[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 02:33 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゴジラ映画総合 GODZILLA 111



1 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/13(水) 23:35:08.62 ID:T5pUsoLL0.net]
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。

■お願い
荒らし防止のため新スレを立てる際は本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記載してスレッドを立てて下さい。そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。

■国産作品
実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開
アニメ『GODZILLA 星を喰う者』2018年11月公開予定
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年5月31日全米公開 日本公開決定
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

■関連サイト
東宝WEB SITE
www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
godzilla.store/
『シン・ゴジラ』公式サイト
shin-godzilla.jp
アニメ映画『GODZILLA』公式サイト
godzilla-anime.com/index.html
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
www.godzilla-movies.com

◆前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1527347326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:37:41.17 ID:T5pUsoLL0.net]
■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX
ent.kodansha.co.jp/godzilla/

Godzilla Channel ゴジラ(東宝特撮)チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5XRZP9kwJ5g0rYqPpBaPrA/about

ゴジラ新聞
paper.li/GodzillaZukan/1319326170

特撮大百科最新情報
tdcast.exblog.jp/

ゴジラ|バンダイナムコゲームス公式サイト
godzilla.bngames.net/

株式会社東宝映画 公式ホームページ
www.tohoeiga.jp/

東宝特撮Blu-rayセレクション - Blu-ray公式サイト
www.toho-a-park.com/tokusatsu-bd/

東宝ミュージック>ゴジラ
www.thm-store.jp/cnts/st01.html

東宝「ゴジラ」シリーズ公式アカウント
https://twitter.com/godzilla_jp

アニメーション映画『GODZILLA』 公式アカウント
https://twitter.com/GODZILLA_ANIME

ゴジラ・ストアTokyo 公式アカウント
https://twitter.com/GodzillaS_Tokyo

[MONARCH]
https://twitter.com/MonarchSciences

『Kong: Skull Island』公式アカウント
https://twitter.com/kongskullisland

日本映画専門チャンネル
https://twitter.com/nihoneiga

ゴジラ誕生祭
https://twitter.com/g54_info

京都怪獣映画祭ナイト
https://twitter.com/kmff_n

3 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:38:42.53 ID:T5pUsoLL0.net]
■作品ごとのパラレル早見表

第一作ゴジラ(1954)

├→ゴジラの逆襲
│  └ 〜メカゴジラの逆襲(さまざまな昭和東宝特撮含む)
├→ゴジラ(1984)
│  └ゴジラvsビオランテ
│?(歴史改変)┴ゴジラvsキングギドラ
│           └ 〜ゴジラvsデストロイア
├→ゴジラ2000ミレニアム
├→(GODZILLAと同様の出来事?)
│  └ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
└→(さまざまな東宝特撮)※第一作ラストに関して改変有り
    └ゴジラ×メカゴジラ
      └ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

(第一作を元に幾つか設定の改変の成された世界)
  →ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
  →(さまざまなゴジラ映画・東宝特撮及びGODZILLAと同様の出来事?)
     └ゴジラ FINALWARS

(第一作とつながっていない作品 )
→シン・ゴジラ
→モンスターバースシリーズ
→アニメ映画GODZILLAシリーズ

4 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:40:53.67 ID:T5pUsoLL0.net]
【モンスターバースシリーズ】
ゴジラやキングコングといったスター怪獣が一堂に会するという新たな世界観で行われる、レジェンダリーとワーナーの“巨大生物フランチャイズ”作品

第1弾『GODZILLA ゴジラ』(2014)
(※補足作品 コミック本 ゴジラ:アウェイクニング<覚醒>)
第2弾『キングコング 髑髏島の巨神 』(2017)
第3弾『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』(2019年5月31日全米公開)
第4弾『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』(2020年5月22日全米公開)

■MUTO(ムートー)とは
「Massive Unidentified Terrestrial Organism」(未確認巨大陸生生命体)の略
モンスターバース世界における巨大生物の総称であり『GODZILLA ゴジラ』の劇中に登場したつがいの昆虫怪獣を特定する呼称ではない
ゴジラ、コング他髑髏島の怪獣たちも、1999年日本、2014年ハワイ、サンフラシスコに出現したつがいの昆虫怪獣もみなMUTOである

■MONARCH(モナーク)とは
MUTOを調査・研究する為、太平洋戦争終結後1946年にアメリカのハリー・S・トルーマン大統領により設立されたの特務研究機関
・MONARCH設立のきっかけ
1944年の未確認巨大陸生生命体(恐らくゴジラ)による米国戦艦破壊とされる『髑髏島の巨神』劇中にてその事が語られている

■簡単な時系列
1946年 モナーク設立→1954年 マッカーサー、ゴジラ、Shinomura(シノムラ)に対し水爆実験兼未確認巨大陸生生命体掃討作戦を実施、Shinomuraの撃退には成功するもゴジラ撃退の確認は出来ず以後消息不明に(ゴジラ:アウェイクニング<覚醒>)
→1973年 モナーク及び米軍髑髏島に上陸、コング等複数の未確認巨大陸生生命体に遭遇、多数の犠牲を出しながら脱出する(キングコング 髑髏島の巨神 )
→1999年 フィリピンで大地震、日本の雀路羅(じゃんじら)市でMUTOによる原発事故発生
2014年 雀路羅市でMUTO覚醒ハワイ、サンフランシスコにてゴジラと交戦、ゴジラMUTOを撃破後海中へ姿を消す(GODZILLA ゴジラ)

■モナーク及びスカルアイランド公式ツイッターにより判明した新たな事実
i.imgur.com/D1e1Ftc.jpg
i.imgur.com/Ie5mEmc.jpg

5 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:43:45.46 ID:T5pUsoLL0.net]
【アニゴジ】

■映画「GODZILLA 怪獣惑星」Netflixで配信中、 Blu-ray / DVDも発売中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000080-nataliee-movi

■漫画版「GODZILLA 怪獣惑星」作・倉橋ユウス
少年ジャンプによるマンガアプリ「ジャンプ+」等で連載、隔週木曜更新
(漫画では映画本編では語られなかったオリジナル要素もプラスされ、
キャラクターたちの意外な過去の一面なども描かれる。)
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156629546970

■アニゴジ映画前史描く小説第2弾「プロジェクト・メカゴジラ」虚淵玄が監修
https://natalie.mu/eiga/news/275672

■『GODZILLA 決戦機動増殖都市』オリジナルサウンドトラック 服部髞V
発売中

6 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/13(水) 23:52:47.24 ID:T5pUsoLL0.net]
■ゴジラ関連スレ

昭和ゴジラシリーズ7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1514947755/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十五スレ【分割13スレ目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1510813993/
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1473536144/
特撮板『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1506679089/
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 199
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1528173059/
【アニメゴジラ】GODZILLA 31【決戦機動増殖都市】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528622593/

昭和東宝特撮SF映画総合5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1520600707/
平成モスラ三部作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1467994233/
キングコング 髑髏島の巨神11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1501376464/

【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.06
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1528744415/
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1522742421/
S.H.MonsterArts Vol.46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1526008962/

7 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/14(木) 17:35:06.95 ID:Y6b1f3IuM.net]
長らく御愛用頂いた「敷居が高くなる原因は不義理」「一人では爆笑出来ない」ネタは2018年1月11日をもちまして取り扱いを終了させて頂きました
既に在庫の取引等も行っておりませんが、度々お問い合わせを頂きますのでここに再度お知らせいたします
長年の御愛顧まことにありがとうございました

419 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/06/14 07:49:30
俺自身が最近知った訳じゃないが、まだ知らないやつが多い様なので
「敷居が高い高級店」と「一人で爆笑」は辞書に載った(広辞苑)
しかも理由は「誤用が定着した」じゃなくて「再調査したら昔からそういう意味だった」だ


あと最近気づいた事、「失笑」に関して変な噂がネットメディアレベルで流通している
失笑・誤用で検索してみると分かると思うが、出て来る「お役立ちサイト」が半分ぐらいクソの役にも立たない
ここのみんなには釈迦に説法だろうが、文化庁は呆れて笑うのを失笑と呼ぶのは誤用だなどと発表していない

8 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 00:47:00.84 ID:ikOUitMP0.net]
ゴジラは海へ ビオランテは空へ
そして私達は>>1乙へ

9 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 00:49:24.18 ID:FXtniigwK.net]
アニゴジ2の上映、昨日でほとんど終わったみたいだな…
FWの4分の1の成績だった怪獣惑星のさらに5分の1の見込みとかって情報を封切り直後に見たけど、
下手すりゃそれより酷そうな気がする…

10 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 00:53:34.73 ID:fBWXDTcx0.net]
ヒットしていないと薄々察しられる映画の大ヒット御礼イベント。って、きついね
関係者じゃないけど、関係者なら尚更



11 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 00:53:50.59 ID:L1QeVdVfd.net]
まあアニメはダメでしょ
人間ドラマがすかすか
異性ジンとかベタ過ぎて見てらんね
受けると思ったんだか?
最近のパチもんはとにかく酷い

12 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 00:55:43.98 ID:ikOUitMP0.net]
「ゴジラだったら何でも見る」という層がそれくらいしかいないという事実
こりゃゴジラVSコング以降の東宝ゴジラシリーズ計画も未来に向かって脱出せざるを得ないね

13 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/15(金) 01:07:26.70 ID:B5+yo7810.net]
俺に10億円出資してくれたら「あっぱれ!嵐を呼ぶ!大怪獣ゴジラとレッドアローンでパンチ!パンチ!パンチ!」を作るぞ!

14 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 01:26:26.86 ID:3ONbBKrF0.net]
>>13
樋口真(しん)ちゃんの声優は新しい人ですか?

15 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/15(金) 01:33:24.72 ID:B5+yo7810.net]
それか「放送禁止!被ばくケロイド怪獣ゴジラ対スペル星人対狂鬼人間!あなたには隠された真実が見えるだろうか」でもいい

16 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 01:39:45.33 ID:FXtniigwK.net]
すまん、「怪獣惑星の5分の1の見込み」じゃなく「怪獣惑星の半分の見込み」だった…
まあそれでも観客動員10万ちょいくらいだろうから大コケだろうけど…

17 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/15(金) 01:46:08.80 ID:B5+yo7810.net]
そもそもゴジラとか怪獣自体が荒唐無稽なんで
それが出現する世界観というか
そういう面は実写で、できるだけリアルに描かないとバランスが取れなくて、見てても
せっかくの怪獣というものが活きないんだよ
アニメでやるとなんでも描けることがかえって災いして、世界観まで作り物感が半端なく、そういう中での怪獣は活きない

18 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 01:52:47.46 ID:njQR9HJo0.net]
ギャレゴジで復活し、シンゴジで盛り上がり、コング・パシフィックリム・ランペイジなどが
繋いでくれた怪獣・巨獣・モンスターパニック映画のブームに、本家東宝が冷や水を
かけたなんて言われなきゃいいが・・・

19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 01:56:19.00 ID:L1QeVdVfd.net]
どうせやるなら異性人だのイミフな
設定は捨てて
まあ俺に一任されたなら、怪獣版関ヶ原
の合戦みたいなのを作る
怪獣を東西にわけて関ヶ原で激突って
話。
東軍の大将はキングギドラ
西軍はゴジラ
途中で裏切るのが西軍のヘドラ
東軍は宇宙系が主力
勝ったほうが地球の覇権を握るから
見ていて楽しいはず。
最後は大将同士の一騎討ちに

20 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 02:00:23.04 ID:ikOUitMP0.net]
・GMK没案のバラン・バラゴン・アンギラス
・ダークヒーロー路線のガイガン主役映画
・ゴジラ対ヘドラ2

見たいのはこの3つかな
特にGMK没案は「灼熱怪獣バラゴンと氷結怪獣アンギラスの温度差により発生した風に乗って滑空するバラン」とか捨てるには惜しいアイデア



21 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/15(金) 02:06:27.32 ID:ryxmpeJ70.net]
セルシェーダーの3DCGって画面の情報量が並列化してて手書きの作画や美術のような
際立たせた画面が出来ないんだよなぁ

22 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/15(金) 02:07:16.79 ID:B5+yo7810.net]
バラン・バラゴン・アンギラスだと地味すぎw

サンダ対ガイラのリメイクはなぜしないんだろうな?
樋口なんて、ことあるごとに言ってないか?

23 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 02:16:26.51 ID:3ONbBKrF0.net]
>>22
東宝の社長さん!

24 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 02:59:52.85 ID:UgH/3Ntp0.net]
日本アニメの売りってリミテッド作画によるスピード感とうさんくさいパース多用したありえない絵作りだからな
最近のCGアニメはそういう絵も使ったりしてる(剣を振ったシーンで伸縮したり三日月みたいになったりするCG描いたり)けどこの作品にそういうの無いしね
ポリゴンピクチャーズはトランスフォーマーとスターウォーズやってればええねん

25 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/15(金) 03:13:10.04 ID:brDujMLxa.net]
>>8
とりあえずベッドへ
グッスリ眠りたい

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 03:45:02.64 ID:uM+gpV68d.net]
氷・麒麟・金色のアンギラス、
炎・狛犬・赤のバラゴン、
風・白虎・白のバラン

27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 03:45:25.37 ID:3ONbBKrF0.net]
>>25
そのまえにやることやるくせにー

28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 03:59:56.18 ID:uM+gpV68d.net]
https://i.imgur.com/wUmr4TE.jpg
https://i.imgur.com/Ce0YvCz.jpg
氷・麒麟・金色・晏麒羅(アンギラ)アンギラス
炎・狛犬・赤・罵螺醍羅(バラゴラ)バラゴン
風・白虎・白・波羅蛇麒(バラダキ)バラン

29 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 04:05:33.20 ID:Ps109ixFM.net]
>>19
ゴジラシリーズでアベンジャーズやりゃ良いよな
とりあえず、南の島に集めようぜ

で、それに対抗してガメラシリーズで
ジャスティスリーグをやろう。
お前の能力はなんだ?
亀だ

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 05:25:17.08 ID:3ONbBKrF0.net]
蜥蜴だ
蝙蝠だ
烏賊だ
包丁だ



31 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/15(金) 06:53:27.22 ID:xdYGVg9C0.net]
同じ続き物アニメなら宇宙戦艦ヤマト2202でお腹いっぱい

32 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/15(金) 08:40:50.70 ID:X03QHMqN0.net]
進撃の巨人の巨人って戦略兵器レベルなんだよね
産業革命以前ではって設定で
核兵器下の現代でも核兵器に耐えられる怪獣って
コントロールできれば核兵器以上の戦略兵器になるから
国家、民族、人種ごとに怪獣もってるとかだとパワーゲームが演出できるし
関ケ原みたいのって言うか国盗りゲームはできそうだね

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:49:23.42 ID:so8PJS1vK.net]
>>15
待てーっ!!!
放射能の影響で巨大化した獸人雪男親子と軟体人間ペアが駆け付けて来てくれたのだ!

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 08:52:56.22 ID:so8PJS1vK.net]
>>22
止めときゃ良かったパターン必至♪

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 09:00:04.92 ID:l05Rp4U20.net]
>>21
世間が3DCGでセルアニメできるぞーみたいなんやってると、
それだけが3DCGじゃねぇ〜〜〜とわめきたくなる

「シドニア」みたいな大量配置やパーティクル大量放射とかメリット生かせる場面ならいいが

36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 18:34:22.27 ID:xmZdEA3Yd.net]
変なシナリオ書き込んでる奴ってそれが本当に面白いと思ってるのかねえ?

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 18:40:12.79 ID:uM+gpV68d.net]
深夜のテンションだったらそれこそ面白いと思って勢いで書き込んでるだろう

38 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 18:56:11.45 ID:SWSZ+0GxM.net]
この次はレジェゴジ公開前にゴジラ作品集中放送するかな?

39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 19:04:26.65 ID:ikOUitMP0.net]
髑髏島のラストはレジェゴジ2への前振りだから放送する可能性高いかも
それ以外だとギャレゴジとか三大怪獣かな

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 19:38:30.55 ID:B4n2qza/0.net]
午後ローで84とFWとエメゴジはやると思う



41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 19:47:08.04 ID:/Tg/kRggd.net]
LINEスタンプでも好評を博している感のあるエンケンさんこと、遠藤憲一さんが近々発表が予定されている最新作で管理教官役での出演が予定されている模様・・・

42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 21:52:42.09 ID:njQR9HJo0.net]
>>36-37
「怪獣ワールドカップ」の案を書き込もうとして思いとどまった

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 23:19:23.55 ID:ikOUitMP0.net]
日本代表ゴジラ
アメリカ代表コング

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/15(金) 23:49:22.46 ID:3ONbBKrF0.net]
北朝鮮代表プルガサリ
イギリス代表ゴルゴ

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 00:12:36.50 ID:s4RYQ9Ir0.net]
「東宝特撮公式ヴィジュアルブック」
ゴジラ2004
エビラ1966
https://twitter.com/GodzillaS_Tokyo/s

46 名前:tatus/1007162768254910464 []
[ここ壊れてます]

47 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 03:18:34.41 ID:3X6GlvM20.net]
観客「ゴジラ観に行ったらイグアナが出て来たんだが」
監督「ゴジラじゃなくて原子怪獣現るのリメイクがやりたかった」

20年後

観客「メカゴジラ観に行ったらガスタンクが出て来たんだが」
監督「怪獣じゃなくて異星人間の人間ドラマを描きたかった」

歴史は繰り返す

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 08:59:56.18 ID:bReAj1OQd.net]
あのゴジラ(笑)が最後の一作とは思えない…

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 09:32:22.50 ID:A8rq0bS20.net]
アニゴジはメカゴジラシティに迫力があればなぁ

肝心なところを外すと叩かれるんだよね
「決戦機動増殖都市」が名前負けしてる
「機動要塞ナノメタル」なら叩かれなかった

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 09:39:12.27 ID:p72c66JYd.net]
超時空要塞ナノメタル
これでトランスフォーメーションして1200m級メカゴジラになれば完璧だった



51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 09:57:41.52 ID:A8rq0bS20.net]
シン・ゴジラが第二形態のまま凍結されてたらシリーズから除外されてただろうし
メカゴジラシティもメカゴジラに1回でもなって動けば文句は言われないだろうね

52 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 10:40:31.05 ID:RBgx3KLL0.net]
そもそも何故機動なのか
機動してた?

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 10:45:21.04 ID:p72c66JYd.net]
メカゴジラの頭残ってたのビルサルドが起動させてたな
それまで無計画に過去の記憶なぞって増殖してただけなのが
対ゴジラアース用に方向性を持って街作りに励み出した

54 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 11:10:23.20 ID:3X6GlvM20.net]
冗談じゃなく製作段階で機動と起動の誤変換したのがそのまま通ったんじゃないかと本気で思い始めてる

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 11:13:38.64 ID:1sALcdNl0.net]
監督いわくタイトルは語呂が良いからつけてるだけで意味ないってさ

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 11:14:21.33 ID:A8rq0bS20.net]
機動とは?→軍隊などが部隊・兵器の迅速な展開行動を起こすこと。(コトバンクから引用)

間違ってはいないな

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 11:15:48.68 ID:p72c66JYd.net]
決戦(エヴァ)、機動(ガンダム)、増殖(オリジナル?)、都市(色々)

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 11:25:40.79 ID:QdyZqiUm0.net]
>>51
してないね。機動

59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 11:53:50.77 ID:kk5p1c7R0.net]
>>51
機動:状況に応じて兵器や部隊を展開すること

…まぁ一応してたよ?機動

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 12:02:40.37 ID:QdyZqiUm0.net]
ドンと据えるのは機動とは言わねーよ



61 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 13:43:40.72 ID:t7upgyYGK.net]
>>54
全てにおいていいかげんで投げやりてことな

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 14:14:36.10 ID:8Uzs3KfU0.net]
ドラゴンボールZの映画「超サイヤ人だ孫悟空」みたいなもん
実際には超サイヤ人になることなく終わるタイトル詐欺

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 14:24:50.13 ID:A8rq0bS20.net]
「FINAL WARS」と銘打ってシリーズ最終作じゃなかった映画があるらしい

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 14:36:05.51 ID:4lKkqadKd.net]
ミレニアムシリーズは最終作でしたよ?

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 14:37:19.91 ID:XZu0WNyYM.net]
そのシリーズの最終回っていうのが一般人には分かり難そう

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 14:40:56.52 ID:inyOHLpLa.net]
ファイナルウォーズは人類とゴジラが和解するENDだし、充分ファイナルの意味が通る作り。

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 14:49:10.22 ID:A8rq0bS20.net]
FWのキャッチコピー「シリーズ50年の集大成 最高峰にして最終作」は初代→FWがゴジラシリーズで
シンゴジ→アニゴジが新ゴジラシリーズってことかい?

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 15:00:50.57 ID:s4RYQ9Ir0.net]
東宝公式でファイナルウォーズが28作目、シン・ゴジラが29作目ときっちりカウントされてます。

69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 15:20:43.26 ID:A8rq0bS20.net]
>>67
ありがとう
タイトルとかキャッチコピーが矛盾しても気にしないのが一番やね

70 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 16:20:02.46 ID:3X6GlvM20.net]
アニゴジがイグアナと同じ黒歴史にならない事を祈る
最終章頼むぞ本当に……



71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 17:50:35.44 ID:8HQ1r2ct0.net]
デザイン面ではアニもイグアナも糞

72 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 18:14:33.34 ID:t7upgyYGK.net]
>>66
FW、あんなのがゴジラの最終作じゃゴジラが可哀想過ぎる
まぁ、あの時点で一応打ち切りってことだったのだろう

ゴジラvsデストロイアのほうが最終作にふさわしかった

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 18:29:37.18 ID:PnPwpZL50.net]
>>71
そこまで言うかねw
好きだけどなファイナルウォーズ

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 18:32:58.47 ID:4lKkqadKd.net]
というかあれでゴジラが完全に終わる、以降絶対に作られない、なんて思った人はいないでしょ
思った以上に再開には間は開いたけど
GFWは凄くベタで過去作オマージュ入ってて一時休作の〆としては好きだけどな

75 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 18:56:50.26 ID:RGIQCqXHd.net]
ファイナルウォーズなら、まだエメリッヒの方がごき

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 19:20:20.36 ID:7o95XOrC0.net]
ファイナルのつもりでやるのなら、東宝お抱えの監督の中から
もっと良い監督を選んでやってほしかった
あのノリでいいなら、三池崇のほうがマシ

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 19:34:38.28 ID:bReAj1OQd.net]
ファイナルの次はレガシーにすればよかったか

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:14:25.47 ID:B40i5fdz0.net]
>>61
あの形態結局何だったんだろうな
一応効果音は超サイヤ人だったような気がするが…

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:16:03.69 ID:I1Rdsbgq0.net]
>>77
あの時点では、まだ原作でも孫空は超サイヤ人化してなかった筈。

80 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 20:37:11.01 ID:t7upgyYGK.net]
FWのゴジラは造形はともかく体色はgoodだった
あの退屈な人間(ミュータント)のしつこい技闘さえなきゃもっと好きになれたかもな
とにかくゴジラ映画はゴジラそのものの造形が一番肝心



81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:38:52.12 ID:oNpf/rVMM.net]
>>78
連載終了数年前に最終回ネタバレを映画でやった銀河鉄道999に謝れーw

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:51:22.60 ID:WyVaFPsiK.net]
>>46
やっぱ監督がゴジラに全く思い入れが無いのは不味い方向に行くな

83 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 20:54:43.65 ID:LN7s3OTkd.net]
「こんなもんをゴジラと思われちゃたまらない」と思ったのはエメリッヒでもシンゴジラでもなく、
ファイナルウォーズ

結局あまり世間に浸透せず終わったのが唯一のなぐさみ

84 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 20:56:44.47 ID:DrX7Zp6R.net]
ゴジラシリーズはジュラシックシリーズに勝てるのだろうか?
毎年各地で恐竜博などが開催されてるのをみると

もう既に、恐竜>怪獣の様な…

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 20:58:38.92 ID:N+59zComd.net]
総進撃→GFW→黙示録、の系譜大好物だけどな
昭和怪獣の復活も素直に嬉しかったし
そういう意味じゃ平成VS派の受けが悪いのはしょうがない気もするが

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:04:35.70 ID:I1Rdsbgq0.net]
平成が終わろうとしているけど、結局昭和のキングギドラ・メカゴジラを超えるようなインパクトのライバル怪獣は生み出せなかったな

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:13:52.90 ID:WyVaFPsiK.net]
>>84
FWの不評はVS派どうこうじゃないし、黙示録は世代問わず好評だし、
VS世代はミレニアム世代以上に多くのムックやレンタルビデオで昭和ゴジラに親しんでたんだから、
VS世代が昭和ゴジラみたいな作風を嫌ってるってのは完全な偏見

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:19:03.32 ID:KUi+3Hsnd.net]
いやGFWは不評って言うより賛否両論でしょ、極端な

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 22:44:34.22 ID:vRUpRP9S0.net]
どの怪獣にもそれなりに見せ場があったのにヘドラだけあんなんだったのが残念
それでも娯楽アクション映画としてはFWは素直に好きだよ

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 23:04:06.33 ID:7o95XOrC0.net]
FWの主演が、松岡ではなく山口メンバーだった場合、あの作品は公開不能な黒歴史として封印されたのだろうか?
 



91 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/16(土) 23:16:38.67 ID:bReAj1OQd.net]
>>83
え、昔から恐竜>怪獣だろ?
怪獣なんて所詮は絵空事よ

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 23:21:14.78 ID:DrX7Zp6R.net]
ゴジラファイナルウオーズは、ガイザーギドラのデザインの酷さに呆れたが、
ジラの扱いにへドが出た
これのスタッフはくず集団で、この作品は全否定しないといけないくず映画だ

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/16(土) 23:50:49.25 ID:fY87MFld0.net]
>>76
ソウじゃあるまいし

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:11:07.27 ID:YNQmBW770.net]
あんまり関係ないけどアオシマの機龍プラモ予約開始してるね
見た感じ出来も良さそうだし楽しみだ

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/17(日) 01:31:34.18 ID:g/t1WX2C0.net]
>>93
いいね
メカゴジラはこうでなくちゃ

ゴジラ×メカゴジラ MFS-3 3式機龍 2018年9月発売予定 8,800円(税別)
www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083099346/

www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/4905083099346_pkg1-500x480.jpg
www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/4905083099346_11.jpg
www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/4905083099346_3.jpg
www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/4905083099346_2.jpg
www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/4905083099346_8.jpg
www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/4905083099346_10.jpg

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/17(日) 02:09:06.60 ID:vo488oUnK.net]
>>94
高いなー

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/17(日) 06:24:16.78 ID:Ch+FVAEIM.net]
暴走モードパーツあるけどアブゼロパーツは無いのか?

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/17(日) 08:09:37.44 ID:g/t1WX2C0.net]
>>95
メカゴジラのプラモなんて買う人が限られているから、受注生産みたいなもので
この値段になるのは仕方ない
このアニメによって新しいメカゴジラファンが増える可能性はゼロだしw

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/17(日) 08:55:46.84 ID:BVacY7rV0.net]
機龍の洗練されたデザインには脱帽だな
昭和メカゴジラもVSメカゴジラも、さすがに今はプラモで需要がないだろ

100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/17(日) 09:02:28.88 ID:GIYr1ZMrd.net]
アニメという媒体で、それを超えるデザイン・演出も可能だった気もするんだがな








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef