[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:40 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 932
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アレヴィ】オペラ総合スレ 第2幕【ドニゼッティ】



1 名前:ラシェル [2008/06/08(日) 08:56:40 ID:7SHKKpw/]
ドイツオペラ、イタリアオペラ、フランスオペラ、その他オペラ
オペラに関する話はここですべし!!
好きなオペラを熱く語っても良し、歌手を語るも良し、アリアを語るも良し。
質問だってOK。初心者さん大歓迎!なるべくマターリと行きましょう。

ここよりも関連スレが良い場合には誘導される可能性もあります。

☆厳禁☆
全否定、酷すぎる批判・中傷、個人間での言い争いは禁止です。


〜前スレ〜
【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178108078/

〜関連スレ〜
”オペラ”で検索汁。

401 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/08(日) 19:59:36 ID:yr4hqJgX]
>>396
「カルメン」なんかは、よく日本語で上演されているのを見かけるよ。
人気ナンバーにもかかわらず、フランス語という日本人声楽家にとってはややマイナーな言語がネックになっているのを解消しようとしたのだろう。
ビゼーの原典版にはレチタティーヴォがほとんど無いので、日本語上演でもそれほど不自然にならないというのもある。


402 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/08(日) 20:22:59 ID:KPizIsbY]
「邦訳の恥ずかしさ」で言えば何故かオペラよりミュージカルの方が上に感じる俺。
訳詞の下手さ加減が勝ってるのかなぁ。
「口語に近付けよう」と努力すればするほど、恥ずかしさは上がる気がする。
同じ邦訳オペラでも堀内敬三くらい古くなると素直に聴ける率が高いかな?
↓堀内敬三訳「唇は語らずとも」
www.youtube.com/watch?v=0FEjpSjR0Z0

でもまぁ、耳に付いた歌詞って他の言語に置き換えられると違和感は拭えないよね。
Chandosから出てる英訳オペラシリーズなんかは、どうしても引いちゃう。

403 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/08(日) 21:35:48 ID:XfO4TOSH]
日本語で歌われるとみんな歌謡曲になるね。


404 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/08(日) 23:57:21 ID:SsYstDpF]
♪ジーザス・クライスト〜 ジーザス・クライスト〜
あなたは一体だ〜れだ〜

客席でずっこけました。

405 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/09(月) 00:42:23 ID:hNUfkDt0]
>>404
英語でなら、シチュエーション次第でちっとも滑稽じゃないのにね。
私が客席にいたら、ブハハーッと声に出しそう。

406 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/09(月) 03:53:07 ID:+YEaizzG]
土曜日に尼崎で「ウィンザーの陽気な女房たち」を観たが〜

真ん中の良い席(10000円)で女性陣のセリフは聞こえない・・・
オケは外しまくり・・・
スポットライトは突然意味無く明るくなる・・・
バレエは転けるし・・・
究極は最後の決めセリフ間違うわ・・・

まるでリハーサルの様な本番でした。
9000円ほど返してよ!

日曜日観た人レポートお願いです。



407 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/09(月) 09:01:37 ID:Hts2IAlX]
>>404
昔々、スティングのポリスが全盛期、日本語で歌を出したってのがあったが、
「ドゥードゥードゥーでダーダーダー、おぉれぇのこころさぁ」ってヘンな
訛りで歌ってて、苦笑いだったが、あんな感じか。

 ところで、GRAND OPERAの記事で、「ゲオルギューとアラーニャ元夫妻」ってあっ
たけど、離婚してたの?
METライブのインタビューで、夫婦喧嘩うんぬんって喋ってたけど・・・

408 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/09(月) 13:56:53 ID:3TvokrsQ]
NHK教育でやってた20世紀の名演奏で見たんだけど、藤原義江がロドルフォを「わた〜しは〜しじ〜ん」って歌っていたよ

409 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/09(月) 15:01:42 ID:hNUfkDt0]
おふらんす語とかで、人の社会的身分を「詩人」というのを聞くとすごく
ロマンチックに聞こえるけど、日本語で詩人というと、うちの父などは
「そんなのちゃんとした職業か!」と一喝されそう。



410 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/09(月) 15:07:51 ID:hNUfkDt0]
>>407
そう言えばあの二人、ゲオルギューが前夫を離婚して間もなく、METの楽屋で
ジュリアーニ市長立会いのもと結婚したんじゃなかった?結婚生活のスタートからして
DQNなカップル。今度はアラーニャが御用済み?(連投スマソ)

411 名前:407 [2009/02/09(月) 16:59:28 ID:Hts2IAlX]
>>METライブのインタビューで、夫婦喧嘩うんぬんって喋ってたけど・・・
すごく仲良さそうにしてて、ルネ・フレミングに、
「(家でも仕事場でも一緒だと)夫婦喧嘩のとき逃げられないわね。」
とか言われてたのさ。
舞台裏で、ゲオルギューはアラーニャにむかって何度も投げキスしてたし、
とても別れたって感じじゃなかったよ。
GRANDOPERAの書き間違いのような気が・・・

ところで、METの楽屋でNY市長に立ち会ってもらって・・・で、どこがDQNなのよ。
大歓迎してもらってるじゃん。



412 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/09(月) 17:41:36 ID:X0N4sQqW]
>>410
こういうおばはんてユーモアセンス皆無だからキモイ
イヤミ書くのが面白い思ってるのが痛いw

413 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/09(月) 20:44:23 ID:j1qEoShE]
ガーディナー指揮のオベロンは英語だけどすごくいいよ。
(ていうかあれは英語がオリジナルなんだけど)
ト書きの部分も劇場チックに読んでるから
古英語に慣れれば歌詞カードいらずという利便性もある。

414 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/09(月) 22:50:06 ID:hNUfkDt0]
>>412
自分が年寄りだからって、他のスレ住人も同年代と決め付けるのはハズレ。
そのカチカチ頭じゃ、いつまでたってもわかんないだろうけどね。

415 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/09(月) 23:10:24 ID:Mbeq0zfo]
まあ、いまどき日本語で上演するのは、素人集団だろうけど、
指揮者がプロを気どりしながら、まともに原語を使えないというのがある。
日本の音大指揮科を出て、数年留学したとしても詩の持つ細かいニュアンスは
分からない。CDを聞いてスコアの通りに棒を振ってるだけ。
それでも、プロを自称している指揮者がまかり通るのが現状だ。
そんな演奏でも、プロフィールには好演とかちゃんとのっけてる。


416 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/09(月) 23:46:28 ID:e14cEQF6]
>>408
それはある意味でアツいな。
直訳は流石にまずいだろw

417 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/09(月) 23:54:00 ID:MiVU/N7F]
えー

「ヘンゼルとグレーテル」の日本語版なんかあれはあれで結構好きだけどなー。

418 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/10(火) 07:43:55 ID:nH+kZH5S]
美しい名訳を、いい歌手が歌ってくれればいいんだけどな。
女心の歌なんか日本語でもすばらしいと思うけど。

419 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/10(火) 13:59:44 ID:6M5wBic9]
>>415
>いまどき日本語で上演するのは、素人集団だろうけど、

そうかな?自分も歌う人間側なんで、
日本語でオペラ歌うよりは原語で歌う方が楽ではあるけど…。
でも今でも地方公演とかで二期会や藤原の一線級の歌手が日本語公演するのは
珍しくないことなのでは?特にオペラファンの裾野を広げるためには、大アリだよ。

日本語公演も上手い人が歌うとここまで聴かせられるのかと、
勉強になったことがあった。まー、訳詞が下手だとどうにも聞きづらいけど。
二期会の宮本益光なんか博士課程で日本語訳詞上演の研究をしていたっていうし。



420 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/10(火) 23:51:51 ID:s5WjImyi]
作曲家はその言語のニュアンス、リズム、アクセントを吟味して曲を作っている。
その言語あっての曲なんだと思う。
それを、勝手に違う言語で演奏すると曲そのものが違うものなる。
訳詞上演が裾野を広げる可能性があるのはわかるけど、作曲者が意図しない
音楽を演奏しているわけだから、きれいな原語で演奏して分かりやすい字幕を
用意するのが、本来の上演だと思う。もともと外国の文化だし、映画でも吹き
替え上映してないしね。

421 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/11(水) 00:00:12 ID:5YXv0eF9]
オペレッタなんかは、あんま違和感ないよね。もっとやるべきだと思う。歌手の育成にもなるし。


422 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/11(水) 00:34:53 ID:reanyj2X]
>>420
吹き替えの映画、結構好きだけどな。w
要するに、日本語の上演で感動する人がいるなら、それでOKだと思う。
「本来」が好きな本来教の信者の方は本来なのを見ればいいだけ。

423 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/11(水) 01:13:35 ID:vUKTXX4e]
>>420
まあ人によるよ。ショスタコーヴィチはイギリスで自分の
オペラが上演されたのを見に行って、ロシア語じゃなく英語で
やってほしかったって書いてる。

424 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/12(木) 19:52:16 ID:dDtiyGJ2]
プラッソン&ゲオルギューの「カルメン」を買ったら、
今まで聴きなれていたもの(シノポリ、ブルゴス、ロンバール、カラヤン)と
ずいぶん違っていて、初めて聴く音楽がたくさんでビックリ!!

よく見たらショーダン(choudens)版と書いてあって、
ググッてみたがどういう楽譜なのかよくわからなかった。
これはどういうものなのか、詳しい方教えてください。

425 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/12(木) 21:07:18 ID:CYTlrzpw]
>>424
所謂初演譜のことじゃね?

426 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/12(木) 21:36:16 ID:1YUfL9nk]
>>424
> 初めて聴く音楽がたくさんでビックリ!!

レチタティーボだから、ってことじゃなくて?

427 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/12(木) 21:49:48 ID:ejhCE4DQ]
>>426
モラレスに長めのソロがあったりするのよ。
このCDじゃないけど初めて聴いたときはびっくりした。

428 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/12(木) 22:16:28 ID:CRFRV1kC]
>>424
 これが今日一般に上演され、CDで録音されているが、1964年のドイツのアルコア社から
ビゼーのオリジナルに最も近い楽譜がF・エーザーの校訂で出版された。
プラッソンの新盤は近年発見された”ハバネラ”のオリジナル譜が初めて使われているほか、
第1幕冒頭部分のモラーレスのパントマイムが復活して歌われているなど、
おやおやと耳を疑う部分が多く、最後まで緊張の連続である。
ttp://www.music.co.jp/classicnews/c-news/2003/0622-0628.html

だそうです。

429 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/12(木) 23:51:43 ID:dDtiyGJ2]
みなさん、レスありがとうございます。

プラッソン盤は「カルメン」の中でも最も新しい録音(の一つ)なので、
聴きながら、最新の研究成果が生かされているのかなと思ってました。

ここで演奏されているのが、初演の形態に一番近いってことでしょうか。



430 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/14(土) 08:11:54 ID:FWtz9CyE]
エーザー版は、エーザーがパリの図書館で見つけたビゼーの自筆譜によるもの。初演より前のもので、従って初演でカットされた部分を含むので、シューダン版より15分長い。

シューダン版は1875年のヴォーカル・スコアで、初演と同じ形と考えられている。
>>424が初演譜と呼ぶのは適切。
日本でも藤原オペラはシューダン版での上演をしてますね。

「カルメン」の版に対する研究は1960年代初めに活発に行われました。
エーザー版には初演譜にない部分も含まれているので、演奏によってはシューダン版と随時取捨選択したりします。

431 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/14(土) 08:51:30 ID:JowRkoC3]
私の名はミミをカバリエとカラスで比較すると前半はカラスがよくて、
後半はカバリエがよかった。

ところでガブリエラベニャチコバチャーボーってソプラノは誰だ?
もう一つだなw

432 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/14(土) 22:55:42 ID:PWLTUKta]
>>431
お二方ともミミにはどうか
と思うな。

二人とも私は大好きで、崇めてるんだけどね。

433 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/14(土) 22:57:46 ID:PWLTUKta]
ゲオルギューのカルメン大好きよ。

434 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/14(土) 23:48:55 ID:FWtz9CyE]
>>431 Gabriela Beňačková-Cápová のことでしょうか?
1942年スロヴァキア出身のソプラノ、
ルックスにも恵まれているので、映像作品が多く
 ベートーヴェン「フィデリオ」のレオノーレ ドホナーニ指揮
 グノー「ファウスト」のマルグリット ビンダー指揮
 スメタナ「売られた花嫁」のマジェンカ コシュラー指揮
 ボーイト「メフィストーフェレ」のマルゲリータ アレーナ指揮
 ヤナーチェク「イェヌーファ」のタイトルトール イーレク指揮
 ジョルダーノ「アンドレア・シェニエ」のマッダレーナ サンティ指揮 など。

CDではお国物のスメタナ、ドヴォルザーク、ヤナーチェクのほか
シューベルトの歌曲や、第九のソリスト(アバド指揮)、マーラー3番(コバケン2回)など。
ミミは知りませんでした。全曲でしょうか?

435 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/19(木) 23:00:11 ID:SLyOiGg8]
今まで実演で観たオペラは12作ですが、一番好きな作品は
まだ実演で観ていない『フィデリオ』です。バーンスタインの
DVDと、カラヤン1962年ライブが特に好きです。 

436 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/20(金) 17:03:19 ID:0Fx2NFmb]
そうですか

437 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/20(金) 17:31:04 ID:EsSbznEL]
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/
オークションなので、チケットにその価値あれば高値がつくことも

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx
「持っているが行けない」人から「持ってないが行きたい」人へ、
定価より安値で取引する所。

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
どちらかというと取引者双方にとって安全性優先。
値段は下がることはあっても上がることはない。

438 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/20(金) 19:45:44 ID:0stqfyS1]
東京公演でやった”ランメルモールのルチア”。
DVDで見る限りだと、かなり良い出来だったみたいだねぇ。
アルバレスの奴。
今になって、行かなかった事を悔む・・・。

439 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/21(土) 06:41:24 ID:wNjgeiHH]
ここで質問してもおk?
トマのハムレットのオフィリアの死をつべで聞いて
ひどく惹かれたんだけど、全曲CDとか手に入りますかね?
狂乱の場を取り上げることはあっても、その後はあまりないようで…。



440 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/21(土) 12:32:45 ID:kerHBCrC]
オペラって気持ち悪い

441 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/21(土) 14:03:03 ID:/YoGs5ac]
>>440
それは正しい。

442 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/21(土) 22:01:51 ID:7es1UC0e]
>>440
演者も観客も、感情移入が凄いからねぇ。
確かに傍から見たら気持ち悪いって表現が出るのは、分からなくもない。

443 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/22(日) 00:07:04 ID:Kg0/T4sR]
>>439
私も聴きたくて探したことがあるんだけど、
ハイライト盤さえほとんど見つからないんだよね。
とりあえずはDVDでいかがでしょうか。
私もまだ買ってないので、買ったらレポ頼みます。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1825083


444 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 01:07:16 ID:zzctVdDi]
来日オペラスレから来ました。オペラ初心者なんで知識不足は許してくれ。
それと最初に言っておくけど叩き目的じゃないんで誤解しないでほしい

今日愛知芸術劇場であった「愛の妙薬」を観に行ったんだけど主役の役者が体調悪くて
声出ないからってことで「本日のキャストについてのお知らせ」って紙が貼り出し、配られた
そこには「本来のキャストは舞台上で演技は致しますが、歌は代役が歌います」とある。

まずこれは舞台上で口パクってことで間違いないよな?
ちなみに代役の方は二幕では見事な歌唱で沸かせてたよ


445 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 01:09:02 ID:zzctVdDi]
あと最初に主役本人が出てきてて丁重に謝ってた

446 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 01:18:55 ID:JPKEoACN]
レポ乙。
錦織プロデュースの公演ですかね?
主役不調の公演に出くわしたのはお気の毒ですが
口パク代役の舞台なんてなかなか得難い体験なので
ある意味非常に裏山しいwww

447 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 01:25:09 ID:zzctVdDi]
そうそう。
いやまずド初心者なんで確認しときたいんだけど
あの文言だと口パク代役ってことだよな?良い席じゃなかったから舞台以外(オケとか)全く見えなくて
歌ってる代役の人の姿が見当たらなくてあれ〜って感じだったんだよな

カーテンコールではネモリーノ姿の錦織さんと代役の人(かなりラフな格好)がいたのは確認した
やっぱり珍しいんだ・・・初オペラ観劇で遭遇した自分おめでとうw

448 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 01:28:44 ID:zzctVdDi]
あとホールには風邪(上気道炎)の診断書w
客はけっこう暖かかったよ。オペラファンって寛容なんだね。

449 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 02:04:16 ID:JPKEoACN]
>>448
その公演に関して言えば、錦織目当ての客も多かっただろうから
本人が舞台に出たことで納得した人が少なからずいたんじゃないですかね。
代役がちゃんと歌えたのならなおさら怒る必要なし、てことでw

ただ、オペラでドタキャンはしょっちゅうなので
よっぽどの理由がない限り、大した騒ぎにはならない。
だからってそれはオペオタが寛容だからというわけではなくて
そういうハプニングの多さにもう慣れっこで
むしろそういうアクシデントにワクテクしてしまうぐらいじゃないと
生オペラなんざ通ってられまへんがなwということだと思う。



450 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 02:22:37 ID:+NPZfGzk]
普通は演技も歌も代役の人がやるね。錦織健が看板の公演だから、
それに配慮して変則的ながら舞台に上がったのだと思う。
ちょっと珍しいかも。

451 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 04:58:12 ID:5alBQsHq]
>>448
>客はけっこう暖かかったよ。オペラファンって寛容なんだね。

アホw
オペラファンが錦織みたいな糞テノールに金出してみるわけないだろw
あんなもんみるのはオペラのオの字も知らんお前みたいな連中だけw

452 名前:488 mailto:sage [2009/02/28(土) 07:20:28 ID:VE2WmoHf]
>>451
いやマジでオペラのオの字も知らんので甘んじて受けますw

ただ言っとくと
オペラ初心者の自分から見ても代役の歌唱力については
1幕は酷かった。ブレスハヒーハヒーが歌声より大きいってどんだけwって思ったよ
1幕は群衆とオーケストラもけっこうズレててグダグダな感じだったな
ただ2幕の人知れぬ涙は良かったよ。あくまで初心者の感じたままだけどね


錦織健ってのはどういう評価を受けてる人なのか教えてエロい人

453 名前:448 mailto:sage [2009/02/28(土) 07:22:42 ID:VE2WmoHf]
ごめん488じゃなくて448だった

454 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 07:51:36 ID:cJFY1Ps5]
>>452
横レスすみません、私も
> マジでオペラのオの字も知らん
初心者なのですが、4月の楽日のチケット買ってるので、
成り行きが気になってました
レポありがとうございます

でも、その頃には完治してるだろうから
貴重な口パクは見られないかなw

確かアディーナ役の森麻季さんも
直前にインフルエンザに罹って
ギリギリ本番前に復帰出来たんだよね


455 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 09:01:21 ID:VE2WmoHf]
>>454
じゃあもう少し詳しいレポどぞ
開演前に錦登場
「歌手が公演時に風邪をひくなど本当に恥ずかしい限りでどんなお叱りも受ける覚悟」
「演技の方で頑張らせていただきます」
「今回用意した代役は今売り込み中でイタリアっぽいところがピッタリなので満足していただけると思う」
大体こんな感じ
結局錦が声を出したのはこの挨拶と開幕直前の大きい「ゴホン!!!」だけ

そして開演。さっきも書いたとおり初心者でもわかるぐらいオーケストラとのズレが目立っててちょっとグズグズ感が漂う
そしてネモリーノ登場。口パク演技続く。力の入ってない口パク続く。ちなみに私ははるな愛が好き
ベルコーレの登場でちょっと救われた感じ
でも代役のブレスハアハアが絶好調で私はそっちが気になって仕方なかった
そんな感じで1幕終了。客席はもっとどよめくかなと思ってたら意外と普通。一部客席で大声で怒ってた人もいたけど
使えない奴を舞台にあげとくなとか何とか(はっきりとは聞こえなかったけどまあこんな感じ)

2幕開幕。ここからは物語的にもすごく盛り上がるところなんで私としては楽しめた
さっき書いたように人知れぬ涙はなかなかよかった


あとはごくごくごく普通に終了

456 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/28(土) 09:12:59 ID:icONmvhL]
あくまで逸話だけど、デル・モナコは舞台3日前から誰とも話さなかったらしいね。喉に負担掛けないために。

それをしろとは言わないけど、プロたるや体調管理は一番重要だと思う。
個人的には、歌の練習より体調管理の方が大切とも。

100の実力持った人が100%の体調で演じるのが最高だけど、
100の人が50%の体調しかコンスタントに維持出来ないなら、その人は50の評価しか出来ないんだよね。

457 名前:名無しの笛の踊り [2009/02/28(土) 09:19:10 ID:VE2WmoHf]
>>456
やっぱり体調管理がプロの基本ってのはどこでも一緒なんだな。当たり前と言えば当たり前だけど

458 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 12:16:15 ID:+NPZfGzk]
>>444
> 来日オペラスレから来ました。オペラ初心者なんで知識不足は許してくれ。
> それと最初に言っておくけど叩き目的じゃないんで誤解しないでほしい

なんだかんだ言って、結構叩いてますねえ。ww

俺は公演見てないから、良い悪いについてはコメントできないけど、
初心者であることが何かを許す理由にはならんと思うよ。

459 名前:454 です mailto:sage [2009/02/28(土) 12:41:09 ID:C35NFCKg]
>>455
とても詳しいレポをありがとうございます!
ちなみに私はハイBを地声で歌ってた頃の、U2のボノ好きですたw
代役の方のブログを見たら、19日の段階で既にオファーがあり、
「22日の公演では大役を勤めさせていただきました」と
ネモリーノの扮装の写真が掲載。(この日は演技ごと代役だったのか?)
これだけ長引いているとは、風邪ではなくインフルエンザかも

>>456
錦、インタビューで体調管理の為、普段は極力外出しないと言ってたけど
プロデューサー、営業兼任となると、そうはいかなかったんだろうね
昔、小劇場の制作手伝いボラをやった事があるんだが、
プロデューサーなんて人と会うのが仕事、目を配らなきゃいけない事大杉、
死ぬほど忙しそうだった(オペラとはシステム違うだろうけど)
主役と兼務なんて大丈夫かぁ〜、とまさに懸念していた通りの事態
まあ、地元で初心者向けオペラを、手頃な価格で見られるのは
貴重でありがたいので、叩く気にはなれないんだけど




460 名前:454 です mailto:sage [2009/02/28(土) 12:44:42 ID:C35NFCKg]
連投、長文すみません
錦の愛妙「初心者が予習無しでも楽しめる」がコンセプトだが、
折角なら、なるべく字幕を見ずに舞台鑑賞に専念したいと
予習の為の廉価DVDを尼で購入した
(ロランド・ヴィラゾン、アンナ・ネトレプコの盤)
しかし、折角の本番で「レベルの違いにガッカリ」
なんて事になったらどうしようと不安になり、未見でいる
(そうなったら、森麻季さんの美貌でも堪能するか…)
オペラに詳しい方、なるべく本番を楽しむ為には
どちらが良いでしょうか?

それから、原文対訳付の台本を探したのだが
有名なオペラらしいのに、対訳どころか
普通の日本語訳の脚本すら、簡単に入手できない事に
初心者ゆえにビックリした
(尼でも地元の中央図書館でも扱ってない)


461 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 13:31:04 ID:quLJPE6S]
代役のテノールって誰だったの?

462 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 13:41:36 ID:8Rm+nXdG]
エアネモリーノ

463 名前:454 です mailto:sage [2009/02/28(土) 13:52:22 ID:C35NFCKg]
>>461
オペラグループLEGENDの柿迫秀さんという方のようです

464 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 16:36:00 ID:lTtcJiaK]
二式折の公演は、語弊を恐れずに言うならば、オペラを全然知らない人でも
気軽に楽しめるようにしたオペラ風音楽劇という感じ。
それがきっかけでオペラに興味を持つ人が一人でも増えればありがたいので
そういうのを否定する気はない。
でも、ああいうのがホントのオペラと思われたら、それはそれでひじょうに困る。

オペラのことをあまり知らない人達は、日本人のオペラ歌手というと
マスコミ露出の高い二式とか盛巻とかSちゃんとかを思い浮かべるんだろうけど
実際に足繁くオペラ観劇をしている人の大多数は、他の歌手達の名前を挙げる。
日本のマスメディアは、プロダクションとかが売り出そうとするビジュアル優先の
人ばかり取り上げて、実力で勝負している歌手のことは大きく扱わない。残念!

465 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 17:26:26 ID:PxONn8u0]
>>464
同意。
逆に、いい歌手になりそうだったのに日本のマスコミにつかまって
gdgdになって行く人も多い罠…ヌッツォとか…

466 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 18:11:42 ID:4zYRM706]
>>464
森真希は声は綺麗だし一応そこそこだと思うよ。
元々海外で活躍してたからね。
あっちじゃ根本的に最低限の才能が無きゃ通用しないよ。
ただ彼女は声量が無いしテクニックもそんな抜きん出てるわけじゃない。
あの位の歌手は向こうには幾らでもいるから東洋人じゃ一流歌手の仲間入りは無理なんだよな。


467 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 20:29:27 ID:D+VcBfgP]
>>466
www.mihokofujimura.com/index_jp.html

468 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/02/28(土) 23:18:07 ID:TMLA1ogD]
藤村さんは素晴らしいよなー
歌もいいが、舞台で外人に囲まれてもあんまりルックス上の違和感がない

469 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/01(日) 16:56:32 ID:E+O8uNaE]
>>466
森さんはまぁまぁ若いし、そこそこ見た目もいいし
声量が足りないことを除けば歌も特に悪くはないけどさ・・・
藤村さんレベルの活躍をしてないと「海外で活躍」とは言えないんじゃないかな・・・

>>468
>歌もいいが、舞台で外人に囲まれてもあんまりルックス上の違和感がない

歌はもちろんのこと、立ち姿も胴回りもw堂々として外人に引けを取らないよね



470 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/01(日) 17:14:29 ID:zlzKm1EA]
森さん、どうしてここまで叩かれるかねぇ…
ドレスデン来日公演で歌ったゾフィーは、彼女のレパートリーでは、一番重い役柄なんだから、
声量に問題が出てくるのは、当たり前。
今更何言ってんの?って思ってた。

471 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/01(日) 17:28:44 ID:h2t2y3Oo]
彼女が地道に実力に見合った活動をして
マスコミも実力に見合った取り上げ方をしていれば
厳しい見方をされずにすむと思うよー

歌手個人が悪いというよりは、色んな思惑でキャスティングをする
プロダクションや興行主の側の問題でもあるわけですが
目立った舞台に立てば、それに対する批評をされるのは当たり前
森さんの声が細くて声量も足りないことは事実なんだから
声量が足りないと言われるのは、プロである以上しょうがないよ

472 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/01(日) 19:28:33 ID:4rrui2WY]
今日藤村さんのリサイタル行ってきた(オペラじゃなくて歌曲だけど)
素晴らしかった
リュッケルト歌曲集とかこんないい曲だったっけ? と思うほど美しかった
明後日の紀尾井行けるやつは絶対行っとけ

473 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/01(日) 23:53:10 ID:MTA+vWfX]
>>470
別に森さんを叩くわけじゃないけどさ、
ゾフィーが、彼女のレパートリーでは一番重い役
てことは、

オランピアあたりが、当たり役ってこと?

474 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/02(月) 01:27:55 ID:ushQIf/U]
>>472
たしかにすごかった。
自分が行った会場はリュッケルトが終わった後
しばらく誰も拍手できなかった

475 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/02(月) 15:13:17 ID:zUPshoIe]
ショー・ストッパーって奴ですな>しばらく誰も拍手できなかった
聞いてみたい

476 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/05(木) 10:27:03 ID:94EJsvUU]
おまえらどちらが好み?
モーツァルト系元帥夫人とヴァーグナー系元帥夫人

モーツァルト(伯爵夫人やフィオルディリージ)系
シュヴァルツコップ、デッラ=カーザ、ゼーダーシュトレーム、ヤノヴィッツ、
ポップ、トモワ=シントウ、テ=カナワ、ロット、イソコスキ、フレミング

ヴァーグナー(イゾルデやジークリンデ)系
レーマン、ジョーンズ、ピエチョンカ、デノケ、シュテンメ

前者が優位なのはシュヴァルツコップやデッラ=カーザの影響か
舞台姿が美しいのと伯爵夫人と元帥夫人に相通ずるものがあるからか

といってもコネツニやワトソンやステューダーのように同時期にすべての役を歌った人もいるし
シュヴァルツコップやフレミングもエーファのような軽めの役は歌っているから
(ヤノヴィッツはカラヤンの趣味でジークリンデまで歌わされているし)
そこまで厳密に区分されうるものではないが

ちなみに初演者のジームズは
ヴィオレッタ・連帯の娘のマリーからイゾルデ・ジークリンデまでをレパートリーとし
ほぼ同時期に元帥夫人とツェルビネッタの双方をこなしたという由

477 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/05(木) 17:53:03 ID:S4ge5gzx]
>>476
基本的には、モーツァルト系が向いてると思う。
ただ、一番好きなのは、ジョーンズ。
老いを感じ始めた、じたばた感がいい。
31歳なんて、こんなもんだと思う。

478 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/05(木) 20:53:36 ID:c5G0Znmd]
シュトラウスとホフマンスタールも
伯爵夫人意識して元帥夫人書いたのでは?

自分はモーツァルト系。
そういう風にわけるんだったら

479 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/05(木) 21:34:42 ID:+E3/sm7v]
ベートーヴェンの『フィデリオ』
旋律的でないこのオペラがなぜか大好きであります。




480 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/06(金) 11:57:54 ID:QrssdzbA]
マルシャリン/シュヴァルツコップ
オクタヴィアン/フォン・オッター
ゾフィー/ポップ...で見てみたいです

481 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/06(金) 18:20:45 ID:bNj7ri+m]
音楽塾のヘンゼルとグレーテル豪華だね

482 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/07(土) 15:12:29 ID:qMHXQS+e]
>>464
goo検索で錦織健のプロフィール見たら
「特技:オペラ」と書かれていたよ
特技のチケット買っちまったのか、私w
(錦織の事務所はクレーム入れてやらんのかw)

483 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/07(土) 15:17:45 ID:xZPlIvcA]
そもそもネットの情報なんてそんなもんだろw

484 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/07(土) 15:48:22 ID:XWBXBrTg]
>>482
趣味じゃないだけよかった。

485 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/08(日) 13:03:14 ID:9055XM+n]
goo見たけどルルを満足に歌えなかった人には、すごい褒め言葉が並んでいた。

486 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/16(月) 02:15:57 ID:OIRA9z5A]
人類最後のカストラート:アレッサンドロ・モレスキの声
www.barks.jp/news/?id=1000047843

487 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/17(火) 04:16:06 ID:R7zmnaex]
日曜にFMでドミンゴ国際コンクールを放送してたがそこで1位取ったJoel Prietoホエル・プリエトというのが良かった。
まだ26歳で声は軽めだが情感の込め方が若い頃のマルセロ・アルヴァレスを思わせる美声。

www.youtube.com/watch?v=eSSYS_BXXJU

声だけでもいいと思ったが映像で見るとラテンのイケメンぶりにびっくりw
是非新国に呼んでほしいね。
彼はこのまま成長すればスターになる逸材と思う。

488 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/21(土) 22:40:54 ID:mvZHIytC]
>>487
お、良いね。

489 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/21(土) 23:09:38 ID:mvZHIytC]
>>487
全幕この歌唱力が通せるならば、一流テノールとして活躍出来ますな。
アリア聞く限りでは、かなり良い。久々にわくわくする若手だ。




490 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/22(日) 11:07:20 ID:OEh/mM0f]
>>477
なんかなあ…下品じゃね?ジョーンズのマルシャリン。
同じ方向性の演唱ならボダンツキーの棒で歌ったレーマンの方が好きだな。

つか>>476、ライニングとクレスパンがワーグナー系に入って無いから
なんか妙にラインナップに偏りが生じてるぞ。

491 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/23(月) 05:11:09 ID:LeUAETBh]
どなたか、ドニゼッティのリタの、この清潔で愛らしい宿よの対訳わかる方、
対訳書かれてある場所へ誘導していただけませんか。

492 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/23(月) 11:30:00 ID:LeUAETBh]
たんぱん

493 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/23(月) 14:36:55 ID:q6VhEmGj]
>>490
ウルズレアクもな。クラウスの嫁なだけじゃねーかと言う人もいるけど、
この人は大事。

494 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/03/29(日) 10:36:34 ID:Fn+MI1Ci]
ヘンゼルとグレーテル、歌手豪華なのに売れ足が遅いね。
以前なら、歌手演目に関係なくマエストロさまのお名前だけで瞬殺したろうに。

495 名前:名無しの笛の踊り [2009/03/29(日) 21:39:32 ID:q1hG2mza]
ほんとにこの面子で来るのかな?

496 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/04/02(木) 05:31:39 ID:OCZxDdQ7]
NBSよりは信頼できそう なんとなく

497 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2009/04/02(木) 12:55:27 ID:M1d01pNd]
昨年のこうもりは個人的には大当たりだったし、期待して良いんじゃないかな。
例年、オケ以外は一流のスタッフ。昨年はオケもなかなか頑張ってた。

498 名前:名無しの笛の踊り [2009/04/02(木) 19:00:55 ID:JtubOlYy]
昨年オケがよかったんだね。
それを信じて期待しよう!
何年か前のドン・ジョヴァンニはオケがひどくて
(歌手はよかったのに)、満足できなかった。




499 名前:名無しの笛の踊り [2009/04/06(月) 23:45:29 ID:i6vn2oPo]
デジタル教育3では月曜20時から別番組やってたのに、今月無くなってるね。
どうなってるの?
オペラ楽しみにしてたのに。



500 名前:名無しの笛の踊り [2009/04/13(月) 08:49:18 ID:JgtXaiDN]
>>472
藤村実穂子さんのリサイタル、
17日の芸術劇場で放映されるみたいだね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef