[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/19 11:59 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(石油ストーブで料理) 2台目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/01(日) 09:27:31 ID:bCo1cHPT0]
明けましておめでとうございます
灯油が高くて大変ですが
今までどおり書き込んでください
今年も宜しくお願いします


15 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/05(木) 08:50:14 ID:PyLRS2J20]
今日はピンローをクリに当てました。
すごく感じました。

16 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/09(月) 08:42:04 ID:NG/OgfNM0]
朝からコンソメスープ作った
玉葱、ピーマン、ソーセージ、シメジ、キャベツ、人参、卵など
冷蔵庫にあるものほとんどぶち込んで煮てやった
おいしかったよ

17 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/09(月) 09:49:03 ID:J8R11VM40]
アルミホイルを敷いて昨日の残りのいなり寿司を焼いてみたけど
こんがり稲荷の甘しょっぱい香りに朝から悩殺されました。
食感も表面カリッとご飯はホクホクでウマーでしたよ!
ストーブサマサマ〜

18 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/11(水) 11:28:44 ID:Ojjbvwi60]
あげ

19 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/11(水) 14:52:06 ID:OYphKfwT0]
灯油、高いですね・・・
オーブントースター用の餅がくっつかない網をストーブに乗せて
餅を焼きまくってますが、本当に餅がくっつかないし便利です

>>17
いなり寿司を焼いたんだね
今度やってみる!



20 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/11(水) 15:19:21 ID:SGcmXa880]
灯油巡回販売の車が18リットル1419円と言っている。
高すぎる!誰か買うのかな。年末の店頭売はもう少し安かった。
きょうはかぼちゃのシチューをコトコト煮るけどさ

21 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/11(水) 21:10:29 ID:blIiQAve0]
やっとストーブ買った〜ヽ(´ー`)ノ
とりあえずお餅を焼こう・・・
そのあと何作ろうかな〜
みなさんのおすすめ何かない?

22 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/11(水) 21:29:06 ID:7ah3j+fc0]
やっぱ、やきいも最高!

23 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/11(水) 23:17:49 ID:jGkYfmKHO]
水なしの肉じゃがはストーブで作るのが一番いいねえ



24 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/12(木) 13:42:46 ID:jR8iXpVc0]
今日は豚汁を作る予定。シチュー用の肉が安かったので、保温なべと
併用してシチューも作る。
もうすぐ子供が帰ってくるから、ししゃもの一夜干しでもあぶって
食べるかな…。

25 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/12(木) 15:24:06 ID:upxAjDiRO]
ししゃもの一夜干しかぁ。美味しそ〜う!
寒いと冷たいもの食べたくないから、何でも温めて食べています。
パンも焼いて食べます。カリッとサクサクして美味しいです。

26 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/12(木) 20:50:12 ID:XoqtiyP20]
今日おでん作った
おでんに入れるゆで卵も大根の下湯でも
もちろん石油ストーブおでんウマーですた

27 名前:26 mailto:sage [2006/01/12(木) 20:53:03 ID:XoqtiyP20]
>>20
家の方は巡回販売で18Lで1450円
前年度の冬は1150円だったのに・・Orz

28 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/16(月) 14:38:09 ID:/O8H6hPy0]
灯油はセルフのGSで買うのが一番安いかなぁ、今のところ


29 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/16(月) 17:48:28 ID:h9q3UjrJ0]
たい焼きが冷めたのでストーブに乗っけてる。
今食べたら晩飯が…

30 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/17(火) 13:03:55 ID:+IMvTuwH0]
今日は鶏鍋 今、鶏がらでスープ取ってる
夕方に鶏団子作って晩飯にする。
奮発してブロイラーではなく地鶏にする


31 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/20(金) 02:51:06 ID:zm6+WkHv0]
>>20>>27
まだいいじゃん。家の方は巡回販売で現在18Lで1580円。
料理作れるからまだ使ってるけど、
これ以上値上がりすると暖房はエアコンの方が安そうだ。

32 名前:31 mailto:sage [2006/01/20(金) 02:55:35 ID:zm6+WkHv0]
と、書いたけど、
よく読んだら26と27は先週の自分だった (´・ω・`)

33 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/20(金) 13:33:09 ID:mS2idm940]
>>32
さみしーっ!



34 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/20(金) 14:22:26 ID:zC9Gq3rv0]
そうだよね・・
18×2で、3000円以上はきついよ。

35 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/20(金) 15:20:29 ID:yZ41mIduO]
只今里芋を煮てます。味がしみて美味しくなる

36 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/20(金) 22:15:32 ID:LU0uBQ020]
今、石油ストーブ使えない状況なのでやかんも沸かせずさみしいわ。

37 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/21(土) 12:49:37 ID:+ElkKjG20]
今日はストーブ日和
どこにも出かけないで雪を眺めながらぬくぬく

まずは昨晩の残りのギョーザを100スキであたためる。

38 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/21(土) 16:12:04 ID:cCB5E4bl0]
大阪はまだ降ってないよ

39 名前:21 [2006/01/21(土) 22:32:50 ID:dMcPzgQs0]
おいらも雪見でぬくぬく(*´д`;)
うちの近所のGS1L¥73が最安値なんだけど、量ごまかしてるんだよな〜
まあ他が¥77とか¥82だからいいけど・・・

40 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/22(日) 02:10:12 ID:I13VY3X00]
>>31
ウチもベートーベンの歓喜の歌をBGMに売りに来るトコがその値段!

>>31のレスがついた日から値上げされてた
千葉の端っこなんだけど、翌日は雪との天気予報を見越して値上げしたの?
と思い気分を害していたが、次の>>32を読んで和んだ。アリガト
転勤族で賃貸暮らしが続き、ストーブが持てない自分。
ストーブうらやましいよ〜!!

41 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/30(月) 02:33:34 ID:g16+PH3KO]
ニンニクを丸のまま焼いてる漏れは負け組ですか?

42 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/30(月) 06:43:16 ID:158bQol10]
なんで

43 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 00:06:14 ID:RpK86ma60]
>>41
そのニンニクを味噌につけて食べる。
アツアツでウマ〜よ。



44 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/31(火) 01:29:30 ID:Zlf8JUciO]
>>43
妹から臭い臭いっておこられるorz
明日シチュー作る予定

45 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 03:16:35 ID:RpK86ma60]
あらま、可哀想に。
シチューなら妹さんも喜ぶでしょうね。

46 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/31(火) 06:34:38 ID:4EaPR33v0]
41さん
何味噌で食べるの?
教えて


47 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 14:22:45 ID:RpK86ma60]
普通の白味噌か合わせ味噌。
ニンニクの香りが良いので、普通ので十分美味しいよ。
酒のつまみにはいいよ〜。

48 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 15:31:13 ID:Juci88o30]
カジカを通販で注文しました
2/8はカジカ鍋

49 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/31(火) 16:37:05 ID:cmfEEZBI0]
マジか?

50 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/01/31(火) 21:48:08 ID:4EaPR33v0]
カジカって蛙のことですか ?

51 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 21:54:59 ID:SaiJCTOl0]
火鉢型のストーブに、ずっとあこがれてる…
死んだ田舎のばあちゃんところで、ずっと使ってたんですよね…
すごく便利そうだった…

今冬はもう無理だけど、来冬に向けて、購入を考えようかな…

52 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 22:46:36 ID:RpK86ma60]
私も火鉢ストーブ欲しい。
でも、けっこうするのよね。

53 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/01/31(火) 23:06:12 ID:4Db6HXat0]
今冬、火鉢型ストーブを購入しました。
ガスレンジを持ってない一人暮らしなので、
弁当ばっかりの食生活でしたが、最近は料理してます。
弱火にできないが欠点ですが、
鍋を持ち上げたりおろしたりして火力調節してます。
料理楽しいよ。



54 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/01(水) 09:30:14 ID:wRid0oZI0]
>>50
カジカ

ttp://www.kaneshime.co.jp/backnumber/2001/01/syun.htm



55 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/01(水) 15:07:18 ID:DizZ+bPy0]
鰍なら三平も美味いよ。

56 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/02/01(水) 19:22:19 ID:7BugwgfR0]
54ありがと

57 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/02(木) 00:40:41 ID:775eetTG0]
>>53
春にはガスレンジ買いなさいね。ガスレンジにはガスレンジのよさがあるし。
んで、あらためてストーブのよさに気づく次の冬。料理ガンガレ

58 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/02/06(月) 18:59:52 ID:kTw/h1/b0]
寒すぎー
昨日の鍋の残りで雑炊作ってます

59 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/09(木) 23:26:46 ID:biWO6vS30]
火力が足りないのかなんなのか
ストーブでカラメルソース作るのは失敗しますた…orz
茶色にはなるけどいつまで経っても綺麗な透明感が出ない……

60 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/11(土) 14:42:41 ID:95sVuFzy0]
火力必要なのには剥かないでしょ。
素直に弱火でことこと長時間煮込む系のもの作っとけ。

61 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/02/15(水) 23:44:07 ID:XxRboqjOO]
リンゴとか焼いたことある人いる?

62 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/16(木) 11:13:09 ID:+v8fwkxA0]
ミカンとバナナなら有る。

63 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/16(木) 12:50:44 ID:b9oivbu/0]
トマトソース煮てる




64 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/16(木) 14:06:08 ID:zv+2Smjm0]
もう少しで痛んでしまいそうなナシを
単に皮むいて刻んで 小鍋で煮ただけで
おいしいジャムになった 水も砂糖も入れなかったよん

65 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/02/16(木) 20:59:03 ID:MGtn3iCM0]
61さん
りんごの芯抜いて中にバターとシナモン蜂蜜いれてホイルにくるんで
焼いてみ
うまいよ

66 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/02/25(土) 16:11:06 ID:JTOttfNp0]
ここんとこあったかくてストーブ入れる時間が激減り。
灯油高いから助かるんだけど、ちょっと寂しい。
ついでにお湯不足。不便。

67 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/25(土) 18:18:47 ID:8V9g+xa+0]
今夜はコマイの干物を炙ってみるか

68 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/02/26(日) 11:16:44 ID:NsZbiDLA0]
コマイってどんな魚?

69 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/26(日) 12:39:16 ID:vO6+cxrT0]
>>68
コマイ
 
food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092289782/l50

70 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/26(日) 14:23:59 ID:Y7WA0EhL0]
石油ストーブうらやましいなぁ。
石油禁止のアパートなので、このスレ読んで気分を味わってます。

71 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/26(日) 14:27:16 ID:BC0SpVAa0]
>>70
石油ストーブ禁止ってアンタ! 魂でも燃やせと言うのか!

・・・と一瞬思った北海道人。
いや、電気暖房とかガス暖房とかコタツとか、いろいろあると言うことで。

72 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/26(日) 16:53:03 ID:8uYeLxq80]
北海道って賃貸でもデフォで煙突付きのストーブが備え付けてあるんじゃないの?

73 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/26(日) 17:26:00 ID:BC0SpVAa0]
>>72
そう言う高級なところ・・・いや、学生相手のアパートでも多いが・・・まあ
デフォで付いてるところもあるけれど、そうでないところでもデフォで
メガネ石付きの煙突の穴くらいはサービスしてくれるw

因みに田舎の社宅だが、デフォで薪ストーブが付いていたことがある。
いや、高級な鋳物のヤツじゃなく鉄板のライオンストーブだぞ。



74 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/02/27(月) 20:00:50 ID:pKfVTw2N0]
惣菜パンうめぇ

75 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/03(金) 17:53:04 ID:38tuRF/C0]
今夜は親子丼を作ろうかな

76 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/03/04(土) 12:24:19 ID:ktFtvIyq0]
今、パスタのレトルト温めてるよ
ナポリタンです

77 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/08(水) 08:16:07 ID:YUE/Vlio0]
>>73
メガネ石つきの煙突の穴とか鉄板のライオンストーブとか、学術用語が
多すぎていまひとつ理解しきれませんが、なんかいい感じです、北海道。

78 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/03/10(金) 14:13:28 ID:WKxeoFTe0]
大阪あったかいので確実に出番が減ってます

79 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/11(土) 10:28:33 ID:9A9emDKT0]
今日入れ足した石油が最後の給油になりそうな暖かさ。
うずら豆やら牛筋をせっせと煮込んで役に立ってもらいます。

80 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/11(土) 14:39:57 ID:dJBlaxvY0]
関西では(奈良の)お水取りが終わらないと春は来ない と俗に言います
だいたい3月末にならないと油断できないってことで
うちは4月中ストーブしまいません・・・好きなんです。

81 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/11(土) 18:38:38 ID:UgV1wh2K0]
明日は1月の気温だそうだ。
今日は2度あったけど風が強くてダメですね。

82 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/13(月) 10:06:55 ID:aYnBBYal0]
昨夜の晩飯
フライパン(小)をあっためといてロース薄切りを焼く。
昆布だし+味醂適当に混ぜたの入れる。
たまねぎ薄切り投入→フタする。
長ネギ薄切り投入。
溶き卵入れてフタ。(15秒)
ご飯にかけて食いました。

83 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/03/13(月) 21:29:54 ID:lgiepxIV0]
甘酒つくったよ



84 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/13(月) 21:43:10 ID:Ug3oiSB60]
まぁ間もなく「石油ストーブで料理」の季節も大詰めで、そろそろ夏眠の
準備を始めることになるわけだが・・・。




ところで来シーズンの話だけど薪ストーブと木質ペレットストーブには
参加資格が有るのでつか?

85 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/15(水) 22:11:40 ID:ng6smdo40]
調理はできるのだろうか・・・興味はあるんだが。
特に木質ペレット。薪ストーブでもいいけど。燃料はただで手に入るし。

86 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/15(水) 23:53:28 ID:JSY6wP0Y0]
>>85
う〜ん・・・「ただ(無料)」と言えるかどうかは微妙と言っておく。

要するにストーブに突っ込める大きさにするのに人手が掛かるので、これを自分でやるか
人にやらせるかで薪の値段は大きく違ってくる。
また自分でする場合チェーンソーは必要で、休日=薪割の日にしないためには薪割り機
(15〜50万円)は欲しくなってくる。
北海道の道南地方の寒さで、普通の車が入るガレージ一棟に詰め込んだ薪で1シーズンと
翌年の焚き始め2ヶ月くらいは持つ。石油ストーブと併用するともう少し持つかも。
→朝、暖かく起きる上で石油FFヒーター併用はお勧め。タイマーの有り難さが良く判ります。

本当に燃料がタダになる場合は、輸入する機械なんかの梱包材が手に入る人とかは
そうかも知れない。でもそういった廃材を焚く場合でもチェーンソーは必要かな。
因みに現時点でペレットストーブもストーブが15万円以上、あと燃料のペレットが
まだ灯油の3〜5割増しの状態です。

でも薪って暖まるんだよね〜。田舎の出張所での薪中心生活が忘れられない。
因みに薪を使うクッキングストーブってのがあります。

87 名前:85 mailto:sage [2006/03/16(木) 06:27:42 ID:7EHV7r2E0]
ああ、チェンソーは既に自分のがある(薪をつくるぐらいだったら十分使える排気量)
けど、ガソリンとチェンオイルはいる罠、忘れてた。
・・・仕事の関係で、家庭で薪に使えるぐらいの木は無料で調達できるという意味なんです。

88 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/16(木) 07:17:18 ID:YMwhmbGo0]
>薪を使うクッキングストーブ

あ〜。。。あこがれだ!欲しいけど

89 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/03/17(金) 00:08:31 ID:TCVX/P3N0]
>>87
いやいや・・・なんか初心者向けの解説してしまってすみませんです _(_ _)_

田舎の出張所が工事の邪魔になる木を伐採しなければならず、燃やさなきゃ金払って
捨てなきゃならないので(最近は紙屋さんがチップで買ってなんかくれない)作業員の
オジサン達と夏に薪作って焚いていました。
・・・オッちゃん達に「所長は事故起こすからチェーンソー使うの禁止!」って言われて
結構ショゲていたり・・・まあ俺のへっぴり腰のオットリ刀じゃ指摘は正しいが。
シーズン始めに針葉樹系やアメた古い薪を先に焚いて、雪が多くなる辺りから広葉樹
を焚くんだけど、ナラやカバを焚いたときの良い香りと柔らかい暖かさ・・・。
あ〜!また現場行きたい!

>>88
今、買える薪のクッキングストーブはこんな所www.shingu-shoko.co.jp/catalog/ks/stove/scan/cook4/Cook4.html
他にハスクバァナで作ってたはずだけど最近、ネットでも見かけないですな。
トップが平板で正にフランス料理の原点たる「ストーブ」にオーブンと温室、そして
湯沸かし器が付いてるあれ!俺も欲しい!

というわけで薪生活に復活したい気持ちを慰めるサイトを・・・
ttp://www.shingu-shoko.co.jp/catalog/ks/stove/index.html →新宮商行 機械事業部
ttp://www.mitsuyoshi.com/ →美津吉商事株式会社

90 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/03/28(火) 21:11:08 ID:Jo96HKkx0]
明日は久々に寒いそうです。もうそろそろストーブも使い納めの気配な大阪です。
ラスト料理はぜんざいにでもするか・・・。

91 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/03/28(火) 21:19:33 ID:k8G7NkyCO]
アルミひいてスルメ焼いてマヨネーズつけてウマー

92 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/03/29(水) 21:42:38 ID:q5KZ5g9n0]
大阪でも今日は使えるね
ホイルにジャガイモ包んでジャガバタつくってる

93 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/03/30(木) 10:48:01 ID:ReqLT+u6O]
私の住んでる道北の地では6月後半までストーブ使ってるよ。
9月にはまた使い始めるから、ストーブリーグは2ヶ月間だけ。
もっとも7・8月でもときどき焚いてるけどね。



94 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/04/02(日) 14:18:46 ID:xfCg0VfT0]
>>93
ストーブのストーブリーグって何よ?
デレッキでひっぱたくぞ


95 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/04/07(金) 21:42:30 ID:JgNHmgGL0]
93
ストーブのストーブリーグ
うまいこと言うね
94
デレッキって何?

96 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/04/08(土) 17:36:43 ID:vuA1+bYE0]
点火する日があと何日あるか???

97 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/04/08(土) 21:47:22 ID:qh2FGf5O0]
>>95
デレッキ 火掻き棒とかその類


98 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/04/09(日) 08:58:48 ID:70ywj8gD0]
デレッキでひっぱたかれたら
火傷するじゃないか
プンプン
大阪暖かすぎ^^
もうしまおうかな

99 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/04/09(日) 09:18:39 ID:MRVrnl0kO]
ストーブまだまだ使ってるよ。
ストーブに鍋かけて沸騰させないようにして、
15分間鶏ハム茹でてストーブから下ろして放置で今までで最高の出来!
札幌人ですた。

100 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/04/09(日) 16:44:03 ID:70ywj8gD0]
鶏ハムかー
俺成功した事無い
普通に茹鶏になった
スープは美味いけど・・・

101 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/04/16(日) 12:48:31 ID:dIjL+5k30]
今夜は・・・


すっぽん雑炊(うほっ)

102 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/04/16(日) 23:38:53 ID:/st3TTUL0]
今日は筋とコンニャクの味噌煮込み〜♪

103 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/04/26(水) 22:33:17 ID:c5KMeMVj0]
もう石油ストーブの出番はないだろうと思っていたのに
なんだかココ最近やたら寒い…
おかげで朝の内だけだけどストーブに出番があるよ。
ハーブの本にスギナが載っていたので、切って乾かしたやつを
ストーブの上で軽く煮出してお茶に。
なかなかさっぱりと普通にお茶っぽかった。



104 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/05/05(金) 04:10:24 ID:O5svFWXw0]
まだ灯油が残ってるからもうちょっと料理する

105 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/05/05(金) 08:07:58 ID:YGeiMux70]
スギナよりもヴァギナのほうがいいな。

106 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/05/12(金) 20:19:26 ID:Q9LlDfLy0]
キャンプ用品のバーナーもストーブと言うし
灯油を使うモノも様々だが
仲間に入れてはもらえんのか?

107 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/05/12(金) 22:06:19 ID:CKVeVnH90]
無理言うな。
見るからに別物だろう。
石油ストーブ→暖房器具
キャンプ用品のストーブ→調理器具

108 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/05/14(日) 00:19:47 ID:+qFAIfz70]
寒い。ストーブはまだ出ているのだが灯油がない(´・ω・`)

109 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/05/14(日) 01:31:26 ID:CmdzaDIE0]
>>106
アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/

110 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/05/21(日) 19:27:02 ID:Dd46JAIH0]
そろそろ寂れてきたね…(笑)
でも、圧力鍋を新しく購入した僕は
圧力が掛かりだした後の弱火の時に、ストーブの上に乗せるよ…

111 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/05/21(日) 23:34:55 ID:WJSeCkjB0]
仕舞うの忘れてまだ部屋の中にあるけど

112 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/05/23(火) 08:02:33 ID:gfJdt4A60]
>>111
ストーブ年中出しておくけど
FFなんで鍋の加熱が出来ません


113 名前:ぱくぱく名無しさん [2006/06/15(木) 08:38:50 ID:w7nlsv9v0]
今使ってる奴はいないだろう
後半年我慢しろ



114 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/06/15(木) 19:18:21 ID:9NMMpcStO]
今この瞬間もストーブつけてますがなにか?

@札幌人

115 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2006/06/17(土) 22:02:00 ID:WUxTSvC40]
>>114
家もだわ。

@道東






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef