[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:40 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 932
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アレヴィ】オペラ総合スレ 第2幕【ドニゼッティ】



1 名前:ラシェル [2008/06/08(日) 08:56:40 ID:7SHKKpw/]
ドイツオペラ、イタリアオペラ、フランスオペラ、その他オペラ
オペラに関する話はここですべし!!
好きなオペラを熱く語っても良し、歌手を語るも良し、アリアを語るも良し。
質問だってOK。初心者さん大歓迎!なるべくマターリと行きましょう。

ここよりも関連スレが良い場合には誘導される可能性もあります。

☆厳禁☆
全否定、酷すぎる批判・中傷、個人間での言い争いは禁止です。


〜前スレ〜
【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178108078/

〜関連スレ〜
”オペラ”で検索汁。

882 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/04(木) 13:50:15 ID:ulGTRHbo]
>>880
自分は人形よかったな。
最初見たときはぎょっとしたけど、
動きだけで表現するならああいう表情の人形が
能面とかみたいでいいんだろね。
なんでハゲなんだとはオモタw

883 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/04(木) 13:52:25 ID:8YEhvImW]
      ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ
    (()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ)
   ゝー '_ W       (9)ノ(@)ノヽ)
 ノ(@)   . _ __ .. .._   )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ   ..____ ..........      (9)ノ(@)
(ヽノ(o)                (ノノノ(8()
(()ノ(@)          二__    (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ    二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
  ゝ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ@)ノヽ)
   !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
   i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
   .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
   .i、  .   ヾ=、__./        ト= 中学生!美少年…!。
    ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    
    \.  :.         .:    ノ
     ヽ  ヽ.       .    .イ
.      `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

>>874 レヴァインがテニスの王子様に興味をお持ちのようです。

884 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/04(木) 15:00:44 ID:QTeuokpt]
>>882
そうそう
おれも禿な理由がわからないままだったw
人形を使うというアイデアは「その手があったか」と感心したけど
人形のデザインがよろしくないw

顔はたしかにあれで良かったと思う。アップにするとキモイけど
舞台で遠目から見たらあまり違和感なく楽しめそうな気がする。
あの悲劇的な話で、ミッキーみたいにニヤついてるのも変だしねw

885 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/04(木) 17:15:17 ID:312sgINO]
ミンゲラ演出は演出のセンスは抜群だしセットや照明の使い方もすごく上手いが日本人から見るとなかなか辛いな。
ジャン・ピエール・ポネルの映画版蝶々夫人と同じで外国人から見た奇天烈な日本を表現してるのは分かるんだがそのズレ方が日本人から見て美しくない。
単に日本に無知な外人が描いたデタラメな日本にしか見えない。
黒子を使ったのは篠田正浩の心中天網島のパクリだろうけどあの黒子の動き一つにしても雑然としていて効果的じゃない。
まあミュージカルみて喜んでるアホなアメ公向けの舞台だからあの程度でも問題ないのだろうが。

886 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/04(木) 21:03:12 ID:o+WTgpTz]
>>880
>子役を使うのは難しいから人形
ということには同意しかねる
蝶々夫人の子役は全く歌わなくていいしこれといった演技もなしでできる役だから、実演上の難しさはない
それとMETはおそらく子役の人材調達には世界一困ることの少ない劇場だと思う

人形を使った理由は人形浄瑠璃風の演出をしたかったから。ほぼこれだけでしょう

887 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/04(木) 21:14:40 ID:CoQLaIEI]
そうだよ、あれ日本の文楽の影響だよ。
そして、あの人形遣いの腕はなかなかのもんだよ。
子役使うより、ずっと効果的だったと思う。
子供の存在がより象徴的に表現されたと思ったけどね。
あの舞台は凄くキレイだった。
日本的ではないけどね。

888 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/04(木) 23:33:03 ID:OFb57MnS]
>まあミュージカルみて喜んでるアホなアメ公

これには同意できないな
ミュージカルにもクラシックのオペラに匹敵する名曲はある

889 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 00:44:48 ID:jyi9AiB3]
>>886
見てないからどういう人形かわからないけど
設定どおりの歳の子役を遣うのはほぼ不可能でしょ

890 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 08:12:45 ID:YsqeFW3N]
「蝶々夫人」を見るのに変に「正しく日本風」であることにこだわってる人居るみたいだけど
ちょっとおかしいと思うな。
それに拘った日本人による演出がたまにあるけど、そういうプロダクションも成功しているとは言いがたいしね。
おれはあの人形を使った演出はとても綺麗ないい舞台だと思ったよ。



891 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 08:14:59 ID:YsqeFW3N]
そういえば昨日放送した「夢遊病の女」は舞台をニューヨークに移した感じになってたね。
ミュージカル映画を観ている感じで、結構楽しい舞台だった。

892 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 10:37:34 ID:veq3v16d]
結構「正しく日本風」なのをテレビで見たことあるけど、凄く感動しましたよ。
たぶんイタリアの劇場だったと思うけど、日本人歌手(である必要はないけど)
が蝶々さん役で、スズキ役が中国人の名前の日本人より日本的な物腰の人で、
衣装も着付けもバッチリ。おまけに途中、芸者さんみたいなプロによる
御仕舞も入っていた。
何人を起用したから、というのではなく、とにかく演出が簡素ながらもまともでした。

893 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 10:51:13 ID:YsqeFW3N]
>>892
いつに放送されたどこのプロダクションだろ?
感動するかどうかは人それぞれなんであれだけど。
おれは「正しく日本的」だからって特に感動したこと無いな。
知り合いに薦められて劇団四季の浅利さんによる演出なんかも観たけど非常にイマイチだった。

894 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 11:37:37 ID:89CsWnUU]
まぁ、批判から入る批評なんて、
最初から、マトモに取り合わない方がいいんだよ。
たまたま、正しい事を言っているように見えたとしても、
それは、現時点での、自分の嗜好と合っていて、
ある種のお墨付きを貰ったように思えるだけ。
もちろん、主観を100%切り離した批評なんてありえないんだけど、
切り離す努力すら放棄したような批評が、ネットには多すぎるのも確か。
参考にする方が間違ってる。

895 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 18:36:03 ID:Dbc7FnSZ]
>>888
マリオ・デル・モナコが歌った、学生王子のセレナーデ は凄く良かった。
ミュージカルも良い曲あるみたいだね。

896 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 20:26:56 ID:jyi9AiB3]
>>888
激しく同意だけどミュージカル独特の発声は嫌い。
だからオペラ歌手が歌ったミュージカルナンバーとかがいいな。
ターフェルが歌ったスターズとか最高。

897 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/05(金) 21:05:40 ID:hkADhdQw]
蝶々夫人は、純日本風からかけ離れてるほうがイイと思うな。
今回のメトで一番違和感を感じたのは、
冒頭で踊る「偽日本舞踊」。なんでがに股で踊るのよ^^;
人形を操る黒子の表情が丸見え。
和服の下のピンクのネグリジェ。(ある意味笑えたけど。)
結局、日本風にしたところに違和感が・・・・
ボンズやヤマドリのぶっ飛んだ衣装のほうはむしろ楽しめた。

トゥーランドットでも、リアルな中国にこだわったチャン・イーモウのより、
ゼフィレッリの荒唐無稽な演出のほうが観ていて楽しい。
(中国の人はいらいらするのかもしれんが。)
まあ、当たり前だが、歌がいいと全てOKになるけどね。

898 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 21:48:53 ID:M522BLMg]
>>888
俺は、ドーン・アップショウのブロードウェイアルバムが、すごく好きだす。
ttp://tower.jp/item/125238/I-Wish-it-So---Dawn-Upshaw
キャンディードのアリアなんか、本当に素晴らしいよ。
こんなにコロラトゥーラ技術がある人だってのを全然知らなかったんで、
初めてこれを聴いた時は、本当に驚いた。

899 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 22:59:22 ID:19wy8eFt]
>>897
人形浄瑠璃(文楽)は、人形遣いは一体各3人なんだが、
それぞれメイン1人(主遣い)は堂々と顔出しだよ。

900 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/05(金) 23:38:33 ID:zguVDGpB]
>>895
学生王子はオペレッタ。
ミュージカルの元祖だがミュージカルではないw



901 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/06(土) 20:42:55 ID:oGc/IrHH]
>>899
なるほど! でも、ライトに照らされて透けて見えてるのは、顔出しより
気になるよ。

902 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/07(日) 12:44:44 ID:kDSE5Pnc]
子供の頃、テレビでNHKクラシック番組をよく見てたんだけど、
ある日「モーゼスとアロン」を見たのだよ。

なんか、つまらんオペラだなあと思った。
子供には、あんな宗教的な題材など、難しすぎたんだよな。
だからといってモーツァルトみたいなのも恋愛色が強すぎて子供向きじゃないし。


子供が見るオペラは、どんなのがいいのかな。
やっぱ「子供と魔法」とかになっちゃうのかな。

903 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 12:46:28 ID:m6CVt6D+]
フンバーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」とか、ロッシーニの「シンデレラ」なんかどうよ?
「子どもと魔法」は道徳の教科書くさくて、かえって子どもは退屈しそうな気がする

904 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/07(日) 12:48:41 ID:kDSE5Pnc]
>>903
フンパーディンクとかロッシーニなんて、題材以前に曲がつまらんでしょう。
俺、今でもあの類は無理だ・・・
子供と魔法は、素直に曲が好きだったので、子供の頃でも好きな曲だった。


905 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 13:10:56 ID:m6CVt6D+]
へえ。おれはロッシーニは子どものときに聴いて一発で嵌ったけどな。
まあ、そこは人それぞれってことで。

906 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 13:13:30 ID:LQlA3/eL]
つうか、フンパーディンクとロッシーニをひとまとめにして、「あの類」って…
俺様基準にも限度があるわw

907 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 13:43:10 ID:PyvsWRaF]
「ローエングリン」とかどうでしょう。>子供が見るオペラ
ちょっと長いかな。

908 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/07(日) 15:08:11 ID:OVCrlNZW]
>>907
そうだなあ。ワーグナーあたりなら、クラシックに目覚めた子供には向いているかもしれませんね。
>>906
すまそ。俺子供の頃から近現代専だったんです。俺様基準ですまそ

909 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 15:33:29 ID:DEgqI/st]
モーツァルトが色恋沙汰でダメといいながら、ワーグナーがオッケーって意味がわからんw

910 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 17:03:35 ID:PyvsWRaF]
>モーツァルトが色恋沙汰でダメ

題材的に「魔笛」はオッケーだと思うのですが、
近現代専門の子供には、向いてないのかな。



911 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 17:17:13 ID:8o8Go+R5]
私は子供の頃、レチタティーボが凄くかったるくて、嫌いだった
同じく「魔笛」に一票

912 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 18:08:07 ID:mVCdT78R]
俺はアダルトなのでタイスは好きだな
官能的でいいオペラだ
だが子供には見せられない

913 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 18:17:49 ID:oahb+5FK]
恋愛ものでも、悲惨な奴は子供向きじゃないかもね。

中学生がターゲットならば、愛の妙薬 なんて良いんじゃない?
清教徒、ギヨームテル あたりも良いかもしれない。

914 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 20:46:56 ID:xObcf4EE]
「こうもり」はどう?
みんなでワイワイ大騒ぎして、最後に、不倫も浮気もホラもみんな「シャン
パンの泡のせい。」今が楽しければいいじゃん・・・・って教育に悪いけど、
オペラ(オペレッタ)の楽しさは伝わると思うよ。

915 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/07(日) 21:16:10 ID:BcSXC2kk]
>>914
うん、面白いだろうとは思うけど、あれは子供というより
中年夫婦が見れば一番楽しめる作品ではあるよね。
ちょっとした誤魔化しの仕草とか愚痴とかそのタイミングとか、
ホント、ありがちな話だもの。

916 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 22:00:12 ID:xs++qAA6]
お前らよく子供用オペラなんてつまんねえ話題続けられるな。

917 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/07(日) 23:51:22 ID:oahb+5FK]
死ぬか殺されるか、恋愛でドロドロなのが良いんだよなw

918 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/08(月) 01:19:07 ID:54zOlkZB]
>>917
同意

>>913
>恋愛ものでも、悲惨な奴は子供向きじゃないかもね。

いやいやここはあえて悲惨な物を見せて、少々の悲劇には動じないように教育すべきだな。
とういことで、子供にも分かりやすくて短いオペラということでレオンカヴァッロの「道化師」はどうだろうか?


919 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/08(月) 08:24:13 ID:T6DWpcal]
>>918
いやもうガキ向けオペラのネタはいいよ

920 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/08(月) 13:06:21 ID:iXH3nJ+N]
フィリップ・ラングリッジがなくなったらしい。

www.hmv.co.jp/news/article/1003070007/



921 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/08(月) 18:16:18 ID:oYOVm7Xh]
>>919
それなら別のもっと面白い話題を振ってください。

922 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/08(月) 18:20:22 ID:LESMw1PL]
俺が初めて見たオペラは”ファウスト”だった。
それ以降、どっぷり浸かってる。

オマイラの初めて鑑賞したオペラは何ぞ?

923 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/08(月) 19:26:59 ID:3KXcy6G+]
初めて聴いたのはフィガロの結婚
映像はリゴレット
生で見たのはドン・カルロ

一番好きなのはオテロ

924 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/08(月) 20:32:01 ID:rdfS7RpQ]
初めて聴いたのは魔笛
映像は魔笛
生で見たのは魔笛

一番好きなのはボリスゴドノフ

925 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/08(月) 21:13:56 ID:LESMw1PL]
初めて聴いたのは マダムバタフライ
映像は ファウスト
生で観たのは セヴィリアの理髪師

一番好きなのは ホフマン物語

926 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/09(火) 13:51:33 ID:RWOZzlAI]
お前らブラウザはもちろんOpera使ってるよな?
使ってないなら使った方が良いぞ10.50出たばかりで爆速だしな
ちなみに俺が好きなのはビゼー

927 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/10(水) 11:45:35 ID:CXbKVuxa]
初めて聴いたのは魔笛
映像はトリスタン
生で見たのはカルメン

一番好きなのはドン・キホーテ
フィナーレがたまらん。

928 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/10(水) 14:17:35 ID:g7dK3GQx]
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3654221
これすごくよかった
まじおすすめ
なんか3世紀だか4世紀のアレキサンドリアの衣装じゃなかったけどねw

929 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/10(水) 17:52:05 ID:b4JY0sG9]
他スレより
詳しい人コメントよろ

DECCAヴェルディ箱74CD詳細

www.universalmusic.it/classica/album/?ida=613389&PHPSESSID=5b94fed67707f999c33ff6447c600d53

今回の箱にはDG音源も使われているが、
DGヴェルディ・スカラ座箱21CDとは重複はなかった。

930 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/11(木) 12:57:33 ID:5bJLL4Jj]
>>928
ホント?買おうか迷ってたんだけど。
フリットリどうだった?ルックス的にだけどw





931 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/11(木) 13:18:28 ID:0rcj/i4q]
>>930
パッケージには騙されたらだめだ
ヒロインは本当は横にもっと大きいwあんなにほっそりしていない
でもおっぱいも大きいなw

男も女も裸の人だらけでホモセクシャル(男と女両方とも)におわす描写が生生しくて、それだけで見る価値あると思う
退廃を表現したかったのでしょうね
衣装がものすごく凝ってて、セットも大掛かりで物凄くお金かかっててダイナミックだった、とにかく必見
修道士のほうがラテン系で裕福な友人がアングロサクソン系だったのもリアル

歌唱力とかはもっと前に出てるやつのほうがヒーローもヒロインも出てた気がするけど、バレエや踊りも含めたエンターテイメントとしての
タイスとしては評価高い
前のと違って中だるみのところがしょられてないし、完全版かも?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef