[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 12:25 / Filesize : 514 KB / Number-of Response : 949
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121



903 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/17(月) 23:16:46.94 ID:PFadsy+z0.net]
>>902
>それはフィルムでもアンダーに撮る場合が有りこれと似ている。
そこが全く間違ってるんだが?
フィルムでアンダーに撮る場合ってのはどうやってるんだ?
露光量を絞ってるんじゃないのか?
SS1/30が適正のとき、SS1/60など、物理的な露光量を減らしているだろ。

富士やオリンパスのこの方法は、露光量は適正。
アンダーに撮るわけじゃない。
ISO200に設定したらISO200の露光量、ISO400なら400の露光量。
Measured ISOが2段3段低いISO3200・6400でも露光量は適正なんだよ、わからんか?
結局そこが分かってないんだなお前。
穴太郎と一緒だな。

>>845
>2.デジカメのISO表示はフィルムパッケージのISO表示に相当する。故にこれを基準にしなければならない。この時点でCIPAは関係無い。
何が言いたいのか意味不明なんだよ、これ。
理解してほしかったらもっときちんとした説明しろ。

>3.フィルムは薬品で現像される。ISOが同じならどのショットも現像の増感度は同じ。RAWと同じ。
富士やオリの方法は増感度が低い。RAW段階での増感度が低いんだよ。
だから富士なんかは現像時にRawExposureBiasで不足増感分を指定している。

>6.DxO ISO Sensitivityはメーカー毎の差が無い。フィルムの理想系。
測定方法はな。
だがずっと言ってることだがRAWの段階での増感度に違いがある。ソース自体が同条件じゃない。
だからMeasured ISOを横並びで評価することは間違いだ。

>7.RAW後にショット毎の味付けが可能。フィルム現像後のプリント工程と同じ。
お前が現像ソフトでRAWを開いてから「味付け」が可能になる前に、不足増感分が補填されているのを知らなかっただけだよ。

だからRAWが実効感度じゃないと何度言ったらわかるのかね、お前は。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<514KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef