- 1 名前:かむい [2006/12/19(火) 16:04:31 ID:+eDFrc8c]
- イタリア・オペラについて、熱く語るスレ。
発声法や歌手について語るべし! けんかはしないようにね♪
- 101 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/15(月) 15:10:32 ID:pmUrfVwa]
- オフに来たら、ボローニャやらローマやらとカチ合うからだろ。
- 102 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/15(月) 23:58:42 ID:KXX/hmDR]
- 本国じゃどう思ってるんだろうね
ジャポンにいっちゃったってw
- 103 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/16(火) 00:58:34 ID:kN0L7Xkz]
- ジャポンは黄金の国だしなw
でもオペラファンは多いから良いのかもシレン。
- 104 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/16(火) 16:56:01 ID:ADSjP37k]
- 自分が地元だったらたまらないな
せっかくのシーズン、オペラハウスに木枯らしが吹いてるイタリアの年明けなんて 金!で勝負!
- 105 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/18(木) 14:17:48 ID:ncTpI8+2]
- 蝶々夫人の訳詞が掲載されているサイトって無いかな?
- 106 名前:105 [2007/01/18(木) 14:20:46 ID:ncTpI8+2]
- 無いみたいだったら、蝶々夫人の訳詩がついたCDかDVDの推薦盤を教えてください
- 107 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/18(木) 16:29:34 ID:8bBVChh7]
- 小沢一郎ほど阿呆で大ボラ吹きで卑怯者の変節漢議員はいない。
節操がなく、謙譲の精神は皆無。最低の犬。 この卑怯者のやってきた事と言えば・・・・ ・財政破綻寸前の国で財源もないのに所得税住民税半減,先進主要国がどこもやっていない超低率 最高税率25%を主張。金持ち大減税,所得再分配機能低下で小泉以上の格差拡大政策なのに格差批判 。 ・消費税7%増税で20兆円の増収とありえない試算を著書,日本改造計画で発表 当時の税収では7%増税しても14〜15兆円にしかならない筈なのに小学生並の計算も出来ない無能を露呈。 ・93年時は消費税10%を主張してたのに数年後新進党では政府が消費税増税すると言うと選挙目当てに 増税反対を主張。今は13年前より遥かに財政が悪化しているのに今後も5%で行けると無責任発言。 ・自民党自治大臣時にはA級戦犯が祀られていても問題ない,大臣になっても靖国参拝すると言い,自由党時も 感謝の気持ちを持つのは当然で首相参拝も何もはばかる必要はないと言っていたのに参拝批判が強まると突然小泉批判。 ・靖国が反対しているのに俺が政権を取ればすぐにA級戦犯は分祀出来ると政教分離,信教の自由を定めた 憲法も知らない馬鹿を晒す。憲法上,宗教団体の宗教行為に国家が介入出来ないのは中学生でも知ってる常識。 ・バブル崩壊時豪腕幹事長とまで言われ自民党の最高実力者の地位にありながらその直接の原因とされた 土地取引の総量規制を黙認したばかりか,その後も何の善後策も取らずバブル崩壊後の日本の長期低迷の元を作った 。 ・自民党の公共事業バラマキ型景気対策では駄目だと散々批判していた癖に小渕政権で 公共事業バラマキ政策を積極推進。地元の東北新幹線もちゃっかり実現 。 ・今40%しかない食料自給率を全農家への所得補償で100%にすると発言。例のごとく財源措置には一切触れず 財政状況を見ても農地面積,農業人口減少の傾向を見ても実現はほぼ不可能 。 ・自民党時代は公共事業で田舎に金をばら撒き利権の甘い汁を吸う典型的大きな政府志向政治家だった癖に 自民党離党にあたって対立軸が必要になると日本改造計画で小さな政府,新自由主義路線を主張(中身の土建屋体質は変わらず)。 ・民主党に入って若手保守派と対立すると,左派に協力して貰う為だけに社民主義路線に転換 。
- 108 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/18(木) 21:15:05 ID:TIvYoQn2]
- >>106
対訳付きのCDって少なくなってる・・・ www.hmv.co.jp/product/detail/17310 www.hmv.co.jp/product/detail/526413 セラフィン盤も挙げたかったけど、対訳は無いみたい。 映像作品(DVDとか)も、安心してお奨めできるものがない。 敢えて言えば、上に挙げたシノーポリ盤のフレーニとカレーラス スズキにベルガンサという配役が好き。 シノーポリもややねちっこいけど、個人的には最良だと思う。
- 109 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/18(木) 22:10:33 ID:yxEu2my4]
- 自分も対訳付きならフレーニ/シノーポリに一票!
- 110 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/18(木) 22:47:37 ID:TIvYoQn2]
- 国内盤で対訳付きだと、カラス&カラヤンも手に入りそうだけど
これはちょっと奨めるのに気が引ける・・・もちろんいい演奏だが。
- 111 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 00:46:07 ID:k3FcDjtw]
- コマドリが巣を作らなかったのがいけなかった
- 112 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 08:31:33 ID:cVfKj1Al]
- >>110
>奨めるのに気が引ける 何故?
- 113 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 17:08:19 ID:mXFbqgrQ]
- >>108-111
dクス とりあえず、シノーポリ買ってみます。 イタオペをマジメに聞くのなんて初めてだ。楽しみ。
- 114 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 18:26:09 ID:k3FcDjtw]
- >>113
そうしたら、次はセラフィン&テバルディ版、お次はロス・アンヘレスをどうぞ そいでもって、モッフォの4畳半wみたいなオンで録られたRCAを聞いて、 リリックなスコット&バルビローリ! もう、はまったらキリないよ、チョウチョウさ〜〜〜ん! そうそう 藤田嗣治の美術、青山佳夫の演出のウィーンの蝶々さんってどうだったんだろう? メトも同じ青山でテバルディとロス・アンヘレスで上演したね 2人の違いを青山が語っている
- 115 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 21:05:19 ID:sEDai7jI]
- >>112
とりあえずモノラルなのと、カラスの蝶々さんには 個人的に、ちょっと馴染めないところがあるもんで。 (ミミなんかもそうかな)
- 116 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 21:06:42 ID:sEDai7jI]
- >>113-114
もし、シノーポリの蝶々夫人が気に入ったら、そのまま 「マノン・レスコー」に進んで中毒への道を選ぶ方法もある。
- 117 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 21:15:50 ID:k3FcDjtw]
- マノン・レスコー ミー キアモ
ってさ やっぱりテバルディ版がいいな
- 118 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 22:30:19 ID:iuNKqwMj]
- やっぱオリヴェーロ聴かずしてマノンは語るなかれだよ。
- 119 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 23:21:50 ID:JAI5jK9F]
- イタ・オペ・ファンの人達って、フランス版(マシス、オベール)のマノン
をどう思っているの?
- 120 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/19(金) 23:39:43 ID:sEDai7jI]
- >>118
普通にフレーニ最強 カラスですら及ばないもの
- 121 名前: [2007/01/20(土) 05:11:53 ID:HEvs/pAg]
- カラスはすごいとは思うが、くせがありすぎて好きじゃない。
フレーニもいいが、わたしゃDVDのテ・カナワが好き。 ドミンゴ シノーポリとの組み合わせもグー。 泣かせてくれます。 それにこのDVDは売価が3000円を切っているのもいい。
- 122 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/20(土) 10:06:50 ID:158ZLx2F]
- マノンとマノン・レスコーを混同してる人がいるな・・・。
- 123 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/20(土) 10:21:53 ID:3tlOn/LX]
- >>120
普通のリリコじゃ声質的にマノンはキツくね?ヴェリズモの流れの 作品なのに。2幕の半ば位まではこなせるけどデ・グリューとの 2重唱以降はいくらフレー二は演技上手くても、歌いまわしの大きさとか そういった面で限界が出てくる。蝶々さんも然り。初めはどちらかゆーと リリコ・レッジェーロ辺りの持ち役とされたみたいだけどそれにしては テッシトゥーラが低すぎる。ロス・アンへレスみたいに細く強い高音と メゾの役でも歌える位の磐石な中低音を両立させて初めて完璧に 歌いこなせる役なんじゃね?
- 124 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/20(土) 11:07:45 ID:eQRhT3ZH]
- >>123
そうでしょうね。 ですから、歴史的にも「単なる高域や綺麗さを競ったり」する歌手より 本当のプリマはカラスや最近ではネトレプコのように、声質の 表現幅が広い歌手が評価が上がるのでしょうね。
- 125 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/20(土) 23:14:57 ID:S04Alny9]
- >>123
その辺の折り合いを、一番いい具合につけてるのがフレーニ。 テバルティもいいのだけれども、前半はちょっと・・・・ メットのスコットも、悪戦苦闘という印象が残ってしまう。 >>121 のテ・カナワは、後半の出ないところは無理して出さないで かえって上手くいってるように思う、シャイーのCDでは物足りない 感じだったけれども、もちろん映像の力もあると思う。 決してカラスが悪いというのではないが、どうもカラス演ずるマノンは 自らの運命を切り開いていきそうな力があってな・・・
- 126 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/20(土) 23:53:04 ID:kZxbirO2]
- ルネ・フレミングとアルバレスの「マノン」大好き!
- 127 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/20(土) 23:56:33 ID:kZxbirO2]
- >>126
DVDです。どこかフランスの劇場だった気がする。
- 128 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/21(日) 11:06:56 ID:ag9KG2bD]
- メトの舞台の写真でのテバルディって、けっこうきれい
カラスが美人だという人が多いけど、テバルディーだって大柄なのに 品があるんだよ
- 129 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/21(日) 11:39:35 ID:OESOWpHL]
- >>126
あれは良い。
- 130 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/21(日) 16:16:54 ID:ag9KG2bD]
- イタリアRAIって、もっと映像残っているといいなあ
ロザンナ・カルテリのヴィオレッタなんて貴重だもの ステルラのマッダレーナ・ディ・コワニーとかも
- 131 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/21(日) 20:00:26 ID:GQGuxTko]
- アンドレア・シェニエならカレーラスとエバ・マルトンのDVDが好きだなあ。
イタリア・オペラじゃないけど。。 ヴェルディではドン・カルロが好きなんですが プロダクションとしてはパリのシャトレ座のがいいなあ。 パンプソン様のファンだし!
- 132 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/21(日) 20:54:00 ID:psnMfRLl]
- >>131
>イタリア・オペラじゃないけど。。 もしもし・・・;^^ アンドレア・シェニエも名盤揃いですなぁ・・・・ 定番ですが、デル・モナコ&バスティアニーニ&テバルティの ガヴァツェーニ盤が好き。あとはサンティーニやパターネもいい。
- 133 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/21(日) 21:30:51 ID:ag9KG2bD]
- アンドレア・シェニエってイタリアオペラだよね
デル・モナコ&バスティアニーニ&テバルティのガヴァツェーニ盤は最高だ! デル・モナコ&テバルディのDVDもいい! サンティーには、それこそステルラだね?コレルリと! コレルリ&テバルディの終幕の2重唱が見れるエドサリバンのDVDもいいw
- 134 名前:131 [2007/01/21(日) 21:57:30 ID:GQGuxTko]
- アンドレア・シェニエ
。。。一瞬「真珠とり」と交錯してしまったのかな。。 ボケが始まったか。。
- 135 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/22(月) 00:05:50 ID:6wNMVHq0]
- シェニエはモナコとテバルディの二重唱は凄いなぁ・・・
テバルディなんかは、神がかり的な感じが・・・^^ コレッリもかなり良いねぇ・・・ なんだか癒されてしまう感じがするのはなぜだろう・・・
- 136 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/22(月) 00:23:43 ID:42YPSHfO]
- >>134
それもそうだけど パンプソン様 の方が問題な気が
- 137 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/22(月) 00:48:52 ID:5jXZrpHk]
- デル・モナコとテバルディの興奮の2重唱!
ヴィーバ・ラ・モルテ!って最高潮になったのに デル・モナコがおっとっとw あのDVDはマニアックな面でも面白い
- 138 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/23(火) 03:05:00 ID:bxcU2pgg]
- ステルラ、コレルリ、モナコ…ひでえ呼び方
- 139 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/23(火) 18:12:10 ID:YRamqmdf]
- モナコは普通に専門家も呼ぶぞ?
- 140 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/23(火) 18:31:41 ID:KiNdFeaQ]
- マリオ・デル・モナコはモナコだけじゃなくてデル・モナコじゃないとだめだね。
コレッリでもコレルリでも間違いなんだからこの際どっちでもいいじゃん。日本語じゃ文字化できないんだし。
- 141 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/23(火) 18:55:18 ID:k63CMn2j]
- アントニエッタ!
フランコ! マリオ! あなた達はどう思う?
- 142 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/23(火) 19:08:20 ID:YCkdssUz]
- ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス
この人の場合はどうなるんだべ?
- 143 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/24(水) 00:08:20 ID:5XEsYXMD]
- >>140
ゼッフィレルリ、リッチャレルリ…言わねえなあ >>142 ロス・アンヘレス
- 144 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/24(水) 00:20:12 ID:e1DOq4+G]
-
じゃデル・モナーコ? デル・モーナコ? ディ・ステファーノ? ディ・ステーファノ?
- 145 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/24(水) 00:42:57 ID:XzrxDpH0]
- >>143
むしろ ゼフィレッリ リッチャレリ ちゃうんか
- 146 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/24(水) 03:21:35 ID:0jMNLtwH]
- >>142
ロサンゼルス
- 147 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/24(水) 05:46:55 ID:L0snk4ZX]
- >>143
それ全部ファーストネームだから困ってんじゃね?
- 148 名前:131 [2007/01/24(水) 07:56:47 ID:WvQpPdJC]
- アメリカに住んでいたら オペラ歌手の名前が通じなくて笑った。
マリア・グレギーナも メトのオケの人もわからないくて 「とにかく、あのマリアね」とか言って。 グレイーナと発音していたような。。 ドイツ系歌手も日本のカタカナとは随分違って戸惑ったな
- 149 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/24(水) 10:50:22 ID:e1DOq4+G]
- アメリカ?
だって彼らは全部英語読みw
- 150 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/24(水) 11:41:36 ID:XzrxDpH0]
- 関係ないが、ホロヴィッツのモスクワライヴで
現地のばあちゃんが「ゴロヴィッツ!ゴロヴィッツ」って呼んでたな。 ロシア訛りの英語でしゃべってたけど・・・
- 151 名前:131 [2007/01/24(水) 12:26:34 ID:WvQpPdJC]
- うん、オペラには関係ないけど
キャサリンの宮殿、ってなにかと思ったら エカテリーナがキャサリン、ピョートルはピーターだもんね、 美術館のオルセーはドルセーだしw
- 152 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/24(水) 14:58:55 ID:xwXdIuWD]
- オペラは無知のずぶの素人です、恐縮です。
youtubeでたまたまEnrico Carusoっていう人を知ったのですが、そのあまりの素晴らしい歌声に時間を忘れて聞き入ってしまいました。 それで色々調べたら、マリオランザって言う人の声も好きになりました。 古い録音がいい味出しています。 Enrico Carusoはオペラ界でどんなポジションにいる人なのでしょうか? やっぱ重鎮なんですかね?
- 153 名前:歴史的大歌手です mailto:sage [2007/01/24(水) 15:32:16 ID:SvJmW+j4]
- >>152
カルーゾー Enrico Caruso 1873‐1921 イタリアのテノール歌手。1894年にナポリでデビューした。 生まれながらの美声とベルカント唱法とによって一世をふうびした。 声は劇的な表現も可能なリリック・テノールで,純粋にドラマティック・テノールのための役柄は,舞台ではうたわなかった。 数多くのレコードを残し,LP に復刻されたのも多く,いまなお聞かれている。 また戯画の名手としても知られ,当時の音楽家を描いた似顔絵等を集めた本が出版されている。 [黒田 恭一](平凡社 世界大百科事典より)
- 154 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/24(水) 16:53:09 ID:dAAuHWp1]
- >>152
/⌒ヽ >>153に倣って事典を…と思ったら載っていなかったので / ´_ゝ`)ちょっとマリオ・ランツァのWeb情報貼っておきますよ・・・ | / tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1 | /| | ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mario_Lanza // | | U .U 上が日本語版、下が英語版ですよ…英語版には外部リンクもついていますよ…
- 155 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/24(水) 21:18:56 ID:e1DOq4+G]
- カルーソ? ランザ?
じゃ「歌劇王カルーソ」MGMw ランザは舞台じゃ歌ってないよ 映画と録音だけ それでもRCAレッドシールだ ジョー・パステルナークのMGM映画でいっぱい歌っている
- 156 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/25(木) 00:16:35 ID:PImHcZEb]
- >>140
ダメってなんだw 業界でもモナコだよw
- 157 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/25(木) 02:10:38 ID:OtCg68Xv]
- 近所のブック・オフに『連隊の娘』が2種類出ています。
グルヴェローヴァのものとサザーランド(パヴァロッティも)のなんですが どちらがお勧めでしょうか? 『連隊の娘』はまだ聴いたことがないので、アドバイスをお願いいたします。
- 158 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/25(木) 05:40:29 ID:2vtUtEOG]
- 「連隊の娘」は今ロイヤルオペラで聴くのが吉です。
ロイヤルオペラでは40年ぶりの公演で、2月1日までやってます。 ソールドアウトですが当日券があります。 これ凄い役立つアドバイスだと思います。
- 159 名前:131 [2007/01/25(木) 07:34:51 ID:z7xfuBgW]
- スカパーのクラシカチャンネルで
二月にフローレスの連隊の娘を放送するよ
- 160 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/25(木) 09:20:51 ID:SfjhMS+F]
- >グルヴェローヴァとサザーランド どちらがお勧めでしょうか?
という問いにw >ロイヤルオペラで聴くのが吉です >スカパーのクラシカチャンネルで だってww
- 161 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/25(木) 09:43:44 ID:sW01yl+x]
- >>159
「クラシカ」って高すぎね? 10年前から加入しているパック(月2,400円くらい)のうちの一つで262の シアターテレビジョンがあまりにもグッドバリューなので、イマイチ クラシカの単独で3,000+円が許せない。
- 162 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/25(木) 13:47:33 ID:g2G4IfG2]
- 宣伝か?ww
>>160
- 163 名前:157 mailto:sage [2007/01/26(金) 01:11:46 ID:xBssjPlc]
- ・・・私の質問が変でしたでしょうか?||:3=|
- 164 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/26(金) 02:18:21 ID:bf6NMGhn]
- グルベローヴァでしょ
そういえばたまにヴァルツァって書く人もいるよね
- 165 名前:131 [2007/01/26(金) 09:37:16 ID:8dUAVF0G]
- 「連隊の娘」パヴァロッティの出世作品だよね
あの高音で勝負にでて世に名をしられて 若いときのサザーランドの人間離れしたコロラトゥーラはすごいよね でもグルヴェローヴァもまた違った味がある 映像版「リゴレット」のグルヴェローヴァの嵐の三重唱は 何回聞いても本気で胸が痛くなって涙がでる。。
- 166 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/26(金) 09:55:43 ID:QCNWlVxZ]
- >>163
あなたは、まちがっていないよ だってさ、サザーランドとグルベローバどっち?って聞いてるだけだもん それは、ロイヤルオペラです それは、スカパーです って答える方が変w
- 167 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/26(金) 10:06:00 ID:3Yw6+YMB]
- ウェルザー=メストのように途中から生家と養家の姓を合成したものや
フリューベリック=デ=ブルゴスのように生地を名前に取り込んだものは 略す言い分もありかも知れないが、デル=モナコやフィッシャー=ディスカウは ふつう姓の一部として略さないでしょ。 伸ばす音やヴ発音は、よほど慣習に外れた表記や、伸ばすところ伸ばさないとこと 逆にしたり、B綴りをヴで読んだりしなければ、あまり目くじら立てても仕方ない と思う。 富士フイルムとかブルドックソースとか常識とは違う表記を社名にしてる会社もある。 (ブルドックは英語としては正しいのかも知れないが)
- 168 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/26(金) 10:16:10 ID:m36D5a/Z]
- ベルカントオペラの人気に嫉妬しつつ修道女アンジェリカの実演きぼん
- 169 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/26(金) 10:21:09 ID:QCNWlVxZ]
- フォン・カラヤンって言ってるのでつか?
- 170 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/26(金) 12:30:30 ID:2nTI/L7B]
- >>156
デル・ピエロをピエロと呼ぶ業界人ハケーンw
- 171 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/26(金) 16:03:17 ID:PqtfyY7R]
- ピ・エロ じゃなかったっけ?
- 172 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/26(金) 17:00:04 ID:yDyUTMBI]
- >>170は馬鹿
- 173 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/26(金) 17:03:47 ID:hEGHNx09]
- >>171
日本語で言うとピエロだよw イタリア人の日本語だとそう聞こえるよw もともとイタリア語なんてローマ字読みなんだからさ。
- 174 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/26(金) 22:14:12 ID:PqtfyY7R]
- >>173
??????
- 175 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 00:18:26 ID:EpOslXfA]
- >>138のステルラ、コレルリはどうしていけないんだい?
CDとか普通にステルラ、コレルリだけど
- 176 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 10:37:36 ID:35cj+GiQ]
- 分からない奴はほっとけ。
- 177 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 10:43:37 ID:o7YMxKDw]
- 名前の読み方に関しては、通じれば良いんじゃない?
外国語の名前なんだし仕方ないよ。
- 178 名前: [2007/01/27(土) 11:58:04 ID:0JnX692P]
- ノルマのお薦めDVDはどれでしょか。
- 179 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 13:31:53 ID:EpOslXfA]
- >>177
通じればっていうか、慣用になってる表記ってあるよね CDの表記でステルラ、コレルリって書いて売ってるものを ここで、ひでえって書いてもお笑いw
- 180 名前:131 [2007/01/27(土) 13:47:53 ID:sHR4os0b]
- また脱線。イタリアオペラじゃないけど
今クラシカチャンネルで「ルサルカ」 @ロバート・カーセン演出 ルネフレミング、セルゲイ・ラーリン リチャード・コンロン指揮 パリオペラ座 を見てるんだけど、いいなあ!お勧め! イタリア・オペラ好きで読み替えなんか大嫌い人間なんだけど 思わず見入ってる! あ、三幕始まる!
- 181 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 13:59:02 ID:GScEgWU+]
- 俺も見てるよ。
フレミングもイタリアオペラやドイツオペラでなければ、まずます楽しめるね。 去年のメトとの来日のコンサートで「ケ・ブルッタ!」なんて罵声とブーイング を受けていたというし、チケットクラシックでも最悪のコンサートとしてソニー会長夫人 が徹底的に貶していたし、椿姫も酷かったので、もう終わった人かと思っていた。 暮らしかジャパン、2月はフローレスの「連隊の娘」だね!
- 182 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 14:38:00 ID:x56vYOnN]
- えっ、椿姫だめだったの?私メトとボローニャ時期が重なったので
どちらにしようかさんざん迷ったあげくトロヴァトーレにした。 これもガザーレとアズチェーナ役の人しか良くなかったけど。 グランドオペラでべたぼめだったので、一瞬しまった?と思ってしまった。 うそだったのかぁ。
- 183 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 16:40:12 ID:vQEmtRsD]
- >>182
METのトラヴィアータは上手さを出した公演でしたよ。 オケ特別コンサートも得意のR.シュトラウスなので 歌唱力の秀でている面は堪能できました。まー、一人 程度が2階席後方で吼えただけ。
- 184 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 16:55:59 ID:x56vYOnN]
- シュトラウスかぁ。このあいだBSでカプリッチョ観たけど、
あまりにどっちゃでもいい話をえんえんとやってたので寝ちゃってww
- 185 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 17:13:44 ID:Kvyzs14g]
- >>180
スレ違いと分かってればしかるべきスレでやればいいのに自演までして必死だねw そのルサルカ大昔にDVDで出た奴だし珍しくもありがたくもねえ。 そんなに宣伝せんとならん位経営難なのかね〜クラシカ。 高すぎる上にロクな番組ないからなあw
- 186 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 19:08:27 ID:LToIWECp]
- ルネ・フレミングは突如あらわれた大歌手という気がする。
今の彼女からは想像できないかもしれないが、 いっぱんの注目をあびたのは、ロッシーニの『アルミーダ』だと思う。 ロッシーニ・フェスティヴァルに突如現れた期待の新星だったなあ。 その当時はものすごいアジリタもらくらくこなしていた。 10年以上もまえのことだ。 今は声がかなり重くなってきていて、「ルサルカ」なんかには うってつけかもしれないが、もうロッシーニは無理だと思う。
- 187 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 19:52:17 ID:wk/XsnL7]
- ルサルカのどこが「イタリアオペラ」なのかと(ry
- 188 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/27(土) 22:10:31 ID:YRJEU1gl]
- プレミエ公演ってなんですか?
- 189 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 22:50:10 ID:sHR4os0b]
- メトの椿姫は ルース・アン・スエンソンがいい。
ゲルギエフとの椿はオープニングガラで鳴り物いりだったけど 感動しなかった。。 ただ、今までヴィオレッタを演ってない、 というだけの話で話題になったのだと思う。 フレミングは メトでは スエンソンより格上扱いだけど 挑戦者の感じが ちょっとイヤだな。 イル・ピラータだのロデリンダとか。 でも、サイン会に偶然行き合わせたら とても感じよくて吃驚したけど
- 190 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/27(土) 23:22:05 ID:wk/XsnL7]
- >>188
ぶっちゃけると 「初日」 正装でお越しください。
- 191 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 01:29:48 ID:xru6z630]
- >>182
ヴィオレッタのフレミングは一幕のアリア最後の高音下げてた。あんなの始めて聴いたし、 テンポ遅くてルバートするのが楽しくない。アルフレードのヴァルガスは可もなく不可もなし。 ジェルモンのホロストフスキーは美声にして大声、あんまり味わいはなかったけど。 指揮はテンポ遅くて、ピアニッシモでのテンションが低い印象。歌手が思い入れ たっぷりなのはしょうがないが、指揮者はもっとテキパキやるべきだと思う
- 192 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 03:46:37 ID:nwRRqCpo]
- 去年のフレミングは?????だったよ。
リサイタルは、最悪! カプリッチョは「こりゃ偽者」とおもた人多数。
- 193 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 09:43:43 ID:8M+iunGQ]
- あれれ、また園芸・ペットおじさんと、初心者学生の
巣窟になっちゃてるわ。歌舞伎じーちゃまか。
- 194 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 12:14:15 ID:vpXyhJtw]
- >>191
昔の録音だと、名盤といわれるものでも最後の高音下げるの結構あるよ。 寧ろ譜面的にはあそこでヴァリアンテ入れないのが正当らしいし。 最近のものでもゲオルギウなんかは下げて歌ってる。もっと古い時代、 重めのスピントの歌手がヴィオレッタを歌うのが主流だった頃には 『花から花へ』全下げなんてのがフツーにまかり通ってた時代もあったし。 まあ個人的にはキチンとヴァリアンテ入れてる方が好きだけど。
- 195 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/01/28(日) 12:20:11 ID:e8CdisZY]
- >>193
同性愛板に引っ込んでりゃいいのにな。
- 196 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 13:12:21 ID:FHpIis27]
- 生舞台では その日の調子で下げたりもするよね。割れるよりイイと。
指揮者の指示もあるだろうけど。 でも、それが生の醍醐味。 ボエムのロドルフォも消えてからのフレーズ、CDではあげる人多いけど 実際の舞台ではハイCはあまり出さないよね、 失敗がイヤなんじゃないかな
- 197 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/28(日) 23:57:18 ID:sprjYyM5]
- 最近は高音を楽譜どおり下げろ、という指揮者も多いな。
ヴィオレッタの「花から花へ」も下げるのは楽譜どおりだしなぁ・・・ 慣例的に上げられてるのは歴史的な経緯もあるみたいだけど、 下げたからって別に価値がないわけじゃないしな。 Esが出ても感動できないヴィオレッタも多いし。
- 198 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/29(月) 00:09:07 ID:JYOc6qgL]
- 半音下げたとか、そんな問題にすりかえられても。。。。
そんなもんじゃなく、聞いていて失望したの、メトのフレミングのヴィおれった。
- 199 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/29(月) 03:14:39 ID:qOfE+1Li]
- >>ヴィオレッタの「花から花へ」も下げるのは楽譜どおりだしなぁ・・・
そう、楽譜どおりだよ コトルバスの録音が確か忠実 デンツィエ〜w 下げたのじゃなくて、譜面どおり ヴァリアンテはいつ頃からだろう ムツィオとかポンセルだってヴィオレッタ歌ってたんだっけ? ポン酢はヴァリアンテw
- 200 名前:名無しの笛の踊り [2007/01/29(月) 05:06:05 ID:9QUsTtIf]
- ムツィオやポンセルは『花から花へ』全下げ派だよな確か。
戦後は全下げで歌ってたのテバルディ位?
|
|