- 1 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/04/19(月) 16:12:10 ID:yJ7OkCff]
- 無職ダメのための国民年金&国民健康保険スレッドです。
納付、免除などの各種相談を受け付けます。 国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。 なお、国民健康保険の保険料には地域差があります。制度運用も微妙に 違いがあるようです。 ・関連 社会保険庁 ttp://www.sia.go.jp/ 同庁 国民年金の免除、猶予についてはここを確認 ttp://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm 国保の広場 国民健康保険中央会 ttp://www.kokuho.or.jp/ 「生活保護」 ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=生活保護&o=r 「児童扶養手当」 ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=児童扶養手当&o=r ・前スレ ●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド29● namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1265717842/
- 359 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 21:49:04 ID:ztHVs2qn]
- とか思ってたけど18分しかかかってなかった
本当に恥ずかしい
- 360 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 23:19:42 ID:gXoL5Piv]
- >>355
追加で国保保険料(保険税)が請求されて納付期限から1ヶ月遅れて払うって しても特段問題はないよ。このくらいの期間じゃ特段不利益はないからさ。 2ヶ月以上遅れると自治体によっては督促状手数料(100円前後)を 後で請求されたりもするけど1〜2ヶ月程度の遅れは気にすることはないと思うよ。 あまり長期間貯めるのはお薦めしないけどねw
- 361 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 03:07:38 ID:Q7iuPI+l]
- 質問です。ちょっとスレチかもしれませんが
ほかに質問できそうな板&スレがわからなかったのでお願いします。 昨年10月に退職(厚生年金)、そして12月に結婚(扶養)しました。 現在も扶養に入ってます。 その間の2カ月(10月〜11月)の期間、年金を払っていません。 本当は国民年金の手続きが必要だったと思うのですが、 今からこの期間だけの加入&支払いって可能でしょうか? その場合は市役所にいけばいいのですか? よろしくお願いします。
- 362 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 09:14:04 ID:8nhDA8Jf]
- 可能。市役所の国民年金の係か最寄の年金事務所でも手続は出きる。
手続きすればそのうち納付書が届くよ。
- 363 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 11:58:07 ID:dGCuUyuq]
- 健保の軽減て今年からですか?
てことは、21年以前に辞めてた人は全額払ってたのかな? 前年給料が基準だからツライでしょ
- 364 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 17:24:38 ID:hueBrSqF]
- 普通は全額払うでしょ。
- 365 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 19:32:39 ID:8nhDA8Jf]
- >>355
まだ見てたらもう1つ追加で例えば去年無収入で去年分のゼロ申告 してなかったら転出届出す時でも良いから先に住民税の係りに行って 去年分のゼロ申告をしておいた方が良いよ。 去年分の所得の申告(ゼロ申告)したいって言って申告書に住所とか名前書いて 所得のなかった方の記入欄で扶養してた親の名前書くだけで済む(認印持参で 手続き自体はホンノ数分で済む) こうしておけば引っ越して国保加入した時に>3にある法定軽減が効いて 今年度分の保険料は年間で1万〜2万程度の範囲になる。 他市町村に越した場合だと事務連絡の都合で当初は法定軽減判定されずの 保険料が請求される可能性もあるから、他市町村での国保加入手続時に 前市町村では去年分のゼロ申告してるけど最初から法定軽減された金額で 請求されるのかをちょっと確認しておいたほうが良いよ。
- 366 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/24(月) 16:47:07 ID:Nn1iVtBK]
- どなたか年金を滞納して強制徴収された経験ありますか?
- 367 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/24(月) 19:42:54 ID:EcYbqIjb]
- 年金は聞いたこと無いな
どうせ役人は、25年払えなかったらそれまでの分は全部国庫にはいるからだまっておこうぜ 程度にしか考えて無いだろ。
- 368 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/24(月) 19:52:23 ID:znkjlxVD]
- >>366
強制徴収はなかったけど、人が来て今すぐ払えって言う感じのはあった。 おばあさんでも誰でもいいから今すぐ!ってな・・・。 詐欺とかじゃなくて、証拠も見せてもらった。 ないですので・・・と言ったら帰ったそうだが、 イラッときて保険事務所に相談したところ、謝罪の電話とメールが来た。
- 369 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 00:13:05 ID:/XJOc9wB]
- 平成20年度における国民年金保険料の納付状況と今後の取組等について
14P〜15P www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2009/h090731_01.pdf 強制徴収の実施状況 差押件数 平成15年度 50件 平成16年度 125件 平成17年度 3,048件 平成18年度11,910件 平成19年度11,387件 平成20年度 5,534件 未納者(24ヶ月以上未納)が約315万人だから差押されるのはホンの一部。 未納が始まるとまずは通常の催告状(郵送物以外に電話・訪問での納付督励もある) 通常の催告状が何度も送られて2年ぐらいすると最終催告状(書面に書いてある)。 最終催告状の次が督促状、督促状の次が差押予告通知書。 最終催告状の次の督促状は督促状納付期限を過ぎるといつ何時強制徴収って 領域&時効がリセット&延滞金が遡ってつく。 最終催告状が届いた場合は放置せずに1ヶ月ずつ払うとか、 どうしても払えないとか納付相談に行った方が良い。 世帯主含めて押さえられるものがある場合は督促状の前の 最終催告状の段階で話を付けたほうが吉だと思う。 最終催告状が届いても住民税課税所得200万以下の差押対象外の世帯だった 場合は督促状送付迄は至らずってケースもあるようだけどね。
- 370 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 12:22:54 ID:KYx7fIFV]
- 8年間無職で国民健康保険未加入だった場合、いくら払わないと駄目ですか?
- 371 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 16:26:49 ID:ZY+QtswL]
- >>370
105円(税込)
- 372 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 16:34:02 ID:Spv+Qv03]
- 最高でも過去2年分の負担ですむ。まぁ15万位じゃね。
- 373 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 16:48:28 ID:Ll54+VM6]
- 無職で無収入ならかなり安いはず
- 374 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/25(火) 19:19:48 ID:/XJOc9wB]
- >>370
8年間単なる未加入ってことでも遡及期間は保険税方式の自治体が最大で3年、 保険料方式だと最大2年。少なくとも3年前から同じ市町村に住んでて、 この市町村で国保加入すっと2年か3年遡って請求されるだけ。 とりあえず無職無収入が続いてた状態だとしても @基本料の1年分は40歳未満単身世帯か世帯の中で1人だけ国保加入だと 3万台〜8万程度の範囲。 A40歳未満で同一世帯に既に国保加入者がいた場合だと基本料の1年分は 2万台程度〜5万台程度の範囲 @のケースの単身世帯だった場合はゼロ申告をしてるか、すれば >>3の法定軽減が効いて基本料が割引になり年間1万〜2万程度になるが、その他 のケースで>>3の法定軽減が通る世帯かどうかは詳細に書かなければ他人には不明だから 自治体名含めて詳細に書かなければ幾らとか簡単に絞っては書けないよ。
- 375 名前:370 mailto:sage [2010/05/25(火) 23:02:11 ID:KYx7fIFV]
- 374さん
ずっと実家に住んでいるのですが、どうやら扶養に入ってないみたいなんです。 確定申告はしていませんでした。 親に愛想つかされて一人暮らしを始めます。 1、他の市に引っ越した方がいいのでしょうか? 今住んでいる市でもいいならその方がいいですが。 2、確定申告は転出届をもらう前にした方がいいのでしょうか? (同じ日でも大丈夫でしょうか?) 3、確定申告は遡って申告できるのでしょうか? 保険料、保険税は2年か3年遡って請求されるとあるので。 4、よくわかりませんが、支払い通知はいつ来るのでしょうか? 引っ越した私の所に来るんですよね? 5、住民税はどうなるのでしょうか? 一人暮らしは来月中旬か、遅くても7月中にはします。 保険料を支払うのは覚悟してますが、お金がないので最善の方法を教えて下さい。 長文、質問ばかりですいません。
- 376 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 23:14:24 ID:iFzBvD1+]
- 親の年金月16万あり自分は無職だと国民健康保険の減免は可能ですか?
- 377 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 01:03:58 ID:HCNoAK+G]
- >>375
ずっと無職無収入ってことなんだよね? 所得の申告(ゼロ申告)は税務署での 確定申告でも、市役所での住民税の申告でもどちらでもokだけど市役所での 住民税の申告の方が良いと思う。5年分は申告できる。 とりあえず平成18年分から平成21年分迄のゼロ申告したいって 住民税の所の窓口で言って申告、所得のなかった方の記入欄で親に扶養されて いたでも貯金で喰ってたでもなんでもok(認印持参) 申告は転出届の直前に出せばじゃないのか。 国保の納付義務者は世帯主だから同一市内の異動なら遡及賦課分(遡りの分)は 現在の世帯主に請求。住民票を取ったら世帯主は親だろ? 親(世帯主)に請求が行く。同一市内の異動したあとに発生する分については 新世帯の世帯主宛に請求が来る。 一人暮らしするならあなたが世帯主だろうからあなた宛に来る。 他市町村に引っ越してから初めての国保加入すれば遡及賦課分はない。 転入日からしか掛からない。 但し国保加入手続時にいつから無保険だって聞かれて 口頭だけで済むか、資格喪失証明か一筆書かせるかで済むかは自治体次第。 国保の請求は加入手続翌月末納付期限あたりから始まる。 過年度分の保険料は現年度とは別に一括で請求される。 (払えないなら分納相談) ずっと無職無収入なら住民税は発生してない。
- 378 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 01:16:21 ID:HCNoAK+G]
- >>376
前年所得さえ把握されていれば自動的に判定される>>3の法定軽減とか 新制度の非自発的失業者に係る国民健康保険料(税)の軽減措置(要申請)とか とは違って自ら申請する減免申請は自治体毎に規定運用が違うから 役所の国保課窓口で相談しないと答えは出ない。
- 379 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 01:41:11 ID:HCNoAK+G]
- >>375
それと実家の世帯主にマトモに所得があるとか他の国保加入者にマトモに 所得があるとかだと遡及賦課分については>>3の法定軽減は効かずって 可能性が高いよ。 実家に住んでいた場合は単身世帯になってからの分しか >>3の法定軽減は効かずって可能性が結構高いと思うよ。
- 380 名前:375 mailto:sage [2010/05/26(水) 06:32:00 ID:+M8eYjNe]
- 377さん。ありがとうございます。
他の市で一人暮らしを始めた方がいいみたいですね。 その場合、やはり確定申告はした方がいいのでしょうか? 確定申告してしまうと遡って請求されますよね? 他の市に移っても遡り分は親に請求が来ますよね? 376さんではありませんが親は年金でくらしています。 また質問ばかりですいません。
- 381 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 09:46:58 ID:HnPQaZF9]
- >>378
ありがとうどざいます やっぱ窓口で聞かないとだめなんですか・・・
- 382 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 17:47:30 ID:HCNoAK+G]
- >>380
現在の市町村から無保険のまま転出して、新市町村へ転入、新市町村で 初めての国保加入手続。 こうすると遡り分の請求は親にも来ないが新市町村での 国保加入手続時にいつから無保険だって聞かれて 口頭説明だけで済むか、 資格喪失証明書か一筆書かせるかで済むかは、そこの自治体次第。 現在の市町村内での異動&国保加入なら遡り分が親に来る。 国保の現年度分保険料・保険税は前年所得で算定。 22年度保険料は21年分所得で算定、21年度保険料は20年分所得で算定、 20年度保険料は19年分所得で算定、遡り分がある場合で各年ゼロならゼロで 申告していないと各年共、所得不明者扱いになっていて>>3の法定軽減が 判定されないってなるのよ。ゼロ申告したって税金は発生しないが 遡り分の各年の法定軽減判定の為に各年のゼロ申告が必要になるんだよ。 申告は税務署での確定申告でも良いけど市役所の課税課での 住民税の申告でも済む。確定申告だと市役所に伝わるまでタイムラグがあるから 市役所の課税課での住民税の申告の方が良いと思うよ。 そんで他市町村へ異動して国保加入なら必要なのは去年分だけだから 去年分だけのゼロ申告で済む。 同一市町村内の異動なら平成18年分から平成21年分迄のゼロ申告しておいた方が良い。
- 383 名前:380 mailto:sage [2010/05/26(水) 18:46:58 ID:+M8eYjNe]
- 382さん。度々ありがとうございます。
今いる市で昨年のみ確定申告し、他の市に移って国民健康保険に加入すればいいのでしょうか? 市役所側も昨年のみで一昨年以前はどうしてたんだろうと疑問に思いませんか? 他の市に移ってから確定申告をし、国民健康保険に加入ってできませんか? 親にはなるべく知られたくないです。払う気はありますが数十万は払えません。 多く見積って、おおまかな金額ってわかりませんでしょうか?
- 384 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:02:12 ID:YaMeQgm9]
- もうすぐ無職になるけど、国保と任意継続ってやっぱ任意継続の方が安くなるかな。
- 385 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:22:13 ID:rvI+FEGj]
- 数年間国民健康保険に加入していなくてこれから加入しようとする場合
その保険料は自分宛てに請求されるのではなく世帯主宛ですよね? これは金額だけ書かれているものなんですか? それとも細かくいつ〜いつまで無職期間でとか細かく書いてあるものなんですか?
- 386 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:09:53 ID:HCNoAK+G]
- >>384
個々のケースでどうなるか分からないから 任意継続にした時の保険料は会社の健保担当・健保組合(電話やHP等)で確認。 国保にした時の保険料は自分とこの役所の国保課に行って試算or自分で計算して確認。 >>385 無保険期間が現世帯主と同一世帯だったなら世帯主宛にくる。 保険料・保険税通知書の仕様は自治体毎に違うから 個人別明細が分かり易く載ってるかどうかは不明だね。 無職期間は分からないけど読み取れるのは 所得割部分が発生してなければ前年年収98万以下程度だろうって 推測はされるかもしれない。
- 387 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:10:53 ID:HCNoAK+G]
- >>383
まずさ確定申告は税務署での申告。 住民税の申告は市区町村役場の課税課での申告。 税務署の確定申告でゼロ申告するなら押印された 申告書の控えももらって新市町村で国保加入時に申告書の控えを提示。 今いる市で昨年分のみの住民税の申告(昨年は収入ゼロって申告)し、 他の市に移って国民健康保険に加入すれば遡り分はない。 住民税の申告の際に一昨年以前もしろって言われたらすれば良いだけ。 おそらく言われないし申告したって何も不都合なんかないだろ。 このケースなら遡り分がなくて法定軽減最上位の割引になるから 今年の年間保険料は年間1万〜2万台。 (事務連絡の都合で当初は年間3万台〜8万程度が請求されるかもだが 途中で変更される) 他の市に移ってから旧市町村の役所で過年度分の住民税の申告or 最寄の税務署で過年度分の確定申告自体はできるけど 何の意味があるんだよ? 面倒くさい。こういう申告の仕方を すると新市町村での国保加入時に確定申告書の控えを提示するとか 口頭で去年分の所得のゼロ申告をいついつしてますって とりあえず伝えたほうが良いよ。 今いる市内での住所異動の場合は過去2年か過去3年分は 世帯主であるだろう親に請求がいく。 過去3年分最大で24万ぐらい、最小で3万ぐらいだが おそらく6万〜15万の範囲の確率が高いとは思うけど びっしり情報書かなければ赤の他人が計算できるわけない。 それと市外が良いのか市内なのかどっちを選択したほうが良いのかも俺には分からんよw (引越し代とかも含めて比較計算なんかできてないからさ)
- 388 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:16:53 ID:YaMeQgm9]
- >>386
どうも。 両方聞いた方が良さそうだな。
- 389 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:30:36 ID:SgUKvyQ6]
- 口蹄疫被害の畜産業者、年金保険料を免除・猶予
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100526-OYT1T00943.htm
- 390 名前:383 mailto:sage [2010/05/27(木) 06:28:58 ID:jbyOtUXI]
- 387さん。ありがとうございます。
今いる市で昨年分のみ申告して申告書の控えをもらい、他の市に移って国民健康保険に加入すればいいんですね? 税務署で確定申告するよりも、市役所で住民税を申告した方が速いんですよね? どちらでも構いませんか? しつこいかもしれませんが確認のため今一度教えて下さい。
- 391 名前:383 mailto:sage [2010/05/27(木) 08:09:10 ID:jbyOtUXI]
- 追記です。
申告書はすぐもらえるのでしょうか? 申告書をもらったらすぐ他の市に移った方がいいのでしょうか?
- 392 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:13:08 ID:ahhkEm11]
- 最後にするけど市外と市内でどっちが良いのかって所から俺には判断付かないよ。
市内の時の遡及分が高額にならないとか容認できる程度なら 遠くに引っ越すこともないって選択肢も出てくるだろ? この計算はあなたがビッシリ情報書かないと他人には無理。 所得申告はどっちでも良いんだけど税務署での確定申告だと申告内容を 市町村側が把握するまでタイムラグがあるから市町村役場での住民税の申告の 方が良いんじゃないのかってことだよ。 住民税の申告だけど収入ゼロなんだから申告したって税金は発生しないし、 市町村側に前年ゼロって把握させる為に申告するだけのことで 何か付随して事が起きるとかってことは普通はないよ。 確定申告は押印された控えももらえる。 引っ越して国保加入した場合、新市町村は旧市町村へ前年所得の照会を 掛けるから確定申告の場合だと旧市町村が前年ゼロってタイムラグの関係で 把握してない可能性があるから確定申告の場合なら申告書の控えを新市町村で 提示しろってこと。旧市町村で住民税の申告をした場合ならスンナリ伝わるから 新市町村では申告に関しては何も要らない。 どっちの申告でも前年分所得申告(ゼロ申告)したから すぐに引越ししなければってことはない。
- 393 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:55:09 ID:3YzByD6r]
- 国保の免除申請って、国保に加入する時に一緒に手続きとか出来るかな?
まぁ、免除出来るかどうかも分からないけど。
- 394 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/29(土) 15:43:06 ID:exIV6miP]
- 前年所得さえ把握されていれば>>3の法定軽減は自動的に判定される。
新制度の非自発的失業者に係る国民健康保険料(税)の軽減措置該当なら 雇用保険受給資格者証も持参。該当離職理由コード 特定受給資格者 11・12・21・22・31・32 特定理由離職者 23・33・34 その他の生活が困窮云々ってことならとりあえず相談。
- 395 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/29(土) 21:09:55 ID:3YzByD6r]
- 詳しい説明どうも。
とりあえず、窓口で一緒に聞いてみる。
- 396 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/31(月) 21:06:24 ID:xnBfUeYT]
- 「きょう子」の「ょ」の字は表示できないとして、大分年金事務所(大分市)が5月上旬、同市内の
会社員女性に「きよう子」と印字した健康保険証や年金手帳などを発行していたことが関係者への 取材で分かった。 女性は改名に伴い、同事務所に名前の変更を届け出たが、新たに発行された健康保険証などの名前は 「きよう子」になっていた。 女性によると、修正を求めたが、窓口の女性職員は「うちのシステムでは『ょ』という字が入力できない。 代わりに『よ』と入力した」と説明。女性は「今どき『ょ』が出ないなんておかしい」と訴えた。 同事務所が調べたところ、使用しているシステム(国が1980年に導入)は通常のパソコンとは違い、 「ょ」「っ」などは特殊な入力方法のため、職員が知らなかったらしい。 同事務所は女性に謝罪し、正しい名前で保険証などを再度発行。「再発防止のため、全職員に入力方法を 説明したい」としている。 「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪【大分のニュース】-?大分合同新聞 www.oita-press.co.jp/localNews/2010_12752849672.html
- 397 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:age [2010/05/31(月) 23:04:30 ID:oK5Wf7BL]
- 20年分4月の支払期限が切れるのに納付書が見当たらない場合
22年5月分〜の先日付の納付書を使ってとりあえずコンビニで納付し 後から役所に連絡したら先日付の分を充当してもらえたりはしませんか?
- 398 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/31(月) 23:27:39 ID:vtdW/SxH]
- terakoya-ohisama.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/okablog/bbs.cgi?9i34tOxBpEybI
- 399 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/31(月) 23:40:41 ID:TF2u0jN0]
- 質問です
@リーマン(かなり大きな会社)+Aリーマン(上場会社)+自営業なんですが、@とAの間に払ってない期間があることになってます。 切れ目なく働いてキチンと収めてるし、同じタイミングで同じ転職をしたヤツは払ってる記録があるんだが、なんで俺は払ってないことになってんの? わずかな期間だけど、キチンと払った俺はバカ?なんで払ってないのと同じ扱いなの?
- 400 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/01(火) 01:33:22 ID:ikoeoGty]
- >>397
国民年金保険料で良いのかな? 違う納付書では駄目だと思うよ。 20年4月分は現時点では明日までだね。 納付期限が20,6,2だから22,6,2迄。 最寄の年金事務所に今日か明日行けば納付書を即発行するんじゃないのかな。 提出された時は結構報道されたと思うが衆議院で止まったままみたいだけど この法案が成立すれば時効に掛かった10年以内なら申請して 後納できるって話らしいけど利息も取られるだろうし。。。。 ○国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための 国民年金法等の一部を改正する法律案(平成22年3月5日提出) >>399 6月で例えると @6月末日以外の6月中の退職日だと厚生年金は5月分迄。 A6月末日退職日だと厚生年金は6月分迄。 @のケースだと6月中に即再就職はしたが新会社側が健保・厚生年金資格取得日 を6月中で届けていないと6月分は国民年金になる。 国民年金の場合は国民年金の届出して払わなければ未納。 大手の場合は入社日=健保・厚生年金資格取得日で手続きするだろうけど 中小の場合は入社日=健保・厚生年金資格取得日で手続きするとは限らないだろ? 試用期間は加入させないとか、少々日付動かすとか良くある話なんじゃないのかね。 このテのこととは違うってことなら年金事務所で相談したほうがじゃないの。
- 401 名前:397 mailto:sage [2010/06/01(火) 05:43:40 ID:CnnwwYgG]
- >>400
わお!6月2日期限ですか、ありがとうございます! ダメもとでも、ゴネて充当してもらう可能性を残すべく先日付のを払ってきましたが 希望が出てきました。5月末の支払いは携帯でメモしていたのに 納付書はちょっと探せばあるだろうとギリギリまで放置していたため このようなことに。。今日真剣に探して、なかったら明日ギリギリですが 窓口に行ってきます。ありがとうございました!
- 402 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/01(火) 14:50:33 ID:4tT4HR2E]
- 唐突にバイト首になったんで国保払えない…
役所に言いに行ったら何とかなるかな?
- 403 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:28:42 ID:LzR157N6]
- 国民年金納付率、過去最低更新へ=09年度、2月分までで59.4%
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010060100842 厚生労働省は1日、2009年4月〜10年2月分の国民年金の保険料納付率が前年度 同期比2.1ポイント減の59.4%になったと発表した。保険料は前納でまとめて納付するこ とが多いため、3月分の納付率が大幅にアップすることは見込めず、09年度の納付率は過去 最低となった08年度の62.1%を下回ることが確実な情勢だ。納付率が前年度を下回るの は4年連続。 納付率が低下を続ける背景には、不況に伴い勤めていた企業を解雇され、国民年金に加 入したものの保険料が払えないケースが増えていることや、年金記録問題に対する不信感が 払しょくされておらず、支払いを拒否する例が依然多いことなどがあるとみられる。 加えて、同省は「最優先課題の年金記録問題に人員をシフトし、保険料徴収に人を割け なかったことが要因の一つではないか」(年金局)と分析。納付率低下の原因を究明した上 で、徴収体制強化などの対策を講じる考えだ。
- 404 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/02(水) 00:10:56 ID:KukLQpQf]
- >>402
新制度の非自発的失業者に係る国民健康保険料(税)の軽減措置該当なら 雇用保険受給資格者証も持参。該当離職理由コード 特定受給資格者 11・12・21・22・31・32 特定理由離職者 23・33・34 雇用保険に加入していたバイトなら新制度の軽減措置が使えると思うが、 違うとなると、バイトで生計を建てていたが解雇になり次の職も なかなか決まらず貯金もなく国保の支払いが出来ないって 納付相談してみるしかないね。分納か徴収猶予って確率の方が高いとは思うけど 減免申請迄できるかは自治体次第。
- 405 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/02(水) 00:35:07 ID:FsCneE0/]
- 納付猶予制度の申告書で前年の自分の所得が課税か非課税かという欄があります
前年は臨時職員で年収103万円以下だったのですが 給与明細には所得税という欄があって数千円引かれていました… 源泉徴収額いくらと書かれた紙を年末にもらいましたがよくわからず確定申告には行ってません この場合課税非課税どちらになるのでしょうか
- 406 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/02(水) 00:36:38 ID:PwIyNxv0]
- これ給料から直接天引きにすれば全て解決すると思うんだけど
それをやらない理由があるのかな 自分にはわからない、誰か教えて
- 407 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/02(水) 04:12:13 ID:iVNNo2bv]
- >>405
確定申告すればその数千円も戻ってくるし、非課税にもなるのに、それをしないでみすみすその両方を失う馬鹿発見
- 408 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/02(水) 09:25:00 ID:sug9rYqH]
- >>406
天引き制度にすると会社と社員が折半して払うことになり 会社側の負担が大きくなる。 よって会社は、しらんぷり・・・
- 409 名前:397 mailto:sage [2010/06/03(木) 01:19:45 ID:apJwn6Lb]
- >>400
見つかりました。2日期限でした。ありがとうございます
- 410 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 03:36:43 ID:k8vH4t5z]
- >>404
どもです。 当然雇用保険なんてものは無いです。 役所に行ったところ、>>404さんの言ってる措置かどうかは分からないけど、 軽減の申請は出来ました。 申請が通るのかは分からないけど、放置して負債として積み立てられるよりは マシかなって感じです。
- 411 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 07:14:12 ID:KpnIpDTw]
- 2年遅れで年金払ってきたが昨日の支払い期日のヤツ払えなかった
もう払う事は出来ないのだろうか?10年前まで払う事が出来る様になるまで 後どれくらい掛かるんだ?
- 412 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/03(木) 10:29:34 ID:r2jRwmK3]
- 質問です。
最近退職しました。 国保は払わず国民年金だけ支払いたいんだけど、国民年金払うには市町村の役所に 行って手続きしてからと言われた。 でもそこで国保も払えって言われるよね? 国民年金だけ払うことってできないんですか?
- 413 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 10:40:28 ID:BLB3bfUc]
- 親の扶養に入ったり任意継続したりする人もいるから
何も言われないんじゃないの?
- 414 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 10:42:40 ID:cS17EpKq]
- 社会保険事務所(今は名前が変わってると思うけど)にいくと窓口が別になると思うよ
- 415 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 11:09:49 ID:r2jRwmK3]
- >>413
そうだったらいいんですけど、国保の管轄は市役所だから 同じ市役所ってことで話がいくかと思ったんですけど、大丈夫なんですかね?
- 416 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 14:45:51 ID:+Qrp9dqe]
- 国保って払ってなくても保険証は貰えるんだっけ
- 417 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 14:45:59 ID:zdq2IFEi]
- 通常、国保も年金も税金だから、どっちか払うなんて都合のいい事ができるわけ無いと思うんだけどな。
どんな裏技を使おうと考えているの?
- 418 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 22:09:14 ID:YEf+jfMj]
- 市役所は大きいから年金と保険は別々だよ
保険の窓口は常に人がいるぐらい混んでるけど 年金の窓口は誰もいないぐらいすいてる
- 419 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/03(木) 23:07:02 ID:6YsDNozz]
- 無職(会社がブラックだったので雇用保険なし。よって離職票なし)になり収入が激減したので国保の減免申請書を貰ってきました。
そこに資産状況や生活状況を記入する欄があるのですが空欄では駄目でしょうか? 実際の資産を書きこむと民生委員が確認や近所に聞き込みに来るのでしょうか? 住んでいる所がど田舎で近所の目がきついので、できれば来て欲しくないのですが。 それと、実家住まいだと申請が通らないなど、資産や生活を判断する基準はどのようになっているのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 420 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/04(金) 02:31:40 ID:Ck6jTXf2]
- 申請書をもらったのなら疑問点はその場で聞けよ。
国保の減免申請は各市町村毎に規定運用が違う、全国一律じゃない。 記入内容の疑問点は役所に電話等して聞くしかないけど必要項目空欄で 通してくれる自治体があるのか俺は分からんねw 減免申請は生活保護 一歩手前的な審査されることが多いから審査自体は緩くないと思うよ。 記入内容の詳細な調査を実際に行うかどうかは自分とこの役所次第。 審査基準(全国一律じゃない)は役所HPに載せてない自治体の方が多いとは 思うが国民健康保険の項目に詳細に載せてる自治体もたまにある。それと 役所HP例規集(条例集)に国民健康保険料(税)減免規則を詳細に載せてる場合と 概略的に載せてる場合と全く公開してない場合とある。 審査基準は公開せず内規で運用してるって自治体もある。 国保減免の場合の資産は預貯金とか有価証券等の確認がメインだろ。 これらがかなりあれば生活が困窮してるとはどこも認めないだろ。 預貯金を自己申告だけでokって所もあれば通帳等で確認って自治体もある。
- 421 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/04(金) 17:32:34 ID:zRRfrhd6]
- 自分とこは自己申告でokだったな。
潰れるまでの給料明細とか1年分探して持ってったけど意味無かったw
- 422 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/05(土) 16:04:11 ID:5jNCOzdI]
- 貯金が有るので国保は払ってますが
無職歴6年にもなります 税務署から調査って来るの? 市民税の申告はしてます
- 423 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/05(土) 17:50:07 ID:6Si3gWPc]
- 無職無収入で住民税ゼロ申告しているが本当は未申告の収入が
それなりにあるとかじゃないと税務署の調査対象にはマズならないだろw
- 424 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/06(日) 14:53:11 ID:yqbSst/H]
- 前の職場を退職してから役所で社保→国保の手続きはしたんだけど、
ずっと未納で今は保険証自体が無い状態 医療機関で再就職が決まりそうなんだけど、この場合社保に加入する時に 職場に未納(滞納)の件はバレる? 会社とかだったらバレないって聞くけど、医療機関は知られそうな気が ちなみに滞納分は、今後支払いってのが可能なら収入が安定し次第納めるつもり
- 425 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/07(月) 01:31:10 ID:7l6X99Jl]
- 滞納で保険証ではなく国民健康保険被保険者資格証明書が交付されてるか、
交付するから役所に来いって状態なのかな。 勤務先が大きい所ならおそらく社保だから本人だけの加入ならバレは しないと思うが、開業医の所で医師国保だったりすると 加入手続時に医師国保手続前の保険証の提示orコピーが要ると思うから、 保険証ではなく国民健康保険被保険者資格証明書を提示すれば まぁバレルだろ。
- 426 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 12:37:01 ID:0kYGxf3A]
- 20歳から若年者納付猶予してました。
去年就職して半年で3月に退職。社会保険加入してたので、また国保納付猶予申請しに、 町役場へ。 そしたら、雇用保険受給者証があれば、猶予申請通りやすいと言われ、会社に書類を 送ってくれといったけど、未だに届かない・・・・ 年金機構から納付書届いたしさぁ。
- 427 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 12:55:20 ID:5JQW6B+O]
- >>426
雇用保険受給者証は自分でハロワに行って失業保険の申請をしないと発行されない。 会社から来るのは離職票1と2。 あと離職理由が会社都合でないと減免されないよ。
- 428 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 13:34:56 ID:K1sEmx97]
- 社会保障なしの会社に入っていたとして、国民年金基金には加入できるものなの?
国民年金は税金として取られるだろうけど。
- 429 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 13:39:15 ID:0kYGxf3A]
- >>427
えっそうなの!雇用保険受給者証って今までは雇用されたらすぐに会社側から くれたのに。 離職票が送ってこない。源泉徴収票は、送られてきたのに・・・・ また、国民年金を若年者納付猶予にできないってこと?
- 430 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 13:41:01 ID:vy0Blh+6]
- 離職票は自分から会社に申請しないとくれない所もあるよ
それも中小だけじゃなくて大手企業でも当たり前のようにある
- 431 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 13:44:53 ID:0kYGxf3A]
- その大企業に俺働いてました・・・・
でも、役場が会社に電話して離職票を送れと言ってくれたのに、 送ってこない。源泉やら他の紙は来るのに・・・ 雇用保険被保険者証も送られてこないんです。 >>429の雇用保険受給者証は、間違いです。
- 432 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 14:18:27 ID:5JQW6B+O]
- >>431
役場じゃなくて労基局から言ってもらった方がいいかもね。 離職票の発行は権利じゃなくて、義務だから。
- 433 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 14:21:22 ID:vy0Blh+6]
- さすがに労基が動き出したらどんな企業も慌てるだろうね
- 434 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/08(火) 16:49:33 ID:TVD6OqOh]
- 国民年金保険料の免除・猶予申請で退職特例で申請するなら
雇用保険被保険者離職票(コピーで可)か雇用保険受給資格者証(コピーで可)が要る。 雇用保険加入していて求めても離職票を交付しないのなら とりあえず最寄のハローワークで相談(すぐイロイロ確認始めると思うよ) 今年の7月末迄が現承認サイクル分申請可能期間だから 即ハローワーク行って離職票を入手できる流れにしたほうが良い。 国民健康保険料(保険税)で新制度の非自発的失業者に係る軽減措置該当なら 雇用保険受給資格者証(原本)を持参。該当離職理由コード 特定受給資格者 11・12・21・22・31・32 特定理由離職者 23・33・34
- 435 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/09(水) 14:17:26 ID:2HqEkhXC]
- 父親は年金暮らしで年収150万ほど
俺はバイトで年収80万ほど この場合、父親の扶養になった方が良いの?
- 436 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 00:07:31 ID:l3tBuec0]
- 父が公的年金収入のみで年150万
父が65歳未満なら所得は75万 父が65歳未満で誰も扶養していないなら税金上の扶養にした方が良い。 既に奥さん1人扶養してる場合だと微妙だけど住民税で課税所得発生してる ようなら税金上の扶養にした方が良い。 父が公的年金収入のみで年150万 父が65歳以上なら所得は30万で本人の基礎控除分だけで課税所得なしだから 税金上の扶養にするメリットなし。
- 437 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 00:20:12 ID:UzXUlpP3]
- その場合、どちらが世帯主とか関係ないの?
- 438 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 01:02:09 ID:l3tBuec0]
- 税金上の扶養で世帯主は関係ない。
- 439 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 07:06:03 ID:nnLarX82]
- 住民税の督促来たぜ。
10万とか、高いわ〜><
- 440 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 10:49:00 ID:W3HyaJC2]
- そろそろ住民税の時期か・・・・
- 441 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 17:08:19 ID:+1UppITj]
- >>440
今日来た。去年の9月で離職したから前年の半分位。 ところでコンビニで納める時ってカード使えるのかな? せめてポイントだけでも付けてやろうかと…
- 442 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 17:57:07 ID:yn3QZZcR]
- 住民税207,500円ワラタ・・・
- 443 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 19:01:50 ID:W3HyaJC2]
- 住民税って年収の1割持ってかれるよな。
糞としか良い様が無い。
- 444 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 20:11:53 ID:yn3QZZcR]
- 税率10%だから1割も持ってかれない
- 445 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 20:27:42 ID:MC1nqiFm]
- 俺は住民税なんて払わない
- 446 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/10(木) 20:54:13 ID:u1R+4y2T]
- 数年前くらいから?住民税の用紙が送られて来ないから払ってない・・・ヤバイかね?
派遣で働いてたから給料から引かれてもいないんだけど・・・
- 447 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/10(木) 23:44:51 ID:ZssEuuQU]
- >446
住民票上の住所と現住所が違ってたりする? それだと住民票上の住所、多分実家とかに請求行ってたりするよ。
- 448 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/11(金) 03:05:51 ID:WS7y/R0K]
- 俺働いたことないから住民税とは無縁だぜw羨ましいだろ?w
- 449 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/11(金) 08:17:38 ID:DKFWN80W]
- 働いてなくても住民税の督促は来るんじゃないの?
税金は4期分割になってるけど、結局払うなら払っちゃっても同じだよねぇ・・・。
- 450 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/11(金) 08:26:53 ID:FxGW667G]
- 収入ゼロなら住民税非課税
自分もそうだから
- 451 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/11(金) 12:57:06 ID:K8RT/5BI]
- 自殺した場合、それまでその人が支払を続けてた国民年金は全て無駄になるの
ですか? 一時金も出ないとか?
- 452 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/11(金) 12:59:52 ID:WS7y/R0K]
- 遺族年金で調べろ
- 453 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/11(金) 19:15:06 ID:DKFWN80W]
- 死んだら、相続税に組み込まれるだけじゃないかと。
遺産がなければ、無縁仏になるだけだよな。 遺族と言っても、だれも税金なんて払いたくないだろうし。
- 454 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sag [2010/06/11(金) 21:22:52 ID:owsY8USw]
- 会社都合離職だったから約7割軽減されたよ
月給料が税込23万くらいだったんだが、今年の建国保険料は5400円×10回 だそうです
- 455 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sag [2010/06/11(金) 21:26:20 ID:owsY8USw]
- スマソ国民健康保険
軽減無しだと1回で1万2千円くらいらしいトホホ
- 456 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/11(金) 21:39:06 ID:zwAPDtfq]
- ホントに勤労者からこれでもかというくらい搾り取るよなぁ・・
- 457 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/06/11(金) 22:24:06 ID:v/+3aP5+]
- 住民税年間9300円・・・
- 458 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/11(金) 22:31:24 ID:xNYn3MwS]
- 国民健康保険に詳しい人教えてください。
自分は2008年の4月から2008年の10月まで働いて、それから今まで無職です。 昨年度はその前の年(2008年)に収入があったので保険料が月7200円でした。 年末に確定申告も何もしてないんですが、今年の保険料はちゃんと減額されてるでしょうか?
- 459 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/06/11(金) 22:58:39 ID:2sZK3E6L]
- 収入を届けていなければ、役所には収入を知る手段がない。
収入がないならないでそれを届ける必要がある。 届けない=収入がなかった、という解釈はしない。
|
|