[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 02:33 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゴジラ映画総合 GODZILLA 111



1 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/13(水) 23:35:08.62 ID:T5pUsoLL0.net]
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。

■お願い
荒らし防止のため新スレを立てる際は本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記載してスレッドを立てて下さい。そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。

■国産作品
実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開
アニメ『GODZILLA 星を喰う者』2018年11月公開予定
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年5月31日全米公開 日本公開決定
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

■関連サイト
東宝WEB SITE
www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
godzilla.store/
『シン・ゴジラ』公式サイト
shin-godzilla.jp
アニメ映画『GODZILLA』公式サイト
godzilla-anime.com/index.html
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
www.godzilla-movies.com

◆前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1527347326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 18:32:08.51 ID:IT7ARFJKa.net]
>>586
数分熱線吐いただけで19日眠り出すゴジラも相当にヤバイけどな
ちょっとスタミナ&回復力無さすぎじゃね? と

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 18:37:22.33 ID:RGonVUDja.net]
>>586
熱線吐いただけでガス欠起こしてアホみたいに長時間眠りだし、途中で叩き起こされてビルの下敷きになって動けなくなり、
だらしなく大口開けてお薬飲まされて固まっちゃうシンゴジはどれだけカッコ悪いんですかね?

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 18:39:33.40 ID:b5Jr8j5k0.net]
あのクリーチャーはゴジラじゃないね。使徒
アニゴジのも使徒だな。砲台でしかないし

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 18:46:28.15 ID:1992rEAX0.net]
ゴジラっぽい形の使徒だわあれは

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:00:39.24 ID:vjXlH17mM.net]
鳥の鳴き声を加工した音につられて溶岩に落ちたりなw
何かしらの弱点付けないと人類勝てないんだからしゃーない

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:06:45.67 ID:GYDlBQzg0.net]
>>593
あのゴジラが火口に落っこちていくシーン、どう見てあれでゴジラが死んだような演出なんだよな
見てる連中泣いてるし、BGMは悲しいし、ゴジラ自身も悲鳴上げてるし
数年後に自分のテーマとともに元気いっぱいに出てきたゴジラを見てあの作戦に関わった人たちはどう思ったんだろうw

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:26:51.68 ID:3jNUOF9K0.net]
補給なし+抗核バクテリア食らっても終盤まで熱線ドバドバ吐いてたビオゴジの燃費の良さは異常
シンゴジギャレゴジみたいに熱線は消耗が大きい設定のがまだ納得がいく

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:27:51.01 ID:uY0XbzKM0.net]
>>595
俺もそう思うわ

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:29:40.16 ID:3jNUOF9K0.net]
シンゴジラwalker(だっけ?)に各作品ごとの熱線使用回数書いてあったけど
vsビオがやっぱり使用回数一位だったわ



610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:33:41.58 ID:HAB+n3cbM.net]
>>591
シンゴジはヤシオリは置いといて歩く神仏
アニゴジは歩く世界樹ってとこかな
怪獣ではない

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:38:27.05 ID:b5Jr8j5k0.net]
この前初代を見直したけど、意外に放射能吐きまくり
着ぐるみというより石膏像に近い初代では動くのしんどかったんだろうな

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:43:56.71 ID:GYDlBQzg0.net]
初代のおかしい点は誰もゴジラが口から吐いている何かについて言及しないことだと思う
山根博士くらいはあれが何かについて説明してくれてもよかったんじゃないか
結局次作の逆襲の終盤までゴジラが熱線を吐くことに言及はなかったという

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:47:26.10 ID:3jNUOF9K0.net]
せっかくだからwalker引っ張り出してきたぞ

熱線使用回数
初代(11)
中略
84(8) ビオ(40) ギド(25) モス(35) メカゴジ(37) スペゴジ(26) デス(16)
2000(7) ギラス(10) GMK(17) MG(14) SOS(15) FW(19)
マグロ(0) ギャレ(3)

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:54:49.64 ID:ragBbw660.net]
いや、マグロて…(´・ω・`)

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:12:29.68 ID:b5Jr8j5k0.net]
FWのガイガン頭部破壊はカウントに入るのか?
状況的にそうなんだろうけど、絵的には確認できない
GMKの謎のキノコ雲もあるな
マグロは1換算でいいんじゃない?

616 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/01(日) 20:12:33.98 ID:tI8Tv2aDa.net]
>>586
昼間から夜明け寸前までフルファイトだったから仕方ないね

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:13:04.86 ID:1992rEAX0.net]
マグロのパワーブレスなめんなよ(´・ω・`)

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:13:52.72 ID:72/WyYKl0.net]
結局一番良いゴジラの倒し方や退け方が初代の超兵器オキシジェンデストロイヤーというのが悲しい話だよな
逆襲も84もシンゴジもはっきり言ってゴジラが無様になる
GMKなんかは怨霊で兵器が効かなかったんじゃねえのかよと言いたくなるし
他でマシなのはビオゴジ位か?

そういう意味でゴジラ映画はいっこうに初代から成長していない

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:17:36.22 ID:b5Jr8j5k0.net]
>>606
出現理由考えるだけで苦しいんですよ
「ゴジラは何故現れて日本に来るのか?」
俺ゴジラを考える上で、整合性ある説明つけようとするならかなりの難問



620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:18:04.55 ID:fkYnAw/Y0.net]
マグロはアニメの方で吐きまくりだから…(´・ω・`)

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:21:10.91 ID:72/WyYKl0.net]
>>607
出現理由は爆雷攻撃してキレた(初代)とか、ゴジラの赤ちゃん拉致られてキレた(VSメカゴジラ)とかで良いんじゃね?

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:38:40.45 ID:GYDlBQzg0.net]
キンゴジの時は帰巣本能とかいってたなあ。いつから日本がゴジラの巣になったんだよ
南海の大決闘やゴジラの息子みたいに人間の方からゴジラの領域に行くって方がいいかもな

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:49:30.00 ID:6+dyWHD10.net]
それアニゴジやん

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 20:56:03.98 ID:f8G0obg+r.net]
フツアはかなり東宝土人テイストだったので、そこは評価できたんだがな

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 22:21:52.50 ID:r3iRP8kVa.net]
3章で評価がちゃぶ台返しになる可能性を期待したい……
期待したい……

できねー!

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 22:55:41.83 ID:FneB+hMj0.net]
>>607
ゴジラは、日本の山奥のきれいな清流で生まれ、川を下って海に出てマグロを食べて育ち、
産卵のためにまた日本にやってくる

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/01(日) 23:02:07.62 ID:b5Jr8j5k0.net]
>>613
信頼を失うとはそういう事だな…

自分も3公開はネタバレ全開で様子見して、見るのはレンタル開始からかな

628 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/01(日) 23:13:16.44 ID:I/i6/RJG.net]
>>583
やっぱりそう思ってる人いたんだw

俺もなにこれ?と思って見てた

629 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/01(日) 23:42:06.49 ID:c3R2WQYC0.net]
>>567
三大怪獣以降の昭和ゴジラの一体どこに放射能の脅威が描かれているというのか?



630 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/01(日) 23:46:02.31 ID:PZmJfARPd.net]
>>606
そんな成長していないゴジラ映画をお前は毎度観に行ってるわけだ

631 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/01(日) 23:47:19.19 ID:I/i6/RJG.net]
放射能については今の方がやばいんだよな

核のゴミは結局、人類にはどうしょうもなことが判明したのだから

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 00:08:07.08 ID:yLmQBqiP0.net]
>>617
ままそれは一理あるんだが、シンゴジって原点回帰だろ?
原点回帰を唄ってあの放射能描写はねえわとは思った

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 00:17:18.64 ID:XPGfcTxk0.net]
初代って放射能の脅威ってことには触れてたか?
ガイガーカウンタービンビンに反応してるとこに素手で触ってる描写は覚えてるけど

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 00:28:37.67 ID:KpWO4EPca.net]
>>621
ゴジラ二度目の襲撃直後に、医師が子供にガイガーカウンター当ててビービー鳴り響き、医師がゆっくり首を振るシーンがある
俺的には『ゴジラ』のなかで一番絶望感があるシーンだと思う

635 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/02(月) 00:37:59.51 ID:HNtydPUnp.net]
>>620
原点回帰=放射能描写だけ

とか思ってるニワカ乙w

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 00:49:39.41 ID:+EmrkB3V0.net]
ゴジラの放射能描写ってイメージ重視で現実には全く即してないしな
放射能と放射線の区別すらしてない

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 00:54:34.16 ID:5ME5PX1P0.net]
だいたいやね、「ゴジラ」をなぜつくったか?
それは「大怪獣が暴れまわる映画」をつくろうと思ったからだ。
放射能被害を訴えるためでも反戦を訴えるためでもない。
それはおまけだ。

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 00:55:57.22 ID:KpWO4EPca.net]
>>625
放射能はともかく反戦反核はバリバリだろ
特に反核なんか露骨だし

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 01:18:57.91 ID:8p4I7ySpK.net]
>>601
川北ゴジラの中でデスゴジだけ異様に熱線使用回数が少ないな



640 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/02(月) 03:26:51.91 ID:J7zIAPzGa.net]
モナークはシベリア施設にアキンフェエフを封印してたんだな

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 04:51:11.59 ID:Bi4V+oQC0.net]
モナークの名前の由来は

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 05:06:40.17 ID:4m+5Bzvp0.net]
∧_∧  
( ´∀`)
(    )  
| | |
(__)_)

643 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/02(月) 05:56:57.57 ID:Rja5/zwn0.net]
南極の地下でメカニコング製造してくれよモナークさん

644 名前:天使降臨 mailto:sage [2018/07/02(月) 10:42:26.08 ID:CFhvRdB/0.net]
東宝へ。

講談社へ作品を預けた期間が過ぎ、
すべての作品の権利が私に戻ってきたので、
いささか話がしたいと思っている。
近日中に連絡するのでよろしく。


きちんと話が伝わり、まともな話が出来るといいなぁ。
というのも、ときにまるで話が通じず、とんでもない目に遭わされるので。


もう一つ、
芥川賞候補作「美しい顔」と「天使降臨3」の問題の件。

両作品は表面的にはすいぶん違うものの、
作品の内容をどちらも強引に2〜3行にまとめた場合、

「17歳の女の子が震災にあい、自暴自棄になるが、
 しかし死んだ母と再会することによって、癒やしを得る」

という同じものになってしまう。
作品の基本構造がまったく同じということ。

このままだと「天使降臨3」は、「美しい顔」より前に書かれたものなのに、
あとから世に出ることになるため「美しい顔」を下敷きにして書かれたもの
と受け取られることになる。この問題にどう対処するか。

このことについて、非常に困っている。このことも話し合いたい。

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 11:46:32.78 ID:5ME5PX1P0.net]
ゴジラが放射能を帯びているのは、ゴジラが人間と共生不可能であることを
示す見事な属性のひとつ。
そこから当然放射能被害や反核意識に繋がるとはいうものの
それが主題じゃないから。

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 14:56:18.55 ID:0AGCx8c50.net]
ギャレゴジは熱線を吐くのが弱々しい
それが欠点

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 15:00:27.88 ID:b2+zq ]
[ここ壊れてます]

648 名前:frPr.net mailto: 熱線つーよりゲロだろ。 []
[ここ壊れてます]

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 16:09:22.21 ID:mhpIMq8+0.net]
ギャレゴジの熱線がしょぼいという意見をよく見かけるけど初ゴジの再現だということは理解されているのかな?



650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 16:09:58.25 ID:+EmrkB3V0.net]
シンゴジの吐きはじめもゲロにしか見えんかったな

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 16:25:00.12 ID:9dbtd497x.net]
初ゴジはユゲというか白煙にみえた
ギャレゴジは最後が口移しゲロ炎
シンゴジは火力調整ゲロ→火炎→ビーム→火炎

ギャゴジがばかにされる由縁だよ

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 16:30:34.96 ID:mYv1Zsv2d.net]
>>636
そんな言い訳は受け入れられないな

653 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/02(月) 16:48:27.92 ID:+EmrkB3V0.net]
あたりかまわず放射能を吐きまくる初ゴジと切り札として使ってるギャレゴジじゃだいぶ印象違うな
ギャレゴジは熱線を吐くまでの背ビレの発光はカッコいいんだが

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 16:52:10.24 ID:MVZa3z7HH.net]
ギャレの熱線のどこが初代再現なのか教えてほしいわ

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 16:56:34.42 ID:G9d7u8F20.net]
こんなに暑いと東京駅のゴジラも溶けそうだな

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 18:02:26.10 ID:YwW3zXij0.net]
>>606
まぁでもGMKゴジラは心臓だけで生きていたから・・・
結局怨霊を殺す事は出来なかったという事なんだろう

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 18:03:59.09 ID:YwW3zXij0.net]
>>637
自分はあのシンゴジの熱線吐き始めは毒液吐いてるように見えた
多分あれは核廃棄物だと思う

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 19:18:25.01 ID:I5yy/HXY0.net]
単なる破壊光線じゃなくて炎っぽくしてたのは好き>ギャレ

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 20:33:30.18 ID:ozPmKVvJ0.net]
で、結局和ゴジ、シンゴジ、ギャレゴジが吐いているのは火炎なのか熱線なのか高濃度放射性物質を含んだ吐息なのかゲロなのか



660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 21:07:07.26 ID:TB+67WL80.net]
シンゴジのあれは気化爆弾の原理だろう

661 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/02(月) 21:41:44.21 ID:e38tQDILd.net]
アニメは希望持たせた方が盛り上がる
バッドエンド過ぎると胸糞で後味が悪い

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 22:11:11.82 ID:G9d7u8F20.net]
ゴジラシリーズで一番バッドエンドなのはミレニアムだと思う

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/02(月) 22:19:26.55 ID:ozPmKVvJ0.net]
>>648
バッドエンドNGなら、脚本家のチョイスがそもそも間違ってる

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 00:23:43.57 ID:psbFyloO0.net]
なんだかんだでゴジラシリーズはバッドエンド避けてるよな
ヘドラやエメゴジのまだ生き残りがいるとか、メガギラスやGMKのゴジラ倒したと思ったけど生きてました程度か
まあマタンゴみたいなエンドのゴジラなんて見たくないけど

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 02:11:19.05 ID:Qrti+TD5M.net]
>>646
シンゴジ尻尾本体説からすると口に見える部位は排泄器官で、あれは排泄物、おそらく屁だと推測されるw

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 02:13:53.57 ID:EAMMEnjK0.net]
>>647
シンゴジのはバンカーバスターくらって循環系がおかしくなって
口からげぼげぼしだしたらそれがビームに進化したんだっけ

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 05:17:39.51 ID:ndWjzNQQ0.net]
シンゴジのゲボゲボはガソリンみたいだったな
先に油撒いて火炎で引火させて火の海にした後ビームでビル破壊
怪獣映画3大名場面の一つだと思うわ。
あと2つは初ゴジの2度目の東京上陸からの大暴れとガメラ3の渋谷襲撃。

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 08:19:04.08 ID:nZhnfCcwM.net]
放火魔的な

669 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/03(火) 08:50:25.43 ID:edYDErVg0.net]
怪獣映画3大名場面

ゴジラの飛行
ガメラの鉄棒
メガロのダム破壊サーフィン



670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 08:53:48.93 ID:6SL3pgR20.net]
ガメラはパーカッションの方を推したい。

ヤマト、999と共演も捨てがたいが

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 09:44:43.06 ID:+1v4akeC0.net]
エメゴジ評判悪いけどNY上陸シーンは屈指の名場面だと思うんだ(´・ω・`)

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 09:54:33.41 ID:VDpetDi9M.net]
>>658
ゴジラの名を冠してなければ結構名作

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 09:56:53.02 ID:VDpetDi9M.net]
救助されてジャンレノに「何を見たんだ?」と問い詰められた船員の爺さんが「ピ、ピカチュウ」とでも答えたらタイトルが変わってたのになぁ

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 10:09:02.92 ID:w5v8zga/d.net]
>>660
全然面白くないよ

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 10:47:55.42 ID:VDpetDi9M.net]
滑ったのはすまんがマグロがゴジラと呼称される理由はそれしか無かったなと言いたかったのよ

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 11:25:04.03 ID:iCG3f3yKa.net]
エメゴジが本国で日本なんか問題にならんぐらい叩かれてる理由は執拗な米軍disもでかいと思う
なんやかんやあいつら米軍大好きだから
あれ全方位にケンカ売ってんのよね

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 11:48:40.37 ID:psbFyloO0.net]
VSビオランテやVSギドラのせいで以降のVSも無効じゃ碌な扱いを受けてないからな
キングコングや原子怪獣現るの影響下にあるゴジラが露骨にアメリカディスるのは駄目だわ

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 11:55:46.32 ID:HYm+haVo0.net]
んで、皮肉る形で批判したらゴジラ原理主義者からは「文化の盗用」とまで言われると。
今でも忘れないわ。
大のゴジラファンだと言う外国の俳優がやった、シン・ゴジラ絶賛に託つけたギャレゴジ批判は。

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 11:56:24.33 ID:ElMEExfG0.net]
FWのロサンゼルスのシーンは向こうの人が見ると雀路羅並みに間違ってるらしいね



680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 14:21:05.71 ID:XCwSDvFb0.net]
シンゴジラはゴジラに似た形態だが、口腔が変だったり、尾の先から
ビームを出したりするので、あきらかに別種の生物がゴジラの形態を
模倣しているのがわかる。
おそらくケムラー科の一種ではないか。
口から大量のガス放出、尾の先端からビーム、祖先は顎が割れていた
羽化する可能性がある等共通点が多い。

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 14:37:47.43 ID:XCwSDvFb0.net]
もうひとつ共通点
背中に発光器官がある

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 15:05:09.91 ID:6SL3pgR20.net]
ケムラーとガボラが記憶でゴッチャになってる。

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 15:28:47.36 ID:VDpetDi9M.net]
>>669
着ぐるみ使い回しだっけ?ジラースみたいに

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 18:52:50.94 ID:loH0LDdv0.net]
>>663
元の結末を没にしてラストでゴジラに米軍がトドメを刺す結末に変えても許されなかったのか…
まぁ確かに前半はゴジラを攻撃するも殆ど避けられて流れ弾が街を破壊してたから仕方ないのか
確かエメゴジの最初の構想のラストは怒りが静まったゴジラが海に帰る結末だったはず

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 19:40:18.56 ID:trYBOB/eM.net]
>>671
あの当時は巨大怪獣だろうが宇宙人の巨大円盤だろうが米軍戦闘機で殲滅しちまってたからなぁ、火星人には勝てなかったが

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 20:30:39.82 ID:sngvkSa2M.net]
庵野ウルトラ好きだしな
第二形態も初見でウルトラ怪獣かと思ったよ

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 20:36:25.94 ID:JkyNCXl/0.net]
昭和円谷ゴジラ世代で、シンゴジ大好き…って人はいるのかなぁ
相反するもののように思える

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 20:43:14.18 ID:sO/hrtpGp.net]
>>674
今まで川北のチャチい特撮みたいなのを平成でず

689 名前:っと見せられてたから、シンゴジラでやっとまともな特撮が見れたというとこで評価高い。 []
[ここ壊れてます]



690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 20:47:29.90 ID:bNPjcG+Z0.net]
釣れますか?

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:04:26.26 ID:9Mh7UO+W0.net]
>>673
明らかに新マンの怪獣デザインだよね

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:33:03.55 ID:odCtKF2U0.net]
「◯◯が好きな奴は◻︎◻︎が嫌いな筈だ」
って相当頭の悪い考え方だと思う

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:39:51.51 ID:loH0LDdv0.net]
>>672
火星人を倒したのは武力でも権力でもなく家族の愛だったな
あの映画はお孫さんが祖母助けるのを諦めていたら火星人の弱点は分からなかったはず
あの映画の監督は火星人の弱点は昔のとある怪獣映画での悪者宇宙人の弱点をヒントにしたって言っていたけど間違いなく元祖X星人の弱点がモデルだな

あの映画=マーズXXXX(←伏字)な

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:41:11.11 ID:ndWjzNQQ0.net]
50代半ばのオヤジからみてもシンゴジは大傑作と思うぞ

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:50:19.86 ID:loH0LDdv0.net]
なんかエメゴジの事書いてたらふと思い出したんだが
米軍総司令「貴様らどこを狙っておるか!ミサイルの追尾装置は!?」
米軍パイロット「無理です!標的の体温が通常の生物よりも低く探知できません!!」

このシーンは鳥肌立った
ゴジラには人間達の科学の常識は通用しないという事を思い知らされた気分だった
結局ラストでこそ米軍はゴジラに勝ったけど、主人公たちがつり橋にゴジラを引っ掛けて動きを封じなかったらミサイルは当てれなかったんだよな

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:51:56.67 ID:bNPjcG+Z0.net]
久々にエメゴジ見たくなってきたわ

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:59:40.80 ID:LFb0O+Coa.net]
エメゴジは封切時にスクリーンで目にして以来二度と見ていないし
今後も死ぬまで見ることはないだろう

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 22:14:54.22 ID:JkyNCXl/0.net]
>>680
怪獣プロレスが出来ない造形に不満はなかった?

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 22:15:50.55 ID:psbFyloO0.net]
>>681
あれ周りのビルの方が温かいからとかいう理由だったけどさ、実際は活動中のトカゲの体温ってかなり高いんだよね
エメゴジの小説版でも変温動物だから体温が低いみたいな説明だったけど正直違和感を感じたわ
ゴジラの体温が低いネタはビオランテでもやってたからゴジラとしちゃおかしくないんかもしれんが



700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/03(火) 22:50:15.12 ID:ndWjzNQQ0.net]
>>684
対戦怪獣いない映画で何言ってんだこのバカ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef