[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/04 20:02 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 780
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

おまいらイタリア・オペラについて語って下さい。



1 名前:かむい [2006/12/19(火) 16:04:31 ID:+eDFrc8c]
イタリア・オペラについて、熱く語るスレ。
発声法や歌手について語るべし!
けんかはしないようにね♪

730 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 15:27:36 ID:amDpr8kG]
だまれおっぺけぺー

731 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/29(日) 15:33:27 ID:3EHKIZbr]
↑年寄り言葉

732 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 16:01:48 ID:FuxT4mp1]
>>724
ボチェッリはスカラ座のボエームでロドルフォを歌ったことがあったと思うけど?
昔、テレビでやってたのを見た。
一幕で階段降りながら歌ってたけど、踏み外すんじゃないかとハラハラした記憶が.

733 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 16:12:02 ID:wv7mJ/bD]
>>732
IDがヨーゼフ・フックスだ!

734 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 16:14:05 ID:wv7mJ/bD]
すまんスレ違いだった
ところでフランスオペラやスラブオペラのスレを立てたいのだが、
オペラ総合スレの方がいいのかな?

735 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 16:34:43 ID:qUMBU2gk]
721とか724って、バカを晒して恥ずかしくないのか?
GW期間中に反省して人生をやり直せ。

736 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/29(日) 16:35:34 ID:MSZPlx9z]
ドイツオペラスレですら過疎だからね。
ただ、これはモーツァルト、ワーグナー、シュトラウススレが別にあるからかも知れない。
(ドイツはこの3人を除くとほんとオペレッタの話題しか出ない)
試しに立てて見れば。



737 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 16:59:48 ID:CL287Zsv]
規制くらいますた…
でもこの分だと立てない方がいいのかも知れない。

738 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 20:26:29 ID:C7isgoUz]
time to say goodbye でも歌ってオナってりゃ良いんだよ。ボチェッリなんざ



739 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 20:56:41 ID:qUMBU2gk]
>>738
バカのくせに、そうやって憎まれ口叩いてれば世話ないや。

740 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 23:29:42 ID:amDpr8kG]
あほばっかり

741 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/30(月) 01:28:07 ID:XOCFJZto]
>>736
イタオペもヴェルディ、プッチーニ、ロッシーニのスレが別に立ってるけど
決定的な差は、歌手のグルーピーとアンチがドイツ側には少ないことだな。
指揮者については盛んだけど、それは必ずしもオペラ振りとしてではないし。



742 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/30(月) 22:12:57 ID:xucx3pIZ]
そこで質問、現役のデズデーモナ歌いは誰でしょか?

743 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 23:46:35 ID:NNCpyxaE]
>>742
しつこい!

744 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/01(火) 00:07:45 ID:yYOCBsGe]
では、質問を変えます

現役で、トゥーランドットを当たり役としているのは誰でしょうか?
    いや、ジョコンダはどうでしょう?


745 名前:中村功 mailto:age [2007/05/01(火) 00:17:39 ID:OJrzp9K3]
前田○勇喜夫のカミさん(妻)の口をついてでた言葉は
「○○ちゃん凄くきれいになったね!」でした。 

柄にもなく、見栄を張るんじゃねぇ。
前田○勇喜夫のカミさんって、<<< 部落朝鮮人の売春婦 >>>だよな?
それも、超・ド・ブ・ス !!!

前田○勇喜夫のカミさん= ドブスの売春婦 を連れて
銀座4丁目の鋪道を歩くなよ。





















gf

746 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 08:18:51 ID:TYS1d3Q7]
>>744
歌える人はいても「当たり役」とまでなるとねえ…
メトのDVDでタイトルロールを歌っていたエヴァ・マルトンは見た目も綺麗だったよ。
紫禁城のプロダクションでは主役を三人キャストして交替で歌わせていた。
たしかリューは二人だったから、それだけ大変な役なのだろう。

なんかトゥーランドットって、ドラマティコのソプラノの「最終形態」って感じがする。
もうこれ歌っちゃうと後が無いみたいな?
ディミートリウとかグレギーナとか、好きなドラマティコはいるけど、なぜか
この役をあまり歌ってほしくはないよ。

747 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 10:45:21 ID:5E6Mc0kw]
アバドのファルスタッフってどうですか?

748 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/01(火) 14:31:53 ID:2EQt6raB]
>706

なんか、「オテッロ」で盛り上がっているが、
なんで、カルロス・クライバーのバージョンが出てこないんだ?
フレーニは、これが最高。
オテッロのドミンゴは昔から、漏れは興味なかった。
イヤーゴのカップッチッリは、これまたはまり役。
最初は海賊版だったんだろうが、日本ではコロンビアで正式発売された。
それとも、今は作っていないのか?



749 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 15:07:50 ID:nvIG5LxQ]
カップッチッリみたいなスター性のあるバリトンって最近の人で居るかい?

750 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 16:59:39 ID:w7y85lht]
クライバーのオテッロは、オテッロ史上最低のオテッロ歌いが
タイトルロールを歌ってるからお呼びでない。
甘く明るく柔らかい腰砕けの細い声じゃあ説得力が無い。
これを、バカ高崎みたいなレコード会社の提灯ライターが
「デルモナコ亡き後最高のオテロ歌い」などと評して止まないから笑える。

クライバーが悪い訳じゃないが、イヤーゴのカップッチッリ、デスデーモナの
フレーニが最高なだけに実に勿体ない。

751 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 19:55:37 ID:ggWdhbVo]
と言っても誰もお前が高崎以上にわかってるとは思ってないがなw
文句があるならこんなとこでぶつくさ言ってないで雑誌にでも投稿して持論を展開したら?
無理だろうけどw

752 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/01(火) 20:21:50 ID:2EQt6raB]
やっとアクセス規制がとけて、書き込めるようになった。
うれしいな。
「オテッロ」はヴェルディのが傑作だということにはまったく異論はない。
しかし、あともうひとつの「オテッロ」を忘れいませんか、といいたい。
それはロッシーニの「オテッロ」だ。
CDは、最初の盤、カレラスとシュターデのが、やすく簡単に手に入るようになった。
カレラスは、複雑な装飾音をもてあましているが、シュターデのデズデーモナ
は、最高だよ。装飾音がつけばつくほど、デズデーモナの絶望の深さが
胸をうつ。とりわけ、オテッロにののしられ、地面にひれ伏す場面からは
かんぜんにヴェルディと同じ展開になるが、音楽的にはまるでちがうのに、
デズデーモナの悲劇性は同じように胸にせまるものがある。
漏れはこの歌唱がシュターデの最高のものだと、確信しているのだが。


753 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/01(火) 21:40:54 ID:2EQt6raB]
連投失礼。
ロッシーニの「オテッロ」が安く簡単に手に入ると、まえの書き込みに書いたけど、
数年前のはなしだった。
アマゾンを調べたら、なんと、1万円以上の高値がついている。
数年前は、3千円以下だったんだが。
あとは、Opera Rara盤があるのみ。
これも悪くないが、学術的な態度で録音しているみたいで、
シュターデ盤の魅力にはおよばない。

754 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 21:56:54 ID:Ar8ensli]
10年以上前にロッシーニのテノールアリア集をナントカヒメネス?という歌手の輸入CDで聴いていたのだが
友人に貸してそれっきりになってしまった(ソイツのCDも此方の手元でそれっきりになってはいるのだがw)
彼はいま活躍しているのでしょうか?

755 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 23:52:19 ID:pc84IAOg]
オペラ総合スレ立てないかー?

ドミンゴのホフマン買ってきたんだが、これ凄いや。

756 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 23:57:27 ID:fHeDJcr6]
ロッシーニにまで手を広げると、いよいよもってCD棚が飽和する。

757 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/02(水) 01:15:08 ID:gRmQ8Vjp]
>754

ラウール・ヒメネスのアリア集でしょう。
これは、Nimbusに残した貴重な録音だ。
全アリア、これでもか、というほどたくさんの装飾がつけられているけど、
ヒメネスは、余裕でうたっている。
おそらく、ヒメネスがこれまで、残した録音(全曲録音をふくむ)のなかで
もっともすぐれたものだと、思う。
確か、彼はテルデックを中心に多くの全曲録音にさんかしているけど、
あのアリア集のことを思って期待すると、たいていがっかりする。

758 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/02(水) 01:53:20 ID:gRmQ8Vjp]
>756

まあね、以前は複数の録音があるのは床屋だけだったんだが、
いまは、全部聴くなんていうのは不可能に近い状況になった。
「セミラーミデ」が、彼の代表作のひとつだということは、確実だけど、
この40年間に何組か出た。しかし、この作品は女声男声ともに超絶技巧が
要求されるせいか、いまだに理想的な録音がない。
しいていえば、スチューダーのグラモフォンか、グルベローヴァのナイチンゲールか
ということになるが、両方ともおおきな問題をかかえている。
しかし、題名もたぶんはじめて聞く人も多いと思われる
「ビアンカとファッリエロ」が、3組も立派な録音があり、
「タンクレディ」にいたっては、何組あるかわからない状況になるなんて、
20年前には予想もできなかった。
ただ、録音の数がおおいか、少ないかは、単純にその作品の評価とは
むすびつかない。「セミラーミデ」は、いまだに理想的録音がないのは、
歌い切れる歌手がいないせいだ。
スチューダーも、グルベローヴァも、ロッシーニの様式から外れている。
この点はいかんともしがたい。したがって、ふたりとも、ほかのロッシーニの録音は
してないんじゃないかな?
ふたりとも、自分たちがロッシーニうたいではないことを自覚していると思われる。



759 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/02(水) 02:03:23 ID:5OWe/tpf]
長文さんのおでまし

760 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 06:43:56 ID:uKEabaQT]
>>758
バロックオペラ関係やロッシーニなどのスレに良く出没する人ですね?w

残念ながら初歩的な間違いがあるので指摘しておく。
,
> この点はいかんともしがたい。したがって、ふたりとも、ほかのロッシーニの録音は
> してないんじゃないかな?

ここの部分なのだ。残念ながらスチューダーもグルベローヴァもセミラーミデ以外の
録音は多くはないが残しているのだった。
たとえば、スチューダーはアバド指揮・ベルリンフィルの「ランスへの旅」、
そしてムーティ指揮・スカラ座の「グリエルモ・テル」
グルベローヴァだって理髪師の録音が一応あるじゃない

蘊蓄を語るのもいいけどデタラメは書かないで下さいね

761 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 07:24:44 ID:BosOp7+j]
>>760
>>750は 〜じゃないかな?
って書いてるんだから、そんなに煽らなくてもいいじゃん。

762 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 09:05:52 ID:aOZY8EZi]
長文は美しくないというこった。

763 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 09:10:00 ID:VW7TawKd]
そうか?自分は長文は勉強になるから好きだけどね。
イタリアオペラのことならいくら語られてもかまわないという人間もいるんだよ。
ところで喧嘩は中断して、いたいけな初心者さんの質問に答えてはくれまいかw

263 :名無しの笛の踊り :2007/05/01(火) 22:56:47 ID:QYa7ict6
マルチ失礼しますm(_ _)m
お願いします。
プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」のおすすめDVDは何かありませんか?
できたらおすすめCDも教えて欲しいのですがorz
なにぶん初心者なものでして

764 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/02(水) 10:09:27 ID:5OWe/tpf]
長文って、内容がくわしいというんじゃなくて、文体というか書き方がシンプルじゃ無い事が多いからなあ



765 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 18:07:28 ID:NT6PaawW]
長文 ウザ

766 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 18:50:48 ID:1srVE+Yi]
長文ウザとか言うヤツはバカ。

767 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 19:26:11 ID:NT6PaawW]
おまえがな

768 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 19:29:35 ID:1srVE+Yi]
>>765=767
へー。バカのくせに、何書いてるんだか。



769 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 19:34:40 ID:NT6PaawW]
:::::::::::/........ . . ......................ヽ::::::::::::
:::::::::::| . .ば . .じ. . .き. . .... i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か . .つ . .み . .... ノ:::::::::::
:::::::::::/ . だ . .に . .は .... イ:::::::::::::
::::: . | . . .な。 . .... . . . . . .゙i . . ::::::
. . . . \_ . . . . . . . . . . . ,,-'
――--、..,ヽ__ . . ._,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. .)ノ . . . .. ._,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 . . . . .∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 . . . . .,-、ヽ|:::::::::
ニ . __l___ノ. . . . .|・ | .|, -、::
/ ̄ _ . . . | i . . . . .゚r ー' . .6 |::
|( ̄`' . . )/ / ,.. . . . .i . . . . . ..'-
`ー---―' / '(__ ) . . ヽ 、
====( i)==::::/ . . . . .,/ニニニ
:/ . . . . .ヽ:::i . . . . . . . /;;;;;;;;;;;;;;;;

770 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/02(水) 21:07:21 ID:5OWe/tpf]
短文が続いているのでわかりやすくていいですねえw

771 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/02(水) 21:15:48 ID:H/uJ+Y3a]
【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178108078/

立てたぞ!
フランスオペラの話は向こうで出来るぜ!

772 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/02(水) 21:52:25 ID:5OWe/tpf]
オペラ総合スレ?
なら、ここは終了

773 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 23:26:02 ID:NT6PaawW]
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   クソ発言ばかりなので
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  スレ終了宣言します
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  カムサハムニダ…
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l

774 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/02(水) 23:36:49 ID:KPUQi4/e]
【オッフェンバック】(ドイツ→フランス)
【ワーグナー】(ドイツ)
でオペラ総合じゃ、イタリアに喧嘩売ってるようなもんじゃん。
ここは
【ヴォルフ=フェラーリ】オペラ総合スレ【ストラヴィンスキー】
で4ヶ国をカバーすべきだった。字数オーバーか。


775 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/02(水) 23:49:16 ID:BosOp7+j]
ワーグナー入れてるだけでアウト、ワーグナースレ見てみろよw
まだ自覚しているブルヲタの方がマシ

776 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/03(木) 10:32:53 ID:lU4S4E/f]
ワーグナーはムジークドラマ。
さらにジンクシュピールとオペレッタを除くとドイツオペラは激減する。
しかも残ったうち目ぼしいのはイタリア語詞だったりする。


777 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/03(木) 11:10:32 ID:ionom+du]
空耳見てから誰の聞いても、「あの疣痔〜ああああ・・」にしか聞こえん

778 名前:中村功 mailto:age [2007/05/03(木) 12:20:23 ID:AqPz8wuv]
前田○勇喜夫のカミさん(妻)の口をついてでた言葉は
「○○ちゃん凄くきれいになったね!」でした。 

柄にもなく、見栄を張るんじゃねぇ。
前田○勇喜夫のカミさんって、<<< 部落朝鮮人の売春婦 >>>だよな?
それも、超・ド・ブ・ス !!!

前田○勇喜夫のカミさん= ドブスの売春婦 を連れて
銀座4丁目の鋪道を歩くなよ。













loi



779 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/04(金) 01:29:59 ID:4FmBJRY6]
あほばっかり
オペラ?   ププッ・・・・






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef