[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/30 23:49 / Filesize : 55 KB / Number-of Response : 270
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

めんつゆ料理



1 名前:ぱくぱく名無しさん [02/04/12 15:29]
めんつゆを使った料理ってウマー
そこで、めんつゆを使った料理を
ここでかきこしちゃいましょう。
ちなみに、卵焼きにめんつゆ入れて作るとうまい。

201 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/07/22(土) 01:27:21 ID:J2ef3XfS0]
HVreBYkiss <= #1hLy\@mf
LXKare5HRw <= #ThL%df\K
Moka59WH4s <= #!hL%he\[
NZ6hjJiga. <= #uhL=Vk?8
WF.qMgRock <= #4hL]fjLh
KIRockq2Yk <= #OhL_-~5?
MameWO7U9I <= #.hL{}vcu
sT6lfDTomo <= #fhL|7j(&
OnnaHrGuwA <= #,hL}~tvk
/EqTuma2Jk <= #fp}/g%88
D0MizuVr9g <= #kp}0}=Cn
SKjTakoj4E <= #=p}A7M!:
sEv4DanC26 <= #*p}BDZT.
9eX7MokaI6 <= #$p}CiM7=
I5SusiCM/c <= #sp}GebTz
UCSobafq2k <= #|p}I:VOd
6gNTJigax6 <= #`p}Lvto|
ctICakeVGc <= #rp}Rk8ND
P0Cakeh.Fg <= #Kp}Uq`l,
o2sr3Komek <= #ap}ViM7=
PUuUdonRY2 <= #Vp}WKX+3
CgXMilkIsA <= #Bp}f^]:H
VuJiyumrvU <= #)p}ll8eY
l6KaZgMilk <= #Vp}mUV8Y
aBzin4GxSk <= #rp}p+T4x
rCzDKamiA2 <= #xp}rDIG]
0vcBa77atQ <= #!p}v+T4x
eMkiss.uB6 <= #)p}![eBK
KMomoShF0o <= #Fp}&q`l,
R/K1CupOSg <= #vp}=vto|
.JiyuikDdk <= #qp}[1FJ&
Jazz3elzJE <= #Ap}{kw@y
2DlEMilk5U <= #NU30,)_y
pRin5jzhj. <= #BU32NYD)
VocEMameHI <= #pU33'93!
ColaNkmu2k <= #4U35/x-5
IkY5NasiTY <= #jU39d@1W
PAlPOchaNA <= #XU3DYPol
mJiyurg5Rc <= #\U3Eo-Q'
nlcTpuTomo <= #\U3WSMB[
wBMXnnRock <= #`U3heIYv
Sh8zMYomeQ <= #uU3i:Om\
4gqSatorV2 <= #(U3mwvW_
PfkUBOpai2 <= #|U3mR90=
zLO/JFMomo <= #+U3snK{e
FSxMJ2n29c <= #:U3(%TVg
aTxpOzMiko <= #RU3@-0~Q
8TumaW9ncY <= #*U3[o-Q'
PD1umatuNA <= #tU3]r6}D
gpRocktfVg <= #\U3`*!`2
GPizaOYnos <= #rU3}cYTc
X1KasieNpc <= #i\l0hM;[
MisoSNsFW. <= #r\l3Ic6%
4kqOf7743I <= #E\l6Jw)/
KingIG7.PE <= #]\l7G!2z
ZmunbMisoA <= #/\lB;uDa
c7AKasiiRw <= #8\lBq-_P
t07IGfSato <= #S\lBPV:c
u21CupKBvE <= #X\lBPGQU
fBOmaeeBw2 <= #W\lRt7^t

202 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/07/28(金) 23:24:30 ID:63AMGEsg0]
>>198
めんつゆきゅうり作った。
すげえうまいね。 暑い日に食うとサッパリする。

203 名前:じろう [2006/07/29(土) 00:26:56 ID:Nys3HjIq0]
俺がバイトしてるすし屋で”吉川直太”って店長がいる
めんつゆでカツ丼作らしたら右に出るものはいない
ホントサイコー 醤油1:みりん1:砂糖1:だし1:水?
他もろもろ 忘れた

204 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/07/29(土) 01:04:31 ID:tZUdMuCM0]
>>203
それって麺つゆで作ってるんじゃなくちゃんと味付けしてないか?

205 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/07/29(土) 04:51:11 ID:zK1T9G5+O]
豆腐の上に納豆ときざみネギ ナメタケをのせたっぷりめんつゆ 最高です    めんつゆに玉葱を卸してニラとネギとニンニク卸しと胡椒でステーキソースになる

206 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/08/09(水) 08:59:36 ID:Y+0kNIwe0]
>>204
めんつゆを沢山自作しておいて、それで味付けをしたらめんつゆ料理ではないのだろうかという疑問が。

207 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/08/09(水) 11:58:52 ID:Cft6wz6b0]
>>206
麺つゆの一般的比率に対して、
かなり甘みの強い味付けだから、
麺つゆの流用ではないと思う。
すし屋で麺つゆを大量に自作しておくとも思えないし…

208 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/08/13(日) 08:05:44 ID:yNWysFp9O]
めんつゆに唐揚げに浸して食うとうまいよ!


209 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/08/13(日) 12:54:44 ID:rZvQwcPB0]
>>208
なにを。



210 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/08/19(土) 19:13:36 ID:0wta0zyB0]
ふぉしゅ

211 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/08/20(日) 11:05:06 ID:wio6sw7tO]
めんつゆ便利!
茶碗蒸しも手軽にできるよ冷まさなくていいからすぐできる。丼物や揚げたし豆腐。
茄子を揚げて生姜、葱、鰹節、めんつゆをかける。

鰹より昆布出しの方が美味しいと思うわたしは。

212 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/09/08(金) 20:39:48 ID:Qg06U6/20]
便利だけど、みんな似たような味にならない?

213 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/09/08(金) 22:11:15 ID:O8SRaQDH0]
211さん。
茄子を揚げるって何か粉つけて揚げます?

214 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/09/09(土) 13:21:51 ID:/XvxRRZFO]
何もつけません、
たてに半分に切って格子に切れ目をいれます。
ワタシは油あまり使いたくないので蓋をして蒸し焼きみたいにします、、
ナスの亀焼きて言ってます。そのまま鰹節とポン酢でもおいしいよ。

215 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/09/13(水) 13:53:02 ID:CoWe5MmI0]
皆に質問なんだけど、つゆって一本を使ってる?

いや、俺は創味がすきなんだけど
あくまでアレを使って煮物や丼を使う時、重宝してるだけで
蕎麦とかに使うには、基本価格高すぎかもなと思ったもんで。
用途にあわせて違うつゆ使ってます、とかいう人がいたら、話を聞いてみたいな。

216 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/09/21(木) 23:40:14 ID:vVtd62+A0]
今日はめんつゆでキノコおこわ。
美味かった。

217 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/09/22(金) 06:42:32 ID:JzKnQiuS0]
親子丼、カツ丼、天丼 
めんつゆがあるだけで5分もあれば簡単に作れる

一人暮らしにはありがたい品です

218 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/17(水) 19:44:32 ID:/s+6OmPN0]
油揚げとねぎを薄めのめんつゆで煮るとうまい。
ちょっと寂しいけど好き。


219 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/07/02(月) 22:45:13 ID:eIH9G/Xb0]
>>218
油揚げを袋にして中に卵落とし入れて口を楊枝でとめて
沸騰しためん汁にいれて煮るとおいしいよ。十分おかずになるから
今度やってみてね。



220 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:age [2007/10/06(土) 02:49:32 ID:L8xAyC980]
めんつゆでパスタ食った

221 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/12(金) 23:00:05 ID:/dJ1v5I10]
おれはヤマサの昆布つゆが大好き。
使って旨いと思ったのは、
・冷麦、そば、うどん麺などのつけ汁
・鍋焼きうどん
・天つゆ
などの定番以外に
・生卵ぶっかけごはんの味付け
・カレーの隠し味
・鳥の唐揚の漬け込み用調味液(生姜と大蒜を加えて)
・焼うどんの味付け
とかかな。

222 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/12(金) 23:50:48 ID:/NiMYBtE0]
九州人で埼玉在住です。
めんつゆは、関西から南の、しょうゆ味が強くない、
かつお・昆布風味がすきです。

そういう方いましたら、どのめんつゆをお好みか教えてください。
できれば、1g・希釈三倍のがある物をお願いします。

223 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/13(土) 18:56:53 ID:e9U8/wUK0]
自分で作ればいいのに

224 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 03:23:03 ID:MzCiAPYT0]
>>222
名古屋圏出身で神奈川在住だけど、
関東で入手できて、関西風味で、安くて気軽に使える
ヤマモリ名代 3倍希釈 \248 1000mL を使ってる。
パンチのない甘めの味だけど落ち着いた感じがして好き。
椎茸の風味もはいってるから嫌いな人は合わないかも。
関東のめんつゆも美味しいんだけど、御呼ばれの味みたいでなんか落ち着かない。

昆布+鰹でもっと高級なのがよければ、
チョーコー京風だしの素 うすいろ/こいいろ
が良さそうだけど、1000mLで\1000位するからな〜
ヤマモリ使い切ったら試しに買うつもりだけど・・・

>>215
高い創味は、もり蕎麦用、安いヤマモリをその他用に使ってる。
でも使い分けすると冷蔵庫で場所取るし、回転も遅くなるから
一本に決めた方がいいような気もする。

225 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/12/03(月) 16:31:36 ID:5fhADdNYO]
おでん

226 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/03(月) 17:36:01 ID:HPar9z4J0]
>>215
創味のつゆは煮物や浅漬けに使用するのみ。
麺ものはヤマキ。
でも出来るなら創味一本にしぼりたい。
贅沢な望みだ。

227 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/12/04(火) 23:28:57 ID:PjCAaenL0]
>>219
それって油揚げの油抜きはした方がいいのかな?

228 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/12/05(水) 11:41:35 ID:h9Olgcjm0]
>>227さん
>>219さんじゃないけど、油抜きはしてもしなくても
いいと思いますよー。お好みでって感じかな?

229 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/17(木) 20:57:23 ID:Rq/1mzGC0]
創未のつゆ



230 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/04/25(金) 21:17:24 ID:s54bghW8O]
ヒガシマル

231 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/04/25(金) 22:44:29 ID:dBv7NfFTO]
マルトモの枕崎かつおつゆ
そばのつゆは「そばつゆストレート」って書いてあるやつをテキトーに選んで買う

>>135-138
遅レスだけど、乾そば大好きだよ……
少なくともスーパーで売ってるもののなかじゃ、
生麺や茹で麺よりおいしい気がするんだけどな……

232 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/06/23(月) 16:02:28 ID:6jZNvVM10]
「自作」「自分で」をNGにしたら一気にいいスレになったw

233 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/05(月) 08:12:56 ID:MTRufkGW0]
前の方でにんべんにんべんて何度も出てたから使ってみたけど、結構いいねこれ

234 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/05(月) 18:04:34 ID:CsKxn0VUO]
めんつゆの消費期限に付いてお聞きしたいのですが
二倍な濃縮で開封してない場合は一年なんですが開封したらどのくらい持つのでしょうか?

保存料等は入っていないので開封後は早めに召し上がって下さいと書いてあります

235 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/05(月) 18:04:50 ID:CsKxn0VUO]
めんつゆの消費期限に付いてお聞きしたいのですが
二倍の濃縮で開封してない場合は一年なんですが開封したらどのくらい持つのでしょうか?

保存料等は入っていないので開封後は早めに召し上がって下さいと書いてあります

236 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/05(月) 18:05:45 ID:CsKxn0VUO]
誤って連続になってしまいすみません。

237 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 18:56:23 ID:ROlxUsLzO]
>>235

冷蔵庫で1ヶ月は保つんじゃない?風味は落ちるかもしれないけど。
私はあんまり賞味期限気にしないから、匂い嗅いで平気なら数ヵ月経ってても使ってます

238 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/05(月) 21:07:49 ID:ztpYBo/EO]
>>237
醤油とかポン酢もだけど
だんだん濃くなっていかない?
我が家だけかな??

239 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 22:13:16 ID:ROlxUsLzO]
>>238

醤油は濃くなる感じがしますね。ポン酢は気づかないな。
でも気にしないで使ってる。



240 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/04/23(木) 11:14:43 ID:A3cLe9UqO]
めんつゆで鶏肉を煮込もうと思ってるんだけど、誰か調理方法教えてくれ!
鶏肉は一枚のもので、胸かももか迷ってる
あと味付けはめんつゆ以外に何を入れればいいの?

241 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/04/23(木) 11:55:17 ID:+OkH/FM+0]
その方法で煮込むなら筑前煮にするのが普通なのでは。

242 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/04/27(月) 19:08:09 ID:VLznHaUwO]
フライパンにバラしたシメジ入れて めんつゆで汁気がなくなるまでジャジャッとでウマー ('∇`)

243 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/07/13(月) 16:35:40 ID:3QwD2FLgP]
麺つゆ+砂糖少々で甘辛く煮るのもあり。
お酢を入れればさっぱり

244 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/07/13(月) 16:59:48 ID:N5Z96LtgO]
焼き茄子にかける

245 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/13(月) 21:04:17 ID:q8JfsYfb0]
マグロを30分つけて
ネギ、ゴマ、納豆と混ぜてご飯にかけて食う

246 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/07/14(火) 09:36:31 ID:ZL5xSosCO]
めんつゆは必須アイテム。
ダシ要素も大きいから、醤油だけより味に深みとコクがでる。
炒め物、煮物、ほとんど入れる。
今朝はナスを茹でて生姜と鰹節を載っけてめんつゆかけていただきます。

247 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/07/18(土) 10:53:01 ID:a9RCR76TO]
豚バラ軟骨煮

手間はかからないけど時間はかかる。
一口大に切った豚バラ軟骨を一度煮こぼして灰汁を取る。
流水で洗い流してから、生姜一片と共に水から10時間煮込む。
8時間位経過した時にめんつゆをドボドボ投入。
完全後、味見して薄ければ醤油なりめんつゆ追加で調整。

248 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/28(火) 10:56:42 ID:t1mCC+HY0]
できあがった料理で、しょう油をかけるものは大抵4倍濃縮めんつゆをかけて食べている
冷や奴なんかもそうだよ

249 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/07/30(木) 13:33:26 ID:A/OYRNqgO]
炊き込みごはんに使う



250 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/31(金) 22:05:45 ID:T6T8iT1g0]
ラーメンのスープやお味噌汁にチョペっといれると絶妙だったお。

251 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/01(土) 16:17:24 ID:jhUZI88SO]
鶏肉と大根をめんつゆと水で煮る。これだけでウマー

252 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/08/04(火) 17:50:53 ID:dBLG0actO]
そうめん

253 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/08/04(火) 21:16:12 ID:+5UJGdlG0]
ウン年、ずっと勘違いしてめんつゆ買ってた俺が来ましたよ

色んな、それこそあらゆる種類のめんつゆを中毒のように常備してた
ある日、使い切れない昆布もらったのでしょうがないからめんつゆ作ってみた
砂糖も買ったが、考えて見れば砂糖なんか買ったことなかった

水にペットボトル入れてそこに昆布入れること、冷蔵庫で冷やしたらなんだか めんつゆだった
今はかつおぶしでも色んなバリエーションをやっている

めんつゆを買うことはない  騙されていたよ   まず自分で作れってことだな

254 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/05(水) 05:30:22 ID:K9duzsAk0]
砂糖も買ったが砂糖なんて買ったこともなかった。
水にペットボトル入れて、そこに昆布を入れると。

わ〜っ!!頭がぁ〜!頭があ〜〜!!

255 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/08(土) 09:25:47 ID:XBXGGq7k0]
日本語になっていないよね
まぁ、いわんとすることはわかるけど

こんなのが社会人だと、上司のひとかわいそう

256 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/08/28(金) 20:10:01 ID:eXIKjqI4O]
>>253の部下の俺が来ました(^^)ノシ

257 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 20:30:38 ID:5gzwB4LD0]
くるなよっ。(苦笑

258 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/08/29(土) 00:09:02 ID:HCoJrh/iO]
焼き茄子

259 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 00:32:10 ID:ume0B+n7O]
この時期だと夕顔を煮るか炒めたのにめんつゆで味付けしたのが好き



260 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 00:38:52 ID:+4n4w0cq0]
それって、かんぴょうの素?

261 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 00:53:24 ID:+/5tmwUBO]
茹でたパスタに納豆とめんつゆよく混ぜたのかけて、刻み海苔かけて食べてた。簡単でウマイ。

262 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/10/03(土) 22:22:54 ID:ajoEmzmF0]
鶏肉の醤油漬け。

鶏肉(胸、ももどちらでも可)をジップロックに入れてから
塩少々、チューブのおろし生姜、三倍希釈のめんつゆ大匙4、日本酒大匙1。
よく揉みこんで、冷蔵庫で半日以上放置。
アルミホイルで作った皿に乗せて、オーブントースターで
片面8分ずつ焼く。簡単でさっぱりしているので朝食に最適です。


ガイシュツだったらすまん。

263 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/10/04(日) 04:35:49 ID:6sOMAbFc0]
>>262
市販のめんつゆだと甘くなり過ぎね?

264 名前:262 mailto:sage [2009/10/04(日) 13:58:58 ID:TPkQe2Bu0]
上に書いてある通り、塩で味を補強する必要があるよ。

265 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/01/10(日) 09:47:19 ID:JvsaBqag0]
雑煮にめんつゆ使ってみたが、大変おいしくできた。しかも手間いらず

266 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:hage [2010/04/16(金) 01:04:18 ID:ZUf+Y4f90]
shge

267 名前:ぱくぱく名無しさん [2010/04/16(金) 01:22:27 ID:b/od5cxQO]
牛肉と玉ねぎと白菜をめんつゆに砂糖加えて煮る

268 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/05/02(日) 10:55:35 ID:Q0Uq3DgW0]
めんつゆにラー油少々、水餃子と生ラーメンいれてゆでる、仕上げに七味

269 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2010/07/30(金) 11:04:49 ID:j6saWts00]
冷やし中華、つけ麺に

濃縮めんつゆを薄めるときに全体の2割位をお酢にする
好みでラー油を垂らす








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<55KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef