[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 09:55 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジョーカー/JOKER part38



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/10(月) 22:03:43.88 ID:+1WT4YYZM.net]
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:

狂気の傑作。
ひとりの男が悪のカリスマに変貌する、衝撃のサスペンス・エンターテイメント!
本当の悪は、笑顔の中にある。

映画『ジョーカー』ブルーレイ&DVDリリース - ワーナー・ブラザース
wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/
【ワーナー公式】映画(劇場作品)|ジョーカー - ワーナー・ブラザース
https://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=56017


前スレ
ジョーカー/JOKER part37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1580459522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:41:23.14 ID:uZlB2bQ4d.net]
アーサーなら自殺をする事が喜劇のオチであり、同時にこの人生よりも高価な死でもある訳で
それをさせてもらえないのは、アーサーがジョーカーのジョーク世界の住人だからだよな
ラストのカウンセラーの前で髪が緑色から黒色に戻っている事からしても、回想録としての面が強いしね

402 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 18:43:14.89 ID:MYRzFHBTd.net]
ノックノックの前に証券マン撃った後、一瞬自分の頭に銃口向けたよねアーサー。
苛まれて死のうとしたけど、怒りの方が強くて残りの1人追って射殺したけど。

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:43:57.30 ID:oddcGutaa.net]
>>388
もしもアーサーのように小さい頃から搾取され追い詰められる事が当たり前と刷り込まれてフラストレーションを限界まで溜め

404 名前:て何十年も生きてきた人間に出会ったら、まずは自分から優しく接してもっと自由な生き方を教えてあげてやってくださいな

俺が配慮してるんだからお前も配慮すべき
とか言ったら撃ち殺すされるかもしれないよ
[]
[ここ壊れてます]

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:50:29.50 ID:IV3EdZp0d.net]
>>393
アーサーみたいなやつと関わり合いたいわけないだろw
こっちだって必死に頑張ってきて今の生活があるんだよ
妙なことに巻き込まれたらかなわん

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:54:04.17 ID:V92q6S2Z0.net]
>>391
いや喜劇のオチではあっても高価ではなかったでしょ
少なくともアーサーがそう思ったことは描写から明らか

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:55:20.59 ID:V92q6S2Z0.net]
>>394
皆がそう思ってるとジョーカーみたいなのが湧き得るからなぁ
囚人のジレンマじみてるよね

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:55:24.40 ID:uZlB2bQ4d.net]
まぁどう解釈しているとしても、
この作品が好きな人はアーサーが覚醒した後のダンスが無意味になるのは大きな問題だよね
でも喜劇にオチはついてない以上は無意味でしかないんだよな
ジョーカーがピエロで遊んでいるのなら、別の意味を持つ場面にはなるだろうけども

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:57:05.52 ID:pMoS3PxZ0.net]
>>388
キミの言ってることこそが寛容じゃないなw
社会的弱者は怒りを面に出すことも我慢しろと言ってるようなもんだ



410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:57:09.87 ID:V92q6S2Z0.net]
>>397
喜劇のオチは誰もアーサー個人なんざ見てなかったことじゃないかな?
それ故の最後の涙目と血の笑顔

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:59:32.40 ID:uZlB2bQ4d.net]
いや自殺の練習をしてるからね
これが喜劇のオチであり、ダンスをしてる理由な訳だからね
自殺オチをしなかったのでダンスは無効化されるよね

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 18:59:35.73 ID:V92q6S2Z0.net]
>>397
あとジョーカーの回想を(少なくとも原作的な意味では)誤解してそうだからキリングジョークやアンソロジーを読んで欲しい

413 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 19:00:15.73 ID:TpNKFjm10.net]
>>392
あれはカツラ直しただけだと思うけど

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:00:37.88 ID:V92q6S2Z0.net]
>>400
アーサーが死ねば喜劇のオチにならないか?死に方は銃じゃ無くても良くない?

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:01:49.40 ID:V92q6S2Z0.net]
まぁ別にオチを作らなきゃいけないわけじゃないけど

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:02:30.34 ID:wWpxzXzo0.net]
アーサーの様な最底辺の人間は優しさもわからないんだよ
まさに貧すればの世界

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:03:02.62 ID:V92q6S2Z0.net]
>>405
パラサイトで言ってた金は心のアイロンってやつよな

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:05:53.65 ID:wWpxzXzo0.net]
自殺する事で自分が悲劇の主人公になれるし
悲劇的な人生にもおさらばできると思ってたけどそのチャンスすら逃した

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:23:04.54 ID:wWpxzXzo0.net]
ピエロは自分を笑ってもらう
コメディアンは人を笑わせる
そのどちらにもなれなかったし、なれないと悟ったんだよ
自分でバカなことをして自分がおかしければいいと客もいらんと
踊り場の一人ダンスはその象徴的なシーンだ



420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:24:10.22 ID:uZlB2bQ4d.net]
誰かとレス時間が重なったみたいで安価ズレになってるのでデータ再取得してIDも変わるので、一旦これで

まぁアーサーを現実の存在として解釈している人の意見を強いて否定する気は今はないけど
あくまでもジョーカーだからね

普通の人には笑えないピエロのお話だからこそ、ジョーカーにとっては笑えるお話という構図も成立してると思うよ
ジョーク(の映像化)の方が色々と無理なく繋がっていくかなと

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:27:45.79 ID:V92q6S2Z0.net]
まぁジョーカー像にも色々あるしな(それこそ色々な映画とか)
自分はジョーカーの基準が定石たるキリングジョークなのでアーサーが現実でしっくり来てる人 

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:32:29.27 ID:V92q6S2Z0.net]
「原作が勝手に言ってるだけじゃん」が妄言にならないのがジョーカーというキャラの面白い所

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:34:58.64 ID:wWpxzXzo0.net]
自分がよければそれでいい
この様な思考は多かれ少なかれみんなが思ってる否定しようがない事実だ
この映画に嫌悪感を感じる人はその欺瞞から目を背けたいだけ
誰もがアーサーを非難することができない

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:37:55.49 ID:EkwDhNdN0.net]
>>412
皆がちょっとずつでも他人に優しくなれると良いよね
それを映画という形で発信したのは偉いと思った

425 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 19:42:30.58 ID:pMoS3PxZ0.net]
>>405
その言い方は上から目線で底辺の人を馬鹿にして差別してるだろw
まあ、アンタみたいな輩を暴き出す映画とも言える
金持ちだろうが貧乏人だろうが、他者への思いやりの無さを等しく描いてるわけで

>>406
自分にとってパラサイトがイマイチなのは、その上から目線
現実は、金持ちは弱者や他者を踏み台にしてカネを荒稼ぎする冷酷な輩の方が圧倒的に多い

優しいボンボンの方が幻想

426 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 19:46:32.22 ID:pMoS3PxZ0.net]
アーサー自身は追い詰められてキレただけで
他者を本気で嘲ったりしてもいなければ、ギリギリまで母親にも子供にも優しかった
ゲイリーに対しても、他の人間が揶揄ってたのに笑いを合わせても本気じゃなかった(部屋から出ると途中で急に笑うのを止めた)
ゲイリーもそういうのを分かっていたからアーサーを本気で心配してたわけで

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:53:49.23 ID:uZlB2bQ4d.net]
データ再取得

ちょっとね、アーサーへの共感性が強い人ほど現実解釈に強く拘ってる傾向があるよね
そこは作品として客観的に観るべきだと思うんだけどね
原作でジョーカーが語る回想録的なものは現実かも知れないけど、映画版では少なくともノーラン版において、二通りの口裂けエピソードを話してるので
映画では既に崩れている法則ではあるからね

それとね、パトカーの上での笑顔というのは偽物な訳で
カウンセラーの前での笑顔が心からの笑顔だからね
これも踏まえると、やはり民衆の前ではピエロなんだよね

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:58:36.29 ID:TtRf9ksP0.net]
監督のインスタに撮影最終日の様子が

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:59:24.97 ID:V92q6S2Z0.net]
>>416
まぁ貴方のジョーカーがヒースのジョーカーならそれでも良いんじゃないかな
僕は原作とホアキンをトッピングするから
それがアメコミ文化の特徴みたいな所有るしね



430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:00:27.72 ID:pMoS3PxZ0.net]
>>416
ノーラン版ファンのために少し気配りをしたって程度だろ、ソレ
結局、これは完全な別世界モノと徹底するために、口裂け描写は止めただけって話だと思うがw

この監督の手法は、初稿などはあくまでたたき台に過ぎず
ホアキンと二人三脚でキャラを作り上げた「本物」が公開された映画だろ

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:01:23.98 ID:V92q6S2Z0.net]
>>416
あとジョーカーの回想ってのは当人にとって真実と言うだけで客観的に正しいかは不明、ジョーカーの記憶が曖昧すぎて思い出す度に過去が変わってるらしい
だからダークナイトでもそれは間違ってない

432 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-67nc) mailto:sage [2020/02/14(金) 20:16:01 ID:1VoGhbE1d.net]
imaxレーザーでけえなあ
看板奪った少年にぼこられたあと胸の花から水出てたの気がついたわ
呆然としてるブルースの後ろにデカいネズミ通ってたのも見えた

433 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-Hnyk) mailto:sage [2020/02/14(金) 20:17:03 ID:uZlB2bQ4d.net]
IDは変わらないらしい…

まぁね、荒るだろうけどね
弾が8発である理由も髪色が黒に戻る理由も、ジョークであるなら真っ当な描写としても成立するからね

>>420
なるほど、そういう意味ね
であるなら現実である保証がないという事でいいんだよね
俺が言う回想録というのはカウンセラー相手にお話をしている状態を指してるものだよ
ジョーカーは面白い話をカウンセラーにしてる
そのお話の中では心から笑っていないアーサーしか

434 名前:盾ネい
つまり、ジョーカーにとってのピエロしか居ない訳だよね
[]
[ここ壊れてます]

435 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 20:21:59 .net]
ずっと連投してるバカいて草

436 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37f0-UiND) mailto:sage [2020/02/14(金) 20:26:01 ID:qqKthW7E0.net]
>>398
俺は誰にも「寛容になれ」なんて言ってないし自分が寛容だとも思ってないよ
弱者の方が他人に寛容さを求めるのに自分は寛容じゃないよねって話

437 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-Hnyk) mailto:sage [2020/02/14(金) 20:29:00 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>423
お前18連投してるだろw
ワッチョイもIDも消して逃げる必要ないだろ
来いよ、ボコボコにしてやるよ

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:33:47.87 ID:V92q6S2Z0.net]
>>422
客観的な状況としてはそれでええんちゃう?
(過去を話してるとしたらだけど)
話してる過去があるならそれは当人にとっては事実でも客観的な正確さは担保されてない
何ならジョーカーの認知能力の怪しさは恋人の下りで示されてるし

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:39:50.49 ID:R8+LCzAO0.net]
偉そうに説教するやつはジョーカー並みに苦しんだのか
いや絶対ないな



440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:42:30.02 ID:V92q6S2Z0.net]
まぁそれは描写の解釈しだいなわけだけど
過去描写が客観的な事実かその時の当人にとってだけの事実か分からんってのも原作と一緒や

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:43:20.17 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>426
現実か妄想かでいい訳だよな

各描写に対して論理的整合性を持つ方が正しいという事になるので、
少なくとも俺が挙げた話は整合性を有してるはずだよ
それを上回らない限りは、現実であるという見解は説得力に欠けるよね

442 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 20:45:38.59 .net]
>>425
そんな連投してへんわ
まさかID無しが全て同一とか思っちゃってる系のバカ?
バカだがら連投する事にも恥じらいなくできるのか…納得!

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:46:21.42 ID:V92q6S2Z0.net]
>>429
いやそこは曖昧だと思うよ
髪は時間が経って色が落ちたでも良いし、銃は架空の世界の銃って事でも良いわけだし
そこは各々が好きにトッピングすればええんじゃないか?

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:54:35.47 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>431
なんでそこよw
全てのレス内で作品内の描写についての話だよ
全てに論理的整合性を持って説明をしてるよ
断片的なツッコミが入れられてるけど、感情論的なものでしかないよね
俺は作品を直接的に説明してるけど、現実派は離れた感想が殆どだよね
どうしても現実にしたがる人ほど、間接的な感想が多いね

445 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 21:03:11.37 ID:1DxYx9xE0.net]
>>377
共通点もクソも参考にしまくった映画やで

446 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c264-vXOr) mailto:sage [2020/02/14(金) 21:04:32 ID:V92q6S2Z0.net]
>>432
ごめんその直接的な説明って自分の中だけの理屈じゃないか?

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:10:06.65 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>434
仮にそうだとしてもだよ
それを上回る整合性を持たない話では説得力はまるでないよね
それこそが自分の中だけで一蹴されるものでしょ?

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:16:52.58 ID:RqLjS6U+0.net]
>>435
自分の中においては妄想と言う解釈にするってことならおけ
単に自分はあくまで作品内において客観的事実と非現実は曖昧という立場なだけなので

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:20:25.77 ID:uZlB2bQ4d.net]
簡潔に、二極化して、現実かジョーク(妄想)か
どちらがより論理的整合性を持たせられるか、それだけだよ
その詳細の中での食い違いがあっても感想の範囲として別に構わないだろうけど、現実かジョークかは作品そのものだよ

これを曖昧にして感想を垂れ流しても、二極化した感想文でとっ散らかるだけでしょ



450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:22:14.31 ID:pMoS3PxZ0.net]
>>422
8連発も、
・そもそもゴッサムは半分フィクションなので8連発の銃があってもおかしくない
・電車の中で、最初に連射した後、アーサーが下を向いた状態から慌てて立ち上がったので
その時に新たに弾を込めたっぽい <海外の人の指摘

妄想論の根拠にはならんのよ

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:22:44.40 ID:RqLjS6U+0.net]
現実か非現実かはオマケ程度でそんなに重要な要素ではないと思うんだけどなぁ…
いやそこを話すのが楽しいのは大いに理解するけどね

452 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 21:25:09.79 .net]
>>438
19レスwww

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:25:55.79 ID:pMoS3PxZ0.net]
>>433
タクシードライバーのオマージュしてるが
それは意図的であって
あの時代と似ているが異なる、今のもっと鬱屈した違う部分を提示してる

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:28:19.71 ID:pMoS3PxZ0.net]
>>440
レス数をいちいち気にする心理の方がこっちは知りたいねw
別にええやん

要は自分が書いてる内容が、アンタにとって癇に障るからだろw

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:31:13.23 ID:R8+LCzAO0.net]
変なやつ多いな
それに長文が多い
簡潔にかけよ

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:31:43.59 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>438
お前それゴッサムだから何でもありって言ってるだけだぞ?
そして描写として全くないものを、っぽいだけで済ますのか?
まぁその程度で語っていては、作品を優先している訳ではなく主観的感情論の結論ありきで、作品側を自分好みに合わせてるとしか言いようがないね

>>439
違いは大きいよ
ジョーカーによって下層ピエロが笑い者にされてる映画な訳だからね

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:32:21.81 ID:QC1FkFs2d.net]
拳銃の弾数については合ってたよ
僕も気になってたんだ、このシーン
使われたのは5発装填式のリボルバー
先ずは自分の部屋で一発暴発、これを装填せずにそのまま電車内で使っている
残りの4発の内訳が一人に一発、これは即死、二人目に二発、即死
最後の一人に一発、これは脚に当たっている様だ
ここで脚に当たったエリート馬鹿社員、別車両へ逃げる
どうやらここで装填した様だ
その後自分のこめかみに銃口を当てたり、どうしようかと混乱している
車両のドアが開いた後、ホームで一発、階段でトドメに連続して四発撃ってる
ここが連発してて分かりにくい

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:34:06.26 ID:EkwDhNdN0.net]
>>444
ジョーカーの過去は当人にとって現実だよ?何も違わなく無いか?自分の人生が喜劇ってだけ

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:36:10.08 ID:EkwDhNdN0.net]
>>444
ゴッサムが現実と同じというのと、ゴッサムが現実と同じというの何が違うんだ?



460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:42:11.98 ID:lK2pt+CdK.net]
なんかこのスレ厄介な人が多いね

461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:44:02.70 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>445
弾はそこで装填したでいいよ

>>446
その原作内での当人論はもういいよw

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 21:44:52.85 ID:EkwDhNdN0.net]
>>449
じゃあホアキンが当人にとって現実って言ってるよ

463 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb33-Ek3S) [2020/02/14(金) 21:55:29 ID:pMoS3PxZ0.net]
そもそも、どっちにしたって
この映画で描かれてることは、現実社会の投影であって

・実際にアーサー=ジョーカーが体験した物語か
・最後の場面のジョーカーが鋭い視線で社会の欺瞞を物語にしてるのか

いずれであっても、監督やホアキンによって映画が暴いた「社会の欺瞞や共感や優しさの欠如」は変わらないんだよなあ

464 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-Hnyk) mailto:sage [2020/02/14(金) 21:56:07 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>450
どの見地からレスしてるのか明確にしてくれよw
似たような話を横からされると前の人の話を引き摺るからね

では、アーサー当人だけの現実になってる訳か
つまり、ジョークか

465 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97e3-vXOr) mailto:sage [2020/02/14(金) 21:57:26 ID:EkwDhNdN0.net]
>>452
その時の当人にとっては現実って事しか分からん

466 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97e3-vXOr) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:00:41 ID:EkwDhNdN0.net]
強いて言うなら現実をジョークにしてる?

467 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97e3-vXOr) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:01:49 ID:EkwDhNdN0.net]
まぁそもそも過去の話をカウンセラーに話してるとは思ってないが

468 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-Hnyk) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:04:12 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>453
妄想である裏付けであると受け止めても差し支えはなさそうだね
本人は区別はつかないのだろうけど、楽しいジョーク世界なんだろうね
客観的になった状態で始めて心から笑ってる訳だしね

469 名前:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-JLil) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:04:26 ID:X9WlvLwUa.net]
そう思う



470 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb33-Ek3S) [2020/02/14(金) 22:04:30 ID:pMoS3PxZ0.net]
ヒース版ジョーカーも、アーサーも鋭い観察者だった
アーサーも内なるジョーカーが出て来た時は左利きになって、やけに冷静な観察的な日記を書いてただろ
冷徹に社会を見つめ、欺瞞を暴く
ジョーカーってのはそういう存在(映画の作りてが彼に代弁させるって意味でも)

だから、この映画の物語全部が仮にジョーカーの作った妄想話だろうが
ジョーカーが社会を見つめ暴いた社会の欺瞞であることには何ら変わらない

471 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97e3-vXOr) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:08:44 ID:EkwDhNdN0.net]
>>456
妄想である裏付けになる意味は分からないけど後半は同意
自我が死んでるから自己のことでも客観視してニッコリ笑えるってのが自分のイメージ

472 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47eb-B3/a) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:13:38 ID:R8+LCzAO0.net]
頭固そうだなこいつら

473 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92e3-OxJ8) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:22:30 ID:wsQ/Zx3P0.net]
>>460
ホントそれ
何で白黒つけようとしてるのか分からんよな

474 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-Hnyk) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:23:47 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>459
いやあれが現実であれば、当人以外にとっても現実のはずだからね
そうではないから当人だけに限定されてる

それで、アーカムでしか客観的な笑いではない訳だから、それ以前のものはやはり悲劇でしかないので、
ジョーカーはピエロの悲劇を笑いのネタにしてると
アーサーは終始悲劇の中に居た事になると
それを嘲笑ってる
結局のところ、ジョーカーはマレーと似た見地に居る人物だね

475 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97e3-vXOr) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:28:29 ID:EkwDhNdN0.net]
>>462
当人だけに限定されてないし、客観的な笑いがアーカムだけとは言われてなくない?
もし言われてるならソースが欲しい

476 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-Hnyk) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:34:32 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>463
え?
自己の事でも客観視をして笑えると君も書いてるよね
そして監督が、最後の笑いが唯一心から笑ってると明言してるよ

つまり、それ以前のものは喜劇になっていないから心から笑えていない

パトカーの上で血で口紅を付けて笑顔を作っていた時は、ピエロとしての笑顔で大衆の前に立っているに過ぎないって事だよ
まぁ>>416で書いてるけどね

477 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb33-Ek3S) [2020/02/14(金) 22:35:07 ID:pMoS3PxZ0.net]
妄想論者の書き込み内容を読んでシンプルにすると
要は

「ジョーカーの作り話でお前らを嘲笑ってんだから、映画に共感するな」

つまり、妄想論者は単なるアンチなのを屁理屈こねて誤魔化してるだけw
この映画で暴かれたことが余程都合が悪いらしい

478 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97e3-vXOr) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:39:25 ID:EkwDhNdN0.net]
>>464
客観的な笑いと客観視した笑いは違うでしょ(客観的な笑いと言う意味では発作の笑いも客観的には笑ってる)
本当の笑いが最後だけというのは知ってる
血の笑顔がピエロの笑いと同種というのも同意(笑顔を作る前のしかめ面的にも)

479 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-Hnyk) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:39:29 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>465
なんでそれがアンチなんだよ
お前の感想には都合が悪いだけだろ

俺は作品を受け止めてる
ジョーカーの映画だよ、お前はジョーカーという狂人を、自分や誰か(弱者?)と重ねる事が作品への高評価になるという錯覚をしてるだろ

それは作品への評価とは言わんぞ



480 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-BeVv) [2020/02/14(金) 22:40:21 ID:22KGGLhNd.net]
ジョーカーというのは時代を反映する存在なんだろう?

この時代の有様をみたジョーカーが、思いついた
ストーリーなんじゃないかな。 だからジョーカーを神かなんかとして描いてんじゃないのかな。そのジョーカーからのメッセージがこの映画だと

481 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97e3-vXOr) mailto:sage [2020/02/14(金) 22:40:23 ID:EkwDhNdN0.net]
ただし一連の経験を経てアーサーとしての自我が死んだという解釈も出来て、それを回想してるという解釈も出来る

482 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb33-Ek3S) [2020/02/14(金) 22:46:06 ID:pMoS3PxZ0.net]
最後の笑いが本物っていう監督の言葉だって

・他者へのハラスメント的な笑いには、アーサーは本気では笑えない
・アーサーのどん底メンタルでは笑えない
・・だが、アーサーの人格が消えたので、最後は心から笑った

ってパターンと

メタ的に、最後のジョーカーの作り話だから、最後の笑いが本物

ってのと、実体験と妄想の両方と取れるわけでw

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 22:56:08.00 ID:uZlB2bQ4d.net]
喜劇にはなってない

大衆の前での笑顔は単なる作り物
鏡の前で作り笑顔をするピエロの時と同じ状態

つまり、アーサーは終始悲劇からは解放などされてない
なので、高価な死もなければ、直ぐにウェインのジョークを思い付いてもいる

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:06:09.06 ID:pMoS3PxZ0.net]
まあ、鑑賞者からすれば悲劇のまんまだよね

アーサー・フレック側の視点からすると
アーサーの人格を消してジョーカーになったのは解放されて喜劇だという
そういう意味でも様々な見方が出来て凄い映画だよ

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:11:09.18 ID:uZlB2bQ4d.net]
アーサーにとっての解放はダンスの場面があるよな
母親を殺して容姿の変貌も遂げて、番組内で自殺をする人生のオチの練習もして、高価な死を手に入れる事が、アーサーの救いの流れなんだよ

それが成されなかった
それはジョーカーのジョーク世界で遊ばれてるピエロでしかないからだよ

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:15:48.94 ID:EkwDhNdN0.net]
>>473
高価な死が得られる方が物語じみてるのでは?救いのある物語の流れに逆らって死に意味が無いことに気づいたわけだし
「高価な死が得られない→空想」という論理が分からない

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:20:16.68 ID:EkwDhNdN0.net]
何故死に価値がないことに気づけた事=ジョークなんだ?
ジョークなら自殺した後無価値に扱われて終わりでは無いのか?

488 名前:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-Hnyk) mailto:sage [2020/02/14(金) 23:23:37 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>438
母親や元同僚を殺して友人とのお別れも告げて失うものもなく、変貌を遂げてダンスまでして
それを番組内で一瞬にして無意味化するつもり?
あの同情してもらえないという持論で?

どうしてもそうしたいならそれで構わないけど、それは作品全体の質が落ちるだけだと思うんだけどね

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:27:16.84 ID:uZlB2bQ4d.net]
安価ミス
>>474ついでに>>475
俺は論理的整合性を持って作品を通して評価する側に居るからだよ
断片的な事では其の場の場面に応じて変わっていく感想にしかならないからね



490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:28:33.93 ID:EkwDhNdN0.net]
>>477
何が論理的なのかを説明して欲しいんだけど…

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:31:12.75 ID:EkwDhNdN0.net]
>>476
そもそも自殺するために周りの人を殺したわけではないだろう
高価な死を得られないと考えて自殺を止めたのは確かでしょうね(ノートを見た前後の様子の変化より)

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:33:30.20 ID:EkwDhNdN0.net]
https://theriver.jp/joker-climax-decision/2/
こうも言ってるし

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:47:14.03 ID:uZlB2bQ4d.net]
>>475
いやいやいや
終始ピエロだからだよ
ジョーカーに遊ばれてるに過ぎないと一貫性を持って話をしてるんだよ
お前の話ではあちこち転々としていくだけやろ
まずもってダンス場面や、母親やら失うものを無くしての自殺の練習やら、喜劇のオチとしての高価な死も、何もかもをお前が感想の中で無駄にしてるんだよ

俺の場合はジョーカーという狂人が、アーサーの全てを無駄にしてると言ってるんだよ
ジョーク世界の中でアーサーを転がして遊んでいる訳だからね

俺はこれをそのまま万人に通して説明ができるが、お前のは場面毎でしか対応できないから無理だろ
場面毎の感想で合わせるしかなくなる
こういう断片的なもので突っ込み入れてくる論法を相手にする事自体が無駄なんだけどね

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:48:28.40 ID:uZlB2bQ4d.net]
わるい、また安価ミスだなw
>>478
断片的なのはもう止めてね

495 名前:名無シネマ@上映中 [2020/02/14(金) 23:49:00.55 .net]
>>482
連投してる暇あったら安価間違えず丁寧にレスしろやゴミ

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:50:09.46 ID:EkwDhNdN0.net]
>>481
そもそも論理的というならば部分部分の論理構造が成立している必要ががが…
全体通してフワッとというならここまで言わないんですけどね…
そもそも全てがジョーカーの空想という根拠が論理的で無いわけで…
銃弾の球数が違うことは事実の回想でも成立するしね

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:50:42.75 ID:uZlB2bQ4d.net]
また負け犬のこいつかよ
まぁ知ってたけどな

ピエロくん

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:50:57.74 ID:EkwDhNdN0.net]
論理的論理的というなら部分を詰めるとかして欲しい

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:53:18.80 ID:uZlB2bQ4d.net]
まぁどうせ噛み付いてる子は、断片的なものでしか返せないから話にならんのだけどね
いつもいつも下らない一点集中型でレスを繰り返す子
所詮は何も提示はできない子ね



500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:53:29.32 ID:EkwDhNdN0.net]
後はキリングジョーク始め原作を読んで…
そもそもジョーカーの狂気は現実からの非常口だからね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef