[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 00:10 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

メッセージ ARRIVAL 4



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/24(水) 18:22:27.32 ID:LzIN3i6Y0.net]

公式サイト
www.message-movie.jp

前スレ
メッセージ ARRIVAL 3
mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1495374478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 19:13:18.49 ID:xakCgksy0.net]
blog.imalive7799.com/entry/Message-Arrival-20170520
>>人間の言語は、右から左、前から後ろへと順番に流れていくため、
>>人類は、因果関係を伴った時間の流れをリアルに感じながら世界を認識します。
>>これに対して、ヘプタポッドの「表義文字」は、前後左右がなく、
>>物事の循環を象徴するような「円環」で閉じています。
>>彼らの文法の中には現在・過去・未来といった「時制」がなく、彼らの現実認識では、
>>世界では全ての出来事は同時に起こっており、物事の因果関係は極めて曖昧な状態なのです。


ここよんで思ったけど、日本語も『時制』ないよね
右からよんでも左からよんでも意味が通じるしある意味円環でよじてる

つまり日本語をマスターすれば未来が予知できるようになるのでは・・・????

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 19:37:40.39 ID:n/Ix6vdL0.net]
今日観てきた
結局ヘプタポッドはどこから来たんだ
12の地域を何故選択したのかもよくわからない
ルイーズはメイド・イン・ヘブン食らって覚悟完了しちゃったみたいな精神状態なの?

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 19:54:06.06 ID:W0+9clI8M.net]
イアンの腕がやたらムキムキマッチョなのが笑える

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 19:57:05.74 ID:Fa9Ki66dK.net]
霧の様に消えた《ばかうけ》は、宇宙船ではなくタイムマシンだったのかも
3000年後に地球統一されてないと、人類滅亡しちゃうよ〜
助けがいる=お互い協力汁、って言いたかったのかも

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 20:31:17.50 ID:51YMif760.net]
>>199
あるよ

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 20:31:49.51 ID:51YMif760.net]
>>201
普通じゃね?

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 20:40:15.72 ID:/Ru3BUtI0.net]
世界を結束させるために何故あの12の地域を選択したのか謎
ましてや千葉と北海道ってなんで?
日本2箇所もいらないだろ

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 20:46:05.37 ID:C8ljVT3Mp.net]
>>205
千葉あったっけ?

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 20:49:09.52 ID:WS9ivM6N0.net]
>>199
しよう、する、した
時世あんじゃん



210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 20:55:13.73 ID:gbZfTpJg0.net]
インターステラーの足元にも及ばない駄作

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 20:55:43.34 ID:DFvdaGuTa.net]
>>192
フォレストウィテカーがバークレーじゃないぞと言ってたな
バークレーは地球外知的生命探査で有名だからか

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:00:06.66 ID:iNWkxoHp0.net]
なんとなく原作にない事はどうでもいいような気もするが

ヘプタポッドは3000年前にも来てて中国人に表意文字(漢字)と書道を与えていた、おかげで
中国人はノーベル賞級の発見や発明ができない民族に成り下がった
しかし文字を与えてない民族が表音文字を発明して、どんどん文明を発展させてヘプタポッドの
脅威になるレベルになったから、ふたたび表意文字を与えることにしたのさ

そして3000年後、ヘプタポッドの地球乗っ取り計画が始まり、人類は駆逐される

213 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 21:03:27.79 ID:MpADTkNs0.net]
アホな映画見てしまった・・
地球外生命体よ!
地球の事、少しくらい勉強してから来いよな
馬鹿な地球人に核ミサイル打たせるなよ

214 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 21:08:55.81 ID:R+W2DaST0.net]
ameblo.jp/wongkong76667/
漫画 OUT  ヤングチャンピオン ちょいバレ

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:09:09.82 ID:iNWkxoHp0.net]
>>205
ChinaをChibaと見間違えのかwwww

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:12:08.46 ID:s/b/oiYVa.net]
>>209
それエイミーアダムスの次に聞きにいこうとした教授が誰かみたいな話のときだっけ

217 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 21:22:59.19 ID:QHsLvnl+M.net]
>>174
タコ星人の能力を身につけてたんだよ
タコ部屋でガス吸ってしまって完璧タコ人化したの
だからチャン語もペラペラになってチャン軍ボス夫婦の会話も盗聴できたん

そもそもタコに英語で名前を教える必要はなかったのだ

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:24:37.50 ID:DFvdaGuTa.net]
>>214
うろ覚えだったけどググったら大佐がルイーズの次に行って
サンスクリット語の戦争の単語の話を聞きに行ったのがバークレーの人のようだな

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:30:55.67 ID:CngGox/P0.net]
タコって未来視の能力持ってるから
地球に着く前に地球に来たビジョンを観てて
爆弾が仕掛けられてたの分かってたし
英語なんてもう理解済みなんだよな
何も分かってないフリして地球人の反応を見てこいつら超ウケると楽しんでただけ



220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:31:16.49 ID:t3N3v5fxM.net]
>>176
前提として相手の思考が理解できる必要があるから、言語学者設定はいるでしょ。
あとで壁越しに文字を書くようになるから、自問のほかにとりあえず壁に触っても平気ぐらいの演出かもしれない。

221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:37:35.71 ID:S3xvVzk30.net]
>>199
日本語に時制あるでしょ
それと語順を入れ換えても意味が通じるのは関係無いと思うけど

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 21:38:12.34 ID:t3N3v5fxM.net]
>>152
ドラえもんが現代に来たのは、未来で苦しむのび太の子孫(セワシ)が今(22世紀)の生活をまともにするため。
うかつにのび太の人生に干渉すると、セワシが産まれなくなる可能性があることすら考慮してないぐらい、雑な設定だぞ。

223 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 21:51:39.12 ID:MpADTkNs0.net]
君の名はクラスの 穴だらけ脚本
調べたら 原作は中国人かよ

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:05:13.15 ID:RQ6ie4LL0.net]
>>211
観てた映画が違うから帰りなよ

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:06:38.37 ID:MGXXzx0uM.net]
結婚相手をジャイ子からしずかちゃんにしちゃってもセーフなガバガバ理論たからな。

226 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 22:09:19.56 ID:ojE6RiCS0.net]
こんなんSF映画じゃねえよ
未知の世界や宇宙の文明がまったく描かれてない
哲学風味の恋愛映画をSF風に宣伝して集客してるだけ

最近の洋画の低クオリティ化やばいよ

227 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 22:15:08.11 ID:MpADTkNs0.net]
↑ だよね

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:15:18.99 ID:CngGox/P0.net]
話は穴だらけで滅茶苦茶だけど面白い映画だったろ
映画はそれでいいんだよ
細かいことは気にするな
この程度のにツッコミ入れてたらマイケルベイ作品やエメリッヒ作品なんて観たら発狂しちゃうぞ

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:20:49.43 ID:C8ljVT3Mp.net]
上でも誰か書いてるけど、一人でシェルに行った時にルイーズは何らかの覚醒を促されてるな



230 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 22:24:34.93 ID:ojE6RiCS0.net]
話に穴があるとかいう瑣末な問題じゃないんだよね
SF映画として宣伝していながら、宇宙を描くことを放棄してる
金が無いんだろうが
映画の醍醐味である映像体験が欠けてるんだよ
宇宙文明も宇宙人も描くことが出来ないならSF自称するな

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:25:27.23 ID:C8ljVT3Mp.net]
何か一気にスレが下世話になってきたなあ

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:27:37.24 ID:QO5yjZKd0.net]
>>223
この手の時間が絡む作品は結局どこか理論に穴ができる。
だから、理論的にタイムトラベルはできないって理屈になるのかもしれないが、もし可能だとすれば干渉出来ないけど過去を見ることができる、くらいかな。

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:29:05.51 ID:CngGox/P0.net]
いやいや
こんな単純な娯楽映画を
これまでに観たこともない何かが観れるだろうとか
高尚な何かを得られる映画と勝手に思い込んで
何だこの野郎薄っぺらぺらじゃねーかと切れられても困るだろ
もともとそんなご立派な映画じゃねーからこれ

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:29:46.17 ID:pQD5ks6dK.net]
娘のエピソードについては割とすぐオチの想像がつくんだよな
つかばかうけ前から娘のエピソードが出てたように思うがおかしくね
ヴィルヌーブは出世作の灼熱の魂も途中でオチがわかる展開だった
そういう芸風なのかな

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:30:10.33 ID:+Fa1aYXA0.net]
わかった。
言語や図象の修得により認識が変わって現実を超克するという過程が昔ながらの
新興宗教や疑似科学のレトリックそのものだから俺は受け付けないんだな。

236 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 22:34:16.54 ID:ojE6RiCS0.net]
もう洋画も質が保証されなくなってるよね
ララランドも微妙だったしGITSやキングコングも想定以下のクオリティだったし

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:47:17.11 ID:p5rchWmx0.net]
よくある風呂敷を大きく広げて小さく畳んだ典型例
浦沢みたいな奴だな

238 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 22:48:47.23 ID:MpADTkNs0.net]
先方タコ・イカ星人は、結局アルファベットの一文字すら
書いてみてくれなかったな。 コミュする気ゼロじゃん
破綻してるんだよなあ
つーか、C4爆薬は効き目あったのかねえ? (笑

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:51:24.42 ID:l9YZ7Y600.net]
>>236
タコ言語習得させるのが目的だから
てか、お前寝てたろ



240 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 22:55:50.22 ID:Uiu9ptNoM.net]
教育してるつもりが教育されてたって話でしょ

241 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 23:01:34.45 ID:MpADTkNs0.net]
3000年後て 気が滅入る程先だからなあ
どーでもいい話になってくる
時間を超越した文明とか、よくもまあ気軽に書くよなあ

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:03:00.48 ID:CngGox/P0.net]
>>236
日本に遊びに来てる外人もみんなそんなもんだぞ
日本語で会話する気ゼロ
タコが地球人を自分たちよりも下等な生き物と思ってるからそうなる

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:05:07.80 ID:vEXw5DL/0.net]
今日見てきたが十分楽しめたな
原作を読んだのはずっと昔のことであの本では「理解」の方が好きだがこの映画もなかなかよかった
エンドロールに原作以外でもチャンの名前があった SF考証みたいなのだったかな
だからきっと原作者のイメージに忠実なんだろうと勝手に思って納得して帰って来たよ

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:07:57.91 ID:NFqKWncj0.net]
字幕付違法アップ観たやつが暴れてるな

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:11:19.90 ID:NFqKWncj0.net]
公開時期のタイミングなんだろうけど
スレッドの勢いがあると首突っ込みたい人が来すぎて困るはわな
ひっそりと地味な良作として楽しみたい

246 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/25(木) 23:19:18.11 ID:9nYoeHaX0.net]
>>236
原作では
片方が言語を教授してもう片方がそれに協力すると進展する、
お互いが言語を教え合うことになると格段に進展しない、
という論理がセリフにあった
大統一理論も完成させたような文明人なのだから自明の理なんだろう

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:19:19.12 ID:rgqvJOmq0.net]
>>231
ガーディアン見とけよw

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:28:48.49 ID:wesggJoY0.net]
他言語を習得すると、意識?が変わる的なセリフあっただろ
要するに、俺達もイタリア語習得すればチャラ男になれるんだよ

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:41:04.90 ID:NFqKWncj0.net]
言葉だけじゃダメだけど環境と言語は密接に関係してるわな
寒い土地ではそれにあった発声になるとか
やっぱり主人公が殻の内側に入ったのは意味大きいと思うわ



250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:04:16.37 ID:EY5DuOAd0.net]
入江悠監督主催の僕もてメルマガ執筆陣全員がオール☆3の最高評価

251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:13:47.33 ID:mB5gA4/A0.net]
あのタコ言語を理解する事で人間の意識の周波数が上昇して
アカシックレコードに繋がるようになるっていう解釈でいい?

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:38:16.12 ID:FuTD03Js0.net]
>>230
今から数日前が現在と同時進行で見れる映画があったな
最後にはワープして台無しだったが

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:40:10.92 ID:GlEmh+HC0.net]
これSF映画じゃなくてコミュニケーションとか人生の選択とか問うた人間ドラマだろ
題材を宇宙人にしてるだけでSF期待して文句言うのはズレてる

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:50:35.43 ID:gp+o4eL7M.net]
例えば民族によって雲の名前が数十あるとか牛のオスメスや成長や状態によって呼び名が数種類あるとかをグーッとレバレッジかけたような話だよ
そういう描写はあるんだから教えてくれない!とか分からない!とかブーブー騒ぐなよ池沼ブタどもよw
そういう想像力も発想もないのが頭わりいって言うんだよ
バカを晒すだけだから黙ってろそういう池沼ブタは

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:51:10.27 ID:rotuluZd0.net]
>>198
ヘプタボットとキスしてバッタリかまして情報を得るんですね

256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:01:32.96 ID:4hiJCB820.net]
>>252
ここまで知性のかけらも感じられない文章も珍しいなw

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:14:22.38 ID:e4SUtwvX0.net]
で?夫が去った理由ってなんなの?
中国語勉強すればわかる?

258 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 01:17:13.21 ID:/JMKgDka0.net]
レイトで観てきた

・宇宙人は高次元の存在で時間軸も自由に動ける →言語に時制の要素がないのもそのせい
・高次元の存在なので登場も消滅も通信も人類に知覚できない領域で行われる
・別の言語で思考すれば考えが変わる →宇宙人の言語をマスターすれば未来視も可能?
・ヒロインと娘の回想っぽいシーンは実は宇宙人語習得中の未来視の断片だった
・夫は娘の未来を知らなかった →未来視を手に入れたのはヒロインだけでヒロインがこれから人類を変えていく?
・宇宙人の言語そのものが未来の人類のための贈り物だった

SF的にはこんな感じの解釈でいいんだろうか

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:24:37.25 ID:EkhHscM00.net]
高次元の存在って訳じゃなさそう
過去未来の概念がないってのが地球人と違うだけで



260 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 01:28:22.89 ID:I3aGfYu80.net]
この監督はさぁ、他の作品でもそうなんだけど、盛り上げようっていう気がないんだよな。

そこが良いっていう人いるけどさ、いざ宇宙人と対話を始めるかってところで、バツン!とカットして、事後の対策本部の場面に切り替えるって、意地悪過ぎるだろ。

ベタな作品になるかもしれないが、スピルバーグに撮ってほしかったな。

もちろん音楽は、ジョン・ウィリアムスで。

261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:31:56.87 ID:VoW6FUdu0.net]
間違えて中に残ってたカナリアがあのあと大暴れ
ヘプタポッドは絶滅の危機に

262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:35:05.70 ID:zm7cK+Mj0.net]
最後の方タコの字幕いらんのやが
なんとかならんかったんか

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:48:58.53 ID:cyMSveIo0.net]
>>255
中国語知らなくても映画観てれば分かるだろ

264 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 01:59:24.67 ID:7SKpuG2K0.net]
>>258
むしろあそこでバツン!と切っちゃうからこそこの監督なかなかセンスいいなと思った。
アレ以降ず〜っ宇宙人と習字の練習する地味な対話シーンが続くから小出しにして
サスペンス的に引っ張りつつ盛り上げるしかないよね、この話。
もともと原作は短編小説だし、脚本も宇宙人侵略モノじゃないから地味だし。

でもアレを意地悪と感じる人の気持ちもわかる。もっとスペクタクルな映像で楽しませてくれ
よ〜ってことだよね。でも宇宙文明とかをもっと見せろと言う人は視点がズレてる。
これって宇宙文明の話じゃなく、あくまで時間認識と人生選択についての話だから。

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:20:14.12 ID:VoW6FUdu0.net]
お互い飯食ってるシーンが見たかった

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:22:08.69 ID:cyMSveIo0.net]
でもブレランで実存SFやるのは勘弁してほしいわ

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:28:11.24 ID:e ]
[ここ壊れてます]

268 名前:4SUtwvX0.net mailto: >>261
おまえでも想像できるようなベタベタな展開で正解ってことなの?
[]
[ここ壊れてます]

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:29:45.21 ID:hT43dISj0.net]
原作読んで映画観た人のコメントに、自分も原作読んでみて同意した

「よくまあこの物語を映画化しようと思ったなぁ」と

フェルマーの最小原理や変分原理が映画で省略されていて不満の声もあるようだが
自分的には、結果として伝わるものが伝わったと思う

物理的、量子力学的に説明されないファンタジーになってたとしても

原作知ってる人たちだけが、科学的な裏打ちもあるだよね、と感じてるだけで充分だよね



270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:43:17.42 ID:cyMSveIo0.net]
>>265
そもそも何で中国語と関係あるのかわからんが

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:47:24.04 ID:e4SUtwvX0.net]
想像力が貧困なんだねw

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:51:54.76 ID:e3PINrIKr.net]
>>228
SFの定義取り違えてない?

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:59:20.39 ID:e4SUtwvX0.net]
エイリアンは必ずしも宇宙人である必要はないので
あれは深海生物の一種なんだろう
宇宙はまったく関係ない

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 03:14:03.18 ID:zm7cK+Mj0.net]
夫は未来が見えるのキモいんじゃ で去ったんだっけ?

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 03:30:45.82 ID:tWsrNndha.net]
>>247
あー、なるほどね

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 03:33:21.50 ID:tWsrNndha.net]
>>256
うん、そんな感じ
レイトだと空いてるのかな?

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 04:04:09.55 ID:aW5cWPRL0.net]
夫は、娘が若くして死ぬのを知りつつその娘を見ながら暮らすのが辛かったんだろうなと思うよ
子を亡くした夫婦が、どちらの原因でもなかったけど二人でいると
子の事を思い出してしまって辛いので別れる、というような話もよくある

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 07:10:42.05 ID:ctkykc9ad.net]
ヘプタは時間を自由に移動できる(時間の概念自体ない)けどヒトはそこまでレベルを高く出来なくて夢で見る程度なのかな

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 07:20:11.86 ID:w5ALn+Hz0.net]
まあ面白かったが
宗教系意識高い系のドヤ顔がウザ。



280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 07:22:55.13 ID:w5ALn+Hz0.net]
子供死ぬがままにしておくのは
現代人にはどうしたって養護できん
新人類の感覚だと理解しておくよ

だから離婚されたんだし

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 07:41:15.19 ID:Y9A0NQRv0.net]
>>213
終盤に船橋あたりからスカイツリー見た景色がでて、そのあと新宿も出るから、勘違いはしかたないかも。

>>232
最初に大学に来たときに、人生観が変わったのはヘプタポッドが来たときという趣旨のモノローグが入ってる。
全編を回想録と見れば、問題ない。

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 07:42:34.97 ID:WLedw7OYM.net]
世界を協力関係にしたいという設定のせいで12の地域の別々の言語でそれぞれ会話するという糞シナリオ。

283 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 08:09:33.55 ID:8phZXL8Ip.net]
気をつけろ。そいつは「SFとは何か」系の使い古された議論に話持ってって炎上させようとしてるだけだ。
このスレ含む映画板は意図的に煽ってレス数伸ばそうとする奴がいるから注意な。

284 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 08:12:07.18 ID:8phZXL8Ip.net]
>>277
俺は旧人類だが理解はできる。共感はできないけどね。
不可避の不幸よりも不幸と背中合わせの幸福の方に価値を見出すってのもそんなに珍しい考え方じゃない。

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 08:20:52.12 ID:HZJ0vA8KM.net]
あの小鳥ちゃん爆死しちゃったの?

286 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 08:27:18.18 ID:nYNIC4KsM.net]
相手の宇宙人ほ、人類には理解できない程進化してるんだぞ! て言われると、
そこまで進んでるなら、未開の地球人に分かり易いコンタクトの方法論持っていそうなもんだが

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 08:35:55.17 ID:r9Ork8sL0.net]
>>278
回想録ね、なるほど

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 08:37:08.19 ID:EbiqEFILp.net]
>>258
馬鹿はガーディアン見とけw

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 08:39:46.35 ID:sMFzTNOQp.net]
屁ぷたとか言って、どれくらいキックバックがあるの?伝統的なイカ宇宙人じゃん
俺もヘプタ言ったから金くれよ。1レス10円くらいか?お仕事ご苦労様ですww



290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 08:56:50.38 ID:aSuVmfNA0.net]
主人公からカメラが離れないのは我慢強いね
だから混乱しそうなシーンも最小限度で収束していく

ただ他の作品知らないけどブレードランナーでそれはやめてほしいな

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 09:22:49.92 ID:OQuPST4q0.net]
>>274
好奇心が強いであろう科学者夫婦に 知らない方が幸せだったかも って未来の情報がわかるのは皮肉な話だな。

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 09:54:11.90 ID:cyMSveIo0.net]
>>268
想像力が貧困な俺に、何で中国語勉強しないと夫の去った理由がわからないのか教えてください

293 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 10:07:21.54 ID:ZsxFJX0g0.net]
聞いても無駄だよ 荒らしてるだけの奴

294 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 10:07:34.43 ID:X5ihVUFV0.net]
チオキ真理の衝撃

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 10:23:05.64 ID:hT43dISj0.net]
SFがサイエンスフィクションじゃなくて
スペキュレイティブ(思弁的)フィクションと
読み替えた、人を哲学的に考えさせるような
そんな作品が流行った時代もかつてあったなぁ

296 名前:名無シネマ@上映中 [2017/05/26(金) 10:23:55.07 ID:ZsxFJX0g0.net]
わかったつもりの「メッセージ信者」は
どれくらい増えたのかなあ?
映画がヒットしてないから大した事はないか・・

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 10:29:10.29 ID:NoUZ82gj0.net]
タコ人は超絶頭良くて英語も理解してるっぽいのに
どうして「これはわかるかな?」みたいなクイズ形式しかしないの

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 10:30:29.40 ID:aB0ocKLB0.net]
>>275
自由に移動はできないんじゃない?
概念がないだけで

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 10:58:25.45 ID:aSuVmfNA0.net]
想像力を働かせるに
中国の将軍は奥さんを亡くしてる、そしてパーティーでの「再会」・・・



300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2017/05/26(金) 11:00:21.16 ID:aSuVmfNA0.net]
ヘプタポッドはサリバン先生だからよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef