[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 02:33 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゴジラ映画総合 GODZILLA 111



1 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/13(水) 23:35:08.62 ID:T5pUsoLL0.net]
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。

■お願い
荒らし防止のため新スレを立てる際は本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記載してスレッドを立てて下さい。そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。

■国産作品
実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開
アニメ『GODZILLA 星を喰う者』2018年11月公開予定
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年5月31日全米公開 日本公開決定
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

■関連サイト
東宝WEB SITE
www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
godzilla.store/
『シン・ゴジラ』公式サイト
shin-godzilla.jp
アニメ映画『GODZILLA』公式サイト
godzilla-anime.com/index.html
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
www.godzilla-movies.com

◆前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1527347326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

293 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/23(土) 22:52:26.61 ID:frIGHpsSa.net]
>>282
デマかもしれんが
テスト試写を観た人達の感想では
ゴジラは前回よりスリムになって
ギドラ戦では赤く光るらしい

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/23(土) 22:57:00.37 ID:Fw1L0KMr0.net]
ほぼ既出情報ですが、おそらく世に初めて出た箇所のみ。

宝田明ハリウッド版『ゴジラ』第2弾にあった幻の出演シーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180622-00010004-flash-ent
>「『特別出演してくれ』と制作会社から連絡が来て。その代わり、絶対に口外するなと10

295 名前:yージくらいの契約書を書かされた」

>アメリカで公開され、いよいよ日本での封切り。しかし、公開まであと2カ月と迫ったところで「大変申し訳ないけれど、あなたのところはカットになりました」と連絡が来たそう。

>ちなみに出演シーンは3分ほど。出演料もきちんと振り込まれていたため、宝田は「まあいいか」とあまり気にしなかったというのだが……。
[]
[ここ壊れてます]

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/23(土) 23:28:50.87 ID:02PSrVrG0.net]
>>290
本人がサヨナラ日劇でも同じこと全部言ってたよ。

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 00:11:24.74 ID:v/KKC46wK.net]
>>275
スペクトルマンならぬゴジラスライス

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 00:28:24.82 ID:05QtRSUz0.net]
>>289
レジェゴジのマッチョ体形をパクったアニゴジがまったく動かないのを見て、
「だせー」と思った「本家」はスリム化に方向転換したのかもね

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 00:57:38.91 ID:64o3hw/g0.net]
>>283
骨格的に胴が厚いのと脂肪付いて胴が太いのは違うだろうが。
首の根本〜胸(胸骨)〜恥骨のライン見れば骨格的(骨格を繋ぐ筋肉的)な厚さだと分かるだろうに。

>>289
たぶんデマ。
4chのリークではラドンから生体エネルギー(?)渡されて、胸を赤く光らせて赤い熱線吐いてギドラを倒すとか書かれていたな。

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 01:01:04.69 ID:7ZUxXi2t0.net]
ゴジラVSメカゴジラじゃあるまいし

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 01:16:57.56 ID:NhZPq7d60.net]
>>294
いくら理屈こねてもあのメタボ体形はダサいよ。



302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 01:22:09.55 ID:nSIE1mQu0.net]
体型だけじゃなく馬みたいな面酷いわ

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 01:22:37.08 ID:v/KKC46wK.net]
太ってしまったのだ!

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 01:40:31.89 ID:1bq1eKWj0.net]
筋肉デブは動きにくきこと、空気デブと同じなり

305 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/24(日) 02:49:21.87 ID:/cXFlfF3a.net]
>>293
アニゴジはCGといえど
一応アニメなんだからもっと動かして欲しかったな
いや欲しいな(一縷の望み

306 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/24(日) 02:52:53.64 ID:/cXFlfF3a.net]
>>294
スリム化したレジェゴジもちょっと興味あったけど
あのゴツさもレジェゴジの魅力の1つだからその辺あまり弄られるのも怖いね

あのドッシリしたゴジラはVS世代としてなかなか刺さる体型だった

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 07:27:25.99 ID:strTp7Yn0.net]
アニゴジは全体的に絵が呑気だよな
尻尾で誘導路の壁壊してるところのほのぼの感パない

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 07:31:11.60 ID:Zs82YifJM.net]
300m級の尻尾パンチってマッハ並み?

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 08:05:56.13 ID:1ObvrksB0.net]
>>294
「vsメカゴジラ」と勘違いしてねーか>生体エネルギー

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 08:06:39.95 ID:5zS7uUZDr.net]
>>303
マッハ3〜4

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 08:51:46.07 ID:05QtRSUz0.net]
アニゴジは本田圭佑並みに動かない



312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 09:00:06.35 ID:3oH/7kro.net]
宇宙船もゴジラの反対側(地球の裏側)にいたら安全なんじゃね?思った
太陽の裏側だったらもっと安全だろう

ゴジラが動かないのは予算ないせいかな
予算ないならセルヴァムとか出さずにゴジラ動かすのに集中すべきなのに

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 09:05:28.23 ID:0kqwegvC0.net]
コブラのサイコガンみたいに、ターゲットに向かってビームがカーブしたりして

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 09:11:18.62 ID:3oH/7kro.net]
>>308
それで思い出した
ゾイドというアニメで、テイラノサウルス型のラスボスが、頭上の重力レンズ生み出して、そこにビーム発射
ビームが拡散して地球全土にビームの被害が及んだ

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 09:40:28.47 ID:64o3hw/g0.net]
>>304
4chのデマリークがそんななんだよ。
主役の子が夢で妖精にギドラ復活を預言されたり、モスラがラドンとゴジラを説得して主役の子がそれを通訳したりするのよね。
それと、髑髏島の主役がテロリストリーダーで、ギドラを復活させたり最後髑髏島に向かったり。

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 09:45:35.51 ID:F2CuoWEF0.net]
20年も宇宙で暮らせる技術があるのなら、作るべきはコロニーだよな。ゴジラのいない地球の反対側にこっそり採集船下ろして資源確保して、ゴジラの観察しつつ反撃の機会を伺うとか

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 09:46:55.99 ID:05QtRSUz0.net]
>>307
予算のせいとは思えない
一度モデル作ってしまえば、人間キャラだろうがゴジラ・アースだろうが
動かすための制作費にそれほど違いはないはず

もともとあまり動かない世界樹植物型ゴジラという設定や、
怪獣バトルを排除したために人間の兵器相手じゃ無敵のゴジラは
固定砲台として戦う方が効率的であることなど、
自分たちの作った設定に縛られて、どう動かしたらよいか脚本・演出的に
持て余しているだけだと思う

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 09:51:06.00 ID:0kqwegvC0.net]
米中だけで潰し合って済めば良いけど、日本もトバッチリうけるだろうしなぁ

319 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/24(日) 10:53:48.90 ID:AE6Od6+3d.net]
>>307
すげーな
地球の裏側と太陽の裏側を同列に思ってるやついるのかw

>>311
ゴジラのいない地球の裏側で資源確保って何を確保すんのよ
パワードスーツで木切って土掘って宇宙に持ってったところで何が出来んだw

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 11:17:38.79 ID:deiSPcev.net]
>>314
同列だろw
ワープに人工重力まで発生させる科学力持ってるのだぞ
ずっと太陽の裏側にいるなんて楽勝だろ

ゴジラが太陽ぶち抜けるなら別だが

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 11:24:36.25 ID:WGZ7Siqm0.net]
ワッチョイないやん



322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 11:33:46.83 ID:05QtRSUz0.net]
宇宙人にワッチョイは付かない

323 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/24(日) 12:02:22.91 ID:AE6Od6+3d.net]
>>315
冗談に冗談で返したつもりが本当に同列だと思ってたのかよw
怪獣惑星100回見てついでに距離も調べて出直してこいや低能w

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 14:20:04.72 ID:k9U/w4vC0.net]
>>291
ありがとう。宝田さんの出演場面、いつか世に出て欲しいものです。

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 20:49:00.10 ID:KOrkdpx20.net]
[FM]
2018年6月24日(日) 午後9:00〜午後10:00(60分)
クラシックの迷宮
 ▽ラジオのためのカンタータ「古代幻想」〜作・中村真一郎

「ラジオのためのカンタータ“古代幻想”」
入野義朗:作曲
(語り手)水島弘、
女王…(ソプラノ)栗本尊子、大臣…(バリトン)宮原卓也、踊り子…(ソプラノ)奥村淑子、踊り子…(ソプラノ)築地久仁世、
踊り子…(アルト)中谷和子、官女…(ソプラノ)池田智恵子、武士…(バリトン)立川澄人、隠者…(バリトン)秋元雅一朗、
子供…横川浩、馭者…(バス)川名佑一、(合唱)二期会合唱団、(管弦楽)室内管弦楽団、(指揮)森正
(40分37秒)
<〜NHKのアーカイブスから〜 ※1958年10月31日ラジオ第二で放送>

「映画音楽“モスラ”から“幼虫モスラ誕生”」
古関裕而:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(1分48秒)
<SLC SLCS−5064>

「映画音楽“モスラ”から“モスラの歌”」
古関裕而:作曲
(歌)ザ・ピーナッツ
(2分13秒)
<SLC SLCS−5064>

「映画音楽“モスラ”から“エンディング”」
古関裕而:作曲
(歌)ザ・ピーナッツ
(1分31秒)
<SLC SLCS−5064>

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/24(日) 21:09:39.35 ID:DyeORJykM.net]
>>308
スペースゴジラ

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 00:07:57.46 ID:PKQXDsg70.net]
アニゴジ1作目しか見てないけど、最初のゴジラも、最後に出てきた親玉もサイズ感がないんだよな。
森や荒野みたいな背景しかないから何百メートルとか言われてもほーん?ってなる。
怪獣映画の醍醐味を削りまくったような作品だった。

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 00:17:39.95 ID:Ci5GB9Om0.net]
怪獣映画が見たい→ランペイジ
メカゴジラが見たい→レディプレ
高機動人型有人兵器と褐色の美少女キャラが見たい→アニゴジ2章

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 00:23:19.89 ID:tfX2Row90.net]
ランペイジは怪獣映画というより「怪獣映画の皮を被ったコマンドー」という方が近い気がする

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 00:24:50.85 ID:cuomlACH0.net]
アニゴジは宮野が「くぉのぉーっ!」みたいな絶叫するの聞きたい人向けでしかない
最近キャリア積んできてその手の絶叫キャラ減って先輩役とかばっかだしな

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 02:57:33.54 ID:MCL+Jbhv0.net]
EVOLUTION of GODZILLA: Size Comparison
https://youtu.be/DbFILj44OX0

歴代ゴジラのサイズ動画
ラストがアニゴジ いちばんでかいEARTH



332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 07:12:07.90 ID:TDPqkB5o0.net]
設定上でかいのは知ってるけどそれが作中で全く伝わってこないのが問題

333 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/25(月) 09:41:28.63 ID:jv0eH3Ver.net]
なんか必死でアンチしてるやつ居るけど、アニゴジは普通に面白いと思うよ

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 10:06:30.01 ID:XqL3yOdQa.net]
どこぞの野党6党みたいなもんだから

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 12:16:27.84 ID:XoxA1vBGM.net]
東京湾アクアライン付近海域に巨大不明生物!

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 12:39:19.32 ID:ObyArKxRa.net]
シン・クジラ

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 12:41:19.61 ID:Y+y4JwfDr.net]
>>330
何年か前に浜名湖でもあったよね
あっちは正体が分からず本当に巨大不明生物だった

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 12:58:37.00 ID:byo6Sl4Bp.net]
アニゴジは小説が面白いからその補足のために見てる

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 19:08:32.94 ID:Ci5GB9Om0.net]
湖のUMAは流木とか波の見間違いがほとんど
バラダギ様が実在すればロマンがあるんだがな…

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 19:54:01.96 ID:EIwTZC1Vd.net]
>>330
シンドジラ

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 20:08:32.15 ID:XYso79A+0.net]
>>334
人情話になるとこれになる
https://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=10757



342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 20:24:30.42 ID:6oFZyg5V0.net]
富士山麓西湖にもUMAがいるんだぜ
https://www.youtube.com/watch?v=fT9jmLSEgwU

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/25(月) 20:43:16.04 ID:Ci5GB9Om0.net]
色んな映画があるんやなぁ

344 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 01:05:55.57 ID:KvG4E4iMp.net]
>>328
平成のVSみたいなクソ作品よりは遥かに見応えあるw

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 02:14:28.45 ID:/K58G06fM.net]
どこの世界にも原理主義者はいるからなw
怪獣大戦争でゴジラがシェーした時なんて、
あんなんゴジラやない!
硬派なゴジラがみたいんだ!
って、当時の5ちゃんのスレ大変だったしなww

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 02:36:09.80 ID:NrCWxYR3M.net]
>>328
どこをどう面白いと感じたのか教えてくれないか?
実に興味深い

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 06:26:39.59 ID:Z9/GPvBHM.net]
>>340
まぁマジレスするのもナンだが、3丁目の夕日で流行ってたみたいに大人も子供もシェーだったから時流に乗って当時の子供のヒーローだったゴジラにもシェーさせて非難どころか親近感抱いてたのが一般層だったけど
親父なんかは「ゴジラってのは本来怖いものなんだがな…」と言ってたのを偏屈やなぁと思ったコドモだった…

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 07:00:38.67 ID:Qca7864Q0.net]
>>339
アニゴジよりVSシリーズが圧倒的に面白いです
マジレスしておきます

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 07:06:21.25 ID:PEZ+jsIv.net]
アニメゴジラ2の興行はどんなもんだろ
これ、小説を絶賛する人がスレで続出する不思議なアニメだった
小説は原作でも何でもないのになぜか小説を読むのを勧めてくる

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 07:15:44.93 ID:eqzdZq3y0.net]
またまたベストセラー御礼『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』対談!! 大樹連司(作家)×白土晴一(設定協力)
https://kadobun.jp/talks/72/5b82a2dc

映画はゴジラアンチが監督になって作った作品
小説はゴジラマニアが作った作品

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 07:24:54.28 ID:Z9/GPvBHM.net]
>>344
小説はアニメの技法でいうところのハーモニー処理ってやつだな、ヘボい動きでもキメの所だけ妙に影とか書き込んだ止め絵にするやつ
あの小説でペラい本編に厚みを持たせている。アレ読まないでメカゴジラ期待して劇場行った時のダメージ考えると読んでおいた方が被害は少ないと勧めてるわけだ
アニメで似た事例だとエヴァ新劇1、2とやって2の終わりに3の予告やってそれは済んだことにして4を公開という手法があった、んで皆口を揃えて3が見たかったと言う



352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 08:23:40.41 ID:HnSOzWIY0.net]
小説第一弾は買ったけど第二弾のプロジェクトメカゴジラはページ薄すぎてあまり買う気が起きない…

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 08:44:03.01 ID:u4OOy7lq0.net]
>>343
それはないw

特撮もチャチいし本編も酷いw

あの時代にあんな幼稚な映画はまともに見てられなかったよw

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 09:03:42.13 ID:gpprsegfM.net]
VSの時代に幼稚な映画だと思ってた世代が平日朝9時にパソコンから書き込んでるの想像するの悲しくなるからやめろ

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 09:07:24.06 ID:6Hs8lRwKH.net]
ちなみに俺は飛行機から書き込んでるw

356 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 11:35:30.80 ID:MecXEP190.net]
これなんなん?
何の番組なん?
>https://www.youtube.com/watch?v=s4mvTGqukO0

357 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 11:37:31.01 ID:VhRJQ7EUK.net]
アニゴジがvsシリーズより面白いって…
感覚がおかしい奴もいるんだなー
話題にもならんカスアニメ映画なのにw

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 12:15:50.72 ID:S1eY60DU0.net]
>>351
太陽のあいつだったかドラマだよ
ガイラは確か

359 名前:島さん []
[ここ壊れてます]

360 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 13:39:43.16 ID:EKaeGMoz0.net]
アニゴジも1つの方向性として面白いけどVSシリーズの方が好きだな

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 13:50:08.45 ID:SWPv9Ertp.net]
VSもムラがあるけど
無理矢理ランキング作るならアニゴジはVSシリーズの中の下くらいに入るかな



362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 14:41:03.73 ID:otG/0V030.net]
同じ作曲者なのにスペゴジとアニゴジとで耳に残る曲の有無がまるで違うのはなんでだろ…

363 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 14:47:46.05 ID:EKaeGMoz0.net]
服部隆之なら
スペゴジ>ミレゴジ>アニゴジだな

スペゴジが一番曲にメリハリつけてると思う
明るい曲もあればモゲラみたいなカッコイイ曲、スペースゴジラのオドロオドロしい曲も多種多様でまさにエンタメ志向

ミレゴジはカッコイイ曲もあるけど地味な曲も多い…アニゴジは世界観に合わせてるからか暗い曲が多い

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 14:52:51.07 ID:ze2UoW0s0.net]
まだいたんだ本スレ荒らしのd7君

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 16:42:56.44 ID:/TLWFvBo0.net]
dec.2chan.net/b/src/1529930539381.jpg

366 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 16:57:41.27 ID:MecXEP190.net]
>>353
ありがとう
こんなテレビ番組あったんだね
知らんかった
キーら大好きだから夢の対決だわ

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 18:18:17.68 ID:y6Bl7FY10.net]
偉い人「アニゴジはTVアニメで1クール放送、後に再編集版を劇場で分割上映しましょう」

偉い人「シンゴジがバカウケしたのでアニゴジも最初から劇場3部作でやりましょう」

所詮レジェゴジ2までの繋ぎだからこんな行き当たりばったりの企画なんだろうな
小説とミアナ・マイナは評価するけどね

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 18:50:59.05 ID:HDYgViga0.net]
まだ予告貼られてないのか
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=fBct8G52C_s&app=desktop

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 18:57:11.29 ID:slrZAJWKM.net]
>>345
やはりゴジラマニアが正解か

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 19:45:38.99 ID:rsEgY/HTr.net]
>>355
自分が見てきた映画の中ではアニゴジは最低ランクだな
ハワード・ザ・ダックとかのレベル

371 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 19:48:37.68 ID:vLY1KW2QF.net]
>>362
それファンメイド



372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 19:49:34.07 ID:wTmMcdqS0.net]
初めからそういう物と分かってりゃそれなり
ただ初見は「期待してたんと違う」感が凄い
ゴジラファンが見たいゴジラじゃないから評価低いのも分かる

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 20:10:46.07 ID:N9NFNQOs0.net]
>>362
どう見ても偽物ですやん

374 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 20:18:38.94 ID:/6qfkykOr.net]
同じシリーズのファン同士で叩き合うのが理解できんなあ
シリーズの作品はたくさん有るんだから、好きなのだけ観てれば良いのに
俺からすれば、どの作品もそれぞれの良さが有るからどの作品も好きだけどな

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 20:19:41.13 ID:gpprsegfM.net]
電子レンジ機能付きの固定砲台にうおー!って突っ込んでくのを繰り返すだけの映画

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 20:27:13.37 ID:GgjByQmE0.net]
ガノタとか1st世代から今にかけて延々叩きあってるし、
近年のゲームですら「〇〇プロデューサーが手掛けたから(細かい粗がある)2はクソ!1と3が至高!」みたいな話ありますし

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 20:27:14.13 ID:y6Bl7FY10.net]
>>369
電子レンジはゴジラの能力でしょ
MGシティは3Dプリンターで作った固定砲台

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 20:35:18.89 ID:wTmMcdqS0.net]
「電子レンジ機能付きの固定砲台」がゴジラを指してるんだと思うが

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 20:47:49.03 ID: ]
[ここ壊れてます]

380 名前:y6Bl7FY10.net mailto: すまん固定砲台をMGシティと勘違いしたわ
>>371は忘れてくれ

でもアースは一応動いてるんだから「固定砲台」呼びは流石にかわいそうだと思うんだが…
[]
[ここ壊れてます]

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 22:17:02.67 ID:Qca7864Q0.net]
>>373
それ以上の何かを見せてない
シンゴジより動かないっておかしいだろ
何のためのアニメだよ



382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 22:47:34.84 ID:RG2GU1dh0.net]
実写もアニメも日本のゴジラは棒立ちがデフォになっていくのか(´・ω・`)

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 22:50:34.27 ID:y6Bl7FY10.net]
>>374
敵怪獣もいないのに動きまくるゴジラはそれはそれで嫌です…

アニゴジの問題点は見せ方とセンスでしょ
あと怪獣映画のノウハウがないスタッフに作らせたモノを3部作公開にした東宝も悪い
せめて前後編にしとけよと思う

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 23:04:18.97 ID:gpprsegfM.net]
熱線を口から吐かないのがまずマイナス
あれは口動かすのがめんどくさかったのか?

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 23:05:17.10 ID:Qca7864Q0.net]
せめて歩けよ
歩くだけで絵になるスターを動かさないとか、分かってないと言われてもしょうがないだろう

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 23:17:16.90 ID:9ltkxhF40.net]
ほとんど役に立ってない烏合の衆動かすよりメカゴジラ動かして欲しかった
第一章もパワードスーツは遠隔操作かAIで良くねってなるし

387 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/26(火) 23:19:09.98 ID:jdays+930.net]
>>351
>>353
>>360

いやー驚きました。これ大発見すぎる。
自分で言うのもなんですが、わりといろんな「ゴジラ・東宝特撮・ウルトラ」の書籍を収集して
蓄えてきたつもりなのですが、まだまだでした。
はじめて知ってはじめて観ました。東宝ガイラも円谷キーラもオリジナルの鳴き声のこだわりで。
怪獣バトル描写も60年代末期のまさにあの感じで。
ガイラもキーラは中島春雄さんでしたが、ここではガイラなんですね。
最後に大村千吉さんが出てるのもポイントですね。
しかしながら、どうやって流出したんでしょう。
「アワモリ君乾杯」にモスラやバランが出てるのを知って以来の衝撃。

ありがとうございました。

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/26(火) 23:47:48.79 ID:B46WAgvNK.net]
>>357
スペゴジのBGMを耳にすると嫌でもオウム事件(ワイドショー使用)を思い出す…

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/27(水) 00:25:12.50 ID:Ehzx3lTVK.net]
スペゴジの音楽は、ほとんどが場面に合わせずに作曲してTV作品みたいに選曲方式にしたのが、
逆に印象的な曲が多くなった一番の要因
服部氏の他の映画音楽は2000やアニゴジみたいにやや地味めな作品のほうが多い

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/27(水) 00:40:50.91 ID:VMne8Flsp.net]
>>352
まあ、VSシリーズが糞には変わりないだろw

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/27(水) 01:34:45.12 ID:d1bjjoJ30.net]
アニゴジは信者ならともかくスタッフが「二章までは前座だから三章見とけよー」みたいな事言ってるのが頭逝ってる
120分のうち90分が溜めなのはわからんでもないけど三章映画の三分の二、200分前座に使って最後まで視聴者が付き合ってくれると盲信してる楽天
頭悪いとしか言えない



392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/27(水) 02:27:35.10 ID:qGLctMg30.net]
アニゴジはゴジラシリーズのパンフを揃えるために行ってるようなもんだなあw
ゴジラDVDコレクターズBOXで
復刻とはいえ過去のゴジラパンフを揃えられたし

393 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/27(水) 02:32:11.00 ID:VPG/Wg3MK.net]
>>383
じゃおまえにとって「糞じゃない」ゴジラ映画を






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef