[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 02:33 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゴジラ映画総合 GODZILLA 111



1 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/13(水) 23:35:08.62 ID:T5pUsoLL0.net]
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。

■お願い
荒らし防止のため新スレを立てる際は本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記載してスレッドを立てて下さい。そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。

■国産作品
実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開
アニメ『GODZILLA 星を喰う者』2018年11月公開予定
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年5月31日全米公開 日本公開決定
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

■関連サイト
東宝WEB SITE
www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
godzilla.store/
『シン・ゴジラ』公式サイト
shin-godzilla.jp
アニメ映画『GODZILLA』公式サイト
godzilla-anime.com/index.html
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
www.godzilla-movies.com

◆前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1527347326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 09:47:21.96 ID:9s26QpNe0.net]
う〜ん、4chanのアレはデマとかフェイクって事でいいんだよな?

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 11:07:28.53 ID:i7rschaN0.net]
あれそれこれどれだよw

131 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 12:42:58.62 ID:6J5Q4fl40.net]
FW楽しめた奴って絶対に映画音痴っていうか特撮やアニメばっかり見てる奴じゃね?w
普通の映画ファンだったらあんなハリウッド作品パクリ、しかもデッドコピーの劣化版アクションシーン
を長々と見せられるだけで拷問だわw

しかも特撮もチャチ過ぎwあれを「わざとチープにしてB級感を出してる」っていう奴はマジでアホw
もともとああいうのはちゃんとした映像を作れる技術のあるスタッフがやるから評価できるのであって、
センスのないお笑い芸人がすべり芸とかドヤ顔している様で滑稽だったw

あれは「バカ映画」じゃなく「バカ映画を語った糞映画」なのが正解。

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 12:56:33.76 ID:dH3T0ghA0.net]
>>123
ボバくんがポンコツなのはマスクがゴーグルタイプのベイダーやトルーパーと違って
実はスーツの前がほぼ見えなくて(真ん中の部分からちょっと見える)役者がNG連発するもんだから呆れたルーカスに「もういいやこいつ殺そうぜ」と殺されただけだから…

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 13:30:45.79 ID:9s26QpNe0.net]
>>128
各MUTO(TITANS?)に対するインプレッションと、ストーリーに関する書き込み。

ラドンがファイアー(ポケモン)の影響を大きく受けている。
ギドラの真ん中の首がコブラみたいでシャープ。
モスラの顔は蝙蝠みたいで翼は青と橙にかがやき尾で敵対怪獣をドラッグする。
ゴジラはスリムで輝く場面があり、最終戦では胸が赤く輝く。

ストーリーに『ゴジラの逆襲』『怪獣総進撃』『ゴジラVSメカゴジラ』『髑髏島の巨神』の要素が入っている事かな。

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 15:20:31.62 ID:Vm+VqSop0.net]
そんな中学生が考えたような東宝怪獣見たくないわ

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 16:16:51.75 ID:9s26QpNe0.net]
>>132
うん、だからデマやフェイクの類いだよな? って書いたのよ。

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 16:43:22.83 ID:s9zyRmBTM.net]
>>126
そーなんだよな、2万年前の南米にいた頃は
2個ある卵のうち片方が、
ゴジラを敵と認識して孵化して攻撃してるが、
もう一方は孵化することなく、日本へ

2万年経って、さらに大っきくなってるゴジラも亜種も、南米の時より遥かに近くをウロウロしてるのに、モスラの卵は反応しない。

てか、富士山って2万年もあったら、二桁回数は噴火してそうな気がするんだけどwすでにゆで卵なのかw

137 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 17:22:57.41 ID:cQXXPl4L0.net]
>>129
そんなに褒めんなよ
映画なんてだいたい特撮かアニメしか見ねえよw
だから俺映画ファンじゃねえし
映画ファンなんて言われたらキモくていやだわw



138 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 18:28:16.91 ID:7oa97y2VK.net]
だが不思議とたまに観たくなるFW

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:31:42.77 ID:tUTXTr9R0.net]
自分は、突発的に84が無性に観たくなる
なんやかんやで、初劇場スクリーン体験の映画なので思い入れは強い

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 18:40:24.48 ID:1L9zTvw70.net]
Goodbye now Godzilla, Goodbye now Godzilla, until then

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 19:29:58.11 ID:3ThHYOnU0.net]
俺はゴジラの逆襲を無性に見たくなる

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 19:49:20.15 ID:70Z7+JkYd.net]
俺は新宿のゴジラヘッドを無性に見たくなる

143 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 20:09:01.11 ID:7oa97y2VK.net]
まぁ、エメジラとアニゴジ以外のゴジラ映画は全てたまに観たくなる

144 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/18(月) 20:55:45.38 ID:7oa97y2VK.net]
www.google.co.jp/search?tbm=nws&q=%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9&hl=ja-JP&oe=Shift_JIS&
ゴジラ真撃大全2
10月発売予定

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/18(月) 21:05:38.42 ID:qDNoZpwTr.net]
>>142
これ1が無茶苦茶売れ残ってるんだよな
アニゴジとシンゴジ幼体
さもありなん

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:20:18.17 ID:1KCnoemud.net]
メカゴジラと言うよりもメカゴジラシティって言う新しい形態だな

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 08:53:56.71 ID:gc/R1b/M0.net]
植物系ゴジラと草食系ゴジラは違う



148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 09:24:00.80 ID:9xEqOqKo0.net]
シティ(都市)という割にただの規模のでかい工場地帯だったのが残念
てっきりゴジラより巨大な高層ビルの立ち並ぶ巨大都市だと思ったわ
アニゴジにはビジュアル的なハッタリがないのもなー

149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 09:44:03.03 ID:gc/R1b/M0.net]
メカゴジラコンビナート

150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 10:21:52.89 ID:IgY+KeqM0.net]
そもそも都市と定義してよいのか......まあ、法律辺りは崩れ去ってるだろうし、当人達が都市だと言えば都市なんだろうけどさ。
ただ、要塞では無く都市なんだな、と。
都市としての居住地としての体裁を整えている様に見えないのに都市なんだな、とは。

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 10:29:32.83 ID:RWvnP5iJ0.net]
渡辺篤史 『ここがメカゴジラシティ……ほぅ、良いですねぇ。この銀色に統一された彩色。未来感溢れてます。この優美な曲線の
        外観……あっ、こんな所から砲台がでるんですか。いや驚きましたねぇ』

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 11:56:45.14 ID:qnYadel3K.net]
ところでアニメのメカゴジラって怪獣なのかね?
東宝特撮映画怪獣大図鑑に載るのかね?

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 12:22:58.22 ID:rFmdFjv5M.net]
>>118
ゴジラを初めて派手に出血させ、タワーとの連携で瀕死に追いこんだ難敵だけどな
ヘドラとガイガンは危険なイメージがある

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 12:53:55.38 ID:gc/R1b/M0.net]
誰をターゲットにしているのかわからないこんな中途半端な作品作るぐらいなら、
いっそ、ジャパニメーションらしさを追求すればよかったのに。
シリアス路線は実写でいくらでもできるのだから。


 『怪獣娘(黒)』新キービジュアルが公開。新宿バルト9、シネマサンシャイン池袋他にて11月23日から期間限定上映
 https://www.anime-recorder.com/ArticleDetail.aspx?seq_no=18327&AspxAutoDetectCookieSupport=1
 
 www.anime-recorder.com/system/doc/AT004_Article/18327/1.jpg

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:27:02.93 ID:mkOvReJF0.net]
次のアニメゴジラは新海誠監督にやってもらおう(提案)

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:31:28.34 ID:BZ4WUeI00.net]
色んな映像作家にオムニバス形式で作ってもらうのもありだけどね

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 16:36:38.78 ID:fhkyruauM.net]
アニゴジの弱点って、
植物由来だから、体の一部が地球にくっ付いてないとバリアとか熱線吐けないとかだってりしてなw



158 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/19(火) 17:13:11.78 ID:QlAFB0/fK.net]
ゴジラのアニメはもういらん!!

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 17:16:16.16 ID:UKpA4FM90.net]
エメゴジのアニメ版久々に見たい

160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 17:19:43.03 ID:BZ4WUeI00.net]
ゴジラ・ザ・シリーズわりと好き

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 17:26:50.38 ID:8QQSlR870.net]
>>134
モスラは、フツワの民にすら今は沈黙を守っているところを見ると、
ゴジラにバレないようにエネルギーをため込んでいるか、ギドラ襲来に備えているかだと思う
思い出すんだ、鎧モスラはどこで目覚めた?

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 17:31:29.14 ID:FZCTKHLLd.net]
2万年経過したゴジラ 対 2万年経過したメカゴジラ 対 2万年経過したモスラ 対 ギドラ
モスラやギドラはどんな変化球で来るのか

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 17:51:27.60 ID:mkOvReJF0.net]
モスラは成虫状態で眠りについてたら鎧化も有り得るけどアニゴジは卵だもんな

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 17:55:41.25 ID:66K9zDaLa.net]
>>4
これシベリアに何がいたんだ?

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 17:55:48.44 ID:9zTp8Ss40.net]
アニメでゴジラはもういいだろ

166 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/19(火) 18:18:47.50 ID:TTIIbpGJF.net]
>>162
アンギラス説が濃厚だな
1959年はアメリカでゴジラの逆襲が公開された年
アンギラスはシベリア生まれの設定

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 18:38:19.38 ID:AvRujuED0.net]
草タイプの弱点は虫タイプ



168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 20:13:50.55 ID:rafTe9Par.net]
>>160
だから変化球は要らな…いやどうでもいいか…

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 21:11:53.53 ID:nA4Kc7X/0.net]
フツアのことフツワって言うのやめろ

170 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/19(火) 23:01:50.59 ID:QlAFB0/fK.net]
フツウ

171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 23:04:03.76 ID:ozDyE2Gy0.net]
植物由来は身体にいいから今の時代避けて通れない

172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/19(火) 23:29:50.15 ID:4nBc6T3p0.net]
>>164
マジかよあいつもハリウッドデビューか

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 01:04:41.34 ID:j7Uq2F7d0.net]
>>152
だからってこれが成功してるとは思えんがな

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 02:20:37.01 ID:2t8lGl8QM.net]
だが少なくとも失敗はしていないな

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 03:06:55.57 ID:LG4DpEb90.net]
モスラは卵の中が食われてて孵化できず死亡
ギドラは雷の化身だがなぜかじめんタイプ化していたゴジラには効かずなんだかんだあって死亡
ゴジラはそのまま冬眠して俺たちはゴジラと共存し無くてはならないとかどっかで聞いたセリフを言ってジ・エンド
エンドロール後で何万年か後に吹っ飛んで地球はゴジラ人間が支配してめでたしめでたし

176 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/20(水) 04:14:53.55 ID:Zk/hn0Bfa.net]
コナンとうとうシンゴジの興行超えたんだな
100億は厳しいかもだけど90億には迫れそう?

177 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/20(水) 06:01:15.92 ID:12g9Hl9f0.net]
>>152
キモすぎ。 これがジャパニメーションというやつなら世界中から馬鹿にされるわけだわw
日本のアニメってもう売り上げ激減して完全に見放されちゃってる。



178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 06:32:53.07 ID:9+vh9mDb0.net]
何かを擬人化するのは
日本だけじゃないないから別に良いけど
怪獣娘は魅力無いなあ。

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 07:11:50.71 ID:k17sTFa30.net]
日本のサブカルって見放される通り越して乗っ取られかけてるだろ
怪獣映画なんてまさにそうじゃん。世界中でヒットのギャレゴジ、日本でしか受けないシンゴジ
日本ですら受けないアニゴジ、続編はメカゴジラ詐欺でメカゴジラ見たかったらレディプレ見ろと言われる始末
怪獣娘とやらを繰り出してるウルトラマンは版権問題でレディプレ出演できないとかもはや失笑

180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 07:16:20.76 ID:7PLxGMSp0.net]
>>177
一見何かを主張して見せる感じでも読んでみると何を主張したいのかわからないな…(´・ω・`)

181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 08:03:42.20 ID:gol03lpAM.net]
サブカル界の煮詰まった感を嘆いている雰囲気だけはわかるw

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 10:01:06.47 ID:3XrMT75rd.net]
オタクの妄言
だんだん自分でも何を言いたいのかわからなくなっていく

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 10:28:25.07 ID:HQOCoveoK.net]
東宝特撮映画シリーズ新作
発狂人間

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 11:03:09.61 ID:gol03lpAM.net]
>>181
そういや初代ゲッターロボでロボに勝てない恐竜帝国がそれなら搭乗者をと電波で発狂させる計画をって回があったがキチガイとか連発してたから今じゃ放送禁止かなぁ?本放送でしか見てないが予告が全員発狂姿(本編では想像シーン)だったので一週間ドキドキして待ったw

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 12:09:02.65 ID:14wPM9Wa0.net]
怪獣娘?日本の病理だな
あkb選挙とか

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 12:09:48.54 ID:HQOCoveoK.net]
>>182
東映はソフトには完全ノーカットで収録してくれるのだが…

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 12:31:24.14 ID:4Kq1hbszd.net]
>>85
ライバル怪獣じゃないけど、歴代屈指の愛されキャラ・蒲田くん(と品川さん)が生まれたぐらいか



188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 12:41:53.84 ID:0M2mc/tE0.net]
まあニトロだからな。シリアス脚本は不可避だろ

189 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/20(水) 14:14:23.25 ID:2w0+Cf9W0.net]


190 名前:直、同じ宮野主演でも「ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ」の方がよっぽどメカゴジラ愛に溢れてたと思う
タイトルの出方とかメカゴモラの演出とか昭和メカゴジラのリスペクトが半端なかった
[]
[ここ壊れてます]

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 16:12:58.45 ID:TI+d9a+X0.net]
>>153
自分は、岡村 天斎監督のアニゴジが割りとマジで観てみたい

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 17:04:01.58 ID:6h4BItJz0.net]
レディプレMGがフィンガーミサイル使ったときはテンション上がったな
アニゴジはもっと媚びればよかったのに

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 17:15:00.66 ID:CRHj5LqbM.net]
おまえらの見たいメカゴジラやると、
過去作のオマージュやらせようとするやん

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 18:10:33.20 ID:tO/wxdLxp.net]
>>135
特撮ファンってアニメファンより幼稚だよなw

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 18:21:42.67 ID:BeLdCKXD0.net]
そういうのを目糞鼻糞と言う

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 19:02:47.68 ID:gggO06n/r.net]
>>185
食玩が大量に売れ残ってるぞ
愛されてない

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 19:03:39.20 ID:6h4BItJz0.net]
>>190
「新しいメカゴジラ」ならどんなメカゴジラでもいいけど
「ビルサルド(ブラックホール第3惑星人)が作ったメカゴジラ」だと求められる要素も変わってくるやん?



198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 19:21:45.68 ID:OJzjM5yvd.net]
>>193
えっ、どこ?買いに行く
先週iPhone純正ライトニングにつけるアクセサリ買ったばかりなんだ

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 19:34:31.00 ID:gggO06n/r.net]
>>195
これがイオンで売れ残ってる
アニゴジとシンゴジ途中形態だけ残して
https://www.amazon.co.jp/ゴジラ-真撃大全-10個入-食玩・ガム-東宝怪獣キャラクター/dp/B074JBC3MT

机に置いとくのはちょうど良いが持ち歩くには向いてないデカさ

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 20:08:53.92 ID:IYCvyiioa.net]
シンゴジだって、蒲田くんは誰もが「えっこれがゴジラ!?」って驚いただろうけど
最終的には馴染み深いゴジラの姿になったじゃん
アニゴジのメカゴジラも、どう!?新しいでしょ!?で終わるんじゃなくて、
最終的には変形していつものメカゴジラっぽい姿になってれば大絶賛してたよ

201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 22:55:37.52 ID:6h4BItJz0.net]
アニメカゴジラは究極の「◯◯である必要がない」をやっちゃったね

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 23:00:58.32 ID:HQOCoveoK.net]
>>193
もうすぐ第2弾が発売されると言うのに…過去に300円で2体入りで発売して居た物を1体500円にして混ぜ込むのは止めて貰いたいね!

203 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/20(水) 23:21:49.16 ID:LJt23uCBK.net]
ゲーセンプライズフィギュアのアニゴジが漫画倉庫で1000円で山積みされて売ってた
まぁあんなもん更に半額になっても誰も買わんわな
因みにシン・ゴジラフィギュアは品切れだった

204 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/20(水) 23:35:07.59 ID:nVNe4+Iyd.net]
バルチャーは欲しいかな

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 23:39:27.46 ID:6h4BItJz0.net]
まだヴァルチャーのほうが売れそうだよな

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/20(水) 23:57:13.45 ID:4KLfF97eM.net]
>>189
フィンガーミサイルとか首回転でファンのテンションが上がるという事がスタッフには分からないんだろう
子供の頃に一瞬でもゴジラに魅了されたスタッフがいなかったんだと思う
別に悪い事ではないんだけど

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 01:07:16.56 ID:RvIKqdhu0.net]
静野の顔色うかがいながらだったからな
瀬下と虚淵だけで作らせてたらどうなってたかは気になる



208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 01:44:45.61 ID:HsU4boViK.net]
打ち合わせで静野が理解できてなさそうな顔してたらその案は没、って基準が全然理解出来ない
なんでゴジラと特撮の知識が0の人間の感覚が第一なんだか
その割に本格SF目指してたりとか、一体誰に向けて作ったのかさっぱりわからん

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 02:09:04.16 ID:8Do6ujCQ0.net]
>>196
食玩が近所のイオンで売れ残ってたから愛されてない理論だとこの世に愛されてるものなんか無いんじゃないか

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 03:48:31.96 ID:HwejGQoD0.net]
アニゴジのターゲットとしている新規層ってゴジラを観たことがない声優オタクやアニオタっていう物凄く狭い一部の層なんだよね…
そりゃヒットもしないわ

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 06:20:20.27 ID:jyrhoY5h0.net]
>>206
機龍とシンゴジ成体とヘドラは早々に売り切れて、そいつらだけがずっと売れ残ってる

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 06:32:27.76 ID:TswszBXa0.net]
内容も魅力に欠けるがそれ以前に
旧作知らないアニメファンを見に来させるような
訴求力がほとんどないわな

実際なにがあるだろう
直前ヒットしたシン・ゴジラを見た人、アニメならなんでも良い人、声優ファン、…

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 06:44:10.70 ID:jyrhoY5h0.net]
内容がマシなら少なくとも倍は稼いでいる
それでも大した興収じゃないけど

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 07:07:32.11 ID:sqCrTpOY.net]
花澤ファンだから見に行ったが、
キャラデザインがかっこよくも可愛くもない
怪獣のデザインも燃えない
話は燃えない
映像の見せ方も燃えない

1の興業もさえなかったがメカゴジラ出る詐欺の2はもっと下がったと聞いて納得している

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 07:29:42.28 ID:qX7eRRWf0.net]
一章が3億4000万で二章が判定不能(公式発表無しだがおそらく半分程度)だからな
更にこのアニゴジはあと一章残している。この意味がわかるか?

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 07:39:25.77 ID:8Do6ujCQ0.net]
新規狙いなのにCGアニメ
新規狙いなのに3部作

俺が新規だったらそんなの見る候補にすら入らん
その金でアベンジャーズレディプレランペイジ見るわ

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 07:42:27.38 ID:Nstu+io10.net]
前作同様、最近上映館の追加が発表されてるくらいだから、そりゃあ最終的な興収なんて発表されてないだろうな



218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 07:43:54.46 ID:Fh9iGLq8.net]
3があるから評価保留だが、
声優ファン的にはネタにもならないし今後にも繋がらない
ゴジラになるとかメカゴジラに乗るとかもない

ガンダムならガンダムやメカに乗ればネタになるし今後ゲームとかで出番もあるけど

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 08:21:18.88 ID:vfk508eHa.net]
新規アニヲタを引きつける最大の売りが「虚淵玄」なんだろ
この人は「意地の悪いシチュエーションでキャラを殺したり絶望させること」に定評があって、
ファンのアニヲタもそれを楽しみにしている
だから、第2作目でもメカゴジラより、花澤さんをいかに殺すかに力を入れてたし、
虚淵目当てのファンもそれで大喜びしてた
そういう意味で「これは既存の特撮ファン、ゴジラファンに向けた映画ではない」というのは正しい
超狭い層しか喜ばないから興行は爆死だけど

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 08:25:32.96 ID:046QKNTsM.net]
>>211
メタル化したらキレキャラになって頭から蛇じゃなかった3匹の竜を生やしてくれるかと…
花澤キャラってそれしか知らん、あ、君縄の先生もやってたな

221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 08:27:18.36 ID:+QES9BrH0.net]
アニゴジ主題歌は2曲とも地味に好きかも

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 17:43:20.22 ID:gLvQkROxM.net]
>>216
「人類が絶対に敵わないゴジラ」を設定したのは良かったと思う
絶望的な強さのゴジラとキングギドラは見たかったから

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 19:23:24.85 ID:hVG/Gg5xr.net]
>>219
活きてないけどな
棄てられた要素の方がゴジラとして魅力的過ぎる

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 19:32:49.74 ID:mbP1SowbM.net]
『普通』の監督がゴジラ的要素を嫌い
徹底的に排除した絞りカスがこの映画なんだよ。

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 20:16:07.54 ID:ysykB8AyM.net]
>>219
それはそれで良いんだけど、
ギドラさんの勝てる絵がまったく見えないのと、
2作目が全くいらなくなるよなww
モスラ出てくる気配すら無いっつーねw

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 21:19:05.33 ID:kMSrBD4td.net]
何言ったところでどうせみんな3章観に行くんだし

227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 21:29:31.81 ID:8Do6ujCQ0.net]
1章から2章でガッツリ減ってんのに何思ってみんな見に行くと思ってんだよ



228 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/21(木) 21:54:34.30 ID:vmvMtaje0.net]
3章でキング・オブ・モンスターズの特別予告が流れるなら見に行く

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/21(木) 21:55:51.82 ID:CmCvpd9G0.net]
2章が公開されて1ヶ月経っても未だにアレコレ言ってる人は大体見に行くやろ

もちろん「3章はネトフリの無料体験でいっか」って人は少なくないだろうけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef