[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 02:17 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 436
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アリータ:バトル・エンジェル Alita: Battle Angel 4 [IP無し]



1 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/23(土) 10:14:33.23 ID:D0PlohRA.net]
天使が
戦士に覚醒める

米国公開 2019年2月14日
日本公開 2019年2月22日

【監督】ロバート・ロドリゲス
【脚本・製作】ジェームズ・キャメロン他
【原作】木城ゆきと「銃夢(ガンム)」
【出演】ローサ・サラザール、クリストフ・ヴァルツ
    ジェニファー・コネリー、 マハーシャラ・アリ
    他 https://www.imdb.com/title/tt0437086/fullcredits
【上映時間】 122分
【米国公式】 https://www.foxmovies.com/movies/alita-battle-angel
【日本公式】 www.foxmovies-jp.com/alitabattleangel/
1目でわかる、アリータ・ワールド
www.foxmovies-jp.com/alitabattleangel/world.html

前スレ
アリータ: バトル・エンジェル Alita: Battle Angel 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1550553895/

関連スレ
ジェームズ・キャメロン総合 PART2 【映画】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1464518469/
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 78 【漫画】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540829947/
銃夢 強さ議論スレ【木城ゆきと】 【漫画サロン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1442068040/

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 15:50:38.47 ID:eR4BHhU4.net]
ストーリー自体がありふれた話だから、評論家の評価が低いのは別の話だとは思うけどね
むしろよくある話にすぎない原作をここまでにした監督の手腕がすごい
個人的には僕の彼女よりはずっと面白いと思う

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 15:56:27.84 ID:oJLTAYAt.net]
話の細部は圧倒的に原作の方が出来いいけどな
ユーゴ編とか残酷なラストのために丁寧に少女漫画ばりの心理描写を積み重ねてってむしろ鬼畜に感じる

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 16:10:59.50 ID:jeC/RGfG.net]
キャラクターやシーンのビジュアル再現に非常に気を使っていてなるべく多くの人気キャラを登場させる
ストーリー面ではえぐみになるエッセンスは抜いてありきたりなラブストーリーになり多くのキャラがとっちらかる分一本の映画としてはまとまりに欠ける

なんとなく作りが邦画の漫画原作と似てる
映像がいいというただ一点で印象はだいぶ異なるのだが

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 16:21:00.34 ID:+YQZp2ze.net]
2回目観てきた。後半90分寝てしまった。要所は捉えたからよしとしよう。神編集だった。

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 16:22:10.37 ID:wXg26gA4.net]
あのリアリアな主題歌からして間口広げて
老若男女見やすくしてヒット狙ってる感はすごく感じる

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 16:39:08.25 ID:aaCMdBaQ.net]
>>207
逆だろう?
ありふれちゃってる感じは
原作をハリウッドエンタメ向けに
思いっきり薄味にしたからなのが大きい
あとは原作が90年代の作品というのは
多少は考慮すべきだね

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 16:43:42.95 ID:LgDVX5wn.net]
製作費回収できそう?一応リピートいくけど

214 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/25(月) 16:53:00.84 ID:b4bT4da9.net]
初登場2位じゃ世界中のアリータファンやキャメロンロドリゲス達に申し訳ないわ。興収では1位取ったって英語で広める必要があるな。

しかし埼玉県人が総出で見に行ったんじゃそりゃ動員じゃ勝てんわ。

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:16:41.44 ID:oJLTAYAt.net]
埼玉県民だけどガクト嫌いだから行く気無いw



216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:18:43.09 ID:aaCMdBaQ.net]
埼玉の知り合いをからかうためにも
当然見に行こうとは思っているが
この映画と比較する対象か?w

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:24:20.90 ID:M1syF3p9.net]
制作費数億円で素人芸人が演じるギャグ映画と予算170億円の大作を比較しても意味ない

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:26:54.24 ID:113cbv0v.net]
そもそも邦画は映画ではない

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:27:39.80 ID:+2NiKXEN.net]
>>217
今時、日本映画で数億円の制作費かけてる映画なんてないぞ

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 18:03:29.16 ID:ih3rAan3.net]
高校生が片思いだの両思いだのグダグダ言ってるだけのスイーツ映画に比べたら
埼玉はまともな映画じゃね

221 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/25(月) 18:04:01.78 ID:vrrOXs0v.net]
>>212
あれ?
こっちが本スレなの?
もうひとつのスレが急に失速したからおかしいと思ってこっちにきた

222 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/25(月) 18:05:29.31 ID:vrrOXs0v.net]
>>169
何言ってるの?

223 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/25(月) 18:09:44.69 ID:iRFenykI.net]
>>213
中国でアメリカの倍以上の興収大ヒットだから続編もあるかもらしい

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 18:17:45.32 ID:aaCMdBaQ.net]
>>221
まだ興奮冷めやらないから
両方に書き込んでるよw

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 18:48:13.26 ID:XCwKrarq.net]
今から4回目見るで



226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 18:50:51.11 ID:L3omWtBU.net]
見て見て〜

227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 18:52:43.34 ID:a6HRcl63.net]
ここは既にスレが建ってたのに
皆んなの合意無く重複させたバカのスレ

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 18:59:00.01 ID:5CE/TYyW.net]
>>220
笑えるけどマトモな映画じゃないよ
初日にアリータ混んでて仕方なく観たけどw

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 19:01:14.99 ID:1u8zZC57.net]
>>219
テレビでCM流れるような作品ならスイーツ映画でも1〜3億ぐらいかけてるだろ

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 19:28:46.14 ID:wXg26gA4.net]
ひとりロドリゲス祭りでスパイキッズ4見てみたら
子供とかこんなの好きだろ感がサブくて見てられなかったw

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:01:45.04 ID:OX5KRk83.net]
スパイキッズってどこがおもしろいのか全くわからん。
デスペラードやフロムダスクティルドーンは好き。
レジェンドオブメキシコはつまらんかった。

232 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/25(月) 20:05:37.38 ID:touEJU8m.net]
https://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=alita.htm

中国 日本は 抜いてるだろ

Country
(click to view weekend breakdown) Dist. Release
Date Opening
Wknd % of
Total Total Gross / As Of
FOREIGN TOTAL - 2/5/19 $31,560,991 15.6% $202,677,323 2/24/19


China - 2/22/19 - - n/a N/A
Japan Fox 2/22/19 - - n/a N/A

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:05:56.57 ID:2t27AFbd.net]
マチェーテはよかった
プラネットはくだらなすぎてダレる

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:32:31.85 ID:OBHPUYJP.net]
4DXよりIMAXの特典シールのアリータの方が
かわいいな
MX4Dや通常2Dとかは違うのかね?

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:38:55.05 ID:4f7ejhyv.net]
観に行こうと思ってるんだけど、2D字幕か3D(IMAXではない)吹き替えか、どっちがいいのやら



236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 21:02:14.49 ID:XXD+onGg.net]
ジュラシック・ワールドや銃夢が世界を席巻する中
ラブライブや埼玉が1位の国、それがJAPAN

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 21:04:28.24 ID:Wb7XmDSZ.net]
まあぶっちゃけジュラシックワールドくっそつまんないからなあ

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 21:11:19.77 ID:FR9xGSjY.net]
ラブライブはキモいけど日本独自だからまだ存在感はある
埼玉はクソみたいなお笑いをクソ芸人が素人演技してる低予算Vシネマでこれが動員一位とか対外的には恥ずかしい
俺は日本映画はもうとっくに諦めてるからどうでもいいけど

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 21:37:47.41 ID:uWh26g2e.net]
なんつーか、何故にそんな売れてないって事を頑張って伝えようとしているのか。売上売上うるせーのはどこも一緒だな。そんな事がんばっても自分の価値が高まる訳でもないのに。あほくさー(笑)

240 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/25(月) 21:39:06.41 ID:vrrOXs0v.net]
>>235
IMAXじゃない3Dは暗いだけだからやめとき

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 22:51:08.83 ID:Ga+RdiZ+.net]
>>173
ほんとそれ!
キャラを掘り下げる時間が無いんだよね。初見が見ると、なんでそんな発言(行動)に急になるんだ!って置いてけぼり感満載

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 23:19:48.24 ID:Zb8+RXyi.net]
>>198
確かに、各国を合計しても8800万ドルにしかならないんだよな
てことは中国がn/a表示でも実際はトータルには含まれてるってことなのか

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/25(月) 23:44:24.40 ID:1T2phfcU.net]
>>241
原作ファンなら補完出来るんだが…なあ

個人的にはすごい良かったけど、詰め込み過ぎてか後引く情緒みたいなのは薄かったな

すごい良かったけど!

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 00:09:25.02 ID:Eb+VtcNy.net]
中国人様がたくさん観に行ってくれたおかげで続編撮れそう
ありがとう中国人様www

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 00:17:18.61 ID:82Rgn1Ux.net]
>>173
原作はマカク(グリューシュカ)すら
生い立ちに同情、共感の余地あるからなあ
ザパンもそう
この後一度は幸せになるんだよな



246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 08:19:46.71 ID:jUOBhYXQ.net]
8日からのアクアマンでも12億円か
アリータだけじゃなく洋画自体苦戦してるようだ

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 08:23:10.72 ID:kfcCiJmz.net]
Netflixのドラマシリーズでもいいじゃん的な映画でした

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 08:29:55.78 ID:GfHV2Vdn.net]
>>245
マカクはグリューシュカよりもっとめちゃくちゃで怪物そのものみたいなキャラなのに
そういう風に生きるしかなかった切なさに繋がるのが凄いとこ
そのままやるには描写的に難しいのもわかるけど

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 08:39:02.27 ID:tih8mhX0.net]
グリュシュカはアリータの前では人殺しはほとんどしてないし、賞金首でもないからアリータがそこまで拘る理由が希薄にはなってた。
原作では賞金首なのに手を出さないってことでまわりの賞金稼ぎにヘタレがって罵倒する理由にもなってたからね

250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 11:11:16.14 ID:dYYJ1OUL.net]
片腕で着地したりザパンの「俺のツラがぁ」みたいな原作ネタ地味に使ってたなw

251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 11:19:56.84 ID:pAZA5sbW.net]
日本人はアメコミ系やSFはヒットしない
これはもう国民性

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 11:23:19.01 ID:tih8mhX0.net]
>>250
あの片腕突きを再現するとは思わなかった

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 11:45:17.92 ID:ZYxzcVVB.net]
>>251
SFの定義があいまいだし
ヒットの最低ラインは何億なの?
日本の市場規模じゃ10億超えたら充分ヒットと言えるけど
10億超えてるアメコミ作品やSFは結構あるでしょ

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 11:50:06.21 ID:tih8mhX0.net]
>>253
10億じゃ年間50位ぐらいだぞ。日本の市場規模は別に小さくはないよ

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 11:50:18.66 ID:W4yEBA5y.net]
>>252
あのシーンは原作にあるのか…
あのシーンが一番痺れたわ
観てよかったと実感したしアリータに惚れたw



256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:03:15.79 ID:+wQ/jPC1.net]
韓国じゃ人口が日本の半分以下なのにアリータ15億円いってんだよなー

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:36:10.88 ID:6mNiMpZG.net]
3Dは字幕が読みにくいので
普段は吹き替えで見るけど
古舘の声が聞きたく無いから今回は字幕で見るわ

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:37:05.42 ID:ir7JvhPP.net]
>>255
原作だと、目に片腕腕突っ込んで「うおおおおおおお!」と身体(胴と頭だけど)をスクリューさせる。
その勢いで吹き出た血が、ガリィの顔にビシャ!とかかる。

その後、高回転過ぎて肘のパーツが破損、ガリィ落下。落下途中に敵に捕まる。敵(マカク)は、痛みを抑える為にガリィの頭蓋を割ろうと…。

映画に脳みそ食べシーン無いね。あったら困るか。

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:37:43.47 ID:Awh0hShg.net]
攻殻とかドラゴボ、進撃ジョジョハガレン他多数のせいで漫画原作の実写は地雷のイメージ付いてんだろ
地雷でも行く原作ファンが見終わったら終了

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:40:07.52 ID:Awh0hShg.net]
>>257
吹き替えの方がいいよ
パイプの上でユーゴ追いかけるシーンでローササラザールの声がババア過ぎて萎えた

261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:43:57.59 ID:ir7JvhPP.net]
カンサスで乱闘後、オメェ何者だっ!の返しに振り向きざまの「ガリィ…ちゃん…ダ!」のシーン映画にも欲しかった

262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:45:17.80 ID:edw2JMo8.net]
>>251
国民性とか語るなら
そもそも
日本人は映画館で映画観ない国民性だからね

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 12:50:07.27 ID:ir7JvhPP.net]
考えてみたら、殆どの漫画の実写化が原作ファンにボロクソ言われる中では、アリータは超良くやったとスタンディングオベーション出来る作品だと思う。(興行収入はおいといて)

264 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 13:04:56.05 ID:Ng3PxUFH.net]
>>258
最初のグリュシカ戦でかかと落としみたいに脚で片腕もぎ取るときのアリータの雄叫びもOVAと同じだったよね

265 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 13:05:42.40 ID:Ng3PxUFH.net]
>>260
それはない
オリジナルの台詞含めて映画だから



266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 13:20:44.63 ID:pAZA5sbW.net]
>>253
10億 最低ノルマ
20億 ヒット
50億 大ヒット
80億 年間最大ヒット

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 13:33:40.41 ID:DHXp53D0.net]
>>265
原作の本質理解してないクソ映画だから別にいいやろ

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 13:35:11.42 ID:sE7FRKMg.net]
80億は歴代最高ヒットレベルになる

269 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 13:35:33.44 ID:Ng3PxUFH.net]
>>267
原作厨はうざいだけ

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 13:43:17.58 ID:74CTLy3V.net]
ぶっちゃけ原作厨が騒ぐほど原作人気がない

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 15:31:16.66 ID:ir7JvhPP.net]
>>265
漫画は日本語なんで、原作に忠実なのは吹替。
なんでもオリジナルがいい。ってのはだだの思考停止だろ。

どっちもいいよ。メリットデメリットもあるが自分て好きな方選んで。
他人に押し付けるのは辞めてね。

272 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 15:38:20.73 ID:Ng3PxUFH.net]
>>271
ハリウッド映画だから英語の台詞が作品の一部
吹替の台詞は後から翻訳者が訳した言葉であって
製作者が考えたものではない
いい加減気づけよ

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 15:48:24.48 ID:ETYNSaL8.net]
>>271
原作に忖度した吹き替えにするくらいなら邦題が銃夢だったはず

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 15:55:31.02 ID:dYYJ1OUL.net]
そもそも銃夢というタイトルの意味は何?。
デビュー直後は漢字2文字のタイトルばかりだけど単にそれの流れかな。

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 15:59:30.09 ID:yocV6bw7.net]
>>274
原作のLOでそれらしい理由がでてきた。



276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:02:44.59 ID:OZRSFfUy.net]
今世界興収が約265億か
まだ公開して2週間もたってないし、さらに日本と中国はまだ4日目と考えると
目標の450〜500億って案外行けそうな気がするんだけど、やっぱ怪しいのかな?

277 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 16:05:13.64 ID:hVi75M/n.net]
>>272

ハリウッド映画だから映像が作品の命
字幕スーパーは完成された映画の映像を邪魔するゴミであって
製作者が意図するもので無い
いい加減気づけよ

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:09:12.92 ID:fM40qePa.net]
関連商品の売上でなんとかなるかな
BDの発売早くてもよさそう
アートブック買った人いる?

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:17:39.63 ID:tih8mhX0.net]
>>278
買ったよ

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:22:58.28 ID:fM40qePa.net]
高いから迷うなあ

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:24:31.76 ID:ETYNSaL8.net]
タイトルがアリータだから、1番多い原作ライトファン層が銃夢の実写化だと気付かず、「なんか目が大きい映画がやってるな」くらいしか思ってない人多そう

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:57:00.33 ID:dYYJ1OUL.net]
原作終盤でアリタと呼ばれてるし
大体気づくんじゃ?

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:23:22.72 ID:ETYNSaL8.net]
昔読んで内容うろ覚えだけど原作が面白かったから実写やるなら懐かしいから見ようかな?くらいの層が1番多いと思うから、目の下に銀色のメイクしてタコ唇じゃないと気づかないと思うわ

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:26:01.59 ID:MK7JSIF3.net]
PG13でもけっこう残酷だから
レゴとかヒックとかと比べるのは酷やな

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:49:01.86 ID:ir7JvhPP.net]
>>272
字幕も翻訳者がつけたものだから、オリジナルではないからな。わかってるだろ
3Dもあいまって、多くの一般が吹替に流れる風潮は避けられない。



286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:50:38.31 ID:eeIT+qQp.net]
>>282
気づくというかなんでアリータなのか?だった
対自核夢はどういう名前にするのかね
ガリィがアレらしいのでキャリィとでもするのかな
「この幸せが永遠に続くことを望みたい」
ノバァ教授が眼鏡をはずし寄り添うシーン
本編ではバトルシーンの連続だったので
次は仄々シーンを見たいのだが
その前に業子力学の最高傑作バーサーカーザパンをやらねばならん喃
それも楽しみではあるが

287 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 19:07:38.15 ID:AnF7HEc2.net]
>>277
字幕スーパーなんて読んでないから関係ないんだわ
ハリウッド映画は英語で楽しむもんじゃないの?
昔からずっとそうしてたから当たり前だと思ってたけど
おまえみたいなアホは吹替で見とけよ

288 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 19:08:40.43 ID:AnF7HEc2.net]
>>285
字幕なんて読んでないからどうでもいいんですけどねえ

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 19:12:28.30 ID:WsihsWHU.net]
どのみち英語でも原作から程遠いゴミでしょ

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 19:16:05.25 ID:38xdQH26.net]
>>262
日本だけ映画館高いからじゃね?

291 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 19:26:43.95 ID:OvnAD84T.net]
老人が喜ぶだけの糞原作をハリウッドで実写化するのやめろよ
攻殻
銃夢
AKIRA
コブラ
とか世界じゃヒットしねーよ
日本の老人しか喜ばねーからw

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 19:33:03.18 ID:yocV6bw7.net]
>>291
攻殻は日本より海外の方が売れたぞ

293 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 19:54:34.20 ID:hVi75M/n.net]
>>287
読まないなら余計に邪魔だろ、字幕スーパーと言うゴミが
折角の映像美がゴミで汚されるのに耐えられるの?

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:06:41.96 ID:lcAlhhjB.net]
もういいよ。大人しくしてて。

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:08:49.54 ID:IlE4XC/E.net]
映画板で80億回見たやり取りだな



296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:10:18.87 ID:7+lqris7.net]
>>287
天才だから日本人のヒアリング力知ってんだろ?

スレ汚しだから日本の文化知らないなら韓国帰れよ

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:12:48.09 ID:FjrwlTRn.net]
フランスやイタリアや中国の映画でも字幕無しで行けるんだろうな、すごいねあなた

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:13:39.73 ID:LhQDfI76.net]
字幕サマが銃夢スレに出張してんの!wwwなんで?wwwwwゲンキ?w

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:30:07.46 ID:9miWUWhu.net]
どういうわけかヒアリング力がソルビアンカに見えたわ

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:22:26.64 ID:MT4l6VgG.net]
なんだろ
ジェームスキャメロンが自分の機材の技術誇るか、その機材代回収する為に作った気がする
アバターじゃなくて、こっちが本命だったかもしれないけど
日本は宣伝あまり力入れてないからやっぱりこいつは売れないかな

中身はけっこうアクション見応えあるけど、なんだろ、驚きがない

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:25:47.49 ID:i6LUUctq.net]
前日譚で没落戦争の映画作ってくれたら10回通うわ

302 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 21:29:29.40 ID:AnF7HEc2.net]
>>289
原作厨がすぐに湧くなw

303 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 21:30:51.50 ID:AnF7HEc2.net]
>>293
そりゃないほうがいいに決まってるが
吹替みたいな二次創作とは比較にもならんよ

304 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 21:31:21.16 ID:AnF7HEc2.net]
>>296
何ほざいてんだこの猿はwwwww

305 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/26(火) 21:32:05.13 ID:AnF7HEc2.net]
>>297
おれは英語が理解できるだけだよ
残念だけどね



306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:43:59.57 ID:TtP0NVVP.net]
>>256
アリータに限らずだいたいいつも対策は日本の2倍〜3倍くらい
ボヘミアンラプソディだけ日本が異常だった

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:47:51.85 ID:EgX6ZIAs.net]
>>300
赤字になる可能性もあるのに機材代なわけないでしょ

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:11:25.05 ID:mtA41VmP.net]
つかアリーとかその他のサイボーグいたのに
戦争で負けたの?

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:13:17.78 ID:btKLxaPM.net]
本編よりFallの方が楽しそうだった

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:31:02.39 ID:TtP0NVVP.net]
>>308
木星連合=中国&ロシア
金星連合=アメリカ&西側諸国

ガリィのいた火星=北朝鮮(木星連合の手先)
ってくらいの力関係

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:33:24.46 ID:TtP0NVVP.net]
>>307
制作費を機材代にしたってことじゃないの?

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:38:33.41 ID:fM40qePa.net]
詳しくないけど
カメラはそんなに良いとは思えない

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:50:44.74 ID:jvbSqyqt.net]
モーターボールとか戦闘のシーンよりも、泣いたり笑ったりしてるCGアリタさんの日常の方が面白くて良かった。

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 23:02:35.43 ID:WsihsWHU.net]
https://i.imgur.com/J5mg6jB.jpg

原作だって狂ってるとかエグいとかばっかじゃなくかわいいとこあるんだぜ

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/26(火) 23:31:41.75 ID:v/aC1Oie.net]
>>291
いや、それ、時代が一回りしてから外人が作るやつじゃん

日本の原作ファンが真っ先に
「おいおい、やめろよ今更…(晩節を汚すなよ)」
って突っ込むやつ



316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 00:01:46.04 ID:gIpcghqX.net]
>>306
でも人口半分以下で動員2〜3倍てちょっと異常だな
まぁあのお国は娯楽が少なそうではあるが

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 00:15:49.14 ID:5ph6ZJb4.net]
>>315
一回り?
三回りぐらいしてない?

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 00:43:03.65 ID:LO/WBGp9.net]
>>317
いやまあ三回りでも四回りでもいいよw

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 01:04:37.98 ID:IlpujiQC.net]
ベクターさんのピアノを聞きたかった。そして、今週末には目を光らせろよ、と注文を付けたくなる
はず。

320 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/27(水) 01:23:25.43 ID:XKoY+AUQ.net]
ジェニファー・コネリーはもう次回作に出ないんだよね?残念

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 01:50:22.66 ID:6xjecFKY.net]
まだ死んでないし出るんじゃないか?
まあ別人になる可能性もあるが。

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 03:03:14.01 ID:IlpujiQC.net]
ジェニファー・コネリーは48歳か。時は無残だな。我ら全員に共通する重荷だが。

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 04:31:19.24 ID:abt7lXsM.net]
>>317
攻殻なんてもはや原作じゃないもんな
押井の映画が原作化してしまっている

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 06:42:49.63 ID:zSCaZ9hJ.net]
ジェニファーそんなに酷かったかな。順調に美熟女になったと思ったけど。

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 08:30:20.65 ID:iHZqiPs3.net]
原作未読の人は、映画ラストで
「ザレム行かないのかよ!早く続編作ってくれ!」
みたいに思うかもしれんが、
このペースで原作準拠で進めてたら
3作目までやらんとザレムには行かんよなw

三部作前提らしいのは映画見ただけでも分かるが、
微妙な興収と、趣味でも続編作りたいキャメロンで
続編制作にGOが出るかどうか、2作目ラストで「次回完結!」
みたいな脚本にOKが出るのか心配だw



326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 09:57:27.28 ID:KqwVMWlU.net]
原作読んだことないけど相当端折ったんだろうなってのは感じたわ
ドクターがモーターボールに対して「あんなん見るな」って言ってたのに突然アリータをロッカーで応援してるとことか

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 09:58:43.74 ID:gpTlQS3W.net]
>>325
最近はこーゆー続編に続けるように作る単作品多いよ。
興行成績よければ、スムーズに続編に出せるしね。
(ヒットしなきゃ)続編なくとも、文句も言われない

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 09:58:45.61 ID:KTyaR05C.net]
キャメロン、この出来で納得してるのか?

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:13:13.72 ID:JC6it4Oj.net]
>>325
ヒットしてるのは主に外国だから、原作ファンは無視してもいいんじゃないか?
原作を読んでるのは日本人だろうが、日本ではあまりヒットしてないから

330 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/27(水) 11:14:08.75 ID:ucv4N2sr.net]
>>326
原作だと連載しながら思い付いたアイデアを描いていくから
「マカク(映画グリュシカ)編」の後「ユーゴ(映画ヒューゴ)編」やって、
その後に「モーターボール編」、みたいなエピソード構成になるんだけど
映画は単体でまとめる必要性と、とにかくモーターボールは場面やりたいという
製作陣の欲求があって、どうしても詰め込み気味にはなってるな。

原作のイドはガリィ(アリータ)のモーターボール挑戦を応援するどころか
邪魔しようとする、大人気ない意固地さを見せてるがw

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:40:51.10 ID:vnaMjAFk.net]
>>329
海外でも訳された原作は販売されてるよ?

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:45:44.68 ID:J6IyNOkx.net]
日本でも邦訳アメコミは販売されてるけど
だからといって日本人がアメコミ好きかっていうと
極一部のヲタの除けば全く好きではないからな

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:46:16.36 ID:JeauMI6g.net]
翻訳版の原作漫画紹介されてキャメロンが読んだのが製作のきっかけだな。
海外では原作漫画よりOVAで知った人の方が多いっぽい

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:50:24.09 ID:ucv4N2sr.net]
アリータの場合、キャメロンが原作大好きだから作りたいわけで
「原作ファンを無視」とかいう流れはそもそもあり得ないけどね。
原作ファンが趣味で作ってるようなもんだからw

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:52:19.87 ID:ucv4N2sr.net]
>>333
キャメロンが最初に薦められて観たのはOVA版だよ。
その後に原作を読んでる。



336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:52:58.55 ID:JeauMI6g.net]
>>326
キャメロンの書いた180ページの脚本をロドリゲス監督が60ページカットしたそうです
「無理。予算内に入んない」って

キャメロン脚本のままだったら色々入ったし流れ自然になったし盛り上がったろうな
その代わり予算100億円増えて3時間になったかもしれんが



映画では一応、もともと夫婦でモーターボールのメンテ・開発スタッフやってた、
バリバリのモーターボール界の元プロスタッフではある

そこと「死んだ娘がいて」「モーターボール選手に殺されて」ってのは原作にない映画オリジナル
原作ではヒューゴの死に落ち込んでイドの前からも消えてモーターボールに流れ着いてしまっていた
アリータを取り戻す為、チャンピオン・ジャシュガンのスタッフになってアリータを倒そうとしたりする
あれ? この映画のこの色んな改変を見ると、もし続編あっても
やっぱ原作のモーターボール編(ジャシュガン編)はやんないっぽい気が……

337 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/27(水) 11:57:25.02 ID:9Zt5NRI0.net]
>>335
俺もそう読んだ

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:02:43.23 ID:uKxnMjmf.net]
原作ファンが見たい場面を繋げて作ったファンムービー

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:06:32.34 ID:JeauMI6g.net]
>>335>>337
そうなん? Wikipediaでデルトロに紹介されて漫画版に触れて、みたいなこと書いてあったから
(Wikipeに引用された現地記事
 www.mtv.com/news/2596073/avatar-producer-says-battle-angel-alita-has-a-new-name-will-follow-avatar-2/
ソースくれれば今度はそっちをソースにするわ


よく考えたらパンフレットも買って来たのにまだ読んでなかった
パンフレットでは「デルトロからコミックを紹介され」「デルトロから原作を紹介され」と書いてあった
映画の内容見たら俺も「OVAがベースでは?」と思ったんだけども

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:58:24.04 ID:mhjunZac.net]
>>339
適当な記事だとデル・トロから「原作」を紹介されたように読める書き方してるやつもあるが、
(もちろん原作を知ったきっかけであるのは間違いないが)
詳しくは1993年版のOVAをデル・トロから薦められて観たキャメロンが
原作に興味を持って読み、映画化したいと思ったらしい。
ロドリゲスのインタビューでもキャメロンが最初に観たのはOVA版、
みたいなこと言ってたはず。

携帯からなんでソースはめんどくさいから出さないけどごめんな。
別に「俺が正しい」とか言い張りたいわけじゃないからすまんw

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:06:48.42 ID:yki6qXdM.net]
灰者の要素も結構入れてるよな
ファンムービーの頂点みたいな映画だよなこれ

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:38:28.24 ID:SLpEPuMQ.net]
「一輪車でチョコ食べるデート」「モーターボール初体験」「火星のバトルシップでバーサーカーボディゲット」とか
その辺のエピソードも漫画版にはないけどOVA準拠なのか映画オリジナルなのかどっちかわかる?

ユーゴと関係を深めてく過程としては良かったかもしれないけどその分ユーゴのザレムへの想いとか分かりにくくなってる気がする

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 14:20:29.98 ID:4HWEFKKm.net]
それらは全部映画オリジナル

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 14:24:03.41 ID:4HWEFKKm.net]
OVAはYoutubeとかで探せば見れるで
まあもう売ってないからね

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 14:35:12.28 ID:M5rloWPI.net]
https://news.nifty.com/article/item/neta/12259-198005/
先に見せたのがOVAだっていうソースはここにあるよ。
>『アリータ』は、『銃夢』のOVAと漫画、両方がベースになっています。
ジェームズ・キャメロンが最初にギレルモ・デル・トロに見せてもらったのがアニメ版だったんです。
彼はアニメ版を観てから、「これは原作を読んだほうがいい」と漫画を読んで、映画化の権利をとりました。



346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 14:43:02.50 ID:SLpEPuMQ.net]
>>343
そうなんだ

街角モーターボールのシーンは良かったけど他はちょっと恋愛描写がくどくて残念だった
宇宙船訪ねるのもスーパーマンやパワーレンジャーとかよくある感じだったし

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:29:59.08 ID:lZDmzggG.net]
チリンは存在が中途半端だし
要らなかったなあ

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:36:40.51 ID:ig0dPoEy.net]
宇宙船落ちててそこから機体ゲットってのはまぁいいよ
原作通りだとイドは地下室に武器保管してた危ないやつだったし・・・
自分はそれよりも地上世界は鉄と錆にまみれてファーム以外は荒れ地のイメージあったから
突然ジャングル行って豊富な植物と水があってここどこよって思った

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:52:51.91 ID:fnEUK6Wo.net]
>>347
ヒューゴの頭とガリィの心臓を繋ぐための理由付けで登場した感じ
原作ではサイバネになんの知識もないガリィがいきなり接続したからな
バーサーカーボディの機能と言えばそれまでだけど
あとはベクターを殺す理由付けか

350 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/27(水) 15:54:36.05 ID:0wX7PEZ6.net]
水中を何もつけないで歩くってのはなかなか難しいと思う
撮影がね

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:57:58.70 ID:fnEUK6Wo.net]
>>350
今はVFXで大抵の事は合成技術でどうにかなる
背景の大半はCGだからな

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:09:40.01 ID:wHG8N+cV.net]
>>351
アクアマンではCGの負担減らすために
海中で髪や衣装が靡くのを手動でやってたらしいw
こういう裏話聞かなきゃ全部CGでやってるて勘違いしてたなぁ

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:09:56.40 ID:M5rloWPI.net]
>>350
あれはダイバーに重りをつけて歩かせたらしい。

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:22:07.26 ID:g8h+LSjX.net]
続編あるとして、バーサーカーボディの扱いどうなるんだろう
現時点で最強なわけやし

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:24:26.45 ID:M5rloWPI.net]
>>354
ザパン編への伏線はあったから、何らかの理由でバーサーカーボディを手放さないといけないよね



356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:28:07.00 ID:4HWEFKKm.net]
300年前に攻め込まれてるからノヴァの手元にも残ってんでないの

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:28:19.42 ID:fnEUK6Wo.net]
>>355
普通にノヴァが過去の同僚のを持ってくるだろ
モーターボールでもバーサーカーボディ普通に着けてたから外す理由がない

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:30:13.99 ID:4HWEFKKm.net]
GRシリーズの代わりに師匠とか出しそう

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 16:31:58.87 ID:fnEUK6Wo.net]
第二部がモーターボール後半とザパン編
三部が馬借編とウロボロスかね

360 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/27(水) 16:33:15.33 ID:9+C1ZrHm.net]
>>348
遊びに行ける森とかあって、クズ鉄街の路上モーターボールも割と楽しそうで
ザレムに憧れる動機は薄そうに感じたよなw

>>354
バーサーカーボディは原作同様、一度外す方向でいいんじゃないの。
原作も映画もモーターボールに使用するボディのレギュレーションって
ガバガバすぎる気はするがw

361 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/27(水) 17:14:31.14 ID:2diPtJyS.net]
板チョコいくらなんでもデカ過ぎでしょw

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:43:23.93 ID:C6akGwM9.net]
3Dで観てきた
まぁまぁ面白かったが、眠かった

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:48:53.02 ID:jeK4paIE.net]
今作の続編が作られるかどうかはむしろアバター2の興収に掛かってるのかも知れん

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:53:33.77 ID:aNlvrrKl.net]
>>348
まああれは冷静に考えたらおかしいよね
あんな豊かな自然が残ってるなら
くず鉄街なんかに集まってないでみんなそっち行って自給自足するってw
あの世界は、地球が何らかの原因で荒廃して
原始的な自給自足の生活すら不可能になった状態
(よくわからない)上の世界から落ちてくるゴミに頼って
人々がどうにか生活してるって構図でないとね
ユーゴみたいに上の世界(ザレム)はパラダイスなのかもしれない、行ってみたい、っていう動機も薄くなる

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:55:27.34 ID:Ii+lL17T.net]
スクリーンXで見た人いるうう??



366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:06:33.12 ID:cqlrjxji.net]
良く分からんものだから売れないって言い訳にそれはないわと思った

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:08:45.53 ID:M5rloWPI.net]
>>365
見たよ

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:18:06.89 ID:M5rloWPI.net]
>>357
別にそれならバーサーカーボディである必要もないわけで。ガリィの使ってたボディが暴走してザパンと合体した上で、それを通常のボディで戦う展開が燃えるわけで

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:42:11.20 ID:+T3vt2Ql.net]
映画オリジナルでは、ガリィが目の下のマークを書く時、原作ではタールだけど映画では子犬の血だったよね
あれは最悪の改変だと思った。
原作では脳ミソぱっかーんして目玉が飛び出る作品だけど、決して救いのない悲惨な作品ではなかった
あれは一番残念なところ

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:46:59.89 ID:p1E+jH+c.net]
おもっくそ狙われてるのバレバレな犬守らねーのかよ!と思った

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:50:57.85 ID:mN4RH6jQ.net]
アリータが食べたチョコは
どこに入っていくんだよ
胃袋ねーだろ

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:10:17.73 ID:XJWUGwsR.net]
>>371
普通にメカの消化機関がある

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:41:50.97 ID:KTyaR05C.net]
>>371
原作ではイドの趣味

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:48:33.78 ID:MJks6zwb.net]
【芸能】危険な性癖、もみ消された強姦事件…!次に逮捕される可能性がある超人気タレント3人!

>>1-10
64 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/03(日) 22:06:24.29 ID:71hjLP200
マッサージでハメようとした芸能人
松坂桃李←出禁
山下智久←出禁
妻夫木聡←出禁
EXILE←出禁
新井浩文←頭を押さえつけて強姦性交
https://api-uploader.xzy.pw/upload/20190221213614_4348327971.jpg

250 名無しさん@恐縮です 2019/02/03(日) 22:21:57.37 ID:5rGqBt6V0
エステ出禁三銃士
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190221213846_644d66576f.jpg

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:11:55.06 ID:mhjunZac.net]
>>369
あれは映画オリジナルではなく、OVA版準拠。
改悪に責任あるとしたらOVA版スタッフかなw



376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:50:41.38 ID:JeauMI6g.net]
>>371,>>373
原作

イド 「ちゃんとウンコも出るようにしといたよ! 食べて出すのがちゃんとした人間生活というものだ!」
主人公(トイレ) 「イドのばか!!!ヽ(;*`Д´*)ノ」

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:44:51.85 ID:IQv9ydx/.net]
あの分厚いチョコを前歯だけでかじり割ったの感心した
自分は歯が弱いから前歯はまず避ける

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:46:02.53 ID:JeauMI6g.net]
>>345
読んだ。具体的だから今度はこっちをソースにするよ(デルトロが見せたのはOVA)
サンクス


> ミシェルたちが演じたキャラクターたちは、今回の『アリータ』ではそれほど大きな役ではありません。
>こういうキャスティングは、初めての人には頼みにくいんですよね。ミシェルやマルコは気軽に頼める
>人たちなので、電話で「ごめん。今回は大きな役じゃないけど、続編では大きくなる役だから、
>出てくれない?」と、出演をお願いしました。

> ――続編では重要な役どころになってくるんですね。

> ええ!大きな役になると思います。


アジャカティとゲルダは続編で大きな役になる予定…か  メモメモ

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 00:55:19.76 ID:kfHzBYrl.net]
>>377
あのくらい分厚いチョコ一気に全部食うと気持ち悪くなる
今年のバレンタインデー前に加工用の分厚いチョコ買って食ったら気持ち悪くなった
ああ、自分で買って自分で食ったよ
笑えよ

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:19:07.65 ID:EUJ8yOTu.net]
>>326
たしかにイドの意識改革を描ききれてない感はある

娘の虚像を与えた着せ替え人形
↓切り替えスイッチ
アリータ本来の姿の探求

とはいえ長尺かけてイドを描いてもな、とも思う
まあ描いたところでそれはそれでいいと思うけども

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 02:00:36.27 ID:Z/4NGgt3.net]
埼玉に負けたか、、
日本人ってほんと安上がり

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 02:23:02.14 ID:CpvT8LUy.net]
娯楽がテレビの雛壇中心だからなあ

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 02:42:46.68 ID:urvGYRU5.net]
TVドラマならくどいほど脇役エピやるんだろうけど
アリータアリータで攻めるのはまあ興行的というか
当たったらスピンオフやりまくってほしいな

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 04:05:03.85 ID:wkQon53B.net]
コケまくってるターミネーター・リブートシリーズよりも(何回リブートするんだよ)
元々ちゃんとしたいい原作ストーリーがある分、こっちをTVドラマシリーズにした方がいい結果になるかもなぁキャメロン
TVドラマじゃさすがに予算的に無理か  やるならCGTVアニメかな

>>380
可愛い理想の少女ガリィ(アリータの原作名)をあきらめて本人の希望通り強化してやりながら
(……そして君はボクの理想から遠ざかってゆく……!)
とかイドの暗部もいいんだねどね。まぁ原作コミックがなくなるわけじゃないんだからその辺は原作で楽しむということで

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 04:21:57.68 ID:EUJ8yOTu.net]
>>381
下手なステーキよりインスタントラーメンが美味い国だからしゃーない



386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 04:43:25.30 ID:wkQon53B.net]
まー埼玉も見て来た人ほとんど好評みたいだしいいじゃんw
他の映画観た人もまた別の映画も観たいってきっかけになってこっちも観てくれるといいなぁ

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 04:55:17.92 ID:WTBvylGR.net]
>>385
少し高めのカップ麺の進化やべーよな。。

388 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/28(木) 06:14:26.48 ID:Lh366A57.net]
漫画・アニメがハリウッド映画みたいな予算が取れないから
日本で発展したもの。

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 07:49:35.19 ID:IjEYT1jm.net]
時代もあるが低予算のスパイキッズより稼げないのか

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 07:56:43.83 ID:irOcmoMd.net]
邦画やキッズ向け映画と比べてどうする

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 08:03:17.32 ID:Ko9ZTdEx.net]
>>379
フン、猛者め
俺も自分用にチョコを買った
つまりは同志だ
出来ることなら俺だってアリータちゃんに買ってやりたかった

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 08:11:59.44 ID:cO3Gwx0D.net]
>>389
スパイキッズよりってどういうこと?

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:48:48.53 ID:c06Ffs8h.net]
普通の栄養を必要とするのは脳だけだから食べ過ぎだと思うの
あと、食べる以上はウンコもシッコもするのか考え始めると夜も寝られない

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:32:41.21 ID:dLETvBRb.net]
アメリカ国外で既に予算分の収益得てるから、あとはプロモーション費と次作への希望代金ほしい
みんなみまくろう

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:40:32.56 ID:tNb2hZJe.net]
今週末稼げなかったら国内は終わるな



396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:22:03.42 ID:p78q74xs.net]
>>394
興行側が約半分もってくから予算分の収益得るには3.4億ドルは稼いでなきゃいけないんだけど
アメリカ国外で3.4億ドル越えたのか?
中国興行は25%しか入らないらしいし計算あってるのかね?

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:45:37.24 ID:iB6yi+3z.net]
邦題に銃夢って入れるべきだったんじゃないか?

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:47:09.24 ID:wkQon53B.net]
>>393

>>376

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:54:23.47 ID:c06Ffs8h.net]
>>398
そうだったか。読んでるんだけど忘れてた
しかしバーサーカーボディの方はどうだろう

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:56:00.30 ID:dLETvBRb.net]
>>396
そうなのか

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:06:52.15 ID:c06Ffs8h.net]
>>396
>興行側が約半分もってくから

ソースはあるの?
一般的には配給と興行が半分ずつ分ける契約が多いらしいけど
ハリウッド大作では配給が9割も取る場合もあるって話だったと思う。

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:07:33.01 ID:dZUFWyA0.net]
あと宣伝費も莫大だから損益分岐点が5億ドルってことじゃ
足りないから円盤、書籍、サントラで稼がないと

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:13:49.62 ID:d4kfw8tT.net]
>>401
ソースとか言い出すならアリータの配給が9割取るってソースだして反論してよ
めんどくさっ

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:18:27.30 ID:dLETvBRb.net]
まあまあ

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:22:05.71 ID:d4kfw8tT.net]
おまえがまあまあとか言うなw



406 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/28(木) 12:24:02.45 ID:vK+Ou/I8.net]
>>401
配給に9割も持っていかれるなら上映しない映画館がほとんどだわ

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:26:49.10 ID:cO3Gwx0D.net]
>>401
ディズニーの悪どさが問題になった最後のジェダイでも配給の取り分は65%だが(最低期限の4週間が終わったら打ち切られまくったが)
https://rocketnews24.com/2017/11/08/978063/

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:39:55.30 ID:8xB7Eq1Z.net]
>>401
ソースだせや。こら。

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:57:15.49 ID:mFF6T2kO.net]
もう無料で視ないぞ!

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:58:12.06 ID:IjEYT1jm.net]
来週末の新作ラッシュまで、自動的に2位だろう
米は最終80億円ぐらいか

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:02:59.11 ID:gBDfgGCR.net]
5億ドルは十分黒字になる目標額で損益分岐点は4.5億ドルじゃなかったか?
もう一つのスレで損益分岐点3.5億ドルって噂も聞いたし
公開2週間目で今2.67億ドルだから赤字回避はほぼ確定になってきたようにも思う

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:33:39.57 ID:numXOyz0.net]
映画ってハイリスクだなあ(´・ω・`)

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:34:35.02 ID:X8L7Sgit.net]
俺が知ってるのはフォーブスの記事を訳したCIAで
https://www.ciamovienews.com/2019/02/Alita-Battle-Angel-China-Box-Office.html
元のフォーブス 2/22付
https://www.forbes.com/sites/scottmendelson/2019/02/22/alita-battle-angel-rosa-salazar-china-box-office-james-cameron-wonder-woman-steven-spielberg/

製作費 $170m で必要な売上が $500m
中国の好発進で最終の世界興収が $450m
あと諸権利の販売、ソフト等の売上でトントンの決算
赤字が出なければ続編の可能性がある

でも中国、日本公開直後の好発進した頃の予測記事だから・・・

414 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/28(木) 15:16:20.83 ID:Lh366A57.net]
アバターみたいにあたるSFもあるが、たいていは数憶ドルの
赤字をだしてコケルのが多いw
アリータも今週末が正念場、中国の興行も要注目。

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:08:49.25 ID:Q9UfJWrD.net]
>>331
海外の方がウケてるだろ
攻殻やアキラと同列視されて
日本は劣化コピーとしか見て無いけど



416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:10:06.63 ID:Q9UfJWrD.net]
>>414
今週末はドラえもんに埼玉と共に押し流される運命だからな

417 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/28(木) 16:11:02.59 ID:X8XczwUn.net]
ヒューゴの最期の「ありがとう、助けてくれて」って台詞の意味に2回目で気付いたわ、何というニブチン
「救ってくれて」にした方が分かりやすかっただろうな

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:34:06.15 ID:2Rud4yFP.net]
目がでかいんだが、これでいいのか?

銃夢は女の子のサイボーグものでしょ?程度の知識のみ

とりあえず観てみたいが原作読んどいた方がいい?

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:40:55.80 ID:jj9+GFoX.net]
だいたい原作勢からの評価のほうが高い
未読だと脚色部分が気になる

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:46:26.99 ID:9HFU934p.net]
いいんだよ。すぐに慣れる

421 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/28(木) 16:51:38.33 ID:Nh8zXv8j.net]
マカクをもっとおぞましく悲壮に描いて欲しかったな、尺も足りなかったのは解るが、小悪党になってしまった感
キャメロンに原作を薦めたデルトロだったらマカクに尺を多く割いてただろうな

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 17:58:16.43 ID:5ejNsuqq.net]
ツベに途切れ途切れほとんど上がってるやんけ!

423 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/28(木) 18:03:09.69 ID:bfULgPsm.net]
YouTubeに公開中の映画挙げてる奴の神経疑うわ
映画製作者をバカにしているとしか思えない

424 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/28(木) 18:11:05.94 ID:Nh8zXv8j.net]
この映画をパソコンで、しかも直撮りの低画質で見るなんて逆にかわいそう

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 19:01:24.69 ID:WZizXgYe.net]
>>421
そもそもマカク出てないしな・・・



426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 19:19:27.69 ID:o254nvo/.net]
>>425
グリュシカ=マカク

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 19:54:01.63 ID:ghr+XJVd.net]
埼玉とか単に関東民の内輪受けネタだろ?中央集権島国根性丸出しの日本人のつまらん国民性が滲み出とるな

いや見てないけど

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 20:06:43.42 ID:S1m1kqoa.net]
他の映画馬鹿にするのはよくない

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 20:09:36.33 ID:s9k/K/+t.net]
ここで埼玉の話する人ウザいね

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 20:16:29.18 ID:zFgz4NPl.net]
何というか原作はともかく映画としては先にレディプレイヤーワンに大体先に越された感じだな
すごく面白い映画だったがそう感じた

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 20:18:10.15 ID:EWmEs7M8.net]
>>421
デル・トロがキャメロンに薦めたOVA版では
この映画よりマカク削られて悲壮感なんかないぞ。

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 21:28:40.46 ID:8lymG62+.net]
それよりキヌバがクソ雑魚だったのが不満だ(´・ω・`)
コロシアム無くしたのがいかん

433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:40:08.54 ID:wkQon53B.net]
>>421
あー原作のマカクだったらデルトロ超好きそうなキャラ、ストーリーだもんな……
「シェイプ・オブ・ウォーター」思い出すわ、ちょっと

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/28(木) 23:45:00.53 ID:urvGYRU5.net]
>>432
雑魚ってキバ公のことかー!
と思ったぜ

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/03/01(金) 01:20:32.20 ID:iEaNCXdu.net]
>>418
そのでかい目に惹かれる








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef