[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/19 11:59 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(石油ストーブで料理) 2台目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/01(日) 09:27:31 ID:bCo1cHPT0]
明けましておめでとうございます
灯油が高くて大変ですが
今までどおり書き込んでください
今年も宜しくお願いします


201 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/02(土) 10:12:14 ID:Bfvakw740]
俺は15度以下でつけて20度で消す
ずっと16-7度で添加出来ずにいる、さみしい

202 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/02(土) 10:39:20 ID:QCztTBxC0]
>>197
朝は10度以下だから15度でも十分暖かいよ。
部屋の中でもアームウォーマーはしてるが…
消火後は湯たんぽをコタツに入れて耐えるw

そして初めて小豆を煮てみようと思う。
ウズラ豆なんかよりやっぱりアクがでるもんかな?

203 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/02(土) 14:56:52 ID:wrVB26KV0]
本日最低10℃、最高15〜6℃。@大阪。まだガンガッテつけてない。
軽トラで回ってくる灯油屋さん¥1400ちょい、
セルフのカード会員¥1200ちょい。

204 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/03(日) 01:36:57 ID:jXbMDyml0]
>>200
それって、たとえばマンソンだったら各戸のドアまで持ってきてくれるの?
それにしても高いなあ。

今週はおでんをがんばりました。来週は豚汁いきます。

205 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/03(日) 08:02:01 ID:v1lew9uF0]
今カレー煮込み中、出来上がり画楽しみだ

206 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/03(日) 19:44:37 ID:dKSGMJ3s0]
いまおでん煮てる

207 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/04(月) 13:33:51 ID:LfdkHVzL0]
オラ、黒豆炊いただ

208 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/04(月) 13:43:42 ID:hWe9Lvyx0]
昼間はなかなかつけられない。いま室温20度もあるし…… @立川

209 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/05(火) 09:39:15 ID:DlbWSmjE0]
やっとストーヴの季節になりました
銀杏やいてみた 上出来



210 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/05(火) 13:35:46 ID:3Z5UiCxE0]
ミカン焼いてみました。

211 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/05(火) 23:08:20 ID:YbcizRaj0]
このごろ酒の肴はするめばっかり
10枚500円の安物だけどウマー

212 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/06(水) 12:03:17 ID:VcnN3Hi20]
昼飯にしっかり煮込んだ野菜スープを食ったとこだ。
やっぱり最初に大量のニンニクを
じっくり油で揚げたのが良かったのだろうか。

ニンニクに火を通すにもストーブは最適だな。

213 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/06(水) 13:37:06 ID:zSkuJMGv0]
>>212
ストーブの上で揚げ油調理は危険だろ

214 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/06(水) 20:28:49 ID:gP7NqLno0]
側で見ていれば良いだけの話。

215 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/06(水) 20:42:58 ID:1SFVtlIZ0]
ストーブの上に沸騰したらピーってなるヤカンを置いたら、沸騰しても笛を鳴らす勢いがないのw

216 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/07(木) 14:59:14 ID:+2x0hPis0]
ウチも毎晩ヤカンに、ヒィ・・ヒ〜 言わせとるぞ

217 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/07(木) 15:06:10 ID:QptNPRiK0]
山もりもらったサツマイモを焼いてくれる
強い味方 石油ストーブ
これがあると屋台の焼き芋が高く感じて買えない

218 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/07(木) 21:31:31 ID:5KKRzgy10]
今住んでる部屋の中に暖房器具用のガス栓があるので、ガスストーブを買った。
これで調理や湯沸しもできて便利になるぞと期待してたんだが、石油ストーブと違って
あまり天板は熱くならないんだねorz
暖房器具としては活躍してくれてるけど、ちょっと失敗した。

219 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/08(金) 03:41:04 ID:jOw55QSV0]
>218
うちガスストーブだけど、土鍋で煮物するとグツグツ煮立っちゃって
どうやって火力を弱めようかと思ってたんだけどな。
調節が「全開or半開」しかないけど、半開でも煮立つ。
保温力の高い鍋使ってみたら?
餅や干し芋もすぐ焦げるから目が離せないよ。
けどまあ、フライパン乗っけて炒め物、ってのは無理だな。



220 名前:218 mailto:sage [2006/12/08(金) 08:55:23 ID:e5nC3+qa0]
>>219さん、レスありがとうございます。
ヤカンをかけていつまで経っても沸騰しないんですよ、うちのは↓(´д`)
ttp://www.citygas.co.jp/shop/017003.html
219さんはどんな型のガスストーブをお使いか、甘えついでに教えていただけませんか?

221 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/08(金) 12:26:13 ID:jOw55QSV0]
>220
うちのもリンナイなんですが、型番でググってももうひとつも引っかからなかった…
少なくとも10年は使ってる旧型でして。
横長タイプで、2700kcalって書いてあるから218さんとこのより
火力弱いはずなんだけど、やっぱ土鍋だから?
でもやかん真ん中にかけとくとシュンシュンいうしなあ。
沸騰しないってのはちょっと変かも。メーカーに問い合わせてみたらどうでしょう。

222 名前:218 mailto:sage [2006/12/08(金) 13:25:08 ID:e5nC3+qa0]
重ね重ねありがとうございます。
レスを読んで、ストーブの形状の違いに気がつきました。
機会があったら横型のストーブも探してみたいと思います。



223 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/10(日) 09:39:53 ID:j1IeI+5c0]
サツマイモを濡れた新聞紙にくるむ
アルミホイルで包む
ストーブに乗っける

満遍なく熱が行き渡り、焦げのないホクホクのイモができますよ

224 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/10(日) 12:59:37 ID:SedNEkGB0]
それ、じゃがいもでやったらどうなんだろう……と、ふと思った。
今晩やってみようかな。サツマイモより時間かかりそうだけど。

225 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/10(日) 14:58:36 ID:gtIrXN3r0]
なんで?
サツマイモの方がジャガイモよりも大きいから、
ジャガイモの方が時間かからなさそうだと思った。

226 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/10(日) 17:31:08 ID:SedNEkGB0]
なんとなく、じゃがいものほうが硬そうだから、時間かかるかなと思ったの。
考えてみれば、私はサツマイモほとんど食べないし調理しないから、実際
比較することができないんだけどね。

今夜は豚汁。もうちょっとしてアクをすくったら、ストーブにかけます。

227 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/10(日) 20:24:41 ID:O1wrznO+0]
昔よくルンペンストーブの上でじゃがいも焼いたよ。
お焦げの味を良く覚えてるよ。

228 名前:sage [2006/12/10(日) 20:37:54 ID:XBMa5Xjb0]
東京・中野区
灯油代金 エネ○ス店頭購入 90円×18L=1620円
高いなぁ。節約の為、部屋の温度が高くなった時、
こまめに消してしばらくして再点火を繰り返してますが
かえって燃費悪いことしてるのかなぁ。
皆さんはどうしてますか?

229 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/12(火) 00:09:48 ID:qRxHMABfO]
>>223
まさに、今日初焼き芋作ってみたんですよ。そしたら…大大成功!!
今まで焼き芋屋で高い金払ってたのが馬鹿らしくなった



230 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/12(火) 00:42:53 ID:QoZihsnS0]
おでんを作った。
いっぱい食べたかったので、一人暮らしなのに30センチの大鍋で。
うん、イヤになるぐらい食べられそうだ。
もう少し手頃なサイズの鍋を買おう・・

231 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/12(火) 05:00:46 ID:X8WJYMEk0]
ここんとこ4日連続おでん
具を足し具を足し。

232 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/12(火) 14:37:47 ID://bt1+xj0]
東京都下 セルフスタンドで@70でした
においセーブのトヨストーブですが
やっぱり点火時と消火時は臭いです

233 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/12(火) 19:54:27 ID:YAvLZUYA0]
家から一番近いガソリンスタンドは灯油78円もするぞ

234 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/12(火) 20:59:32 ID:qFMy+jzE0]
229
旨いでしょー

235 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/13(水) 02:03:02 ID:mRxev/7T0]
じゃがいも、皮むいてアルミ箔でくるんでストーブの上に置いてみた。
ときどきひっくり返して、約三十分。ほくほくでおいしかった。表面が
固くなってて、これがまたよい。アルミ箔の内側にうすーく油塗って
包むといいかも。おいしいバターでどうぞ。

236 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/13(水) 12:17:30 ID:oiph5+9z0]
あたしゃ皮付きのまま焼いて塩で食すのがスキ

237 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/13(水) 14:08:43 ID:n9FZEYMN0]
ノシ
皮付きで丸のまま焼くのが手参らずで私も好きだ。

238 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/13(水) 15:06:14 ID:/qV0vTNo0]
皮付きのほうが芋の香りがきいてて好き。

239 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/13(水) 15:10:12 ID:5lL6M7PY0]
皮付きのじゃがいもをストーブでふかしてバジルマヨネーズつけて食ったところ



240 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/13(水) 16:09:13 ID:h1r8fZQB0]
皮もたべなさい。

241 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/13(水) 16:31:39 ID:II48tRd10]
今日からストーブ料理に突入
白菜たっぷりのシチューを仕込み中

242 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/13(水) 17:36:29 ID:OrezWxJ10]
ふろふき大根つくった

243 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/13(水) 21:14:34 ID:DUVmb75T0]
皮は栄養あるぞ

244 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/15(金) 16:47:03 ID:wtUyqsWd0]
フライパンに砂糖とバター入れて
薄切りのリンゴを敷き詰めて焼いた
シナモンふって簡単焼きリンゴ 

245 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/15(金) 19:05:05 ID:LVWQpcNt0]
何にするというあてもなく手羽先を煮ている

246 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/15(金) 19:34:48 ID:8MEtyh7Q0]
うちはオデン…この時期、毎晩オデンがおかずって位よく出すよ( ´Д⊂ヽ

247 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/15(金) 20:20:05 ID:Glb3jx4f0]
お湯が沸く。 たったそれだけでも有り難い。

248 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/15(金) 23:14:36 ID:4b//oPdv0]
245
手羽サキを煮た汁のスープはコラーゲンたっぷりで
肌によろしいですよ

249 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/15(金) 23:59:24 ID:l4u3klwX0]
換気に注意しろよ

粗悪灯油なんか使うなよ

弱くても火を使ってることを忘れるなよ



ちゅーことで寝る



250 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/16(土) 01:05:53 ID:3LUW9qpr0]
うちのリビングあんまり寒くないので、まだほとんど
ストーブ使ってない
早く煮込み料理したいよ
でも料理のためにストー焚くのは本末転倒のような気がするので我慢

251 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/16(土) 01:38:38 ID:1yi0ICuRO]
焼きみかん

252 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/18(月) 21:14:38 ID:xykKTL5d0]
ストーブで火傷した
みんな気をつけて料理しよう

253 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/20(水) 07:15:13 ID:B7cIr5Va0]
焼きみかんの汁たれてストーブ汚くなったぞ
俺の口には合わなかった
体には良さそうやけど・・・

254 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/20(水) 14:50:16 ID:yrBtb0+m0]
>253
下にアルミホイル敷かずにやったの?┐(゚〜゚)┌

255 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/20(水) 21:17:50 ID:B7cIr5Va0]
うん

256 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/20(水) 21:23:48 ID:ArqNm597O]
いつもホイル無しで一個まんま焼きます
汁たれたことはないです
皮が墨みたく黒くなるまでひっくり返しながら…
アツアツでウマー(*´艸`)

257 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/22(金) 17:28:55 ID:pBB67lgj0]
うちストーブ無い・・このスレ裏山

台所が寒いので小さな電気ストーブがほしいなぁと思っていた
そんでいいこと考えついた!オーブントースターをストーブ替わりにすればいいんだ!!
朝はオーブントースターのおかげで背中が暖かいです
ついでにサツマイモ、ホイルでくるんで焼いてます

258 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/23(土) 12:00:25 ID:2q3k6dcD0]
その発想はなかったわ

259 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/23(土) 20:29:01 ID:VPwYmmsc0]
天才あらわる



260 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/24(日) 00:50:52 ID:TiJDXJLb0]
ドライヤーで暖を取った事ならあるが>>257にはかなうまい

261 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/26(火) 13:02:34 ID:UWJwc8kI0]
>>223
やってみた。
うまくいった。
非常に合理的な調理法。

インクの味がしみてウマ〜

262 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/27(水) 23:45:34 ID:QZIamdGu0]
今日はおでん
明日はカレー
おでんの汁もぶちこんでストーブの上に置く予定

263 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/28(木) 01:22:32 ID:2Y5E7B2P0]
明日(今日)から黒豆

264 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/28(木) 03:12:59 ID:Tvns+0Qq0]
山ほどの干ししいたけをもらったんで、毎日しいたけスープが乗ってる。
なんていうか、滋味って感じ。
しかしさすがに飽きたんで、近所のマレーシア料理店で食べた肉骨茶を再現してみた。
小さい香信を、昆布と一緒に土鍋で戻す。
湯でこぼしたスペアリブのぶつ切り、生姜スライス、油抜きした油揚げ
お茶パックに大匙1強くらいのウーシャンフェン、あら挽き胡椒適宜を入れたもの、紹興酒を
全部入れて、煮立たせないように注意してストーブに乗っけとく。
しょうゆ、オイスターソース、ウスターソースで味を調えてできあがり。

本当はもっとスパイス使ったり、素使ったりするらしいけど
結構スパイシーで暖まる。風邪のひきはじめに飲んだら治ってしまったよ。



265 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/12/29(金) 21:52:57 ID:dEUUzupC0]
コロナのサロンヒーター(KT-166)が8980円だったので買ってきました
www.corona.co.jp/products/ff/fs_danbou_06.html

燃費は1時間あたり0.159リットルなので11円ぐらいですね
普通のストーブに比べれば消費量は少ないので満足
外観も木目調でいい感じです

難点を挙げるとすれば、予想外にサイズが大きかったこと
火鉢ぐらいのミニサイズがあればそちらを買ってましたね
あとは、超省エネモードでさらに灯油の消費量を下げることが出来れば
言う事なしでした


266 名前:265 mailto:sage [2006/12/31(日) 00:13:01 ID:cFlvh1CZ0]
さっそくおでんを1時間半ほど煮込んで成功しました
あとは熱燗をつくって、沸かしたお湯でお茶を入れて1日が終わる予定です・・・

267 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/31(日) 02:45:28 ID:8PpgT31d0]
今はおせち作りでストーブの上もフル稼働だけど
何もない時でも常にお湯が沸いてるだけで嬉しいね
ついついお銚子入れたくなっちゃうし、室内の湿度がいい感じ

268 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/31(日) 10:57:29 ID:llh2A2Xh0]
>>265
ttp://item.rakuten.co.jp/ds-saito/k-3e/

小さいのならこれかな。

269 名前:265 mailto:sage [2006/12/31(日) 15:31:05 ID:cFlvh1CZ0]
>>268
小さくて良さげですね
お値段的にもこのあたりなら買いたくなります
あとはアウトドアで使うようなのが安くなれば、候補になるのですが、
あっちのは結構お値段が張るんですよね〜



270 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/12/31(日) 18:01:40 ID:zv6rkfFH0]
今、大根をカツオだしで煮てます
イイ匂い

271 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/01(月) 19:55:22 ID:diBIGJrO0]
お湯を入れた鍋の中に銚子浸けて熱燗。なかなか温もらないのをちびちびやりながら、美味いわ。

272 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/01(月) 20:20:07 ID:Ve3/hRXk0]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
au WIN W21SA by SANYO Part52 [携帯機種]
【暖房】 石油ストーブ 6 【日本の冬】 [家電製品]


273 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/01(月) 20:28:06 ID:mRwrBmaO0]
まんまやん

274 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/02(火) 01:38:59 ID:y9On98oI0]
今日は餅ばかり乗せてた
居間でテレビを見ながらゆっくり焼けるのが(・∀・)イイ!!
で、隅っこに置いたやかんの中でやっぱり熱燗w

275 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/02(火) 07:25:57 ID:nWJf7kPw0]
水菜の炊いたやつにストーブで焼いた香ばしいモチを
入れて食べるのが好きだ

276 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/02(火) 19:57:20 ID:So+aUtzi0]
らーめんを炊いたやつにストーブで焼いた香ばしいモチを
入れて食べるのが好きだ


277 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/03(水) 06:39:00 ID:YxhQc9sP0]
一人暮らしなら、一人用の土鍋を買うべきだ。
鍋物、煮物、雑炊、うどん、チーズフォンデュなど
幅広くストーブ料理に使えて素晴らしい。


278 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/03(水) 06:58:14 ID:H853H9jm0]
100均で買いなさい

279 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/03(水) 07:47:45 ID:a2zx1cFu0]
>>278
100均だめ。すぐ割れる。ごみの量産イクナイ



280 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/03(水) 09:13:34 ID:qf00MmBr0]
サーモスのイージースモーカーで燻製から一人鍋までやってる。

281 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/04(木) 00:29:41 ID:wbjdXOEM0]
>278
普通の店で買った土鍋でも割れる時は割れる。

282 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/04(木) 01:00:17 ID:gQhgokUV0]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
au WIN W21SA by SANYO Part52 [携帯機種]
【暖房】 石油ストーブ 6 【日本の冬】 [家電製品]
▼:薫×梓 電波定点観測所 120 [ネットwatch]


283 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/04(木) 02:18:30 ID:fwMF/qPr0]
これって専ブラで見てる人はカウントされないんだっけ?
つーことは俺以外で温帯のファンがいるのか。

284 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/04(木) 03:06:45 ID:gK81xL4O0]
>>283
ここにもいるぞ、温帯スレ住人(ファンとはゆわないw)

285 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/08(月) 17:20:00 ID:GkQB0IIF0]
いま、大量の細切り白菜と鶏肉をとろとろに煮込み中。
あと一時間くらいたったら、牛乳入れて塩コショウして片栗粉でとろみつける。
クリームコーン缶入れるかどうか考え中。

286 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/09(火) 20:42:43 ID:0DdUop3D0]
大根をもらったので適当に切って豚バラぶちこんで
大根クリームシチュウを製作

うまーーーーーー

287 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/09(火) 22:53:56 ID:T2bA7yVy0]
猪肉大量にもらったので半分は糸で縛って
軽く表面焼いた後、ニンニク、葱、醤油、蜂蜜、シイタケ、昆布、人参
を入れコトコト煮込む。猪チャーシューです。
部屋中獣の匂いが漂って、嫁が怒っております。

288 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/14(日) 00:58:23 ID:1tnydwbx0]
俺はよくいろんなお豆さん炊くな

289 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/15(月) 20:10:02 ID:15bd44iQ0]
俺は大根炊くな



290 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/15(月) 21:55:23 ID:AFC6dHkb0]
俺は銚子を浸ける

291 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/16(火) 02:39:51 ID:W2Wg3lWj0]
あたしは飽きずに白菜スープ

292 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/16(火) 19:05:21 ID:UvjmmWC50]
熱燗3本目

293 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/16(火) 21:30:45 ID:MWTWLpCq0]
あたしは飽きずにポトフ

294 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/16(火) 23:21:57 ID:rx732r360]
なら今からお銚子浸けるよ

295 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/17(水) 22:09:50 ID:c9JNgBdS0]
俺今から熱燗飲むよ

296 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/01/17(水) 22:42:17 ID:mI4Y8Hsd0]
やっぱりあった、ストーブ料理スレ。

今日はお餅を焼きました。
去年は豚の角煮が一番いい出来だった。今年もやる。

297 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/18(木) 20:10:53 ID:UZZUBPnY0]
なんだかんだ言っても焼き芋最高

298 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/19(金) 23:34:04 ID:ZsPKkWFn0]
じゃがバター最高
いつもストーブの上にホイルにくるんだジャガイモが・・・

299 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/20(土) 11:00:17 ID:PcE3DH4G0]
俺はパンを直接のせて焼く
だからパンくずでストーブいつも汚い
そうじせな



300 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/01/20(土) 20:25:11 ID:GBKKxH3t0]
ガス吸って






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef