[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/21 07:51 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #13



1 名前:NPCさん [2017/12/24(日) 11:23:43.00 ID:p5W4C02M0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。
公式サイト
ttp://dnd.wizards.com/
基本ルールは無料公開、随時更新。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/
日本語版も公開中。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/news/5th_dnd_pg/
コアルールの日本語版はPHBは発売中、MMは二月、DMGは春予定。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/
sage adviceのまとめPDF
ttp://media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
ttps://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
ttp://www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
www.dmsguild.com/
D&D5版のイベントを探すなら以下で
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/event/
次スレは>>980
前スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1505793831/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

288 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 09:13:33.48 ID:pooNxGug0.net]
>>282
剣の契約で前衛に行くのか、エルドリッチブラスト主体で砲撃役をやるのかでかなり違うけど
エルドリッチブラストで押すやつと
120フイートで魔法の闇を見通せる暗視辺りは安定して強い
DMが時間管理に厳密なタイプなら、ディテクトマジック使い放題もかなりのアドバンテージになる
スクロールの入手性の良いキャンペーンなら、任意の儀式魔法を覚えられるのも出鱈目に強い
あとは12レベル以降の妖術はどれもそれなりにイケてる

289 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 10:16:35.41 ID:nFUmcI4JM.net]
ゴブリンスレイヤー読んでから洞窟に潜るのもありだ

290 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 10:26:23.03 ID:L06DTVa60.net]
ttp://www.phantaporta.com/2018/01/rpg20.html?m=1
パンタポルタのD&D記事、今回はダンジョンマスターズガイド

291 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 10:36:13.86 ID:69o0vE/yr.net]
翻訳調の真面目な雰囲気の文章のなかに唐突に「ぶっ殺す」とか出てきてワロタ

292 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 10:53:24.63 ID:0YTqNARHM.net]
>>283
ありがとうございます、砲撃役のつもりです
長柄の達人持ちがいるので押し出しは相性良さそうですね
他はまだ始めたばかりでDMの傾向がわからないので追加取得の時にしようと思います

293 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 13:26:49.53 ID:L06DTVa60.net]
ttp://www.dmsguild.com/product/230546/Fragments-of-Realms?affiliate_id=10891
ネヴァーウィンター周辺を扱った同人サプリとの事
これって、初の日本人発によるDMギルド作品なのかな?

294 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 14:54:03.10 ID:jN7dB6dq0.net]
世界観的には4版からほとんど時間はたってないのね

295 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 15:00:47.27 ID:jxTTKSQsK.net]
他所で見たけどおおよそ十年くらいとか?
サンダリングとか言う小説(?)で事態を回収してるとか

296 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 15:36:44.30 ID:NKs8Ubdbd.net]
あそこまでマジックアイテムが希少化した原因も判明するのかな?



297 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 20:20:43.58 ID:z3wW3XgZ0.net]
ほぼすべての魔法システムが織に頼ってたんだから、織が消えりゃそれまでのアイテムもダメになるだろな。
ただ織が戻ってきたからには、以前のアイテムも再び起動すると思うが。

298 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 21:21:41.85 ID:jxTTKSQsK.net]
システム上の変更だからどうにもね
新しく張り直したから前とは変わっている可能性もあるだろうしね

299 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/06(土) 23:16:45.52 ID:JtBtGsq1p.net]
いや四版時代は織なんてなかったやん

300 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 00:07:58.59 ID:8DdQjAdCK.net]
>>294
無かったのは4版の間だけだから完全なイレギュラーよ?

301 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 02:13:05.23 ID:8IS8Z3Qsp.net]
エベロンでやってる人たちはその辺どうしてるんだろうな>マジックアイテムの希少化

302 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 02:19:34.73 ID:JRfQY64p0.net]
元々エベロンの特徴的な魔法の品って大量輸送する乗り物や大量生産できる創造炉と家庭用魔化成品の類で、冒険者が使うようなマジックアイテムはむしろ少なかったんじゃ

303 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 02:42:10.02 ID:8DdQjAdCK.net]
その辺は今年はエベロンの展開をするみたいだからガイド待ちじゃない?

304 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 12:30:45.57 ID:jymwrg48a.net]
スターターシナリオで言及が有った30年位前に噴火した山って、4版のネバーウィンターキャンペーンで噴火したプライモーディアルの居るヤバい火山かな?
そうだったら4版から半世紀もたっていないのかな?

305 名前:NPCさん [2018/01/07(日) 13:05:59.69 ID:RPsY98P10.net]
ソードコ

306 名前:ースト本等によると
・4版の開始が1479DR、5版の開始がだいたい1486DR
・その間に、最高神エイオーが起こした第二の雷鳴(セカンドサンダリング)
というイベントで、タイムオブトラブル時に破壊された運命の石版が再生される
・その余波で、死んでた神々の大半も復活(ミストラは別イベントで復活)
・魔法の織も復活して魔法の体系も5版の形に
ってながれらしい。
[]
[ここ壊れてます]



307 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 18:18:31.32 ID:ZeUqndEn0.net]
>>288
これちょっと気になってるんだけど、DMギルドってのはD&D自作サプリ用オンラインショップって認識でいいのかな

308 名前:NPCさん [2018/01/07(日) 18:19:41.64 ID:kxyFUtRy0.net]
>>300
いちおう、訂正させてもらうけど、
サンダリングはSunderingだから雷鳴じゃないよ
分割だ

309 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 18:25:00.74 ID:dJXANsDo0.net]
Second Sundering は「第二の大分割」だよ。
雷鳴のThunderingとは違う。
第一は3万年とか前なので覚えている者は少ないけど。

ただ、運命の碑板が破壊されたのがエイビアとトーリル結合の原因で、織の崩壊や呪文荒廃は同時期に起きた別の問題なので、すべての原因はエイオーにあるかもしれない。

310 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 18:30:44.99 ID:8DdQjAdCK.net]
>>301
自作と言ってもワールドはある程度は固定(基本はFR)で自作ワールドとかは削除対象になるみたいよ
自作のワールドガイドを上げて削除された事に文句を付けている人も居たしね
他にもあるかも知れないけど、細かいのはちょっと判らないかな

311 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 20:36:40.68 ID:xUhfrGJ60.net]
>>301
公式が認めてるオンライン同人ショップだね
ある程度、公式に定めた規約に沿ってないとダメだけど、過去シナリオのコンバートやら自作のサブクラス、自作シナリオとかマップとかペーパーミニチュアとか、幅広くある。

無料公開されてるやつもあるから、気になったらチェックしてみると面白いよ

312 名前:NPCさん [2018/01/07(日) 22:02:07.73 ID:jNvkQ7wh0.net]
>300
>303
訂正ありがうございます。
今すげーこっ恥ずかしい・・・

313 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 22:49:02.30 ID:RqXq1cHn0.net]
>>301
ツイッターから抜粋
「DMsGuildでコンテンツを売るのはアカウントを持っていればアカウントページにある「My Content」の「Enter New Community Created Title」から登録できる」
「自作のアドベンチャーや既存シナリオのコンヴァージョンなど、自作のコンテンツがある人はやってみるのをおすすめです」
「DMsGuildの売り上げはサイトで使えるギフト用クレジットとして受け取るなら、特に難しい手続きはいらないです」
との事

314 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 23:13:08.96 ID:OlqdYLfVp.net]
ちょっとわからなくなったけど教えて
攻撃ロールふる呪文って出目20でクリティカルヒットになるの?

315 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 23:13:57.53 ID:IZl8udYn0.net]
はい

316 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/07(日) 23:19:54.46 ID:8DdQjAdCK.net]
>>308
なるよ
ベーシックルールだと75ページ



317 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/08(月) 00:35:19.27 ID:f7Jn4lAy0.net]
>>307
なるほど
あんまり海外通販の経験ないんだけど、同じWotCのMOで普通にクレカ使えるから大丈夫だよね…?

318 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/08(月) 02:37:24.73 ID:u1z7eysu0.net]
>>311
どのクレジット会社が使えるかはサイトに書いてあったと思う
心配ならペイパルが使えるからそっちを使ってみては?

319 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/08(月) 04:09:10.99 ID:w3j76WRJp.net]
あんがと

320 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/08(月) 23:50: ]
[ここ壊れてます]

321 名前:21.86 ID:UmCn93lz0.net mailto: ドラゴンボーンでなおかつ竜の血脈のソーサラーであるキャラクターが
「祖先の竜」として種族とクラスで別の種類のものを選ぶのってアリ?
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 00:01:32.52 ID:lnt55mQZK.net]
>>314
そこはDMに聞いた方がいいんじゃない?
ルール上で出来るからと言ってもDMが納得しなかったらダメな話でしょ?

323 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 00:30:21.89 ID:nPWMZ7Rs0.net]
ドラゴンボーンはドラゴンボーン同士の混血が進んでる設定(p34)だから、
体色やブレスに発現した祖先の血と、魔力面で発現した祖先の血が別でもおかしいことではないわな

俺がDMなら普通に認めるわ

324 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 01:15:07.14 ID:kJ6S65sW0.net]
>>315
そりゃそうなんだけど公式回答とか過去の版での前例とかないかなと思って…
>>316
なるほどそんな記述あったね 最終判断はDMだけど自分で演出考えるぶんには問題なさそうだ

325 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 01:40:44.78 ID:nPWMZ7Rs0.net]
クロマティックドラゴンとメタリックドラゴンの双方の血の力が、俺の中でせめぎあっているのだ、とか格好よさげ

326 名前:NPCさん [2018/01/09(火) 06:32:33.72 ID:B/a9Md8q0.net]
>>314
あんまり公式、公式とこだわらなくて、自分たちのいいと思うようにやればいいと思うよ

で、それはそれとしてセージアドバイスはあるよ
https://www.sageadvice.eu/2016/02/20/can-a-sorcerer-dragonborn-have-two-different-ancestor/
質問内容はまさに、きみのものと同じ内容で、セージの答えは、異なる祖先を持っても構わないとのことです



327 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 07:22:43.02 ID:3UMUzNZY0.net]
重ねて同じ祖先であるよりも違う祖先の方が種別の違う抵抗が取れて有利だね
なんか嫌だが

328 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 07:31:10.39 ID:6Xm7UnFN0.net]
そうか?他の種族ならそもそも抵抗以外の特徴を持ってるんだから
損得で言うならむしろ被る方が損だろう
設定やロールプレイで活かすならどちらでも良いと思うけど

329 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 08:51:24.10 ID:5Sjo/7V40.net]
長柄の使い手と戦場の術者を持っている場合に敵が間合い内に入ってきたときリアクションで呪文を使えるのでしょうか?

330 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 09:43:27.67 ID:jqbeThsta.net]
>>322
使えるけど、呪文の射程は更新されないので
booming bladeとかは当たらないよ

331 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 10:37:41.48 ID:UVU4e2Ai0.net]
>>247
アレってやっぱ「Dungeonだし拷問部屋がなきゃね!」(オタ顔)みたいな現地ライターが書いてるのかね

332 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 15:14:56.01 ID:Snir8h6S0.net]
>>323
いや当たるよ。
長柄の使い手は間合いに進入することをトリガーにする機会攻撃では無くて間合いに進入したことをトリガーにするから。
そもそもそうでなければクォータースタッフだろうがハルバードだろうが機会攻撃自体が間合い外になってしまう。

333 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 15:34:39.47 ID:lnt55mQZK.net]
SCAGの記述をちゃんと読んでないけどブーミングブレイドの目標は武器?それともクリーチャー?
英語力が無いんでよく判らなかったよ

334 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 16:48:01.08 ID:MRttJq4YH.net]
>>326
射程5フィートでクリーチャー一体
武器は物資要素
なのでリーチ特性付きの武器でも10フィート先には当たらない

335 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 16:55:05.02 ID:lnt55mQZK.net]
なるほどね
呪文の有効範囲が伸びる訳ではないものね
スタッフなら間合いも5フィートだから問題は無さそうだけれど

336 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 17:19:48.78 ID:gCgGtpKL0.net]
コラム更新
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column180109.html
今回はローグ(前半)だそうな



337 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 17:20:09.84 ID:5Sjo/7V40.net]
ありがとうございます
ドルイドで近寄られた時にチャームパースンでも撃とうと思ってしました

338 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 17:49:41.75 ID:gCgGtpKL0.net]
TableGameCHANNEL @HJ_DnD
「「ベーシックルール」につきまして多数ご要望をいただいておりますが、この掲載権を当社が保有していない事が分かり、今週中に一旦取り下げさせていただきます。」
「現在改めて版元と交渉しておりますので、再掲が可能になり次第、現行サイトに掲載をさせていただきます。何卒ご了承下さい。」
そう言う事なので今週いっぱいで一旦は掲載中止と言う事らしい

339 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 19:09:39.93 ID:RDmWVFpJ0.net]
新サイトになかなか移行されなかった原因はこれか

340 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 23:10:54.97 ID:kJ6S65sW0.net]
なんかややこしそうだな

341 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 23:27:54.00 ID:nPWMZ7Rs0.net]
旧サイト時代に許諾はもらった的なこと言ってたのが、新サイトで掲載権を「保有していないことが分かり」ってどういうことだ

5版の正式な翻訳許諾の契約時にベーシックルール漏れてたとかそういうのか

342 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/09(火) 23:51:53.67 ID:gXMKKyyB0.net]
Twitterでつぶやいてる人もいるけど
あれ有志翻訳の掲載だから有志がWoCに許可取ったのを乗せてたのが、
ゲイルフォース9管轄に変わってそっちには許可取れてなかった、ってことじゃね?

343 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 14:18:51.52 ID:9t9TBtVQ0.net]
ワッチョイなしのスレで聞いて答えが返って質問って、こっちで聞いても同じ?

344 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 14:23:58.35 ID:F9Nqv4t20.net]
そういう行為はマルチポストという、わりとマナーに外れた行為だといっておこう

345 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 14:34:21.66 ID:hJ681R0lK.net]
マルチポストはいかんな
それに回答が出てるならいいんじゃない?

346 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 14:49:26.37 ID:qRTc00pr0.net]
まぁ他のスレでもした質問した事項である旨を明記するなら、まだ許される範囲ではある



347 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 15:27:29.54 ID:9t9TBtVQ0.net]
あぁ書き間違えたまま投稿してた
いや、それがつれない返答しかもらえなかったのよ
判断例とその根拠ぐらいが聞ければありがたかったのだけれど
それでどうにも困っちまっててね

348 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 15:46:35.92 ID:5XS+VF9b0.net]
あっちのスレで答えがあっただけマシじゃないか?
セージアドバイスじゃないんだから高望みし過ぎだと思うぞ

349 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 15:59:42.05 ID:PBcwpWdn0.net]
ワッチョイありスレとなしスレが両方ある場合、両方見てる人が大半の印象

350 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 16:01:39.38 ID:kAzNNDT0p.net]
そもそもワッチョイなしがあること初めて知った

351 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 16:08:38.26 ID:hJ681R0lK.net]
あっちは荒らしが立てたスレだから書き込むの基本的にしないな

352 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 16:14:31.96 ID:9t9TBtVQ0.net]
>>344
じゃあ、今後疑問があったときにはこっちでした方がよいのかね?

353 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 16:38:33.94 ID:hJ681R0lK.net]
>>345
あくまで俺は書き込まないだけだから好きにすれば良いと思うよ
ただ、こっちの方が誰が書き込んでるのかが判り易いから良いとは思ってる

354 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 16:59:15.04 ID:+kzJtyl30.net]
単純にこっちの方が勢いあるし答えてもらえる可能性は高いかもね

355 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 20:58:37.34 ID:iFnbdubs0.net]
ワッチョイなしだとひとりが連投して 「世論」 を作り出すからルール判断とかでは当てにならんイメージ。

356 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/10(水) 22:02:36.19 ID:5XS+VF9b0.net]
ローグの後半来たよ。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column180110.html




357 名前:セ日は新年最初の動画配信だったかな? []
[ここ壊れてます]

358 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 00:07:08.80 ID:x/URRuKr0.net]
基本的な質問ですいません
キャラクターの死亡に関するルールについて質問です

1. 例えば最大HPが12で現在HPが0で、死亡セーヴィングスローに1回も失敗していないクレリックがいたとして
オウルベアの2回攻撃の対象になって6点のダメージを2回受けたとしてもクレリックは即死はしませんよね?

359 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 00:17:16.51 ID:6wPRtwjM0.net]
5版ではhpが0より小さい値になることはありません。
その為hp0で6点ダメージを2回受けてたとしても、hpが-12点になることはなく0のままです。

ただしオウルベアの例ですと、
1)気絶状態の相手に対して5ft以内で攻撃を行ったときクリティカルヒットになる
2)hpが0の時にクリティカルヒットを受けると死亡セーブ2失敗とカウントされる
この2点から死亡セーブに計4回失敗したとみなされ、死亡します。

360 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 00:17:37.01 ID:u7a06s2J0.net]
>>350
2回目の攻撃で-最大HPになってるから死ぬんじゃない?

361 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 00:42:40.40 ID:x/URRuKr0.net]
>>351
丁寧にありがとうございます
気絶状態では5フィート以内からの攻撃がクリティカルヒットになるのを完全に忘れていました

362 名前:NPCさん [2018/01/11(木) 00:49:50.81 ID:SiTTjKLyd.net]
>>352
2回目も6点なら死なないね
ヒットポイントはマイナスにはならない

363 名前:NPCさん [2018/01/11(木) 00:54:40.39 ID:SiTTjKLyd.net]
ごめん、クリティカルにはなるので、そちらで死ぬことは間違いないよ
累積でマイナス12ってのはないってこと

364 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 02:12:12.64 ID:u7a06s2J0.net]
HPって-にならないのかしらんかったわって思ったらPHB196に最大HPから0までの値をとるって書いてあるね今しったわ

365 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 04:04:25.02 ID:x/URRuKr0.net]
今になって気づいたんですが気絶状態のキャラを攻撃するときって
攻撃ロールに有利がつくだけで気絶者のアーマー・クラス以上の数値を攻撃ロールで出さなければならない点は変わらないんですよね?
軽装で敏捷力が高いキャラは気絶していても同じ防具で敏捷力が低いキャラより攻撃を避けやすいというのちょっと不自然な気もしますが

366 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 04:16:17.38 ID:AhUMyVi2K.net]
ゲーム的なプレイアビリティを優先したんじゃないかな
一応、攻撃側は攻撃ロールに有利を得る訳だしね



367 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 04:43:47.21 ID:ZsZeVTm/p.net]
3.5だかパスファインダーでも遊んでれば立ちすくみってやつで実感できるからおすすめ

368 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 05:32:43.88 ID:8VCxjxW90.net]
とっさに身を護るポーズで倒れるんだろう、きっと

369 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 08:24:16.20 ID:JXFy/ghZ0.net]
呪文焦点具としての聖印は盾に取り付けられるとあるけれど、
この場合でも、動作呪文を使うにはそれとは別に片手を開ける必要がある
(武器をしまう必要はあるが、聖印を取り出す必要はないのでその分だけ便利)、であってる?

370 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 08:52:49.74 ID:afLzDSuNa.net]
呪文に動作要素と物質要素がある場合、「物質要素を持った手で動作要素を満たせる」が適用されるので武器をしまわなくてもいい
動作要素のみの場合は盾を持った手では満たせないので武器をしまう必要がある

正直ややこしい

371 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 09:01:41.76 ID:JXFy/ghZ0.net]
え、それがマジなら、他のクラスでも武器とワンドを持ってる時に動作要素のみ呪文を使おうとすると、ワンドをしまう必要があるの?

372 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 09:11:28.74 ID:EpMPXQONa.net]
>>363
そうなる

373 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 09:20:38.49 ID:JXFy/ghZ0.net]
サンクス
まぁ4eの両手+焦点具のために信仰マルチしちゃう時代に比べれば順当な適切なラインか……
でも正直「焦点具を持った手は動作要素に使える」(物質要素呪文に限らず)とかでもよかったんじゃねぇかなー

374 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 09:27:56.54 ID:AhUMyVi2K.net]
特技の件もあるから仕方ないんじゃないかな

375 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 09:34:53.25 ID:JXFy/ghZ0.net]
あー特技を取りたくさせるには特技のない状態を不便にする必要があるのはその通りだわ

376 名前:321 mailto:sage [2018/01/11(木) 12:04:24.01 ID:hG93tTRKd.net]
俺DMの時は両手ふさがってても動作要素満たせるハウスルールにしてる。面倒だし。
PCが簀巻きにされた状態で呪文使うって言われたら、動作要素の参照始める。



377 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/11(木) 12:18:10.55 ID:u7a06s2J0.net]
うちでは焦点具を持った手は動作要素に使えるですませてる

378 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 01:52:41.69 ID:VqoXriBk0.net]
また質問ごめん
敵対的キャラクターのいるスペースを通り抜けるときの条件って「サイズ分類が2段階以上離れていること」だから
別にすり抜け移動は小さい側だけの特権ではないよね?
「大型」のキャラクターが「小型」のキャラクターのいるスペースをすりぬけてもいいんだよね?

379 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 04:23:51.35 ID:PAxFfcl5a.net]
行けるでしょう。
跨ぎ越して行く感じて。

380 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 12:10:29.50 ID:zz/rRpK40.net]
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column180111.html
今回はウィザード。

381 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 14:36:33.98 ID:VqoXriBk0.net]
>>371
ありがとう

382 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 14:57:56.00 ID:bNZ7RTTf0.net]
そういうことかんがえると小型の前衛って結構不利なんだな

383 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 15:38:24.49 ID:zz/rRpK40.net]
ファイターにしろローグにしろ小型種族だと敵を食い止めるイメージは無いかな
どちらかと言うと気付かないうちに敵を倒してる攻撃タイプのイメージ

384 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 17:21:18.45 ID:kctLomRgp.net]
まあ機会攻撃は発生するんだし、特技とかである程度は不利を補えるとは思う

385 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 17:27:49.59 ID:IGgLK3T00.net]
3.5版と違って小型サイズでも攻撃ロールやダメージに不利はないんだよね?
なら、頑張れると思う

386 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 17:38:46.31 ID:zENYKBqAd.net]
ロード・オブ・ザ・リングぽい



387 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 17:55:58.64 ID:8MhEKUnsd.net]
小型種族よりも足が遅い種族で前衛職はちょっとね…
ドワーフを使っている時でさえ厳しいなと思うもん

388 名前:NPCさん mailto:sage [2018/01/12(金) 18:53:41.29 ID:sAEuytTu0.net]
おかげで魔法の靴を発見すると目の色が変わる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef