[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/27 18:25 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 850
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クトゥルフ卓上総合 109【7版日本語訳出版】



1 名前:NPCさん (ワッチョイ 536d-lmga) [2020/02/28(金) 17:46:38 ID:iSwGMUZn0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。

●前スレ
クトゥルフ卓上総合 108【7版日本語訳出版】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1569665490/

●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:NPCさん (ワッチョイ 836d-lmga) mailto:sage [2020/02/28(金) 17:47:33 ID:iSwGMUZn0.net]
●関連スレッド
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-62ガーの復活 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1582115609/

●Wiki系サイト
クトゥルフWiki(更新が滞っているので有志の編集求む)
hiki.trpg.net/Cthulhu/
CthulhuWiki - Yog-Sothoth.com (英語)
https://www.yog-sothoth.com

3 名前:NPCさん (ワッチョイ 836d-lmga) mailto:sage [2020/02/28(金) 17:47:58 ID:iSwGMUZn0.net]
●関連企業サイト
エンターブレイン
www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
www.shinkigensha.co.jp/
Role&Roll オフィシャルサイト
r-r.arclight.co.jp/
アークライト
www.arclight.co.jp/

CHAOSIUM
chaosium.com/
ARC DREAMING publishing (Unspeakable Oath, .etc)
Pagan Publishing (Delta Green)
www.tccorp.co...e09/tccorp_home.html
CUBICLE 7 (Cthulhu Britannica, World War Cthulhu, and The Laundry)
www.cubicle7.co.uk/
Miskatonic River Press
www.miskatonicriverpress.com/
Fantasy Flight Games (Arkham Horror)
www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games (Cults Across America, Cthulhu 500)
www.atlas-games.com/
Pelgrane Press (Trail of Cthulhu)
www.pelgranepress.com/
Goodman Games (Age of Cthulhu)
www.goodmangames.com/
Cthulhu Dark Ages (サイト消失によりアーカイヴをリンク)
ttp://web.archive.org/web/20150129134554/home.kpn.nl/gesbe000/

4 名前:NPCさん (ワッチョイ 836d-lmga) mailto:sage [2020/02/28(金) 17:48:29 ID:iSwGMUZn0.net]
●シナリオ掲載サイト
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
homepage3.nifty.com/hikidashi/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
www.luice.or....emkem/cthlhu/coc.htm
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
fgate.cyber-ninja.jp/
窓に!窓に! (シナリオ、リプレイ)
blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ (シナリオ)
www.geocities.jp/wiz_emerald/
ぬるま湯 (シナリオ)
nuru2hotep.exblog.jp/
MURASAMA FACTORY (閉鎖中、公式シナリオの批評あり) (ウェブ・アーカイヴ)
web.archive.o.../tugeru.s6.xrea.com/

闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
homepage2.nif...y.com/trapezohedron/
Aitealeeso (旧TRAM FRAGMENTS、ゲーム用各種データ)
www.aitealeeso.com/coc/coc.htm
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (「Role&Roll」など雑誌記事データ、ラムジー・キャンベル関連データ)
www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
HAPPYEND HOMPAGE (閉鎖中、サプリメント・データ) (ウェブ・アーカイヴ)
web.archive.org/web/20040814210341/http://he23.hp.infoseek.co.jp/main/cthulhu/cthulhu_main.html

5 名前:NPCさん (ワッチョイ 836d-lmga) mailto:sage [2020/02/28(金) 17:49:08 ID:iSwGMUZn0.net]
新クトゥルフ神話TRPG クイックスタート・ルール(要するに無料配布の体験版)の配布場所
https://ch.nicovideo.jp/call-of-cthulhu/blomaga/ar1842901

6 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/28(金) 19:33:18.40 ID:89NcNKD+0.net]
スレ立て乙です

>>5
体験版が更新されると、ファイルへの直接リンクだけでなく、
配布ページ自体も別のところになってしまうのは面倒だ。
固定された配布ページを作らない理由はあるのかな。

7 名前:NPCさん (ガックシ 068f-P9BH) mailto:sage [2020/02/28(金) 20:26:44 ID:4/YQRUQv6.net]
なんかまた新しいCoCの本が出たらしいな

8 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/28(金) 22:24:52.94 ID:NFRrSFun0.net]
立て乙

9 名前:NPCさん (ワッチョイ c611-ZhQ4) mailto:sage [2020/03/01(日) 04:10:12 ID:kKhrQ4Ie0.net]
スレ立て乙
保守する必要はあったかな

10 名前:NPCさん (ワッチョイ b324-DFeu) mailto:sage [2020/03/01(日) 12:05:55 ID:US6YyHac0.net]
まあ、たまに誰もやらずに落ちる事もあるし



11 名前:NPCさん (ワッチョイ ca6d-M6a+) mailto:sage [2020/03/01(日) 21:57:19 ID:8e8BN6W10.net]
話題のミッドサマーを観てきた

そうそう「PCが絡む理由がない」とか言ってるとこういう展開になるんだよね
しかしPLも単独行動しすぎとは言え一人一人孤立させてロストさせるとかKPもなかなかの鬼畜だな

という感想

12 名前:NPCさん (スフッ Sdea-ZAoA) mailto:sage [2020/03/02(月) 22:32:29 ID:Wpuw+AnRd.net]
紅文字頭可笑しくない?

13 名前:NPCさん (ワッチョイ debd-X91k) mailto:sage [2020/03/02(月) 23:28:34 ID:MPkBcAV50.net]
前スレで出てた「初心者向けのシステム」の話
COCはあまり初心者向けではない気がするけど
同時に覚えることがさほど多くないので、キーパーとプレイヤーの趣味が合うかや
相性がいいかどうかを確かめるまでの時間は短くて済む気がするんだ
SW2.X系なんか、世界観や戦闘セオリーを理解するまで2、3セッションしないといけないけど
COCだと最初から、プレイヤーの心を掴むような劇場型シナリオができるように思う

でも同時に、ルールでヒーロー性やスキルの効果を担保されてないから
キーパーの脳内当てゲームや口プロレスになる危険性もあるかもだけど

14 名前:NPCさん (ワッチョイ ca6d-M6a+) mailto:sage [2020/03/03(火) 00:36:37 ID:e4gjb1dp0.net]
俺が90年代にTRPGを始めたころはホラー再現要素が
他のTRPGと違うトリッキーなものとして初心者向けじゃない
とされていたね

ただそれは他のTRPGのやり方とかけ離れた部分があるから
という理由であって最初からそういうものとしてやるなら
初心者ができないものを求めてる訳でもない

初心者向け、初心者向けじゃない、どちらの意見にも
それなりに納得できる部分はあるんだけど
あるべきTRPGプレイヤー象の違いによる

というかその後どのシステムを遊んで欲しいかの
違いでしかないような気がする

15 名前:NPCさん (ワッチョイ b324-lThE) mailto:sage [2020/03/03(火) 00:40:40 ID:2nzI0zfD0.net]
ホラー再現とか関係なく、CoCのKPはどう考えても初心者向きじゃない
セッションを円滑に回す為の仕組みが、全くシステムに組み込まれてないからね

PL専ならそりゃ楽かも知れんがな

16 名前:NPCさん (ワッチョイ 2ac4-2dlY) mailto:sage [2020/03/03(火) 01:09:54 ID:5p7Z5k5Q0.net]
どう考えても、は言いすぎ

自分の思考に限界を決めるな

17 名前:NPCさん (ワッチョイ 0316-ZhQ4) mailto:sage [2020/03/03(火) 01:13:48 ID:A8hMuq3e0.net]
いやまあGM、KPはどのシステムだろうと初心者には荷が重いのでは

18 名前:NPCさん (ワッチョイ 9e10-oL1e) mailto:sage [2020/03/03(火) 01:19:05 ID:ivYDXyL+0.net]
サイコロフィクション系は処理軽いの多くて楽な方だと思う
その分やりごたえとか歯ごたえ無いけど、それは良くも悪くも軽いって事だし

19 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/03(火) 04:34:42.41 ID:6fYfCzed0.net]
CoCはGMに要求することが他と比べると明らかに多い。ルールに書いてないとこを判断しろって言ってくるからな
そういう意味では他の比較的新しいシステムはルール処理とシナリオ処理役って意味ではPLと大差ないと思うぞ。シナリオ作成の話は置いといて

20 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/03(火) 08:07:45.76 ID:e4gjb1dp0.net]
そもそも初心者がいきなりKPやるというのが
かなり違和感あるんだよね
TRPGという場をある程度やって知っておかないと難しい
まあ昔もプレイグループの最初の1人はそうなんだけどね

初めてのTRPGでなくても初めてのGMは
何のシステムでも苦労はあるね

逆にサイコロフィクションや毒入りスープのように
初心者に向いてると言われるのでデビューして
その後他がやれないなんて例もある



21 名前:NPCさん (ワッチョイ 076d-DFeu) mailto:sage [2020/03/03(火) 22:40:50 ID:gv2eMtjp0.net]
昔は「まずソードワールドから始めよ」みたいな感じだったけど、今なら「とりあえずクトゥルフ」になってんのか。

22 名前:NPCさん (ワッチョイ b324-lThE) mailto:sage [2020/03/03(火) 22:54:55 ID:2nzI0zfD0.net]
そこは知名度大正義だからね
今でも別にSW2.5から始めたって良いが

>>20
誰かがKPやらなきゃ遊べないんだから、別に初心者がKPやる事自体は全く珍しくないぞ
必ずベテランが布教に携わってくれる、なんて都合のいい話はなかろ

23 名前:NPCさん (ワッチョイ 9e10-oL1e) mailto:sage [2020/03/03(火) 23:13:32 ID:ivYDXyL+0.net]
自分は初TRPGで初KPやったわ
ぐだぐだだったしやっちゃいけないことも沢山しでかしたけど良い経験になった思い出

24 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f6d-apuq) mailto:sage [2020/03/04(水) 08:29:23 ID:At/dieHQ0.net]
全員初心者のプレイグループならそうだけどね

25 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/04(水) 10:00:16.11 ID:EF87hI520.net]
いろいろ考えたけどPLに経験者がいて助けてくれるシステムが初GM/KPに適しているという身も蓋もない結論に落ち着いた

26 名前:NPCさん (ワッチョイ ef11-Lqe9) mailto:sage [2020/03/04(水) 15:04:53 ID:QW3FAGF40.net]
>>23
共に試行錯誤してくれるゲーム仲間がいたというのは良いことだと思う

27 名前:NPCさん (ワッチョイ 3b31-bQEa) mailto:sage [2020/03/05(Thu) 20:38:21 ID:mCmTTn1K0.net]
ttps://ch.nicovideo.jp/call-of-cthulhu/blomaga/ar1873404

クイックスタートルールの更新が来てたで

28 名前:NPCさん (ワッチョイ ef11-Lqe9) mailto:sage [2020/03/06(金) 12:54:01 ID:b7CvVBDY0.net]
新クトゥルフ神話TRPG スタートセット
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/321910001161/

日本独自の編纂かと思ってたら、作りは異なるけれどケイオシアムから発売されていたのか。

Call of Cthulhu Starter Set
ttps://www.chaosium.com/call-of-cthulhu-starter-set/

収録シナリオのうち、初めて翻訳されたのはソロシナリオの「一人炎に立ち向かう」。
あとはホビージャパンやエンターブレインの旧ブック版に収録されていた
「暗闇の際」(旧タイトル「屋根裏部屋の怪物」)及び「死者のストンプ」、
そして旧ボックス版に収録されていた「ペーパー・チェイス」。
「暗闇〜」と「死者〜」については、舞台となる建物の平面図が用意されている。
昔の版にはなかったのでありがたい。

>>27
>>5からまたダウンロードリンクが変わっているようだ。

29 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/07(土) 00:41:15.37 ID:gkrjlGPD0.net]
結局今新規で始めるなら何買えばいいんだろうか...
分厚いルルブ1冊あればとりあえずおk?

30 名前:NPCさん (ワッチョイ 0f2c-xiWk) mailto:sage [2020/03/07(土) 06:08:41 ID:ua3kIzSD0.net]
ルルブ1冊でとりあえず済むと思うが、他に、
ラヴクラフト的な神話生物の話を遊ぶなら、
版は少し古い気もするが、参考に
クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム
を読んでおくのも面白いかもしれん。
日本の伝奇ノベルゲーム的な話なら要らんかもしれんが。



31 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/07(土) 06:59:01.90 ID:vf6Q5meV0.net]
>>29
ふたつ上の>>27にあるクイックスタートルール

32 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/07(土) 08:33:56.07 ID:XaURDAfn0.net]
俺は逆にマレモンも安い物じゃないしKPでもやらん限りあまりお勧めはしないな
読み物としては楽しいけど、データ集を読んで楽しめる人向けだろ

PL専ならクイックスタートルール読んでみて試したり、まずはスタートセット買ってみた方がいいのでは

33 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/07(土) 15:53:17.70 ID:TpnNOW5W0.net]
スタートセットって、WEB記載分+シナリオって感じらしいので
普通にWEBのだけでやるか、六千いくらの方を買うかの方がいいんじゃないか

そこらへん、そもそもWEB版がわりと無料分で内容見せてくれてるんだよな

34 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/07(土) 16:40:02.27 ID:ZxwNozoua.net]
クイックよりは記述増えているよ
あとスクリーンはやっぱすごい、これあるだけでKP楽になる
これルルブにつけてくれってレベル
まぁ、でもスタートセットに4000円だすならルルブのほういいのは同意
スタートセットは身内セッションのルルブもってない勢への布教用
あるいは6版もってるPL用かな

35 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/07(土) 16:53:12.12 ID:b3XFaGsr0.net]
新ルルブ持ってるけど、スターターセットはスクリーンのために買ったようなもの
スクリーンのルールまとまり具合はかなり良い感じ

36 名前:NPCさん (ワッチョイ ab24-g6LZ) mailto:sage [2020/03/07(土) 17:22:40 ID:uKR2aJoQ0.net]
PL専はクイックスタートでいいんじゃない
KPもやるならルルブ必須だけど
スタートセットは公式シナリオ欲しい人、スクリーン欲しい人用
スクリーンは切り貼りして自作できるから、節約志向なら買わなくていい

37 名前:NPCさん (オッペケ Sr4f-ghlR) mailto:sage [2020/03/07(土) 17:31:08 ID:MXUd/a9Dr.net]
人狼とマーダーミステリーは体験済だが
TRPGについては未体験の友人とCOCを遊ぶならどのシナリオがオススメ?
人数は1人でプレイ動画も見たことないレベル

やっぱり毒入りスープ?

自分も人生初のKPなので進行が簡単なのがいい

38 名前:NPCさん (ワッチョイ ef6b-Lqe9) mailto:sage [2020/03/07(土) 17:32:23 ID:Z4X+sCxt0.net]
悪霊の家でいいんじゃないかな

39 名前:NPCさん (ワッチョイ ab24-xiWk) mailto:sage [2020/03/07(土) 17:33:19 ID:TpnNOW5W0.net]
普通にサンプルシナリオでいいでしょ。

毒入りスープはあれやってる事探索じゃなくて大掃除じゃん

40 名前:NPCさん (ワッチョイ ab24-g6LZ) mailto:sage [2020/03/07(土) 17:42:42 ID:uKR2aJoQ0.net]
PL1人、KP初なら
スタートセットに載ってるペーパーチェイスかな
基本1人用シナリオだし
進行の仕方や成功失敗の結果例まで書いてあるから、もたつかずに進むと思う



41 名前:NPCさん (スプッッ Sdbf-beWQ) mailto:sage [2020/03/07(土) 20:05:32 ID:TXuIAHhyd.net]
スタートセットはみんな大好き「死者のストンプ」が収録されてるので良し
あれは20年代の雰囲気が一番出てるんだよなぁ

42 名前:NPCさん (アウアウウー Sa0f-Sv2M) mailto:sage [2020/03/07(土) 21:37:53 ID:Mhh/jmifa.net]
>>36
クイックスタートルールだけでもKPはできるぞ
なんのためのシナリオ付きだと思ってるんだ?

43 名前:NPCさん (ワッチョイ ab24-o1n2) mailto:sage [2020/03/08(日) 00:16:40 ID:7iKtlZdP0.net]
参加者全員がクイックスタート前提ならKPやれるけど
正気度や戦闘は一部割愛されてるし
チェイスなんかはのってないだろ
例えばトンプソンとか持込まれた場合、処理分からないから禁止?気まずくね

44 名前:罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ 1b6d-xiWk) mailto:sage [2020/03/08(日) 00:45:25 ID:uBqi2qgg0.net]
任せろ!ここにもクトゥルフスーパースクリーンがあるぞ!

45 名前:NPCさん (ワッチョイ ab24-xiWk) mailto:sage [2020/03/08(日) 18:39:06 ID:qSqF9j0T0.net]
日本プレイヤーは現代日本でプレイするから素直に高い方買っておけって
ネット記事みてその通りと思いました(まる)

46 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/10(火) 01:43:35.61 ID:eNf5g5R70.net]
>>41
確かに「悪霊の家」なら別にいつの時代のどこの国でも
「悪霊の竪穴式住居」でも「悪霊の武家屋敷」でも「悪霊のダークエイジなお城」でも「悪霊の宇宙ステーション」でも
(それなりにアレンジや改造は必要だが)どうにでもなるし多分同じような展開になるけど
「死者のストンプ」は20年代アメリカならではって感じだもんね

47 名前:NPCさん (ワッチョイ e96d-IcNL) mailto:sage [2020/03/11(水) 10:37:45 ID:sgaPWTOF0.net]
オンセ始めたけど顔グラの用意しやすさからついAPP高めのキャラにしたくなってしまう
もちろんKPの許可した振りなおしの範囲内でだけど
オフセだとAPP低めの方が好きだったんだけどな

48 名前:NPCさん (ワッチョイ 06b4-1NUy) mailto:sage [2020/03/11(水) 10:47:02 ID:6069/Sz40.net]
APPをきちんと顔グラに反映させてる人の方が少ない気がする
自分の周りだけかもしれないけどキャラの見分けが付けばいいって感じの人が多い
低APPでも顔グラは良くて良いんじゃない?
個人的にはちゃんと反映させてる人好きだけどさw

49 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/11(水) 10:54:51.62 ID:UM3Qn44Hr.net]
APPって単純に顔の良さではないんでは。好感度も込みだから
低APPなら、顔は良いけど人間としてスゲーうざいやつにするとか
もしくは美形だけど顔に大きな傷があるとかタトゥーがあるとか

50 名前:罵蔑痴坊(偽) mailto:sage [2020/03/11(水) 12:33:49.64 ID:dmY7aVEk0.net]
とりあえず胸が大きいとか。



51 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/11(水) 12:46:43.16 ID:UM3Qn44Hr.net]
>>50
胸筋が凄い男性か

52 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/11(水) 14:53:15.66 ID:t4y4SNNm0.net]
ルールに書いてある通りだがAPPは外見

顔限定じゃないから顔だけがパーツとして
いくら良くても首から下が樽とかなら下がるけど
人間的なウザさとかの性格面は関係ないよ

53 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/11(水) 17:42:19.90 ID:hv96PBiQ0.net]
外見って言っても美形度ってわけじゃないわね
渥美清とかめっちゃ高そう

54 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/11(水) 17:45:34.38 ID:iS8w7fP+0.net]
APPは低いけど信用がかなり高いとかでは?

55 名前:NPCさん (オッペケ Sr91-PTrV) mailto:sage [2020/03/11(水) 18:42:17 ID:l51A+0K2r.net]
全キャラいらすとやです

56 名前:NPCさん (ワッチョイ 826d-EPAu) mailto:sage [2020/03/11(水) 19:41:41 ID:t4y4SNNm0.net]
確かに寅さんの失敗譚とかは典型的なAPP第一印象成功して
アイデア、知識や信用失敗するパターンだなw

57 名前:NPCさん (ワントンキン MMd2-DgGI) mailto:sage [2020/03/11(水) 19:55:25 ID:6mQvF9vGM.net]
3枚目でも身だしなみや表情が好印象とかあるもんな

58 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/11(水) 22:36:00.11 ID:raSAxjXE0.net]
いやAPPの説明で普通に精神的云々書いてるし、旧版でもQS版でも好感度とか人を引き付ける力とか書いてるじゃん?

59 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/11(水) 23:29:50.84 ID:tc1D6sda0.net]
7版ならそうなのだろうか
6版は外見性や表面的とあるから、見た目や声、しぐさ等であって内面は別だと解釈していたが

60 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/12(木) 00:10:34.13 ID:bely3SQ50.net]
6版7版とか抜きに一般論として第一印象って容姿だけじゃなくて態度とか服装とか
全体的な要素で見てるでしょ。
元の英語からしても態度とか含まれる言葉でもあるし、なんで6版の説明読んで性格関係ねーって思うのか分からない。



61 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/12(木) 01:31:24.14 ID:SD5vsPyp0.net]
APP18は全裸でもAPP18だし、APP3はどんなにおしゃれしてもAPP3だぞ

62 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/12(木) 01:49:21.53 ID:2Fkn6QhA0.net]
>>60
容貌や好感度、第一印象にかかわるとあり
「表面的な能力にすぎない」「鏡に映った姿のようなもの」
「リーダーシップやカリスマ性にはつながらない」ともしているから
物腰や態度は確かに含まれるにせよさすがに性格までは含まれないのでは
態度と性格はイコールではないし

63 名前:NPCさん (ワッチョイ eef6-qPMB) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 05:42:35 ID:VohtLlEs0.net]
>>54
信用は財力って散々言われてるから

64 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/12(木) 07:53:41.84 ID:JFCDK2gf0.net]
>>60
態度や服装は入らないって人いないでしょ
でも「付き合ってみたら性格悪かった」はあり得る

65 名前:罵蔑痴坊(偽) mailto:sage [2020/03/12(木) 08:20:48.14 ID:rF7dSOIB0.net]
>61
全裸だと見栄えが落ちるようなら、その人はAPP18じゃないんだよ。

66 名前:NPCさん (アウアウカー Sa09-Xxf2) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:16:21 ID:nCXz17lQa.net]
化粧とかでAPP少し盛る裁定は稀によく見る

67 名前:NPCさん (ワッチョイ e96d-IcNL) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 13:09:14 ID:gZ0fQ03u0.net]
2015のホスト・ホステスのところに勤務時とかの身だしなみ完璧に整えてるときはAPP+2って書いてあるな

68 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/12(木) 15:15:40.57 ID:PjH5hxKj0.net]
個性オシャレでAPP+1とかもあるね

69 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/12(木) 16:04:30.67 ID:YWbwiBGWd.net]
一目惚れされやすさって考えればいいのか?

70 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/12(木) 16:13:32.30 ID:b13aYEo2p.net]
よい第一印象を与えるかの判定をさせていい
が、それで惚れるとするのはハウスルールかな



71 名前:NPCさん (ワッチョイ eef6-qPMB) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 19:37:49 ID:VohtLlEs0.net]
ハーヴェイはあのイラストでAPP高いからな。ハンサムというよりチャーミングなのだろう

72 名前:NPCさん (ワッチョイ b924-drwQ) mailto:sage [2020/03/13(金) 02:15:22 ID:uSBtgcsv0.net]
性格は関係ないって言ってる奴は辞書ひいた方がいいんじゃないですかね・・・
てかウザいは関係ないって言った奴がムチャクチャ言ってるようにしか見えない

.>>70 判定はともかくそれこそ魅了関連の裁定次第だから、通常のルール運用の話

73 名前:NPCさん (ワッチョイ 01a2-yNY2) mailto:sage [2020/03/13(金) 03:05:11 ID:qNt/u/Su0.net]

ルルブを(6版だけど)なんぼ読んでもP43、APPの項目からは
精神性や内面性を示す記述は読み取れないが……
もしかして態度や物腰のことを「性格」と表現している?
辞書も引いてみたけど「性格」には態度や物腰は含まれてないっぽいが……

表面的な態度が良くても性格が悪い人とか
逆に「あいつ案外いい奴だったよ」という人(逆にいうと第一印象は悪かった)って周囲にいないか?

74 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/13(金) 08:27:21.39 ID:8omS5OIL0.net]
>>72
惚れるという裁定をするのはいい
運用の範囲だ

APPで惚れるといるルールではない

75 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/13(金) 08:30:06.54 ID:8omS5OIL0.net]
嫌なヤツで内心見下しまくってて常に悪意を持って他人を貶めることに夢中な性格でも
物腰良く振る舞うことはできるからな

76 名前:NPCさん (アウアウカー Sa09-IcNL) mailto:sage [2020/03/13(金) 11:44:48 ID:g18UYN+Ka.net]
美形だが体臭が魚くさいうえに口元に血みたいな何かがこびりついてて視線が定まらず虚空に向かって何ごとかぶつぶつ呟いてたらAPPいくつくらいになるんだろうか

77 名前:NPCさん (ラクッペペ MMe6-t9CA) mailto:sage [2020/03/13(金) 13:30:29 ID:Yj08np+NM.net]
イケメンじゃなくても
いい人そうな外見だとAPP高めかね

78 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:40:11.35 ID:XHZcWHgT0.net]
肉体的な魅力と個性の両方を表す(7版)
高APP=美貌とは限らない。的な事も書いてあるね

79 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/14(土) 01:13:29.41 ID:ejvMQaes0.net]
なんか一人だけ、本音と性格を混同してしゃべってるからズレてるんだよな
そもそも性格って社交的だとか、根暗だとかそういう外見的態度の心理学用語だろうに

>>74 わざわざさせてもいいって書いてるんだから、それをやる分にはKPの判断とするところで
必ずAPPで惚れさせるべきルールがあるって話は誰も言ってないだろ。

80 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/14(土) 02:01:33.37 ID:5A9IutmP0.net]
正直 b924が一人で興奮しているようにしか見えない…
どうした?



81 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/14(土) 04:12:26.66 ID:ejvMQaes0.net]
翻訳や解釈問題のある表現ならとかく、ルルブでもわざわざ分けて書いてるのに
こういう話になるのはバカすぎる。

82 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/14(土) 06:43:14.38 ID:TIEIeX/r0.net]
惚れるかどうかはOPPで判定だろう

83 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/14(土) 09:42:22.28 ID:xAiNdD8M0.net]
>>82
触られただけで乳を吸いたくなるイブ=スティトルが優勝

84 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/14(土) 10:00:12.97 ID:LrwwOLLk0.net]
>>79
自分はcharacterの訳語として厳密に使ってると言いたい?
その場合も明らかに原語はappearanceなので
より幅広にcharacterとする必要性を感じないのだが

惚れるかどうかは>>69>>70からの流れね

85 名前:NPCさん (ワッチョイ 01a2-yNY2) mailto:sage [2020/03/14(土) 14:18:26 ID:temL/jns0.net]
>>79
「性格」という言葉に対する解釈の齟齬だったか

ゲームとまったく関係ない日本語の解釈の問題を引きずって大変申し訳ないが
あれから気になって色んな辞書や心理学の本などを調べた。でも元来のcharacterとpersonalityの違い云々はともかく
やっぱ性格は「その人に固有の感情・意志の傾向性」「行動パターンを生み出す内部のはたらき」「感情や意志などの特性・行動特性」などであって
第一印象にかかわるような外面的態度を示唆する文言は見つからなかった
元は心理学用語なので、心理学的には一般に流布している意味とは異なる意味があるのかと思ったが
研究者の文章を読んでも上記の解釈であり「結局、性格とは何と表現すればいいのか。人格との違いは?」について様々な見解があるものの
見ただけでわかる特性として言及したものは発見できなかった(単に自分の「図書館ロール」が失敗しただけかもしらんが)

また、性格を外面的なものとして捉えると不具合が生じるケースがあるのではないだろうか
例えば>>79 で挙げている「社交的」「根暗」というのはまだしもコミュニケーションに直結するものだからわかりやすいが
「陰湿」「寂しがりや」「ケチ」「冷静」「刹那的」「慎重」「臆病」「努力家」など
明らかにパッと見だけではわからないものも一般的には「性格」と呼ばれている点が説明できない

もちろん一般的な意味で言っても性格は行動の元になるものであるため「こういう態度を示す人は大体こういう性格」というのはあるし
中には「一目見ればその人の性格はわかる」という人もいるが、ゲーム的にはそれこそ「心理学」技能の領域だと思われる

……などといろいろ反論しても自分は別に日本語や心理学の専門家ではないし(だから調べた)百パーの確証はなく
実のところまだチンプンカンプンなので、やっぱこっちが違う可能性もあると考える
その場合はごめんなさい

まあいずれにしても「APPは内面性を示さない」という認識は一致しているということで(ルルブの記述通りってだけだけど)

86 名前:NPCさん (アウアウカー Sa09-IcNL) mailto:sage [2020/03/14(土) 14:34:48 ID:WLCQio7ca.net]
全然関係ない話題で申し訳ないけどイホウンデーにステータスつけるとしたら何を基準にすればいいかな
やっぱり地球本来の神々?

87 名前:NPCさん (ワッチョイ 69a2-yNY2) mailto:sage [2020/03/15(日) 19:57:48 ID:lrRQGTOl0.net]
マレモンのコラムに「現在はいわゆる地球の神々と一緒にドリームランドにでもいるんじゃね」的なこと書いてるし
ステータス的にはそんなところかとは思うが
ただそもそもイホウンデーが具体的に何かをしたという明確なエピソードはなく
「もっと凄い神様だ」「ニャルラトテップの(化身の誰かの?)嫁だ」「外なる神だ」など
さまざまな説も取りざたされる一方で、やっぱり大したことないんじゃないかみたいな説もあるため
逆にいえばシナリオの都合に合わせてどうとでも作って良いかと
シュブの化身的な凄いのにしても良し
ヘラジカの能力値ぜんぶMAXなのがやってきて「あたしイホウンデーの化身」と言っても良し

88 名前:NPCさん (ワッチョイ 826d-EPAu) mailto:sage [2020/03/15(日) 20:09:03 ID:MJTNB1Cc0.net]
スミスの「魔術師エイボン」にも神官のモルギは出るけど
イホウンデー自体は出ないし信者の助けにもなってないしな
まぁツァトゥグァも役に立ってるかは微妙だが

まあシナリオでどう使いたいかで決めればいいわな

89 名前:罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ e56d-drwQ) mailto:sage [2020/03/15(日) 21:48:15 ID:SrVosZjn0.net]
まさかのイホウンデー探索者説。

90 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/15(日) 23:29:23.49 ID:MJTNB1Cc0.net]
検索してpixivやニコニコ大百科に思いの外充実した記事があるのに驚いた
スミスの手紙での設定とか知らんかったわ
エルクの女神って言われると確かにファンタジックで格好いい

変換すると違法ンデーになるのも今気がついた
知らないこと多いな



91 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/17(火) 00:12:36.59 ID:9pYtZMBP0.net]
ヒューペルボリアを題材にした小説でイホウンデーって言葉だけよく見かけたけど
夜歩く石像や風に乗りて歩むものみたく実際に姿を現したシーンも影響を与えたシーンもないんで
人間が生み出した想像上の産物だと勝手に思ってたわ。むしろ実際に登場した小説があるなら読みたい

92 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-WMdW) mailto:sage [2020/03/18(水) 13:13:28 ID:YoGbGRtH0.net]
俺もイホウンデーはそういう神話生物が実際いるんじゃなく
ヒューペルボリア人の信仰する普通の宗教と理解してた
言われてみると登場する描写がないからというだけなんだけど

スミス以外に登場作品あるのだろうか

93 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/19(木) 20:10:30.62 ID:xSekkxjad.net]
なんやかやツァトゥグァと信者が争ってたんだし
なんとなくだが話の分かるGOOの一柱だと思ってる

94 名前:NPCさん (ワッチョイ 132e-Hfmd) mailto:sage [2020/03/22(日) 20:20:13 ID:9xZjHoau0.net]
ボドゲ、カードゲーもここでええんかな?
アーカムノワールをやってるんだけど、クリアできる気がしないw大抵途中で発狂するw
正気度チェックの回数を減らすべきなんだろうけど、チェック必要な手がかりカードも置かざるをえんし、5種類の手がかりシンボル+パズルピースを並べなきゃならんので1事件当たり7枚越えるのザラだから、事件長期化の正気度チェックも結構避けられん…
アレか?狂気に陥る過程を楽しむゲームなのかw
いや、楽しいからそれもありなんだけどw

95 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/22(日) 22:07:50.93 ID:W6XkRZt70.net]
多分ボードゲーム・カードゲーム総合の方が詳しい人は多いと思う

96 名前:NPCさん (ワッチョイ 0b10-ph6l) mailto:sage [2020/03/24(火) 19:49:25 ID:s0r0TFGC0.net]
開始前に難易度調整出来るって聞いたけどそれでも?

97 名前:NPCさん (ワッチョイ 8bef-hm4z) mailto:sage [2020/03/24(火) 22:32:26 ID:eVDJS1Vj0.net]
GMを何回かやっただけの初心者なのですが、いつも途中で体力がなくなってしまってダレ気味になってしまいます。
特に、部屋を一つずつ探索したり、戦闘回すとダレます。
初心者GMでもできるような軽くてサクッと終わるシナリオを沢山回したいと思ってるのですが、オススメのシナリオとかってありますか?(悪霊の家はやりました)

98 名前:94 (ワッチョイ 132e-Hfmd) mailto:sage [2020/03/24(火) 23:44:13 ID:46AenI6W0.net]
アーカムノワールについて聞いたモンです
最初は難易度下げても全然だったけど、今では通常難易度でも2、3回に1回くらいはクリアできるようになったよ!みんなありがとう!
1人で手軽に出来て面白いよ!
また、クリアするだけでなく並べたカードで無理矢理ストーリー考えるのも楽しいw

99 名前:NPCさん (ワッチョイ 926d-VoFl) mailto:sage [2020/03/25(水) 13:19:46 ID:YPGUh7tQ0.net]
体力つけるにはシナリオよりランニングだよ

100 名前:NPCさん (ワッチョイ f66b-pf+t) mailto:sage [2020/03/25(水) 13:52:17 ID:NtyQbLoM0.net]
ダレる前に休憩しろ
職場や学校でも休憩時間はあるだろ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef