25:08.50 ID:0hHy2YXz0.net]
ソニーが北米のレンズ交換式フルサイズカメラ市場で2位に
digicame-info.com/2017/04/2-46.html

761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 16:31:12.12 ID:JLu4cgsH0.net]
日本ではマイクロフォーサーズが人気
北米ではα7シリーズが人気

なんだかんだで売れるのは豆センサーの安物なんだなぁ。世界的に。
あはははー

762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 17:00:27.78 ID:JLu4cgsH0.net]
α7?
まぁ、中判までのつなぎとしての存在意義はあったよね。今はもう用無しだけど

マイクロフォーサーズ?
貧乏カメオタの受け皿としてはいいんじゃねぇか?

あはははー

763 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 17:09:53.37 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>756,757
わるいな、744見逃していたよ。

ISO400の場合ならISO400だろ。

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/15(土) 17:20:03.93 ID:QfY/tooM0.net]
パナソニックの裏事情Part62【Panasonic】 [無断転載禁止]©2ch.net

698 :名無しさん2017/04/13(木) 13:45:53.75 ID:1boMO7je0

事業撤退だからルミックスは買うなと知り合いに言ったのですが。


https://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1490482188/698-

765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/15(土) 17:24:47.92 ID:QfY/tooM0.net]
デジカメinfo part51

39 :名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/15(土) 15:34:55.02 ID:lc39PY2b0

北米ではミラーレスは人気ないってはなしだったがミラーレスというより小さいセンサーが人気無かったのかな。
まあいずれにしても大躍進だな

40 :名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/15(土) 16:38:01.25 ID:QVjBcf/j0

アメリカ人は合理的だからな
フォーサーズのような生産設備の制約からセンサーサイズが決まった失敗作の派生のマイクロフォーサーズなんて選ばんだろ


>ミラーレスというより 小 さ い セ ン サー が人気無かったのかな。

766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 17:48:52.97 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>756
いいか。お前がいくら昔から理解してる、何万回書いる、と言っても証明した事にはならない。これは俺も同じ。だからそういう主張は止めろ。
言えるのは何度も書いてるから相手は知らないとは言えない。これだけだ。

俺はオリのISO詐称は手抜き改造だからと何度も書いてる。お前はこれを知らない振りをして反論している。汚いぞ。
お前はこの点を避けて反論は出来ない。



767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 18:58:27.68 ID:JLu4cgsH0.net]
豆粒センサーのEマウントとマイクロフォーサーズはもうオワコン
センサーは大きければ大きいほど良い
よってミラーレスは富士GFX一択
あははは

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 19:01:03.50 ID:JLu4cgsH0.net]
マイクロの人もEマウントの人も俺の書き込み無視してるのはなんか協定でも結んでんの?wwww
お前ら仲良いなwwww豆同士気が合うのか?
あははははははははーーー

769 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 19:23:52.24 ID:JLu4cgsH0.net]
もともと豆豆言われてたマイクロはともかく
Eマウントの人は腹わた煮えたぎってんだろうな
もう一度書くね

センサーは大きければ大きいほど良い
Eマウント、マイクロフォーサーズともに富士GFXに比べれば豆粒
よってミラーレスは富士GFX一択

あはははー、ゆかいゆかい

770 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/15(土) 19:26:12.51 ID:6YRM/Z0y0.net]
あーあ、連投して発狂してる

771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 19:29:29.49 ID:QXoaBbcg0.net]
>>748
何度でも言うけど、フィルムの実効感度はE-6とかK-14とか、あるいは自家現像でも
構わないが、標準的な現像プロセスがあって初めて意味を持つんだよね。

デジタルに「標準的な現像プロセス」なんてあるんだっけ?
というか、ISOとCIPAはどう規定していたっけ?

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 19:34:29.69 ID:JLu4cgsH0.net]
マイクロユーザー「マイクロは日本市場を制したキリッ 」
Eマウントユーザー「Eマウントは北米市場を制したキリッ 」

中判に手が出ない貧乏人相手のビジネスで勝ち誇る豆たちwww

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 19:37:03.94 ID:QXoaBbcg0.net]
>>766
手抜き改造だと思ってるのはお前一人だし、説明できていると思っているのも
お前一人なんだよ。
周りの人が、お前が何を言っているのか理解できないからと言って、それは
周りの人の問題ではなくて、自分の問題なんだよ。
お前、はっきり言って自分でも何言ってるのかわからないだろ?

774 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 19:39:00.81 ID:QXoaBbcg0.net]
>>769
GFXと35mmフルサイズとAPS-Cとm4/3の比較画像でも貼ったら?

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 19:41:28.37 ID:JLu4cgsH0.net]
「センサーは大きければ大きいほど良いキリッ 」とか言いながらEマウント使ってる奴wwwwwww
「カメラは適材適所キリッ 」とか言いながらマイクロ使ってる奴wwwwwww

恥ずかしくないの?

カメラは「大は小を兼ねる」だよ?
あはははー

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 20:08:21.60 ID:QXoaBbcg0.net]
>>775
だからとりあえず比較画像貼れって。
新マウントを立ち上げて、マウント径を無理してない分、既存のマウントを流用したEやFやEFより相当にいいんだろうとは思うが。



777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 20:29:13.33 ID:de3TXKId0.net]
オリンパスもフルサイズ

出せばいいのに。。。

778 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 20:57:13.28 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>773
幼稚な事言うな。人数は関係ない。反論出来ないのならお前には認めるか、口を閉ざすしか道は無い。
分かるな。そのお前の書き込みは単なる負け惜しみだ。しかも他人の話とはかなり程度が低い。

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 21:00:00.32 ID:yA+fe7DJ0.net]
それでは豆は大切な勉強だ。

現在のオリンパス機の階調調整はE3から採用された。
これはISO100から使えて標準モードが最適になる様に設計されている。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E3---Measurements
ところがこの白とび対策オートモードの余裕が不足で白とびに弱いと不評を買った。

ここでオリンパスはE3で開発の階調ソフトをそのまま利用しISO200始まりにして
白とび対策ヘッドルームを確保するという手抜き手法を採用した。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E30---Measurements
この結果、今度は標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機に変身した。

この標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機は全ISO設定で標準写真が画質を落とす無用な増感が必要だ。
そうでないとDxOの説明通り暗い写真になってしまう。この増感は粉飾エンジンが担当しISO詐称を隠蔽している。

他社はセンサの改良で対応を始めISO100をセンサベース感度で対応した。
そして標準写真に最適チューニングを施し白とび対策は別途用意した。
オリンパスだけが白とび対策用の広いヘッドルームを持つRAWを標準写真に使う不適切を放置している。

この手抜き改造をより明確に理解する為に事実を整理しよう。
1.オリンパス機のDxO ISO Sensitivityは他社より総じて約25%低い。
2.この差はE3のISO100基準感度がその後の機種でISO200基準感度になった時に発生した。
3.この差は標準写真を画質低下させる増感をして調整されている。
4.他社はセンサハードの感度を下げて画質低下させる増感無しにISO100基準感度を達成した。
5.他社はISO100基準感度を超える感度で標準写真と白とび対策のRAWデータを分けて画質低下させる増感無しを達成した。

他社が何年も前に達成している事をやらず不適切を放置している。
故にこの標準写真DxO ISO Sensitivityの他社との差はISO詐称と言われても仕方が無い。

豆はこの不都合な真実を毎日復唱して覚える事。いいな。

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 21:04:36.78 ID:6I1+XY0b0.net]
>>769
それならPhaseOneじゃないの?

781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 21:10:46.29 ID:JLu4cgsH0.net]
>>777
今更オワコンのフルサイズだしてどうなるんだよwwww

>>779
まるで「豆」がマイクロだけみたいな言い方だなwww

>>780
ミラーレスの話だろwww

あーセンサーが豆小さいカメラ使ってる奴見下すのは楽しいわー
あははは

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 21:13:25.71 ID:JLu4cgsH0.net]
大事な事だからもう一度書くね

センサーは大きければ大きいほど良い
Eマウント、マイクロフォーサーズともに富士GFXに比べれば豆粒
よってミラーレスは富士GFX一択。他は総じて豆。

あはははー

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 22:36:40.14 ID:X4uAOIIX0.net]
>>763
そう、あの概念図においてISO400のときにMeasured ISO値を測定すると400になる。
もちろん ISO200のときのMeasured ISO値は200、ISO800なら800だ。

では教えてくれ。
ISO200のときにMeasured ISO値が100になりうるか?

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 22:52:00.82 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>783
ISO100になる。

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 22:52:48.52 ID:X4uAOIIX0.net]
>>784
どうやれば?
それを説明してくれ。

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 22:59:49.52 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>785
なんだ。お前答えが分かっていたんじゃないのか。
俺に教えを請うているのか?



787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 23:03:35.61 ID:JLu4cgsH0.net]
おっと、いがみ合いはそこまでだ。

豆同士仲良くしなさい

by 富士GFXオーナー

788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 23:03:47.34 ID:X4uAOIIX0.net]
>>786
違うよ。
俺はならないと考えてる。
もちろんオリンパス機はなっているな。
でもこの概念図の前提、お前がいうオリンパス機の仕様と言っているベース感度200・読み取りスパン限界200ではならない。
でもお前はなる、と言うんだよな?
なら、なぜなるのか教えてくれ、と言っている。

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/15(土) 23:17:48.70 ID:de3TXKId0.net]
>>787

ワンテン 豆カメラ

でググれ。。。

790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 23:32:14.87 ID:yA+fe7DJ0.net]
>>788
まさか概念図での話しか? それならならないが、この読取りの説明目的の概念図で考えるのは無意味だろ。

センサハードの特性でこれは当たり前の事。読出しスパンはISOじゃなくてphoto diode接合面のcapacitanceだ。
このcapacitanceが大きいかphoto diodeのバイアスを変えて少ししか電流が流れない様にすれば変わるだろ。

だからスケーリングで決まると言ってたんだよ。

791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 23:56:12.43 ID:QXoaBbcg0.net]
>>788
あんたは>743で「センサーベース感度」とか「センサー基準感度」とか、わざわざ「センサー」って書いてるのに、それはメーカーが決めてる「カメラの常用最低感度」のことなの?
アホの惨太郎は>783であっさり引っ掛かって、センサーの感度の話とカメラの感度の話がこんがらがっちゃったけどな。
つか、お前さんが>743で抽象的な説明をするからこんなことになるんだぞ。w

www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/documents/p14_15_1305.pdf
こういう風に、一つずつ具体的かつ丁寧に説明をしないと、惨太郎はついてこられませんよ。「センサーの基準感度」の話をしているのか、「カメラの基準感度(常用最低感度)」の話をしているのか、発達障害にもわかるように丁寧に前提を確認しないと。

792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 00:21:24.62 ID:/3iQrN4w0.net]
>>790
>このcapacitanceが大きいかphoto diodeのバイアスを変えて少ししか電流が流れない様にすれば変わるだろ。

電荷蓄積容量が大きくてISO100に相当する電荷を貯められるセンサーならそれはもうベース感度100だろ。
そしてもし仮に電荷蓄積容量が大きくISO200の容量を超えてISO100に相当する電荷を貯められるとして、
Measured ISOが100相当の数値を示しているということは、ISO200用の読み取りスパンを超えるISO100用の読み取りスパンが取れる、ってことだろ。

電流の方はよくわからん。
ISO100設定のときにISO200のときの降下電圧を半分にすることができるってことか?

どういうことを意味しているのか、もう少し説明が必要だな。
頼むわ。

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 00:28:56.22 ID:/3iQrN4w0.net]
>>791
>あんたは>743で「センサーベース感度」とか「センサー基準感度」とか、わざわざ「センサー」って書いてるのに、それはメーカーが決めてる「カメラの常用最低感度」のことなの?

すまん、お前さんの疑問がどういうことなのかよくわからん。
「それはメーカーが決めている〜」の「それは」ってどのことを言ってるの?

>つか、お前さんが>743で抽象的な説明をするからこんなことになるんだぞ。w

すまん、というか、あいつ実例を示しても認めないじゃん。
実例なら、パナG1とオリE-PL1は同じセンサーを使っていて、G1はISO100が常用になっている、
そしてMeasured ISOが100相当だってことを示せば普通理解でるでしょうに・・・。

>こういう風に、一つずつ具体的かつ丁寧に説明をしないと、惨太郎はついてこられませんよ。
>「センサーの基準感度」の話をしているのか、「カメラの基準感度(常用最低感度)」の話をしているのか、発達障害にもわかるように丁寧に前提を確認しないと。

すまん、でも俺、結構丁寧に一つずつつぶしてきたつもりだがなぁ・・・。

794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 00:39:44.63 ID:/3iQrN4w0.net]
>>790
i.imgur.com/0WRA5OI.png

概念図の上でいけば、図のように不可になるな。

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 07:23:11.81 ID:aBL+SoPE0.net]
さて
今日も中判を買えない哀れな豆同士の醜い争いを高みの見物といこうか
両陣営とも頑張って俺を笑かしてくれよ

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 07:34:15.72 ID:1VnPusOB0.net]
>>791
あれ、また便乗負け惜しみか? 馬鹿のくせに悔しさだけは一人前だな。

>>792,793,794
後に何か主張が有るのかと思いきや教科書片手に俺の揚げ足取りだったのか。ハハハ、
お前は俺の766の指摘から逃げこういう揚げ足取りを始めた。756は断末魔だったわけだ。

いいか、お前は議論も男としても俺に完敗したんだ。お前は自ら詰みを俺に認めた。



797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 07:43:40.85 ID:aBL+SoPE0.net]
>>796

さっそく豆第一号来たな

お前はカメラ使いとしても男としても中判オーナーの俺に負けているわけだが
それに関する負け惜しみを頼むよ

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 07:44:33.56 ID:/3iQrN4w0.net]
>>796
違うな。

お前の主張がどうでもMeasured ISOが100になる論理的な説明ができない。
読み取りスパン限界が200だったらMeasured ISOが100にならないんだよ。

お前は俺の、ベース感度200・読み取りスパン限界200の時Measured ISO100はできない、になんら論理的な反論をしていない。
その時点でお前がまだ逃げ続けているってことだ。

なぜ「できる」と言うのか、それを答えろ。

俺はできない、という理由を>>794で示している。
>>794は概念図だが、お前らが反論しやすいように基準となる図を提示したんだ。
これをもとに、何がどう違うから「できる」んだと説明しろよ。

ちなみに、お前が766で書いている指摘ってのは「ISO詐称」という件か?
そんなもん過去俺だけでなく誰もが論理的に「ISO詐称」と呼ぶことの間違いを指摘している。
お前が人の指摘を無視しているだけだろw

さぁ、はよ答えろ。
なぜMeasured ISO100が実現できるんだ?

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 07:47:13.99 ID:aBL+SoPE0.net]
>>798
豆カメラでISOとかどうでもいいよ
中判から見れば最低感度でもノイズザラザラなんだからさwwwww

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 07:55:35.91 ID:1VnPusOB0.net]
>>798
詰んだカス。

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 07:57:51.29 ID:1VnPusOB0.net]
それでは豆の大切な勉強、”DxO ISO Sensitivityはデジカメの実効感度”だ。

実効感度とはフィルムに使われた言葉。
デジカメには実効感度という言葉は無いがDxO ISO Sensitivity(RAWデータ)がこれに相当する。

1.デジカメのISO表示はフィルムカメラと同様に扱える様にしたも。故にフィルムパッケージのISO表示に相当する。
2.デジカメのISO表示はフィルムパッケージのISO表示に相当する。故にこれを基準にしなければならない。この時点でCIPAは関係無い。
3.フィルムは薬品で現像される。ISOが同じならどのショットも現像の増感度は同じ。RAWと同じ。
4.フィルムの現像後は露光量に忠実な結果となる。RAWと同じ。
5.フィルムは現像後に残す事が出来る。RAWと同じ。
6.DxO ISO Sensitivityはメーカー毎の差が無い。フィルムの理想系。
7.RAW後にショット毎の味付けが可能。フィルム現像後のプリント工程と同じ。

従ってDxO ISO Sensitivityはフィルムの実効感度に相当する数値である。
豆のjpgまでが実効感度、、、なんてのはオリンパス機のISO詐称を正当化する為の幼稚な屁理屈。
しかも馬鹿丸出し。

豆はこの不都合な事実を毎日復唱する事。いいな。

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/16(日) 07:59:42.49 ID:3q8HTRsU0.net]
晒しage

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 08:04:50.15 ID:aBL+SoPE0.net]
>>801
そうか。じゃまず豆であるお前が勉強しないとなwww

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 08:38:49.26 ID:1VnPusOB0.net]
それでは豆はまとめの勉強だ。

現在のオリンパス機の階調調整はE3から採用された。
これはISO100から使えて標準モードが最適になる様に設計されている。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E3---Measurements
ところがこの白とび対策オートモードの余裕が不足で白とびに弱いと不評を買った。

ここでオリンパスはE3で開発の階調ソフトをそのまま利用しISO200始まりにして
白とび対策ヘッドルームを確保するという手抜き手法を採用した。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E30---Measurements
この結果、今度は標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機に変身した。

この標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機は全ISO設定で標準写真が画質を落とす無用な増感が必要だ。
そうでないとDxOの説明通り暗い写真になってしまう。この増感は粉飾エンジンが担当しISO詐称を隠蔽している。

他社はセンサの改良で対応を始めISO100をセンサベース感度で対応した。
そして標準写真に最適チューニングを施し白とび対策は別途用意した。
オリンパスだけが白とび対策用の広いヘッドルームを持つRAWを標準写真に使う不適切を放置している。

この手抜き改造をより明確に理解する為に事実を整理しよう。
1.オリンパス機のDxO ISO Sensitivityは他社より総じて約25%低い。
2.この差はE3のISO100基準感度がその後の機種でISO200基準感度になった時に発生した。
3.この差は標準写真を画質低下させる増感をして調整されている。
4.他社はセンサハードの感度を下げて画質低下させる増感無しにISO100基準感度を達成した。
5.他社はISO100基準感度を超える感度で標準写真と白とび対策のRAWデータを分けて画質低下させる増感無しを達成した。

他社が何年も前に達成している事をやらず不適切を放置している。
故にこの標準写真DxO ISO Sensitivityの他社との差はISO詐称と言われても仕方が無い。

豆はこの不都合な真実を毎日復唱して覚える事。いいな。
特に長文才能無しは才能が無いんだからよーく覚える事。今すぐやれ。いいな。

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 08:43:24.54 ID:aBL+SoPE0.net]
>>804
しっかり勉強しろよ、豆w
勉強が嫌なら富士GFXなりハッセルX1Dなり買って脱豆するんだなwww

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 08:49:50.15 ID:/3iQrN4w0.net]
結局説明できず逃げるのか逃太郎



807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 08:56:28.30 ID:/3iQrN4w0.net]
>>800
どっちにしろ説明できず詰んだカスはお前だろ逃太郎w

電荷蓄積容量を上げたとしても読み取りスパン100でなきゃMeasured ISOは100にはならん。
Measured ISO100となる読み取りスパン100が達成できているということはベース感度が100だってことだ。

お前の言ってることは自己矛盾だらけだな逃太郎。

説明できず詰んだから逃げるんだろ逃太郎w

違うというならキチンと説明せい。
いつの時代も洋の東西を問わず論理的な説明もせず議論から逃げたらそいつの負けなんだよw

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 09:23:29.16 ID:1VnPusOB0.net]
>>807
>電荷蓄積容量を上げたとしても読み取りスパン100でなきゃMeasured ISOは100にはならん。
>Measured ISO100となる読み取りスパン100が達成できているということはベース感度が100だってことだ。
>違うというならキチンと説明せい。
>いつの時代も洋の東西を問わず論理的な説明もせず議論から逃げたらそいつの負けなんだよw

ハハハ、また嵌ったな。 

対数の分からない捏造豆はまた嵌った。ハハハ、

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 09:32:13.87 ID:ZndQM6av0.net]
>>793
すまんね。
>743ではなくて、>731の間違いだった。

あんたは>731で「センサーベース感度」とか「センサー基準感度」とか、わざわざ「センサー」って書いてるのに、それはメーカーが決めてる「カメラの常用最低感度」のことなの?

んで、>731の図で示しているのは、あくまで、「センサーの」ベース感度という意味だよな。

センサーの性能の話をしていたはずなのが、>784で、アホの惨太郎は突然「カメラの常用最低感度としてのベース感度」の話に切り替えた。切り替えた、というよりは、アホだから混同した、というのが正しいんだろうが。

俺が言ってるのは、惨太郎を説得できるかどうかの話ではない。アホな上に性格が歪みまくっていて、自分の非を簡単に認める相手ではないのだから、説得できなくても構わない。
ただ、惨太郎が話をねじ曲げた瞬間に、それを指摘してやらないと、せっかく時間を使ってアホの相手をしてやってるのに、完全に時間の無駄になると思うんだよね。

惨太郎は、↓の、授業中に自説をまくし立ててしまう虎夫君なんだが、虎夫君と違うのは、説明の内容がデタラメで、みんなから「あなたの言っていることは間違っていますよ」と指摘されても、頑として認めない点だね。
惨太郎みたいな行動を取るようになると、特殊学級に行ってもらうしかないかもね。ちょっと共存できそうにない。
www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/documents/p04-05_1305.pdf

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 09:46:27.40 ID:1VnPusOB0.net]
>>809
お前は議論も男としても俺に完敗したんだ。負け惜しみはこれを証明するだけだ。
ほれ、もっと悔しがれ、ほれ、

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 10:00:43.43 ID:1VnPusOB0.net]
>>807
ほれ、対数の分からない捏造豆。どうした。
意表を突かれて自信が無くなって何も言えなくなったろ。お前はその程度なんだよ。
ほれ、何か言ってみろ、ほれ、

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 10:44:11.92 ID:/3iQrN4w0.net]
>>811
>意表を突かれて自信が無くなって何も言えなくなったろ。

は?
>>807で俺は再度お前に確認をしてるんだが?
お前が答える番であって俺のターンじゃないぞw

>>808
>ハハハ、また嵌ったな。 
>対数の分からない捏造豆はまた嵌った。ハハハ、

いや、何も答えてないよねお前。
答えてみろよ、どうやったらMeasured ISOが100になるんだ?

答えは、ならない、だよ。

ボールはお前にある。
さ、答えろカス。

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 10:48:43.97 ID:/3iQrN4w0.net]
>>809
>あんたは>731で「センサーベース感度」とか「センサー基準感度」とか、わざわざ「センサー」って書いてるのに、
>それはメーカーが決めてる「カメラの常用最低感度」のことなの?

どこまで行ってもセンサーのベース感度の話であって
メーカーが独自に勝手に主張できる常用最低感度なんでどうでもいいんだよね。
俺は、センサーのベース感度200・読み取りスパン限界200ならMeasured ISOが100相当になり得ない、
まずはこれを言いたいわけだわ。

逃太郎は答えず逃げ続けるつもりのようだけどなw

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 10:54:17.05 ID:/3iQrN4w0.net]
>>805
ちなみに富士GFX50sもオリンパスと同じ逃太郎の言うところの「標準写真を画質低下させる増感をして調整されて」いるんだがなw

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 11:19:17.96 ID:mwfXQVL70.net]
ミラーレスの勝ち組
ソニー
フジ

ミラーレスの負け組み
オリンパス
パナソニック

明暗を分ける。。。

816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 11:20:36.52 ID:7P6pGCo90.net]
ソニーがミラーレスで勝ってどうするんだ。



817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 11:45:53.23 ID:1VnPusOB0.net]
>>812
>電荷蓄積容量を上げたとしても読み取りスパン100でなきゃMeasured ISOは100にはならん。
>Measured ISO100となる読み取りスパン100が達成できているということはベース感度が100だってことだ。
でも違う数値が有るな。対数の分からない捏造豆は嵌った。ハハハ、

>>813
まあ、長文才能無しは概念図で考えてるそうだからそれでいいだろう。
脳内妄想アナログ増幅回路から随分勉強になっただろう。

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 12:10:11.90 ID:rLQjx6Xq0.net]
船橋息してる?ww

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 12:35:58.18 ID:8UPt2oBF0.net]
>>817
違う数値ってなんのこっちゃ

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 12:47:42.48 ID:/ezQS9j+0.net]
>>817
でMeasured ISOをどうやったら100にできるの?
逃げてないで説明しろって言われてるんでしょ?

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 13:00:05.44 ID:aBL+SoPE0.net]
>>814
中判は地のレベルが違うからな、豆

>>815
フジと豆を一緒にするなよ、豆

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 13:01:31.23 ID:aBL+SoPE0.net]
本物のミラーレス
フジ

豆センサーのミラーレス
ソニー
オリンパス
パナソニック

明暗分かれたな。。。

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 13:16:05.22 ID:aBL+SoPE0.net]
中判センサーを搭載しているためあと10年は安泰のミラーレス
フジ
ハッセルブラッド

豆センサーであるため3年後には短命で終わっている可能性が高いミラーレス
ソニー
オリンパス
パナソニック
(ニコン)
(キヤノン)
(ペンタックス)

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 13:33:19.25 ID:WT2EdUPx0.net]
マメラはすでに終わってる
ここはその理由を考察するスレだ

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 13:48:05.76 ID:02DMoqLo0.net]
https://cdn.dxomark.com/dakdata/xml/OM-D_E-M1_Mark_II/vignette2.jpg
https://cdn.dxomark.com/dakdata/xml/A7R_II/vignette1.jpg


センサー豆ちっせぇwww

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 13:54:54.62 ID:Sxz/ME0+0.net]
何年か前にダイハツかどこかが小さいクルマ、大きな未来てキャッチフレーズで宣伝やってたよな。
オリンパスも同じようなキャッチフレーズで宣伝やれば良いんじゃないか?

小さいセンサー、大きなボディ

とか、

小さいセンサー、お先真っ暗

とか。



827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 14:05:14.98 ID:/ezQS9j+0.net]
なんだここにいるフル厨中判厨センサーコンプレックスの塊ばっかだな

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 14:17:34.91 ID:aBL+SoPE0.net]
>>824
うん
4/3やフルサイズ程度のマメラは終わったな
おおいに考察しようではないか。

>>826
ソニーもなw

>>827
中判オーナーの俺にはコンプレックスなんて無いけど?

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 14:24:24.40 ID:qe6u/3210.net]
>>828
現実から逃げすぎだろ。。。

830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 14:41:26.35 ID:r7HX/OOc0.net]
とういうか中判センサーのカメラがマトモに普及してないのがセンサーサイズはそこまで重視されてない証拠なのではw

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 15:02:22.79 ID:qe6u/3210.net]
>>830
脳みそ入ってる?
入ってても豆サイズじゃない?

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 15:21:27.63 ID:r7HX/OOc0.net]
>>831
お前はマトモな反論一つ出来ないのか

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 15:24:25.33 ID:p2qIJrKJ0.net]
>>830
どう考えても価格とサイズだろ
もし今のプアマンズフルサイズくらいになったとしてもあの大きさならカメラマニアくらいしか買わないよ
というか一般層はマイクロフォーサーズの画質に問題を感じてない
ウダウダ言ってるのはオタク層だけ

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 15:24:48.80 ID:p2qIJrKJ0.net]
>>832
だってそいつ愚鈍だもの

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 15:29:00.19 ID:r7HX/OOc0.net]
>>833
1DXとか買える層ならFGXとか645Z買えるだろう、本当にそのサイズが求められてるならもっと売れる
FGXがレンズ込み15万ぐらいになればそれなりに売れるかもしれんな、サイズもフルサイズ機と大差無いし
まぁつまり中判なんてそんなに需要が無い
>>834
元より期待してないよ

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 15:33:35.44 ID:qe6u/3210.net]
まともな反論が必要な話の内容か?



837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 15:35:27.88 ID:r7HX/OOc0.net]
>>836
じゃぁお前は何がしたいんだよw

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 15:43:57.42 ID:qe6u/3210.net]
>>837
アホなことマジで言ってる? って指摘してるだけだが

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/16(日) 15:52:38.75 ID:FlXUI0J40.net]
豆の人も大好きSteve Huffの場合を見てみよう、、

:使用カメラ=オリンパス、α7、ライカM、ライカSL

840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/16(日) 15:53:22.17 ID:FlXUI0J40.net]
10 Reasons why the Sony A7RII has been my most used camera for almost two years. By Steve Huff

ここの写真の90%は、過去2年間にA7RIIで撮影されたものです。いくつかはA7IIとA7Sもあります。
このシステム全体がいかに優れているかの真実の証です。
私はソニーA7RIIが大好きなので、これが理由です。

#1: You can use almost any lens on this camera for 35mm.
#2: The fact that there are loads of 3rd party manufacturers making glass for the E mount now.
#3: Excellent in low light, high ISO.
#4: Set and forget it.
#5: The EVF of the A7RII is starting to show its age but it is still pretty damn nice.
#6: Manual focus? Easy with magnification and focus peaking.
#7: SONY IS PROGRESSIVE, FORWARD THINKING
#8: It is a RELIABLE Memory Maker.
#9: VIDEO!
#10: It’s size and form factor.

www.stevehuffphoto.com/2017/04/06/10-reasons-why-the-sony-a7rii-has-been-my-most-used-camera-for-almost-two-years-by-steve-huff/

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 16:17:58.82 ID:aBL+SoPE0.net]
おぉ
豆同士仲良く喧嘩してるなwwww
豆が豆を豆と罵る豆による豆のためのスレ最高!

by 富士GFXオーナー

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/04/16(日) 16:25:34.81 ID:zS2KsOGd0.net]
豆の妄言の歴史

人「豆はセンサーが小さくボケないし低画質」
豆「ボケを求めるならフルサイズ行くわー(怒)」

α7登場後
人「豆はボケない」
豆「ボケを求めるなら中判行くわ〜(震え)」

GFX登場後
人「豆はボケない」
豆「ボケを求めるなら大判行くわ(白目)」

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 16:48:39.93 ID:H5N0HRav0.net]
>>841
疑うわけでもないんだが真摯に意見を聞きたいので所有機をID書いた紙と一緒に写真撮ってアップして

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 19:05:13.48 ID:aBL+SoPE0.net]
豆の妄言の歴史

マイクロ登場時
豆「マイクロはコンデジサイズだけどボケる」
人「ボケを求めるなら中判だよね」
豆「ぐぬぬ…」

α7登場後
豆「マイクロはボケない。α7だとボケる」
人「だからボケを求めるなら中判だってば(呆れ)」
豆「ぐぬぬ…(震え)」

GFX登場後
豆「ボケならα7ボケならα7ボケならα7なんだぁっ!」
人「ついにミラーレスにも中判来たな」
豆「α7…ソニーーーーっっ(白目)」


あーおもしれーーwwwwwwww

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 19:21:48.37 ID:1VnPusOB0.net]
それでは豆は大切な勉強だ。”DxO ISO Sensitivityはデジカメの実効感度”

実効感度とはフィルムに使われた言葉。
デジカメには実効感度という言葉は無いがDxO ISO Sensitivity(RAWデータ)がこれに相当する。

1.デジカメのISO表示はフィルムカメラと同様に扱える様にしたも。故にフィルムパッケージのISO表示に相当する。
2.デジカメのISO表示はフィルムパッケージのISO表示に相当する。故にこれを基準にしなければならない。この時点でCIPAは関係無い。
3.フィルムは薬品で現像される。ISOが同じならどのショットも現像の増感度は同じ。RAWと同じ。
4.フィルムの現像後は露光量に忠実な結果となる。RAWと同じ。
5.フィルムは現像後に残す事が出来る。RAWと同じ。
6.DxO ISO Sensitivityはメーカー毎の差が無い。フィルムの理想系。
7.RAW後にショット毎の味付けが可能。フィルム現像後のプリント工程と同じ。

従ってDxO ISO Sensitivityはフィルムの実効感度に相当する数値である。

豆はこの事実を毎日復唱する事。いいな。

846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 19:58:04.51 ID:aBL+SoPE0.net]
>>845
そうだな
毎日復唱しろよ、豆ww



847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 20:57:16.56 ID:1VnPusOB0.net]
>846
お前富士GFX持ってるのか?って843で聞かれてるぞ。

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 21:29:44.54 ID:aBL+SoPE0.net]
>>847
あ?
持ってるっつってるだろ
羨ましいのか?豆www

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 21:38:17.81 ID:1VnPusOB0.net]
>>848
843で言われている通りに証明してみろ。皆お前が持っていないで言ってるだけのカスだと思っている。
その通りなのか?

850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 21:40:30.20 ID:aBL+SoPE0.net]
>>849
別にそう思いたきゃ思っていいぞ、豆
仮にそうだったとしてもお前がフルサイズ程度の豆で満足してる豆野郎だという事実に変わりはないw

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 21:43:53.43 ID:1VnPusOB0.net]
>>850
やはり持っていなくて言ってるだけなんだな。まあ文章からそうだと思っていたよ。

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 21:49:26.99 ID:aBL+SoPE0.net]
>>851
お前こそそのカメラ知識から察するに豆すら持ってねぇんじゃねぇの?
お前の持ってる豆をID書いた紙と一緒にうpしてみろよ

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 21:52:50.53 ID:1VnPusOB0.net]
>>852
>お前こそそのカメラ知識から察するに豆すら持ってねぇんじゃねぇの?

おいみんな、こいつ持っていないって認めたぞ。やっぱり持っていないのに言ってるだけだったんだなあ。

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:03:37.01 ID:DulG0Axn0.net]
>>845
>それでは豆は大切な勉強だ。”DxO ISO Sensitivityはデジカメの実効感度”

>実効感度とはフィルムに使われた言葉。
>デジカメには実効感度という言葉は無いがDxO ISO Sensitivity(RAWデータ)がこれに相当する。

>1.デジカメのISO表示はフィルムカメラと同様に扱える様にしたも。故にフィルムパッケージのISO表示に相当する。
>2.デジカメのISO表示はフィルムパッケージのISO表示に相当する。故にこれを基準にしなければならない。この時点でCIPAは関係無い。

CIPA DC002に書いてあることとはまるで違うんだなw

これが逃太郎ISO感度ってことかw

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:07:00.06 ID:nBVAsGKt0.net]
0.8倍換算で50mmF2.2相当かぁ
fujifilm.jp/personal/digitalcamera/gfx/fujinon_lens_gf63mmf28_r_wr/

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:15:45.09 ID:1VnPusOB0.net]
>>854
これを読んでその書き込みじゃ、お前は救いようがないな。



857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:41:03.39 ID:PaUwZuKs0.net]
>>853
持ってるわけ無いだろそいつワーキングプアって奴だぞ

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:42:13.70 ID:aBL+SoPE0.net]
>>853

>おいみんな、

ってお前誰に話しかけてるんだ?豆
まずはお前の豆をアップしろよ話はそれからだ豆

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:44:02.96 ID:PaUwZuKs0.net]
>>858
順番的にはまずお前がアップする必要があるぞ

860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:46:29.59 ID:aBL+SoPE0.net]
cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

センサー豆ちっせぇwwwwwwwwwwwww
なんだこのゴミwwwwwwwwwwwwwww

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:47:54.58 ID:PaUwZuKs0.net]
>>860
悔しくて発狂してないでお前の豆カメラ上げてみ

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:50:26.13 ID:aBL+SoPE0.net]
>>859
だから持ってないと思いたきゃそう思ってていいって言ってるだろ
豆相手にそんなめんどくせー事できるかよwww

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:51:53.75 ID:PaUwZuKs0.net]
>>862
お前以外誰もお前がカメラ自体さえ持ってるって思ってない対応してるのが面白いなw

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:52:33.88 ID:aBL+SoPE0.net]
センサーが豆小さいと人間性も豆ちっさくなるとはよく言ったもんだな、豆www

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 22:55:13.31 ID:r7HX/OOc0.net]
この変なのって穴太郎一味?なんか今度は変化球で攻めてきたね

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:Sage [2017/04/16(日) 22:56:15.84 ID:1VnPusOB0.net]
>>862
だってお前は持っていないのに持ってるフリするカスだもんな。
何言われても平気だよな。



867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:Sage [2017/04/16(日) 23:05:03.31 ID:1VnPusOB0.net]
既に864は100%持っていないな。

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 23:25:31.78 ID:mwfXQVL70.net]
マミヤプレス持ってる豆は過去にいたな、、

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 23:43:48.73 ID:/3iQrN4w0.net]
ま、それでも市販で一般人が購入できる中判が出てきてるのは事実だから
ガシツガー、ボケガー言ってるフル厨はこぞってGFX50sとかハッセルとか買うべきだな。
画質が本質だなんていってるんだから買わない理由はないだろ。

870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/16(日) 23:52:23.61 ID:mwfXQVL70.net]
ボケで中判つかわないだろ、、

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 00:35:18.73 ID:N/7vJA4N0.net]
なるほど
中判に比べたらEマウントは豆か。

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 02:20:05.67 ID:6hfokhCd0.net]
ソニーから早く中版Eマウントが出ないかな?豆から豆なんて言われたくないよ

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 06:05:31.25 ID:SctPL3/r0.net]
だな
所詮APS-C用の豆ちっさい径のマウントに無理矢理センサーをねじ込んで電子補正バリバリでフルサイズでござい、
とやった前科のあるEマウントだからきっと中判センサーも搭載してくれるよ

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/17(月) 06:32:01.36 ID:ZIJj0hm+0.net]
>>845
デジには実効感度なんて存在しない
RAWは露光終了=現像完了だからね
RAW現像はフィルムのプリントに相当する

DxOの標準プリント仕様で焼き付けたら薄い、濃い画になったよ
ISO200で露光したRAWをDxO標準仕様で焼いたらネガが薄いので
暗い画になったよってだけ

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 06:42:50.49 ID:GyiKf7C40.net]
>>874
ちょっと違うと思う
現像って像を現すんでしょ?
ユーザーが現れた像を得て完了とするなら現像ソフトで開いた時が現像完了にあたるでしょ

デジタルに実効感度なんてないってのとDxOのが当然実効感度にあたらないってのは同意

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 06:45:06.62 ID:6URh1tUn0.net]
>>874
>RAW現像はフィルムのプリントに相当する
リバーサルフィルムって知ってる?



877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 06:58:07.00 ID:GyiKf7C40.net]
>>870
こいついつもピントがズレてるな

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 07:29:42.22 ID:PXLYPaZB0.net]
物理的限界センサーを積んだマメラだけが総じて低いのには
理由があると考えるのが合理的だ豆

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 07:42:36.19 ID:ZIJj0hm+0.net]
>>845
デジには実効感度なんて存在しない
RAWは露光終了=現像完了だからね
RAW現像はフィルムのプリントに相当する

DxOの標準プリント仕様で焼き付けたら明るい或は暗い画になったよというだけ

ISO200で露光したRAWをDxO標準仕様で焼いたらネガが薄いので
暗い画になったよ、ISO100相当だよねと

カメラのISOはカメラ内でプリントしたJPEG出力で規定しているので
印画紙も現像薬もDoXとは仕様が違う訳よ
カメラのJPEG出力こそが実効感度だ

例えばセンサーのデジタル出力が12bit(4096諧調)あったとしても
フルに12bit使わずに11bit(2048諧調)でフル出力として扱っても構わない
何しろ最終出力は8bit(256諧調)しかないから11bitと12bitの差など
見分けられはしない
センサー内部のアナログフルスケールを11bitに配分するか
12bitに配分するかの違いでしかない
JPEG出力1諧調当りRAWの何諧調分を平均化して引き渡すかというだけの違い
8諧調分の平均と16諧調分の平均を比べて
8bit出力の1dotの色が明らかに違ったりはしないのだ

880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 08:23:34.77 ID:jqQo2zRP0.net]
>>879
RAWはそのまま写真として表示できないんだが?
だから、ガンマ掛けて圧縮してプリントなり表示なりする。
そんな基本事すら理解してないから、頭悪い事言うんだよな。

881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 08:24:16.15 ID:jqQo2zRP0.net]
>>845だったわ。
頭悪い奴は。

882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 08:28:49.20 ID:g15lwkQk0.net]
>>879
>カメラのJPEG出力こそが実効感度だ

これは全く正しい。
そしてJPEGで実効感度を測るなど全くの無意味。
なぜなら内部的にコントロール可能だから。

という話をずっとしてるんだが逃太郎には理解できないらしい。

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 08:29:58.87 ID:g15lwkQk0.net]
>>878
そういう減らず口だけは言えるんだな穴太郎w

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/17(月) 12:34:23.00 ID:KSm8gw1P0.net]
>カメラのJPEG出力こそが実効感度だ

CIPAの感度規定は純正RAWコンバータ限定規格です、重要なのはRAWの素性ではないのでしょうか?

Why use RAW for measurements on DxOMark?

市販のRAWコンバータは、可能な限り最高の画質を実現することを目標としているため、
設計されたカメラの既知の欠陥を相殺するための多くの複雑なステップが含まれています。
例えば、低光状態で許容可能な品質の画像を得るためには、ノイズ低減アルゴリズムが完全に必要である。
別のよく知られている例は、画像をより鮮明に見せるために使用されるエッジシャープニングです。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、
最終画像に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measuring-sensors-using-RAW-and-testing-lenses-on-cameras/Why-use-RAW-for-measurements

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 12:47:05.96 ID:hgk9RqwN0.net]
>>884
ただの感度規定なのになぜお前は画質の話をするのか、と。
だからお前は何もわかっていない愚鈍だと言うのだ。

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 16:14:20.45 ID:pifZexzD0.net]
このように
豆は減らず口の塊であり
真摯に考察しようとする姿勢が最初から欠けている



887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 16:17:52.22 ID:ZIJj0hm+0.net]
良いセンサー使ってもエンジンが糞ならソコソコの絵しか出せない
悪いセンサー使っててもエンジンが強力ならソコソコの絵を出せる
良いセンサーに良いエンジンを望むが天は二物を与えずとかや
メーカは最大公約数を目指すが万人満足は不可能
そのためにRAWを出力してあるのだから気に入らない奴は
自分の好きな様に手間暇掛けて自分味でプリントすれば良い
デジカメはRAWに出力した時点で現像は完了しているので
アッサリ露光風からタップリ露光風まで色々
そのネガからどんな絵をプリントするかは自由

DxOのRAWISOで分るのはヘッドルームをどの位とっているかだけ
プリント時はまともな絵にするためにヘッドルームはカットするだろうから
カメラ本体のエンジンと違うのは味付けの部分
味付けを全部取って白湯みたいなものにして比べると何か新発見があり
プリントする写真の画質が大改善されたりするかね
JPEGなんてデータの7、8割を捨ててしまうのだから
RAWISOを云々しても無意味だろ

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 19:08:05.25 ID:8meDjMwZ0.net]
>>872,873
ソニーが中判出したら豆の呼び名が変わらないと思うぞ。ハハハ。

>>874
だから何がフィルムの実効感度に相当するか? ていう話だ。>>845の通りだ。

>>875
よーく考えてみろ。露光量に忠実な結果になるRAWはフィルムの実効感度そのものだ。
その後のDPEのPEがショット毎に露出調整される点も完璧に合っている。

>>879,880,881,882
お前の論理は >>845の 2, 3, 4, 6, 7 条件を満足していない。

少なくともこれらを満足する理屈でないと完敗だぞ。さあ豆どうする?

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 19:15:53.02 ID:N/7vJA4N0.net]
Eマウントってセンサー豆小さい上にマウント径もギリッギリ
こんなんじゃ光学性能に悪影響を及ぼすのは確実

cameratimes.org/wp-content/uploads/2016/09/Fujifilm-GFX-50S-vs-Sony-a7RII-Size-Comparison-680x330.jpg

一方、富士GFXはセンサーサイズもマウント径も余裕たっぷりの設計
Eマウント売って富士にするか。。。
マイクロはサブで使えるから持っておこう。。。

890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 19:19:11.88 ID:N/7vJA4N0.net]
>>888
フルサイズはおろかAPSですら放熱問題でボロボロのソニーに中判カメラなんて無理無理
現実を見ろよ。惨太郎

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 20:19:32.10 ID:8meDjMwZ0.net]
>>890
お前本当に頭が悪いよな。この文章は >>872が、
>ソニーから早く中版Eマウントが出ないかな?豆から豆なんて言われたくないよ
と書いてるから、ソニーが作ったら期待通りにならないよ、と言ったものだ。

流石、対数が分からない捏造豆。何も分かっていなかったな。ハハハ、

で、実効感度は本当のところ降参なんだろ? もう白状しろよ。完敗ですってな。

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 20:22:47.48 ID:N/7vJA4N0.net]
「ソニーが中判出したら豆の呼び名が変わらないと思うぞ。ハハハ。」を、どう読めば
「ソニーが作ったら期待通りにならないよ」になるんだ?

惨太郎と日本語は全然違うんだな
どおりで惨太郎には日本語が通じないわけだ。

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 20:23:40.14 ID:N/7vJA4N0.net]
×惨太郎と日本語は全然違うんだな
〇惨太郎語と日本語は全然違うんだな

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 20:28:16.95 ID:8meDjMwZ0.net]
>>892
あれ、墓穴を一生懸命埋め戻しか?

少なくともお前は、俺の一行だけ読んで判断した。図星だろ? こう言い返される事も読んでいない。
やっぱり馬鹿丸出しだったな。

で、実効感度は本当のところ降参なんだろ? もう白状しろよ。完敗ですってな。
答え忘れる程動揺してるぞ。

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 20:40:06.15 ID:N/7vJA4N0.net]
>>894
だから、どう読めば
「ソニーが中判出したら豆の呼び名が変わらないと思うぞ。ハハハ。」が
「ソニーが作ったら期待通りにならないよ」になるのか説明してくれよ
惨太郎語の文法のわかりやすい解説もな

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 20:46:06.45 ID:8meDjMwZ0.net]
>>895
ほれ、まだ墓穴を埋め戻したいのか? もう遅いぞ。 書けば書くほど墓穴は広がる。
対数が分からない捏造豆は図星をピンポイント突かれて動揺の上遁走ってな。
ポイント=俺はソニーが中判を作るとは言っていない。ほれ、痛いピンポイントだろ。
このピンポイントを避けるのは遁走なんだよ。



897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 21:00:03.08 ID:8meDjMwZ0.net]
それでは豆は大切な勉強だ。

現在のオリンパス機の階調調整はE3から採用された。
これはISO100から使えて標準モードが最適になる様に設計されている。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E3---Measurements
ところがこの白とび対策オートモードの余裕が不足で白とびに弱いと不評を買った。

ここでオリンパスはE3で開発の階調ソフトをそのまま利用しISO200始まりにして
白とび対策ヘッドルームを確保するという手抜き手法を採用した。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/E30---Measurements
この結果、今度は標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機に変身した。

この標準写真が不適切に低いRAWを使う実効感度ISO詐称機は全ISO設定で標準写真が画質を落とす無用な増感が必要だ。
そうでないとDxOの説明通り暗い写真になってしまう。この増感は粉飾エンジンが担当しISO詐称を隠蔽している。

他社はセンサの改良で対応を始めISO100をセンサベース感度で対応した。
そして標準写真に最適チューニングを施し白とび対策は別途用意した。
オリンパスだけが白とび対策用の広いヘッドルームを持つRAWを標準写真に使う不適切を放置している。

この手抜き改造をより明確に理解する為に事実を整理しよう。
1.オリンパス機のDxO ISO Sensitivityは他社より総じて約25%低い。
2.この差はE3のISO100基準感度がその後の機種でISO200基準感度になった時に発生した。
3.この差は標準写真を画質低下させる増感をして調整されている。
4.他社はセンサハードの感度を下げて画質低下させる増感無しにISO100基準感度を達成した。
5.他社はISO100基準感度を超える感度で標準写真と白とび対策のRAWデータを分けて画質低下させる増感無しを達成した。

他社が何年も前に達成している事をやらず不適切を放置している。
この標準写真DxO ISO Sensitivityの他社との差はISO詐称と言われても仕方が無い。

豆はこの不都合な真実を毎日復唱する事。いいな。

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/17(月) 21:06:45.69 ID:T8ndM0CM0.net]
晒しage

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 21:55:06.88 ID:oujIf7kj0.net]
解体

GH5のAFが糞

ソニーのフルサイズシェアが2位

ソニー新製品発表か?

耐えられず豆発狂

今こんな感じ。。。

900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/04/17(月) 21:56:49.61 ID:FZ8hZl980.net]
デジカメinfoスレに脳内でコーヒーを沸かせるすごい豆が降臨してるぞ

901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 22:02:58.34 ID:PFadsy+z0.net]
>>888
>露光量に忠実な結果になるRAWはフィルムの実効感度そのものだ。

ならないから実効感度ではないと言っているんだけどな。

例えば富士のXマウント機は、標準状態で-0.7EV低いRAWを出すが、
DR拡大200%にすると-1.7EV低いRAWになる。
DR拡大400%では-2.7EV低くなる。

露光量は同じだが設定違いで1EV、2EVと差がつく。
同じ露光量でも結果が異なるんだよ。

だからお前が書いているとおり、露光量に忠実な結果にならないので実効感度ではない。

902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 22:53:52.64 ID:8meDjMwZ0.net]
>>901
お前はDR拡大つまり白とび対策で読取りレンジが変わる場合を言ってるな。勿論その場合は変わる。
だが、それはフィルムでもアンダーに撮る場合が有りこれと似ている。そして、同じ設定で撮る範囲では露光量に比例する。

一方、jpgではこの他に >>845 の 2, 3, 6, 7 が一致しない。まだまだフィルムの実効感度相当説が圧倒的に優勢だ。

903 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 23:16:46.94 ID:PFadsy+z0.net]
>>902
>それはフィルムでもアンダーに撮る場合が有りこれと似ている。
そこが全く間違ってるんだが?
フィルムでアンダーに撮る場合ってのはどうやってるんだ?
露光量を絞ってるんじゃないのか?
SS1/30が適正のとき、SS1/60など、物理的な露光量を減らしているだろ。

富士やオリンパスのこの方法は、露光量は適正。
アンダーに撮るわけじゃない。
ISO200に設定したらISO200の露光量、ISO400なら400の露光量。
Measured ISOが2段3段低いISO3200・6400でも露光量は適正なんだよ、わからんか?
結局そこが分かってないんだなお前。
穴太郎と一緒だな。

>>845
>2.デジカメのISO表示はフィルムパッケージのISO表示に相当する。故にこれを基準にしなければならない。この時点でCIPAは関係無い。
何が言いたいのか意味不明なんだよ、これ。
理解してほしかったらもっときちんとした説明しろ。

>3.フィルムは薬品で現像される。ISOが同じならどのショットも現像の増感度は同じ。RAWと同じ。
富士やオリの方法は増感度が低い。RAW段階での増感度が低いんだよ。
だから富士なんかは現像時にRawExposureBiasで不足増感分を指定している。

>6.DxO ISO Sensitivityはメーカー毎の差が無い。フィルムの理想系。
測定方法はな。
だがずっと言ってることだがRAWの段階での増感度に違いがある。ソース自体が同条件じゃない。
だからMeasured ISOを横並びで評価することは間違いだ。

>7.RAW後にショット毎の味付けが可能。フィルム現像後のプリント工程と同じ。
お前が現像ソフトでRAWを開いてから「味付け」が可能になる前に、不足増感分が補填されているのを知らなかっただけだよ。

だからRAWが実効感度じゃないと何度言ったらわかるのかね、お前は。

904 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 23:32:01.24 ID:PFadsy+z0.net]
>>902
i.imgur.com/S8tMQZ3.png
i.imgur.com/0WRA5OI.png
i.imgur.com/ejlf9Ac.png
i.imgur.com/6wyhHbK.png

お前の、
 ・オリンパス機のセンサーのベース感度は200
 ・オリンパス機の読み取りスパン限界は200
 ・RAWの段階で増幅は完了している
が間違っている理由、
及びオリンパス機のRAWがどのようになっているか、を「概念図」で描いてやった。
理解しろ。

もちろん俺に間違いがあるというなら間違いを指摘してかまわない。
ずっと以前に言ったが正しい知識を得られるなら自説に拘泥するわけではない。

が、お前は一度たりとも納得できる反論をしたことがないからな。
受け付けるのはキチンとした論だけだ。

いいか、
 ・オリンパス機のセンサーベース感度は100「相当」(125・100・80・64など)で200ではない。
  そもそもE-P1とG1が同じセンサーでありG1はISO100がありMeasured ISO100相当だ。
 ・オリンパス機の読み取りスパン限界は200ではない。200であるならMeasured ISOは100「相当」になりえない。
 ・オリンパス機はRAW段階で必要な増幅が完了していない。
  これはオリンパスだけではなく富士も同様、そして程度の差はあってもほぼ全てのカメラが同様。
 ・よってRAWを測定したMeasured ISOは「実効感度」としては扱えない。そもそもデジタルにおいて実効感度は無意味。
が真実だよ。

905 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/17(月) 23:56:37.89 ID:KSm8gw1P0.net]
しかし現実はフジで1番低いのがDxOmarkでFujifilm FinePix X100の-0.67EV

Olympus OM-D E-M1 Mark II -1.23EV

Olympus OM-D E-M10 Mark II -1.09

Olympus OM-D E-M5 Mark II -1.05

Olympus OM-D E-M5 -1.03

Olympus PEN-F -1.15

Olympus PEN E-P5 -1.00

Phase One IQ180 -1.75 --------------2011年

Phase One P65+ -1.17 --------------2008年

Measured ISOが1段以上低いカメラってDxOではたぶん↑だけ

オリンパスのMeasured ISOは他を圧倒する低さ、、

そしてレンズがT1.8でワロタ。。。

906 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 00:28:43.60 ID:bBhv7Xtd0.net]
ソニーが2位とか マジかよ しっかりしろマイクロ!



907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 01:46:49.51 ID:7t6nzTyc0.net]
オリンパスが1位とか マジかよ しっかりしろGK!

908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 02:03:21.11 ID:bBhv7Xtd0.net]
猿真似w

909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 07:11:31.92 ID:STX5oUHU0.net]
脳の容量が豆小さいのに
それでも一応は悔しいらしくて
サルマメしかできないんだよ

910 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 07:18:36.55 ID:xkazTj790.net]
>>909
小学生か

911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 08:11:39.24 ID:nT+e1Tce0.net]
>>905
低くすることの意味理解できてないだろ愚鈍

912 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 11:16:04.63 ID:dHtTtWBV0.net]
>>905
画質をよくするために暗部ノイズとかよりもダイナミックレンジを優先したというメーカーの方針だろ?
RAW撮影はアンダー目がセオリーとかも言われるしハイライト飛んじゃうよりゃかなりマシだろ
どうせ最後は8ビットにぶったぎられるんだし

913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/18(火) 12:42:46.96 ID:0ZIxlqyV0.net]
>>887
RAWで現像完了してるの?
色空間の変換はどこでかけるの?
プリントするならRGBからCMYKにしないといけないよね?

914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 17:01:37.74 ID:7t6nzTyc0.net]
>>912
ソニーの場合RAWの時点で11ビットにぶった切られてるしな

915 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 17:17:58.68 ID:xkazTj790.net]
>>914
ぶったぎられるだけならまだしも
場合によっては実際に無い色が勝手に作られるしな
これを捏造と言わずして何という

916 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 17:33:26.65 ID:7t6nzTyc0.net]
>>915
更に不可逆圧縮も掛かってるから本来持ってるはずの情報がゴッソリ落ちてるというオマケもついてる
ほんと、ソニーって普通のカメラメーカーには出来ない事をやってのけるよな
そこにシビれもしないし憧れもしないけど。



917 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 17:52:23.46 ID:xkazTj790.net]
>>904
オリンパスのRAWは12ビットな

918 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 17:52:55.46 ID:3saSPi8A0.net]
というか、圧縮するのはまぁいいとしてなんで不可逆圧縮なんだろな
SONYはオーディオとかやってるから可逆圧縮にもできたと思うがなぁ

919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 18:46:52.74 ID:7t6nzTyc0.net]
>>918
ソニーの技術力では不可逆圧縮でデータ量を大幅に減らさないと発熱問題をクリアできないんだろうな。

920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/18(火) 19:10:09.64 ID:kdDOOZiv0.net]
ソニーの第二世代は非圧縮も選択できる

旧機種で発熱問題ならオリンパスE-M1の静止画8秒で熱ノイズはどうなんだろうか、、

『高感度の長時間露光ノイズが異常に多い?』のクチコミ掲示板
bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=16695084/

右下隅の等倍画像です。
bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=16695084/ImageID=1697512/

921 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/18(火) 19:22:29.38 ID:kdDOOZiv0.net]
オリンパス撮って出しJPEGでノイズが消えればいいんですか?

Why use RAW for measurements on DxOMark?

市販のRAWコンバータは、可能な限り最高の画質を実現することを目標としているため、
設計されたカメラの既知の欠陥を相殺するための多くの複雑なステップが含まれています。
例えば、低光状態で許容可能な品質の画像を得るためには、ノイズ低減アルゴリズムが完全に必要である。
別のよく知られている例は、画像をより鮮明に見せるために使用されるエッジシャープニングです。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、
最終画像に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measuring-sensors-using-RAW-and-testing-lenses-on-cameras/Why-use-RAW-for-measurements

922 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 19:26:38.05 ID:zHN47paX0.net]
>>903
すなわち、RAWなら、フィルムの特徴である、
4.フィルムの現像後は露光量に忠実な結果となる。RAWと同じ。
となるが、jpgではならない。
適正か不適正かじゃない。いかにフィルムに似ているか?だ。ポイントを間違えたな。
>2.
分からないフリをするな。分からないフリをするのは遁走だ。認めたって事だな。
>3.
これもポイントを間違えたな。
薬品で一括現像されるからショット毎の増感度の違いが無いというフィルムの特徴だ。
デジカメはISO設定が同じならフィルムの様に増感度が同じになる。jpgではならない。
>6.
これは逃げたな。認めたって事だ。
>7.
これは自ら認めているな。不足分が補填されないのがフィルムの特徴だ。
1つも覆す事に成功していないぞ。

>>904
言葉としてはベース感度=基準感度 だが、
お前の言うセンサーベース感度は、センサハードに依存するフルスパン読出し感度って事だな。
その部分だけは分かったよ。そういう値は実際に有るだろう。

923 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 19:46:01.84 ID:CdyEhfcv0.net]
>>916
うげー
やばすぎる
ソニー買うのやめよう

924 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 20:34:34.36 ID:4raGj7jV0.net]
マイクロフォーサーズはハメ撮りに便利なんだよね
…って言ったらフル信者が目泳いでてワロタ

925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 21:31:59.20 ID:7t6nzTyc0.net]
Eマウントが便利な用途って何だろう

RAWが11ビットの時点で階調表現にかなりの制限がかかるだろうし…

一時期、屋内で静物撮りには使えるって人もいたけどねぇ

926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 21:46:14.40 ID:Z1dcoEkA0.net]
>>922
>>2.
>分からないフリをするな。分からないフリをするのは遁走だ。認めたって事だな。

あのな、お前の言うことを概念図まで書いて反論等しているんだぞ?
分からないフリとかそんな姑息な手を使うかバカタレ。
本当にお前が言ってることがわからないんだよ。
お前が適当なことばでごまかそうと卑怯な手を使っているのか、単に日本語が不自由なのか、どちらかにしか見えない。
適当な稚拙な日本語で書いて相手が理解できずに確認したら「分からないフリをするな。それは遁走だ。認めたってことだ!」なんて卑怯な手を使うなよ。
そもそもお前が一般人が理解できる日本語で説明をキチンとすればいいだけの話だろ。
おれ自身が間違ってるならそれを認めるにやぶさかではないと言ってるだろ。
はっきり言ってお前の言ってることは間違いだらけだし、意味不明なことだらけなんだよ。

もう一度聞くが、
>>2.デジカメのISO表示はフィルムパッケージのISO表示に相当する。故にこれを基準にしなければならない。この時点でCIPAは関係無い。
これは何が言いたいんだ?
1)デジカメのISO表示はフィルムパッケージのISO表示に相当する。
 これはまぁいい。強引にフィルムと対比させることに意味があるかは多少疑問だが。
2)故にこれを基準にしなければならない。
 これ何がいいたいんだ?
 何をするときの基準なんだ?
3)この時点でCIPAは関係ない。
 2の意味がわからなければ3が正しいのかどうかもわからない。

ということで、「これを基準にしなければならない」とは、何をするときの基準の話なのかを説明しろ。



927 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/18(火) 22:09:14.69 ID:vGCycMBl0.net]
本来ならcipaのiso
感度規定で標準化されるべきだが

粉飾メーカーにより標準化されなかった、、
DxOは標準化されているんだよね。。。

928 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 22:33:36.55 ID:Z1dcoEkA0.net]
>>927
ちょっと何言ってるか分からない

929 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 22:58:10.57 ID:xLAaoMKL0.net]
>>927
ちょっと何言ってるかわからない

930 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 23:06:51.61 ID:7t6nzTyc0.net]
>>927
ウリはソニーに一生を捧げるニダ!

までは分かった

931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 23:10:45.40 ID:zHN47paX0.net]
>>926
>これは何が言いたいんだ?
CIPAはjpg基準で計算をしてるが最終目的はフィルムパッケージのISO表示と同じ物を表示させる事。
だからフィルムパッケージのISO表示と同じに考えなければならない。”強引にフィルムと対比”じゃない。フィルムそのものだ。

だからCIPAとか関係なくなる。
例えば、CIPAはjpgで合わせているから感度はjpgまで増感、、、は通用しない。

932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 23:27:33.24 ID:Jp0hB7aQ0.net]
>>931
でもその最終目的ただのお前の感想じゃん(笑

933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 23:28:22.78 ID:Z1dcoEkA0.net]
>>931
>CIPAはjpg基準で計算をしてる
 これはいい。CIPA及びISO12232:2006におけるSOS/REI感度規定は最終出力のJPEGにおいて規定を保証している。

>最終目的はフィルムパッケージのISO表示と同じ物を表示させる事。
 は?
 「最終目的」ってのは「何の」最終目的なんだ?
 「同じ物」の「物」って何だ?

>だからフィルムパッケージのISO表示と同じに考えなければならない。
 「同じに考える」って何をだ?

>だからCIPAとか関係なくなる。
 は?
 上の不明点を答えてもらわないとこの文章意味が不明だ。
 説明を端折るな。
 ただでさえお前の文章は意味が通じにくいんだから。

>CIPAはjpgで合わせているから感度はjpgまで増感
 お前CIPA感度規定を相変わらず勘違いしているよな。

 ではまず聞くが、
 ある強度の光が像面に照射されているとき、SS・絞り・感度の3パラメータのうち2パラメータを決めればもう一つも決まるな。
 この関係性・関数は一体どこで規定されているんだ?

 この関係性は基本的に全カメラで共通だろ?
 (厳密には少し違うが・・・)
 どうやって共通化・規格化されてるんだ?

>>932
「最終目的」って奴が何のことを言ってるかわかるの?
俺まったくわからんのだが・・・?

934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:Sage [2017/04/18(火) 23:43:29.64 ID:zHN47paX0.net]
>>932,933
分からないフリして逃げようとするな。遁走と同じだぞ。
デジカメのISO表示はフイルムと同じに扱える様にしたものだ。

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 23:48:57.00 ID:Z1dcoEkA0.net]
>>922
レス忘れてた。

>言葉としてはベース感度=基準感度 だが、
>お前の言うセンサーベース感度は、センサハードに依存するフルスパン読出し感度って事だな。
>その部分だけは分かったよ。そういう値は実際に有るだろう。

では、904を見て、
 ・読み取りスパン限界の値を下回るMeasured ISO値は定義上存在し得ない
 ・オリンパス機には200を大幅に下回るMeasured ISO値が存在する
 ・よってオリンパス機の読み取りスパン限界200は間違いであり、100相当(125・100・80・64)である
 ・読み取り限界が100相当である以上、センサーベース感度も200を下回り100相当である
を理解した、と認識していいのかな?

もし違うというなら論理的な反論をどうぞ。
その通りというなら単純にYesと返答を。

936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 23:50:46.05 ID:Z1dcoEkA0.net]
>>934
>分からないフリして逃げようとするな。

お前いつも俺らを逃げようとしている認定するなw
逃げてないからもっと説明しろと言っているんだが?
普通の日本語の会話も成立しないのか?
自分の日本語能力の低さを人のせいにするなよw

>デジカメのISO表示はフイルムと同じに扱える様にしたものだ。

じゃぁ「最終目的」とは「CIPA感度規定の最終目的」なのか?
「同じ物」ってのは「フィルムのISO感度」ということか?
「同じに考える」っていうのは「フィルムのISO感度の定義などと同じように考える」という意味か?

じゃぁなんでCIPAと関係なくなるって結論になるんだ?
ここのところ、論理的に飛躍してるだろ。
論理的な説明をしろ。

それと>>933
>ある強度の光が像面に照射されているとき、SS・絞り・感度の3パラメータのうち2パラメータを決めればもう一つも決まるな。
>この関係性・関数は一体どこで規定されているんだ?
という質問にも答えてもらおう。



937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/18(火) 23:57:33.88 ID:Jp0hB7aQ0.net]
>>933
ごめん、自分も何を言っているのかは分からんが
「最終目的」としてCIPAの規定には欠片も書かれていないようなこと書いてるからどうせ思い込みの感想なんだろうな…っていうだけ

938 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/19(水) 00:15:07.61 ID:Dl20iAsq0.net]
Sony interview: 'Our focus is to increase the overall market'

KT :マイクロ4/3センサから8Kを得るためにはピクセルのサイズが約2.3ミクロンと非常に小さくなければならない。
より高解像度のビデオや静止画が進むにつれて、
より大きなセンサーで画質を維持することが重要であると私は考える。

そうですね、それはもっと重要なセンサーサイズです。

KT :はい、これがフルフレームに集中する理由です。

https://www.dpreview.com/interviews/4571668362/sony-interview-our-focus-is-to-increase-the-overall-market

939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/19(水) 00:18:46.78 ID:Dl20iAsq0.net]
そこで画素ピッチを比較してみた、、

マイクロ16MP---3.7um
マイクロ20MP---3.3um

APS-C 20MP---4.3um
APS-C 24MP---3.9um

フルサイズ24MP-6.0um
フルサイズ36MP-4.9um
フルサイズ42MP-4.5um
フルサイズ50MP-4.15um

940 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/19(水) 07:31:53.22 ID:EM4k+TJv0.net]
なるほど、、

豆粒フォーサー豆センサーから8Kを得るためには、、、

ピクセルのサイズが約2.3ミクロンと、、、、

非常に小さくなければならないのか。。。。。


今でさえ悲惨すぎる解像感やノイズ感が更にもっとものすごくわるくなるだろうなあああああ

941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/19(水) 07:45:51.59 ID:guefrnMK0.net]
>>922
>お前の言うセンサーベース感度は、センサハードに依存するフルスパン読出し感度って事だな。
>その部分だけは分かったよ。そういう値は実際に有るだろう。

サクッとスルーするところだったが・・・

お前まさかイメージセンサーにベース感度があるの知らなかったのか?
普通に知られてるものだが?

942 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/19(水) 08:21:27.32 ID:DlDIsmYA0.net]
何というか、ロードバイクのサブにBD-1とかブロンプトン
スポーツカーのサブにs660とかワークスとか
そういうのを本物を買えない貧乏人って笑ってるアホみたいなあれを感じる

943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/19(水) 09:22:16.05 ID:73OzVkoj0.net]
他人の持ち物を貶す奴、自分の所有物を誇る奴って結局自分自身がコンプレックス持ちって白状してるようなもんでしょ

944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/19(水) 09:25:03.08 ID:guefrnMK0.net]
>>904
穴太郎や愚鈍爺はこの説明見てもちんぷんかんぷんなのかなw?

945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/19(水) 10:09:59.74 ID:DlDIsmYA0.net]
>>943
自分の所有物に誇りを持ってたらコンプレックスって頭おかしいんじゃない?

946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/04/19(水) 11:33:47.75 ID:bhHwOg850.net]
ソニー曰く

マイクロは画素ピッチが小さいから

8Kだと画質が維持できない、、

物理的限界だは。。。



947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/19(水) 12:18:37.13 ID:73OzVkoj0.net]
>>945
ウリのカメラはセンサーが大きいニダ
誇らしいニダ

センサーサイズコンプレックスの裏返し

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/19(水) 12:26:55.88 ID:DlDIsmYA0.net]
>>947
センサーサイズって言うからおかしいんじゃない?
俺は良いカメラを所有している自分が誇らしいってならそんなに違和感ない






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<514KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef