[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/19 11:59 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(石油ストーブで料理) 2台目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/01(日) 09:27:31 ID:bCo1cHPT0]
明けましておめでとうございます
灯油が高くて大変ですが
今までどおり書き込んでください
今年も宜しくお願いします


492 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/03/15(土) 21:34:57 ID:/9TLGx3m0]
牛すねが安かったから一キロ買ってきて、
半分はしょうゆ味、もう半分は豆と一緒にトマト味で煮てます。

493 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/03/16(日) 12:03:14 ID:1NMu+g0I0]
大阪はもう暖かくなってきた
そろそろしまうか

494 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/03/16(日) 15:45:35 ID:F3evW/G60]
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!

495 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 10:54:52 ID:NtGhMKzZ0]
さすがに点火することがなくなったわ。掃除して仕舞うか。

496 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 20:16:50 ID:zijsl/0v0]
関東だけど、まだまだ仕舞わないよ。梅雨どきあたりでも
寒い日がタマにあるからね。

497 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:08:54 ID:053IPK5z0]
火鉢型なのはだしっぱだな
ガスが切れたときとか使うから

498 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/03/21(金) 08:01:55 ID:pDCYJEnA0]
>>489 ダッチオーブン良いな、中国製だと安いから買ってみようかと思ったけど、
中国製は止めたwそれ以外の高いやつ買おうか・・;財布と相談する

499 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 11:43:11 ID:fLpuMmh50]
>>498
中国製でも十分OKだけどね

使い始める前には慣らしをキチンとやったほうがいいよ。

ダッチオーブンのシーズニング(慣らし)
www6.ocn.ne.jp/~crokan/hpage/dutch.htm

500 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 11:56:48 ID:0FlTAHLg0]
>>477
亀だけど・・・、今のストーブガードって、
なんか毛の生えたような?素材で、触って即やけどには
ならないようなのもあるよ。



501 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 17:14:47 ID:WmPMUCSF0]
中国製は 琺瑯がけが雑→錆の因

安かろう悪かろうでいいのなら使ってもかまわんが

特にF**とコールマン・ジャパンの製品は粗悪品が多いので注意

502 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 06:05:24 ID:ZRw0gY+l0]
昨日、我家のコロナの古いやつをバラして掃除してみた。
ネジ2本外すだけだったけど、中は埃が堆積してじゅうたんの
ようになっていて、対振消火装置が機能していなかったw
掃除機かけただけで治ったけど、気付かずに使ってて大地震
でもあったら、と思うとぞっとした。お彼岸で帰ってきたご先祖様が
教えてくれたのかな、と思って仏壇に線香あげといた。

503 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 06:29:37 ID:FIQFC8LA0]
焼き林檎の汁が溢れたやつ、
俺も掃除しなきゃな…
ふやかさなきゃ取れないだろうか?

504 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 00:13:26 ID:rPGHz9KK0]
>>502
あっ! 余計なことだけど、お彼岸は此方の岸から彼の岸にむけて
こちらから供養をたむける。お盆が祖霊が帰ってくるとき。

まぁ、何はともあれ機能が正常に復活して何より。

505 名前:502 mailto:sage [2008/03/28(金) 01:37:22 ID:C9WGLnLf0]
>504
おお、そうでしたか。 サンクス。

506 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 12:19:24 ID:X4xpye1i0]
夕べはストーブでほっけやベーコン巻き焼きながら晩酌したよ
チーズ入りのベーコン巻き串は定番だけど旨いね。
ストーブの石油タンク側の端に酒の入れ物置けば燗にもなるし
でもそろそろ暑かった。
次の冬までおあづけな四国内陸部でした

507 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/04/12(土) 12:22:24 ID:46KgDLQ60]
>>500
 >>477ですがその毛みたいなのでジュッとやっちゃったんですよ
模様付きの火傷を

508 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/04/13(日) 21:24:04 ID:yV14QtsV0]
>>499 ありがトン、今年やってみる

509 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/05/24(土) 14:54:59 ID:6cCh8erA0]
あげ

510 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/05/28(水) 21:57:14 ID:BjHiPZFT0]
灯油、98円/1L になってる。
今年の冬頃には、120円くらいになる鴨?




511 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/05/30(金) 12:28:46 ID:X/3cHytk0]
ああぁぁぁぁぁぁぁぁ灯油が、100円/1Lかよ!

遂この間のガソリンと同じじゃんけ!ガソリン税何とかしろよ!

512 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/01(日) 17:23:20 ID:L3JVCCLs0]
ガソリン税のせいで高いんじゃないっつーの
頭悪いな

暫定なら解けよとは思うけど

513 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/06/05(木) 21:27:54 ID:wzmNeQJi0]
6月からのガソリン値上げで、灯油が110円/1Lになってる。
今は灯油を使わないからいいけど、年末はどこくらいの価格にな
るのか不安です。

ストーブ無いと、とても生活できないし・・・・・
120円/1L以上も可能性ありですね。


514 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/05(木) 23:26:35 ID:liwkSLZM0]
冬はストーブ鍋が常食なんでガス代が半減するんだけど
それどころじゃない灯油の高騰っぷりだもんねえ。
ほんと冬が怖い。

515 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:n [2008/06/06(金) 09:07:56 ID:Js2Qy8ON0]
>>513
残念ながら今の先物価格だと120円は軽く超えます。
灯油がガソリン以上にかなり買い占めされています。
冬は160円相当にまでなってます。
石油を使わないストーブまたはエアコンを考えてください。

516 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/07(土) 21:51:45 ID:IJO5xa210]
電気代のほうが恐いよ…@北海道

517 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/06/11(水) 09:05:12 ID:IJG/P5LZ0]
>>516
もう灯油の方が損だよ。
効率はエアコンの方がいいよ。

518 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/06/13(金) 21:37:42 ID:0oVYopQ30]
冬だけのスレだと思ってたが原油高の影響で以外に伸びとるな

519 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/16(月) 21:28:01 ID:85Qj5g6c0]
>>517
でもエアコン入れると目が乾くよシパシパ
鍋も温められないよ

520 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/17(火) 21:57:44 ID:+XbsExmL0]
そんな貴方に薪ストーヴ



521 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/17(火) 22:08:23 ID:1dN2u/N80]
>>520
但し薪のあてと薪割りのあてがあるなら。あと乾燥させるために半年積む場所。

522 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/18(水) 19:45:56 ID:yNMbPlas0]
じゃあ猫を飼って抱こう。

523 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/18(水) 22:34:11 ID:WyKaiIsa0]
>522
料理はどうする?
猫の腹に抱かせてヨーグルト作る、くらいしか思いつかん。

524 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/21(土) 16:52:20 ID:d9SCsWQl0]
薪ストーブは用意できないよ…
薪積む場所はあるけれど。
猫は飼っているよ。でもご飯食べるときも膝の上で邪魔するよ…ぬくいけど。
あぁ今月さらに12円up、来月も6円up…
冬はこたつに頼るかなぁ…鍋料理作ってこたつ内で保温

525 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/06/23(月) 11:48:24 ID:ysw0V6lj0]
薪ストーヴなんてちゃんとしたやつなら工事費込みで100万円くらいかかるんじゃね?

526 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/06/23(月) 12:03:30 ID:1kJ+wTxT0]
>>521 近所の新築さんが薪ストーブあるらしく、積み上げていたが暴風雨でびしょぬれw
積み上げた薪をひろげて日干ししてたわwハァーウラヤマシス

527 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/24(火) 21:31:47 ID:AccvzoGW0]
>>525
100万もだせばオーブン付きだわ、  禿シクホスイ

528 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/28(土) 01:06:53 ID:VRe3SoMx0]
昨冬に石油ストーブ一機ダメにしてしまった

鶏ガラスープをストーブに掛けて暖めてたら、突然猛烈に噴き零れて
その時は零れたスープを拭き取って使い続けたら、芯がイかれたらしく
数日後に一酸化炭素中毒であの世に逝きかけてしまった

ストーブが逝かれてるとは知らず、もう一回一酸化炭素中毒になり掛けた
ところで、夫に話したらストーブを捨てられてしまった
ストーブがないと暖房にも調理にも困るので、夫にせがんでもなかなか
買ってくれず、実家に仕舞い込まれた余分なストーブを親がくれた

このスレも住人もホッコリとして大好きだから、ストーブの掃除忘れで中毒
とかには十分注意して欲しいと思う

夫が仕舞わなきゃストーブを年中出しててもおkな九州のダメ嫁より

529 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/06/29(日) 07:40:09 ID:3sZflddc0]
(´・ω・`)石油ストーブ一台棄てちゃったなんて、もったーいな〜い!
     型番控えて芯を注文してとっ替えたら復活したのに・・・・

530 名前:528 mailto:sage [2008/07/02(水) 22:46:12 ID:YQa8WeFT0]
>>529
多分十年落ちだから換芯がなかったかもしれないけど、確かにもったいなかった

うちの夫は有無を言わせず危なげな物は捨ててしまう方だから、どんなに修理できる
って言ってもダメだったかな

ストーブで料理と言えば、うちの地方で「かなぎ」と言われている小魚の干物を焙り
ながら焼酎チビチビと言うのが春先の醍醐味
いかなごの親がかなぎだけど、あの脂ののった小魚を噛み締めると「これはストーブ
で焼くのが一番旨い〜」としみじみします



531 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/07/07(月) 23:56:22 ID:1xj61sdJ0]
ついに、灯油が125円/1Lになりました。
今年の冬は、寒い冬になりそうです。

ストーブ料理、どうしよう・・・・・


532 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/07/08(火) 21:52:56 ID:Q5VLijFz0]
今から心配ですな

533 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/07/08(火) 23:59:31 ID:qqB3pjjuO]
昔 教科書で「石油」「灯油」ストーブで火事になるから気をつけて

みたいなやつ習った。でも少6で 違いがわからなかった

「石油」ってガソリンと勘違いして 燃える事件があったらしい

534 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/07/10(木) 11:30:37 ID:pM/w5lw1O]
郷土料理だけど、しもつかれ

昔、ストーブの上でにこんだら、骨が溶けてゼリー状になってた

ここでいわれてるストーブって
上でやかんを沸かせるようなタイプ?

535 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/07/18(金) 10:27:30 ID:ljgbmQnU0]
灯油の値上がりが異常だよな。
電気の方がマシ!

536 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/07/18(金) 11:15:35 ID:PikcTYRv0]
電気も近々大幅にあがるから・・・

537 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 15:17:22 ID:DfUzWava0]
灯油ストーブよりはかなり効率的だよ

538 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 14:13:59 ID:4rpNi0fK0]
そろそろストーブを磨かねばだが灯油の価格はどんな門下ね

539 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 09:19:37 ID:IeALvqOD0]
雨ばっかりで寒い…!
しまったばかりだがストーブ出したいぞ。

540 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 12:08:36 ID:tzkQuJxw0]
灯油の方が安いから寒冷地の暖房器具は石油なんだけどね



541 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/09/08(月) 00:57:58 ID:sm3K3U7p0]
そなんだ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef