[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/19 11:59 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(石油ストーブで料理) 2台目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/01(日) 09:27:31 ID:bCo1cHPT0]
明けましておめでとうございます
灯油が高くて大変ですが
今までどおり書き込んでください
今年も宜しくお願いします


401 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/10(水) 00:52:55 ID:uMnpiGihO]
おでん、テールスープなんかの煮込み系にストーブ便利だよね

402 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/12(金) 19:53:03 ID:VFh7WuOY0]
北の街ではもう 悲しみを暖炉で燃やしはじめてるらしい

403 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 20:04:14 ID:DteyEKuR0]
出した。
とりあえず・・・

土鍋ご飯。

404 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 00:41:39 ID:y4aAdcot0]
食卓のお肉ができるまで
saisyoku.com/pics_killed.htm

405 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/19(金) 23:22:01 ID:FPIcLFak0]
このスレ、dat落ちするかな・・とドキドキしながら見守っていたが
きちんと乗り切ったな、いよいよ盛り上がる季節に来た


406 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/20(土) 02:01:27 ID:A9m6SjcrO]
おすすめのストーブないですか?
今年ストーブ料理デビューしようと思ってます。

407 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/20(土) 07:34:02 ID:xVh1qLlM0]
>>402燃えるといいね。全部灰になればいい。

408 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/20(土) 12:38:21 ID:BDzkb+MEO]
王道過ぎるが、はやく餅食いたいな。

409 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 15:23:53 ID:Hx+DOEXg0]
ああ、うちの札幌の5LDKの実家では全石油暖房だよ。2Fまで電磁ポンプ
で上げてる。クソ高いガスなんか使ってられるかよ。暖房、給湯、風呂、
全部灯油。ガス使ってるのはガステーブルだけ。



410 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 20:13:14 ID:uzp+Kdag0]
オール殿下じゃないのかよ

411 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/20(土) 21:01:59 ID:1FIYGFF50]
今、ストーブで豚肉の紅茶煮をつくってます。

412 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/20(土) 21:42:11 ID:mh9z/3lt0]
ゆで卵した
上手く皮がむけず
ボロボロになりました

413 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/21(日) 08:57:34 ID:0rWY8ari0]
>>410
北海道でオール電化なんて言ったら笑われますよ。ヴァカの代名詞。
マンションはガス暖房主力ですが、少数ながら灯油暖房のマンションも
出てきています。ウチの実家は全部屋床下に灯油配管してます。
>>412
ゆで卵のポイントは茹で上がりに冷水ぶっかけて急冷だよ。

414 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/21(日) 12:20:32 ID:ZSpEiqAMO]
角煮とかストーブでやってたな。おでんも。食卓の隣にあるから楽でいい。

415 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/21(日) 20:30:55 ID:dtjWaMi80]
>>412
北海道の2月は灯油代とガス、電気代はいくらくらいなの?

416 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/21(日) 23:12:47 ID:ogts1sxa0]
トヨトミのダブルクリーンを購入。
やかんと鍋を2つ置けるし、火力調整幅が大きい。
ついでに灯油144L購入・・・1万超えた

417 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 00:45:38 ID:zi6D5ws/0]
仲間だ、ダブルクリーン。
夕飯用に煮物しながら、その横で夜食用に焼き芋したりしてる。

418 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 07:52:18 ID:p/zJKSMS0]
俺も入れてくれ、ダブクリ仲間
するめをあぶりながら酒燗してる
タンクの上はテーブル代わり

419 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/24(水) 22:09:55 ID:dHtSJRdE0]
www.orga-web.com/up/img2/honoka/honoka.wmv



420 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/25(木) 17:10:22 ID:5lmXSSXAO]
ファンヒーターよりやっぱいいよな。

421 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/31(水) 10:47:18 ID:xshbEmsi0]
料理じゃなくて、ストーブの情報になってしまうけど、一応参考まで。

全部、トヨトミだけど
HH−S23E(火鉢のような形の) 7980円
HRS−D297RO−M(大きめの反射型)  7980円
HRS−237(B)←ブラックのこと?(小型反射型)  5980円

近くのホームセンターが、改装オープンセールで、11月5日(月)まで販売している。
火鉢型のストーブ、料理に使うには良さそうですが、置く場所無いので反射型で我慢。


422 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/11/04(日) 00:09:10 ID:6v/bN3Yg0]
灯油、4円/1Lも値上げしてた。
まだまだ値上げしそうだし、
今年の冬が(懐も)寒くなりそうです。


423 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/11/09(金) 00:20:18 ID:1UkHqUbf0]
ハイペットフジカのオーナーさん、いらっしゃいますか?

424 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/11/09(金) 07:15:48 ID:kvJefN8V0]
>>421
ああ、俺が使ってるストーブの値段はその10倍+、実家の主暖房は
さらにその倍。暖房手段は命に関わるんだよ、北海道では。

425 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/11/10(土) 01:40:32 ID:gGR+h/v90]
小さめの白身魚をうろこ、はらわたとって薄塩かけて
レタスの葉にくるみ更にアルミホイールでくるんでストーブの上で蒸し焼きに
もうサイコー

426 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/11/10(土) 18:52:18 ID:VGadKyCX0]
すじ肉煮込んでる最中です
燃料高くなったけどほっこりしていいわ

427 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/11/20(火) 10:29:40 ID:W/RX5LCj0]
薪ストーブで調理のできるやつ 憧れる

428 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/11/20(火) 18:50:16 ID:dXx2pc0i0]
灯油 L=\90 ひぇ〜!
@札幌

429 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 16:07:58 ID:vRT7F3jB0]
灯油高いよ・・・
ショックのあまり過去の記録をたどってみた。
(東北某所・18リットルあたり)
2007年11月:1530円
2006年11月:1250円
2005年11月:1080円
2004年11月: 900円
2003年11月: 710円
2002年11月: 660円
なんつう上昇率だ。

むかつくので芋買ってきた。
これから焼く。



430 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 20:48:07 ID:i8YVSoz10]
まだまだ酒より安い。cal/yenは灯油の勝ち

431 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/11/22(木) 23:35:56 ID:b8XS3loI0]
外気温は0度、室内は15度。
6畳用石油ストーブ1台で25畳の暖房を賄っている。
ストーブのヤカンの湯が沸いたので湯たんぽとカップ麺作って
寝る。ツ

432 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/11/28(水) 21:19:07 ID:NKbyqnJM0]
おでんあっためてます
スジ肉硬すぎる
長時間煮込まないと


433 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/11/30(金) 23:35:48 ID:DdltNLaSO]
12月1日から灯油も新価格だろうな。
値上がりする前に買っとけ。

434 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 12:50:51 ID:DsxUbewB0]
★★★ お願い ★★★

近年、拡声器で大音量を流して住宅地を徘徊する灯油販売車が各地で増加しています。
こうした灯油販売車からは灯油を買わないでください。
小さな子供のいる家庭、自宅で仕事・療養している人、夜勤で昼間寝ている人などが
騒音に苦しんでいます。

灯油販売 騒音 - Google 検索
www.google.co.jp/search?q=%E7%81%AF%E6%B2%B9%E8%B2%A9%E5%A3%B2+%E9%A8%92%E9%9F%B3
生活全般板:【灯油】ウルサイ!大迷惑!!拡声器騒音2007冬【廃品回収】
life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193197875/

そもそもこのような拡声器の使い方は、多くの自治体で条例に違反している可能性があります。
もし騒音に悩まされている方がいたら、泣き寝入りせず役所の環境課や警察に相談しましょう。
役人も仕事してください。

● 東京都の場合(環境確保条例)
   拡声機の使用基準:www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/jourei/bepyou18.htm
   相談窓口      :www.kankyo.metro.tokyo.jp/kouhou/madoguti/gyomu.htm#g02
● 大阪府の場合(大阪府生活環境の保全等に関する条例)
   拡声機の使用基準:www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/oto/speaker/speaker.html
   相談窓口      :www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/oto/city/city.html
その他の自治体は検索を。

近所に販売車で灯油を買っている方を見かけたら、騒音被害についてお伝えください。
町内会の回覧板を使って買わないように呼びかけているところもあります。
こうした業者は確信犯的ですので、黙って我慢していればエスカレートするばかりです。
週に1度来るのを我慢していたら、そのうち8回来るようになったという話もあります。

わが国は、選挙カーをはじめ、拡声器騒音に無頓着なことで悪評があります。
住宅地に静かな環境を取り戻しましょう。

435 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 00:38:02 ID:/93+KEGr0]
灯油が高すぎるので今年はまだ石油ストーブ使ってない
お鍋乗せて湯気があがってるのを見るのが大好きなのに寂しい(´・ω・`)

436 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/06(木) 10:02:46 ID:e5pambI60]
俺ンとこは火力不足

437 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 21:40:42 ID:4Kge2bzD0]
今期最初のおでん、ウマ杉で胃の調子が悪

438 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/14(金) 22:16:30 ID:hg645kOe0]
でかいヤカンを載せてお湯を沸かし、寝るときに湯たんぽ。

439 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/15(土) 09:19:35 ID:cRgRH5830]
わいの湯たんぽは水筒



440 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/12/16(日) 09:55:16 ID:2LUSPHqU0]
今年は灯油高いし、火鉢の話題に移行するか。
でも火鉢の使い方とか全然わかんね。だいたい火鉢って売ってるのか?

441 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 10:21:40 ID:hxsbyZi50]
そういうことなら、
火鉢よりも七厘の方が良い気がする。

442 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 10:24:58 ID:2LUSPHqU0]
七輪はスレがあるからなあ。

443 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 11:29:44 ID:Zl1kX6a50]
>>438 ホームセンターで見たら一番大きいヤカンは10リットルだった(爆

444 名前: [2007/12/27(木) 19:18:42 ID:+dnDtAxs0]
大阪大学外国語学部(旧・大阪外国語大学)の椿原慎二容疑者(22)なんて、
熊田曜子がAVでてるって喜んでたよ。でも能田曜子だったそうで、その失敗談を自慢げに語っていた。

445 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/10(木) 22:06:24 ID:b7ltVJLE0]
石油ストーブ、壊れた。

sげー悲し。

446 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/10(木) 22:20:13 ID:15rkdDy10]
石油高くなってからストーブ使ってないなぁ

447 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/11(金) 06:41:38 ID:bodErujS0]
ストーブ調理で電気・ガス代節約。
灯油代は掛かるが、トータルの光熱費は若干安くなった。

448 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/11(金) 08:00:29 ID:w0y5TrlYO]
それはない

449 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/11(金) 21:49:49 ID:Iktju3Pt0]
>>446 今日、リッター90円だった。



450 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/13(日) 00:25:10 ID:jWzrCxBO0]
おととい、豚モツが半額だったので買ってしまった。(300g弱)

調理方法を検索したら、味噌煮込みが良さそうだったので、
ストーブで一度下ゆで、そしてヒタヒタのお湯にモツ、インスタントの
味噌汁2杯分(ワカメ入り)、(チューブ入りの)生ニンニク、なま生姜
をそれぞれ1/3くらいを投入し、3時間ストーブに上で煮込む。

モツが柔かくて、ウマ−ですた。 暖房用ストーブでの調理楽しいです。


451 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/13(日) 11:59:23 ID:UzyAedsa0]
上にやかんを載せておいたら沸く

452 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/13(日) 13:05:58 ID:javMzD9w0]
今ストーブ鍋やってる

453 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/14(月) 04:14:44 ID:zH+URyrA0]
>451
オレはやかん2つ乗せてる。
一つはお茶・コーヒー用、もう一つはストーブ消して
寝る際のゆたんぽ用に大きめのやつ。

454 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/15(火) 02:59:22 ID:j/zNQa900]
昨日、今日と寒かったからストーブ三昧
焼き芋と鍋とラーメンの出汁とりヽ(´ー`)ノタノシイヨー

455 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/16(水) 13:07:01 ID:v6RUegFR0]
>>453 ストーヴで暖房しながら沸いたお湯で湯タンポとは素晴らしい

456 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/17(木) 22:03:14 ID:z03Fz+yq0]
子供が生まれてから危なくて使ってないよ
ヤカンのっけるだけでいいから使いたいわ

457 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/18(金) 14:24:19 ID:8UFtRDp90]
幼児がいるとやめた方がいいね

458 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/19(土) 17:33:09 ID:NGokz+tO0]
今日は長時間いくぜえーと思い
灯油たっぷり入れて大鍋乗せて、トリガラスープとり

459 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/20(日) 17:45:27 ID:LNQ0Poid0]
大阪大学外国語学部の椿原慎二容疑者(22)を逮捕



460 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/01/21(月) 21:22:30 ID:pAVENu+L0]
459
誰だそれ
ストーブ持って暴れてたのか?

461 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/22(火) 21:33:15 ID:gcUJ4rdr0]
前回、とても美味しく出来たので、再度、豚モツを買ってしまいました。
今回は前回の倍の650gで、昨日ストーブで下湯で、本日、煮込み中です。

前回同様かなりの手抜きで、下湯でしたモツをインスタントの味噌汁で
煮込むだけ。 ポイントは、生ニンニク・生ショウガ(のすりおろし)を
多めに加えることだけです。

先ほど味見をしたところ、ほぼ完成していて、ウマーでしたので、
明日の夕飯のおかずの1品となる予定です。
もちろん光熱関係は、ストーブのみの調理です。




462 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 20:54:35 ID:vBgg57DB0]
ストーブで焼いて食べるオススメおやつがあったら教えてください。

ストーブに乗せて時々ひっくり返したりしつつまたーり楽しみたいので、
餅なんかだとすぐ満腹になってしまうので「ちょっと違う」という感じです。
最近は干し芋を焼いていましたが、
そろそろストックがなくなるので新しい味に挑戦したいです。

463 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/28(月) 21:07:04 ID:O3OLfOhJ0]
>462
みかん・リンゴ・バナナ あたりのフルーツはどうだろう。
適度に満足感はあるし、方向性が多少違うので。

464 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/29(火) 05:35:39 ID:RZsppX560]
おつまみにギンナン焼くのも良いよ
殻にヒビ入れといてちまちま焼いたら
塩をちょんっと付けていただく

465 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/29(火) 18:22:22 ID:lsxRz6VF0]
鮭トバなんて良いんじゃない。 マヨに醤油+七味で酒が進むよ〜。
あっ、アルミホイル敷いてから焼いてね。

466 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/30(水) 12:42:28 ID:TcN7uFcH0]
もう30年くらい前の話だけど、かぼちゃの煮物をアルミホイルに
くるんで温めなおしして食べていた。

467 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/31(木) 02:13:08 ID:ZnUtpWtL0]
やはりこの時期は熱燗でしょう。
スルメも炙ったりして、、、最高です。

468 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/31(木) 19:56:48 ID:jVKfeXBM0]
ここの皆でストーブ囲んで
一杯やりたいなあ

469 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/01/31(木) 23:47:27 ID:bfrJ/MFh0]
今日はカレー用のアメ色玉葱をストーブで調理した。



470 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/02/02(土) 10:35:57 ID:/wY5zP0U0]
鮭トバ、熱燗、最強の組み合わせだな
朝から飲みたくなってきたよ

471 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/02(土) 10:58:07 ID:pIJNzBCtO]
鮭とば美味いよなー
最近食べてないや
買ってこよう

472 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/02(土) 23:58:14 ID:LNRCLLNs0]
うちは幼児がいるけど使ってる。
考えたら、自分が小さいときも使ってた…
もちろんヒーター用ではない、背の高めの柵(ストーブガード)で四方を囲んでいます。

昨日は大豆と塩豚でトマト煮を作った。
朝食は、フライパンを早めに熱しておいて玉子焼きとお魚ソーセージを厚めに
切ったのを焼いた。
あと、牛乳湯煎して醤油とバターの焼きおにぎりも。

このスレ、この前見つけてからはまってる…
ほんと楽しいですね。

473 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/02/03(日) 11:08:27 ID:Y6iXOe+w0]
ストーブガードって値段高いの?

474 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 15:28:42 ID:0jwKR8wVO]
二千円〜三千円くらいかな、
こっちはホームセンターならだいたい置いてある@新潟

只今夜の海苔巻きに使う椎茸の甘煮を煮込み中。
あまじょっぱいにおいがたちこめておりますw

475 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/02/03(日) 17:39:11 ID:Y6iXOe+w0]
474どうもありがと

476 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/03(日) 18:06:01 ID:gUWNUAvP0]
昔は鍋がストーブの上に置いてあったもんだ。
…石炭ストーブ(ルンペンストーブ)だったけど。
おでんがよく温められていたな。

477 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/04(月) 03:11:35 ID:DLloqxj10]
ストーブガードで火傷したことある
これ自体が熱くなるからあまり意味ないかも

478 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/04(月) 18:55:01 ID:KcMw3s8m0]
初めてぜんざいに挑戦中。

小豆のいい香り〜。

479 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/05(火) 08:32:21 ID:fC0G7v93O]
うちは、ストーブの前面とストーブガードの距離が30センチくらい
離れているから熱くはならないなぁ。もちろんあったかくはなるけど。
動物の檻みたいな感じで四方を囲まれているので、子供がボールを
投げ入れたりしなければ大丈夫…だと思ってます。
油断大敵だけどw

これから大根を煮る。味付けはどうしようかな〜
鶏肉と大豆とかと…と思ってるんだけど…おでん風味は飽きたしorz



480 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/05(火) 15:21:41 ID:tJXmpWcaO]
蜂蜜と鰹節で大根、ことことストーブで煮込むと蜂蜜が鍋に焦げつくかしら‥

481 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/05(火) 15:31:35 ID:tJXmpWcaO]
吾平餅→】1)残りご飯をすり鉢で潰し(胡麻があれば一緒に)小判型の平らな餅の形にして、
2)表面をおいしそうに焼き、それを熱いうちに、
3)皿の上、砂糖をまぶした醤油につけて頂く。
(3を焼く前にやった方が正しいのかも。ただ早めあげないと焦げつくかな)
※ストーブでいかがでしょうか。

482 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/05(火) 15:33:32 ID:tJXmpWcaO]
>>480は昆布と一緒にコトコト煮込む。

483 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/02/06(水) 21:44:39 ID:0WCD7tr/0]
479
手羽先と大根にウェイパー、塩少々入れて煮込むだけで
メチャクチャ美味いよ

484 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/06(水) 22:48:53 ID:tHXYQ6zO0]
>>479 好き嫌いはあるが、イカの腸入り姿煮缶詰を汁ごと開けて一緒に煮ると旨いよ。

485 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 15:00:44 ID:CWTJSLVWO]
みなさま、たくさんレスありがとうございます。
ちょっと二晩くらいネカマ作戦記を読んでたらなかなかここ来れなくてw嬉しかった。
結局大豆・人参・鶏肉・角切りにした昆布とともに煮ました…味はウェイパーと酒と塩。
見てなかったのに>>483さんとかぶったw

まだまだ大根あるので、今度は>>484さんのいか姿煮の缶詰買ってきて煮てみます。
普通にスーパーに売ってるのかな。

今日は寒い。ストーブ日和。

486 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/07(木) 19:18:51 ID:y+VuquiJ0]
なぜ今作戦記w j3…る
いわしの蒲焼缶を温めながら熱燗
橋のほうに4分の1に切ったキャベツも乗っけて口直し

487 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/02/10(日) 02:24:08 ID:jLSoLud+O]
アルミホイルの上で干しいも焼いて食うとうまいよな

488 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/10(日) 02:28:50 ID:E38uj1cT0]
鋳物のナベをもらったので、ジャガイモとサツマイモ焼いてみた
洗って放り込むだけ。

びっくりするくらい甘くなった。
明日はりんご焼いてみるお

489 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/14(木) 14:09:34 ID:Rvvo7mII0]
夏にキャンプで使ってたダッジオーブンの中に芋を放り込んで
ストーブの上で暫し放置プレイ。
焼き芋ハフハフ!(゚д゚)ウマー 



490 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/02/16(土) 06:55:11 ID:Kn4VO0gs0]
ドアラ グッドウィルドームに立つ!
再生:654,421 | コメント:123,256 | マイリスト:20,510
www.nicovideo.jp/watch/sm354359

凄い勢いで踊るドアラ
再生:482,525 | コメント:28,129 | マイリスト:17,837
www.nicovideo.jp/watch/sm1489303

ドアラが異端になった経緯
再生:424,284 | コメント:36,521 | マイリスト:9,417
www.nicovideo.jp/watch/sm378355

ドアラーズブートキャンプ
再生:241,338 | コメント:18,996 | マイリスト:7,229
www.nicovideo.jp/watch/sm409082

491 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/02/16(土) 09:16:39 ID:0jYfeMEa0]
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080216-OYT1T00045.htm
石油ストーブ給油時の自動消火装置、取り付けを義務化へ

経済産業省は15日、2009年1月以降にメーカーが出荷する石油ストーブの一部に対し、
給油時に火を自動的に消す装置の取り付けを義務づける方針を固めた。

対象となるのはカートリッジ式給油タンクを使う石油ストーブで、
火を付けたままタンクを取り外した際、こぼれた灯油に引火する火事を防ぐ狙いがある。

近く政令を改正し、消費生活用製品安全法の特定製品に指定する。

具体的には、家庭で多く使われている持ち運び可能な「放射型芯式ストーブ」と「ファンヒーター」、
据え置き型の「密閉式ストーブ」の3種類について、カートリッジを持ち上げると、
原則10秒以内に消火する機能を義務化する。

これらのストーブは06年度で計約450万台が製造されたが、
給油時の消火装置が装備されているのは、芯式ストーブで64%に当たる86万台に限られていた。

(2008年2月16日03時10分 読売新聞)


492 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/03/15(土) 21:34:57 ID:/9TLGx3m0]
牛すねが安かったから一キロ買ってきて、
半分はしょうゆ味、もう半分は豆と一緒にトマト味で煮てます。

493 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/03/16(日) 12:03:14 ID:1NMu+g0I0]
大阪はもう暖かくなってきた
そろそろしまうか

494 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/03/16(日) 15:45:35 ID:F3evW/G60]
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!

495 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 10:54:52 ID:NtGhMKzZ0]
さすがに点火することがなくなったわ。掃除して仕舞うか。

496 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 20:16:50 ID:zijsl/0v0]
関東だけど、まだまだ仕舞わないよ。梅雨どきあたりでも
寒い日がタマにあるからね。

497 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:08:54 ID:053IPK5z0]
火鉢型なのはだしっぱだな
ガスが切れたときとか使うから

498 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/03/21(金) 08:01:55 ID:pDCYJEnA0]
>>489 ダッチオーブン良いな、中国製だと安いから買ってみようかと思ったけど、
中国製は止めたwそれ以外の高いやつ買おうか・・;財布と相談する

499 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 11:43:11 ID:fLpuMmh50]
>>498
中国製でも十分OKだけどね

使い始める前には慣らしをキチンとやったほうがいいよ。

ダッチオーブンのシーズニング(慣らし)
www6.ocn.ne.jp/~crokan/hpage/dutch.htm



500 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 11:56:48 ID:0FlTAHLg0]
>>477
亀だけど・・・、今のストーブガードって、
なんか毛の生えたような?素材で、触って即やけどには
ならないようなのもあるよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef